[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3521人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu2020287.jpg[見る]
fu2020336.jpg[見る]
fu2020224.jpg[見る]
fu2020206.jpg[見る]
fu2020202.jpg[見る]
fu2020324.jpg[見る]


画像ファイル名:1679127742521.jpg-(46218 B)
46218 B23/03/18(土)17:22:22No.1037568301+ 18:49頃消えます
二号ライダー加わって空気良くなるの平成ライダーっぽくてじわじわくる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/03/18(土)17:24:52No.1037569131+
斎藤工…?
223/03/18(土)17:25:28No.1037569324+
竹野内豊…?
323/03/18(土)17:25:39No.1037569369+
仮面の意味が重すぎる…
423/03/18(土)17:26:07No.1037569542そうだねx24
人類補完計画だこれ
523/03/18(土)17:28:25No.1037570290+
長澤まさみ…?
623/03/18(土)17:32:27No.1037571542+
仲村トオルってどこ…?
723/03/18(土)17:32:36No.1037571593+
どうしてもV3の造形がやりたい…
ギリギリセーフな範囲で実装!
823/03/18(土)17:33:39No.1037571927+
女ショッカーエロっ…
923/03/18(土)17:34:53No.1037572357そうだねx4
>二号ライダー加わって空気良くなるの平成ライダーっぽくてじわじわくる
これ初代でもそうだったらしいし割りと原典回帰なのかもしれないな
1023/03/18(土)17:35:20No.1037572511そうだねx2
真の安らぎでちょっとえっちだけど優しいお姉さんだったサソリさんがあんなことになるなんて…
1123/03/18(土)17:35:49No.1037572651そうだねx12
脚折れるのってそういう…
1223/03/18(土)17:36:45No.1037572944そうだねx1
>脚折れるのってそういう…
言われて気付いた
1323/03/18(土)17:37:12No.1037573108そうだねx1
てきぱきとキャンプ道具しまうシーンがなんか好き
1423/03/18(土)17:37:19No.1037573141+
イイネ👍文字が清涼剤すぎる
1523/03/18(土)17:38:14No.1037573451そうだねx1
まかせろ本郷ぅ!!からのライダー頭突きには痺れたねホント...
1623/03/18(土)17:42:23No.1037574936+
一文字が理想の2号ライダーすぎる…
1723/03/18(土)17:42:52No.1037575107+
シンウルそのうちテレビでやるのかな
1823/03/18(土)17:44:13No.1037575522そうだねx3
>真の安らぎでちょっとえっちだけど優しいお姉さんだったサソリさんがあんなことになるなんて…
そんな…サソリさんが長澤まさみになっちゃった…
1923/03/18(土)17:44:54No.1037575728+
>まかせろ本郷ぅ!!からのライダー頭突きには痺れたねホント...
呪われたマスクは破壊!
キレイになった先輩のマスクを継承!
2023/03/18(土)17:45:20No.1037575867+
メットが重要アイテムすぎる…
2123/03/18(土)17:45:24No.1037575879+
サソリオーグスキンヘッドか辮髪みたいな髪型かと思ったらマスクだった
2223/03/18(土)17:45:36No.1037575954+
一文字さん
洗脳あんま効いてないですよね
2323/03/18(土)17:45:48No.1037576011+
結構な割合で画面暗いのは良くなかったけど一文字出てきてからが本当に好き
最後のシーンもちょっと寂しいけど爽やかさもあって好き
2423/03/18(土)17:46:00No.1037576069そうだねx4
>サソリオーグスキンヘッドか辮髪みたいな髪型かと思ったらマスクだった
昔こんな女芸人いたなーって思ったわ…
2523/03/18(土)17:46:40No.1037576304そうだねx4
暗い場面多いから明るくなると目が眩む!
2623/03/18(土)17:46:46No.1037576337+
対話で決着つくライダーはあんま記憶に無いな…良いもん見た
2723/03/18(土)17:46:59No.1037576402+
>一文字さん
>洗脳あんま効いてないですよね
洗脳解いて悲しき過去を思い出したら泣きながら崩れ落ちる程度には効いてたから…
2823/03/18(土)17:47:10No.1037576471そうだねx1
>>真の安らぎでちょっとえっちだけど優しいお姉さんだったサソリさんがあんなことになるなんて…
>そんな…サソリさんが長澤まさみになっちゃった…
字面だけは最高なんだけどな…
2923/03/18(土)17:47:15No.1037576500+
>一文字さん
>洗脳あんま効いてないですよね
元々人生エンジョイ勢っぽいからな
3023/03/18(土)17:47:18No.1037576524+
今回一番残念かつ解釈違いだったのは仮面脱いでめっちゃ泣く本郷猛
3123/03/18(土)17:48:17No.1037576892+
本郷が死んじゃったとき「なんだよ…また一人かよ」って言ってたから事故かなにかで天涯孤独になっちゃったんだろうな
3223/03/18(土)17:48:20No.1037576908+
変態女になった浅見くんを見る気分はどうだ斎藤工
3323/03/18(土)17:48:23No.1037576928そうだねx6
洗脳中もなんか気のいいあんちゃんだから
洗脳解除の方が精神攻撃に見えるぞ!
3423/03/18(土)17:48:30No.1037576973+
>>>真の安らぎでちょっとえっちだけど優しいお姉さんだったサソリさんがあんなことになるなんて…
>>そんな…サソリさんが長澤まさみになっちゃった…
>字面だけは最高なんだけどな…
長澤まさみの何が不満だよえーっ!!
3523/03/18(土)17:48:31No.1037576975+
>暗い場面多いから明るくなると目が眩む!
ショッカーライダーの爆発が目に優しくない!
3623/03/18(土)17:48:56No.1037577128+
庵野くん長澤まさみに惚れちゃったの?
3723/03/18(土)17:49:09No.1037577213+
ベトナム帰りかなんかのお辛い記憶が快男児を襲う!
3823/03/18(土)17:49:12No.1037577235+
一文字の悲しみとかもう少し掘り下げが欲しかったかなとは思う
3923/03/18(土)17:49:20No.1037577283+
>ショッカーライダーの爆発が目に優しくない!
なんで泡にならずに爆発するんですか…
4023/03/18(土)17:49:31No.1037577327+
>庵野くん竹野内豊に惚れちゃったの?
4123/03/18(土)17:49:33No.1037577341+
漫画のサソリさんも大概変な人ではあったけど
あんなにアッパラパーではなかった…!
4223/03/18(土)17:49:37No.1037577365+
我ながらミーハーだと思いつつ見にきちゃった
fu2020202.jpg[見る]
fu2020206.jpg[見る]
fu2020224.jpg[見る]
4323/03/18(土)17:49:41No.1037577390+
>庵野くん長澤まさみに惚れちゃったの?
惚れた女への扱いかなぁ!?
4423/03/18(土)17:49:56No.1037577479+
いつもの映画メンバーが出てきた時点で安心した俺がいた
4523/03/18(土)17:49:56No.1037577481+
>本郷が死んじゃったとき「なんだよ…また一人かよ」って言ってたから事故かなにかで天涯孤独になっちゃったんだろうな
他人とつるむのも好きになるよ…からの本郷死亡だからまた一人なんじゃない?
4623/03/18(土)17:49:59No.1037577506そうだねx1
庵野くん
ルー語好きすぎない?
4723/03/18(土)17:50:02No.1037577517そうだねx1
>庵野くん斎藤工に惚れちゃったの?
4823/03/18(土)17:50:09No.1037577572+
カードの裏面情報だと一文字のカメラはミノルタP16らしいけど
こんな古いカメラ今でも使えるのか
4923/03/18(土)17:50:12No.1037577582そうだねx1
>>ショッカーライダーの爆発が目に優しくない!
>なんで泡にならずに爆発するんですか…
改造人間が重機に突っ込めば重機は爆発するだろ
5023/03/18(土)17:50:34No.1037577706+
>庵野くん
>ルー語好きすぎない?
なんか身近にモデルになった人とかいるのかな…
5123/03/18(土)17:50:40No.1037577750そうだねx2
サイクロン号かっこよかったよね
5223/03/18(土)17:50:57No.1037577843+
>イイネ👍文字が清涼剤すぎる
なんかナートゥ踊りたくなるやつ
5323/03/18(土)17:51:07No.1037577901+
ルー語使いが2人も居るのは反則だろ…!
5423/03/18(土)17:51:07No.1037577905+
>我ながらミーハーだと思いつつ見にきちゃった
>fu2020202.jpg[見る]
かわいいなこのヒロイン
5523/03/18(土)17:51:07No.1037577906+
>本郷が死んじゃったとき「なんだよ…また一人かよ」って言ってたから事故かなにかで天涯孤独になっちゃったんだろうな
闇を暴いて戦う為にジャーナリストになったって言い方だったし何かしらの陰謀に巻き込まれて亡くなったのかもしれない
5623/03/18(土)17:51:15No.1037577952そうだねx1
私のタゥァスクですので
5723/03/18(土)17:51:41No.1037578105+
俺は1号2号のやり取りすごく好きだからせっかく仲間になったのに死別して悲しすぎた…
5823/03/18(土)17:51:50No.1037578155+
>今回一番残念かつ解釈違いだったのは仮面脱いでめっちゃ泣く本郷猛
でもコミュ障ぽい喋りよりも演技がめっちゃ上手かった
5923/03/18(土)17:52:08No.1037578285+
>俺は1号2号のやり取りすごく好きだからせっかく仲間になったのに死別して悲しすぎた…
まだマスクにプラーナはいるし…
6023/03/18(土)17:52:17No.1037578328+
午前中見て来たけど
すごい良かった・・・
6123/03/18(土)17:52:20No.1037578343+
>サイクロン号かっこよかったよね
ごめん!サイクロン!
6223/03/18(土)17:52:22No.1037578354+
プラーナって何だよ!
6323/03/18(土)17:52:35No.1037578436+
兄さんはどこから情報拾って何故0号を名乗ったの?
6423/03/18(土)17:52:38No.1037578458+
>長澤まさみの何が不満だよえーっ!!
しねーッ!!
しっしんだ…!?
6523/03/18(土)17:52:42No.1037578472+
>惚れた女への扱いかなぁ!?
ちょっと巨女にしたりあっぱらぱーにしたりしただけなのに…
6623/03/18(土)17:52:48No.1037578503そうだねx1
解釈違いで言うと人助けパートがゼロなのはひっかかった
1回くらい子供助けてもいいじゃん…
6723/03/18(土)17:53:08No.1037578623+
オーグのアジトもショッカーのアジトも市役所とか行ったら住所教えて貰えそうな気安さだった…
たぶん営業時間内は鍵もかけてない
6823/03/18(土)17:53:12No.1037578651そうだねx1
>プラーナって何だよ!
生命エネルギーみたいなもん
6923/03/18(土)17:53:20No.1037578697そうだねx1
>プラーナって何だよ!
あのこれ人類補完計画というやつでは…
7023/03/18(土)17:53:21No.1037578705そうだねx4
サイクロンがとことこ後からついてくるシーンが可愛すぎた
7123/03/18(土)17:53:23No.1037578721+
サソリ女のキャラ付けうわキツ!と思ったら画面外で死亡でダメだった
7223/03/18(土)17:53:25No.1037578732+
>兄さんはどこから情報拾って何故0号を名乗ったの?
多分その辺は漫画でやるんじゃないかな
7323/03/18(土)17:53:39No.1037578808+
>解釈違いで言うと人助けパートがゼロなのはひっかかった
>1回くらい子供助けてもいいじゃん…
言われてみたら確かにあってもよかったかも
7423/03/18(土)17:53:46No.1037578847+
ショッカーの正式名称が長すぎて覚えられない!
7523/03/18(土)17:53:50No.1037578870+
>fu2020206.jpg[見る]
惚れ惚れする面構成だ…
立体化は大変そうだが
7623/03/18(土)17:54:06No.1037578949そうだねx1
劇場版アマゾンズもそうだったけどバイク走らせて締められるだけで満足度爆上がりする
7723/03/18(土)17:54:12No.1037578984+
>サイクロンがとことこ後からついてくるシーンが可愛すぎた
実際のバイクでもこういうの有るみたいだね
7823/03/18(土)17:54:14No.1037579001そうだねx2
>ショッカーの正式名称が長すぎて覚えられない!
あれはたぶん長さに笑うところだから
7923/03/18(土)17:54:20No.1037579041+
>サソリ女のキャラ付けうわキツ!と思ったら画面外で死亡でダメだった
厄介なオーグは損失考えず死ぬまで人員投入して死ぬまで撃てば死ぬぞ!
8023/03/18(土)17:54:28No.1037579079そうだねx4
>ショッカーの正式名称が長すぎて覚えられない!
Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeくらいに覚える必要はない奴だよ
8123/03/18(土)17:54:31No.1037579104+
>解釈違いで言うと人助けパートがゼロなのはひっかかった
>1回くらい子供助けてもいいじゃん…
でもハチオーグに操られてた人々を救ったし...
8223/03/18(土)17:54:32No.1037579106+
>解釈違いで言うと人助けパートがゼロなのはひっかかった
>1回くらい子供助けてもいいじゃん…
ハチオーグの洗脳解いたからセーフ
8323/03/18(土)17:54:35No.1037579118そうだねx1
庵野くんは一回組んだ役者はフリー素材になったと思ってるフシがある
8423/03/18(土)17:54:45No.1037579185+
>解釈違いで言うと人助けパートがゼロなのはひっかかった
>1回くらい子供助けてもいいじゃん…
今回のショッカー人間直接は襲わないからな…
8523/03/18(土)17:55:03No.1037579287そうだねx1
>厄介なオーグは損失考えず死ぬまで人員投入して死ぬまで撃てば死ぬぞ!
こいつの毒って改造人間にも効くんだ…へぇ…
8623/03/18(土)17:55:07No.1037579318+
>>サソリ女のキャラ付けうわキツ!と思ったら画面外で死亡でダメだった
>厄介なオーグは損失考えず死ぬまで人員投入して死ぬまで撃てば死ぬぞ!
銃で倒せるんかい!ってなった
8723/03/18(土)17:55:09No.1037579332+
>兄さんはどこから情報拾って何故0号を名乗ったの?
バイク乗りの父に憧れてたんだろう
妹の相棒のオーグがバイク乗りで仮面ライダーを名乗ってる…?
それなら俺は仮面ライダー0号だ!って
8823/03/18(土)17:55:11No.1037579343+
>>サソリ女のキャラ付けうわキツ!と思ったら画面外で死亡でダメだった
>厄介なオーグは損失考えず死ぬまで人員投入して死ぬまで撃てば死ぬぞ!
バッタオーグはめっちゃ撃たれてたけどあんまり効いてませんでしたよね?
8923/03/18(土)17:55:18No.1037579379+
最初の方は特撮しょぼい主人公棒演技とか思っちゃったけど
観終わった後すごい充足感で満たされた映画だった
俺の観たかったライダーはこれだったのかってなった
9023/03/18(土)17:55:20No.1037579388+
英語でさっぱり読めなかったけど
政府の人間のショッカー報告書にも色々ネタあったんだろうな
9123/03/18(土)17:55:24No.1037579412+
>プラーナって何だよ!
すべてのプラーナを今一つに
9223/03/18(土)17:55:46No.1037579537+
>オーグのアジトもショッカーのアジトも市役所とか行ったら住所教えて貰えそうな気安さだった…
>たぶん営業時間内は鍵もかけてない
竹野内豊と斎藤工が優秀なんだろうなって気はするけど割りと気安くお邪魔してさようならしてたね…
9323/03/18(土)17:55:47No.1037579539そうだねx3
>バッタオーグはめっちゃ撃たれてたけどあんまり効いてませんでしたよね?
ヘルメットが…もたない…
9423/03/18(土)17:55:47No.1037579543+
最後は漫画版再現で嬉しかった
セリフも割とまんまだし
9523/03/18(土)17:55:55No.1037579583+
セメント爆破もナパームも無いだなんて…
9623/03/18(土)17:55:55No.1037579584+
長澤まさみがちょっと面白いところに置いても映える女優なのがわるい
9723/03/18(土)17:55:59No.1037579602+
>バッタオーグはめっちゃ撃たれてたけどあんまり効いてませんでしたよね?
メットの耐久限界近かったろ!
9823/03/18(土)17:56:03No.1037579632+
>あのこれ人類補完計画というやつでは…
一郎君ってもしかしてゲンドウでは?
10023/03/18(土)17:56:20No.1037579735+
>銃で倒せるんかい!ってなった
1号マスクだって撃ち続ければ破壊出来るっぽいしあんだけ軽装なら行けると思う
10123/03/18(土)17:56:28No.1037579788+
>>バッタオーグはめっちゃ撃たれてたけどあんまり効いてませんでしたよね?
>メットの耐久限界近かったろ!
そのせいで頭突き一発しただけでパッカリ割れちゃったしな
10223/03/18(土)17:56:41No.1037579873+
なんかよくわからんけどラストの1+2号で感動したからBlu-ray買うね…
10323/03/18(土)17:56:44No.1037579884+
>ヘルメットが…もたない…
あの…ボディスーツのほうは…?
10423/03/18(土)17:56:44No.1037579886+
>プラーナって何だよ!
来週発売日のせいか初めて単語聞いたときバイオ4の寄生虫かと思った
10523/03/18(土)17:56:49No.1037579908+
>オーグのアジトもショッカーのアジトも市役所とか行ったら住所教えて貰えそうな気安さだった…
>たぶん営業時間内は鍵もかけてない
そんなゴルゴム党本部みたいな…
10623/03/18(土)17:56:58No.1037579964そうだねx2
>今回のショッカー人間直接は襲わないからな…
ある意味もう征服済みだからね
10723/03/18(土)17:57:00No.1037579974そうだねx1
>1号マスクだって撃ち続ければ破壊出来るっぽいしあんだけ軽装なら行けると思う
防護服の重要性はしつこいくらい強調してたしな…
10823/03/18(土)17:57:11No.1037580043+
改造されてるのはみんな絶望を味わった人間だって説明だけして
バックボーンは特に描かずに表面的には単なる悪の怪人として始末していくの
あれを余白と取るか手抜きと取るかで違う気がする
10923/03/18(土)17:57:13No.1037580054そうだねx1
>来週発売日のせいか初めて単語聞いたときバイオ4の寄生虫かと思った
プラーガ!
11023/03/18(土)17:57:15No.1037580066そうだねx2
>あの…ボディスーツのほうは…?
くさい
洗いなさい
11123/03/18(土)17:57:16No.1037580071+
レッツゴー然り初代の曲をIMAXで聴けるのは利点
11223/03/18(土)17:57:19No.1037580091+
また市川実日子出てる…
11323/03/18(土)17:57:21No.1037580109+
また庵野監督の映画に出たのか斎藤工
11423/03/18(土)17:57:24No.1037580125そうだねx3
>そのせいで頭突き一発しただけでパッカリ割れちゃったしな
それ2号!
11523/03/18(土)17:57:52No.1037580260+
最後のシーンが角島大島でなんであんなに何も無い島に…ってなった
11623/03/18(土)17:57:57No.1037580281+
なるほど確かに要素はエヴァっぽいな…
11723/03/18(土)17:58:07No.1037580339+
仮面ライダーがちゃんとライダーでかっこよかった
サイクロン号も凄く硬くてかっこいい
11823/03/18(土)17:58:14No.1037580397そうだねx1
>そのせいで頭突き一発しただけでパッカリ割れちゃったしな
(割れたのは撃たれてない方)
11923/03/18(土)17:58:15No.1037580404そうだねx1
>最後のシーンが角島大島でなんであんなに何も無い島に…ってなった
綺麗じゃん
12023/03/18(土)17:58:15No.1037580409+
マフラーが可動してバイクが飛ぶシーンだけ平成ライダーすぎる
12123/03/18(土)17:58:16No.1037580413+
デストロンなんて罠とはいえライダー宛に記念の花輪送ってるからな…
12223/03/18(土)17:58:22No.1037580450そうだねx2
スーツ脱げるし洗濯できるんだってなった
12323/03/18(土)17:58:23No.1037580454+
>また市川実日子出てる…
どっかで見た顔だな…って思ってたけどそうかシンゴジのヒロミさんか緑川ママ
12423/03/18(土)17:58:24No.1037580461そうだねx2
お兄ちゃん全部に絶望してるふりして家族は大好きだしよぉ
12523/03/18(土)17:58:30No.1037580490+
>最後のシーンが角島大島でなんであんなに何も無い島に…ってなった
オーグがいるからだ
12623/03/18(土)17:58:31No.1037580496そうだねx1
昨日カタログでQを見てなかったらKに初見で驚けたんだが
12723/03/18(土)17:58:39No.1037580531+
>あれを余白と取るか手抜きと取るかで違う気がする
俺が撮りたいのはライダー!お前らが見たいのもライダー!それでいい!!という割り切りを感じた
12823/03/18(土)17:58:39No.1037580533+
>また市川実日子出てる…
母ちゃんの髪型が昭和過ぎる!
12923/03/18(土)17:58:40No.1037580542+
>くさい
>洗いなさい
洗えるんだ…
13023/03/18(土)17:58:42No.1037580549+
映画も公開されたしエンダーブレインから出てた小説版再販しねぇかなぁ...
13123/03/18(土)17:58:42No.1037580550そうだねx2
魂兼生命エネルギーよねプラーナ
13223/03/18(土)17:58:44No.1037580561そうだねx1
エヴァもまあダブルライダーキックしてたし…
13323/03/18(土)17:58:52No.1037580601そうだねx3
>マフラーが可動してバイクが飛ぶシーンだけ平成ライダーすぎる
俺はこういうの好きだよ…
13423/03/18(土)17:58:52No.1037580604+
>また庵野監督の映画に出たのか斎藤工
お前も出たかったのか山本耕史
13523/03/18(土)17:58:53No.1037580605+
ハチオーグの「私に銃は効かない」も拳銃程度なら効かないって意味でアサルトライフルで撃たれたら厳しそうだな
13623/03/18(土)17:59:03No.1037580675そうだねx1
>>また市川実日子出てる…
>どっかで見た顔だな…って思ってたけどそうかシンゴジのヒロミさんか緑川ママ
キューティーハニーの秋夏子でもある
13723/03/18(土)17:59:07No.1037580701+
何もない島なら秘密基地の立地としては完璧だぜ
13823/03/18(土)17:59:36No.1037580862+
カマキリカメレオン…?
13923/03/18(土)17:59:41No.1037580881そうだねx2
いいキャラ付けだなスッキリとか思ってたら見慣れたライトグリーンのメットが現れて泡になった
14023/03/18(土)17:59:52No.1037580952+
>ハチオーグの「私に銃は効かない」も拳銃程度なら効かないって意味でアサルトライフルで撃たれたら厳しそうだな
というか本当に効かないなら弾頭の形的に毒も入らなそうなんだよなあれ
14123/03/18(土)17:59:56No.1037580986+
>マフラーが可動してバイクが飛ぶシーンだけ平成ライダーすぎる
ジェットスライガーかな…
14223/03/18(土)18:00:02No.1037581021+
アクション微妙って感想を見てたからかなりハードルを下げて見たら結構良くない!?ってなった
まあ微妙な戦いもあったけどさ!
14323/03/18(土)18:00:12No.1037581069+
>改造されてるのはみんな絶望を味わった人間だって説明だけして
>バックボーンは特に描かずに表面的には単なる悪の怪人として始末していくの
>あれを余白と取るか手抜きと取るかで違う気がする
絶望を味わったにせよどいつもこいつも幸福の定義がサイコすぎて
こいつは幸せになっちゃダメだろってなる
14423/03/18(土)18:00:16No.1037581101そうだねx3
山本耕史は出てなかったけどクモの言い回しがめっちゃメフィラスっぽかった
14523/03/18(土)18:00:18No.1037581117+
カメレオンの頭文字はCのはずでは…
14623/03/18(土)18:00:21No.1037581136+
>>また庵野監督の映画に出たのか斎藤工
>お前も出たかったのか山本耕史
蜘蛛男がそれっぽかったからそれで我慢しろ
14723/03/18(土)18:00:26No.1037581167+
>オーグがいるからだ
コブラオーグ戦見せろ
14823/03/18(土)18:00:27No.1037581168そうだねx1
>>あれを余白と取るか手抜きと取るかで違う気がする
>俺が撮りたいのはライダー!お前らが見たいのもライダー!それでいい!!という割り切りを感じた
ていうか本編ですらちょっと人間関係周りの話長くてもっと戦闘シーン見せてって感じだったのにこの上各怪人の悲しい過去…とかイチイチやられてもいらんわ
14923/03/18(土)18:00:28No.1037581179+
>>>また市川実日子出てる…
>>どっかで見た顔だな…って思ってたけどそうかシンゴジのヒロミさんか緑川ママ
>キューティーハニーの秋夏子でもある
アニメの方と合わせて殺してもくたばりそうもないReなっちゃん好き
15023/03/18(土)18:00:33No.1037581202そうだねx4
マスク取った本郷猛が常にぷるぷる震えてる映画だった
15123/03/18(土)18:00:36No.1037581217+
ハチオーグが素顔のまま日本刀で斬りつけてくるのは誰の趣味なの
15223/03/18(土)18:00:52No.1037581291そうだねx3
>山本耕史は出てなかったけどクモの言い回しがめっちゃメフィラスっぽかった
声も山本耕史かと思ったら違った
15323/03/18(土)18:00:55No.1037581301そうだねx6
>アクション微妙って感想を見てたからかなりハードルを下げて見たら結構良くない!?ってなった
>まあ微妙な戦いもあったけどさ!
一個でも弱いとこがあると全否定するのが現代の悪いインターネットなんだ
15423/03/18(土)18:01:07No.1037581359+
面白かった…買う気無かったのに売店にあった本郷のフィギュアーツ買っちゃった…シンマンの時と全く同じことしてる…
15523/03/18(土)18:01:08No.1037581365そうだねx4
>ハチオーグが素顔のまま日本刀で斬りつけてくるのは誰の趣味なの
坂本監督
15623/03/18(土)18:01:14No.1037581391そうだねx2
>カメレオンの頭文字はCのはずでは…
オーグのなまえはローマ字表記だからいいんだ
15723/03/18(土)18:01:15No.1037581395+
魂とか地獄って単語出てきていつガフの扉って言いだすかと
15823/03/18(土)18:01:16No.1037581404+
>また市川実日子出てる…
https://img.2chan.net/b/res/1037575967.htm [link]
15923/03/18(土)18:01:25No.1037581441+
アクションはいい絵とチープなのがミルフィーユみたいに交互に来るんでなんとも言いがたい
がキャラを格好良く見せようという気概は感じた
16023/03/18(土)18:01:25No.1037581443+
>カメレオンの頭文字はCのはずでは…
Kamakiri Kamereon
16123/03/18(土)18:01:32No.1037581486+
庵野くんがやりたかったアクションは全部入ってたよね
ライダーキックのアクションはハズレ無しだと思う
16223/03/18(土)18:01:40No.1037581520そうだねx1
日本刀はBGMも相まって東映ヤクザ映画っていうか
16323/03/18(土)18:01:45No.1037581554+
>一個でも弱いとこがあると全否定するのが現代の悪いインターネットなんだ
昔からのオタクしぐさだろ
16423/03/18(土)18:01:46No.1037581559そうだねx2
俺気づいたんだけど浜辺美波と西野七瀬めちゃくちゃ可愛いわ
16523/03/18(土)18:01:47No.1037581563そうだねx1
>絶望を味わったにせよどいつもこいつも幸福の定義がサイコすぎて
>こいつは幸せになっちゃダメだろってなる
アクセルぶっちぎって実行する力を与えてるIとKが悪いよなあ…
16623/03/18(土)18:01:48No.1037581572そうだねx4
空中では私が圧倒的に不利ー!
16723/03/18(土)18:01:49No.1037581579+
>スーツ脱げるし洗濯できるんだってなった
あくまで防護“服”で変身してるのは中身だなって映像で感じられて好きだよハンガーにかけられる防護服のシーン
16823/03/18(土)18:01:50No.1037581585+
>面白かった…買う気無かったのに売店にあった本郷のマスクキーホルダー買っちゃった…
16923/03/18(土)18:01:51No.1037581595+
CGアクションだとカッコよくて
スーツアクションだとなんかもっちゃりする
17023/03/18(土)18:01:53No.1037581607+
>サイクロンがとことこ後からついてくるシーンが可愛すぎた
スーパーマシン描写と思っていたら現実の技術で驚いた
17123/03/18(土)18:01:57No.1037581627そうだねx4
やってること一周して昭和の仮面ライダーなのに
個人のエゴを拡張して経過観察してる秘密結社って設定けっこう上手いんだよな
怪人作られてる理由として世界征服よりぜんぜんある
17223/03/18(土)18:02:00No.1037581642+
>アクション微妙って感想を見てたからかなりハードルを下げて見たら結構良くない!?ってなった
>まあ微妙な戦いもあったけどさ!
アクション割と頑張ってたな…?と思ったらアマゾンズとアクション監督同じで納得した
17323/03/18(土)18:02:00No.1037581646+
>オーグのなまえはローマ字表記だからいいんだ
蜘蛛も蜂もそうだったな…
17423/03/18(土)18:02:05No.1037581669そうだねx2
>俺気づいたんだけど浜辺美波と西野七瀬めちゃくちゃ可愛いわ
👺
17523/03/18(土)18:02:16No.1037581731+
…イチモンジライダーになれ
17623/03/18(土)18:02:25No.1037581777+
今回の設定で死神博士どこから出てくるんだよ…
17723/03/18(土)18:02:29No.1037581803+
松坂桃李ってどこに出てた?
17823/03/18(土)18:02:36No.1037581839+
一文字くん
17923/03/18(土)18:02:38No.1037581847そうだねx1
1号対2号の飛び上がって空中で殴りあって着地するって流れがバッタ怪人同士の戦いっぽくてイイネ👍🏼
18023/03/18(土)18:02:43No.1037581874+
>松坂桃李ってどこに出てた?
K
18123/03/18(土)18:02:47No.1037581890そうだねx1
なんかめっちゃアニメ声だなって思ったら本郷奏多だった
18223/03/18(土)18:02:51No.1037581916+
>松坂桃李ってどこに出てた?
見守りロボの声
18323/03/18(土)18:02:52No.1037581922そうだねx1
アクション見にくい!!!
18423/03/18(土)18:03:08No.1037582015そうだねx1
>今回の設定で死神博士どこから出てくるんだよ…
漫画の方で出てくるよ
クモを改造したのはイワン博士
18523/03/18(土)18:03:10No.1037582024+
敵の背景とか話作る上で一番いらんパートだと思ってたんだけど結構見たがる人いるのか?
18623/03/18(土)18:03:18No.1037582059+
よくブラックホール発生しなかったなショッカーライダー戦
18723/03/18(土)18:03:28No.1037582096+
>1号対2号の飛び上がって空中で殴りあって着地するって流れがバッタ怪人同士の戦いっぽくてイイネ👍🏼
空中で殴り合うときのドゴ!ドゴ!ドゴ!って効果音でなんか笑ってしまった
18823/03/18(土)18:03:28No.1037582098+
>アクション見にくい!!!
ショッカーライダー戦の見にくさは庵野くん!もったいないぞ庵野くん!って思いながら見てた
18923/03/18(土)18:03:38No.1037582158+
一文字この後政府のエージェント仮面ライダーって感じなのかな
19023/03/18(土)18:03:40No.1037582169そうだねx1
戦闘ごとにアクションのタイプ全部違うってくらい多彩だった
19123/03/18(土)18:03:46No.1037582204+
ブラックサンでも思ったけど人型で羽ばたいてる敵の表現って難しいんだな…
19223/03/18(土)18:03:50No.1037582228+
孤独は辛いときもある…でも人類補完計画は駄目だと思う…からのダブルライダーエンド
19323/03/18(土)18:03:55No.1037582265+
>今回の設定で死神博士どこから出てくるんだよ…
前日譚で既にイワン博士がいるので…
19423/03/18(土)18:03:56No.1037582269+
>ショッカーライダー戦の見にくさは庵野くん!もったいないぞ庵野くん!って思いながら見てた
光ってる眼好きでしょ?
19523/03/18(土)18:04:06No.1037582317そうだねx1
読もう真の安らぎはこの世になく
19623/03/18(土)18:04:15No.1037582386+
>漫画の方で出てくるよ
>クモを改造したのはイワン博士
やっぱ虫系統も全部緑川博士の担当ってわけではないんだな
19723/03/18(土)18:04:17No.1037582396+
>1号対2号の飛び上がって空中で殴りあって着地するって流れがバッタ怪人同士の戦いっぽくてイイネ👍🏼
ドラゴンボールみたいだなって感じたよ…
19823/03/18(土)18:04:19No.1037582412+
シンウルのザラブとかメフィラスに続いて今回もクモとかハチとかクセが強いキャラ作るの上手いなーって感心する
19923/03/18(土)18:04:21No.1037582420そうだねx1
サイクロン号他バイク要素がかなりフューチャーされてて良かった
20023/03/18(土)18:04:23No.1037582428+
アクションはショッカーライダー戦が暗すぎる以外は凄い好き
サイクロンもモンスターマシンな描写が良かった
20123/03/18(土)18:04:33No.1037582487+
>ブラックサンでも思ったけど人型で羽ばたいてる敵の表現って難しいんだな…
そりゃ飛べる形状じゃないし
20223/03/18(土)18:04:40No.1037582521そうだねx6
一文字いいよね…
20323/03/18(土)18:04:49No.1037582574+
逆にマスク付けてないコウモリオーグは派閥が違うんだっけ?
20423/03/18(土)18:04:49No.1037582576+
>>ショッカーライダー戦の見にくさは庵野くん!もったいないぞ庵野くん!って思いながら見てた
>光ってる眼好きでしょ?
敵も同じような光り方してる!
20523/03/18(土)18:04:55No.1037582621+
>>アクション見にくい!!!
>ショッカーライダー戦の見にくさは庵野くん!もったいないぞ庵野くん!って思いながら見てた
IMAXで見てたから暗いけどスピード感あって一番まんぞく出来たアクションだった…
20623/03/18(土)18:05:09No.1037582707そうだねx2
ところがぎっちょん!
ややや!
心がスッキリだ!
20723/03/18(土)18:05:11No.1037582717+
>敵の背景とか話作る上で一番いらんパートだと思ってたんだけど結構見たがる人いるのか?
この敵と戦う理由は必須だろ…子供向けじゃないんだぞ
20823/03/18(土)18:05:13No.1037582731そうだねx1
幸福幸福うるさいですね…と思ったらこいつらみんな正気を失ってるっぽくて
20923/03/18(土)18:05:14No.1037582735+
>ブラックサンでも思ったけど人型で羽ばたいてる敵の表現って難しいんだな…
人間の体重を羽ばたきで支えるのは至難の業
21023/03/18(土)18:05:17No.1037582759+
ハチオーグえっちじゃない?
21123/03/18(土)18:05:30No.1037582839そうだねx1
サイクロン号はサイクロン号6機分の自爆受けても無傷なのなんなんだよ…
21223/03/18(土)18:05:33No.1037582853+
IMAXのが見やすいのか
2回目はそっちにするかなぁ
21323/03/18(土)18:05:36No.1037582869そうだねx1
>一文字いいよね…
柄本さん静止画で見るより圧倒的にイケメンに見えた
21423/03/18(土)18:05:36No.1037582874そうだねx1
片羽根撃ち抜いた小娘が悪いよなぁ…
21523/03/18(土)18:05:38No.1037582880+
序盤の戦闘シーンいいよね
21623/03/18(土)18:05:38No.1037582888そうだねx1
>1号対2号の飛び上がって空中で殴りあって着地するって流れがバッタ怪人同士の戦いっぽくてイイネ👍🏼
空中戦なら他人に迷惑掛からないからイイネ👍してるからガスタンクに着地した時はあっやべってそそくさと滑り降りてるので駄目だった
21723/03/18(土)18:05:38No.1037582889+
真仮面ライダー見ようぜ
バッタ男と交わるとどうなるか見れるよ!
21823/03/18(土)18:05:42No.1037582909+
>読もう真の安らぎはこの世になく
ねえ「」ちゃん
漫画の可愛いイチロー君がこの後どうなったらああなるの…
21923/03/18(土)18:05:45No.1037582923+
>>>アクション見にくい!!!
>>ショッカーライダー戦の見にくさは庵野くん!もったいないぞ庵野くん!って思いながら見てた
>IMAXで見てたから暗いけどスピード感あって一番まんぞく出来たアクションだった…
やっぱりIMAXように調整してるからそれ以外と見にくい感じなのかな…?
22023/03/18(土)18:05:49No.1037582943+
>シンウルのザラブとかメフィラスに続いて今回もクモとかハチとかクセが強いキャラ作るの上手いなーって感心する
ヤングジャンプの漫画版を見ると好青年なクモさんやえっちで優しいお姉さんのサソリさんが見れるのでオススメだ
おつらい…
22123/03/18(土)18:05:51No.1037582956そうだねx1
野営コーヒーはズルいって…
22223/03/18(土)18:05:52No.1037582963+
>この敵と戦う理由は必須だろ…子供向けじゃないんだぞ
敵と戦う理由は分かるだろ!
22323/03/18(土)18:06:00No.1037583008+
その内漫画で一文字の過去について掘り下げありそう
22423/03/18(土)18:06:06No.1037583039+
>ハチオーグえっちじゃない?
この子とルリ子めちゃくちゃ可愛くてめちゃくちゃ可愛いな…って思いながら見てたよ
22523/03/18(土)18:06:18No.1037583114+
>サソリオーグえっちじゃない?
22623/03/18(土)18:06:18No.1037583118+
>幸福幸福うるさいですね…と思ったらこいつらみんな正気を失ってるっぽくて
fu2020287.jpg[見る]
こういうこと
22723/03/18(土)18:06:21No.1037583138そうだねx1
ショッカー生まれのショッカー育ち悪そうな奴は大体友達な浜辺美波
22823/03/18(土)18:06:27No.1037583173そうだねx2
一文字が殴られたときの「ヒィ~」がちょっとショッカー戦闘員ぽかった
22923/03/18(土)18:06:30No.1037583190+
IMAX用に調整って言っても何割かはスマホで撮ってる!
23023/03/18(土)18:06:38No.1037583239そうだねx2
>野営コーヒーはズルいって…
美味しくなぁれ…美味しくなぁれ…
23123/03/18(土)18:06:38No.1037583241+
>ハチオーグえっちじゃない?
えっちだし着物で刀振り回すのケレン味あって良かった
23223/03/18(土)18:06:41No.1037583256+
変な和服かわいいよね
23323/03/18(土)18:06:52No.1037583323+
るり子さん滅茶苦茶美人でいいね
でも変な英語の発音やめて…
23423/03/18(土)18:06:53No.1037583328そうだねx2
>幸福幸福うるさいですね…と思ったらこいつらみんな正気を失ってるっぽくて
奴らは変態ばかりなのか?

幸福上塗りの洗脳
23523/03/18(土)18:06:55No.1037583340そうだねx1
>漫画の可愛いイチロー君がこの後どうなったらああなるの…
髪の毛がね…
23623/03/18(土)18:06:56No.1037583343+
ショッカーライダーの戦闘はほぼCGな事もあってカントクというかシンエヴァ感凄かったな
23723/03/18(土)18:07:08No.1037583407+
風だのプラーナだのサイフラッシュでも撃つのか
23823/03/18(土)18:07:09No.1037583413+
あららはいいけどはにゃにゃは無いわ…
23923/03/18(土)18:07:10No.1037583416そうだねx2
さっき見終わった
サソリオーグの部下もハチオーグの部下も網タイツだったけど
アレ女戦闘員の制服なんです?
24023/03/18(土)18:07:16No.1037583456+
>敵の背景とか話作る上で一番いらんパートだと思ってたんだけど結構見たがる人いるのか?
背景ってのは要するに設定の問題で
漠然と「謎の怪人」なのと「悪の秘密結社ショッカーに作られた怪人」ではもう違う
別に怪人への感情移入促すための背景が必要ってことじゃなく
敵の魅力として情報量はあったほうがいい
24123/03/18(土)18:07:17No.1037583462そうだねx1
改造完了する前はみんな絶望を抱えつつも理性的な部分もあって組織で育ったルリ子さんは覚えてたんだろうな
24223/03/18(土)18:07:20No.1037583496+
幸福というか嫌な事忘れてるというか
24323/03/18(土)18:07:25No.1037583525+
もっと雑に破裂する雑魚戦闘戦見たかったよ…
24423/03/18(土)18:07:25No.1037583530+
>>漫画の方で出てくるよ
>>クモを改造したのはイワン博士
>やっぱ虫系統も全部緑川博士の担当ってわけではないんだな
次が死神派閥のコブラオーグらしいので
昆虫型と爬虫類型のオーグを作る過渡期の産物なのかなとカマキリカメレオンについて思ったり
24523/03/18(土)18:07:53No.1037583702+
>>敵の背景とか話作る上で一番いらんパートだと思ってたんだけど結構見たがる人いるのか?
>背景ってのは要するに設定の問題で
>漠然と「謎の怪人」なのと「悪の秘密結社ショッカーに作られた怪人」ではもう違う
>別に怪人への感情移入促すための背景が必要ってことじゃなく
>敵の魅力として情報量はあったほうがいい
それ自体には割と同意なんだけど尺がね…
24623/03/18(土)18:07:54No.1037583707そうだねx1
戦闘シーンの何やってるのかよくわからない部分もオマージュ?
24723/03/18(土)18:08:01No.1037583745そうだねx1
>サソリオーグえっちじゃない?
長澤まさみと気付いてその後の二人のドン引きに耐えられなかった
24823/03/18(土)18:08:13No.1037583819+
>戦闘シーンの何やってるのかよくわからない部分もオマージュ?
FIRSTの漫画の!?
24923/03/18(土)18:08:14No.1037583820そうだねx1
(なんかドラゴンボール始まった…!)
25023/03/18(土)18:08:32No.1037583916+
>fu2020287.jpg[見る]
>こういうこと
制御できてねーじゃねーか!
25123/03/18(土)18:08:39No.1037583956+
冒頭の畳み掛けるようなバイオレンスアクションはめっちゃ好き
25223/03/18(土)18:08:45No.1037583995+
突撃!退却!がまあまあ多くてちょっと笑っちゃう
25323/03/18(土)18:08:49No.1037584009+
>戦闘シーンの何やってるのかよくわからない部分もオマージュ?
ジャンプして画面転換するのはそう
25423/03/18(土)18:08:49No.1037584016+
あの2人は後にAmigoでも開くのか
25523/03/18(土)18:08:52No.1037584033+
>さっき見終わった
>サソリオーグの部下もハチオーグの部下も網タイツだったけど
>アレ女戦闘員の制服なんです?
今つべでTV版一話無料でやってるから見るとわかる
25623/03/18(土)18:08:59No.1037584069+
最序盤の博士のあの説明を普通に受け入れる本郷猛は優しいとかそういう次元じゃなくてヤバい
25723/03/18(土)18:09:00No.1037584071+
大体内容に関しては「」の予想通りだったな
ルリ子さんの死ぐらいかな予想外だったの
25823/03/18(土)18:09:11No.1037584118そうだねx2
トンあるパンチ力で人殴ったらそりゃ飛び散るよなって妙に納得してしまった
25923/03/18(土)18:09:13No.1037584129そうだねx1
>突撃!退却!がまあまあ多くてちょっと笑っちゃう
戦略的撤退ができて偉い!
26023/03/18(土)18:09:20No.1037584174+
>(なんかドラゴンボール始まった…!)
ジョジョだろ
26123/03/18(土)18:09:25No.1037584204+
>それ自体には割と同意なんだけど尺がね…
そこなくして詰め込みすぎると今度は詰め込み過ぎて話が練り込まれてない!まとめきれてない!って言い出す層がでてくるんじゃないかな
26223/03/18(土)18:09:30No.1037584232+
一文字君が戦いながら解説役もやってくれる…!
26323/03/18(土)18:09:32No.1037584243+
>突撃!退却!がまあまあ多くてちょっと笑っちゃう
蜂と蝶がルリルリに結構甘い!
26423/03/18(土)18:09:40No.1037584275+
隣に女の子連れのお父さんがいてPG12なのに大丈夫かな…と思ってたら初っ端から血液バシャバシャで気が気じゃなかったわ
26523/03/18(土)18:09:41No.1037584282+
>戦闘シーンの何やってるのかよくわからない部分もオマージュ?
ショッカーライダー戦は子供の頃の旧1号では暗闇でモゾモゾと動く影の姿に憧れたからオマージュしてるらしい…シンプルに見づれぇ!
26623/03/18(土)18:10:04No.1037584397そうだねx1
漫画の時から映画本編まで結構年月が経ってるぽいしイチロー君もサソリオーグさんも変わり果ててしまったんだなって...
26723/03/18(土)18:10:15No.1037584482+
イチローってだれだっけ
26823/03/18(土)18:10:16No.1037584490+
>戦闘シーンの何やってるのかよくわからない部分もオマージュ?
ショッカーライダー戦が暗いのはある意味ではオマージュと言うか
ブラウン管で見た当時の暗い戦闘シーンの再現らしい
ショッカーライダー戦のオマージュではない
26923/03/18(土)18:10:26No.1037584545そうだねx1
>突撃!退却!がまあまあ多くてちょっと笑っちゃう
引き際見誤ると長澤まさみになるからな
27023/03/18(土)18:10:29No.1037584563+
序盤から思いの外血がぶしゃぶしゃで親子連れの小さいお子さんが心配になった
27123/03/18(土)18:10:30No.1037584571そうだねx1
ラストが石ノ森漫画版再現で大満足
27223/03/18(土)18:10:34No.1037584591+
結局ロボット刑事はなんだよ!?
27323/03/18(土)18:10:35No.1037584596+
>イチローってだれだっけ
🦋
27423/03/18(土)18:10:36No.1037584606+
>イチローってだれだっけ
ルリ子兄
27523/03/18(土)18:10:39No.1037584625+
昆虫合成型と人外融合型は別のオーグってことなのかな?違いが分からんけど
27623/03/18(土)18:10:40No.1037584630+
>最序盤の博士のあの説明を普通に受け入れる本郷猛は優しいとかそういう次元じゃなくてヤバい
力は欲しかったけどこんな化け物みたいな力が欲しかったわけじゃない!みたいなことを言ってて可哀想だった
27723/03/18(土)18:10:51No.1037584684+
ショッカーライダー戦のバイクぐるぐるはあれバイク版ライダー大車輪だよね
あれも大概なクソ技だったけど
27823/03/18(土)18:10:54No.1037584704+
蝶オーグ最初聞いたとき超オーグかと思った
27923/03/18(土)18:10:57No.1037584721+
>最序盤の博士のあの説明を普通に受け入れる本郷猛は優しいとかそういう次元じゃなくてヤバい
イチローと似た経験をした本郷を改造してぶつけようって考えるの頭おかしすぎる
28023/03/18(土)18:11:00No.1037584737+
ショッカーライダー戦カッコいいのはわかるけど尺が長くて目がチカチカするんよ…
28123/03/18(土)18:11:08No.1037584788そうだねx5
シンウルトラマンのQパートみたいに予告でもやった再現OPといつものナレーションやるかと思ったら開幕PG12アクションでビックリした!
28223/03/18(土)18:11:19No.1037584842そうだねx3
>敵の魅力として情報量はあったほうがいい
ならショッカーに肉体とエゴを強化されて各個人の幸福論を追求する改造人間っていうのとあとは作中書かれてる程度の事情で十分じゃない?
あれ以上の過去描写の追加とかが必要とは全く思わなかったわ
28323/03/18(土)18:11:20No.1037584846そうだねx3
>大体内容に関しては「」の予想通りだったな
ウソだろ…敵ボスへの決め手が1号のライダーキックじゃなく2号のライダー頭突きだって「」は看破してたの?もう「」が脚本書けよ
28423/03/18(土)18:11:20No.1037584849そうだねx1
>序盤から思いの外血がぶしゃぶしゃで親子連れの小さいお子さんが心配になった
グロさでいったらZO程度でアマゾンズよりはマシだし…
28523/03/18(土)18:11:21No.1037584859そうだねx1
>蝶オーグ最初聞いたとき超オーグかと思った
超オーグか上オーグかと思った
28623/03/18(土)18:11:37No.1037584934+
>ショッカーライダー戦が暗いのはある意味ではオマージュと言うか
>ブラウン管で見た当時の暗い戦闘シーンの再現らしい
>ショッカーライダー戦のオマージュではない
そこは拘らずに見やすくして欲しかった…目の色だけじゃまじで何が何やら
28723/03/18(土)18:11:39No.1037584945+
敵はあまり本郷とルリ子の撤退を妨害しない(追手は出す)本郷も敵の変身を妨害しない
なんだから律儀なやつら
28823/03/18(土)18:11:43No.1037584967+
トンネルの戦闘シーンは爆発のエフェクトで目がくらみそうになった
28923/03/18(土)18:11:52No.1037585006+
戦闘時に変にクローズアップしたカットがやたらと多いのも特撮オマージュなのかな
29023/03/18(土)18:11:53No.1037585019+
個人的に一番予想外だったのはカマキリカメレオンだったわ!
いやまさかここでゲルショッカー怪人要素入れるとは思わなかったよ!
29123/03/18(土)18:11:56No.1037585036+
V3のダブルタイフーン要素と蝶のイナズマン要素で石ノ森マシマシだな!って感じだった蝶オーグ
29223/03/18(土)18:11:56No.1037585037そうだねx1
クモオーグがダムからの飛び降りて着地するシーン格好よかった
29323/03/18(土)18:11:57No.1037585051+
本郷のカード欲しかったけど一文字だった…
29423/03/18(土)18:12:06No.1037585087+
羽化してないって言ってたから絶対正体ルリ子だと思ってた
違った
29523/03/18(土)18:12:08No.1037585096+
>敵はあまり本郷とルリ子の撤退を妨害しない(追手は出す)本郷も敵の変身を妨害しない
>なんだから律儀なやつら
この辺も昭和特撮あるあるだよな
29623/03/18(土)18:12:08No.1037585104そうだねx2
一号が骨折のタイミングでルリ子がフェードアウトするのも原作再現だったりする
29723/03/18(土)18:12:14No.1037585146+
レーザーGTで見てきたけど終盤の戦闘は暗い部分が見やすくは確かにあったけどそれより爆発や閃光の輝度が高すぎてちょっと目に辛かった
29823/03/18(土)18:12:21No.1037585180+
>蝶オーグ最初聞いたとき超オーグかと思った
ダジャレ大好きの庵野だからダブルミーニングだったりして
29923/03/18(土)18:12:27No.1037585205+
マシンガンで撃たれてる1号を周りをクルクル回ってるショッカーライダーサイクロン号からの視点で見せるの良かったな
30023/03/18(土)18:12:30No.1037585214そうだねx1
>本郷のカード欲しかったけど一文字だった…
コウモリとハチだった人も居るんだぞ!
30123/03/18(土)18:12:31No.1037585223+
ブラックホールみたいなエフェクトだすサイクロンの動力源なんなの…?
30223/03/18(土)18:12:33No.1037585232そうだねx1
でも3対1×2のライダーキックのぶつけあいはあれ明るくするとすげーCG臭く見えるところだと思うからあの瞬間は暗くていいと思う
30323/03/18(土)18:12:40No.1037585267+
超人同士の戦いを本当に人間が感知できない勢いでやる奴があるか
30423/03/18(土)18:12:40No.1037585268+
>V3のダブルタイフーン要素と蝶のイナズマン要素で石ノ森マシマシだな!って感じだった蝶オーグ
そりゃ強いわなって
30523/03/18(土)18:12:51No.1037585321そうだねx1
マジでショッカーライダー戦は明るくしてほしい…
30623/03/18(土)18:12:54No.1037585335そうだねx1
シリーズのほうはもはやライダーキックという型のほうが本質になってるのに
あくまでもバッタ男の能力としてジャンプとキックを描写するのがオタクのこだわり凄い
30723/03/18(土)18:12:56No.1037585355+
とりあえずジャンプして場面転換して戦うところが変わってるのが見たことありすぎる
30823/03/18(土)18:13:00No.1037585376+
>そこは拘らずに見やすくして欲しかった…目の色だけじゃまじで何が何やら
目の色以外も違うからちゃんと見てればわかったよ
まあ身体的な差や劇場のスクリーンの差とかは有るだろうが
30923/03/18(土)18:13:00No.1037585379そうだねx2
>ウソだろ…敵ボスへの決め手が1号のライダーキックじゃなく2号のライダー頭突きだって「」は看破してたの?もう「」が脚本書けよ
正確に言うならトドメ刺したのはルリ子のプラーナだろ
31023/03/18(土)18:13:04No.1037585401+
蝶オーグはクソ強いけど燃費最悪すぎるな…
31123/03/18(土)18:13:05No.1037585404+
イナズマンってライダーより後のはずなのに
ライダー0号扱いはなんでなんだろう
31223/03/18(土)18:13:20No.1037585504+
>敵はあまり本郷とルリ子の撤退を妨害しない(追手は出す)本郷も敵の変身を妨害しない
>なんだから律儀なやつら
まぁ元友達と兄貴だからな
31323/03/18(土)18:13:21No.1037585514+
蜘蛛と一文字だったわカード
31423/03/18(土)18:13:26No.1037585540+
ライスピだとルリ子さんはずっと戦ってたんだな…
31523/03/18(土)18:13:29No.1037585547+
IMAXで見たら明るくしてってほどじゃなかったぞ目が痛いのはうn
31623/03/18(土)18:13:32No.1037585567+
>蝶オーグはクソ強いけど燃費最悪すぎるな…
玉座がね…
31723/03/18(土)18:13:33No.1037585573+
一文字くん洗脳解除されてもおしゃべりでダメだった
洗脳中もほぼ元のキャラ維持できてた精神力すごい
31823/03/18(土)18:13:37No.1037585601+
仲村トオルとヤスケンどこにいたんだ…
31923/03/18(土)18:13:42No.1037585627+
市民が迫ってきたときに急いでご飯食べてキャンプ道具をしっかり片付けて逃げるのは令和かもって思った
32023/03/18(土)18:13:45No.1037585639そうだねx2
>蝶オーグはクソ強いけど燃費最悪すぎるな…
お兄ちゃん後半めっちゃバテてる…
32123/03/18(土)18:13:53No.1037585679+
>イナズマンってライダーより後のはずなのに
>ライダー0号扱いはなんでなんだろう
ロボット刑事なのに執事になってるケイもいるぞ!
32223/03/18(土)18:13:59No.1037585720+
カード20種ってエグいな…こうもり男と蜂人間体だった
32323/03/18(土)18:14:01No.1037585734+
あっヤベェ入場特典のカードポップコーンと一緒に置いてたから映画館に返してしまった
32423/03/18(土)18:14:07No.1037585764+
>でも3対1×2のライダーキックのぶつけあいはあれ明るくするとすげーCG臭く見えるところだと思うからあの瞬間は暗くていいと思う
最近のライダーでも似たようなシーンあるけど平気だから明るくしてほしかった
32523/03/18(土)18:14:09No.1037585771+
ヤスケンはいい顔で死んでた死体らしい
32623/03/18(土)18:14:11No.1037585790+
>序盤から思いの外血がぶしゃぶしゃで親子連れの小さいお子さんが心配になった
カッコいいレッツゴーライダーキックのインスト版BGMを思いっきり流してグロさを打ち消すってスンポーよ
32723/03/18(土)18:14:17No.1037585815+
>コウモリとハチだった人も居るんだぞ!
ハチは可愛いから👍
32823/03/18(土)18:14:18No.1037585818+
>>蝶オーグ最初聞いたとき超オーグかと思った
>ダジャレ大好きの庵野だからダブルミーニングだったりして
アルティメットオーグみたいなこと言ってた気がするから
まじでダブルミーニングだと思う
32923/03/18(土)18:14:21No.1037585838+
全力で戦った結果一撃も貰ってないのに後半へろへろになる一郎兄さんで駄目だった
33023/03/18(土)18:14:25No.1037585859+
>仲村トオルとヤスケンどこにいたんだ…
ヤスケンは死体袋
33123/03/18(土)18:14:31No.1037585896+
劇中で暗いのはいいけどそれはそれとしてショッカーライダーのビジュアルちゃんと見たいから公式で画像とか上げてほしい
33223/03/18(土)18:14:34No.1037585911+
>ブラックホールみたいなエフェクトだすサイクロンの動力源なんなの…?
プラーナでは?
33323/03/18(土)18:14:36No.1037585922+
ライダーキック!サーバーのあるハチビル粉砕!
33423/03/18(土)18:14:36No.1037585925そうだねx2
>ヤスケンはいい顔で死んでた死体らしい
わかんねぇよ!!
33523/03/18(土)18:14:39No.1037585934+
シン・石ノ森ヒーローズ
33623/03/18(土)18:14:45No.1037585961+
シンゴジの収まりのよさとの差はやっぱ元が映画かTVシリーズの差かなぁ
ウルトラもそうだけど盛り込みすぎて…
部分的にはめっちゃ見たい絵は見れたんだけど
33723/03/18(土)18:14:50No.1037586001+
>蝶オーグはクソ強いけど燃費最悪すぎるな…
まぁ本来は無限供給出来るっぽいから
33823/03/18(土)18:14:53No.1037586016+
あんま期待してなかったけどサイクロン号カッコよかったしコート来て戦う一号カッコいいし本郷も良かったひとつ気になるのは敵の目的また人類補完計画?
33923/03/18(土)18:14:55No.1037586030+
>全力で戦った結果一撃も貰ってないのに後半へろへろになる一郎兄さんで駄目だった
(点滅する眼)
34023/03/18(土)18:15:00No.1037586062+
>蜘蛛と一文字だったわカード
一文字が変身前なら俺と同じだわ…
34123/03/18(土)18:15:01No.1037586070+
特典のカード何だった?
うちは兄さんと2号
34223/03/18(土)18:15:16No.1037586165+
本郷パパが仲村トオルかもしれん…
34323/03/18(土)18:15:17No.1037586173+
>全力で戦った結果一撃も貰ってないのに後半へろへろになる一郎兄さんで駄目だった
そりゃあんなにプラーナ垂れ流してればな…ルリ子だって序盤にプラーナもっと節約しろ!って本郷に言ってたし…
34423/03/18(土)18:15:19No.1037586186+
遺言パートがなげえ
34523/03/18(土)18:15:20No.1037586195+
上映終了したあと小さいお子さんが「仮面ライダーが怖かった...」って言ってたのが良かった
34623/03/18(土)18:15:23No.1037586217そうだねx1
>>ヤスケンはいい顔で死んでた死体らしい
>わかんねぇよ!!
顔さえ出なかった桃李君よりはわかる!
34723/03/18(土)18:15:25No.1037586231+
サイン入りキラカードなんてのもあってちょっと羨ましい
34823/03/18(土)18:15:29No.1037586251+
>全力で戦った結果一撃も貰ってないのに後半へろへろになる一郎兄さんで駄目だった
ダブルライダーがタフすぎる…
ベルトに1発貰ってなかったら多分本郷も死ななかったよな
34923/03/18(土)18:15:30No.1037586254そうだねx1
>V3のダブルタイフーン要素と蝶のイナズマン要素で石ノ森マシマシだな!って感じだった蝶オーグ
ダブルタイフーン見たとき無理だ…勝てねぇ…って素直に思えた
オマージュとしてだけじゃなくそれなりに絶望感もあってあの演出良かったなと思う
35023/03/18(土)18:15:30No.1037586257+
本郷とハチだった
35123/03/18(土)18:15:38No.1037586286+
ショッカーライダー戦は機材依存でコントラストが甘くなってて
更に見づらくなってる劇場ありそうだな
35223/03/18(土)18:15:42No.1037586305そうだねx2
>特典のカード何だった?
>うちは兄さん
イタチは犠牲になったのだ…
35323/03/18(土)18:15:42No.1037586310そうだねx1
プラーナカポエイラ!兄さんの体力は激しく消耗する
35423/03/18(土)18:15:44No.1037586322+
カード20種類って2枚組5パターンとそれぞれのサインカードで20種でないの?
35523/03/18(土)18:15:46No.1037586334+
スタッフロールにげそいくおの名前があってちょっと吹いた
35623/03/18(土)18:15:48No.1037586347+
>上映終了したあと小さいお子さんが「仮面ライダーが怖かった...」って言ってたのが良かった
にっこり
35723/03/18(土)18:15:49No.1037586354+
>ライダーキック!サーバーのあるハチビル粉砕!
本郷くんのプラン力押し過ぎる上ハチオーグちゃんその辺の対策してないんかい
35823/03/18(土)18:15:50No.1037586361+
(寝技主体の最終決戦)
35923/03/18(土)18:15:51No.1037586368+
>全力で戦った結果一撃も貰ってないのに後半へろへろになる一郎兄さんで駄目だった
序盤妹に戦闘でエネルギー無駄遣いし過ぎ!って怒られてたのに繋がってるのかな…
36023/03/18(土)18:15:53No.1037586381そうだねx1
>遺言パートがなげえ
浜辺美波の顔がいいので許すが…
36123/03/18(土)18:15:55No.1037586389+
>イナズマンってライダーより後のはずなのに
>ライダー0号扱いはなんでなんだろう
まぁあくまでオマージュであってそのものじゃないから
V3とかシャドームーンも入ってるし
36223/03/18(土)18:15:56No.1037586392+
他のオーグは今風にメカメカしいけど博士はセンスが昭和だな…
36323/03/18(土)18:15:57No.1037586399+
>シンゴジの収まりのよさとの差はやっぱ元が映画かTVシリーズの差かなぁ
>ウルトラもそうだけど盛り込みすぎて…
>部分的にはめっちゃ見たい絵は見れたんだけど
今回特に各オーグごとに話分かれてるから総集編感がね…
36423/03/18(土)18:15:58No.1037586402+
原作が…原作が多い…!
36523/03/18(土)18:15:59No.1037586404+
>特典のカード何だった?
>うちは兄さんと2号
俺も同じだ
パターン決まってるっぽいね
36623/03/18(土)18:16:02No.1037586430+
まさかシンウルトラマンが盛大な前フリだったとは思わないじゃん…
36723/03/18(土)18:16:06No.1037586447+
ライダーがマスクから吐血するシーンはファーストオマージュ?
36823/03/18(土)18:16:11No.1037586479そうだねx3
チョウオーグが強いというより森山未來の動きが強い
36923/03/18(土)18:16:21No.1037586544+
なんかヒーローが高く飛ぶのって当たり前みたいに思ってんたんだけど
「ライダージャンプ自体がもう特異な能力なんだ」ってのを改めて感じた
37023/03/18(土)18:16:22No.1037586549+
>ヤスケンは死体袋
あの笑ってたやつかぁ
ヤスケンそんな使い方していいんだ…
37123/03/18(土)18:16:28No.1037586569そうだねx1
>顔さえ出なかった桃李君よりはわかる!
まさかロボット刑事?
37223/03/18(土)18:16:30No.1037586584+
>本郷とハチだった
ハチが変身態だったら俺も同じ組み合わせだな
37323/03/18(土)18:16:33No.1037586606+
カードのパターンって固定かな?俺も蜘蛛と一文字だった
37423/03/18(土)18:16:40No.1037586650+
CGそんなバリバリ違和感でる時代は終わってない!?と思うけどドラゴンボール戦を酷評してる人を見るから暗くして誤魔化すのは有りかな…?
37523/03/18(土)18:16:40No.1037586652+
>特典のカード何だった?
>うちは兄さんと2号
1号とルリ子さんだった
ちょっとうれしい
37623/03/18(土)18:16:45No.1037586682+
>>遺言パートがなげえ
>浜辺美波の顔がいいので許すが…
(めちゃくちゃないてるカラス)
37723/03/18(土)18:16:45No.1037586684そうだねx1
蜂オーグはそもそも一回見逃してるあたり舐め過ぎでは?
37823/03/18(土)18:16:46No.1037586689そうだねx3
>あんま期待してなかったけどサイクロン号カッコよかったしコート来て戦う一号カッコいいし本郷も良かったひとつ気になるのは敵の目的また人類補完計画?
イチロー兄さんの計画はそれだな
他にも碌でもない幸福計画が同時進行してるんだろうなショッカー…
37923/03/18(土)18:16:46No.1037586692+
>あんま期待してなかったけどサイクロン号カッコよかったしコート来て戦う一号カッコいいし本郷も良かったひとつ気になるのは敵の目的また人類補完計画?
むしろ逆で一番心折れた個人を幸せにするのが一番幸せの総量でかい!って考え
それで選ばれたやつは人類補完計画やろうとしてたけど
38023/03/18(土)18:16:48No.1037586699+
>カード20種類って2枚組5パターンとそれぞれのサインカードで20種でないの?
変身前後でパターンがあ?
38123/03/18(土)18:16:52No.1037586731+
>本郷くんのプラン力押し過ぎる上ハチオーグちゃんその辺の対策してないんかい
アレ対策出来るかなぁ!?
38223/03/18(土)18:16:53No.1037586734そうだねx2
>チョウオーグが強いというより森山未來の動きが強い
椅子から立つ動きからもうカッコいいというか空気感が強い
38323/03/18(土)18:17:18No.1037586860+
>なんかヒーローが高く飛ぶのって当たり前みたいに思ってんたんだけど
>「ライダージャンプ自体がもう特異な能力なんだ」ってのを改めて感じた
だが私の高度までは届かない!
38423/03/18(土)18:17:24No.1037586891+
>チョウオーグが強いというより森山未來の動きが強い
蝶のように舞い
蜂のように掌底打ち
38523/03/18(土)18:17:25No.1037586894+
あれ?玉座からプラーナ得てたのって劇中で説明されてなかったっけ?
38623/03/18(土)18:17:26No.1037586896そうだねx2
>>ヤスケンは死体袋
>あの笑ってたやつかぁ
>ヤスケンそんな使い方していいんだ…
ヤスケンだし…
38723/03/18(土)18:17:44No.1037586983+
>なんかヒーローが高く飛ぶのって当たり前みたいに思ってんたんだけど
>「ライダージャンプ自体がもう特異な能力なんだ」ってのを改めて感じた
そこに理屈付けてたの面白かった
38823/03/18(土)18:17:49No.1037587021+
お見せしよう
38923/03/18(土)18:17:50No.1037587024そうだねx1
総集編感は確かにあるんだけど最後までみたら感じなくなった
ただ最後まで見て感じてる人もいると思う
39023/03/18(土)18:17:56No.1037587058そうだねx1
森山未來がオファー受けてくれた時ガッツポーズしたと思う
39123/03/18(土)18:17:56No.1037587060そうだねx4
泣き方とジャーナリストという点からとても悲しい事があったんだろう…と察せられる
39223/03/18(土)18:18:00No.1037587087そうだねx1
何のついでか自分でもわからないけど
ついでだから言っておくと庵野版実写キューティーハニーのデザイン結構好きなんだ
39323/03/18(土)18:18:00No.1037587090そうだねx1
本郷一文字1号2号ニーサン0号るりこクモハチハチとそのキラカードで20かな?
39423/03/18(土)18:18:01No.1037587094そうだねx1
いまロボット刑事Kの漫画版読み直してたんだけど改めて見てみると石ノ森章太郎の漫画って実相寺昭雄みたいな印象的な構図のコマ多いな
39523/03/18(土)18:18:04No.1037587103そうだねx1
>あれ?玉座からプラーナ得てたのって劇中で説明されてなかったっけ?
一文字がそれっぽいことは話してくれてるのでだいたいわかるだろう
39623/03/18(土)18:18:08No.1037587122そうだねx1
>だが私の高度までは届かない!
サイクロン!!
39723/03/18(土)18:18:11No.1037587145+
>だが私の高度までは届かない!
🏍
🔥
39823/03/18(土)18:18:11No.1037587149+
>>本郷くんのプラン力押し過ぎる上ハチオーグちゃんその辺の対策してないんかい
>アレ対策出来るかなぁ!?
いつの時代も力技が最強だな…
39923/03/18(土)18:18:12No.1037587150そうだねx1
そういえば一郎兄さんって別にショッカーのボスとかではないんだっけ?
40023/03/18(土)18:18:14No.1037587174+
本郷が死んだが一文字と共にシン仮面ライダーになったのは個人的に好き
40123/03/18(土)18:18:17No.1037587188+
>今回一番残念かつ解釈違いだったのは仮面脱いでめっちゃ泣く本郷猛
仮面の中のルリ子に見られたくないから仮面脱いで泣いたんじゃなかろうか
40223/03/18(土)18:18:23No.1037587221+
Kの存在感良かったけど何故ロボット刑事Kを…?
40323/03/18(土)18:18:27No.1037587247+
>>ヤスケンは死体袋
>あの笑ってたやつかぁ
>ヤスケンそんな使い方していいんだ…
HTB以外でヤスケンを雑に使ってるの初めて見た…
40423/03/18(土)18:18:27No.1037587250+
超力招来って言え…超力招来って言え…
40523/03/18(土)18:18:28No.1037587255+
今カード開けたら本郷猛と怪人レズ女だったけど貴様は?
40623/03/18(土)18:18:33No.1037587286+
全体におあずけされてる感じがずっと続くというか
戦闘パートもっと見せてくれぇ!
40723/03/18(土)18:18:34No.1037587288+
メットの中でイチャついてて欲しかったのに別の場所に移したのか
40823/03/18(土)18:18:34No.1037587292そうだねx3
クモ男に初めて当たるライダーパンチがすごい重い感じで良かった
40923/03/18(土)18:18:37No.1037587306+
カードの中に立花と滝はないの!?
41023/03/18(土)18:18:39No.1037587318+
サイクロン号の変形にびっくりしたしケツが変形して空飛ぶので更にびっくりした
めちゃくちゃカッコイイ
41123/03/18(土)18:18:41No.1037587330そうだねx1
>そこに理屈付けてたの面白かった
瞬間的に現れる羽が美しい…
41223/03/18(土)18:18:42No.1037587339+
煙をバリバリに吐くバイクかっこよかった
41323/03/18(土)18:18:48No.1037587372そうだねx3
一郎さんを成敗して終わった感だしてるけどショッカーの頭領は普通に健在だしKも普通にストーキングしてるんだよね?
41423/03/18(土)18:18:49No.1037587379+
劇場で貰ったカードこれ種類何枚あるんだ...本郷とキラハチオーグが出たけど...
41523/03/18(土)18:18:52No.1037587394+
さっきも見た!って場所で戦ってた気がする
41623/03/18(土)18:18:54No.1037587411+
後から飛び降りて追いついたりと
空中で明らかに加速したりしてたね
じゃないとライダーキックの威力に理屈つかないからいいんだけど
41723/03/18(土)18:18:55No.1037587422+
つうかサイクロンつくれるの!?
41823/03/18(土)18:19:04No.1037587477そうだねx3
観終わったあとは心スッキリと言いたくなる作品だった
状況的にはお辛いんだけどヘルメット被れば1本線が加わるんだなって…
41923/03/18(土)18:19:12No.1037587527+
思い返すとプラーナが万能過ぎる
いや別にいいんだけど
42023/03/18(土)18:19:14No.1037587543そうだねx1
>Kの存在感良かったけど何故ロボット刑事Kを…?
Kの完成前だからキカイダーがJなのはなるほどと思った
42123/03/18(土)18:19:21 立花No.1037587590そうだねx1
>カードの中に立花と滝はないの!?
カードになるほどの者じゃない
42223/03/18(土)18:19:21No.1037587591そうだねx1
ライダーが出なかったから変身前蜂オーグのカードでシコることしかできない…
42323/03/18(土)18:19:24No.1037587606+
ほっといても政府が何とか出来た気がする
42423/03/18(土)18:19:35No.1037587665+
>カードの中に立花と滝はないの!?
0号やサソリ・KKオーグらと合わせて後半特典じゃないかな
42523/03/18(土)18:19:35No.1037587668+
戦闘自体はめっちゃあるけどもっとみたいのはわかる
42623/03/18(土)18:19:39No.1037587683そうだねx2
予備のセーフハウスよここなら誰にもバレてないしガチャ
……このスーツ達は!?
42723/03/18(土)18:19:42No.1037587702そうだねx1
ハチちゃんからしたらまずバッタオーグのくせに聴覚だけでサーバーの位置完全特定できるのが想定外だろうし…
42823/03/18(土)18:19:42No.1037587703+
>そういえば一郎兄さんって別にショッカーのボスとかではないんだっけ?
ショッカーのボスはAI
42923/03/18(土)18:19:59No.1037587803そうだねx1
>そういえば一郎兄さんって別にショッカーのボスとかではないんだっけ?
上級幹部なだけど
ボスは富豪から託されたK(アイの端末)
43023/03/18(土)18:20:00No.1037587807+
なんか最近の情勢的にAIって見るだけで笑っちゃった
43123/03/18(土)18:20:04No.1037587820そうだねx2
なんか流されちゃったけど結局ニーサンも計画中断しちゃって友達と10人?くらいで嘘のつけないなんちゃら世界に永遠に幽閉される事になったヤスケンかわいそすぎる…
43223/03/18(土)18:20:05No.1037587825+
>ほっといても政府が何とか出来た気がする
死屍累々過ぎる…
43323/03/18(土)18:20:06No.1037587837+
2号ライダーもっと早く出せなかった?
43423/03/18(土)18:20:08No.1037587847+
>つうかサイクロンつくれるの!?
マスクも治してたしそんくらいはプラーナ技術持ってるのかな?
43523/03/18(土)18:20:19No.1037587901+
>いまロボット刑事Kの漫画版読み直してたんだけど改めて見てみると石ノ森章太郎の漫画って実相寺昭雄みたいな印象的な構図のコマ多いな
むしろ構図と雰囲気だけで進んでるような部分すらあるし
43623/03/18(土)18:20:21No.1037587915+
>つうかサイクロンつくれるの!?
途中で政府の人たちがメンテみたいなことしてたし
43723/03/18(土)18:20:22No.1037587920そうだねx1
これでしばらくお休みだしまだ使ってないけど使いたい役者全員使おう的な気合いがあった
43823/03/18(土)18:20:34No.1037587987+
こころなしか555要素もあったな
バイクの変形とバトルの感じとかチョウオーグとか
43923/03/18(土)18:20:39No.1037588014そうだねx1
人間時代の一文字は姫矢准みたいな目にあったんだろうな…
44023/03/18(土)18:20:39No.1037588016そうだねx1
一文字くんの泣き顔にもらい泣きしちゃったよ
44123/03/18(土)18:20:40No.1037588023そうだねx1
>一郎さんを成敗して終わった感だしてるけどショッカーの頭領は普通に健在だしKも普通にストーキングしてるんだよね?
つうか死神博士とか名前だけだが
44223/03/18(土)18:20:44No.1037588042+
>そういえば一郎兄さんって別にショッカーのボスとかではないんだっけ?
ショッカーには派閥があって緑川派のリーダーってことになるまぁまだ死神派などが控えてるんだが…
44323/03/18(土)18:20:44No.1037588043そうだねx1
>状況的にはお辛いんだけどヘルメット被れば1本線が加わるんだなって…
今更だけ辛い幸せの線一本って一文字のことか…?
44423/03/18(土)18:20:46No.1037588051+
雨の中カメレオンと戦うんだな?と思ったらそんなことはなかった
44523/03/18(土)18:20:56No.1037588114+
最初の戦闘以降は一文字出るまでちょっとタルい部分多いなって思った
まぁコウモリにしても蜂にしても大物ではあるが…
44623/03/18(土)18:21:02No.1037588143+
私は用意周到なのよ(着替えもシャワーもない)
44723/03/18(土)18:21:06No.1037588164+
>仲村トオルってどこ…?
後から知ったけど本郷の父親の警官だったのか
あぶ刑事だな
44823/03/18(土)18:21:07No.1037588167+
バイクが思ってたより硬い
44923/03/18(土)18:21:12No.1037588203+
>こころなしか555要素もあったな
>バイクの変形とバトルの感じとかチョウオーグとか
青い蝶がモロだったな
45023/03/18(土)18:21:13No.1037588209+
ナディアのネオ皇帝もコード抜けてからも気合で動いてたけど一郎兄さんは玉座破壊されてからもかなりしぶとかったな
45123/03/18(土)18:21:14No.1037588212+
なんでサソリオーグだけあんな適当なマスクなの…
45223/03/18(土)18:21:19No.1037588250+
一文字は他のライダーと共演してもいいリアクションしそうだ
45323/03/18(土)18:21:19No.1037588251+
コウモリとかは政府だと対処難しくてサソリは逆に政府のほうが数で押し切れてなんとかなるし適材適所でやろうぜ!って言ってたし…
45423/03/18(土)18:21:21No.1037588260そうだねx1
>観終わったあとは心スッキリと言いたくなる作品だった
>状況的にはお辛いんだけどヘルメット被れば1本線が加わるんだなって…
新1号の線2本をそんな拾い方するなんて…
45523/03/18(土)18:21:25No.1037588278そうだねx1
>ほっといても政府が何とか出来た気がする
エリア洗脳のハチは空爆で済むとしてもコウモリが無理じゃねえかな
45623/03/18(土)18:21:26No.1037588286+
>>つうかサイクロンつくれるの!?
>途中で政府の人たちがメンテみたいなことしてたし
小説版も拾ってるとすると政府関係はショッカー関連技術いくらか拾ってる
45723/03/18(土)18:21:38No.1037588362+
>なんでサソリオーグだけあんな適当なマスクなの…
(画面外で死亡)
45823/03/18(土)18:21:40No.1037588367+
一号vs二号の戦いめっちゃ好き
バッタ同士ならそうなるよな
45923/03/18(土)18:21:40No.1037588370そうだねx1
>なんでサソリオーグだけあんな適当なマスクなの…
でもエロいよ?
46023/03/18(土)18:21:41No.1037588373そうだねx1
柄本佑強火女子絶対増えるよね
46123/03/18(土)18:21:48No.1037588411+
>ヘルメットが思ってたより硬い
46223/03/18(土)18:21:48No.1037588416+
>私は用意周到なのよ(着替えもシャワーもない)
それは政府が用意した隠れ家じゃなかった?
46323/03/18(土)18:21:50No.1037588424+
ところでこのバッタオルフェノクだけどさ
46423/03/18(土)18:21:51No.1037588429そうだねx1
一号弱いとか昨日の公開直後言われてたけどそんなことないよね
空から爆撃みたいに落ちてきてピンピンしてる
46523/03/18(土)18:22:06No.1037588494+
>>そこに理屈付けてたの面白かった
>瞬間的に現れる羽が美しい…
さっとプラーナで光るラインが走るのに心奪われた
46623/03/18(土)18:22:08No.1037588506そうだねx1
コウモリは小物臭凄いけどほっといたらヤベー奴すぎたな…
46723/03/18(土)18:22:11No.1037588526+
>なんでサソリオーグだけあんな適当なマスクなの…
素材を活かした
46823/03/18(土)18:22:14No.1037588546+
クモとルリ子が死んで手向けでバラ胸に差すケイは
サソリとイチローの時はやらない辺り嫌いだったのかな…
46923/03/18(土)18:22:17No.1037588573+
コウモリも蜂ももうちょっと端折れたよなあって思う
47023/03/18(土)18:22:19No.1037588587+
>>なんでサソリオーグだけあんな適当なマスクなの…
>でもエロいよ?
正直バカっぽさとギャグっぽさの方が目立つよ!
47123/03/18(土)18:22:23No.1037588618+
予告もうちょっと本編映像出した方がいいと思う
47223/03/18(土)18:22:26No.1037588631そうだねx2
群体ライダーたちの連なった動きはCGがよく合ってたな
47323/03/18(土)18:22:30No.1037588659そうだねx1
コウモリのアジト俺行ったことあるわ…
47423/03/18(土)18:22:37No.1037588688+
1号弱いとは全然思わなかったけど
とにかく酔いそうになった
47523/03/18(土)18:22:39No.1037588700そうだねx1
一文字は陽気だけどニヒルな感じがカッコいいけど洗脳中のぶっきらぼうな話し方も好き
47623/03/18(土)18:22:40No.1037588704+
なんか…手放しに誉めにくいなあとおもいつつ
DX改良型ベルト予約しちゃった
47723/03/18(土)18:22:49No.1037588755+
コート着て戦う仮面ライダーカッコいいよね脱いでから本番ではあるけど
47823/03/18(土)18:22:50No.1037588760+
庵野くん…何故着替えシーンをねっとりと映さなかったんだ庵野くん…
47923/03/18(土)18:22:53No.1037588777+
サソリはオーグの中でも特にアッパラパーで迂闊だっただけな気もする
48023/03/18(土)18:22:59No.1037588821+
>蠍もうちょっと端折れたよなあって思う
48123/03/18(土)18:23:02No.1037588838+
>一号弱いとか昨日の公開直後言われてたけどそんなことないよね
>空から爆撃みたいに落ちてきてピンピンしてる
バンカーバスターはやりすぎだ…
48223/03/18(土)18:23:09No.1037588863+
途中の展開をテキパキ進めるのはまぁいいんだけど
導入を端折り過ぎじゃねえかなとは思った
勝手に協力者として見定められて実験台にされたのをすんなり受け入れすぎだろ!
48323/03/18(土)18:23:09No.1037588872+
プラーナに頼らないライダーマンが出てきちゃうんだ…
48423/03/18(土)18:23:17No.1037588922+
>庵野くん…何故着替えシーンをねっとりと映さなかったんだ庵野くん…
浜辺美波は保護されている
48523/03/18(土)18:23:18No.1037588928そうだねx1
1号は優しすぎるのと変身解除しすぎるのが弱点たけど弱くはなかったろ
48623/03/18(土)18:23:19No.1037588932+
蠍はギャグだろ
48723/03/18(土)18:23:22No.1037588954+
>素材を活かした
長澤まさみという上質な素材でアレ出てくるのおかしいだろ…
48823/03/18(土)18:23:23No.1037588959+
>群体ライダーたちの連なった動きはCGがよく合ってたな
テールランプがグイングイン動きながら連なって追ってくるの普通に怖くていいと思う
48923/03/18(土)18:23:23No.1037588960+
>空から爆撃みたいに落ちてきてピンピンしてる
ビルにバンカーバスターみたいな威力の蹴りできるバッタ怪人こわ~
49023/03/18(土)18:23:25No.1037588979+
ハチオーグ戦だけ妙にサイバーな感じだった
49123/03/18(土)18:23:28No.1037588996+
蠍だけグロンギっぽかった
49223/03/18(土)18:23:28No.1037588997+
コウモリオーグの疫病が一般人からすると一番厄介
49323/03/18(土)18:23:35No.1037589047+
あのダブルタイフーンと名前ってそう言うことなの!?
49423/03/18(土)18:23:41No.1037589084+
>一文字は他のライダーと共演してもいいリアクションしそうだ
フリージャーナリストだからどこに出しても違和感ないしな
49523/03/18(土)18:23:45No.1037589115+
>クモとルリ子が死んで手向けでバラ胸に差すケイは
>サソリとイチローの時はやらない辺り嫌いだったのかな…
二人以上は狭いからな…
49623/03/18(土)18:23:46No.1037589120+
>蠍はギャグだろ
政府の部隊は全滅したんだな…
倒したのか…
49723/03/18(土)18:23:47No.1037589130+
>勝手に協力者として見定められて実験台にされたのをすんなり受け入れすぎだろ!
君が欲しがっていた力だ
49823/03/18(土)18:23:49No.1037589140+
>予告もうちょっと本編映像出した方がいいと思う
シンウルトラマンの時同様少ししたら多分PVとして出ると思う
49923/03/18(土)18:23:59No.1037589209+
手塚とおる好きだから言いたくないけど蝙蝠戦まるまるカットでよくない?
50023/03/18(土)18:24:05No.1037589240+
やっぱり良い感じの米津玄師は必要だったと思う
とりあえずのキャッチーさは欲しい
50123/03/18(土)18:24:13No.1037589306+
>あのダブルタイフーンと名前ってそう言うことなの!?
名前って何だと思ってるの
50223/03/18(土)18:24:14No.1037589310そうだねx3
なんだよ一文字こんなモブ顔の兄ちゃんで…
と思ってたのにあの短時間で最後は大好きになっちゃった俺チョロい
50323/03/18(土)18:24:19No.1037589347+
仮面ライダー2人はタフさと回復力がやばい
一文字も最後両腕折られたのに普通に帰ってるし
50423/03/18(土)18:24:27No.1037589404+
ハチのビルが爆発したのはようするにメチャクチャ風チャージしたら1号でもバンカーバスターになるということだ
50523/03/18(土)18:24:28No.1037589416そうだねx1
>こころなしか555要素もあったな
>バイクの変形とバトルの感じとかチョウオーグとか
頼りになるぜラストに破壊される自動運転変形バイク
50623/03/18(土)18:24:30No.1037589430そうだねx3
具体的な文言はまだ一回め見ただけだから覚えてないけど
おやっさんの絶望は誰しも抱えるものでその乗り越え方が人それぞれなだけ
本郷は本郷のやり方で乗り越えればいいってセリフが好き
50723/03/18(土)18:24:31No.1037589449そうだねx4
>やっぱり良い感じの米津玄師は必要だったと思う
>とりあえずのキャッチーさは欲しい
(全盛期の子門真人)
50823/03/18(土)18:24:33No.1037589465+
>政府の部隊は全滅したんだな…
>倒したのか…
女戦闘員ばたばた倒れてたし
50923/03/18(土)18:24:38No.1037589501そうだねx1
本郷奏多アフレコうまい
51023/03/18(土)18:24:41No.1037589524そうだねx3
>手塚とおる好きだから言いたくないけど蝙蝠戦まるまるカットでよくない?
いや飛ぶサイクロンが見たいから要る
51123/03/18(土)18:24:43No.1037589534+
>>蠍はギャグだろ
>政府の部隊は全滅したんだな…
>倒したのか…
至近距離で銃撃ちまくれば最高傑作でも死ぬからな…
51223/03/18(土)18:24:49No.1037589569+
蝶オーグこれアーツ出るやつだな…って思いながら見てた
51323/03/18(土)18:25:02No.1037589644そうだねx1
>やっぱり良い感じの米津玄師は必要だったと思う
>とりあえずのキャッチーさは欲しい
ウルトラマンみたいに理解度高い新曲は欲しかったって気持ちはある
51423/03/18(土)18:25:03No.1037589649+
>なんだよ一文字こんなモブ顔の兄ちゃんで…
>と思ってたのにあの短時間で最後は大好きになっちゃった俺チョロい
初見で芸人?てなった
51523/03/18(土)18:25:03No.1037589651そうだねx2
>やっぱり良い感じの米津玄師は必要だったと思う
>とりあえずのキャッチーさは欲しい
いや…米津好きだけどこの作品には合わないと思う
51623/03/18(土)18:25:06No.1037589675そうだねx1
嫌いだが好きになる努力をしようは凄いいい台詞だよ
一文字のこだわりの強さとサッパリした感じが出てる
51723/03/18(土)18:25:13No.1037589714+
>仮面ライダー2人はタフさと回復力がやばい
>一文字も最後両腕折られたのに普通に帰ってるし
0号の方が圧倒的に強いのに2人がタフすぎて後半完全にバテてる…
51823/03/18(土)18:25:19No.1037589751+
蝙蝠オーグは正直まるまるカットでも良かった気はする
あんまりストーリーにおいて必要なとこがなかった
無人ロボのデザインとかアジトの感じとか好きな要素は結構あるけど
51923/03/18(土)18:25:28No.1037589808+
ショッカーライダーを群体の黒バッタで解釈したのは上手いなと…見え辛え!!
52023/03/18(土)18:25:32No.1037589843そうだねx2
>手塚とおる好きだから言いたくないけど蝙蝠戦まるまるカットでよくない?
あのキックはいるだろ…
52123/03/18(土)18:25:43No.1037589906+
>ハチオーグ戦だけ妙にサイバーな感じだった
得物もあって実写版キャシャーン思い出した
52223/03/18(土)18:25:45No.1037589920+
弘、いないか探してた
商店街のシーンに映ってた
52323/03/18(土)18:25:46No.1037589927+
>ハチオーグ戦だけ妙にサイバーな感じだった
エフェクト作画した庵野ってやつのせいなんだ
52423/03/18(土)18:25:46No.1037589928そうだねx1
パンチ一発で人を殺せる改造人間がエネルギーを放出しながら飛び蹴りで突っ込んでくる!
そういえばバッタにも羽あったわ!
52523/03/18(土)18:25:47No.1037589937+
小さい子供も親と一緒にきてたけど今やってるの好きで見にきたのなら血飛沫やそもそもの設定でわからんこと多かったろうな
52623/03/18(土)18:25:51No.1037589962+
>本郷奏多アフレコうまい
ビルドファイターズとか出てるからな…
52723/03/18(土)18:25:53No.1037589971+
>いや…米津好きだけどこの作品には合わないと思う
米津は超えてくるだろう
米津を信じよう
52823/03/18(土)18:25:54No.1037589976そうだねx1
>0号の方が圧倒的に強いのに2人がタフすぎて後半完全にバテてる…
兄さんは無限プラーナ供給があるの前提で燃費が悪いんだと思う
52923/03/18(土)18:25:55No.1037589982+
暗くて見えなかったけどショッカーライダーって黄色かった?
53023/03/18(土)18:25:59No.1037590010そうだねx1
>勝手に協力者として見定められて実験台にされたのをすんなり受け入れすぎだろ!
本郷も実はメンタル面はちょっと弄られてるとかあるかもしれない
最後まで家族より他人を優先した父の様な優しさと皆を守れる力を持った人間になりたいって台詞好き
53123/03/18(土)18:26:08No.1037590064+
>ハチオーグ戦だけ妙にサイバーな感じだった
キューティーハニーであんな演出あったわ…ってなった
53223/03/18(土)18:26:09No.1037590068+
庵野君は魂だけになって人類一つになる設定好きなんだな…
53323/03/18(土)18:26:12No.1037590088+
最後の滝とおやっさんの自己紹介シーンといい小説版要素も結構入ってるよね
53423/03/18(土)18:26:17No.1037590124+
>>やっぱり良い感じの米津玄師は必要だったと思う
>>とりあえずのキャッチーさは欲しい
>いや…米津好きだけどこの作品には合わないと思う
じゃあ誰に歌って欲しい?
俺はISSA
53523/03/18(土)18:26:21No.1037590148+
>弘、いないか探してた
>商店街のシーンに映ってた
居たの!?
53623/03/18(土)18:26:23No.1037590160そうだねx1
コウモリ戦は本郷が覚悟を決める話としてはいるけどコウモリである必要はないからな
53723/03/18(土)18:26:29No.1037590203そうだねx1
サソリオーグのところだけキューティーハニー
53823/03/18(土)18:26:34No.1037590230+
>蝙蝠オーグは正直まるまるカットでも良かった気はする
>あんまりストーリーにおいて必要なとこがなかった
>無人ロボのデザインとかアジトの感じとか好きな要素は結構あるけど
俺もコウモリオーグの尺はひたすら辛辛辛だったけど空飛ぶサイクロンは鬼かっけぇぇぇ!!!てなった
53923/03/18(土)18:26:37No.1037590249+
>蝶オーグこれアーツ出るやつだな…って思いながら見てた
髪の毛どうするんだよ!!
54023/03/18(土)18:26:38No.1037590259+
>弘、いないか探してた
>商店街のシーンに映ってた
マジか
54123/03/18(土)18:26:40No.1037590270+
>暗くて見えなかったけどショッカーライダーって黄色かった?
解説通り黒かったよ
54223/03/18(土)18:26:43No.1037590300そうだねx5
>庵野君は魂だけになって人類一つになる設定好きなんだな…
どっちかというと嫌だから抗ってるような…
54323/03/18(土)18:26:49No.1037590339+
ハチオーグが急加速するときに頭がガクンってなるの好き
54423/03/18(土)18:26:55No.1037590382+
シンの中で一番マイルド、優しげな竹野内豊だなと感じたけど
立花藤兵衛ならそれも納得だわ
54523/03/18(土)18:26:57No.1037590388そうだねx1
>>やっぱり良い感じの米津玄師は必要だったと思う
>>とりあえずのキャッチーさは欲しい
>いや…米津好きだけどこの作品には合わないと思う
やっぱ子門真人だよな!
54623/03/18(土)18:27:03No.1037590434そうだねx2
>手塚とおる好きだから言いたくないけど蝙蝠戦まるまるカットでよくない?
(手塚うちわ用意してたんだな…)
54723/03/18(土)18:27:05No.1037590441+
>暗くて見えなかったけどショッカーライダーって黄色かった?
マズルフラッシュで照らされた首元は黄色マフラーっぽかった
54823/03/18(土)18:27:08No.1037590463そうだねx1
>あんまりストーリーにおいて必要なとこがなかった
ウイルス効かないことを伝えなきゃだし…
54923/03/18(土)18:27:19No.1037590547+
>蝙蝠オーグは正直まるまるカットでも良かった気はする
>あんまりストーリーにおいて必要なとこがなかった
>無人ロボのデザインとかアジトの感じとか好きな要素は結構あるけど
改造人間しか戦えないとか昔の知り合いとかハチと被ってるんだよな
55023/03/18(土)18:27:25No.1037590588+
ところで開幕前に流れた実写聖闘士星矢はなんか…
55123/03/18(土)18:27:31No.1037590630+
カード1号とルリルリが出ていっぱいうれしい
55223/03/18(土)18:27:36No.1037590667そうだねx2
むしろ
人類補完計画もハビタット計画も
人間の魂一つになっても地獄だよっていう忌避感出てるよな
主役が打倒して終わるし
55323/03/18(土)18:27:36No.1037590671+
>コウモリも蜂ももうちょっと端折れたよなあって思う
コウモリはちょっと難しくなるけど別行動させずに一緒に行かせてれば10分くらい圧縮できたかな
ハチは逆に顔見せ撤退挟まずにルリ子ちゃんが単身乗り込んで改造人間パワーでサーバー位置探知して本郷に送ってライダードリルから合流の流れにしたら15分くらい圧縮できたかな
55423/03/18(土)18:27:37No.1037590686そうだねx1
大体魂だけになろう嘘は良くない正直なだけの世界に行こうっていうやつ多いけどそれは逃げだって断じてるな
55523/03/18(土)18:27:40No.1037590702そうだねx1
>>>やっぱり良い感じの米津玄師は必要だったと思う
>>>とりあえずのキャッチーさは欲しい
>>いや…米津好きだけどこの作品には合わないと思う
>じゃあ誰に歌って欲しい?
>俺はISSA
俺は仮面ライダーエターナル
55623/03/18(土)18:27:44No.1037590729+
魂一つには言ってみれば究極の同調圧力だから
庵野みたいな人間には地獄そのものなんだろう
55723/03/18(土)18:27:55No.1037590794+
やっぱ漫画の方の要素入るよな
55823/03/18(土)18:28:07No.1037590856+
>改造人間しか戦えないとか昔の知り合いとかハチと被ってるんだよな
と言うか一文字とKK以外知り合いだろうから
55923/03/18(土)18:28:07No.1037590857+
おめでとうございます
あなたは仮面ライダーに選ばれました!
56023/03/18(土)18:28:12No.1037590907+
>>暗くて見えなかったけどショッカーライダーって黄色かった?
>解説通り黒かったよ
もしかしてIMAXのポスターに出てた奴ってショッカーライダーだったりする...?
fu2020324.jpg[見る]
56123/03/18(土)18:28:15No.1037590926+
>ところで開幕前に流れた実写聖闘士星矢はなんか…
なんかアテナにデレてるっぽい…
56223/03/18(土)18:28:17No.1037590937+
>ところで開幕前に流れた実写聖闘士星矢はなんか…
アテナが敵!?
56323/03/18(土)18:28:20No.1037590960+
EDは直でレッツゴーライダーじゃ駄目だったのか
56423/03/18(土)18:28:20No.1037590962そうだねx1
>>空から爆撃みたいに落ちてきてピンピンしてる
>バンカーバスターはやりすぎだ…
風を受けるとプラーナを吸収してパワーアップするので高高度から落下しながらきりもみキックして威力を上げるのだ
どうしてそうなった?
56523/03/18(土)18:28:37No.1037591047+
2号はマフラーしてもめっちゃ首見えるのが気になった
56623/03/18(土)18:28:39No.1037591057そうだねx1
>もしかしてIMAXのポスターに出てた奴ってショッカーライダーだったりする...?
>fu2020324.jpg[見る]
髪の毛出てるし本郷でしょ
56723/03/18(土)18:28:51No.1037591138+
人との触れあいこえーー!てラスボスに怖くても他人必要ですよて説く主人公の構図好きだねカントク
56823/03/18(土)18:28:51No.1037591144+
コウモリ戦は演出とか人物の動かし方とかCGにすごく実写キャシャーンあじを感じた
56923/03/18(土)18:28:58No.1037591189+
本郷とひとつになったって事なんだけど仮面ライダー2+1号は何かエヴァ2号機思い出してダメだった
57023/03/18(土)18:28:59No.1037591196+
>大体魂だけになろう嘘は良くない正直なだけの世界に行こうっていうやつ多いけどそれは逃げだって断じてるな
今回は地獄って表現だったな
まぁそうでしょうね!
57123/03/18(土)18:29:05No.1037591226+
>>もしかしてIMAXのポスターに出てた奴ってショッカーライダーだったりする...?
>>fu2020324.jpg[見る]
>髪の毛出てるし本郷でしょ
やっぱり本郷だったか...良かった...
57223/03/18(土)18:29:32No.1037591400+
サーバーの破壊!内部から潜入するのか!?
>バンカーバスターはやりすぎだ…
57323/03/18(土)18:29:39No.1037591439そうだねx2
山下いくとくんに色々リファイン案描いてもらったけどやっぱり原作のデザインが最高でしたって何度も言ってそうな庵野
57423/03/18(土)18:29:42No.1037591462+
>コウモリ戦は演出とか人物の動かし方とかCGにすごく実写キャシャーンあじを感じた
ハチの戦闘シーンもキャシャーン感あった
57523/03/18(土)18:29:43No.1037591469+
>>庵野君は魂だけになって人類一つになる設定好きなんだな…
>どっちかというと嫌だから抗ってるような…
悪役に自分の理想を喋らせてそこを否定するのは創作の基本だから…
57623/03/18(土)18:29:52No.1037591510そうだねx1
>ハチは逆に顔見せ撤退挟まずにルリ子ちゃんが単身乗り込んで改造人間パワーでサーバー位置探知して本郷に送ってライダードリルから合流の流れにしたら15分くらい圧縮できたかな
一時撤退の時のコーヒータイムはかなり重要だと思う
あれないと拠点で甘えてくるルリ子が更に急激な距離詰めてくる感じになる
57723/03/18(土)18:29:57No.1037591542そうだねx1
>>>もしかしてIMAXのポスターに出てた奴ってショッカーライダーだったりする...?
>>>fu2020324.jpg[見る]
>>髪の毛出てるし本郷でしょ
>やっぱり本郷だったか...良かった...
作品のポスターで主役じゃないやつが飾ってたら嫌だよ!
57823/03/18(土)18:30:01No.1037591569そうだねx2
言うキャラじゃないけど
ライダー!
キーック!
とか言ってほしかった
57923/03/18(土)18:30:01No.1037591570+
コウモリ見た目も格好よくないしそもそも戦ってくれないしなぁ
サイクロンジェットからのキックはめちゃくちゃカッコ良かったけど
58023/03/18(土)18:30:02No.1037591576そうだねx3
>弘、いないか探してた
>野宿シーンで本郷に乗り移ってコーヒー淹れてた
58123/03/18(土)18:30:15No.1037591673+
ポーズは取ったけどスーツは事前に着てるしマスクも手で被るから変身はしてないんだよな
58223/03/18(土)18:30:35No.1037591800+
まあ翼の人が格闘するのって難しいからな…
58323/03/18(土)18:30:37No.1037591817+
蜘蛛のアクションよかった
58423/03/18(土)18:30:43No.1037591854そうだねx1
>人との触れあいこえーー!てラスボスに怖くても他人必要ですよて説く主人公の構図好きだねカントク
今回はコミュ障の一点で無職のハイスペックマンだからより切実に感じる…
58523/03/18(土)18:30:44No.1037591859+
ハチはルリルリの掘り下げのためにかなり重要だったと思うよ程なく死ぬけど…
58623/03/18(土)18:30:44No.1037591867+
普通に考えて他人と強制合体で全員意識共有とか論外だろと思う
58723/03/18(土)18:30:49No.1037591890+
本郷が博士の最高傑作
一文字がイチローのカスタム
ショッカーライダーは量産品
58823/03/18(土)18:30:53No.1037591916+
エヴァ以降全ての作品で同調圧力きらい!って言ってるからなあんのくん
58923/03/18(土)18:30:57No.1037591930+
フンッ!ハッ!!プラーナパンチ!プラーナパンチ!ハア…ハア…しつこい!!1
59023/03/18(土)18:31:01No.1037591943そうだねx4
風がない場所でこれほどの変身を…
59123/03/18(土)18:31:03No.1037591952+
るり子さんがハビタット空間で兄貴はめようとしたのなんだったの?けっきょく意味なかったけど
59223/03/18(土)18:31:05No.1037591965そうだねx1
本郷の足がへし折れてから一文字加入はなんとか耐えられた
59323/03/18(土)18:31:10No.1037591990そうだねx1
>山下いくとくんに色々リファイン案描いてもらったけどやっぱり原作のデザインが最高でしたって何度も言ってそうな庵野
正当なリファインはTHE FIRSTが完璧だから別の方向でやったとは言ってたな
59423/03/18(土)18:31:12No.1037592003+
>蜘蛛のアクションよかった
当たらなければどうという事はないんですよ…!
59523/03/18(土)18:31:13No.1037592006そうだねx2
ライダー…仮面ライダーって名乗っただけでもコミュ障の本郷くんのヒロイックポイントだいぶ消費したんだ
技名叫ぶのは無理だ
59623/03/18(土)18:31:13No.1037592007+
>言うキャラじゃないけど
>ライダー!
>キーック!
>とか言ってほしかった
地味に今日のクレしんコラボでその辺り補完されてたね
59723/03/18(土)18:31:16No.1037592025そうだねx3
急にルリ子が本郷にデレてたけど可愛かった
59823/03/18(土)18:31:19No.1037592042そうだねx1
本郷の手料理が実は気に入ってそうなルリルリかわいい
59923/03/18(土)18:31:36No.1037592151そうだねx2
>るり子さんがハビタット空間で兄貴はめようとしたのなんだったの?けっきょく意味なかったけど
要するに心中だと思われる
60023/03/18(土)18:31:44No.1037592209+
肉体失って意識を高次元で統一させればウソがない世界になる
60123/03/18(土)18:31:54No.1037592277+
漫画版のネタまんまと聞いたが許可もらえたのすげえな
60223/03/18(土)18:32:00No.1037592315+
>>蜘蛛のアクションよかった
>当たらなければどうという事はないんですよ…!
本郷
人類の自由のために戦いな
60323/03/18(土)18:32:07No.1037592353そうだねx2
>急にルリ子が本郷にデレてたけど可愛かった
とにかくるり子さんは可愛い可愛い映画だった
死んだ…
60423/03/18(土)18:32:13No.1037592378+
クレしんとなんかやってんのか?
60523/03/18(土)18:32:16No.1037592394+
(牙突だ…!)
60623/03/18(土)18:32:19No.1037592411そうだねx1
原作漫画のショッカーもこんな感じだったの……?
60723/03/18(土)18:32:24No.1037592441+
>>言うキャラじゃないけど
>>ライダー!
>>キーック!
>>とか言ってほしかった
>地味に今日のクレしんコラボでその辺り補完されてたね
本郷一文字ルリ子さんで3人揃ってたのジーンときた…
60823/03/18(土)18:32:25No.1037592445そうだねx1
浜辺美波あの顔で超オタクとかなんかズルいだろ
60923/03/18(土)18:32:26No.1037592448+
>>>蜘蛛のアクションよかった
>>当たらなければどうという事はないんですよ…!
>本郷
>人類の自由のために戦いな
悪辣な肉体ハック
61023/03/18(土)18:32:38No.1037592527そうだねx2
個人的に好きだった描写というか表現は最初の小屋で本郷がなぜ体の中から風の音がする……俺はどうなってるんだ!?ってのが良かった
ちょっと詩的な表現するじゃん……って面白かったわ体の内側から風が吹いてるって
61123/03/18(土)18:32:49No.1037592576+
待ってざっと見る限りV3出る感じなのか…
61223/03/18(土)18:32:49No.1037592577+
>急にルリ子が本郷にデレてたけど可愛かった
急ではなくない!?
61323/03/18(土)18:32:53No.1037592598+
最後に見慣れた仮面ライダー新2号が出るのは嬉しかったけどやっぱり新1号と新2号で並んで欲しかった気持ちもある
61423/03/18(土)18:32:53No.1037592607そうだねx2
>正当なリファインはTHE FIRSTが完璧だから別の方向でやったとは言ってたな
やった張本人もスタッフにいる!
61523/03/18(土)18:32:58No.1037592640+
プラーナも結局は無尽蔵に湧いてくるものではなく他から摂取するしかないものなのが世知辛い
61623/03/18(土)18:33:04No.1037592668そうだねx9
>待ってざっと見る限りV3出る感じなのか…
早く閉じてみてこいボケ
61723/03/18(土)18:33:10No.1037592705+
>待ってざっと見る限りV3出る感じなのか…
出ないよはよ見に行け
61823/03/18(土)18:33:10No.1037592708+
>肉体失って意識を高次元で統一させればウソがない世界になる
それって地獄じゃん!
61923/03/18(土)18:33:11No.1037592710+
ルリ子の遺言ビデオはもっと尺短くても良かったんじゃねえかなとは思った
まあ庵野くんがここカットしたくねえな!ってなった気持ちはわかる
62023/03/18(土)18:33:11No.1037592711そうだねx2
>漫画版のネタまんまと聞いたが許可もらえたのすげえな
石ノ森先生が許可だしてくれた
ありがとう福君
62123/03/18(土)18:33:13No.1037592724+
泣く場面は仮面で泣くのを隠すのかと思った
62223/03/18(土)18:33:16No.1037592744そうだねx2
>るり子さんがハビタット空間で兄貴はめようとしたのなんだったの?けっきょく意味なかったけど
ハッキング的なあれで一気に王手かけようとした
けどスペックが違いすぎるので無理だった
ってなるのは承知の上で兄さんのデータ取るために敢行して取ったデータを元にマスクに今度こそ停止プログラム仕込んで死んだという流れなはず
62323/03/18(土)18:33:16No.1037592748そうだねx1
>待ってざっと見る限りV3出る感じなのか…
早くスレ閉じて見てこい
62423/03/18(土)18:33:18No.1037592763+
>ハチの戦闘シーンもキャシャーン感あった
ハチの戦闘シーンはサソリも含めて庵野君のキューティーハニーだと思った
62523/03/18(土)18:33:20No.1037592775+
>漫画版のネタまんまと聞いたが許可もらえたのすげえな
むしろ貰えないわけなくね!?東映と原作者関係は関係悪いの…?
62623/03/18(土)18:33:21No.1037592779そうだねx1
>浜辺美波あの顔で超オタクとかなんかズルいだろ
ちょくちょく浜辺美波の顔の良さだけで持たせてるカットがあるの逆に怖い
62723/03/18(土)18:33:32No.1037592850そうだねx1
本郷のマスクで兄さん捉えたまま心中するのがルリ子の本当の狙いだったけど兄さんがもうええよ…したから結果的に本郷のプラーナが残る空間ができた感じだよね
62823/03/18(土)18:33:38No.1037592881+
ルリ子さんのプラーナはアンチショッカー管理下で仮面ライダーをサポートするのかな
62923/03/18(土)18:33:39No.1037592891そうだねx1
>プラーナも結局は無尽蔵に湧いてくるものではなく他から摂取するしかないものなのが世知辛い
ちょっと考えればわかるでしょ!(るり子談)
63023/03/18(土)18:33:41No.1037592900そうだねx1
>悪辣な肉体ハック
本当に悪辣だよ緑川博士…
63123/03/18(土)18:33:43No.1037592915+
>ポーズは取ったけどスーツは事前に着てるしマスクも手で被るから変身はしてないんだよな
元々初期の1号さんはバイクで風を受けて変身してたからね
途中から変身ポーズやり始めたらソレで人気出たらしいし
63223/03/18(土)18:33:43No.1037592919+
>クレしんとなんかやってんのか?
https://tver.jp/episodes/epanvnj7pr [link]
今日公式コラボでアニメ放映されてたよ
本編で見れなかったシチュエーションがちょくちょく入ってる
63323/03/18(土)18:33:54No.1037592974そうだねx2
庵野映画観る前にスレみるのやめとけ
63423/03/18(土)18:33:55No.1037592978+
プラーナっててっきり寄生虫とかの事かと
63523/03/18(土)18:34:05No.1037593040+
>泣く場面は仮面で泣くのを隠すのかと思った
一郎も隼人も本郷もみんなガッツリ泣かすし
なんかそこはこだわりを感じた
63623/03/18(土)18:34:14No.1037593090+
>最後に見慣れた仮面ライダー新2号が出るのは嬉しかったけどやっぱり新1号と新2号で並んで欲しかった気持ちもある
あれグローブが銀色だからあくまでも仮面ライダー2+1号なんだ…
63723/03/18(土)18:34:19No.1037593125そうだねx1
イマジナリー本郷じゃなくて本人がちゃんと仮面にいるのがまたなんとも
63823/03/18(土)18:34:34No.1037593215そうだねx1
ツインテ女王蜂いいねぇ…
63923/03/18(土)18:34:35No.1037593226+
そうか…キューティーハニーは本当はあんな感じのをやりたかったのか…当時できたかなあ!?
64023/03/18(土)18:34:40No.1037593249+
群生相のライダーはやっぱり毒あったり不味かったりするのかな
64123/03/18(土)18:34:46No.1037593288+
>今日公式コラボでアニメ放映されてたよ
>本編で見れなかったシチュエーションがちょくちょく入ってる
幼稚園バスジャック!?
64223/03/18(土)18:34:56No.1037593349+
>フンッ!ハッ!!プラーナパンチ!プラーナパンチ!ハア…ハア…しつこい!!1
一人だけニチアサみたいな派手な戦い方しちゃうから…
64323/03/18(土)18:35:00No.1037593372そうだねx3
洗脳とくためとはいえ辛い記憶無理やり思い出させられて直ぐにカマレオンをぶっ飛ばせる一文字のメンタルつええ
64423/03/18(土)18:35:20No.1037593488+
脳本郷そう拾うかあ…ってなった
64523/03/18(土)18:35:22No.1037593507そうだねx1
映画見た後だとしんちゃんコラボ回めっちゃ効くぞ…
64623/03/18(土)18:35:26No.1037593529そうだねx2
長めの遺言のあとの本郷の泣き顔でぐっと来たよ…
64723/03/18(土)18:35:26No.1037593531+
原作展開だと本郷が死んで脳だけになった後またボディ作るので
今回もそんな作り方はできそうだなと思った
64823/03/18(土)18:35:43No.1037593619そうだねx1
>イマジナリー本郷じゃなくて本人がちゃんと仮面にいるのがまたなんとも
生死の観念が攻殻になる…
るり子も本郷も広義の意味では死んでないんだよな
64923/03/18(土)18:35:46No.1037593641そうだねx1
>急にルリ子が本郷にデレてたけど可愛かった
ハチオーグ戦とかを経て結構きちんとルリ子が気を許す流れ作ってたじゃん!
親友のためにあそこまでやってくれる本郷にデレるのは自然な展開だと思ったよ
65023/03/18(土)18:35:49No.1037593658+
今から見てくるね…
65123/03/18(土)18:35:53No.1037593678+
ニーサン体鍛えなよ
65223/03/18(土)18:35:54No.1037593679そうだねx1
プラーナってワード出てきた瞬間ここで見かけたプラーナ食べてる弁護士思い出して映画館で吹き出しそうになった
おのれ…
65323/03/18(土)18:35:57No.1037593692そうだねx1
>洗脳とくためとはいえ辛い記憶無理やり思い出させられて直ぐにカマレオンをぶっ飛ばせる一文字のメンタルつええ
素で洗脳にちょっと抗ってたし凄い男すぎる…
65423/03/18(土)18:36:02No.1037593716+
>ツインテ女王蜂いいねぇ…
ストロボ高速戦闘ちょっとアニメ的すぎるけど良かった
65523/03/18(土)18:36:07No.1037593744+
ルリルリの意識は安全なところにいるらしいけど続編あったら電子生命体的な感じで出てくんのかな
65623/03/18(土)18:36:07No.1037593749そうだねx1
>今から見てくるね…
あんまり期待するな…
65723/03/18(土)18:36:18No.1037593800そうだねx5
fu2020336.jpg[見る]
ラストシーンいいよね…
65823/03/18(土)18:36:20No.1037593809そうだねx5
>今から見てくるね…
スレ開いて書き込んでんじゃねえ!
65923/03/18(土)18:36:38No.1037593921+
一文字のつらい記憶はそれそのものがショッカーへの闘志につながるものだったのかもな
66023/03/18(土)18:36:39No.1037593924+
>ルリルリの意識は安全なところにいるらしいけど続編あったら電子生命体的な感じで出てくんのかな
ああ電子の妖精ってそういう…
66123/03/18(土)18:36:45No.1037593948+
空中でクルクル回りまくるの良かった
というかジャンプシーンがやたらと多いのバッタっぽくて良かったな
66223/03/18(土)18:36:49No.1037593980そうだねx1
この作品のライダーキックすっきりするな…
66323/03/18(土)18:36:50No.1037593993+
>ニーサン体鍛えなよ
プログラムで忙しいの!
66423/03/18(土)18:36:54No.1037594014そうだねx1
>fu2020336.jpg[見る]
>ラストシーンいいよね…
思ったより完コピだった!
66523/03/18(土)18:36:55No.1037594025+
第2+1号とシン・サイクロン号のアクションシーンも見せて…
66623/03/18(土)18:37:00No.1037594040そうだねx6
俺は肯定するけど☆1見てもそうだねってなる映画だった
66723/03/18(土)18:37:05No.1037594064そうだねx1
>肉体失って意識を高次元で統一させればウソがない世界になる
しかも肉体がないから暴力もない!完璧!
……イチローさん言葉は時に暴力よりひどい刃物になることを忘れてるとみえる
66823/03/18(土)18:37:07No.1037594079+
>原作展開だと本郷が死んで脳だけになった後またボディ作るので
>今回もそんな作り方はできそうだなと思った
死神博士にシンサイクロン号と続きやれる匂わせはしまくってるからな…!
66923/03/18(土)18:37:08No.1037594090そうだねx1
>この作品のライダーキックすっきりするな…
(黙祷)
67023/03/18(土)18:37:11No.1037594106そうだねx2
このメットに3人入れるのは少なすぎるから自分は消えて俺と本郷を生き延びさせるつもりだろルリ子?
でも肉親が死ぬのはもう見たくないからな…俺が消えるよ…
ってことだと俺は解釈した
67123/03/18(土)18:37:13No.1037594115+
>本編で見れなかったシチュエーションがちょくちょく入ってる
マジか…
TVerでやってるかな
67223/03/18(土)18:37:20No.1037594147+
>>浜辺美波あの顔で超オタクとかなんかズルいだろ
>ちょくちょく浜辺美波の顔の良さだけで持たせてるカットがあるの逆に怖い
2号出てくるまではだいたいそんな感じだった
67323/03/18(土)18:37:22No.1037594156+
仮面ライダーあんま知らんけど昔見てたクウガとかの特撮思い出して懐かしかったわ
67423/03/18(土)18:37:24No.1037594172+
V3要素は嬉しかったけど
それはそれとして続編出るならチョウオーグとは別にV3出して欲しい気持ちはあります
67523/03/18(土)18:37:27No.1037594190+
一文字の存在がすげー平成ライダーっぽかった
67623/03/18(土)18:37:30No.1037594204+
>fu2020336.jpg[見る]
>ラストシーンいいよね…
庵野くんのことだから原作ネタはどこかにブチ込んでくるとは思ってたがここまでやってくれるとは
感謝しかない
67723/03/18(土)18:37:42No.1037594279+
>>ルリルリの意識は安全なところにいるらしいけど続編あったら電子生命体的な感じで出てくんのかな
>ああ電子の妖精ってそういう…
シン・ナデシコやるって?
67823/03/18(土)18:37:48No.1037594316+
>fu2020336.jpg[見る]
>ラストシーンいいよね…
セリフも含めて漫画版通りなのか…
67923/03/18(土)18:37:50No.1037594330そうだねx2
>TVerでやってるかな
リンク貼ってるだろ!?
68023/03/18(土)18:37:50No.1037594332+
>>肉体失って意識を高次元で統一させればウソがない世界になる
>しかも肉体がないから暴力もない!完璧!
>……イチローさん言葉は時に暴力よりひどい刃物になることを忘れてるとみえる
ようするに俺達が永久にimgで生き続ける世界だな
68123/03/18(土)18:37:52No.1037594344+
そりゃエンディングでロンリー仮面ライダーも流れるよ
68223/03/18(土)18:38:05No.1037594419そうだねx1
>仮面ライダーあんま知らんけど昔見てたクウガとかの特撮思い出して懐かしかったわ
クウガが昔…?
68323/03/18(土)18:38:06No.1037594423+
一文字好きだからまた観に行きたいけど一文字出てくるまで長い
って昨日のスレ見ちゃったけど今日見た後だとすげー共感しちゃった
一文字好きだからまた観に行きたいけど一文字出てくるまで長いよな…
68423/03/18(土)18:38:08No.1037594430+
>このメットに3人入れるのは少なすぎるから自分は消えて俺と本郷を生き延びさせるつもりだろルリ子?
>でも肉親が死ぬのはもう見たくないからな…俺が消えるよ…
>ってことだと俺は解釈した
なるほど…
68523/03/18(土)18:38:22No.1037594509+
>俺は肯定するけど☆1見てもそうだねってなる映画だった
平成作品かよ
68623/03/18(土)18:38:32No.1037594587+
>>仮面ライダーあんま知らんけど昔見てたクウガとかの特撮思い出して懐かしかったわ
>クウガが昔…?
10年前だぞ
68723/03/18(土)18:38:33No.1037594590+
蜘蛛先輩ごめんなさいが
けっこう仮面のオマージュかとおもっちゃった
68823/03/18(土)18:38:34No.1037594593+
>そりゃエンディングでロンリー仮面ライダーも流れるよ
でも…独りじゃない!
68923/03/18(土)18:38:36No.1037594602+
>死神博士にシンサイクロン号と続きやれる匂わせはしまくってるからな…!
コブラオーグと彼女のメデューサの話待ってるぜ
69023/03/18(土)18:38:38No.1037594613+
>俺は肯定するけど☆1見てもそうだねってなる映画だった
それはまぁ…そうね…
69123/03/18(土)18:38:59No.1037594724+
>fu2020336.jpg[見る]
>ラストシーンいいよね…
まんまこれだな…
69223/03/18(土)18:38:59No.1037594726+
> https://tver.jp/episodes/epanvnj7pr [link]
>今日公式コラボでアニメ放映されてたよ
声の出演が本人で吹く
69323/03/18(土)18:39:03No.1037594755+
>そりゃエンディングでロンリー仮面ライダーも流れるよ
本郷そんな…ってなってたけどこれ聞いてそういう事か…ってなった
69423/03/18(土)18:39:06No.1037594767そうだねx1
これでもかと歌詰め込んだなエンディング
69523/03/18(土)18:39:07No.1037594775そうだねx2
>>クウガが昔…?
>10年前だぞ
時空が歪んでる
69623/03/18(土)18:39:08No.1037594781そうだねx1
庵野くん女の描き方ワンパターンすぎない?
69723/03/18(土)18:39:26No.1037594870そうだねx1
樋口くんがいたら雨の中白い服でずぶ濡れの浜辺美波に熱いよイリスしてくれたかな
69823/03/18(土)18:39:28No.1037594884+
>>イマジナリー本郷じゃなくて本人がちゃんと仮面にいるのがまたなんとも
>生死の観念が攻殻になる…
>るり子も本郷も広義の意味では死んでないんだよな
肉体作ってそこにプラーナぶち込めば生物として復活できるな?
69923/03/18(土)18:39:31No.1037594896+
>>俺は肯定するけど☆1見てもそうだねってなる映画だった
>それはまぁ…そうね…
隣で見てた2人連れが終わった後
「これは……うーんこれは……」
ってなってた
70023/03/18(土)18:39:48No.1037594994そうだねx2
>10年前だぞ
おのれディケイド!貴様のせいで歴史が歪んでしまった!
70123/03/18(土)18:39:49No.1037594998そうだねx3
>ようするに俺達が永久にimgで生き続ける世界だな
嘘ばっかりじゃねーかimg!
70223/03/18(土)18:39:50No.1037595009+
>庵野くん女の描き方ワンパターンすぎない?
3タイプは描けるし…
70323/03/18(土)18:39:51No.1037595012そうだねx1
正直シンウルトラマンほど心を揺さぶられなかった
70423/03/18(土)18:39:52No.1037595021そうだねx1
>クウガが昔…?
今から見たクウガは
クウガ始まったときのストロンガーくらい昔の作品
70523/03/18(土)18:40:03No.1037595081そうだねx1
>庵野くん女の描き方ワンパターンすぎない?
綾波のようなミサトさんのようなルリルリだった
70623/03/18(土)18:40:10No.1037595113そうだねx1
クレしんコラボのライダー二人がアクション仮面と比べてあんまヒーローっぽくないのがなんか理解度高いな…ってなった
70723/03/18(土)18:40:10No.1037595116そうだねx2
ライダーオタクだからどう頑張っても⭐︎1って感想にはならないから分からねぇ…低くても⭐︎3くらいは無い?無いかな…?
70823/03/18(土)18:40:13No.1037595133+
女優に性癖をぶつけるのはやめないか
70923/03/18(土)18:40:22No.1037595187そうだねx3
>>俺は肯定するけど☆1見てもそうだねってなる映画だった
>平成作品かよ
※令和公開作品
71023/03/18(土)18:40:23No.1037595190+
クモさん漫画で知的なイメージだったのに超小物キャラの性格だった
71123/03/18(土)18:40:26No.1037595205+
>>ようするに俺達が永久にimgで生き続ける世界だな
>嘘ばっかりじゃねーかimg!
強制ID表示だ!
71223/03/18(土)18:40:26No.1037595206+
アスカタイプ
レイタイプ
シンジタイプ
この3パターンの女しか描けない
71323/03/18(土)18:40:32No.1037595238+
>>庵野くん女の描き方ワンパターンすぎない?
>3タイプは描けるし…
アスカ
レイ
ミサトさん
71423/03/18(土)18:40:34No.1037595248そうだねx1
>樋口くんがいたら雨の中白い服でずぶ濡れの浜辺美波に熱いよイリスしてくれたかな
それをさせるのはひぐちくんじゃなくてかねこくんの方だ
71523/03/18(土)18:40:41No.1037595299+
>アスカタイプ
>レイタイプ
>シンジタイプ
>この3パターンの女しか描けない
ちょっと待て
71623/03/18(土)18:40:42No.1037595304そうだねx1
>プラーナも結局は無尽蔵に湧いてくるものではなく他から摂取するしかないものなのが世知辛い
むしろプラーナって緑川博士が開発したナノマシン的なやつなのかなって思ってたら途中でどんな生物にもある生命エネルギーみたいなこと説明されてビックリした
オーグメーションって要は普通の人間を越えた大量のプラーナと昆虫のプラーナ(生命情報)を掛け合わせて怪人にする手術なのかね
71723/03/18(土)18:40:57No.1037595382+
パンフ買っても0号どころかショッカーライダーの全体像の写真無いじゃねーか!
71823/03/18(土)18:41:12No.1037595464そうだねx1
>>仮面ライダーあんま知らんけど昔見てたクウガとかの特撮思い出して懐かしかったわ
>クウガが昔…?
五代なら今2023の技を持つ男になってるはずだぞ
71923/03/18(土)18:41:16No.1037595488+
あの妙に強いハチのお付きの男は一体…
72023/03/18(土)18:41:20No.1037595512+
俺は良かった!凄い良かったって思ったけど良いのか!?
一般の皆さんにはこれはウケるのか!?庵野監督!って思ってた
72123/03/18(土)18:41:28No.1037595569そうだねx4
仮面ライダー好きな特撮オタクか
庵野が好きにやってるのが好きな庵野オタクしか満足できないと思う
舞台あいさつで言ってた「万人がアクセスできる映画」では絶対ない
72223/03/18(土)18:41:31No.1037595588+
女キャラに限らず登場人物の造詣は仮面ライダー世界のパーツとして機能するよう調整してる感じ
72323/03/18(土)18:41:33No.1037595600そうだねx1
>>3タイプは描けるし…
>アスカ
>レイ
>ミサトさん
胸のでかいいい女もいるだろ!
72423/03/18(土)18:41:36No.1037595613+
用意周到って言葉を多用しすぎてギャグになってる気がする
72523/03/18(土)18:41:37No.1037595616そうだねx1
>正直シンウルトラマンほど心を揺さぶられなかった
本郷がアレ過ぎて感情移入する作りではなかったからな
本郷含む作中キャラを引いて見て鑑賞してる感覚だった
72623/03/18(土)18:41:38No.1037595621+
庵野くん基本女性の描き方キモいから実写やると悪目立ちしがち
72723/03/18(土)18:41:41No.1037595634+
>パンフ買っても0号どころかショッカーライダーの全体像の写真無いじゃねーか!
資料集は今度出るよ
72823/03/18(土)18:41:50No.1037595692+
>俺は良かった!凄い良かったって思ったけど良いのか!?
>一般の皆さんにはこれはウケるのか!?庵野監督!って思ってた
はい!受けますよ!(ニコニコ)
72923/03/18(土)18:41:52No.1037595701+
>俺は良かった!凄い良かったって思ったけど良いのか!?
>一般の皆さんにはこれはウケるのか!?庵野監督!って思ってた
庵野くん作品はみんなそんな感じだと思う!
73023/03/18(土)18:41:54No.1037595725+
>アスカタイプ
>レイタイプ
>シンジタイプ
>この3パターンの女しか描けない
何かがおかしい…
73123/03/18(土)18:42:03No.1037595779+
昭和ライダー全く知らないけどYouTubeに公式が上げてる1話を事前に見てて本当に良かった
見てなかったら何でハイレグなんだ…ってずっと気になってたと思う
73223/03/18(土)18:42:08No.1037595807そうだねx2
>>>仮面ライダーあんま知らんけど昔見てたクウガとかの特撮思い出して懐かしかったわ
>>クウガが昔…?
>五代なら今2023の技を持つ男になってるはずだぞ
でもカード決済は使えない
73323/03/18(土)18:42:09No.1037595818そうだねx1
>用意周到って言葉を多用しすぎてギャグになってる気がする
それはどうみてもそうだろ!
73423/03/18(土)18:42:21No.1037595889+
>あの妙に強いハチのお付きの男は一体…
メット外した状態の本郷が強いのかよくわからん
73523/03/18(土)18:42:23No.1037595896+
カードは1号とルリ子という特にコメントしづらい普通の組み合わせだった
73623/03/18(土)18:42:33No.1037595966+
>用意周到って言葉を多用しすぎてギャグになってる気がする
どう見てもギャグだろ
73723/03/18(土)18:42:37No.1037595987そうだねx2
>正直シンウルトラマンほど心を揺さぶられなかった
俺はシン仮面ライダーの方が心揺さぶられたな
1番揺さぶられたのはシンゴジラだけどその辺は人によるね
73823/03/18(土)18:42:38No.1037595997そうだねx1
そもそもPG-12の時点で万人向けは大嘘なんよ
73923/03/18(土)18:42:41No.1037596009+
4DXで見ればサイクロンの風も振動も一緒に感じる事が出来るのか...
74023/03/18(土)18:42:42No.1037596019+
>舞台あいさつで言ってた「万人がアクセスできる映画」では絶対ない
そんなこと宣ってたのか…
74123/03/18(土)18:42:55No.1037596078+
手放しに褒められる作品じゃないけど楽しかったよ
74223/03/18(土)18:42:57No.1037596091+
用意周到はどう見てもギャグだろ
74323/03/18(土)18:42:57No.1037596096+
用意周到
私の好きな言葉です
74423/03/18(土)18:43:00No.1037596108+
>カードは1号とルリ子という特にコメントしづらい普通の組み合わせだった
蜂とコウモリの俺よりマシだろ
74523/03/18(土)18:43:06No.1037596135そうだねx2
>用意周到って言葉を多用しすぎてギャグになってる気がする
セーフハウスに二人組がいた時点でギャグだったろ!
74623/03/18(土)18:43:08No.1037596153そうだねx4
>正直シンウルトラマンほど心を揺さぶられなかった
俺は逆なので人それぞれだね
74723/03/18(土)18:43:11No.1037596173そうだねx1
>俺は良かった!凄い良かったって思ったけど良いのか!?
>一般の皆さんにはこれはウケるのか!?庵野監督!って思ってた
まあ言っちゃなんだが十中八九シンウルトラマンよりは売れないと思う
売上がすべてじゃないし個人的には楽しめたから作ってくれて良かったとは思うけどね
74823/03/18(土)18:43:15No.1037596201+
最初でおいてけぼりくらうからな
感情移入するまで辛い映画だった
74923/03/18(土)18:43:21No.1037596237+
>4DXで見ればサイクロンの風も振動も一緒に感じる事が出来るのか...
ショッカーライダー戦凄いことになりそう
75023/03/18(土)18:43:24No.1037596254そうだねx3
白組関わっててこのレベルのCGかよ…って正直ショッカーライダー戦は思った
パンフ見たら1回実写でショッカーライダー戦撮っててスーツ6体バイク6台作って豪雨の中撮影したけど全部カットしてCGに置き換えたって書いててそっち見せてくれ…って思った
75123/03/18(土)18:43:28No.1037596287そうだねx3
>舞台あいさつで言ってた「万人がアクセスできる映画」では絶対ない
庵野くん世間の人なんだと思ってるのかな...
75223/03/18(土)18:43:32No.1037596310+
用意周到言いまくるからオジマンディアス的なやつやるのかと思ってたけど別に言うほどだった
75323/03/18(土)18:43:36No.1037596333+
岡田「あー浜辺美波の役ですけどモデルは嫁さんですね」
75423/03/18(土)18:43:43No.1037596371+
俺も平成以降しか知らないけど最後に見慣れた新1号カラーになるのはグッときたよ…
75523/03/18(土)18:43:45 弘、No.1037596381そうだねx3
>でもカード決済は使えない
じゃあ良いです~
75623/03/18(土)18:43:50No.1037596401そうだねx1
ウルトラマンは心が洗われた
仮面ライダーは心が燃えた
75723/03/18(土)18:43:55No.1037596424+
pg12て言うけどそこまでではなかった血も景気良く出るからそんな気にならないし
75823/03/18(土)18:43:58No.1037596444+
着替えもないのに用意周到とか…下着はこちらで回収します
75923/03/18(土)18:43:59No.1037596449そうだねx1
遺書のシーン長すぎない?
76023/03/18(土)18:44:17No.1037596549そうだねx1
>ウルトラマンは心が洗われた
>仮面ライダーは心が燃えた
俺は反対かな
76123/03/18(土)18:44:35No.1037596652+
>白組関わっててこのレベルのCGかよ…って正直ショッカーライダー戦は思った
>パンフ見たら1回実写でショッカーライダー戦撮っててスーツ6体バイク6台作って豪雨の中撮影したけど全部カットしてCGに置き換えたって書いててそっち見せてくれ…って思った
俺もそっち見たかったなあ……
13人のライダーやりたかったのかもしれんけどCGよりも序盤みたいな生身のアクションがもっと見たかった
76223/03/18(土)18:44:43No.1037596695そうだねx5
>遺書のシーン長すぎない?
あそこは蛇足にsound onlyってなるとこ含めて尺の使い方が上手いと思った
76323/03/18(土)18:44:43No.1037596699+
トンネルでの量産型バッタとの戦闘が最底辺だけど
飛んでるコウモリオーグの合成からもう怪しかったと思う
76423/03/18(土)18:44:48No.1037596725+
庵野くんシン・キカイダーとかやってもええよ…
76523/03/18(土)18:44:53No.1037596745+
プラーナを新たな肉体に戻す技術とか生み出せそうだな…
76623/03/18(土)18:44:54No.1037596752そうだねx1
本郷と二人ぼっちにされても兄さんも困るだろうしな…
76723/03/18(土)18:44:54No.1037596754そうだねx2
>遺書のシーン長すぎない?
でもVR浜辺美波ビデオレターは俺も時間かけて見たい
76823/03/18(土)18:44:55No.1037596758+
どれもいいもん見たなと思った上で自分はやっぱりシン特撮はシン・ゴジラが一番好きだなとなった
76923/03/18(土)18:44:55No.1037596760そうだねx1
>メット外した状態の本郷が強いのかよくわからん
ルリ子さんの友だちを止めるつもりでの戦いだからマスク無しでも頑張れてたんだと思う
77023/03/18(土)18:45:03No.1037596796+
>遺書のシーン長すぎない?
あれメットの中のルリ子はどんな気持ちで見てたんだろう
77123/03/18(土)18:45:05No.1037596813+
まぁかなり人選ぶしシンエヴァより売れたら成功で良いんじゃないかなって
77223/03/18(土)18:45:09No.1037596841+
>>正直シンウルトラマンほど心を揺さぶられなかった
>俺は逆なので人それぞれだね
そうだね…でも割とシンウルトラマンのほうが良かったって感想が俺以外にもあって嬉しいよやっぱりウルトラマンだ
77323/03/18(土)18:45:10No.1037596842+
>庵野くんシン・イナズマンとかやってもええよ…
77423/03/18(土)18:45:22 東映No.1037596911そうだねx1
>庵野くんシン・キカイダーとかやってもええよ…
ううn…
77523/03/18(土)18:45:26No.1037596939+
本郷リタイアしての一文字が繋ぐのがとても良かった
77623/03/18(土)18:45:29No.1037596966+
>仮面ライダーは心が燃えた
一文字出てきたあたりとショッカーライダー出てきたあたりとイチロー兄さんが変身したあたりは勝手に拳握ってたわ
77723/03/18(土)18:45:34No.1037596996+
>庵野くんシン・キカイダーとかやってもええよ…
ハカイダーが主役のやつ昔あったよね
昔っていっても90年代くらいのやつ
77823/03/18(土)18:45:38No.1037597015そうだねx2
大抵のことは浜辺美波の顔面で何とかなると分からされた映画だった
77923/03/18(土)18:45:43No.1037597056+
>まぁかなり人選ぶしシンエヴァより売れたら成功で良いんじゃないかなって
ハードル死ぬほど上げるんじゃねえよ
78023/03/18(土)18:46:17No.1037597225+
シンシリーズってこれで終わりなの?
78123/03/18(土)18:46:18No.1037597237そうだねx1
>そうだね…でも割とシンウルトラマンのほうが良かったって感想が俺以外にもあって嬉しいよやっぱりウルトラマンだ
ウルトラマンは庵野の崇拝に近い感情が伺えて良かった
78223/03/18(土)18:46:23No.1037597272そうだねx2
ショッカーライダーそんなに…IMAXだけど何も見えないってことはなかったろ…?
78323/03/18(土)18:46:25No.1037597283+
>シンシリーズってこれで終わりなの?
シンガンダムが残ってる
78423/03/18(土)18:46:32No.1037597324そうだねx1
>まぁかなり人選ぶしシンエヴァより売れたら成功で良いんじゃないかなって
最低102億か…
78523/03/18(土)18:46:32No.1037597328+
ショッカー戦闘員が棒でトラック襲ったら勢いよく爆発しててやべぇ!ってなった
78623/03/18(土)18:46:35No.1037597345そうだねx3
仮面ライダー映画なんだから成功の基準はライダー映画になるんじゃない?
78723/03/18(土)18:46:40No.1037597377+
>ショッカーライダーそんなに…IMAXだけど何も見えないってことはなかったろ…?
いやマジで目以外見えなかった通常版
78823/03/18(土)18:46:43No.1037597400+
>シンシリーズってこれで終わりなの?
予定分は終わりのはず
78923/03/18(土)18:46:45No.1037597405+
>シンシリーズってこれで終わりなの?
とりあえずこれで今動いてる企画はなくなった
79023/03/18(土)18:46:50No.1037597427+
>>シンシリーズってこれで終わりなの?
>シンヤマトが残ってる
79123/03/18(土)18:46:54No.1037597445+
泥臭くていいよねと褒めてる人多いけどラスボス戦は正直微妙だったよ…
79223/03/18(土)18:47:08No.1037597515そうだねx1
ビデオレター以外も緩のシーンが悉くつまんなくてお金ないとかじゃなくて下手なんだなと思った
アニメなら同じ事やってても画面が持つけど実写だと眠い
79323/03/18(土)18:47:15No.1037597557+
>ショッカーライダーそんなに…IMAXだけど何も見えないってことはなかったろ…?
辛うじて何やってるのかは分かった
79423/03/18(土)18:47:25No.1037597619+
>ショッカーライダーそんなに…IMAXだけど何も見えないってことはなかったろ…?
通常版だとちょっと厳しいかも
配信でどうなるかな
79523/03/18(土)18:47:26No.1037597625+
オーグメントになれば暗いシーンでもくっきり見えるぞ
多分
79623/03/18(土)18:47:29No.1037597641+
>仮面ライダー映画なんだから成功の基準はライダー映画になるんじゃない?
まず一般的なライダー映画の5倍の予算だからハードルも5倍になっちゃう...
79723/03/18(土)18:47:35No.1037597678+
>>シンシリーズってこれで終わりなの?
>シンナウシカが残ってる
79823/03/18(土)18:47:48No.1037597755+
> https://tver.jp/episodes/epanvnj7pr [link]
>今日公式コラボでアニメ放映されてたよ
>本編で見れなかったシチュエーションがちょくちょく入ってる
PG12なのによくやる
79923/03/18(土)18:47:49No.1037597766そうだねx3
個人的にはシンマンよりかは総集編感が薄れて1つの物語としてまとまってて好きだな
80023/03/18(土)18:47:53No.1037597805+
>>ショッカーライダーそんなに…IMAXだけど何も見えないってことはなかったろ…?
>いやマジで目以外見えなかった通常版
自分もIMAXだったけど動きが速くて1度見ただけじゃそもそも目が追いつかなかったから似たようなもんだな
80123/03/18(土)18:48:03No.1037597858+
>シンシリーズってこれで終わりなの?
おらっ早くシン・ウルトラセブン撮るんだよ!と急かされてると思う
80223/03/18(土)18:48:03No.1037597862+
>オーグメーションって要は普通の人間を越えた大量のプラーナと昆虫のプラーナ(生命情報)を掛け合わせて怪人にする手術なのかね
ヒューマンオーグメンテーションっていって人間を拡張するっていう話はもう現実にあるからな
AIに音声を記憶させて声帯を損傷した人の声の代理をやらせたりとか
80323/03/18(土)18:48:05No.1037597873+
庵野が気持ちよくなれるアクションを
庵野が気持ちよくなれるテンポとカット割で実現できるのはCGが一番手っ取り早いってことなんだろうけど
庵野にとって画面のCG臭さはどうでも良くてとにかく自分がレイアウトやテンポで気持ちよくなれればOKっぽいのは観客と感性離れてるよなって思う
80423/03/18(土)18:48:08No.1037597894そうだねx1
>個人的にはシンマンよりかは総集編感が薄れて1つの物語としてまとまってて好きだな
いや…
80523/03/18(土)18:48:09No.1037597897+
サイクロン盾にしてるとか頭打たれまくってるのも分かったから完全に闇ではない
何も見えないって言い方は嘘とは言わないけど大袈裟
80623/03/18(土)18:48:15No.1037597934+
蜂オーグ戦にジャイボール味をかんじて笑っちゃった
80723/03/18(土)18:48:17No.1037597944+
空いてきたらまたIMAXで見るか
80823/03/18(土)18:48:22No.1037597975+
>庵野くんシン・マジンガーとかやってもええよ…
80923/03/18(土)18:48:28No.1037598017+
>シンシリーズってこれで終わりなの?
庵野君が少し休んだらシン・帰ってきたウルトラマンとシン・ウルトラセブンが残ってるから...
81023/03/18(土)18:48:54No.1037598158+
ウルトラマンはもういいよ

[トップページへ] [DL]