レス送信モード |
---|
まさかヤフーニュースにまでなるとは思わなかったこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/06abf53e8c986ba371cb33078da334fcfdb1947a [link]
… | 123/03/17(金)13:57:39No.1037158425そうだねx144ヤフーニュースを格式あるなにかだと思ってそう |
… | 223/03/17(金)13:59:19No.1037158752そうだねx26ヤフーニュース自体は単なるニュースポータルだからな |
… | 323/03/17(金)13:59:25No.1037158778そうだねx31本でAmazonの評価1.6は中々ないんじゃないか |
… | 423/03/17(金)14:01:05No.1037159122そうだねx12地元の図書館にあって嫌だった |
… | 523/03/17(金)14:01:32No.1037159218+そんなウソだらけなのか? |
… | 623/03/17(金)14:01:40No.1037159252そうだねx101業界人がポジショントークしたり歴史修正主義に走るならまだしも |
… | 723/03/17(金)14:01:49No.1037159289そうだねx21この岩崎某の逆ギレの言ってることが本気で分からないのだけど |
… | 823/03/17(金)14:02:08No.1037159371そうだねx48ドラッカーちゃんの作者で笑っちゃったよね |
… | 923/03/17(金)14:02:50No.1037159507そうだねx14この本のおかげで当事者たちの裏話が聞けるのだけは評価する |
… | 1023/03/17(金)14:02:51No.1037159511そうだねx27児童書枠で日本国紀みたいなクソ本を流すと考えると |
… | 1123/03/17(金)14:02:55No.1037159535+>そんなウソだらけなのか? |
… | 1223/03/17(金)14:03:25No.1037159637そうだねx5>ヤフーニュースを格式あるなにかだと思ってそう |
… | 1323/03/17(金)14:03:45No.1037159696そうだねx3>業界人がポジショントークしたり歴史修正主義に走るならまだしも |
… | 1423/03/17(金)14:04:12No.1037159777そうだねx3>この岩崎某の逆ギレの言ってることが本気で分からないのだけど |
… | 1523/03/17(金)14:04:20No.1037159807+>>業界人がポジショントークしたり歴史修正主義に走るならまだしも |
… | 1623/03/17(金)14:05:15No.1037159999+>ドラッカーちゃんの作者で笑っちゃったよね |
… | 1723/03/17(金)14:05:20No.1037160020そうだねx2コメント一発目が多根でもうウンザリ感が強い |
… | 1823/03/17(金)14:05:35No.1037160068そうだねx37それこそ歴史を作った生き証人がゴロゴロ生きてるのに |
… | 1923/03/17(金)14:05:42No.1037160105そうだねx3yahooニュースを見る時は見出しの右下を見よう |
… | 2023/03/17(金)14:05:45No.1037160119+「日本の歴史」という題名の本に神や妖怪が当たり前に出てきたら困るしな… |
… | 2123/03/17(金)14:05:57No.1037160165そうだねx40>児童書枠で |
… | 2223/03/17(金)14:06:36No.1037160290+けいおんちゃんの作者なのにどうして… |
… | 2323/03/17(金)14:06:54No.1037160358そうだねx2>医者でもないのに現代医療に上から目線でダメ出ししてるよ |
… | 2423/03/17(金)14:07:06No.1037160398そうだねx19>けいおんちゃんの作者なのにどうして… |
… | 2523/03/17(金)14:07:29No.1037160488+ニュースをどこが出してるかが重要だからな |
… | 2623/03/17(金)14:07:50No.1037160559+嘘だらけなのも問題だがその上やたらと造語が多くて思想が強い |
… | 2723/03/17(金)14:07:58No.1037160592そうだねx7いまどき図書館で何か軽く知ろうと思うと |
… | 2823/03/17(金)14:08:00No.1037160600+iモードゲームの件は当事者の指摘ツイート読んだけど |
… | 2923/03/17(金)14:08:37No.1037160732+はてなに突撃してお茶出してもらえなかったクソコテが著者 |
… | 3023/03/17(金)14:08:39No.1037160736そうだねx20まあ生き証人いてよかったね |
… | 3123/03/17(金)14:08:51No.1037160773そうだねx10>>けいおんちゃんの作者なのにどうして… |
… | 3223/03/17(金)14:08:56No.1037160796そうだねx20自分の世界でしか通用しない造語が大好きな奴とかまるでimgにいる頭の悪い荒らしみたいだな |
… | 3323/03/17(金)14:09:16No.1037160862+むしろ未だにヤフーニュースをありがたがってる「」がいることにびっくりする |
… | 3423/03/17(金)14:09:26No.1037160901そうだねx14>>ヤフーニュースを格式あるなにかだと思ってそう |
… | 3523/03/17(金)14:09:34No.1037160933そうだねx1>児童書枠で日本国紀みたいなクソ本を流すと考えると |
… | 3623/03/17(金)14:09:41No.1037160960+セガ嫌いがゲームをざっくり語るとこうなるかなってところも確かにあって一定の共感を呼ぶからたちが悪い |
… | 3723/03/17(金)14:10:08No.1037161067そうだねx6もしドラの作者って言われてなんか妙な納得はあった |
… | 3823/03/17(金)14:10:09No.1037161072そうだねx7>一方、著者の岩崎(@huckleberry2008)さんは「データや出典がなく主観的な理論を展開する本でしかない」という同書を読んだ感想ツイートに対し、以下のように返答している。 |
… | 3923/03/17(金)14:10:10No.1037161076そうだねx3アーケードのポンがプログラムで動いてると思ってる |
… | 4023/03/17(金)14:10:24No.1037161136+業界人どころかゲーム雑誌や攻略本読んだ事あるなら分かるような間違いもあったりするからな |
… | 4123/03/17(金)14:10:26No.1037161139そうだねx11データを用いると逆に恣意的に選別しちゃって良くないよね |
… | 4223/03/17(金)14:10:52No.1037161228そうだねx21>セガ嫌いがゲームをざっくり語るとこうなるかなってところも確かにあって一定の共感を呼ぶからたちが悪い |
… | 4323/03/17(金)14:10:57No.1037161246そうだねx5話だけ聞いてるとたらこの嘘だらけの本みたいな事になってんのか |
… | 4423/03/17(金)14:11:14No.1037161310+歴史を綴るのなら客観的に書けや… |
… | 4523/03/17(金)14:11:27No.1037161345そうだねx24>データを用いると逆に恣意的に選別しちゃって良くないよね |
… | 4623/03/17(金)14:12:05No.1037161466+ここの話をななめ読みしてるだけでも俺ですらココおかしくない…?って言えるレベルのやばい本だってことは伝わった |
… | 4723/03/17(金)14:12:10No.1037161486+こういうのって普通監修つけるんじゃないの? |
… | 4823/03/17(金)14:12:16No.1037161510そうだねx27データを恣意的に悪用する事はできるが |
… | 4923/03/17(金)14:12:24No.1037161544そうだねx32同性のゲームライターの岩崎が批判記事頑張ってるのには同情する |
… | 5023/03/17(金)14:12:37No.1037161576+スレ画はデータ使ってないけど思い込みでかなり恣意的に書いてるよ |
… | 5123/03/17(金)14:12:37No.1037161577そうだねx1ゲームボーイのRPGはポケットモンスターが出るまであまり売れなかったって書いてあって |
… | 5223/03/17(金)14:12:45No.1037161612+>こういうのって普通監修つけるんじゃないの? |
… | 5323/03/17(金)14:12:49No.1037161623+こうやってあえて適当な内容並べ立てれば詳しい人が教えに来てくれるって寸法よ |
… | 5423/03/17(金)14:12:53No.1037161637そうだねx16>同性のゲームライターの岩崎が批判記事頑張ってるのには同情する |
… | 5523/03/17(金)14:13:06No.1037161691そうだねx6正直発禁にするべきレベル |
… | 5623/03/17(金)14:13:20No.1037161746+ここまで宣伝 |
… | 5723/03/17(金)14:13:27No.1037161760+>Yahoo!ニュースはニュースサイト各社から配信された記事を掲載してるだけということをそもそも理解してない人も多そうだとは思う |
… | 5823/03/17(金)14:13:34No.1037161779+>自分の世界でしか通用しない造語が大好きな奴とかまるでimgにいる頭の悪い荒らしみたいだな |
… | 5923/03/17(金)14:13:35No.1037161782そうだねx16>ここまで宣伝 |
… | 6023/03/17(金)14:13:42No.1037161807+当時の開発者へのインタビューという一級の資料でも何十年も前のことでよく覚えていなかったり記憶違いが起こったりするので一筋縄では行かないのに |
… | 6123/03/17(金)14:13:48No.1037161827+https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000370281 [link] |
… | 6223/03/17(金)14:13:48No.1037161828そうだねx17>こうやってあえて適当な内容並べ立てれば詳しい人が教えに来てくれるって寸法よ |
… | 6323/03/17(金)14:13:55No.1037161852そうだねx8ニュース引っ張ってきてコメントで好き勝手言う場所だからYahoo ニュースは実質いもげ |
… | 6423/03/17(金)14:13:58No.1037161863+取材で当時のこと知ってる人に話聞いたりしないの? |
… | 6523/03/17(金)14:14:05No.1037161894+既存のデータは確かに執筆者にとって都合良い書かれ方してるのも沢山あるが |
… | 6623/03/17(金)14:14:26No.1037161978+買ってはいけないを買ってはいけないみたいに |
… | 6723/03/17(金)14:14:39No.1037162024+>取材で当時のこと知ってる人に話聞いたりしないの? |
… | 6823/03/17(金)14:14:47No.1037162055そうだねx13コレで憤慨した人がかなりガチガチのゲームの歴史書出そうとしてるのちょっと面白い |
… | 6923/03/17(金)14:14:53No.1037162075+講談社さんのすることですからね |
… | 7023/03/17(金)14:15:09No.1037162135+俺がそう感じたからそれが歴史!って感じの本 |
… | 7123/03/17(金)14:15:10No.1037162139そうだねx21>ゲームの世界に客観など存在しないので |
… | 7223/03/17(金)14:15:23No.1037162200そうだねx13出典を選別すると恣意的な内容になるから出典の参照はありませんって論文で言ってるようなもんだろこいつの言ってるデータの理屈 |
… | 7323/03/17(金)14:15:24No.1037162209そうだねx10>ゲームボーイのRPGはポケットモンスターが出るまであまり売れなかったって書いてあって |
… | 7423/03/17(金)14:15:43No.1037162257そうだねx2情報を誤っていると修正できる人が沢山居るのは幸運な事だな |
… | 7523/03/17(金)14:15:43No.1037162259+歴史と銘打ってる割には観測範囲が極小じゃないか? |
… | 7623/03/17(金)14:15:45No.1037162268そうだねx9データっていうか出典と資料元の記載はいるだろ |
… | 7723/03/17(金)14:16:03No.1037162325そうだねx5>児童書枠で日本国紀みたいなクソ本を流すと考えると |
… | 7823/03/17(金)14:16:09No.1037162347そうだねx9全て主観で書いてますって主張なら歴史を名乗るなよ |
… | 7923/03/17(金)14:16:10No.1037162351そうだねx4>>ここまで宣伝 |
… | 8023/03/17(金)14:16:28No.1037162412+まあ思いつきから逆算して書いてる本なんて山ほどあるだろうけどね |
… | 8123/03/17(金)14:16:31No.1037162424+>出典を選別すると恣意的な内容になるから出典の参照はありませんって論文で言ってるようなもん |
… | 8223/03/17(金)14:16:47No.1037162478そうだねx11スレ画がクソなのは否定の余地がないけど |
… | 8323/03/17(金)14:16:57No.1037162507そうだねx1Yahoo!ニュースのコメ欄で正しく指摘してくる多根清史が見られるようになった |
… | 8423/03/17(金)14:17:01No.1037162520+>買ってはいけないを買ってはいけないみたいに |
… | 8523/03/17(金)14:17:14No.1037162566+だからこうしてネット民を煽る |
… | 8623/03/17(金)14:17:15No.1037162572+https://cedec.cesa.or.jp/2012/program/BM/C12_I0285.html [link] |
… | 8723/03/17(金)14:17:18No.1037162579そうだねx1>まあ思いつきから逆算して書いてる本なんて山ほどあるだろうけどね |
… | 8823/03/17(金)14:17:41No.1037162667+>話だけ聞いてるとたらこの嘘だらけの本みたいな事になってんのか |
… | 8923/03/17(金)14:17:48No.1037162687+>担当してるのが何故か児童書部門だから |
… | 9023/03/17(金)14:17:50No.1037162697そうだねx2大した資料集めせずに裏付けも取らずに書いてる感じなんかな |
… | 9123/03/17(金)14:17:59No.1037162722+ちなみにヤフーに載ったあと作者は鍵垢になった |
… | 9223/03/17(金)14:18:04No.1037162739そうだねx1steamが軌道に乗るまで何年かけたと…鳴物入りでも何でもなくモスグリーンの意味不明なランチャーだったのに |
… | 9323/03/17(金)14:18:13No.1037162769そうだねx1> https://cedec.cesa.or.jp/2012/program/BM/C12_I0285.html [link] |
… | 9423/03/17(金)14:18:15No.1037162772そうだねx2>「データを用いるとその用い方の恣意性に際限がなくなってかえって本質から逸れるし、主観というけど化学じゃないんだからゲームの世界に客観など存在しないので、この手の意見には全く与しない」(原文ママ) |
… | 9523/03/17(金)14:18:21No.1037162795+>そのルートで学校や図書館に捻じ込もうとしてる |
… | 9623/03/17(金)14:18:22No.1037162798そうだねx1記事書くのにインタビューを元にすると内容が恣意的になるから関係者にインタビューはしてませんとかいくらでも応用が効くな |
… | 9723/03/17(金)14:18:27No.1037162817そうだねx16ソースなしでデタラメ騙ったら恣意性どころか100%作り話だろバカが |
… | 9823/03/17(金)14:18:40No.1037162876そうだねx5ゲームなんて科学的じゃないんだから思い込みで無茶苦茶書いてもいいだろという謎の論理 |
… | 9923/03/17(金)14:18:43No.1037162882+ゲーム業界人は業界大虐殺で絶滅したので正しい業界人しぐさを伝えなければならない… |
… | 10023/03/17(金)14:18:46No.1037162891+>取材で当時のこと知ってる人に話聞いたりしないの? |
… | 10123/03/17(金)14:18:48No.1037162897+>スレ画がクソなのは否定の余地がないけど |
… | 10223/03/17(金)14:18:48No.1037162899+最近ファミマガのウソテクの記事でもでたらめ書いて炎上してなかったっけ |
… | 10323/03/17(金)14:18:51No.1037162911そうだねx1ゲームボーイ初のRPGがサガで |
… | 10423/03/17(金)14:18:52No.1037162919+追求出来る場でお出しされたのである意味じゃ良かった |
… | 10523/03/17(金)14:18:56No.1037162937そうだねx1> https://cedec.cesa.or.jp/2012/program/BM/C12_I0285.html [link] |
… | 10623/03/17(金)14:19:00No.1037162950そうだねx3作者の主張は大体俺様に文句つけんなだ |
… | 10723/03/17(金)14:19:01No.1037162956そうだねx2> 放送作家として『とんねるずのみなさんのおかげです』『ダウンタウンのごっつええ感じ』等 |
… | 10823/03/17(金)14:19:04No.1037162966そうだねx3>ちなみにヤフーに載ったあと作者は鍵垢になった |
… | 10923/03/17(金)14:19:05No.1037162975+>>児童書枠で日本国紀みたいなクソ本を流すと考えると |
… | 11023/03/17(金)14:19:19No.1037163024そうだねx2本の内容はどうでもよくて図書館に置いたりコメンテーターとして滑り込む気だったとは言われてる |
… | 11123/03/17(金)14:19:23No.1037163039そうだねx14これ通した講談社の担当もやばいと思う |
… | 11223/03/17(金)14:19:24No.1037163043そうだねx8>ソースなしでデタラメ騙ったら恣意性どころか100%作り話だろバカが |
… | 11323/03/17(金)14:19:24No.1037163049そうだねx4>取材がめんどくさかっただけの言い訳だろうけど本人はきちんと調べたら主観的なバイアスが掛かるからやりたくないって |
… | 11423/03/17(金)14:19:30No.1037163072+こんなんでも作家名乗れるって意外とアバウトなんだな… |
… | 11523/03/17(金)14:19:39No.1037163099そうだねx2>スレ画がクソなのは否定の余地がないけど |
… | 11623/03/17(金)14:19:44No.1037163122+サガは良いゲームだったね…荒っぽさも含めて |
… | 11723/03/17(金)14:19:45No.1037163125+ドラッカーちゃんの人ならなんか納得できる |
… | 11823/03/17(金)14:19:56No.1037163158+日経クロステックのインタビューが任天堂にしては脇が甘い理由とか |
… | 11923/03/17(金)14:19:57No.1037163163+もうひとりのドラッカーじゃない方も胡散臭い本ばっか出してんな… |
… | 12023/03/17(金)14:19:58No.1037163168そうだねx12>スレ画がクソなのは否定の余地がないけど |
… | 12123/03/17(金)14:20:00No.1037163177+ニコデスマンのくりたしげたかがiモードの人だって初めて知った |
… | 12223/03/17(金)14:20:00No.1037163178そうだねx6>ゲームなんて科学的じゃないんだから思い込みで無茶苦茶書いてもいいだろという謎の論理 |
… | 12323/03/17(金)14:20:05No.1037163195そうだねx3ゲームの歴史なんて大仰なタイトルをつけて |
… | 12423/03/17(金)14:20:13No.1037163216+調べればすぐわかる直近の年代の部分も間違ってるのはすげえや |
… | 12523/03/17(金)14:20:21No.1037163253+>steamが軌道に乗るまで何年かけたと…鳴物入りでも何でもなくモスグリーンの意味不明なランチャーだったのに |
… | 12623/03/17(金)14:20:21No.1037163256そうだねx9>>取材で当時のこと知ってる人に話聞いたりしないの? |
… | 12723/03/17(金)14:20:41No.1037163312+買ってはいけないみたいな本だな |
… | 12823/03/17(金)14:20:49No.1037163341+>> https://cedec.cesa.or.jp/2012/program/BM/C12_I0285.html [link] |
… | 12923/03/17(金)14:20:50No.1037163345+俺のゲーム業界について書いた大学の卒論より信憑性が無さそう |
… | 13023/03/17(金)14:20:53No.1037163352そうだねx3>児童書枠で日本国紀みたいなクソ本を流すと考えると |
… | 13123/03/17(金)14:20:59No.1037163370+あの浜村通信がコメンテーターとしていくらかやれてたので難易度は低い |
… | 13223/03/17(金)14:21:01No.1037163378そうだねx16下手するとこれに書かれてることが20年後くらいには「一説には…」って各所にねじ込まれちゃう可能性も多いにあるわけだからな… |
… | 13323/03/17(金)14:21:07No.1037163401+>日経クロステックのインタビューが任天堂にしては脇が甘い理由とか |
… | 13423/03/17(金)14:21:12No.1037163412+>ゲームの歴史なんて大仰なタイトルをつけて |
… | 13523/03/17(金)14:21:15No.1037163427+>ゲームボーイ初のRPGがサガで |
… | 13623/03/17(金)14:21:22No.1037163461+炎上商法するにも窓口になっていた青い鳥文庫自体斜陽でまともに入荷すらされず一般に認知されてなかったんだよね |
… | 13723/03/17(金)14:21:26No.1037163476そうだねx2>ゲームの歴史なんて大仰なタイトルをつけて |
… | 13823/03/17(金)14:21:29No.1037163486+ちなみに3巻の後書きに重大な矛盾や食い違いがあったら読者に直したり埋めたりしてほしい |
… | 13923/03/17(金)14:21:45No.1037163546そうだねx3>俺のゲーム業界について書いた大学の卒論より信憑性が無さそう |
… | 14023/03/17(金)14:21:52No.1037163578そうだねx1もしドラがヒットしてアニメにもなったけどその後は鳴かず飛ばずで |
… | 14123/03/17(金)14:22:08No.1037163637そうだねx21>ちなみに3巻の後書きに重大な矛盾や食い違いがあったら読者に直したり埋めたりしてほしい |
… | 14223/03/17(金)14:22:13No.1037163652そうだねx3>ちなみに3巻の後書きに重大な矛盾や食い違いがあったら読者に直したり埋めたりしてほしい |
… | 14323/03/17(金)14:22:14No.1037163657そうだねx2わざと間違えたこと書くことで正確な情報を相手から聞き出す高度なテク |
… | 14423/03/17(金)14:22:21No.1037163683そうだねx2>ちなみに3巻の後書きに重大な矛盾や食い違いがあったら読者に直したり埋めたりしてほしい |
… | 14523/03/17(金)14:22:29No.1037163708+>ちなみに3巻の後書きに重大な矛盾や食い違いがあったら読者に直したり埋めたりしてほしい |
… | 14623/03/17(金)14:22:33No.1037163722そうだねx2>下手するとこれに書かれてることが20年後くらいには「一説には…」って各所にねじ込まれちゃう可能性も多いにあるわけだからな… |
… | 14723/03/17(金)14:22:48No.1037163774そうだねx4歴史改変になりかねないからなこれ… |
… | 14823/03/17(金)14:22:49No.1037163779そうだねx6>もしドラがヒットしてアニメにもなったけどその後は鳴かず飛ばずで |
… | 14923/03/17(金)14:22:49No.1037163781+>きちんと調べたら主観的なバイアスが掛かるからやりたくないって |
… | 15023/03/17(金)14:22:50No.1037163782そうだねx2自分のゲーム体験の回想録とか好きなメーカー特集なら別によかったのに |
… | 15123/03/17(金)14:22:54No.1037163795+ゲームなら権威ある人間いないからやりたい放題できると思ったんだろう |
… | 15223/03/17(金)14:23:07No.1037163841+>ニコデスマンのくりたしげたかがiモードの人だって初めて知った |
… | 15323/03/17(金)14:23:27No.1037163916+今有名な物は出た当時から画期的で凄かったという誤謬を若い人が素朴に犯してるならまだしも |
… | 15423/03/17(金)14:23:27No.1037163917そうだねx1どさくさに紛れて百田さんをディスるなよ |
… | 15523/03/17(金)14:23:35No.1037163941そうだねx1>ちなみに3巻の後書きに重大な矛盾や食い違いがあったら読者に直したり埋めたりしてほしい |
… | 15623/03/17(金)14:23:37No.1037163951+日本でゲームの歴史語るときポンとかアタリは割と忘れられがちなので |
… | 15723/03/17(金)14:23:38No.1037163957+任天堂系の話は社長が訊くと矛盾しまくっていて面白いぞ |
… | 15823/03/17(金)14:23:39No.1037163963+昨日見た夢の話とかなら好き勝手に書けばいいけど |
… | 15923/03/17(金)14:23:47No.1037163989+作者の主観のみで書かれてますよね? |
… | 16023/03/17(金)14:23:53No.1037164012+ドラッカーちゃんアニメの最終話で泣きながら朗読してたのしか憶えてない |
… | 16123/03/17(金)14:23:55No.1037164017そうだねx4もしドラはドラッガーの歴史や功績を捏造してはいないから |
… | 16223/03/17(金)14:23:58No.1037164025そうだねx2レトロゲームに関しては変なライターがミル貝見て書いた質の悪い本をソースにさらにミル貝に加筆していく流れができている… |
… | 16323/03/17(金)14:24:02No.1037164039+当時の人の主観の記録を客観的に分析するのも歴史の面白さの一つだと思うんだよね |
… | 16423/03/17(金)14:24:07No.1037164055+>俺のゲーム業界について書いた大学の卒論より信憑性が無さそう |
… | 16523/03/17(金)14:24:10No.1037164064+>昨日もゴミみたいな元編集者がウルテクについて大嘘こいてファミマガの編集長が訂正したんで記事消して逃げてたし… |
… | 16623/03/17(金)14:24:18No.1037164094+>下手するとこれに書かれてることが20年後くらいには「一説には…」って各所にねじ込まれちゃう可能性も多いにあるわけだからな… |
… | 16723/03/17(金)14:24:19No.1037164101+>わざと間違えたこと書くことで正確な情報を相手から聞き出す高度なテク |
… | 16823/03/17(金)14:24:28No.1037164133そうだねx7ドラッガーが売れたのが悪いよなあ |
… | 16923/03/17(金)14:24:32No.1037164149+まぁあんまりゲームに興味なさそうだもんな作家とライター… |
… | 17023/03/17(金)14:24:36No.1037164164そうだねx2でもこれ学校の図書館に参考書としてどんどん納品していく予定が |
… | 17123/03/17(金)14:24:48No.1037164213+ドラッカーちゃんいいよね!僕も大好きだ! |
… | 17223/03/17(金)14:24:52No.1037164228そうだねx3>筆者曰く改訂版を出すなら内容の80%はでたらめを修正しないといけないらしい |
… | 17323/03/17(金)14:24:58No.1037164246+ゲームの歴史なのにPCエンジン一切出てこなかったよ |
… | 17423/03/17(金)14:25:01No.1037164255+>その大嘘こいた奴がゲームの歴史に文句つけてるのも滑稽だよね |
… | 17523/03/17(金)14:25:09No.1037164282そうだねx2>歴史改変になりかねないからなこれ… |
… | 17623/03/17(金)14:25:09No.1037164285+>>ちなみに3巻の後書きに重大な矛盾や食い違いがあったら読者に直したり埋めたりしてほしい |
… | 17723/03/17(金)14:25:09No.1037164287そうだねx13>でもこれ学校の図書館に参考書としてどんどん納品していく予定が |
… | 17823/03/17(金)14:25:11No.1037164294そうだねx6>こういうニュースされたらできなくなって困っちゃうよ |
… | 17923/03/17(金)14:25:12No.1037164304+>どこも参入してくれなくてハーフライフ専用ランチャーと言われてたんだよなあ |
… | 18023/03/17(金)14:25:14No.1037164315そうだねx3これに書いてる本当のことすら嘘扱いになりかねないのが危険書物すぎる |
… | 18123/03/17(金)14:25:21No.1037164343+>ドラッカーちゃんいいよね!僕も大好きだ! |
… | 18223/03/17(金)14:25:24No.1037164354+>でもこれ学校の図書館に参考書としてどんどん納品していく予定が |
… | 18323/03/17(金)14:25:25No.1037164356+データを使っても好きなように切り貼りすれば好きな結論を作れるから使いません! |
… | 18423/03/17(金)14:25:27No.1037164369そうだねx8>日本でゲームの歴史語るときポンとかアタリは割と忘れられがちなので |
… | 18523/03/17(金)14:25:33No.1037164391そうだねx1>でもこれ学校の図書館に参考書としてどんどん納品していく予定が |
… | 18623/03/17(金)14:25:36No.1037164403+>ドラッカーちゃんアニメの最終話で泣きながら朗読してたのしか憶えてない |
… | 18723/03/17(金)14:25:44No.1037164432+>ドラッカーちゃんいいよね!僕も大好きだ! |
… | 18823/03/17(金)14:25:50No.1037164453そうだねx1>>その大嘘こいた奴がゲームの歴史に文句つけてるのも滑稽だよね |
… | 18923/03/17(金)14:26:02No.1037164498+>日本でゲームの歴史語るときポンとかアタリは割と忘れられがちなので |
… | 19023/03/17(金)14:26:04No.1037164503+アタリアニバーサリー買った方が余程勉強になるしゲームも遊べるぜ |
… | 19123/03/17(金)14:26:14No.1037164540+ポストモダンの影響で歴史学における言語論的転回といって究極的には歴史は語る人の言葉=主観だよねって見方もあったりする |
… | 19223/03/17(金)14:26:16No.1037164546+>むしろその2つはわりと無知な人でもとりあえず入れるくらい鉄板じゃないかな… |
… | 19323/03/17(金)14:26:20No.1037164557+その癖当時業界の最先端のハードをもったアーケードゲームについては薄いって突っ込まれてるからな |
… | 19423/03/17(金)14:26:21No.1037164559そうだねx1一番の問題はなんでこれが出版されたかじゃないか? |
… | 19523/03/17(金)14:26:22No.1037164561そうだねx2何よりひどいのは講談社がこんな業界人に総批判されるような内容の書籍出したところだと思う |
… | 19623/03/17(金)14:26:24No.1037164571+>ゲームの歴史なのにPCエンジン一切出てこなかったよ |
… | 19723/03/17(金)14:26:27No.1037164584そうだねx1>>下手するとこれに書かれてることが20年後くらいには「一説には…」って各所にねじ込まれちゃう可能性も多いにあるわけだからな… |
… | 19823/03/17(金)14:26:29No.1037164593+ポケモンのゲーム性的なバックボーンはドラクエ5だったりウルトラマンのカプセル怪獣だったりサガだったり色々言われてるよね |
… | 19923/03/17(金)14:26:32No.1037164616+>>きちんと調べたら主観的なバイアスが掛かるからやりたくないって |
… | 20023/03/17(金)14:26:46No.1037164664+ラノベですって表紙に書いておけばいいんじゃないか |
… | 20123/03/17(金)14:26:50No.1037164677+つべのゴミみてえな解説動画未満の本ってこと? |
… | 20223/03/17(金)14:26:52No.1037164687そうだねx5>間違いを指摘されて当時の人の証言もあやふやかもしれないから正しいとは限らないとか言い出してたからね… |
… | 20323/03/17(金)14:27:03No.1037164725+今時はゆっくり解説やってる人がアラバマまでET埋めに行く旅行記を出すぐりいだぞ |
… | 20423/03/17(金)14:27:05No.1037164736そうだねx4>つべのゴミみてえな解説動画未満の本ってこと? |
… | 20523/03/17(金)14:27:06No.1037164738そうだねx2>>ゲームの歴史なのにPCエンジン一切出てこなかったよ |
… | 20623/03/17(金)14:27:10No.1037164759そうだねx9まずそもそもゲームに客観は無いって時点で既に謎理論じゃないか…? |
… | 20723/03/17(金)14:27:15No.1037164778+>>>きちんと調べたら主観的なバイアスが掛かるからやりたくないって |
… | 20823/03/17(金)14:27:18No.1037164790そうだねx1内容も稚拙だけど「」付きで書かれたセリフが幼稚過ぎて吐き気がする |
… | 20923/03/17(金)14:27:25No.1037164806+>つべのゴミみてえな解説動画未満の本ってこと? |
… | 21023/03/17(金)14:27:32No.1037164827+偽書ゲームの歴史 |
… | 21123/03/17(金)14:27:35No.1037164840そうだねx3>つべのゴミみてえな解説動画未満の本ってこと? |
… | 21223/03/17(金)14:27:36No.1037164843+ビデオゲームの歴史って主題掲げるなら祖を追うのは当たり前だからそこは良いとしてもねえ |
… | 21323/03/17(金)14:27:36No.1037164846+>今時はゆっくり解説やってる人がアラバマまでET埋めに行く旅行記を出すぐりいだぞ |
… | 21423/03/17(金)14:27:37No.1037164847そうだねx4児童書扱いとかの卑劣成分は講談社側の担当の手口なのかな |
… | 21523/03/17(金)14:27:37No.1037164849+>ポケモンのゲーム性的なバックボーンはドラクエ5だったりウルトラマンのカプセル怪獣だったりサガだったり色々言われてるよね |
… | 21623/03/17(金)14:27:51No.1037164899+個人史ならここまで突っ込まれることもなかった |
… | 21723/03/17(金)14:27:51No.1037164900+>つべのゴミみてえな解説動画未満の本ってこと? |
… | 21823/03/17(金)14:27:55No.1037164915そうだねx3>つべのゴミみてえな解説動画未満の本ってこと? |
… | 21923/03/17(金)14:27:56No.1037164918+ハドソン伝説買ったほうがよっぽど歴史をしれてためになる |
… | 22023/03/17(金)14:27:58No.1037164928+アタリショック辺りはファミ通だかで読んだ気がする |
… | 22123/03/17(金)14:27:58No.1037164930+>本人のヒはもっとすげえよ |
… | 22223/03/17(金)14:28:10No.1037164980+一度出されたでたらめな情報を訂正するのにとんでもない労力が必要なのゲームバランスおかしくない? |
… | 22323/03/17(金)14:28:22No.1037165016+>アラバマまでET埋めに行く旅行記 |
… | 22423/03/17(金)14:28:27No.1037165035+>何よりひどいのは講談社がこんな業界人に総批判されるような内容の書籍出したところだと思う |
… | 22523/03/17(金)14:28:45No.1037165100+>一度出されたでたらめな情報を訂正するのにとんでもない労力が必要なのゲームバランスおかしくない? |
… | 22623/03/17(金)14:28:48No.1037165111+誰なら書けるかなゲームの歴史 |
… | 22723/03/17(金)14:28:50No.1037165120+データを用いると恣意的になるから~とかさすがのドラッガーも言わないだろ多分 |
… | 22823/03/17(金)14:28:57No.1037165144+>つべのゴミみてえな解説動画未満の本ってこと? |
… | 22923/03/17(金)14:29:03No.1037165167+堀井雄二がプログラム出来ないとか書いてある本だぞ |
… | 23023/03/17(金)14:29:07No.1037165178+日本のゲーム史真面目に作ると同人ゲーとかエロゲーも避けては通れないだろうけど児童図書にしたいって目論見と合わないよね |
… | 23123/03/17(金)14:29:14No.1037165196+>>>>きちんと調べたら主観的なバイアスが掛かるからやりたくないって |
… | 23223/03/17(金)14:29:16No.1037165211そうだねx3アタリ系もかなり地雷というか流れてる噂と事実が違うジャンルで |
… | 23323/03/17(金)14:29:34No.1037165268そうだねx3>誰なら書けるかなゲームの歴史 |
… | 23423/03/17(金)14:29:34No.1037165272+>アタリ系もかなり地雷というか流れてる噂と事実が違うジャンルで |
… | 23523/03/17(金)14:29:39No.1037165288そうだねx1TAKERUとかにも触れてないの? |
… | 23623/03/17(金)14:29:46No.1037165314そうだねx5>一度出されたでたらめな情報を訂正するのにとんでもない労力が必要なのゲームバランスおかしくない? |
… | 23723/03/17(金)14:29:49No.1037165324+トンデモ本でも売れればいいっていうスタンスなのかもしれん |
… | 23823/03/17(金)14:29:51No.1037165334そうだねx1>堀井雄二がプログラム出来ないとか書いてある本だぞ |
… | 23923/03/17(金)14:29:51No.1037165335そうだねx2いくらなんでも業界を舐め過ぎである |
… | 24023/03/17(金)14:29:52No.1037165338+>誰なら書けるかなゲームの歴史 |
… | 24123/03/17(金)14:29:55No.1037165350そうだねx3>データを用いると恣意的になるから~とかさすがのドラッガーも言わないだろ多分 |
… | 24223/03/17(金)14:30:00No.1037165367+>誰なら書けるかなゲームの歴史 |
… | 24323/03/17(金)14:30:01No.1037165369そうだねx4内容の査読や構成がユルそうな部門狙って出鱈目通したって感じか |
… | 24423/03/17(金)14:30:07No.1037165388+>「データを用いるとその用い方の恣意性に際限がなくなってかえって本質から逸れるし、主観というけど化学じゃないんだからゲームの世界に客観など存在しないので、この手の意見には全く与しない」(原文ママ) |
… | 24523/03/17(金)14:30:15No.1037165410+>トンデモ本でも売れればいいっていうスタンスなのかもしれん |
… | 24623/03/17(金)14:30:16No.1037165411+>>堀井雄二がプログラム出来ないとか書いてある本だぞ |
… | 24723/03/17(金)14:30:17No.1037165417+>日本のゲーム史真面目に作ると同人ゲーとかエロゲーも避けては通れないだろうけど児童図書にしたいって目論見と合わないよね |
… | 24823/03/17(金)14:30:39No.1037165489そうだねx1つべというかニコデスマンのゲーム機戦争みたいな動画が出典らしき記述も結構あるとか |
… | 24923/03/17(金)14:30:41No.1037165500そうだねx3こんな本読むよりテトリスの映画見ようぜ |
… | 25023/03/17(金)14:30:41No.1037165501そうだねx11証言みたいな二次史料を無批判に受け入れるのはよくないっていうのは確かに歴史学の初歩ではあるんだが |
… | 25123/03/17(金)14:30:44No.1037165507+セガが1つのゲーム会社って認識でダメだった |
… | 25223/03/17(金)14:30:50No.1037165531+それこそファミ通の歴史とかなら作れるとは思うけど… |
… | 25323/03/17(金)14:31:18No.1037165630+ラブマッチテニスはなかったことになってるのか… |
… | 25423/03/17(金)14:31:28No.1037165660そうだねx4もしドラの作者だし納得 |
… | 25523/03/17(金)14:31:28No.1037165661+ギャルゲー史観とかは是非とも読んでみたいけど潰れた会社も多いしそもそもどこからスタートするんだろうこれ |
… | 25623/03/17(金)14:31:32No.1037165670+>日本のゲーム史真面目に作ると同人ゲーとかエロゲーも避けては通れないだろうけど児童図書にしたいって目論見と合わないよね |
… | 25723/03/17(金)14:31:42No.1037165703+歴史なんてそれこそ主観を語るにしても各種資料調べてから行うもんだろうに… |
… | 25823/03/17(金)14:31:42No.1037165711そうだねx3ドラッガーの信ぴょう性もなくなるなこりゃ |
… | 25923/03/17(金)14:31:51No.1037165744そうだねx4情報を持ってて修正する人が沢山居る分野はいいな |
… | 26023/03/17(金)14:31:57No.1037165765+>ラブマッチテニスはなかったことになってるのか… |
… | 26123/03/17(金)14:32:01No.1037165776そうだねx4>ドラッガーの信ぴょう性もなくなるなこりゃ |
… | 26223/03/17(金)14:32:02No.1037165787+ゲーム業界なんていくらでも突っ込み入る界隈なのになぜこんなことを…? |
… | 26323/03/17(金)14:32:04No.1037165792+>いくらなんでも業界を舐め過ぎである |
… | 26423/03/17(金)14:32:05No.1037165800+師匠の秋元康もやりたいことが先に来る奴って言ってるからまぁそういうことだねって |
… | 26523/03/17(金)14:32:08No.1037165812+>セガが1つのゲーム会社って認識でダメだった |
… | 26623/03/17(金)14:32:09No.1037165815+>セガが1つのゲーム会社って認識でダメだった |
… | 26723/03/17(金)14:32:13No.1037165843+これだからゲハは… |
… | 26823/03/17(金)14:32:16No.1037165855+>ドラッガーの信ぴょう性もなくなるなこりゃ |
… | 26923/03/17(金)14:32:22No.1037165873そうだねx3>ゲームボーイのRPGはポケットモンスターが出るまであまり売れなかったって書いてあって |
… | 27023/03/17(金)14:32:23No.1037165875そうだねx1スレ画の本に沿うとMSXとかペケロッパでシコシコゲーム作って雑誌に投稿してた人間はいないってことになる |
… | 27123/03/17(金)14:32:24 ヒ素カレーゲームNo.1037165879+>同人ゲーは日本では2000年代まで存在してない事になってる |
… | 27223/03/17(金)14:32:29No.1037165890+>それこそファミ通の歴史とかなら作れるとは思うけど… |
… | 27323/03/17(金)14:32:40No.1037165935+>ゲーム業界なんていくらでも突っ込み入る界隈なのになぜこんなことを…? |
… | 27423/03/17(金)14:32:41No.1037165937そうだねx1同時代の膨大な証言をまとめるの大変だなあってのをやるのが歴史編纂なんであって |
… | 27523/03/17(金)14:32:45No.1037165957+インタビューだって正直に話したらまずいことをぼかしたり当人がよく覚えてなかったとかはあり得るが |
… | 27623/03/17(金)14:32:46No.1037165964+>ドラッガーの信ぴょう性もなくなるなこりゃ |
… | 27723/03/17(金)14:32:46No.1037165965+>同人ゲーは日本では2000年代まで存在してない事になってる |
… | 27823/03/17(金)14:32:52No.1037165982+>>いくらなんでも業界を舐め過ぎである |
… | 27923/03/17(金)14:33:01No.1037166009+例えば川中島とかの初期のコーエー作品ってどう扱えばいいんだ |
… | 28023/03/17(金)14:33:07No.1037166032+今のうちにVジャンプの歴史とか作っとこうぜ |
… | 28123/03/17(金)14:33:14No.1037166051+最低だなドラッキーの草やきう |
… | 28223/03/17(金)14:33:17No.1037166065+>スレ画の本に沿うとMSXとかペケロッパでシコシコゲーム作って雑誌に投稿してた人間はいないってことになる |
… | 28323/03/17(金)14:33:18No.1037166071+ゲームはマジでまとめられるライターいないわなプラットフォームごと時代ごとならありえるくらい |
… | 28423/03/17(金)14:33:19No.1037166075+まだ現役で業界にいる人がうじゃうじゃいるのによくできるな… |
… | 28523/03/17(金)14:33:22No.1037166090そうだねx6正直ゲハの人間の方がまだまともな内容書けると思う |
… | 28623/03/17(金)14:33:30No.1037166114+TAKERUがなかったことになる… |
… | 28723/03/17(金)14:33:33No.1037166123+ゲームボーイのRPGの事を聞きたければ |
… | 28823/03/17(金)14:33:40No.1037166145+>今のうちにVジャンプの歴史とか作っとこうぜ |
… | 28923/03/17(金)14:33:41No.1037166148そうだねx2>ドラッガーの信ぴょう性もなくなるなこりゃ |
… | 29023/03/17(金)14:33:44No.1037166157そうだねx3一応ゲームの歴史の本も色々あるんだけど |
… | 29123/03/17(金)14:33:47No.1037166168そうだねx2>そもそもサガ1がスクウェア初のミリオンタイトルじゃなかったか |
… | 29223/03/17(金)14:33:49No.1037166181そうだねx3ドラッガーはドラッガー部分も酷いけど野球部分が特に酷いのは有名 |
… | 29323/03/17(金)14:33:59No.1037166213+堀井さんのインタビューで自分でもプログラム書けるけど人に任した方が楽なんだとか言ってた記憶がある |
… | 29423/03/17(金)14:34:05No.1037166240+そんなドラッガーちゃんをマスコット的にもてはやしてた掲示板があるらしいな |
… | 29523/03/17(金)14:34:06No.1037166241+>最低だなドラッキーの草やきう |
… | 29623/03/17(金)14:34:07No.1037166244+誰かと思ったらけいおん原作者か |
… | 29723/03/17(金)14:34:07No.1037166246+>ゲームボーイのRPGの事を聞きたければ |
… | 29823/03/17(金)14:34:08No.1037166249そうだねx3適当なこと書いて金儲けしようとしたゴミクズと講談社のゴミ編集… |
… | 29923/03/17(金)14:34:11No.1037166257+当事者の発言と当時の書籍を当って齟齬があればどちらが事実に近いか調べなければいけない立場じゃん |
… | 30023/03/17(金)14:34:17No.1037166274+この本の歴史だと任天堂ハードからバーチャルボーイやアドバンスが消えてるぞ |
… | 30123/03/17(金)14:34:26No.1037166305+>スクエニの河津神が現役バリバリなのに話を聞かないのか… |
… | 30223/03/17(金)14:34:28No.1037166316そうだねx2あのゲームのBGMは私が作りました!ってヒで言ったら |
… | 30323/03/17(金)14:34:29No.1037166318+ドラッカーはなぜか売れたけど |
… | 30423/03/17(金)14:34:30No.1037166319+コープスパーティーが存在しない世界線か… |
… | 30523/03/17(金)14:34:32No.1037166323+>正直ゲハの人間の方がまだまともな内容書けると思う |
… | 30623/03/17(金)14:34:33No.1037166329+>誰かと思ったらけいおん原作者か |
… | 30723/03/17(金)14:34:34No.1037166330+>そんなドラッガーちゃんをマスコット的にもてはやしてた掲示板があるらしいな |
… | 30823/03/17(金)14:34:34No.1037166331+ゲームと関係ないけどゼロ年代の日本の文学史は後からまとめるの地味に大変って話は聞いたことがあるな |
… | 30923/03/17(金)14:34:35No.1037166338+>ゲームはマジでまとめられるライターいないわなプラットフォームごと時代ごとならありえるくらい |
… | 31023/03/17(金)14:34:36No.1037166341+今バラしたら殺されずとも怒られたり訴えられるような企業秘もあるだろうからな… |
… | 31123/03/17(金)14:34:38No.1037166342そうだねx1ドラッガーも作者が考えた妄想ドラッガーなの? |
… | 31223/03/17(金)14:34:41No.1037166355+ネット上のハゲ未満とかそうそう書けるもんじゃないぞ |
… | 31323/03/17(金)14:34:41No.1037166356+岩崎夏海にもしドラ以外のヒット作あるのかなと思ってwiki見たら藝大出てるのか… |
… | 31423/03/17(金)14:34:44No.1037166367+>そんなドラッガーちゃんをマスコット的にもてはやしてた掲示板があるらしいな |
… | 31523/03/17(金)14:34:52No.1037166399+>今のうちにVジャンプの歴史とか作っとこうぜ |
… | 31623/03/17(金)14:34:56No.1037166415+けいおんちゃんとドラッガーちゃんが混ざってる「」おおすぎない? |
… | 31723/03/17(金)14:34:57No.1037166420+>誰かと思ったらけいおん原作者か |
… | 31823/03/17(金)14:35:04No.1037166439そうだねx1>この本の歴史だと任天堂ハードからバーチャルボーイやアドバンスが消えてるぞ |
… | 31923/03/17(金)14:35:07No.1037166450+何も知らない人ほど本質とかいう言葉使いたがるよなって |
… | 32023/03/17(金)14:35:10No.1037166460そうだねx1証言者の主観が入らないように複数人に取材するもんじゃないのか… |
… | 32123/03/17(金)14:35:15No.1037166474そうだねx2>ドラッガーも作者が考えた妄想ドラッガーなの? |
… | 32223/03/17(金)14:35:16No.1037166478+>ドラッガーはドラッガー部分も酷いけど野球部分が特に酷いのは有名 |
… | 32323/03/17(金)14:35:21No.1037166500+>コープスパーティーが存在しない世界線か… |
… | 32423/03/17(金)14:35:22No.1037166508+やっぱけいドラは異端よ |
… | 32523/03/17(金)14:35:27No.1037166522+まとめだけ見た奴らすらもっと知識あるレベルじゃ |
… | 32623/03/17(金)14:35:29No.1037166534+パソコンのappleのソフト販売が許可制だったとかスゲー嘘を書いてる |
… | 32723/03/17(金)14:35:37No.1037166557+>この本の歴史だと任天堂ハードからバーチャルボーイやアドバンスが消えてるぞ |
… | 32823/03/17(金)14:35:38No.1037166565そうだねx2>ポケモンまでRPG売れなかったは明確なウソだな |
… | 32923/03/17(金)14:35:41No.1037166580+>父親がひどい連中 |
… | 33023/03/17(金)14:35:58No.1037166648そうだねx1総回収の絶版ぐらいやらないと結局広まってデマの原因になるのすげえタチ悪いと思う |
… | 33123/03/17(金)14:36:04No.1037166655そうだねx1>>この本の歴史だと任天堂ハードからバーチャルボーイやアドバンスが消えてるぞ |
… | 33223/03/17(金)14:36:10No.1037166676+>同性のゲームライターの岩崎が批判記事頑張ってるのには同情する |
… | 33323/03/17(金)14:36:11No.1037166682+タイトルの頭にぼくの考えたって付けとけば燃えなかった |
… | 33423/03/17(金)14:36:19No.1037166704そうだねx2まあ変な本書いてボコボコに叩かれるのもそれでも書きたいもん書くのもそいつの自由だしそこは好きにすりゃいいけど |
… | 33523/03/17(金)14:36:19No.1037166705+アタリアニバーサリーを買え |
… | 33623/03/17(金)14:36:33No.1037166754+どうでもいいけどスレ「」みたいなのって |
… | 33723/03/17(金)14:36:42No.1037166782+俺さっきから脳内にソラノヲトちゃんが浮かんでる |
… | 33823/03/17(金)14:36:44No.1037166793+PCゲームはファミコン以前からあるし特に初期は歴史に関わるゲームが多いし |
… | 33923/03/17(金)14:36:44No.1037166794+今考えたけど敢えて間違ったこと言って反応貰う乞食のテクニックみたいの聞いたことあるけどそれの書籍版じゃない? |
… | 34023/03/17(金)14:36:50No.1037166809そうだねx1インディーズゲーム(同人ゲーム)のくだり |
… | 34123/03/17(金)14:36:56No.1037166826+前あった承太郎とディオは同一人物って書いたジョジョ考察本を思い出した |
… | 34223/03/17(金)14:36:58No.1037166833そうだねx1>ドラクエシリーズ無視してるのがヤバイと思う |
… | 34323/03/17(金)14:36:59No.1037166839+>どうでもいいけどスレ「」みたいなのって |
… | 34423/03/17(金)14:37:03No.1037166853そうだねx5いい歳だろうに自分が生きてきたプレイヤー視点でも時代のゲームの知識すらないっぽいから |
… | 34523/03/17(金)14:37:07No.1037166865+ゲームの歴史なんてまだ短くて業界人も大抵は生きてるし |
… | 34623/03/17(金)14:37:14No.1037166893そうだねx4>まず日本でRPGというものの認知度が飛躍的に高まったドラクエシリーズ無視してるのがヤバイと思う |
… | 34723/03/17(金)14:37:17No.1037166903+>アタリアニバーサリーを買え |
… | 34823/03/17(金)14:37:26No.1037166939そうだねx2JRPGの黎明期を歴史として語りたいならWizウルティマDQFFドルアーガイースくらいは最低ラインに入るんじゃないか |
… | 34923/03/17(金)14:37:32No.1037166962+>逆に読みたくなってくること言わないでくれる!? |
… | 35023/03/17(金)14:37:34No.1037166975+もしドラはやきうのお兄ちゃんがドラッカーという人物の存在を知れたことがこの本のいいところって言ってた |
… | 35123/03/17(金)14:37:35No.1037166979そうだねx1>証言者の主観が入らないように複数人に取材するもんじゃないのか… |
… | 35223/03/17(金)14:37:50No.1037167024+>いい歳だろうに自分が生きてきたプレイヤー視点でも時代のゲームの知識すらないっぽいから |
… | 35323/03/17(金)14:37:51No.1037167028そうだねx1>前あった承太郎とディオは同一人物って書いたジョジョ考察本を思い出した |
… | 35423/03/17(金)14:37:57No.1037167047+>今考えたけど敢えて間違ったこと言って反応貰う乞食のテクニックみたいの聞いたことあるけどそれの書籍版じゃない? |
… | 35523/03/17(金)14:37:58No.1037167048+ゲームの歴史ってマジで短いからまだ黎明期の開発者が生きてるんだよ… |
… | 35623/03/17(金)14:38:02No.1037167062+上九一色村物語は大人気RTAコンテンツなのに… |
… | 35723/03/17(金)14:38:11No.1037167093+>一応ゲームの歴史の本も色々あるんだけど |
… | 35823/03/17(金)14:38:25No.1037167142そうだねx7だいぶ記憶がうろ覚えだから不安なんだけど |
… | 35923/03/17(金)14:38:28No.1037167161+ファミコン以前のコンピュータゲームが存在してないと |
… | 36023/03/17(金)14:38:36No.1037167192+考察本は与太話として享受できるエンタテイメントだから誹謗中傷以外は何描いてもいいよ |
… | 36123/03/17(金)14:38:37No.1037167197そうだねx9>fu2016879.png[見る] |
… | 36223/03/17(金)14:38:54No.1037167250そうだねx1>今考えたけど敢えて間違ったこと言って反応貰う乞食のテクニックみたいの聞いたことあるけどそれの書籍版じゃない? |
… | 36323/03/17(金)14:39:15No.1037167328+ゲームについて書くのとゲーム史について書くのはそもそも別モンだろうに |
… | 36423/03/17(金)14:39:21No.1037167341そうだねx2作者の年代で社会現象にまでなったドラクエまったく知らないってどんな人生経験積んでたんだろう |
… | 36523/03/17(金)14:39:21No.1037167344+>>同性のゲームライターの岩崎が批判記事頑張ってるのには同情する |
… | 36623/03/17(金)14:39:24No.1037167353+秋元の弟子はどいつもこいつも |
… | 36723/03/17(金)14:39:29No.1037167369そうだねx13日本のインディーズゲームの歴史語るのに月姫東方ひぐらしが欠片も出てこないのまじでおかしいからな… |
… | 36823/03/17(金)14:39:35No.1037167402そうだねx1特にプログラム著作権あたりの記述が滅茶苦茶なまま通してるのは編集失格感ある |
… | 36923/03/17(金)14:39:36No.1037167405+インディーゲームを語るのにツクールの事すら触れていない…? |
… | 37023/03/17(金)14:39:49No.1037167454+>だいぶ記憶がうろ覚えだから不安なんだけど |
… | 37123/03/17(金)14:39:52No.1037167472+>>いい歳だろうに自分が生きてきたプレイヤー視点でも時代のゲームの知識すらないっぽいから |
… | 37223/03/17(金)14:39:54No.1037167476+結果があって過程を考察するのはいいんだけど思いついた過程に合わせるために何故か結果まで捻じ曲げてんのが謎なんだよ |
… | 37323/03/17(金)14:40:14No.1037167532+エロゲー美少女ブーム後の同人ゲームの話としてもよくわからないけど |
… | 37423/03/17(金)14:40:14No.1037167533+>インディーゲームを語るのにツクールの事すら触れていない…? |
… | 37523/03/17(金)14:40:18No.1037167545そうだねx1>ゲーム業界に詳しい俺様が(ドラクエと任天堂の上澄みのゲームぐらいしかしらない)いっちょゲームの歴史を綴ってやるかってスタンス |
… | 37623/03/17(金)14:40:30No.1037167586そうだねx2>JRPGの黎明期を歴史として語りたいならWizウルティマDQFFドルアーガイースくらいは最低ラインに入るんじゃないか |
… | 37723/03/17(金)14:40:33No.1037167600+>日本のインディーズゲームの歴史語るのに月姫東方ひぐらしが欠片も出てこないのまじでおかしいからな… |
… | 37823/03/17(金)14:40:35No.1037167608そうだねx1>ゲームと関係ないけどゼロ年代の日本の文学史は後からまとめるの地味に大変って話は聞いたことがあるな |
… | 37923/03/17(金)14:40:39No.1037167615+>>ゲーム業界に詳しい俺様が(ドラクエと任天堂の上澄みのゲームぐらいしかしらない)いっちょゲームの歴史を綴ってやるかってスタンス |
… | 38023/03/17(金)14:40:50No.1037167668+>前あった承太郎とディオは同一人物って書いたジョジョ考察本を思い出した |
… | 38123/03/17(金)14:40:54No.1037167686+>デザエモンも…? |
… | 38223/03/17(金)14:41:01No.1037167709そうだねx13>結果があって過程を考察するのはいいんだけど思いついた過程に合わせるために何故か結果まで捻じ曲げてんのが謎なんだよ |
… | 38323/03/17(金)14:41:08No.1037167736そうだねx2インディーズ掘るならせめてベーマガまで遡ってよ… |
… | 38423/03/17(金)14:41:10No.1037167742+敷いて名前つけるならゲームの歴史じゃなくてゲーム論とかゲーム考察本くらいの感じだろうか |
… | 38523/03/17(金)14:41:14No.1037167761そうだねx1当時はけいドラネッサだっけ |
… | 38623/03/17(金)14:41:23No.1037167788+この作者表面的な経歴だけ見るとすごいな |
… | 38723/03/17(金)14:41:28No.1037167799+普通にゲーム業界の最初期の人もそれなりにまだご存命の時代なのにな… |
… | 38823/03/17(金)14:41:33No.1037167813そうだねx1>fu2016880.png[見る] |
… | 38923/03/17(金)14:41:36No.1037167822+iモード初期はエニックスもスクエアもナムコもアプリ出さなかったってマジかよってなった |
… | 39023/03/17(金)14:41:36No.1037167824+みなみ両断! |
… | 39123/03/17(金)14:41:36No.1037167825+>真面目にまとめる人が出てくるかはともかくゲームジャンルだとガラケーのアプリゲーとかはそれに近いことになってると思う |
… | 39223/03/17(金)14:41:43No.1037167845+とりあえずソースコード読める状態ならオープンソースっねド素人によくある勘違いでかわいいね |
… | 39323/03/17(金)14:41:55No.1037167897そうだねx3けいおんちゃん:ソラノヲトの空深彼方 |
… | 39423/03/17(金)14:41:56 SM調教師瞳No.1037167898そうだねx3>>同人ゲーは日本では2000年代まで存在してない事になってる |
… | 39523/03/17(金)14:42:00No.1037167906+まあ実際の作り手から違うよ言われてどう返すんだろうね |
… | 39623/03/17(金)14:42:05No.1037167924+>エロゲー美少女ブーム後の同人ゲームの話としてもよくわからないけど |
… | 39723/03/17(金)14:42:13No.1037167972+>>日本のインディーズゲームの歴史語るのに月姫東方ひぐらしが欠片も出てこないのまじでおかしいからな… |
… | 39823/03/17(金)14:42:14No.1037167975+>当時はけいドラネッサだっけ |
… | 39923/03/17(金)14:42:22No.1037167999そうだねx1>まあ実際の作り手から違うよ言われてどう返すんだろうね |
… | 40023/03/17(金)14:42:23No.1037168003+ゲーム論ならせめて一つのゲームに絞らないと無理だよ |
… | 40123/03/17(金)14:42:24No.1037168009+丸写しなのに参考文献を隠す悪巧みは理解できたけど |
… | 40223/03/17(金)14:42:29No.1037168026+>けいおんちゃん:ソラノヲトの空深彼方 |
… | 40323/03/17(金)14:42:31No.1037168044+>まあ実際の作り手から違うよ言われてどう返すんだろうね |
… | 40423/03/17(金)14:42:34No.1037168058+ソーサリアンのTAKERUシナリオとかあの辺てインディーに入る? |
… | 40523/03/17(金)14:42:39No.1037168078+この本は何にもならないけどこのスレは勉強になるな… |
… | 40623/03/17(金)14:42:41No.1037168088+知らないなら知らないで余計なバイアスかからず取材できるからいい面もある |
… | 40723/03/17(金)14:42:41No.1037168089+>まあ実際の作り手から違うよ言われてどう返すんだろうね |
… | 40823/03/17(金)14:42:44No.1037168107+>当時はけいドラネッサだっけ |
… | 40923/03/17(金)14:42:53No.1037168139+>いろはちゃん:花咲くいろはの花咲いろは |
… | 41023/03/17(金)14:43:01No.1037168164そうだねx1GBってスクエアに限らず今は亡きメーカー各社も含めればRPG結構出してたよな |
… | 41123/03/17(金)14:43:04No.1037168177+冷静に書かれているゲームハードの振り返りは結構好きなんだけどね |
… | 41223/03/17(金)14:43:08No.1037168190+>洞窟物語とかゆめにっきとか青鬼くらいまでは行きたい |
… | 41323/03/17(金)14:43:11No.1037168212+JAVAで作ったゲームのやつをインディーズと言い張ってる? |
… | 41423/03/17(金)14:43:12No.1037168218+俺も書くか…「imgの歴史」 |
… | 41523/03/17(金)14:43:30No.1037168283そうだねx7>当時の人でも記憶違いや勘違いもあるから正しいとは限らない的なことをヒで言い出したよ |
… | 41623/03/17(金)14:43:31No.1037168288+プログラムを自由に書き換えて遊んでたのかへー…えっ?! |
… | 41723/03/17(金)14:43:33No.1037168296+>まあ実際の作り手から違うよ言われてどう返すんだろうね |
… | 41823/03/17(金)14:43:34No.1037168302+>日本のインディーズゲームの歴史語るのに月姫東方ひぐらしが欠片も出てこないのまじでおかしいからな… |
… | 41923/03/17(金)14:43:35No.1037168303+深く調べてきちんと構成してないけど資料名出しとけばなんとなくそれっぽいだろうって舐めてた節はまあありそうかなって… |
… | 42023/03/17(金)14:43:39No.1037168317+>俺も書くか…「imgの歴史」 |
… | 42123/03/17(金)14:43:52No.1037168362+>俺も書くか…「imgの歴史」 |
… | 42223/03/17(金)14:43:55No.1037168377そうだねx2>俺も書くか…「imgの歴史」 |
… | 42323/03/17(金)14:43:59No.1037168391+マジで全ジャンル知識無いからどうして書こうと思ったのか謎すぎる… |
… | 42423/03/17(金)14:44:02No.1037168403+>俺も書くか…「imgの歴史」 |
… | 42523/03/17(金)14:44:04No.1037168412+割と真面目にimgの歴史は興味がある |
… | 42623/03/17(金)14:44:07No.1037168419+>俺も書くか…「imgの歴史」 |
… | 42723/03/17(金)14:44:10No.1037168438そうだねx3北米でのセガのメガドラ戦略とかそれ一本で本書けちゃうからな |
… | 42823/03/17(金)14:44:11No.1037168440+洞窟物語は多分何十年後かに本になってもおかしくないくらい国内PCインディゲーム市場とセットになってるからな |
… | 42923/03/17(金)14:44:13No.1037168447+>>まあ実際の作り手から違うよ言われてどう返すんだろうね |
… | 43023/03/17(金)14:44:13No.1037168448+>辞書程度じゃ足らんくらい本が分厚くなりそうだな… |
… | 43123/03/17(金)14:44:14No.1037168455+なんかツイッターで人気あるゲームクリエイターが『俺は読んでないけど文句言う人は自分で書け!』みたいな中途半端でダサいいっちょ噛みしてたな… |
… | 43223/03/17(金)14:44:23No.1037168487+判事に触れるか |
… | 43323/03/17(金)14:44:26No.1037168502+著 岡田斗司夫とどっちがマしかな |
… | 43423/03/17(金)14:44:27No.1037168510そうだねx3共著の奴がゲーム業界人かと思ったらそっちも畑違いなんだな |
… | 43523/03/17(金)14:44:27No.1037168511そうだねx2>深く調べてきちんと構成してないけど資料名出しとけばなんとなくそれっぽいだろうって舐めてた節はまあありそうかなって… |
… | 43623/03/17(金)14:44:27No.1037168512+大して興味ない題材を |
… | 43723/03/17(金)14:44:28No.1037168519そうだねx1>俺も書くか…「imgの歴史」 |
… | 43823/03/17(金)14:44:40No.1037168568+>なんかツイッターで人気あるゲームクリエイターが『俺は読んでないけど文句言う人は自分で書け!』みたいな中途半端でダサいいっちょ噛みしてたな… |
… | 43923/03/17(金)14:44:44No.1037168580+スレ画の本って取材とかせずに書いたんです? |
… | 44023/03/17(金)14:44:48No.1037168590+現行のimgすら認識に差がありまくるからまとめても絶対叩かれる |
… | 44123/03/17(金)14:44:51No.1037168600+個人的にはゲーム移植の歴史とかで一冊本が出て欲しいと思ってる |
… | 44223/03/17(金)14:45:03No.1037168649+スレ画はそもそもインディーズゲーム登場以前の同人ゲームそのものをなかったことにしてるから |
… | 44323/03/17(金)14:45:04No.1037168661+HDD残ってたら〇〇年のimgくらいは割とマジで書けたんだけどなぁ |
… | 44423/03/17(金)14:45:04No.1037168662+北尾の同じタイトルのやつ内容丸パクリして出した方がよかったんじゃないの? |
… | 44523/03/17(金)14:45:13No.1037168700そうだねx3まだChatGPTに記事書かせたほうが正確なものが出てきそうだな |
… | 44623/03/17(金)14:45:15No.1037168708+imgの歴史は殺人事件に触れなくちゃいけないから無理だろ… |
… | 44723/03/17(金)14:45:15No.1037168710+同人というかインディーズという括りで言えば古くは雑誌の投稿プログラムとかTAKERUとかあるからな |
… | 44823/03/17(金)14:45:17No.1037168726そうだねx6どのブームがいつ頃あったかとかimgにいる人間でもちょううろ覚えだと思う |
… | 44923/03/17(金)14:45:28No.1037168763+ドラッカーうまく行った成功体験からこんな愚行したのかな |
… | 45023/03/17(金)14:45:29No.1037168769そうだねx1>深く調べてきちんと構成してないけど資料名出しとけばなんとなくそれっぽいだろうって舐めてた節はまあありそうかなって… |
… | 45123/03/17(金)14:45:34No.1037168791+バーチャ2の川ステージで橋の下潜る演出がつまらん記載にキレてる人にはまあ納得した |
… | 45223/03/17(金)14:45:36No.1037168796そうだねx5これあれでしょ |
… | 45323/03/17(金)14:45:38No.1037168799+>俺も書くか…「imgの歴史」 |
… | 45423/03/17(金)14:45:41No.1037168811+>スレ画の本って取材とかせずに書いたんです? |
… | 45523/03/17(金)14:45:58No.1037168865+春エヴァしか見てない奴が書いたエヴァの謎本以来のやべえの来たな |
… | 45623/03/17(金)14:45:59No.1037168869+>俺の大学のゼミ発表じゃねんだからさあ… |
… | 45723/03/17(金)14:46:03No.1037168883+>どのブームがいつ頃あったかとかimgにいる人間でもちょううろ覚えだと思う |
… | 45823/03/17(金)14:46:03No.1037168887+>最近…って言うにはもう古いけど影響力ならIbも外せねえな |
… | 45923/03/17(金)14:46:09No.1037168903+この本の内容の反証をきっちり取材してファミ通にでも連載して出版したら売れると思う |
… | 46023/03/17(金)14:46:17No.1037168936+>同人というかインディーズという括りで言えば古くは雑誌の投稿プログラムとかTAKERUとかあるからな |
… | 46123/03/17(金)14:46:21No.1037168950+なんか逆に読んでみたくなってきたな… |
… | 46223/03/17(金)14:46:24No.1037168962+ゲーム業界は表に出ない話も多いからな… |
… | 46323/03/17(金)14:46:27No.1037168974そうだねx1面白いよね |
… | 46423/03/17(金)14:46:37No.1037169018+>著 岡田斗司夫とどっちがマしかな |
… | 46523/03/17(金)14:46:42No.1037169035+>グッバイ金玉の章 |
… | 46623/03/17(金)14:46:46No.1037169049+>大して興味ない題材を |
… | 46723/03/17(金)14:46:53No.1037169074そうだねx7>著 岡田斗司夫とどっちがマしかな |
… | 46823/03/17(金)14:46:54No.1037169076+こんなくだらない本のスレで初めて闇の怒鬼のコラのなんかよくわからない用語の意味を理解したわ |
… | 46923/03/17(金)14:47:00No.1037169104そうだねx5そもそも歴史を知るほどimg網羅して見てたら多分頭おかしくなってるよ |
… | 47023/03/17(金)14:47:09No.1037169136そうだねx2ツクール2000ゲーでもRuinaみたいなやつあったりするし2000年代前半のフリゲーなんかも外しちゃダメだよね |
… | 47123/03/17(金)14:47:13No.1037169149+>著 岡田斗司夫とどっちがマしかな |
… | 47223/03/17(金)14:47:14No.1037169152+インタビュー等だと本人の主観による間違いが起こるかもというのはまあわからんでもない |
… | 47323/03/17(金)14:47:18No.1037169164+話聞いてるとその辺のどこの馬の骨が作ったかも分からんゆっくり解説動画の方が1万倍くらいマシに見えるんだけどこの本… |
… | 47423/03/17(金)14:47:28No.1037169192+先行研究でやる夫でも読んでればいいのに |
… | 47523/03/17(金)14:47:29No.1037169195+>そもそも歴史を知るほどimg網羅して見てたら多分頭おかしくなってるよ |
… | 47623/03/17(金)14:47:34No.1037169212そうだねx1>ゲーム業界は表に出ない話も多いからな… |
… | 47723/03/17(金)14:47:39No.1037169240+数日見ないだけで寿司王国になったりするからなここ… |
… | 47823/03/17(金)14:47:39No.1037169241そうだねx2>ゲーム業界は表に出ない話も多いからな… |
… | 47923/03/17(金)14:47:46No.1037169261+>児童書ジャンルにこんな八割嘘みたいなものを置くな |
… | 48023/03/17(金)14:47:53No.1037169291+客観的なデータのない歴史ってそれただの妄想… |
… | 48123/03/17(金)14:47:59No.1037169309+>深く調べてきちんと構成してないけど資料名出しとけばなんとなくそれっぽいだろうって舐めてた節はまあありそうかなって… |
… | 48223/03/17(金)14:48:07No.1037169340+>俺も書くか…「imgの歴史」 |
… | 48323/03/17(金)14:48:13No.1037169364+>>グッバイ金玉の章 |
… | 48423/03/17(金)14:48:17No.1037169390+当たり前だが仮に同人ゲーム史まとめるだけでもエグいくらい資料必要じゃない…? |
… | 48523/03/17(金)14:48:22No.1037169408そうだねx2ゲーム初期のシブサワコウ辺りの話とか追うとインディースなのか商業なのか分からないすごいふわっとした感覚の状態で面白いよね |
… | 48623/03/17(金)14:48:26No.1037169425+>客観的なデータのない歴史ってそれただの妄想… |
… | 48723/03/17(金)14:48:36No.1037169458そうだねx10>話聞いてるとその辺のどこの馬の骨が作ったかも分からんゆっくり解説動画の方が1万倍くらいマシに見えるんだけどこの本… |
… | 48823/03/17(金)14:48:36No.1037169461+久々に出るか |
… | 48923/03/17(金)14:48:39No.1037169474+>>俺も書くか…「imgの歴史」 |
… | 49023/03/17(金)14:48:40No.1037169479そうだねx7あんま言いたくねえけど児童書ジャンルでひどい内容の作品ごり推そうとするって妖アパ思い出すんだよな |
… | 49123/03/17(金)14:48:41No.1037169480+Rogueが存在しないなんてつまんなさそうな世界だ |
… | 49223/03/17(金)14:48:44No.1037169486+この本共著の人はゲーム雑誌編集者経験者じゃなかったっけ |
… | 49323/03/17(金)14:49:00No.1037169524そうだねx1PC98なんかの同人ゲーも今集めると大変そうだよな… |
… | 49423/03/17(金)14:49:01No.1037169530そうだねx1はじめにクンリニンサンが光あれ!と叫ぶとimgができた |
… | 49523/03/17(金)14:49:04No.1037169540+ポケモンがメンコから産まれたって何の話なんだ |
… | 49623/03/17(金)14:49:04No.1037169541そうだねx6ゲームを文化資料として保存するために頑張ってる人がいる中で |
… | 49723/03/17(金)14:49:09No.1037169555+>10年前くらいにガンダムSEEDとローゼンメイデンが流行る |
… | 49823/03/17(金)14:49:10No.1037169562そうだねx4>>児童書ジャンルにこんな八割嘘みたいなものを置くな |
… | 49923/03/17(金)14:49:12No.1037169569+>春エヴァしか見てない奴が書いたエヴァの謎本以来のやべえの来たな |
… | 50023/03/17(金)14:49:15No.1037169575そうだねx1堀井雄二にストーカーして100ページインタビューで埋めた方がマシな本になったのに |
… | 50123/03/17(金)14:49:22No.1037169606+>当たり前だが仮に同人ゲーム史まとめるだけでもエグいくらい資料必要じゃない…? |
… | 50223/03/17(金)14:49:27No.1037169621そうだねx1ローグ存在しないってじゃあローグライクとかローグライトってどういう出自になっていくんだ |
… | 50323/03/17(金)14:49:31No.1037169642そうだねx2>ゲーム業界は表に出ない話も多いからな… |
… | 50423/03/17(金)14:49:41No.1037169676+>ポケモンがメンコから産まれたって何の話なんだ |
… | 50523/03/17(金)14:49:46No.1037169701+imgの歴史で |
… | 50623/03/17(金)14:49:48No.1037169711そうだねx3>ゲーム業界は表に出ない話も多いからな… |
… | 50723/03/17(金)14:49:50No.1037169719+クンリニンサンがimgあれと言われた |
… | 50823/03/17(金)14:49:52No.1037169732そうだねx3製作者のインタビューとかがいくらでも読めたり見れたりするしなんなら本人がコメントする時代にデタラメ本出せる胆力がすごいよ |
… | 50923/03/17(金)14:49:56No.1037169744+ChatGPTに書かせて本作れるか試したんじゃないの |
… | 51023/03/17(金)14:49:59No.1037169753+1度目は通しておきたいけど書いたくねぇ… |
… | 51123/03/17(金)14:50:05No.1037169783そうだねx3「」のレスなら嘘が嘘かどうかなんてどうでもいいけど歴史を語る本にされると話が大きく変わるよね |
… | 51223/03/17(金)14:50:06No.1037169786+>インディーズゲーム(同人ゲーム)のくだり |
… | 51323/03/17(金)14:50:07No.1037169790+伝説的クリエーターのほりいゆうじがプログラムできないのはみんな知っているな? |
… | 51423/03/17(金)14:50:08No.1037169791+>任天堂のゲーム機、ファイナルファンタジーVIIが業界に与えたインパクト、3D表現の進化、業界動向 |
… | 51523/03/17(金)14:50:11No.1037169804+>当事者が複数人いた場合それぞれ別の思惑別の認識を持ってる場合もあるから一人にだけ聞いてそれが真実ってやると文句が出る |
… | 51623/03/17(金)14:50:12No.1037169810そうだねx1>話聞いてるとその辺のどこの馬の骨が作ったかも分からんゆっくり解説動画の方が1万倍くらいマシに見えるんだけどこの本… |
… | 51723/03/17(金)14:50:12No.1037169812+>>ポケモンがメンコから産まれたって何の話なんだ |
… | 51823/03/17(金)14:50:13No.1037169814+imgの歴史 |
… | 51923/03/17(金)14:50:25No.1037169859そうだねx1>ポケモンがメンコから産まれたって何の話なんだ |
… | 52023/03/17(金)14:50:25No.1037169860+>当事者が複数人いた場合それぞれ別の思惑別の認識を持ってる場合もあるから一人にだけ聞いてそれが真実ってやると文句が出る |
… | 52123/03/17(金)14:50:28No.1037169870+imgの歴史の最終章はあえてハマチについて語って終わりにして欲しい |
… | 52223/03/17(金)14:50:35No.1037169895そうだねx3怒りに触れてnov消滅とか今考えると歴史というか神話っぽいな…となる |
… | 52323/03/17(金)14:50:42No.1037169926+妄想を三冊も書き連ねるってもはや狂気でしょ |
… | 52423/03/17(金)14:50:43No.1037169931+匿名掲示板の歴史とか正気じゃない |
… | 52523/03/17(金)14:50:45No.1037169940+>ポケモンがメンコから産まれたって何の話なんだ |
… | 52623/03/17(金)14:50:51No.1037169959+ポケモンはメンコよりビックリマンシールのほうが近いよね |
… | 52723/03/17(金)14:50:55No.1037169975+適当書くなら飯野賢治についてでも書けばいいのにね |
… | 52823/03/17(金)14:51:04No.1037170006+imgの歴史でもなぜころと与謝野晶子が混ざった理由とか冷静に解説されても意味不明だろうな… |
… | 52923/03/17(金)14:51:09No.1037170027そうだねx1>ゲーム初期のシブサワコウ辺りの話とか追うとインディースなのか商業なのか分からないすごいふわっとした感覚の状態で面白いよね |
… | 53023/03/17(金)14:51:19No.1037170058そうだねx13作者は当然だが通した講談社がちゃんと責任取れ |
… | 53123/03/17(金)14:51:21No.1037170066+>面白いよね |
… | 53223/03/17(金)14:51:24No.1037170077+>>当事者が複数人いた場合それぞれ別の思惑別の認識を持ってる場合もあるから一人にだけ聞いてそれが真実ってやると文句が出る |
… | 53323/03/17(金)14:51:33No.1037170101そうだねx2>imgの歴史でもなぜころと与謝野晶子が混ざった理由とか冷静に解説されても意味不明だろうな… |
… | 53423/03/17(金)14:51:37No.1037170117そうだねx4>伝説的クリエーターのほりいゆうじがプログラムできないのはみんな知っているな? |
… | 53523/03/17(金)14:51:41No.1037170139+>ローグ存在しないってじゃあローグライクとかローグライトってどういう出自になっていくんだ |
… | 53623/03/17(金)14:51:46No.1037170160+>流石にここらへんは内容合ってるよね…?というか主観的な記事書いたとしても大幅に間違える事は無いと思うんだけど |
… | 53723/03/17(金)14:51:49No.1037170171+>ChatGPTに書かせて本作れるか試したんじゃないの |
… | 53823/03/17(金)14:51:49No.1037170172+判事の歴史 |
… | 53923/03/17(金)14:52:07No.1037170228+>ローグ存在しないってじゃあローグライクとかローグライトってどういう出自になっていくんだ |
… | 54023/03/17(金)14:52:11No.1037170240+ポケモンから生まれたメンコなら持ってたよ |
… | 54123/03/17(金)14:52:14No.1037170251そうだねx2メタクソ資料漁りまくって書く初心カイさんとかですら当事者からツッコミが入ったりする業界なんで… |
… | 54223/03/17(金)14:52:20No.1037170279+ドラッカーマネジメントの人がこんなの書くか? |
… | 54323/03/17(金)14:52:22No.1037170292+初代ポケモンは変なCMで覚えていたよ… |
… | 54423/03/17(金)14:52:25No.1037170302そうだねx1何をどうやったらポケモンとメンコが繋がるのかマジでわかんないんだよな… |
… | 54523/03/17(金)14:52:25No.1037170304+左の人って炎上してた人じゃん |
… | 54623/03/17(金)14:52:26No.1037170310そうだねx3>作者は当然だが通した講談社がちゃんと責任取れ |
… | 54723/03/17(金)14:52:33No.1037170335+>ローグ存在しないってじゃあローグライクとかローグライトってどういう出自になっていくんだ |
… | 54823/03/17(金)14:52:34No.1037170343+imgの歴史別冊「ギンガマンの歴史とこれから」とか書けそう |
… | 54923/03/17(金)14:52:36No.1037170355+>いやあ基本的にその手の人たちが表に出すインタビューは嘘ばっかだからね… |
… | 55023/03/17(金)14:52:37No.1037170358+軍平について適当書くならまだしも存命中の堀井雄二でしくじってる時点で… |
… | 55123/03/17(金)14:52:41No.1037170371+>ポケモンから生まれたメンコなら持ってたよ |
… | 55223/03/17(金)14:52:42No.1037170376そうだねx5>ドラッカーマネジメントの人がこんなの書くか? |
… | 55323/03/17(金)14:52:46No.1037170390+言葉の再定義を適当にしてるのもポイント高い |
… | 55423/03/17(金)14:52:46No.1037170391+>ローグ存在しないってじゃあローグライクとかローグライトってどういう出自になっていくんだ |
… | 55523/03/17(金)14:52:47No.1037170396+>判事の歴史 |
… | 55623/03/17(金)14:52:50No.1037170409そうだねx1>ドラッカーマネジメントの人がこんなの書くか? |
… | 55723/03/17(金)14:52:51No.1037170411+逆に言えば適当な事言いまくれば業界人から真実が引き出せる…ってコト!? |
… | 55823/03/17(金)14:52:51No.1037170412+こういう本買う人はどういう層なんだろうか |
… | 55923/03/17(金)14:52:51No.1037170414そうだねx1ドラッカーだけの一発屋じゃないと一念発起で発刊した渾身の歴史参考書 |
… | 56023/03/17(金)14:52:51No.1037170415+>ドラッカーマネジメントの人がこんなの書くか? |
… | 56123/03/17(金)14:52:53No.1037170422+ポートピアもオホーツクも軽井沢誘拐案内も存在しない世界だったのかここは… |
… | 56223/03/17(金)14:52:58No.1037170432そうだねx6>ドラッカーマネジメントの人がこんなの書くか? |
… | 56323/03/17(金)14:52:59No.1037170441+>これを広めたみたいなコト書こうとしても |
… | 56423/03/17(金)14:53:02No.1037170453+>この本の一番邪悪な点は出版されてるってところだからな |
… | 56523/03/17(金)14:53:14No.1037170487+>逆に言えば適当な事言いまくれば業界人から真実が引き出せる…ってコト!? |
… | 56623/03/17(金)14:53:15No.1037170492そうだねx3>データを用いるとその用い方の恣意性に際限がなくなってかえって本質から逸れるし、主観というけど化学じゃないんだからゲームの世界に客観など存在しないので、この手の意見には全く与しない |
… | 56723/03/17(金)14:53:18No.1037170506+嘘つくのは簡単だけど検証するのは大変だから~みたいな話思い出すなぁ |
… | 56823/03/17(金)14:53:19No.1037170510そうだねx9>ドラッカーマネジメントの人がこんなの書くか? |
… | 56923/03/17(金)14:53:20No.1037170512+ギャルゲエロゲーはゲームとして相応しくないから… |
… | 57023/03/17(金)14:53:23No.1037170528+ネットで拾ったオタキングの与太話を寄せ集めた感じの本かと思ったらもっと酷い内容でダメだった |
… | 57123/03/17(金)14:53:31No.1037170552+シレンライクになるかもだし… |
… | 57223/03/17(金)14:53:32No.1037170555そうだねx3著者がアレなのはともかく講談社が何も仕事してないレベルなのすごいね |
… | 57323/03/17(金)14:53:33No.1037170559+ゲームに限んないけど歴史解説系の動画で人気あるヤツの大体はなんだかんだ出展載せてたり個人の解釈が多分に含まれてることはちゃんと言及してるからね… |
… | 57423/03/17(金)14:53:38No.1037170577+この前「」とGAの話で盛り上がった時にハーブさんの聞いてくださいまし!を |
… | 57523/03/17(金)14:53:40No.1037170581+古文書になってから出せば死人に口なしだったのに |
… | 57623/03/17(金)14:53:41No.1037170586+>こういう本買う人はどういう層なんだろうか |
… | 57723/03/17(金)14:53:47No.1037170603そうだねx1>これ全く意味が分からんのだけど? |
… | 57823/03/17(金)14:53:50No.1037170615+これをソースに |
… | 57923/03/17(金)14:53:51No.1037170619+>これで自分のケツも拭けないようなら出版社としては相当終わってる |
… | 58023/03/17(金)14:53:59No.1037170657+>>任天堂のゲーム機、ファイナルファンタジーVIIが業界に与えたインパクト、3D表現の進化、業界動向 |
… | 58123/03/17(金)14:54:06No.1037170679+>>ゲーム初期のシブサワコウ辺りの話とか追うとインディースなのか商業なのか分からないすごいふわっとした感覚の状態で面白いよね |
… | 58223/03/17(金)14:54:08No.1037170686そうだねx3>軍平について適当書くならまだしも存命中の堀井雄二でしくじってる時点で… |
… | 58323/03/17(金)14:54:12No.1037170703+>>ポケモンから生まれたメンコなら持ってたよ |
… | 58423/03/17(金)14:54:13No.1037170707+参考にドラクエへの道あるのに…どうして… |
… | 58523/03/17(金)14:54:14No.1037170709+滅相もございません…これは6年もの歳月をかけた善良なゲーム本でございます |
… | 58623/03/17(金)14:54:21No.1037170732+伊集院光のうろ覚えの与太話だってこれより真実があるよ |
… | 58723/03/17(金)14:54:24No.1037170743+>>こういう本買う人はどういう層なんだろうか |
… | 58823/03/17(金)14:54:24No.1037170744そうだねx5>>これで自分のケツも拭けないようなら出版社としては相当終わってる |
… | 58923/03/17(金)14:54:25No.1037170749+>例えばファミコンの紅白は当時そのプラスチックが一番安かったからというのが定説として広まってたけど |
… | 59023/03/17(金)14:54:26No.1037170754+>いやあ基本的にその手の人たちが表に出すインタビューは嘘ばっかだからね…良いことをユーザーに言うのがお仕事だから… |
… | 59123/03/17(金)14:54:28No.1037170760そうだねx5>>話聞いてるとその辺のどこの馬の骨が作ったかも分からんゆっくり解説動画の方が1万倍くらいマシに見えるんだけどこの本… |
… | 59223/03/17(金)14:54:33No.1037170775そうだねx1ドラッカーもマスメディア戦略でごまかしてただけで内容は当時からボロクソで褒められてた印象ないぞあれ |
… | 59323/03/17(金)14:54:34No.1037170781+>ギャルゲエロゲーはゲームとして相応しくないから… |
… | 59423/03/17(金)14:54:35No.1037170786+>軍平について適当書くならまだしも存命中の堀井雄二でしくじってる時点で… |
… | 59523/03/17(金)14:54:36No.1037170788+今なんか増えてる「今日は〇〇でオナニーしよっかなー!!」だってなんで流行ったのか説明しようとすると大変だもんな… |
… | 59623/03/17(金)14:54:38No.1037170794そうだねx5>これをソースに |
… | 59723/03/17(金)14:54:42No.1037170809+>これをソースに |
… | 59823/03/17(金)14:54:43No.1037170811+バーチャルボーイはともかくアドバンス消えてるの嘘だろ!? |
… | 59923/03/17(金)14:54:43No.1037170816+fu2016907.jpeg[見る] |
… | 60023/03/17(金)14:54:54No.1037170859そうだねx3>>>これで自分のケツも拭けないようなら出版社としては相当終わってる |
… | 60123/03/17(金)14:54:57No.1037170871+ドラッガーのマネジメントともしドラちゃんは別の本なのはわかってるよね?「」くん? |
… | 60223/03/17(金)14:54:58No.1037170876+>ギャルゲエロゲーはゲームとして相応しくないから… |
… | 60323/03/17(金)14:55:05No.1037170894そうだねx3>>結果があって過程を考察するのはいいんだけど思いついた過程に合わせるために何故か結果まで捻じ曲げてんのが謎なんだよ |
… | 60423/03/17(金)14:55:07No.1037170905+>これをソースに |
… | 60523/03/17(金)14:55:07No.1037170910+>>これをソースに |
… | 60623/03/17(金)14:55:12No.1037170933そうだねx8>滅相もございません…これは6年もの歳月をかけた善良なゲーム本でございます |
… | 60723/03/17(金)14:55:16No.1037170943そうだねx4ミル貝はキチガイが頑張るとグダグダにできちゃうからな… |
… | 60823/03/17(金)14:55:27No.1037170998+>するな |
… | 60923/03/17(金)14:55:29No.1037171009そうだねx2>>これをソースに |
… | 61023/03/17(金)14:55:30No.1037171018そうだねx1>滅相もございません…これは6年もの歳月をかけた善良なゲーム本でございます |
… | 61123/03/17(金)14:55:35No.1037171035そうだねx1エニックスもエロゲーだしてたのに… |
… | 61223/03/17(金)14:55:38No.1037171048+試しにこれを典拠にミル貝書いてみようかな… |
… | 61323/03/17(金)14:55:43No.1037171066+ゲーム愛とか特に無いけど |
… | 61423/03/17(金)14:55:46No.1037171076+>これをソースに |
… | 61523/03/17(金)14:55:48No.1037171080+最近出た本かと思ったら去年の11月らしいし話題になるまで時間掛かったな |
… | 61623/03/17(金)14:55:48No.1037171082+ガンダムにおけるファクトファイル並の眉唾ソースになるな… |
… | 61723/03/17(金)14:55:51No.1037171090+ちなみにFF7はナムコの3D技術からインスピレーションを受けたと書いてるぞ |
… | 61823/03/17(金)14:55:51No.1037171094そうだねx3>fu2016879.png[見る] |
… | 61923/03/17(金)14:55:53No.1037171100+>滅相もございません…これは6年もの歳月をかけた善良なゲーム本でございます |
… | 62023/03/17(金)14:55:54No.1037171102そうだねx3>ドラッカーマネジメントの人がこんなの書くか? |
… | 62123/03/17(金)14:55:55No.1037171108+>>これをソースに |
… | 62223/03/17(金)14:55:56No.1037171111+>滅相もございません…これは6年もの歳月をかけた善良なゲーム本でございます |
… | 62323/03/17(金)14:55:58No.1037171129+ミル貝の更新履歴とか見るとたまに物凄いヤバいのいて戦慄するよね |
… | 62423/03/17(金)14:56:02No.1037171146そうだねx2>もしかして講談社の方ですか? |
… | 62523/03/17(金)14:56:06No.1037171159+>>ドラッカーマネジメントの人がこんなの書くか? |
… | 62623/03/17(金)14:56:06No.1037171161+6年かけてこんなものしか書けないなら物書きは辞めろ |
… | 62723/03/17(金)14:56:08No.1037171166+>講談社に何を期待してるんだ |
… | 62823/03/17(金)14:56:09No.1037171170そうだねx1>光栄もエロゲーだしてたのに… |
… | 62923/03/17(金)14:56:13No.1037171186+>>するな |
… | 63023/03/17(金)14:56:19No.1037171207そうだねx5>>>これで自分のケツも拭けないようなら出版社としては相当終わってる |
… | 63123/03/17(金)14:56:19No.1037171209+学校図書館にこれを置くのは偉人の伝記コーナーにプロレススーパースター列伝を並べるのより酷い |
… | 63223/03/17(金)14:56:25No.1037171227+>>滅相もございません…これは6年もの歳月をかけた善良なゲーム本でございます |
… | 63323/03/17(金)14:56:27No.1037171238+そもそもテレビの放送作家というマスメディアの人間だしな… |
… | 63423/03/17(金)14:56:28No.1037171242+ミル貝ですごくマイナーな言語で何年もめちゃくちゃな記事を書き続けてた狂人の話を思い出した |
… | 63523/03/17(金)14:56:31No.1037171258そうだねx1>まず自分の思い描くゲームの考えがある |
… | 63623/03/17(金)14:56:32No.1037171260+>バーチャルボーイはともかくアドバンス消えてるの嘘だろ!? |
… | 63723/03/17(金)14:56:36No.1037171284そうだねx1>もしかして講談社の方ですか? |
… | 63823/03/17(金)14:56:38No.1037171290+エロゲというかギャルゲーだと東鳩はオタじゃない人でもやってる人がかなり多かった記憶がある |
… | 63923/03/17(金)14:56:38No.1037171291+エロゲギャルゲを全く排したゲーム史に意味はあるのか |
… | 64023/03/17(金)14:56:46No.1037171326+>ドラッカーもマスメディア戦略でごまかしてただけで内容は当時からボロクソで褒められてた印象ないぞあれ |
… | 64123/03/17(金)14:56:57No.1037171357+大昔にジョジョ1から5部読んだことない奴が6部だけ読んで考察本出してたの思い出した |
… | 64223/03/17(金)14:56:57No.1037171358そうだねx2客観的事実に基づかない歴史書ってただの妄想じゃん |
… | 64323/03/17(金)14:57:03No.1037171376そうだねx3>このステージをしょぼいみたいに書いたのは嘘でしょ…ってなる |
… | 64423/03/17(金)14:57:04No.1037171383そうだねx2この手の物でスタッフが否定するまでもなく嘘もろバレのおざなりな作りってのも新鮮だな… |
… | 64523/03/17(金)14:57:15No.1037171416+>>作者の出自的にそれが最終目標だろうな |
… | 64623/03/17(金)14:57:16No.1037171420+>ゲームを出汁に自分の精神史を書き連ねてるだけってことか… |
… | 64723/03/17(金)14:57:16No.1037171421そうだねx3>ドラッカーマネジメントの人がこんなの書くか? |
… | 64823/03/17(金)14:57:21No.1037171442+俺の知っている鉄拳は弱者がガチャプレイで強者に勝てることもあるゲームではなかったし |
… | 64923/03/17(金)14:57:23No.1037171450+>バーチャルボーイはともかくアドバンス消えてるの嘘だろ!? |
… | 65023/03/17(金)14:57:23No.1037171452そうだねx2ちょいちょい図書館に出荷されてるのが邪悪 |
… | 65123/03/17(金)14:57:27No.1037171461+>>ドラッカーもマスメディア戦略でごまかしてただけで内容は当時からボロクソで褒められてた印象ないぞあれ |
… | 65223/03/17(金)14:57:33No.1037171486+DQだけ語るにしてもWIZとウルティマで死ぬ程語れるし |
… | 65323/03/17(金)14:57:35No.1037171501+>エロゲというかギャルゲーだと東鳩はオタじゃない人でもやってる人がかなり多かった記憶がある |
… | 65423/03/17(金)14:57:40No.1037171519+>ミル貝の更新履歴とか見るとたまに物凄いヤバいのいて戦慄するよね |
… | 65523/03/17(金)14:57:40No.1037171521+>最近出た本かと思ったら去年の11月らしいし話題になるまで時間掛かったな |
… | 65623/03/17(金)14:57:41No.1037171524そうだねx1バーチャ1から2の進化は当時ガキの俺から見ても凄かったな |
… | 65723/03/17(金)14:57:52No.1037171567+ゲーム業界にチョット詳しい人になれる |
… | 65823/03/17(金)14:57:53No.1037171571+ミル貝のキチガイ編集といえば |
… | 65923/03/17(金)14:58:02No.1037171606+ゲームならいける |
… | 66023/03/17(金)14:58:05No.1037171616そうだねx2この人は昔はてなブログ書いててはてな社に招待されなかったら |
… | 66123/03/17(金)14:58:06No.1037171621+もしもドラッガーが想像でゲームの歴史を書いたら |
… | 66223/03/17(金)14:58:12No.1037171638+これで堀井雄二のページからラブマッチテニスを消せるな |
… | 66323/03/17(金)14:58:13No.1037171643+サテラビューと64DDについても触れてるんだろうな!! |
… | 66423/03/17(金)14:58:14No.1037171646+図書館に置く本にギャルゲエロゲは相応しくない |
… | 66523/03/17(金)14:58:14No.1037171648そうだねx7もしドラ売れた理由はカバー絵の一点突破という説すらある |
… | 66623/03/17(金)14:58:20No.1037171674そうだねx4>試しにこれを典拠にミル貝書いてみようかな… |
… | 66723/03/17(金)14:58:24No.1037171688+ゲーム関係のミル貝なんてただでさえ嘘多いのにこれが出典になったらもう資料としての価値ゼロだ |
… | 66823/03/17(金)14:58:26No.1037171697+>>ゲームを出汁に自分の精神史を書き連ねてるだけってことか… |
… | 66923/03/17(金)14:58:28No.1037171704+税金で買った本読んだせいでこういう事態になったら図書館はどう対応するのか気になっちゃう |
… | 67023/03/17(金)14:58:31No.1037171713+この本3冊で5000円もしたんだよ |
… | 67123/03/17(金)14:58:35No.1037171730+元々ライターだった堀井雄二がゲーム業界来たのは自分で作ったゲームをコンテストに応募したあたりがきっかけだったはずなのに |
… | 67223/03/17(金)14:58:40No.1037171756そうだねx2>この人は昔はてなブログ書いててはてな社に招待されなかったら |
… | 67323/03/17(金)14:58:44No.1037171764+>攻撃的なのに撃たれ弱いのは昔から |
… | 67423/03/17(金)14:58:46No.1037171771+>バーチャ1から2の進化は当時ガキの俺から見ても凄かったな |
… | 67523/03/17(金)14:58:48No.1037171784+>講談社に何を期待してるんだ |
… | 67623/03/17(金)14:58:50No.1037171794そうだねx2steamがゲーム版コミケはsteamもコミケも知らないだろってなる |
… | 67723/03/17(金)14:58:52No.1037171798そうだねx11>この本3冊で5000円もしたんだよ |
… | 67823/03/17(金)14:58:52No.1037171799+>元々ライターだった堀井雄二がゲーム業界来たのは自分で作ったゲームをコンテストに応募したあたりがきっかけだったはずなのに |
… | 67923/03/17(金)14:58:53No.1037171806+アドベンチャーゲーム大全って本が取り上げてる作品の数多すぎて内容は薄いけど全年齢対象でエロゲー取り上げまくっててよかったよ |
… | 68023/03/17(金)14:58:54No.1037171807+AIに読ませて史実ってことにしてしまえばええ |
… | 68123/03/17(金)14:58:58No.1037171830+>>>作者の出自的にそれが最終目標だろうな |
… | 68223/03/17(金)14:58:59No.1037171831+本当にこれ資料にしてウィキペディア編集しまくろう! |
… | 68323/03/17(金)14:58:59No.1037171837+PCエンジンとかに全然触れないからPSが家庭用ゲームで初めてCDROM採用したみたいになってる |
… | 68423/03/17(金)14:59:03No.1037171851+>ドラッカーマネジメントの人がこんなの書くか? |
… | 68523/03/17(金)14:59:10No.1037171870+>読んだことないけどもしドラってめっちゃおかしいって炎上してただろ |
… | 68623/03/17(金)14:59:10No.1037171873+>エロゲギャルゲを全く排したゲーム史に意味はあるのか |
… | 68723/03/17(金)14:59:11No.1037171876そうだねx1>期待とかじゃなくて義務を果たせってだけだ |
… | 68823/03/17(金)14:59:12No.1037171879+>この本3冊で5000円もしたんだよ |
… | 68923/03/17(金)14:59:12No.1037171881そうだねx3>この本3冊で5000円もしたんだよ |
… | 69023/03/17(金)14:59:13No.1037171882そうだねx3コンビニに置いてある適当な謎本の方がマシなんじゃねえか |
… | 69123/03/17(金)14:59:16No.1037171897+>ディスクシステムも無いよ |
… | 69223/03/17(金)14:59:26No.1037171934そうだねx3おうま図鑑を思い出すなこの製作者の分かってなさと自業自得な叩かれ具合… |
… | 69323/03/17(金)14:59:31No.1037171951+CDロムロムってすげえ未来行ってたんだなって |
… | 69423/03/17(金)14:59:38No.1037171982+堀井雄二がいなかったらドアドアも存在しなかった可能性がある |
… | 69523/03/17(金)14:59:44No.1037171999+歴史が修正される瞬間に立ち会っているのかもしれないな… |
… | 69623/03/17(金)14:59:46No.1037172004そうだねx3ニコニコの人が指摘してたけど |
… | 69723/03/17(金)14:59:52No.1037172023+>Loppiやモバイルワンダーゲートについても触れてるんだろうな!! |
… | 69823/03/17(金)14:59:58No.1037172042そうだねx3バーチャは1の頃からカクカクしてるけど背景は綺麗だし動きはヌルっとしてるしで衝撃受けた |
… | 69923/03/17(金)15:00:00No.1037172053+ハッキング精神ってあれか |
… | 70023/03/17(金)15:00:01No.1037172059+ゲーム史においてはやっぱりジーコサッカーとSM調教師瞳って避けて通れない話題なのかな |
… | 70123/03/17(金)15:00:03No.1037172069+反論に法的措置取った? |
… | 70223/03/17(金)15:00:09No.1037172094+>>ディスクシステムも無いよ |
… | 70323/03/17(金)15:00:10No.1037172096+>ゲームならいける |
… | 70423/03/17(金)15:00:10No.1037172100そうだねx2>PCエンジンとかに全然触れないからPSが家庭用ゲームで初めてCDROM採用したみたいになってる |
… | 70523/03/17(金)15:00:12No.1037172105そうだねx1>>試しにこれを典拠にミル貝書いてみようかな… |
… | 70623/03/17(金)15:00:14No.1037172113+まあどう考えても珍説の類が当然のようにソースになってるなんて歴史系のミル貝ならあるあるだから… |
… | 70723/03/17(金)15:00:17No.1037172124+いいだろ?秋元康の弟子だぜ? |
… | 70823/03/17(金)15:00:19No.1037172137+>PCエンジンとかに全然触れないからPSが家庭用ゲームで初めてCDROM採用したみたいになってる |
… | 70923/03/17(金)15:00:22No.1037172148+プリメ→卒業→ときメモ→パワプロサクセス→ウマ娘 |
… | 71023/03/17(金)15:00:24No.1037172153+図書館に置けるように歴史を改ざんしました |
… | 71123/03/17(金)15:00:24No.1037172154+>この本3冊で5000円もしたんだよ |
… | 71223/03/17(金)15:00:33No.1037172189+リィーン |
… | 71323/03/17(金)15:00:33No.1037172192+人生の中でゲームに触れてた年代がほぼ無くてつい最近調べ始めたって感じ |
… | 71423/03/17(金)15:00:33No.1037172197+あまりの酷さに読みたがる人増えるやつだな |
… | 71523/03/17(金)15:00:35No.1037172203+そもそもタイトル的にはコンピュータゲームに限定してないのにボードゲームとかはなかったことになるのか |
… | 71623/03/17(金)15:00:37No.1037172210+ゲームの歴史としてギャルゲーに触れる機会あるとしたらときメモとゆめりあとモバマスくらいじゃないか |
… | 71723/03/17(金)15:00:42No.1037172232+>ガラケーにスクエニ参入してなかったのは嘘だろって思った |
… | 71823/03/17(金)15:00:43No.1037172234そうだねx2ガラケーに滅茶苦茶参入してたせいで今はもうプレイできない外伝作品滅茶苦茶あるよねスクエニ |
… | 71923/03/17(金)15:00:44No.1037172239そうだねx1>ゲーム史においてはやっぱりジーコサッカーとSM調教師瞳って避けて通れない話題なのかな |
… | 72023/03/17(金)15:00:47No.1037172251+バーチャファイターはメガドラの無茶移植を見て勘違いしてた説 |
… | 72123/03/17(金)15:00:49No.1037172257+>いいだろ?秋元康の弟子だぜ? |
… | 72223/03/17(金)15:00:49No.1037172262+しかし間違った本を出されても訂正を指摘するには買うしかないって上手くできてるな… |
… | 72323/03/17(金)15:01:07No.1037172322+>>この本3冊で5000円もしたんだよ |
… | 72423/03/17(金)15:01:14No.1037172346+ガラケーにスクエニ参入してないとか言ってんの!? |
… | 72523/03/17(金)15:01:14No.1037172347+別にゲームの専門家でもなんでもないけどこうやってまとめた本がないから穴場だと思ったんだろうな… |
… | 72623/03/17(金)15:01:20No.1037172367+ヒで当時の開発者が訂正したところで |
… | 72723/03/17(金)15:01:26No.1037172387+えっ当時のゲームキッズたちがこぞって憧れてたセガマークIIに触れてないの!? |
… | 72823/03/17(金)15:01:26No.1037172390そうだねx1炎上商法ってやつか |
… | 72923/03/17(金)15:01:30No.1037172410+>自称弟子? |
… | 73023/03/17(金)15:01:40No.1037172450+アタリだけならクーロン黒沢の方がまだまともな文章書ける |
… | 73123/03/17(金)15:01:41No.1037172453+あんまりゲーム熱心じゃない俺でもFFっていろんな端末でしょっちゅう移植されまくってるイメージしかない |
… | 73223/03/17(金)15:01:46No.1037172473+ジーコは名前だけ先行して有名になったゲームだと思う |
… | 73323/03/17(金)15:01:52No.1037172496+>ゲーム史においてはやっぱりジーコサッカーとSM調教師瞳って避けて通れない話題なのかな |
… | 73423/03/17(金)15:01:53No.1037172499+>>エロゲギャルゲを全く排したゲーム史に意味はあるのか |
… | 73523/03/17(金)15:01:54No.1037172501+>>自称弟子? |
… | 73623/03/17(金)15:01:54No.1037172503+スクエニのソシャゲの強さはガラケー時代のFFとかDQのゲームも結構影響してると思う |
… | 73723/03/17(金)15:01:59No.1037172520そうだねx1>別にゲームの専門家でもなんでもないけどこうやってまとめた本がないから穴場だと思ったんだろうな… |
… | 73823/03/17(金)15:02:00No.1037172522+>改めて真・ビデオゲームの歴史を出す以外勝つ方法は無い |
… | 73923/03/17(金)15:02:04No.1037172531そうだねx2>ヒで当時の開発者が訂正したところで |
… | 74023/03/17(金)15:02:05No.1037172537+トンチキ本コレクターはたしかにいそうなラインだな |
… | 74123/03/17(金)15:02:09No.1037172547そうだねx1しかしいくら外部から訂正されても自分が間違ってるとは思ってないんだから |
… | 74223/03/17(金)15:02:10No.1037172550+>ニコニコの人が指摘してたけど |
… | 74323/03/17(金)15:02:13No.1037172563そうだねx1ガラケーアプリは知らん人は知らんとは思うがその場合触れにも行かないでいい |
… | 74423/03/17(金)15:02:14No.1037172568+仮に90台のメジャーな据え置き機のファミコンSFCプレステだけの歴史を扱ったとしても |
… | 74523/03/17(金)15:02:18No.1037172587+>堀井雄二にストーカーして100ページインタビューで埋めた方がマシな本になったのに |
… | 74623/03/17(金)15:02:18No.1037172590そうだねx3>えっ当時のゲームキッズたちがこぞって憧れてたセガマークIIに触れてないの!? |
… | 74723/03/17(金)15:02:18No.1037172593そうだねx9>本として残るこっちが強すぎるのがつらい |
… | 74823/03/17(金)15:02:19No.1037172596+2000年以前は同人ゲーは存在してないので |
… | 74923/03/17(金)15:02:23No.1037172604そうだねx1あーもしドラのやつか… |
… | 75023/03/17(金)15:02:23No.1037172607そうだねx1>弟子ではあったようだけど評価が酷い |
… | 75123/03/17(金)15:02:26No.1037172619+正しい歴史話者なら美少女ゲームと呼ぶはずだ |
… | 75223/03/17(金)15:02:31No.1037172638+>あまりの酷さに読みたがる人増えるやつだな |
… | 75323/03/17(金)15:02:35No.1037172650+百円だったら読んでみたかったけど高くてやめた |
… | 75423/03/17(金)15:02:39No.1037172661+■SM調教師ひとみについて |
… | 75523/03/17(金)15:02:46No.1037172682そうだねx3https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23868.html [link] |
… | 75623/03/17(金)15:02:49No.1037172690+>この本3冊で5000円もしたんだよ |
… | 75723/03/17(金)15:02:59No.1037172725+業界人どころかファンですら総ツッコミできる内容なのひどいな |
… | 75823/03/17(金)15:03:05No.1037172748+デスマンにある平成のゲームの歴史の方がちゃんとしてるんじゃないかな… |
… | 75923/03/17(金)15:03:05No.1037172754+後世で偽書扱いされるやつじゃん |
… | 76023/03/17(金)15:03:08No.1037172767そうだねx3>>エロゲギャルゲを全く排したゲーム史に意味はあるのか |
… | 76123/03/17(金)15:03:08No.1037172768+>それ以前に同人ゲー売ってた人や投稿プログラムを書いてた人が存在しない記憶に苦しめられてた |
… | 76223/03/17(金)15:03:11No.1037172784+なんで追求している人の方はここまでの熱量に?となったけど |
… | 76323/03/17(金)15:03:18No.1037172808+>ヒで当時の開発者が訂正したところで |
… | 76423/03/17(金)15:03:19No.1037172809+これを機にちゃんとした本が出て欲しい |
… | 76523/03/17(金)15:03:20No.1037172816そうだねx1>>堀井雄二にストーカーして100ページインタビューで埋めた方がマシな本になったのに |
… | 76623/03/17(金)15:03:23No.1037172829+トンデモ本の世界に載るな |
… | 76723/03/17(金)15:03:24No.1037172836そうだねx2ときメモはゲーム史じゃないにせよゲームと社会との関係の方でめちゃくちゃ出てくるからな… |
… | 76823/03/17(金)15:03:27No.1037172846そうだねx3そもそもタイトルがあつかましい |
… | 76923/03/17(金)15:03:33No.1037172874+>改めて真・ビデオゲームの歴史を出す以外勝つ方法は無い |
… | 77023/03/17(金)15:03:40No.1037172904+PCEはお金持ちの家の子しか持ってない憧れのハードだった |
… | 77123/03/17(金)15:03:41No.1037172908そうだねx1>ガラケーにスクエニ参入してないとか言ってんの!? |
… | 77223/03/17(金)15:03:49No.1037172937そうだねx6>話だけ聞いてるとたらこの嘘だらけの本みたいな事になってんのか |
… | 77323/03/17(金)15:03:50No.1037172943そうだねx1>なんで追求している人の方はここまでの熱量に?となったけど |
… | 77423/03/17(金)15:03:51No.1037172945+Wikipediaは要出典と独自研究つけときゃルール無用だろ |
… | 77523/03/17(金)15:03:53No.1037172955+>一時期は間違いなくオタ界隈ゲーム界隈のメインストリームだったぞ |
… | 77623/03/17(金)15:03:53No.1037172957+これで否定側の意見もまとめて本にした方がたぶん売れると思うよ |
… | 77723/03/17(金)15:03:54No.1037172959そうだねx1>なんで追求している人の方はここまでの熱量に?となったけど |
… | 77823/03/17(金)15:04:12No.1037173030+>ガラケーに滅茶苦茶参入してたせいで今はもうプレイできない外伝作品滅茶苦茶あるよねスクエニ |
… | 77923/03/17(金)15:04:15No.1037173042+沙織事件の話とかもないの? |
… | 78023/03/17(金)15:04:18No.1037173052+トンデモ本のほうが売れちゃうみたいな現象あるよね |
… | 78123/03/17(金)15:04:20No.1037173059+>PCEはお金持ちの家の子しか持ってない憧れのハードだった |
… | 78223/03/17(金)15:04:38No.1037173113+なんでデタラメばっかの本を何冊も出せてんだ?と思ったらドラッカーの人だったのか… |
… | 78323/03/17(金)15:04:38No.1037173116+>弟子ではあったようだけど評価が酷い |
… | 78423/03/17(金)15:04:42No.1037173124そうだねx1>美少女フィギュアの勃興と法律周りで |
… | 78523/03/17(金)15:04:56No.1037173170そうだねx7>なんでデタラメばっかの本を何冊も出せてんだ?と思ったらドラッカーの人だったのか… |
… | 78623/03/17(金)15:04:58No.1037173173そうだねx1同じ出版社で突っ込み本出したら伝説になるな |
… | 78723/03/17(金)15:05:07No.1037173217そうだねx3これの著者が識者としてテレビに出てくるのは嫌でしょ |
… | 78823/03/17(金)15:05:07No.1037173222そうだねx1>Wikipediaは要出典と独自研究つけときゃルール無用だろ |
… | 78923/03/17(金)15:05:08No.1037173227+ここのセガアンチみたいな知識で書かれてるセガ史が乗ってるとか聞いてだめだった |
… | 79023/03/17(金)15:05:08No.1037173228そうだねx1メガテンでも最近ようやく新約ラストバイブル配信されたりしたけど |
… | 79123/03/17(金)15:05:10No.1037173243+もしかしたら100年後には評価されてるかもしれないよ |
… | 79223/03/17(金)15:05:11No.1037173251+秋元康は紛うことなきクソ野郎だけど |
… | 79323/03/17(金)15:05:13No.1037173260+終了するKOTYラストに相応しい本だと思う |
… | 79423/03/17(金)15:05:13No.1037173261そうだねx3>トンデモ本のほうが売れちゃうみたいな現象あるよね |
… | 79523/03/17(金)15:05:15No.1037173268+ちゃんと3Dの申し子飯野賢治について書いてるんだろうな? |
… | 79623/03/17(金)15:05:15No.1037173269そうだねx7こういう騒動になると絶対出てくる「そんなに酷いなら逆に読んでみたい!」ってやつが嫌い |
… | 79723/03/17(金)15:05:33No.1037173333+>なんでデタラメばっかの本を何冊も出せてんだ?と思ったらドラッカーの人だったのか… |
… | 79823/03/17(金)15:05:41No.1037173370+テキトーデタラメ書いてお金貰えるの理不尽だな |
… | 79923/03/17(金)15:05:41No.1037173372+デマ情報バラマキに加担した禊として突っ込み本出すという手は禊じゃなくて責任からの逃亡では |
… | 80023/03/17(金)15:05:44No.1037173379+>>ガラケーに滅茶苦茶参入してたせいで今はもうプレイできない外伝作品滅茶苦茶あるよねスクエニ |
… | 80123/03/17(金)15:05:45No.1037173383そうだねx3>トンデモ本のほうが売れちゃうみたいな現象あるよね |
… | 80223/03/17(金)15:06:05No.1037173454+>これの著者が識者としてテレビに出てくるのは嫌でしょ |
… | 80323/03/17(金)15:06:05No.1037173456+渡辺製作所とか最近のことも記載してないのかよ |
… | 80423/03/17(金)15:06:15No.1037173497+まああからさまなクソ地雷本に5000円出す酔狂な人はそんなに居ないだろ… |
… | 80523/03/17(金)15:06:17No.1037173501+>PCEはお金持ちの家の子しか持ってない憧れのハードだった |
… | 80623/03/17(金)15:06:23No.1037173526+もしドラって一回池上彰辺りにボロクソに言われなかったっけ… |
… | 80723/03/17(金)15:06:36No.1037173584+>まああからさまなクソ地雷本に5000円出す酔狂な人はそんなに居ないだろ… |
… | 80823/03/17(金)15:06:38No.1037173592+>まああからさまなクソ地雷本に5000円出す酔狂な人はそんなに居ないだろ… |
… | 80923/03/17(金)15:06:40No.1037173606そうだねx2>まああからさまなクソ地雷本に5000円出す酔狂な人はそんなに居ないだろ… |
… | 81023/03/17(金)15:06:41No.1037173610そうだねx4>秋元康は紛うことなきクソ野郎だけど |
… | 81123/03/17(金)15:06:42No.1037173624+> https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000370281 [link] |
… | 81223/03/17(金)15:06:47No.1037173637+ただ誰かがこの本を保存しておかないと |
… | 81323/03/17(金)15:06:52No.1037173656+>>これの著者が識者としてテレビに出てくるのは嫌でしょ |
… | 81423/03/17(金)15:06:54No.1037173661+>こういう騒動になると絶対出てくる「そんなに酷いなら逆に読んでみたい!」ってやつが嫌い |
… | 81523/03/17(金)15:06:55No.1037173663+>なんで追求している人の方はここまでの熱量に?となったけど |
… | 81623/03/17(金)15:06:55No.1037173665+>>ゲーム史においてはやっぱりジーコサッカーとSM調教師瞳って避けて通れない話題なのかな |
… | 81723/03/17(金)15:06:59No.1037173674+馬のでもあったよねこういうの |
… | 81823/03/17(金)15:06:59No.1037173678+>Javascriptでリッチなブラウザゲーム作れるようになったのは割と最近の話だし |
… | 81923/03/17(金)15:07:12No.1037173738そうだねx1>もしドラって一回池上彰辺りにボロクソに言われなかったっけ… |
… | 82023/03/17(金)15:07:12No.1037173740そうだねx1>>これの著者が識者としてテレビに出てくるのは嫌でしょ |
… | 82123/03/17(金)15:07:13No.1037173751そうだねx4>まああからさまなクソ地雷本に5000円出す酔狂な人はそんなに居ないだろ… |
… | 82223/03/17(金)15:07:16No.1037173752+>ああ岩崎啓眞ね…あれも結構なクソコテだがこの件に関しては間違ってはなさそうだね |
… | 82323/03/17(金)15:07:22No.1037173777そうだねx3>ぶっちゃけタイトルと表紙がキャッチ―なら中身がクソでもそれなりに売れてしまうんだ |
… | 82423/03/17(金)15:07:25No.1037173789そうだねx290年代の時点で個人製作のフリゲとかあっただろ |
… | 82523/03/17(金)15:07:25No.1037173791そうだねx1>ニコデスマンのくりたしげたかがiモードの人だって初めて知った |
… | 82623/03/17(金)15:07:27No.1037173796そうだねx1>馬のでもあったよねこういうの |
… | 82723/03/17(金)15:07:34No.1037173825+>俺は存在しないのか…? |
… | 82823/03/17(金)15:07:42No.1037173854そうだねx2ガラケーアプリもソシャゲアプリも記憶にしか存在しなくなっちゃうものは多そう |
… | 82923/03/17(金)15:07:47No.1037173880そうだねx2>昔仕事でフラッシュのブラウザゲーム作ってたんだけど |
… | 83023/03/17(金)15:07:49No.1037173890そうだねx3>Abemaをネットのゴミ箱みたいに扱うんじゃない |
… | 83123/03/17(金)15:07:50No.1037173892+>>なんでデタラメばっかの本を何冊も出せてんだ?と思ったらドラッカーの人だったのか… |
… | 83223/03/17(金)15:08:06No.1037173939+>馬のでもあったよねこういうの |
… | 83323/03/17(金)15:08:07No.1037173943+>90年代の時点で個人製作のフリゲとかあっただろ |
… | 83423/03/17(金)15:08:10No.1037173952+>今考えると不思議なくらい人気あったな… |
… | 83523/03/17(金)15:08:11No.1037173953+買ってはいけない |
… | 83623/03/17(金)15:08:18No.1037173978そうだねx8Fラン出版社なら悪名は無名に勝るの論理でこういうトンデモ本を出すのは理解できる |
… | 83723/03/17(金)15:08:23No.1037174000そうだねx8>Abemaをネットのゴミ箱みたいに扱うんじゃない |
… | 83823/03/17(金)15:08:29No.1037174022+主観で歴史語ったらダメだろ |
… | 83923/03/17(金)15:08:42No.1037174089+ゲーム史や開発秘話で厄介なの開発者や関係者に当事者の証言が正しいとは限らない所だよな… |
… | 84023/03/17(金)15:08:51No.1037174124そうだねx2秋元康も信用は出来ないけど実績は間違いないからな… |
… | 84123/03/17(金)15:08:52No.1037174126+>昔仕事でフラッシュのブラウザゲーム作ってたんだけど |
… | 84223/03/17(金)15:08:54No.1037174137そうだねx2>Fラン出版社なら悪名は無名に勝るの論理でこういうトンデモ本を出すのは理解できる |
… | 84323/03/17(金)15:08:54No.1037174143+>ガラケーアプリもソシャゲアプリも記憶にしか存在しなくなっちゃうものは多そう |
… | 84423/03/17(金)15:08:56No.1037174151+ふたばの歴史 |
… | 84523/03/17(金)15:09:05No.1037174181+>Abemaをネットのゴミ箱みたいに扱うんじゃない |
… | 84623/03/17(金)15:09:12No.1037174205+ミル貝は海外アニメに妄想の日本語版吹き替え声優が載ってたりして怖い |
… | 84723/03/17(金)15:09:24No.1037174249+>と学会ってまだあるんだっけ |
… | 84823/03/17(金)15:09:24No.1037174252+なんか過去に嫌な事あったんだろうな多分 |
… | 84923/03/17(金)15:09:27No.1037174265+>オーマイコンブもあずきちゃんもしっかり覚えてるからなあいつ… |
… | 85023/03/17(金)15:09:30No.1037174283そうだねx4セガボロクソに言う人ってアーケードでの展開ガン無視してるイメージある |
… | 85123/03/17(金)15:09:34No.1037174297+>ふたばの歴史 |
… | 85223/03/17(金)15:09:42No.1037174335+>ミル貝は海外アニメに妄想の日本語版吹き替え声優が載ってたりして怖い |
… | 85323/03/17(金)15:09:44No.1037174341そうだねx1格ゲーの歴史だけに絞ってもスト?が出てこないし |
… | 85423/03/17(金)15:09:46No.1037174352+クソゲー白書と同レベル |
… | 85523/03/17(金)15:09:56No.1037174392そうだねx1合計600ページを超える |
… | 85623/03/17(金)15:09:57No.1037174394+>>オーマイコンブもあずきちゃんもしっかり覚えてるからなあいつ… |
… | 85723/03/17(金)15:09:57No.1037174398+>>オーマイコンブもあずきちゃんもしっかり覚えてるからなあいつ… |
… | 85823/03/17(金)15:09:57No.1037174399+>ふたばの歴史 |
… | 85923/03/17(金)15:10:00No.1037174412+たまにゲームの開発機や開発時のやりとりとか流出するととんでもない歴史資料になるよね |
… | 86023/03/17(金)15:10:05No.1037174429そうだねx1講談社にそんな信用ない |
… | 86123/03/17(金)15:10:07No.1037174435そうだねx1>90年代の時点で個人製作のフリゲとかあっただろ |
… | 86223/03/17(金)15:10:08No.1037174438+>>オーマイコンブもあずきちゃんもしっかり覚えてるからなあいつ… |
… | 86323/03/17(金)15:10:15No.1037174468+俺が90年代にやっていた個人制作のMMOは夢・幻だったのか…? |
… | 86423/03/17(金)15:10:17No.1037174478+Abemaはニュースバラエティとコメ欄が…と言う感じで各自チャンネルはまあ…と言う感じ |
… | 86523/03/17(金)15:10:28No.1037174526そうだねx2>俺が90年代にやっていた個人制作のMMOは夢・幻だったのか…? |
… | 86623/03/17(金)15:10:34No.1037174545そうだねx1>セガボロクソに言う人ってアーケードでの展開ガン無視してるイメージある |
… | 86723/03/17(金)15:10:46No.1037174579そうだねx5>ゲーム史や開発秘話で厄介なの開発者や関係者に当事者の証言が正しいとは限らない所だよな… |
… | 86823/03/17(金)15:10:47No.1037174587+>90年代の時点で個人製作のフリゲとかあっただろ |
… | 86923/03/17(金)15:10:57No.1037174622+ゲームの歴史なんて詳しいやついないだろ…って思ってたんだろうな |
… | 87023/03/17(金)15:10:59No.1037174633+>セガボロクソに言う人ってアーケードでの展開ガン無視してるイメージある |
… | 87123/03/17(金)15:11:00No.1037174635+>オーマイコンブなかったことにしてねえのか… |
… | 87223/03/17(金)15:11:06No.1037174660そうだねx7スト1飛ばしてスト2や餓狼伝説から始まるならまだ分かるけど |
… | 87323/03/17(金)15:11:15No.1037174695そうだねx2abemaはどんな馬鹿でもキチガイでもネットで炎上したやつを視聴稼ぎのために担ぎ上げる時点でごみ言われても仕方ねーよ |
… | 87423/03/17(金)15:11:17No.1037174703+>テキトーデタラメ書いてお金貰えるの理不尽だな |
… | 87523/03/17(金)15:11:25No.1037174743+それこそソシャゲアプリゲーの歴史ですら3冊じゃ手に余るわ |
… | 87623/03/17(金)15:11:28No.1037174757そうだねx2>格ゲーの歴史だけに絞ってもスト?が出てこないし |
… | 87723/03/17(金)15:11:30No.1037174763+デタラメ語るにしても何でそんな内容にするんだよ! |
… | 87823/03/17(金)15:11:35No.1037174779そうだねx1>>ふたばの歴史 |
… | 87923/03/17(金)15:11:37No.1037174789そうだねx1>格ゲーの歴史だけに絞ってもスト?が出てこないし |
… | 88023/03/17(金)15:11:40No.1037174802+>>セガボロクソに言う人ってアーケードでの展開ガン無視してるイメージある |
… | 88123/03/17(金)15:11:48No.1037174831+この本の事はこの際置いとくとしてちゃんとした歴史本作るなら関係者がまだ生きてる今がラストチャンスなんだけどな… |
… | 88223/03/17(金)15:11:48No.1037174833+インターネット気軽に使えないからフリゲの詰め合わせ入ったディスク付きのPC雑誌買ってた時代もあった |
… | 88323/03/17(金)15:11:51No.1037174848そうだねx1>ゲームの歴史なんて詳しいやついないだろ…って思ってたんだろうな |
… | 88423/03/17(金)15:11:56No.1037174864+流石にマリオのことは書いてあるんじゃないのかい? |
… | 88523/03/17(金)15:12:02No.1037174888そうだねx2>ゲームの歴史なんて詳しいやついないだろ…って思ってたんだろうな |
… | 88623/03/17(金)15:12:06No.1037174897+>ゲーム史なら別にいらねえんじゃねえかな… |
… | 88723/03/17(金)15:12:07No.1037174906そうだねx6格ゲー語るのにスト2でてこないのはもうアンチじゃん |
… | 88823/03/17(金)15:12:08No.1037174912そうだねx3スト2をスルーって正気か? |
… | 88923/03/17(金)15:12:12No.1037174924そうだねx1>Fラン出版社なら悪名は無名に勝るの論理でこういうトンデモ本を出すのは理解できる |
… | 89023/03/17(金)15:12:18No.1037174956+>流石にマリオのことは書いてあるんじゃないのかい? |
… | 89123/03/17(金)15:12:20No.1037174963+後書き読むとどんだけ未開の分野と思ってたんだこの人ってなる |
… | 89223/03/17(金)15:12:25No.1037174987+>あいつの作るものは薄っぺらくて酷いけど産み落としたものに関してはきちんと覚えてるしそこは凄いんだよな… |
… | 89323/03/17(金)15:12:31No.1037175006+90年代にゲームハードに関わってた人がどこかで当時を語るとこぞってFF7に対してなんか言ってるからあれ本当にやばいんだな |
… | 89423/03/17(金)15:12:37No.1037175024+バーチャは(一部除いて)コマンド簡単だったなそういや |
… | 89523/03/17(金)15:12:40No.1037175037+>渡辺製作所とか最近のことも記載してないのかよ |
… | 89623/03/17(金)15:12:42No.1037175045+鉄拳が初心者が勝てるゲームとかやばいこといってんな! |
… | 89723/03/17(金)15:12:47No.1037175068+2012年ごろから2015年ごろまでたまにimgでもスレ立ってたブラゲー作る会社にいたけど |
… | 89823/03/17(金)15:12:53No.1037175091+とりあえずセガは嫌いかザコとしか思ってない節がある |
… | 89923/03/17(金)15:12:54No.1037175096+>>90年代の時点で個人製作のフリゲとかあっただろ |
… | 90023/03/17(金)15:12:56No.1037175099+skriknがつべで語ってる格ゲーの歴史のうんちくでも見てたほうがマシすぎる… |
… | 90123/03/17(金)15:12:56No.1037175104そうだねx2>ニンテン信者だから作者 |
… | 90223/03/17(金)15:12:57No.1037175107+格ゲーだって格ゲー史だけで本1冊描けるだろうに |
… | 90323/03/17(金)15:12:57No.1037175112+ハイスコアガールとかで当時の状況を描いたりしてて当時のユーザーもいっぱいいる上に制作者も存命だからな… |
… | 90423/03/17(金)15:12:59No.1037175115+>それこそソシャゲアプリゲーの歴史ですら3冊じゃ手に余るわ |
… | 90523/03/17(金)15:12:59No.1037175118そうだねx4>fu2016936.png[見る] |
… | 90623/03/17(金)15:13:01No.1037175127+>abemaはどんな馬鹿でもキチガイでもネットで炎上したやつを視聴稼ぎのために担ぎ上げる時点でごみ言われても仕方ねーよ |
… | 90723/03/17(金)15:13:09No.1037175159+これも女の子表紙にすればネタになったのに |
… | 90823/03/17(金)15:13:14No.1037175180そうだねx1>だからこそ限定的ながら復刻されだしたG-MODEアーカイブスでびっくりしたよガラケーアプリ |
… | 90923/03/17(金)15:13:22No.1037175209そうだねx2もしドラの作者ってだけで触らねえわ |
… | 91023/03/17(金)15:13:24No.1037175215+>2012年ごろから2015年ごろまでたまにimgでもスレ立ってたブラゲー作る会社にいたけど |
… | 91123/03/17(金)15:13:31 図書館のえらい人No.1037175243+>まああからさまなクソ地雷本に5000円出す酔狂な人はそんなに居ないだろ… |
… | 91223/03/17(金)15:13:32No.1037175247+誰か本当の歴史作ってくだち |
… | 91323/03/17(金)15:13:38No.1037175270+>ああ岩崎啓眞ね…あれも結構なクソコテだがこの件に関しては間違ってはなさそうだね |
… | 91423/03/17(金)15:13:38No.1037175275そうだねx3中裕司にはもうまともな話聞けそうにないのが悲しい |
… | 91523/03/17(金)15:13:44No.1037175304+今こそ攻略情報ネットで共有されてるから初心者でもノウハウある程度は分かるけど当時とかマジで初心者なんか何も分かんねえ出来ねえで粉砕されてた気がする |
… | 91623/03/17(金)15:13:51No.1037175322+>>ニンテン信者だから作者 |
… | 91723/03/17(金)15:13:52No.1037175327+ユーゲーとかの雑誌も読んだこと無いんだろう |
… | 91823/03/17(金)15:13:57No.1037175345そうだねx1>skriknがつべで語ってる格ゲーの歴史のうんちくでも見てたほうがマシすぎる… |
… | 91923/03/17(金)15:14:03No.1037175362そうだねx1正直廃刊まで行って欲しい |
… | 92023/03/17(金)15:14:03No.1037175366そうだねx1ハナから炎上商法なのかもしれないが多方面に迷惑かけるのはクソとしか言いようがない |
… | 92123/03/17(金)15:14:09No.1037175390+まぁゲームの歴史完璧に書けるやつがいないから歴史書があまり出てなかったというのはあるが… |
… | 92223/03/17(金)15:14:11No.1037175395そうだねx1>雑誌のインタビューをソースに語ってる人にそのインタビュー適当に答えてるから間違ってるとか言って絡んでた |
… | 92323/03/17(金)15:14:18No.1037175420+完全に妄想だけで本書けるのは逆にすごい |
… | 92423/03/17(金)15:14:21No.1037175430+サターン初期からドリキャスみたいなもんだったんでしょって思ってる人は多い気がする |
… | 92523/03/17(金)15:14:23No.1037175439+>>fu2016936.png[見る] |
… | 92623/03/17(金)15:14:26No.1037175453+>誰か本当の歴史作ってくだち |
… | 92723/03/17(金)15:14:30No.1037175464+>ゲーム業界そういうのも多そうだけど |
… | 92823/03/17(金)15:14:31No.1037175466+>ニンテン信者だから作者 |
… | 92923/03/17(金)15:14:39No.1037175495+これテコンダー… |
… | 93023/03/17(金)15:14:41No.1037175505+>>>ニンテン信者だから作者 |
… | 93123/03/17(金)15:14:45No.1037175526+>デタラメ語るにしても何でそんな内容にするんだよ! |
… | 93223/03/17(金)15:14:47No.1037175533そうだねx454でVF2の凄さ知らないってゲームに興味無いだろ |
… | 93323/03/17(金)15:14:49No.1037175540+バーチャはガチャプレイでも楽しんでる人大量にいたし |
… | 93423/03/17(金)15:14:57No.1037175578そうだねx1>>skriknがつべで語ってる格ゲーの歴史のうんちくでも見てたほうがマシすぎる… |
… | 93523/03/17(金)15:15:02No.1037175593+3D格ゲーで上級者vs初心者は行動すらさせてくれない可能性すらあるだろ |
… | 93623/03/17(金)15:15:06No.1037175616そうだねx2>>skriknがつべで語ってる格ゲーの歴史のうんちくでも見てたほうがマシすぎる… |
… | 93723/03/17(金)15:15:09No.1037175628+「」は秋元康の事を評価しているのか… |
… | 93823/03/17(金)15:15:19No.1037175661そうだねx3ゲームの歴史どころかパズルゲーの歴史とか格ゲーの歴史とかに絞ってもめちゃくちゃ大変な気がする |
… | 93923/03/17(金)15:15:20No.1037175669+>54でVF2の凄さ知らないってゲームに興味無いだろ |
… | 94023/03/17(金)15:15:32No.1037175707そうだねx13>「」は秋元康の事を評価しているのか… |
… | 94123/03/17(金)15:15:39No.1037175729+マリオでファミコンが延命したって書いてあるらしいけどこれは正しかったはず |
… | 94223/03/17(金)15:15:47No.1037175750そうだねx4>これテコンダー… |
… | 94323/03/17(金)15:15:48No.1037175757+スト2とかの2D格ゲーとバーチャ鉄拳の3D格ゲーって格ゲー内のジャンルからして別物なんだけどその辺も全然触れてないんだろうな |
… | 94423/03/17(金)15:15:52No.1037175775そうだねx1まずまともに研究するような人がいなかった新しい分野って事もあるんだけど |
… | 94523/03/17(金)15:15:55No.1037175789そうだねx2>「」は秋元康の事を評価しているのか… |
… | 94623/03/17(金)15:16:02No.1037175823+東京のバーチャ環境についていけないってだけだと思う |
… | 94723/03/17(金)15:16:06No.1037175835そうだねx5>「」は秋元康の事を評価しているのか… |
… | 94823/03/17(金)15:16:09No.1037175847そうだねx2SPTレイズナーのOPやってるだけでもくそう…評価せざる得ない…となる秋元康 |
… | 94923/03/17(金)15:16:12No.1037175857+>「」は秋元康の事を評価しているのか… |
… | 95023/03/17(金)15:16:15No.1037175866+スト2クラスになると最早一個の格ゲーとしてどうこうのみならず家庭用ゲームやゲーセン文化等々に与えた影響もデカいのに |
… | 95123/03/17(金)15:16:23No.1037175906+スクエニがスターオーシャンのimode版移植しないのが悪いよなあ… |
… | 95223/03/17(金)15:16:26No.1037175917+この著者だってダウンタウンとかとんねるずの番組の放送作家もやってたし実績はあるよ |
… | 95323/03/17(金)15:16:27No.1037175921+>54でVF2の凄さ知らないってゲームに興味無いだろ |
… | 95423/03/17(金)15:16:30No.1037175938+がっぷ獅志丸に当時の内容伏せ字無しで聞きたい |
… | 95523/03/17(金)15:16:35No.1037175952+やってることが手広すぎてどっかでなにかに当たるんよ秋元康 |
… | 95623/03/17(金)15:16:37No.1037175955+おい完走しそうだぞこのスレ |
… | 95723/03/17(金)15:16:38No.1037175961そうだねx1各ジャンルの歴史だけで余裕で本何冊も作れるよね |
… | 95823/03/17(金)15:16:40No.1037175970+>「」は秋元康の事を評価しているのか… |
… | 95923/03/17(金)15:16:45No.1037175986+>まずまともに研究するような人がいなかった新しい分野って事もあるんだけど |
… | 96023/03/17(金)15:16:49No.1037176003+日本国紀はまだ出版されているようだけど |
… | 96123/03/17(金)15:16:50No.1037176006そうだねx1任天堂を語るにしたって山内社長時代だけでかなりの量になりそうなもんだが |
… | 96223/03/17(金)15:17:07No.1037176072そうだねx1>ゲームの歴史どころかパズルゲーの歴史とか格ゲーの歴史とかに絞ってもめちゃくちゃ大変な気がする |
… | 96323/03/17(金)15:17:09No.1037176077そうだねx3>マリオでファミコンが延命したって書いてあるらしいけどこれは正しかったはず |
… | 96423/03/17(金)15:17:09No.1037176078+>「」は秋元康の事を評価しているのか… |
… | 96523/03/17(金)15:17:10No.1037176080+>>オーマイコンブもあずきちゃんもしっかり覚えてるからなあいつ… |
… | 96623/03/17(金)15:17:13No.1037176096そうだねx8>この著者だってダウンタウンとかとんねるずの番組の放送作家もやってたし実績はあるよ |
… | 96723/03/17(金)15:17:19No.1037176124+>>ゲーム業界そういうのも多そうだけど |
… | 96823/03/17(金)15:17:26No.1037176145+任天堂信者だったらバーチャルボーイは今のVRの先駆けで先見性があった!って言うだろう… |
… | 96923/03/17(金)15:17:28No.1037176149+レス流し読みしてたら平成エアプのあのマンガ思い出しちゃった |
… | 97023/03/17(金)15:17:29No.1037176150+>各ジャンルの歴史だけで余裕で本何冊も作れるよね |
… | 97123/03/17(金)15:17:30No.1037176155+>「」は秋元康の事を評価しているのか… |
… | 97223/03/17(金)15:17:42No.1037176201そうだねx9>>「」は秋元康の事を評価しているのか… |
… | 97323/03/17(金)15:18:01No.1037176268+>>「」は秋元康の事を評価しているのか… |
… | 97423/03/17(金)15:18:02No.1037176275+この流れから本当に制作者に話を聞いて作ったゲーム史を書かねばならんって動きが起こらないものか |
… | 97523/03/17(金)15:18:07No.1037176300+テコンダーにSplatoonの本を書かせたほうが有意義な本になると思う |
… | 97623/03/17(金)15:18:10No.1037176309+最近メストの石井ぜんじさんが歴史に影響を与えたゲームを7本に絞って解説する本を出したりしたので |
… | 97723/03/17(金)15:18:11No.1037176312+信者は信者でも自分だけを信じている… |
… | 97823/03/17(金)15:18:13No.1037176327+>レス流し読みしてたら平成エアプのあのマンガ思い出しちゃった |
… | 97923/03/17(金)15:18:16No.1037176348そうだねx1バーチャルボーイは店にあるの一回触ったけど色的に目が悪くなりそうとしか言えなかった |
… | 98023/03/17(金)15:18:18No.1037176354そうだねx5>この流れから本当に制作者に話を聞いて作ったゲーム史を書かねばならんって動きが起こらないものか |
… | 98123/03/17(金)15:18:21No.1037176373そうだねx4ゲームの歴史を書く時にスト?が一文字も出てこない事自体があり得ないんだけどな… |
… | 98223/03/17(金)15:18:23No.1037176380+どうでもいいけど岩崎のヒのフォロワー少なすぎる… |
… | 98323/03/17(金)15:18:25No.1037176391そうだねx2>>skriknがつべで語ってる格ゲーの歴史のうんちくでも見てたほうがマシすぎる… |
… | 98423/03/17(金)15:18:28No.1037176403+自分にとっての秋元康はまずアニメじゃないが頭に浮かぶのと |
… | 98523/03/17(金)15:18:44No.1037176446+>がっぷ獅志丸に当時の内容伏せ字無しで聞きたい |
… | 98623/03/17(金)15:18:56No.1037176487+多分触れられてないんだろうなバーチャロンは…… |
… | 98723/03/17(金)15:19:00No.1037176503+>この流れから本当に制作者に話を聞いて作ったゲーム史を書かねばならんって動きが起こらないものか |
… | 98823/03/17(金)15:19:05No.1037176522+>「」は秋元康の事を評価しているのか… |
… | 98923/03/17(金)15:19:10No.1037176550そうだねx3一時期ほんと格ゲーだらけになったからな家庭用もアーケードも… |
… | 99023/03/17(金)15:19:15No.1037176566+>多分触れられてないんだろうなバーチャロンは…… |
… | 99123/03/17(金)15:19:22No.1037176588+>おい完走しそうだぞこのスレ |
… | 99223/03/17(金)15:19:25No.1037176602そうだねx2手広くやりすぎてアレ俺が本当にできるやつだからな秋元康 |
… | 99323/03/17(金)15:19:26No.1037176606+>この著者だってダウンタウンとかとんねるずの番組の放送作家もやってたし実績はあるよ |
… | 99423/03/17(金)15:19:27No.1037176616そうだねx2ぼくのコメントは銀色でお願いします |
… | 99523/03/17(金)15:19:40No.1037176673そうだねx2>>多分触れられてないんだろうなバーチャロンは…… |
… | 99623/03/17(金)15:19:42No.1037176686そうだねx1>一時期ほんと格ゲーだらけになったからな家庭用もアーケードも… |
… | 99723/03/17(金)15:19:43No.1037176689そうだねx4>多分触れられてないんだろうなバーチャロンは…… |
… | 99823/03/17(金)15:19:53No.1037176743+1000なら廃刊 |
… | 99923/03/17(金)15:19:59No.1037176767そうだねx4skriknも黎明期には関わってないしアケゲーも全くだから氷山の一角レベルではある |
… | 100023/03/17(金)15:20:00No.1037176775そうだねx2事実誤認の確認中とのことだけど確認できたらどうすんだ絶版にでもなるのか |