マイページ

ドライバーコース 募集要項

職務内容と期待される役割

運転士として活躍することを前提としています。入社後、鉄道の現業機関で経験を積み、国家資格を取得します。強い責任感と高いプロ意識で北海道の鉄道の安全運行を担うことが期待されています。

応募資格 次の各号に掲げる条件を満たす方とします。
  1. 視力/矯正で両眼1.0以上かつ各眼0.7以上、色覚/異常のないこと
  2. 聴力/1,000Hzで30dB以内・4,000Hzで45dB以内
  3. 高等学校を卒業し、2024年4月1日入社時点で20歳以上30歳未満の方(大学、専門学校、短期大学を卒業または卒業見込みの方を含む)
※年齢制限例外事由
  • ・法令(鉄道営業法・動力車操縦者運転免許に関する省令等)の規定により年齢制限が設けられているため(雇用対策法施行規則第1条の3第1項例外事由-2号による)
  • ・長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため(雇用対策法施行規則第1条の3第1項例外事由-3号のイによる)
採用人員 20名程度
※2022年度入社15名
入社日 (1) 入社日 2024年4月1日
(2) 試用期間 3ヶ月
※試用期間中も給与・待遇は本採用時と同条件
初任給 ※2022年度初任給実績(札幌市内勤務の場合)
[大卒]
2019年3月以降に大学を卒業された方/170,916円
上記以外の方/前職・現職の勤続年数、ご経験等を考慮し、当社規程に基づき決定します。
[専門学校卒・短大卒・高卒]
入社時26歳未満の方/161,646円
入社時26歳以上の方/前職・現職の勤続年数、ご経験等を考慮し、当社規程に基づき決定します。
諸手当 都市手当、寒冷地手当、通勤手当、扶養手当、超過勤務手当、夜勤手当、技能手当等
昇給賞与 昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(7月、12月)
勤務地 道内各地(一部、青森県を含む)の現業機関(運転所・保線所・電気所・車掌所・駅等)、本社、支社(釧路・旭川・函館)及び道外営業所等
就業時間 現業機関
職種・職務内容により多様な勤務形態があります。
(夜勤・泊まり勤務を含む)
計画部門
9:00~17:50
休日休暇 休日/年間112日
休暇/年次有給休暇、保存休暇、慶弔休暇等
※年次有給休暇は年間最大20日間(入社時15日間)
福利厚生 社宅・独身寮(全道各地にあり希望者は基本的に入居可能)、住宅補給金、福利厚生サービス、互助会、厚生年金、健康保険、労災保険、企業主導型保育園との提携あり 等
福利厚生についてはこちらから

応募方法

  • 1

    下記の「新卒・第二新卒エントリー」からエントリーしてください。
    ※エントリーには電子メールを使用できる環境が必要です。
    ※「マイナビ」「リクナビ」からもエントリーできます。

  • 2

    エントリー後、ご登録いただいた電子メールアドレスにマイページ(個人用Webサイト)にアクセスするためのID・パスワードを送信します。

  • 3

    マイページにログインし、応募締切までにエントリーシートを入力してください。
    ※応募締切はマイページでご案内します。

選考フロー

  • 書類選考
  • 筆記試験
    適性検査
  • 面接
    (2〜3回)
  • 内定
  • ・試験内容は、書類選考・筆記試験・適性検査(医学適性検査を含む)・面接となります。
  • ・筆記試験・適性検査と面接は同時期に行う場合があります。
  • ・選考の詳細(日程・会場・提出書類等)については、マイページでご案内します。
新卒・第二新卒エントリー
戻る