ひとりごと

578 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
ひとりごと
@rom_main_dayo
2019年5月からTwitterを利用しています

ひとりごとさんのツイート

配信が少ないと不満が出てる印象だけど、す○ちゃんって出てないと思うんだよね。目に見える外部活動が多いってのもあるだろうし、売り方(見せ方)の部分も大きいと思うんだわ。
卒業といっても全くしないという意味ではなく、月に数回の定例配信する形ね。多分す○ちゃんみたいな感じです。
あの、今って所属している限り配信が求められるじゃん。これも人が増えれば求められる声の量は減るんじゃないかなって。一部タレントは配信卒業でアーティスト路線に向かわせるのがお互いにとって幸せなんじゃないかって気もしています。
ああ、もっとわかりやすくいえばマンネリになるわけだ。内部で変化を加えられるのがホ○という組織なわけなので、そこを見誤っては駄目だよね。少なくともファンの多くは外部への期待より内部への期待のほうが大きいでしょ?
この1年のホ○全体の元気がなかったとは思いませんが、ところどころで勤続疲労が起きているし、組織全体にも歪みが見えている中で、変化が必要なわけだよね(自分視点だと)。
話が巡ってしまいますが、7月にENライブが有るとなると4月にはENじゃないと遅いですよね。だいたい新人期間として3ヶ月はデビューの期間を空けるはずなので4月にJPだと、ENの方がコンサートに間に合わなくなる。運営はどういうビジョンでホロの未来を見据えているのだろうか?
俺の本命予想は4月後半です。ただGWと近いことを考えると4月中盤のほうがいいのかな?そこの辺は考え方次第な部分なのでなんとも言えない。
ちなみに28日からならギリギリ5人ぶちこめる隙間はある。でも、ギチギチだから3月後半はないと思うんだよな。そうなるとこのタイミングでの発表はない気がします。直近はどれも期間を置かずに発表から間髪入れずにデビュー配信になっていますので。
画像
新人の発表はないと思うなぁ。あってもENの方で、JPは違うでしょ。というかENはライブ(コンサート?)も正式に発表されたし、準備とか諸々で余計配信ができなくなるだろうし、ここで新人を入れないでどこに入れるのって話になるから、いい加減動いてほしいわ。
次は2日目のライブやな。こっちはライブ自体も楽しみなんだけど、もう一つ諸々の発表も楽しみです。3rdがるの影響もあってか寂しいことになっていたし、3rdから4thにかけての1年は私からすると停滞の1年だったので、アクションを感じられる発表があると言いな。
お金を払ったことを後悔しているわけでは全然ないんですよ。ただ、最初から値段に傾斜をつけてもらっていたらライブの規模感が想像しやすくなっていただろうし、4thよりも小さいものだと認識しやすかった。
アルバムの宣伝の仕方にも共通していますが、ちょっと中途半端に感じちゃうな。もちろん、ライブ自体は楽しかったんだけどね。楽しかっただけに最高のものにしてほしかったという不満が残りますw
音楽が好きだし、holo27のアルバムも良かったので十分に楽しめはしたのですが、昨日のライブと同じだけ楽しめたかというとそれは違う。同じ値段なので同じか近い熱量で楽しみたかっというのが偽りのない本音ですね。
サプライズがあると思っていた理由としてはチケットの値段です。他の4thフェスと同じ値段なので尺が短いなりに仕掛けがあるのかなって期待していました。
さっきちらっと書いちゃいましたが、愛言葉シリーズをメドレーにしてみんなでリレーして終わるのかと予想していました。自分で言うのもなんですが綺麗な終わり方な気がしません?
全体曲があるんじゃないかと予想していたのですが無かったですね。ソロ(一部ユニット)だけなことに寂しさを感じています。
さっき尺余りって書いた時にダーク♂尺余りって書こうとしたけど、もう通じる人が少なそうだと思ってやめました。仕方ないね
ちなみに2ndはおか○ろのメテオが素晴らしかった。2ndは1日目の方が好きなんですが、部分部分で区切るなら2日目の方が好きな部分は多かったかも。
あ、個人だとさか○たすげー良かったよ。さか○た、ふー○ん、ちゃま、わ○め辺りが個人的に好きだったやつかな。
時間が短いことを考えるとちょっと値段を下げても良かったんじゃないか説。値段を下げることでお試し感覚で買いやすく感じる層もいただろうし。
さて、明日はholo27も見るのですが、曲数が足りないよね。どうするのだろう?今日は3時間くらいありましたが、多分2時間の予定だよね。それでも多分曲数足らないからアルバム以外からも何曲かあるんじゃないか?
微妙に感じたところは海外組のMC。日本語どうこうではなく、空気感がちょっと違ったかな。次回はやり方を工夫してもらえると会場がもっと盛り上がると思う。
後でまた見ますが、とりあえず印象的だったポイントは2つ。まず、最初のちゃま。今回のライブのスタートを見事に決めてくれた。そして、激しい曲が続いた中でふー○ん、わ○めがライブの色を変えるようなパフォーマンスをしたことが印象に残っています。あの流れ好きでした。
個々のメンツのパワーバランスもそうなんですが、お披露目がされていないメンツも1日目が2人、2日目が6人でしょ。なんらかの理由で偏っていますよね。
今回事前情報が殆ど入ってないのでどんなライブになりそうなのかも知らないし、1日目と2日目のメンバーの振り分けすら見たかどうか怪しいレベルでした。改めてみると2日目に見どころが集中しちゃってる気がしますがどうなんだろう?
自分はEXPOの方は全く興味がなかったのでライブしか買っていません。それでも3つみると2万するわけだから、決して安くない出費です。そう考えると、holo27のライブは別の方がお金を出してくれる人は多かったかもね。
EXPOの個別イベントも見るためにはお金払わなきゃ駄目なんでしょ?今回ただでさえライブで3つも公演があるのに、さらに個別イベントも見るとなると全部見る人は大変だろうね。
この話題終わりです。まだ書きたいことがあるんだけど、区切るためにも時間を置こうかな。深夜にやるかもやらないかも。
4thから逆襲の1年としてもらえれば嬉しいです。私はホ○が嫌いだからこんなことを書いているわけではないですからね。社員さんも嫌いじゃないですよ。期待しているから書いているんです。結構な期間を見てきたので愛着あるんですよ。でも、会社が愛させてくれないんですよw
1
1
JPが保ってくれているけれど、本来ならENも一緒になって支えてくれたはずなんだよ。その可能性を潰しているのが誰なのか考えて欲しい。
1
1
何度も書いてますが、バカバカ増やすのは嫌だよ。でも、2年近く新人が入ってこないのはありえない。全てにおいて間違っているとわかった気がします。ほんと海外展開は大失敗の連続ですよ。
どう書いたらいいのかわからないけど、やっぱ人数は正義だなって。に○でいうと大きく飛躍した人ってそんないないと思うんだけど(に○について無知です)、それでも売上は大きく上がってる。極めて少ないタレントに最大効率を求めるのは不幸なんだよ。

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
死体蹴りライブ
日本のトレンド
#FUNFUNFANTASTICS
3,777件のツイート
エンターテインメント · トレンド
男の子プリキュア
7,069件のツイート
スポーツ · トレンド
逆転満塁ホームラン
トレンドトピック: グランドスラムターナー
ゲーム · トレンド
FENNEL
10,618件のツイート