営業職
倉庫や物流施設を中心とした物流不動産(事業用不動産)の営業職に従事し、倉庫を貸したいお客様と借りたいお客様の仲介、管理業務を行っています。以前、茨城の倉庫案件を扱い、成約した時は地元の役に立ててとても嬉しかったです。
学生時代は地域活性化の活動に力を入れていました。ゼミで取り組んだ「藤井川ダムカレー」では国土交通省や県庁などに協力をお願いし、クラウドファンディングで資金を調達。城里町の知名度アップに貢献することができました。営業力を高めながら、新たな事業を創生すること。それが今後の目標です。
学生時代は地域活性化の活動に力を入れていました。ゼミで取り組んだ「藤井川ダムカレー」では国土交通省や県庁などに協力をお願いし、クラウドファンディングで資金を調達。城里町の知名度アップに貢献することができました。営業力を高めながら、新たな事業を創生すること。それが今後の目標です。
松本 瑞生 さん 地域政策学科(※現:総合政策学科) 2019年3月卒業
[ 茨城県 日立北高等学校出身 ]
[ 茨城県 日立北高等学校出身 ]
最近仕事をしていてうれしかったのは、「荘司さんと出会えて良かった」と言っていただけたこと。新築住宅の営業職からアフターメンテナンスやリフォーム等を担当するリフォーム営業職に異動した直後、担当変更のご挨拶に伺った際に「雨戸が閉まりにくい」「備え付けの冷暖房システムにほこりが溜まってしまう」というご相談を受けました。すぐに対応すると食事に誘っていただき、信頼されているという手応えを得ることができました。
「常に相手の目線に立って行動する」という姿勢は、常磐大学の教育学科の学びを通して養われたものです。また、地域の企業と結びつきが強い常磐大学は、将来の選択肢を増やしてくれるのに最適な環境だと思います。私自身、在学時から地域の経営者の方と接する機会が多く、さまざまなことを学ばせていただき、自分のやりたいことが明確になりました。現在は仕事を通じて「家の成長」「家族の歴史」に関わることができ、大きなやりがいを実感できています。
「常に相手の目線に立って行動する」という姿勢は、常磐大学の教育学科の学びを通して養われたものです。また、地域の企業と結びつきが強い常磐大学は、将来の選択肢を増やしてくれるのに最適な環境だと思います。私自身、在学時から地域の経営者の方と接する機会が多く、さまざまなことを学ばせていただき、自分のやりたいことが明確になりました。現在は仕事を通じて「家の成長」「家族の歴史」に関わることができ、大きなやりがいを実感できています。
荘司 達也 さん 教育学科 2018年3月卒業
[ 山形県 庄内総合高等学校出身 ]
[ 山形県 庄内総合高等学校出身 ]
広告会社の営業担当として、メディアや広告を使って企業の人材採用をサポートすることが現在の仕事内容です。お客様と真摯に向き合い、密にやり取りし、想いを込めた記事や広告をつくり上げていく。そうした仕事の成果を、印刷された冊子の誌面で目にする機会も多く、大きなやりがいを感じています。好きな仕事に打ち込み、達成感を得ることができているのは、常磐大学で過ごした4年間のおかげです。例えば、お客様への提案の際には、心理学科の授業で学んだ、相手に信頼される口調を意識しています。
また、限られた文字数で企業の魅力を伝えるキャッチコピーの作成には、俳句や短歌に親しんだゼミの学びが生きています。そして、サークル活動やときわ祭の実行委員などを通じて幅広く人と関わった経験は、さまざまなお客様と接する営業の仕事全般の基盤になっています。今後も常磐大学で学んだことを生かしながら、業務の幅を広げていきたいと考えています。学校のホームページ作成などにも携わり、茨城県を盛り上げていきたいです。
また、限られた文字数で企業の魅力を伝えるキャッチコピーの作成には、俳句や短歌に親しんだゼミの学びが生きています。そして、サークル活動やときわ祭の実行委員などを通じて幅広く人と関わった経験は、さまざまなお客様と接する営業の仕事全般の基盤になっています。今後も常磐大学で学んだことを生かしながら、業務の幅を広げていきたいと考えています。学校のホームページ作成などにも携わり、茨城県を盛り上げていきたいです。
堀江 未悠 さん 心理学科 2018年3月卒業
[ 茨城県 高萩高等学校出身 ]
[ 茨城県 高萩高等学校出身 ]
大学で取り組んだフィールドワークの体験が、今の仕事の糧になっています。ゼミで訪れたのは、東京都檜原村。人口約2,200人の東京都唯一の「村」※の生活を調査するため3週間ほど滞在した際、アポイントなしで地元の家を一軒ずつ回り、社会調査への協力依頼を経験しました。
学生時代は授業に加え、居酒屋のアルバイトやボランティア、サークルなどを通じて常にコミュニケーション能力を鍛えるよう意識しましたが、常磐大学での4年間で一歩踏み出す勇気や会話力の基礎がつくれたと思っています。
今の仕事は、自動車の販売です。法人個人を問わず地域のお客様を任されています。自動車を売るだけでなく、アフターフォローも大切なサービスです。「お車の調子はいかがですか?」と電話をかけることもありますし、「ドライブレコーダーをつけたい」「スタッドレスタイヤに替えたい」など、カーライフのさまざまなご要望にすぐに駆けつけ、対応します。お客様と向き合い、信頼を築いていく日々は充実しています。
学生時代は授業に加え、居酒屋のアルバイトやボランティア、サークルなどを通じて常にコミュニケーション能力を鍛えるよう意識しましたが、常磐大学での4年間で一歩踏み出す勇気や会話力の基礎がつくれたと思っています。
今の仕事は、自動車の販売です。法人個人を問わず地域のお客様を任されています。自動車を売るだけでなく、アフターフォローも大切なサービスです。「お車の調子はいかがですか?」と電話をかけることもありますし、「ドライブレコーダーをつけたい」「スタッドレスタイヤに替えたい」など、カーライフのさまざまなご要望にすぐに駆けつけ、対応します。お客様と向き合い、信頼を築いていく日々は充実しています。
※島嶼部を除く
岸田 直樹 さん 現代社会学科 2014年3月卒業
[ 茨城県 常磐大学高等学校出身 ]
[ 茨城県 常磐大学高等学校出身 ]
※掲載内容は取材当時の情報です。