ツイート

新しいツイートを表示

会話

この件について、憲法や長時間労働に関するチラシを貼るのなら市民の目に止まる廊下ではなく、執務スペースにのみ置くべきだと抗議した結果、組合と協議してもらうことに。 相当渋っていましたが、それだけ組合の力が強いのかな。 パンドラの箱みたいな気がしますが、これからも追求します。
画像
画像
引用ツイート
坂本龍佑 西宮市議会議員 自民党
@skmt_ryusuke
画像
初めて気付いたが、自治労連が、市役所の一階出入り口の近くの掲示板に、この貼り紙をしているのはいかがなものか。 役所の中でやることは止められないかもしれないが、市民の目につくところであからさまな主張はやめるべきではないか。 左は見るからに政治的主張でしょう。 #西宮市役所
77
191
返信先: さん
まず憲法を守れ!というのは政治的主張に当たると思いますし、長時間労働についてもスーパーの入り口に貼ってあるのがおかしいように、市民に向けて広報する内容ではありません。 これが、バックヤードにあるなら、組合活動として問題視することはありませんが、場所がおかしいと主張しております。
63.9万
件の表示
返信先: さん, さん
世の中のすべてのことは政治とつながっていますから、政治的でない主張などありません。スーパーのチラシも「政治的」です。政治的主張を広報するべきでないのなら、世の中のほとんどすべての意見は外に出すべきではありません。
1
274
返信先: さん, さん
なぜ市民向けに「憲法を守っていかそう」というメッセージを発信してはいけないのでしょうか。 また、労働時間をコントロールするために人員計画の見直しをステイクホルダーたる市民に向けて発信するのはいけないのでしょうか。市役所にとっての市民はスーパーにとっての買い物客とは違うと思います。
1
274
返信先: さん, さん
憲法を読みなさい。国会議員には憲法遵守義務がある。 第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
4
548
返信先: さん, さん
憲法第98条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。 第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
1
177
返信先: さん, さん
①「憲法」とは“政治家を拘束する”縛り 政治てのは極論すると 「俺達庶民が安心快適に生活出来る為の環境作れやゴルァ俺達は客(神様)だぞ!!」 て俺達が選んだ(≒雇った)政治家に言う事であり、 画②③はその為の“最低限の”ルール 以上を踏まえて…菅原文太さん お願いします(④)
画像
画像
画像
メディアを再生できません。
再読み込み
2
103
返信先: さん, さん
組合の主張であれば一般市民の目に入らなければ意味がありません。 しかしそれ以前に憲法を守ることも、長時間労働をなくすことも政治としても一般市民としてもごく当たり前の常識を取り戻そうということですよ。 何でそれが理解できないのですか?
2
165
返信先: さん, さん
要するに「憲法を守るな」と言いたいわけですね。 それは坂本さんの意見ですか、それとも自民党の公式な見解ですか? 改憲が党是なんだから、きっと自民党の考えなんでしょうね。 曰く「国民に基本的人権があるなんておかしい」って閣僚経験者が言う政党ですから。
6
296
返信先: さん, さん
まず言わせて貰う。憲法読め 憲法第98条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。 第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
1
229
返信先: さん, さん
「軍拡より社会保障」っていう小さい文句の方なら、まだ政治的主張って言う言い分も理解できると思ったが、、、 憲法守れ!がおかしいと言ってるのね。 そうか、、、 、、、 憲法守れ!がおかしいと言ってるのね? 出直すことをお勧めします。
59
返信先: さん, さん
いやいやいやいや、公務員には憲法擁護義務がありますから、政治的主張ではなく社訓的なものですよ。 「公僕として市民に奉仕します」という宣言を市民に見えるところに貼るのがなぜおかしいのでしょう?
135
返信先: さん, さん
長時間労働に反対する国民の気持ちや生活状況がお分かりですか。憲法をどこまで理解してますか。長時間労働に反対するのは一般市民の話で、憲法は国民を守るため。学校でイジメが起きても、現場で見てみぬふりして学校や委員会で決めようとするから問題が解決されないんですが、違いは?
15
返信先: さん, さん
憲法、って法律ですよ。
引用ツイート
坂本龍佑 西宮市議会議員 自民党
@skmt_ryusuke
返信先: @XFtDO8jauts00iuさん
まず憲法を守れ!というのは政治的主張に当たると思いますし、長時間労働についてもスーパーの入り口に貼ってあるのがおかしいように、市民に向けて広報する内容ではありません。 これが、バックヤードにあるなら、組合活動として問題視することはありませんが、場所がおかしいと主張しております。
7
返信先: さん, さん
ありゃ~たまげたね~。 憲法守れは政治的主張ですと?? 法律守れも政治的主張になるんですかねぇ? そんな程度で良く市議をやってられますね? 西宮市では憲法も法律も守らなくて良いんですかね???
15
返信先: さん, さん
「憲法を守り、活かしましょう」の何処が命令調なのでしょうか?憲法を守ることは、国民には当たり前の事であり、活かすことは憲法にもその趣旨が書かれているでしょ。 長時間労働をしないようにして行く事は、今や国民の課題ですよ。 内向きの恥ずかしいことではありません。
1
25
返信先: さん, さん
おかしくありません。 公務員の給与は税収が基礎、ブラック労働で公務員をこき使うために税金を払うというのは、倫理としても制度としても異常ですから、市民の理解を得るためにも広報は必要です。 あなたは市民の下僕でありながら、なぜ公務員に対して経営者のような立場で制限しようとするのか。
6
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

音楽 · トレンド
Twitter開設
トレンドトピック: あと一人コール
日本のトレンド
ジャニーズ初
トレンドトピック: #ツキヨミティアラ
スポーツ · トレンド
イタリア
トレンドトピック: #岡本和真ヒーローインタビュー
日本のトレンド
TOMBOY
44,681件のツイート
日本のトレンド
シュアイボ
トレンドトピック: ボイプラフィルスペ