- 募集職種
-
編集記者職
営業職(広告事業、販売)
デジタル・技術職(印刷エンジニア、ITエンジニア)
総務職(経理、総務企画)
- 採用人数
- 若干名(23年4月入社予定9人)
- 応募資格
-
原則2024年4月1日入社時に満30歳までの方。24年3月に大学・大学院を卒業・修了見込みの学生、または既に卒業・修了された方。
学部学科は不問。
※長期勤続によるキャリア形成を図る社員募集のため、年齢制限を設けています。
- 募集期間
- 3月1日(水)~4月14日(金)必着
- 書類提出
-
- ① 当社指定の志願書
- ② 3年次(既卒は卒業)までの成績証明書
- ③ 卒業見込み証明書または卒業証明書
※志願書はキャリタス就活2024からエントリーの上、ダウンロードしてください。
※各種証明書の発行が間に合わない場合は、その旨を明記して志願書を期間内に提出してください。
※大学院生(修士)は1年次までと大学学部の成績証明書、編入者は前に在籍した大学・短大の成績証明書も提出する。
※応募書類は返却しません。
- 応募方法
-
「キャリタス就活2024」から、岩手日報社にエントリーしてください。
↓
エントリーしていただいた方に、志願書をダウンロードできるURLをお送りします。
↓
志願書をダウンロードし、A4判2枚に片面印刷してください。
↓
要項に定める書類をそろえて、4月14日(金)までにご提出ください。
↓
当社が受験資格を確認した段階で、完了です。
- 選考日程と会場
-
<筆記試験>
会場:最寄りのSPIテストセンター
「キャリタス就活2024」からエントリーした方にメールでお知らせします。
受験科目:WEBテスト(SPI3)
<面接試験>
▽【一次面接・作文試験】 筆記試験合格者に連絡 会場:岩手教育会館・オンライン
▽【二次面接】一次面接合格者に連絡 会場:岩手日報社本社
- 書類提出先と
問い合わせ先
-
〒020-8622 盛岡市内丸3の7
岩手日報社 総務局 人事部
TEL:019-653-4111
Mail:saiyou-entry@iwate-np.co.jp
「キャリタス就活2024」から、エントリーしてください。
編集記者職、営業業務、印刷オペレーターのほかウェブなどのデジタル・技術業務の経験がある方を、次の要項で募集します。
経験者採用
- 募集職種
-
編集記者職
営業職(広告事業、販売)
総務職(経理、総務、人事)
デジタル・技術職(印刷、ウェブ、システム)
- 応募資格
-
- 新聞社、テレビ局、出版社等で、記者経験がある方
- マスコミに限らず、営業経験、総務部門での業務経験がある方
- 印刷、ウェブ、システム管理運用業務に従事した経験がある方
- 勤務地
-
本社
正社員登用の場合、編集記者職、営業職は数年後に支社局に異動することがあります
- 処遇
-
採用時は契約社員です。スキル、勤務成績などを評価して、転勤・異動の可能性がある正社員に登用することもあります。
正社員登用を希望しない場合は、常用専門職員(契約社員並みの待遇)も選択できます!
正社員待遇例
- 27歳(独身)21万4000円
- 30歳(配偶者扶養)26万5000円
- 35歳(配偶者子1人扶養)30万2000円
- 基本給、家族手当の合計額(家族手当の月額は配偶者3万5700円、子ども(18歳未満)2万3100円など)。さらに超過勤務手当、深夜勤務手当、休刊日出勤手当、呼出手当、通勤費補助(一定の条件で費用の90%)、20代従業員を対象にした近距離家賃補助(一定の条件で月額2万円)、独自の医療費補助、社会保険料(厚生年金、健康保険)の一定率補助など。編集記者職は裁量労働手当(報道部、国際部、運動部、整理部など)などあります。
- 結婚時祝い金、不妊治療サポート制度、産休、育休(最長、子が2歳までの2年間)、家族看護休暇、介護休暇など育児介護関連のサポートも充実させています。
- 応募方法
-
志望する職種の志願書をダウンロードして記入の上、郵送してください
職務経歴書(様式は自由)をまとめたものを同封してください
編集部門の志望者は取材編集して記事化された媒体のコピー、あるいは放送内容をまとめたものを同封してください
応募書類はお返ししません
- 送付先
- 〒020-8622 盛岡市内丸3の7 岩手日報社総務局人事部
- 選考方法
-
通年で応募を受け付けます
書類選考の通過者に面接日をお知らせします。筆記試験は行いません
書類選考結果に関する問い合わせはご遠慮願います
- 問い合わせ
-
総務局人事部(019-653-4111)
- 応募志願書
-
ダウンロードして、記入してください
博士後期・ポスドク採用
- 募集職種
-
編集記者職
営業職(広告事業、販売)
総務職
デジタル・技術職(印刷、ウェブ、システム)
- 応募資格
-
- 博士課程後期修了見込みの方
- ポストドクターの方
- 博士号または同等の専門知識を有する方
- 勤務地
-
本社
正社員登用の場合、編集記者職、営業職は数年後に支社局に異動することがあります
- 処遇
-
採用時は契約社員です。スキル、勤務成績などを評価して、転勤・異動の可能性がある正社員に登用することもあります。
正社員登用を希望しない場合は、常用専門職員(契約社員並みの待遇)も選択できます!
正社員待遇例
- 27歳(独身)21万4000円
- 30歳(配偶者扶養)26万5000円
- 35歳(配偶者子1人扶養)30万2000円
- 基本給、家族手当の合計額(家族手当の月額は配偶者3万5700円、子ども(18歳未満)2万3100円など)。さらに超過勤務手当、深夜勤務手当、休刊日出勤手当、呼出手当、通勤費補助(一定の条件で費用の90%)、20代従業員を対象にした近距離家賃補助(一定の条件で月額2万円)、独自の医療費補助、社会保険料(厚生年金、健康保険)の一定率補助など。編集記者職は裁量労働手当(報道部、国際部、運動部、整理部など)などあります。
- 結婚時祝い金、不妊治療サポート制度、産休、育休(最長、子が2歳までの2年間)、家族看護休暇、介護休暇など育児介護関連のサポートも充実させています。
- 応募方法
-
志願書をダウンロードして記入の上、郵送してください
これまでの研究概要(様式は自由)をまとめたものを同封してください
応募書類はお返ししません
- 送付先
- 〒020-8622 盛岡市内丸3の7 岩手日報社総務局人事部
- 選考方法
-
通年で応募を受け付けます
書類選考の通過者に面接日をお知らせします。筆記試験は行いません
書類選考結果に関する問い合わせはご遠慮願います
- 問い合わせ
-
総務局人事部(019-653-4111)
- 応募志願書
-
ダウンロードして、記入してください