[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3114人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1679118164523.jpg-(38902 B)
38902 B23/03/18(土)14:42:44No.1037520769そうだねx6 16:27頃消えます
急な引っ越しだったから適当に引越し先決めたらプロパンガスだったちくしょう!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/03/18(土)14:43:21No.1037520922そうだねx10
ガスにまで考えが及ばなかったとはいえ
それ以外はここでいいと思った物件だったんだろ?
223/03/18(土)14:43:46No.1037521051+
もう電化生活しよう
323/03/18(土)14:45:01No.1037521421そうだねx20
そもそも基本料金がバカ高いから
節約とかそういうレベルじゃないプロパンガス
423/03/18(土)14:53:27No.1037523978そうだねx3
そもそも都市ガスが来てる地域なのか?
523/03/18(土)15:04:00No.1037527179+
>ガスにまで考えが及ばなかったとはいえ
>それ以外はここでいいと思った物件だったんだろ?
それ以外は23区で敷地内無料バイク駐輪場付きで駅まで徒歩8分だったりで要望通りだった!
調べたけどめちゃくちゃ高いのねプロパン…
623/03/18(土)15:05:46No.1037527750+
今は化石燃料の高騰でさらに値上がりしてるわよ
723/03/18(土)15:05:53No.1037527801そうだねx12
23区なら都市ガスで当然みたいに思っちゃうのもわからなくはない
823/03/18(土)15:06:43No.1037528064そうだねx1
実家出て初めて驚いたのがガスは買うものだった事
923/03/18(土)15:07:21No.1037528242+
別に電気とて安くないのが悩みどころだな
1023/03/18(土)15:07:46No.1037528373そうだねx1
千葉だったら南関東ガス田つかってるところ契約すると
すげー安いぞ
千葉にある大規模ガス田から採掘したガスだから相場よりガス代は3割以上は安い
1123/03/18(土)15:07:57No.1037528430そうだねx9
>実家出て初めて驚いたのがガスは買うものだった事
千葉県民オッスオッス
1223/03/18(土)15:08:03No.1037528460そうだねx1
停電の時に助かるよ
1323/03/18(土)15:08:13No.1037528518そうだねx5
>実家出て初めて驚いたのがガスは買うものだった事
実家の庭にガス田が…
1423/03/18(土)15:08:32No.1037528609+
○○○○○とか○○○○だったらクソ高いだろうな
たまに他社の料金表見るけどよくこれで客キレねぇなってびっくりする
安いから切り替えるわーって人も2年後には倍になってて笑うし
1523/03/18(土)15:08:33No.1037528617+
大地震で停電して都ガスが寸断されてもうちだけは大丈夫!
ボンベ倒れた!
1623/03/18(土)15:09:06No.1037528787+
日本のサハリンに住んでるのでガスが安い
1723/03/18(土)15:09:59No.1037529047+
>大地震で停電して都ガスが寸断されてもうちだけは大丈夫!
給湯器も電気で動いてるから
ガスコンロ使えるだけなんだよな
使えるだけマシだけどさ
1823/03/18(土)15:10:16No.1037529113+
地震災害で電気もガスも止まって困ったときはプロパン持ってる家が最強だぞ
2023/03/18(土)15:11:43No.1037529518+
>地震災害で電気もガスも止まって困ったときはプロパン持ってる家が最強だぞ
マジにそうだぞ
大震災の時も3月なのに妙に寒かったのでガスストーブ動いてたぞ
2123/03/18(土)15:11:52No.1037529555+
プロパンでバランス釜ならお風呂も沸かせちゃう!
断水…?
2323/03/18(土)15:13:27No.1037529986そうだねx1
がっつり料理するぜ!って人間じゃなけりゃ電気ケトルとか卓上IHとかでコツコツとプロパンの使用量下げた方がいいのでは
2423/03/18(土)15:14:12No.1037530182そうだねx4
>がっつり料理するぜ!って人間じゃなけりゃ電気ケトルとか卓上IHとかでコツコツとプロパンの使用量下げた方がいいのでは
数年前ならともかく今の電気代でそれ言うの?
2523/03/18(土)15:15:03No.1037530390+
ちくしょうも何も…
2623/03/18(土)15:16:29No.1037530785+
俺も駅前徒歩1分の優良物件見つけておお…ってなってたらプロパンで泣いたことがあった
23区ではない
2723/03/18(土)15:16:34No.1037530817そうだねx2
お風呂沸かすのに使うガス量考えたらガスコンロで料理とか誤差な気がする
2823/03/18(土)15:18:44No.1037531372そうだねx3
>お風呂沸かすのに使うガス量考えたらガスコンロで料理とか誤差な気がする
そうだよ
そういうの知らん人が何故か最初にコンロの話するけど
一番使うの風呂でその次がファンヒーターとかの暖房だからな
ファンヒーターは1時間以上つけっぱなしとか長時間じゃなければそこまでじゃないけど
2923/03/18(土)15:20:23No.1037531822そうだねx5
プロパンで毎日シャワーだけで済ますよりも都市ガスで毎日風呂沸かす方が圧倒的に安いのがクソ過ぎる
3023/03/18(土)15:23:49No.1037532771+
プロパン物件契約してガス開栓せずにIH置いて風呂は銭湯とかならノーリスク?
それとも特約でうちの会社のガス使えやオラ!とかあったりする?
3123/03/18(土)15:24:12No.1037532864+
圧力鍋買おうぜ
3223/03/18(土)15:24:46No.1037533006+
湯船に入るのは月一とかになった
3323/03/18(土)15:28:44No.1037534125+
プロパンガスは駄目だ
3423/03/18(土)15:30:03No.1037534526そうだねx2
>プロパン物件契約してガス開栓せずにIH置いて風呂は銭湯とかならノーリスク?
それはできる
ただお湯出ないの辛いぞ
3523/03/18(土)15:30:44No.1037534716+
風呂は風呂バンスで沸せ
3623/03/18(土)15:31:38No.1037534942+
>プロパン物件契約してガス開栓せずにIH置いて風呂は銭湯とかならノーリスク?
東京都は銭湯500円だから月に20回行ったらもう1万円だよ
3723/03/18(土)15:32:28No.1037535185+
俺も23区内駅徒歩10分の物件でプロパンガスだとは契約するまで全然気づかなかった
3823/03/18(土)15:32:30No.1037535195+
プロパンの方が火力出るから中華料理つくろう
3923/03/18(土)15:33:41No.1037535556+
IHコンロ買えIH
4023/03/18(土)15:33:52No.1037535615+
プロパンでも業者選べるならだいぶマシだよ
無理ならどんまい
4123/03/18(土)15:34:16No.1037535719+
業者?
4223/03/18(土)15:34:26No.1037535764+
都市ガスは援助するけどプロパンガスは会社多すぎるから援助しません!はホントに意味わかんない
4323/03/18(土)15:34:55No.1037535942そうだねx4
>都市ガスは援助するけどプロパンガスは会社多すぎるから援助しません!はホントに意味わかんない
これはマジで意味不明すぎる
国が頭おかしい
4423/03/18(土)15:35:00No.1037535972+
ウチは専用業者だったけど電気とほぼ同額の専用コースだったから安かった
都市ガスないから当たりだった
4523/03/18(土)15:35:15No.1037536054+
>風呂は風呂バンスで沸せ
アマゾンで4万円ぐらいだったけど
これなら高いプロパンの料金でいいんじゃ…?
何年でペイできるの?
4623/03/18(土)15:36:09No.1037536310+
プロパンはやべぇ
言い値やしな
4723/03/18(土)15:36:37No.1037536465+
大家としては給湯器入れてくれるので助かるだっけ
4823/03/18(土)15:36:38No.1037536468+
>業者?
ガスの供給会社選んだりしない?
プロパンは結構会社によって変わるよ
同じ会社でも地域や担当者でも変わるよ
4923/03/18(土)15:36:57No.1037536571+
>プロパンで毎日シャワーだけで済ますよりも都市ガスで毎日風呂沸かす方が圧倒的に安いのがクソ過ぎる
なるほど都市ガスで毎日シャワーだけで済ますに限るな!
5023/03/18(土)15:38:13No.1037536938+
https://www.amazon.co.jp/dp/B001VFAVP2 [link]
カセットガスの方が安いからこれ使おう
5123/03/18(土)15:38:13No.1037536939+
>東京都は銭湯500円だから月に20回行ったらもう1万円だよ
プロパンで月20回自宅入浴したらおいくらなんです?
5223/03/18(土)15:39:30No.1037537340+
>カセットガスの方が安いからこれ使おう
毎週アホみたいな量のカセットガスの缶捨てるのだりぃ…
5323/03/18(土)15:39:36No.1037537385+
都市ガス入ってないというより地域ぐるみでプロパン堅持みたいな風潮がクソすぎる
5423/03/18(土)15:39:37No.1037537386+
都内で賃貸選ぶときにプロパンってだけで選択肢に入らない
5523/03/18(土)15:40:36No.1037537667+
プロパンは都市ガスよりも熱量が高い
とはいえコンロの火力は出口で決まっているのでプロパンと都市ガスに差はない
ということは同じ火力を生み出すのにプロパンガスの方がより少ない容積でできるのでガスだけ見ればプロパンの方がちょっと安い
しかし!人が運ぶという方法がつまり人件費がそこらへんを大幅に覆してしまうのである!
5623/03/18(土)15:40:41No.1037537687+
>都市ガス入ってないというより地域ぐるみでプロパン堅持みたいな風潮がクソすぎる
単に都市ガスは配管引き込む料金が利用者負担だからだよ
5723/03/18(土)15:41:32No.1037537917+
>これはマジで意味不明すぎる
不明でも何でも無くて自力で安い所探して契約しろって事だよ
都市ガスは地域でガス会社決まっちゃうから選べないからな
5823/03/18(土)15:42:04No.1037538054+
ガスなんか使わなくても大丈夫だろ
5923/03/18(土)15:42:38No.1037538227+
>ガスなんか使わなくても大丈夫だろ
風呂どうすんだよ
6023/03/18(土)15:43:45No.1037538551+
地方は家賃安くてもガスがプロパンだからむしろ高くつくという
6123/03/18(土)15:44:03No.1037538638+
でもプロパンだとご飯が美味しくなるって…
6223/03/18(土)15:45:10No.1037538960+
>でもプロパンだとご飯が美味しくなるって…
誰が言ったんだそんなこと…
6323/03/18(土)15:45:55No.1037539128+
風呂沸かすよりシャワーの方が安くなるはずと思いがちだけど給湯機のお湯は熱湯+水で温度調節してるからガス代はお湯の量というより時間依存なんだよね
だから風呂沸かすよりぬるま湯でも長いシャワーの方が高くつく
6423/03/18(土)15:50:48No.1037540522+
ガス管伸ばすの利用者任せにせずになんかテコ入れしといてくれ
6523/03/18(土)15:51:00No.1037540582+
プロパンはその分水道とか電気代も
セットで契約するからって言うと割引されたりする
うちの地方だけかも知れんが
6623/03/18(土)15:51:08No.1037540619そうだねx2
諦めてチャーハン作ろうぜ!
6723/03/18(土)15:52:18No.1037541031+
趣味でプロパン使いたいんだけど一本借りるのにいくら位かかるの?
6823/03/18(土)15:52:24No.1037541067+
ラーメン屋で都市ガス圏だけどわざわざプロパン使ってるとこあるって聞いた
6923/03/18(土)15:53:05No.1037541245+
>趣味でプロパン使いたいんだけど一本借りるのにいくら位かかるの?
今新規で質量販売してくれる業者とかいないんじゃないの
昔からの付き合いならともかく
7023/03/18(土)15:53:32No.1037541393+
火力の差はかなり感じる
都市ガスは火大きくしてもデカいワカメみたいな火だけどプロパンだとバーナーみたいになる
7123/03/18(土)15:54:35No.1037541671+
>停電の時に助かるよ
まあ地震による停電だと非常弁が閉まるから結局復旧まで時間かかるんだけどね
7223/03/18(土)15:54:58No.1037541774+
賃貸だとガス会社指定されてることがほとんどだからなあ
ガス会社選ぶなんてできやしねえ
7323/03/18(土)15:55:00No.1037541789+
4月から初めてプロパンガスガス給湯の部屋に引っ越すから今から怖い
今まで住んだ部屋全部灯油ボイラー給湯だったから…
7423/03/18(土)15:55:28No.1037541923そうだねx2
>プロパンでも業者選べるならだいぶマシだよ
>無理ならどんまい
さっき電話したら業者は固定みたいだった
基本契約2100円の従量860円…
今の住居で大体8㎥使って3000円以下だけど
プロパンになったら1万近くってこと!?!?
7523/03/18(土)15:56:17No.1037542132+
火力の差は暖房で如実に違いが出てくるな
7623/03/18(土)15:56:43No.1037542235+
>趣味でプロパン使いたいんだけど一本借りるのにいくら位かかるの?
ガスボンベは多分購入する必要があって中のガス充填でお金払う形になると思うよ
屋台やるとかいえば話早いんじゃない?
7723/03/18(土)15:56:48No.1037542258+
業務用コンロならまだプロパンの意味あるの?
7823/03/18(土)15:57:03No.1037542319+
>基本契約2100円の従量860円…
従量料金凄いな
TOKAIかニチガスな気がする
7923/03/18(土)15:57:19No.1037542399+
競争のな業界のヤバさがよくわかる
8023/03/18(土)15:57:21No.1037542411+
趣味でちょろっと使いたいぐらいならそれこそカセットタイプのがいいと思うが
8123/03/18(土)15:57:27No.1037542437+
>ラーメン屋で都市ガス圏だけどわざわざプロパン使ってるとこあるって聞いた
麺類は湯大量に沸かさなきゃいけないから火力がないとマジで大変
8223/03/18(土)15:57:47No.1037542544+
>>基本契約2100円の従量860円…
>従量料金凄いな
>TOKAIかニチガスな気がする
北海道ならこれでも安い方だな…
8323/03/18(土)15:58:19No.1037542704+
いっそ贅沢にスーパー銭湯通いしようぜー食事もそこで済ますぜー
8423/03/18(土)15:58:34No.1037542772+
>業務用コンロならまだプロパンの意味あるの?
火力差はとにかくでかいし設置にも時間かからねえからなぁ
使いようだと思う
8523/03/18(土)15:58:34No.1037542777+
>基本契約2100円の従量860円…
>今の住居で大体8㎥使って3000円以下だけど
>プロパンになったら1万近くってこと!?!?
たけー
うち基本1500円の従量280円/M^3だぞ
8623/03/18(土)15:59:02No.1037542907+
>まあ地震による停電だと非常弁が閉まるから結局復旧まで時間かかるんだけどね
…?
地震とか停電にかかわらず復帰方法は同じだし利用者ができるんだが…
集中供給とか業務用ならわからんが
8723/03/18(土)15:59:05No.1037542915+
>TOKAIかニチガスな気がする
当たり当たり
どうにかならないかこれ…
やってられないぞ
シャワーだけでもかなりかかりそうだな
8823/03/18(土)15:59:28No.1037543028+
プロパンはマジでボッタクリかと思うレベル
8923/03/18(土)16:00:11No.1037543220そうだねx1
>競争のな業界のヤバさがよくわかる
めっちゃ競争あるよ…
よく騙されてるのが料金安いですよ!で切り替えてからの値上げラッシュ
9023/03/18(土)16:00:31No.1037543300+
諦めてスポーツジム通いしたら?
9123/03/18(土)16:01:18No.1037543524+
>TOKAIかニチガスな気がする
近所ではその片方がヤクザで片方がマシだったから営業所によるのかもね
9223/03/18(土)16:01:27No.1037543582+
>>TOKAIかニチガスな気がする
>当たり当たり
>どうにかならないかこれ…
>やってられないぞ
>シャワーだけでもかなりかかりそうだな
業者によっては2/3以下にはなると思うから賃貸ならマジで大家に言うしか無い
9323/03/18(土)16:01:47No.1037543663+
従量料金は使用量増えると単価下がるもんじゃない?
今は店側の義務で料金の内訳教えてくれるはず
9423/03/18(土)16:01:52No.1037543691+
自動車用オートガスと比べて高いんだろうか
9523/03/18(土)16:02:40No.1037543918そうだねx2
>よく騙されてるのが料金安いですよ!で切り替えてからの値上げラッシュ
あくらつな
ライフラインファック
9623/03/18(土)16:03:40No.1037544215+
家建てるとしたら太陽熱温水器とプロパンの組み合わせでいいかなと思ってたけど素直に都市ガス引いたほうがいいのかな
9723/03/18(土)16:04:19No.1037544376+
>従量料金は使用量増えると単価下がるもんじゃない?
独り身で重量単価下がるところまで使った時点で使いすぎだよ
9823/03/18(土)16:04:26No.1037544406+
質問なんだけど混合水栓タイプのシャワーでお湯側ひねるとお湯でてくるじゃん
その状態のままシャワーヘッドの節水ボタンとかでお湯出ないようにしたら
湯は沸かされてる状態だからめちゃくちゃガス料金上がっていく?
9923/03/18(土)16:04:27No.1037544409+
>ガス管伸ばすの利用者任せにせずになんかテコ入れしといてくれ
そしたら料金に反映されてプロパンと変わらんくなるよ
10023/03/18(土)16:04:34No.1037544442+
>従量料金は使用量増えると単価下がるもんじゃない?
店でも開いてるとか4人家族で毎日風呂何回も沸かすとかならともかく
個人で値下げできるほど使うところまずないよ
大体10㎥からとかだろうし
10123/03/18(土)16:05:02No.1037544543そうだねx1
>家建てるとしたら太陽熱温水器とプロパンの組み合わせでいいかなと思ってたけど素直に都市ガス引いたほうがいいのかな
10万ぐらいで都市ガス引けるんだしそっちの方が断然いいぜ
10223/03/18(土)16:06:16No.1037544865+
>家建てるとしたら太陽熱温水器とプロパンの組み合わせでいいかなと思ってたけど素直に都市ガス引いたほうがいいのかな
太陽熱温水器は効率の良さに憧れるけどなんか回りくどいのでソーラーパネルオール電化でいい気がする
10323/03/18(土)16:06:31No.1037544937+
プロパンは永続のスリップダメージみたいなもんだからな
10423/03/18(土)16:06:32No.1037544949+
>家建てるとしたら太陽熱温水器とプロパンの組み合わせでいいかなと思ってたけど素直に都市ガス引いたほうがいいのかな
中華料理屋兼自宅でも建てるのかよ
10523/03/18(土)16:06:52No.1037545045+
>家建てるとしたら太陽熱温水器とプロパンの組み合わせでいいかなと思ってたけど素直に都市ガス引いたほうがいいのかな
太陽光パネルとおひさまエコキュートでそもそもガス引かないコースもあるぞ
10623/03/18(土)16:07:08No.1037545136+
>従量料金は使用量増えると単価下がるもんじゃない?
業務でもないのに個人でそんな使ったら月何万円払うハメになってるんだって話だぞ
10723/03/18(土)16:07:12No.1037545163+
そういや田舎のインドカレー屋もプロパンだったな
美味しいから大丈夫なのかな
10823/03/18(土)16:07:23No.1037545216+
大家の意向でガス会社が突然切り替わり
料金は高くなってクソ邪魔なガスファンヒーター(備品)を押し付けられた
10923/03/18(土)16:07:50No.1037545318+
>大体10㎥からとかだろうし
従量単価860円でそんなに使ったら…
11023/03/18(土)16:08:03No.1037545380+
風呂をボイコットするぞ
来い
11123/03/18(土)16:08:14No.1037545415そうだねx1
>10万ぐらいで都市ガス引けるんだしそっちの方が断然いいぜ
10万で都市ガス引けるならそのほうがいいな!
11223/03/18(土)16:08:34No.1037545500そうだねx4
>10万ぐらいで都市ガス引けるんだしそっちの方が断然いいぜ
10万で引ける所までガスの本管が来てるとイイネ…
11323/03/18(土)16:08:40No.1037545532そうだねx1
>その状態のままシャワーヘッドの節水ボタンとかでお湯出ないようにしたら
>湯は沸かされてる状態だからめちゃくちゃガス料金上がっていく?
うちはその状態だとガスも止まるだからシャワーヘッドの止水解除するとしばらく水が出る
11423/03/18(土)16:08:59No.1037545611そうだねx2
10万で都市ガス引けるってそれは家の前の道路まで都市ガス管が来てる前提だよな…
11523/03/18(土)16:09:08No.1037545662+
プロパンの料金が去年に比べて明らかに料金減っててどういうことかと思ったら単純にガスの使用量減ってるだけだった
11623/03/18(土)16:09:15No.1037545691そうだねx1
>10万で都市ガス引けるならそのほうがいいな!
まあ問題はそれをやるのは大家であって部屋借りてる奴にそれをどうのこうのする権利が無い事だがな
11723/03/18(土)16:10:27No.1037545982+
風呂入るのやめて毎日シャワー15分だけにするわ
風呂は週末に銭湯行く…
プロパン舐めてたよ
11823/03/18(土)16:10:59No.1037546133+
毎日風呂に入らなければええ
11923/03/18(土)16:11:09No.1037546170+
>風呂入るのやめて毎日シャワー15分だけにするわ
>風呂は週末に銭湯行く…
>プロパン舐めてたよ
いっそ風呂無しの部屋借りれば良かったね…
12023/03/18(土)16:11:29No.1037546253+
>毎日風呂に入らなければええ
きったねえなあ…
12123/03/18(土)16:11:40No.1037546308+
ガス暖房糞たけぇし辞めたい言うたら1500万かかるから払え云うてきたし換えれるならさっさとやっとけ
12223/03/18(土)16:11:59No.1037546408+
>風呂は週末に銭湯行く…
>プロパン舐めてたよ
プロパンで風呂沸かすの1回あたり100~200円くらいでない?
12323/03/18(土)16:12:29No.1037546536+
>実家の庭にガス田が…
茂原市じゃねぇか!
12423/03/18(土)16:12:38No.1037546579+
>プロパンで風呂沸かすの1回あたり100~200円くらいでない?
だから地域差あるからオメーんとこの単価で話されても困るンだよ
12523/03/18(土)16:12:44No.1037546598+
一人暮らしで都市ガスの料金2000円ぐらいだけど
(風呂と調理にしか使ってない)
プロパンってそんなに高いの?
12623/03/18(土)16:12:50No.1037546619+
近くにスポーツクラブ無い?下手するとそっちで毎日シャワー浴びた方が安くなるかもしれないぞ
12723/03/18(土)16:13:43No.1037546843+
>ガス暖房糞たけぇし辞めたい言うたら1500万かかるから払え云うてきたし換えれるならさっさとやっとけ
もしかしてマンション一棟買いのオーナーだったりする?
12823/03/18(土)16:13:51No.1037546882+
>プロパンってそんなに高いの?
俺は2~3千円台だけど上の860円とかだったらそこ抑えるのは無理
12923/03/18(土)16:14:12No.1037546998+
都市ガスは安い業者よりも
供給元のデフォの会社使った方が良いぞ
ガス漏れとかのトラブルは
安い業者ーデカイガス会社ー出動する人たちって流れだから
安い業者にするとトラブル時の初動が鈍る
13023/03/18(土)16:14:21No.1037547044+
俺もプロパンであることを除けば最高物件だ
13123/03/18(土)16:14:39No.1037547138+
>プロパンってそんなに高いの?
ボンベへの再充填とボンベの配送交換費用が上乗せされますので…
あとはプロパン業者って地域に乱立してるので大手都市ガスと比べて仕入れ単価が高くなってんのよ
13223/03/18(土)16:14:46No.1037547165+
大体1回風呂沸かすのに必要な量は0.3~0.35㎥くらいだろうから
上の860円なら約300円くらいか
週一で湯船なら銭湯よりはマシになるんじゃないか
13323/03/18(土)16:15:14No.1037547295+
良いよね庭にガス井戸
夢がある
13423/03/18(土)16:15:16No.1037547301+
>(風呂と調理にしか使ってない)
>プロパンってそんなに高いの?
シャワーと調理で5000くらいだった
料理趣味でそっちの消費が多めかもしれんが
13523/03/18(土)16:15:37No.1037547387+
>プロパンってそんなに高いの?
カロリーは高いけど基本料金と従量料金がほぼ都市ガスより高くてそれで相殺しきれない
勿論都市ガスと同等なところもあるけど賃貸なら稀
13623/03/18(土)16:16:05No.1037547508+
>>(風呂と調理にしか使ってない)
>>プロパンってそんなに高いの?
>シャワーと調理で5000くらいだった
>料理趣味でそっちの消費が多めかもしれんが
自分は1週間に1回しか風呂に入らないから消費が少ないかもしれない
13723/03/18(土)16:16:08No.1037547527+
>上の860円なら約300円くらいか
>週一で湯船なら銭湯よりはマシになるんじゃないか
肉体労働してたら無理な話だな
13823/03/18(土)16:16:47No.1037547683+
>肉体労働してたら無理な話だな
突然意味不明な話をするんじゃない
13923/03/18(土)16:17:19No.1037547814+
>基本契約2100円の従量860円…
安くね…?
14023/03/18(土)16:17:36No.1037547884そうだねx1
>突然意味不明な話をするんじゃない
毎日汗かく仕事してて週一しか風呂入らないとか本気で言う?
14123/03/18(土)16:17:38No.1037547891+
なんかもう高圧ガスを取り扱える資格取ってボンベを自前で手配してLPGスタンドで充填したりしたら
ガス会社と契約しなくてもガスが使えるみたいなライフハック無いの?
14223/03/18(土)16:18:01No.1037547999+
毎日風呂と自炊で7000行かないぐらい
14323/03/18(土)16:18:16No.1037548055+
>毎日汗かく仕事してて週一しか風呂入らないとか本気で言う?
シャワー浴びろよ…俺は風呂沸かす話してんだよ…
14423/03/18(土)16:18:29No.1037548124+
>なんかもう高圧ガスを取り扱える資格取ってボンベを自前で手配してLPGスタンドで充填したりしたら
>ガス会社と契約しなくてもガスが使えるみたいなライフハック無いの?
資格とボンベ持ってるからって個人にガス売るとこ無いからね…
14523/03/18(土)16:18:58No.1037548232+
話の流れを見ずに別の話題を急につっこんでくる!
14623/03/18(土)16:19:09No.1037548293+
埼玉県だけど毎日シャワーでプロパンガス3.5m^3で3,949円 (税込)だな
結構安い方の会社だな多分
14723/03/18(土)16:19:19No.1037548327+
都市ガス圏内でも建てるのにガス引くコスト分浮くからってプロパンになってる物件の多いこと多いこと
14823/03/18(土)16:19:41No.1037548417+
大家のライフハックとして
プロパンガス屋からキックバックを貰って
高めのプランを契約するというのがあるんですよ…!
14923/03/18(土)16:20:57No.1037548781+
戸建なら基本的に給湯器とかも買うだろうから交渉して値段安くできるけど
賃貸だと大家がガス屋を脅…お話してきて給湯器投資したりしなきゃいけないことが多いから結果的に利用者の金額が跳ね上がるんだよな…
15023/03/18(土)16:21:24No.1037548913+
プロパンガスでも毎日シャワーぐらいだったら気にするほど高くないし物件選ぶ時に決定打にはならないんじゃないか
というかそんなことより重要な条件いっぱいあるだろう
15123/03/18(土)16:21:37No.1037548968そうだねx2
湯船週一って残りの日はシャワーで済ませろって話であって何もするなって話じゃなくない!?
15223/03/18(土)16:21:50No.1037549026+
>毎日風呂と自炊で7000行かないぐらい
うちも毎日風呂だけど8000かな…代わりに浄化槽で水道が安い
15323/03/18(土)16:22:39No.1037549270そうだねx5
>大家のライフハックとして
>プロパンガス屋からキックバックを貰って
>高めのプランを契約するというのがあるんですよ…!
大家
死にな
15423/03/18(土)16:22:53No.1037549339+
>うちも毎日風呂だけど8000かな…代わりに浄化槽で水道が安い
うちは水道代が0だな…
15523/03/18(土)16:22:54No.1037549342+
引っ越して半月で湯船貯めたの2回なのに4000円台でびっくりした
15623/03/18(土)16:23:07No.1037549407+
>大家のライフハックとして
>プロパンガス屋からキックバックを貰って
>高めのプランを契約するというのがあるんですよ…!
大家
家賃下げな
15723/03/18(土)16:23:30No.1037549515+
>引っ越して半月で湯船貯めたの2回なのに4000円台でびっくりした
おかしいって安いって話だよな?
15823/03/18(土)16:23:45No.1037549588+
>おかしいって安いって話だよな?
たけーよ!
15923/03/18(土)16:24:09No.1037549700+
都市ガス物件と同じ感覚で煮炊きしたら料金倍近く掛かってびっくりしたな…
16023/03/18(土)16:24:26No.1037549782そうだねx1
風呂無し物件が流行ってるっていうよりプロパンなるべく使いたく無い層が増えてるってことよね
16123/03/18(土)16:24:50No.1037549906+
ガス屋が貸すからこんなことになるんだ…!みたいに言う人いるけど
基本的に大家とか管理会社側がタダでくれないなら会社変えるわって脅迫まがいのことしてくるからやらざるを得ないのが現状だからな…
16223/03/18(土)16:25:03No.1037549977+
プロパンなら料理はせめてIH電気代高騰!3割値上げしもす!
16323/03/18(土)16:25:05No.1037549983+
>風呂無し物件が流行ってるっていうよりプロパンなるべく使いたく無い層が増えてるってことよね
○プロパンに死んで欲しい層

[トップページへ] [DL]