[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1678841446845.jpg-(833349 B)
833349 B無念Nameとしあき23/03/15(水)09:50:46No.1076432939そうだねx3 15:49頃消えます
イオン完全同待遇性
順次スタート
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が22件あります.見る
1無念Nameとしあき23/03/15(水)09:51:21No.1076433052+
小売り大手イオングループの中核企業で、総合スーパーを展開するイオンリテールは今月、売り場の責任者を務めるパート社員について、同じ業務に就く正社員との待遇差を完全になくす制度を始めた。

 基本給や手当から賞与(ボーナス)、退職金に至るまで、1時間あたりの支給額を正社員と同じ水準にそろえる。
2無念Nameとしあき23/03/15(水)09:52:37No.1076433266そうだねx145
正社員の給料が下がったとか言うオチじゃねえだろうな
3無念Nameとしあき23/03/15(水)09:52:53No.1076433312そうだねx91
>正社員の給料が下がったとか言うオチじゃねえだろうな
ありうる
4無念Nameとしあき23/03/15(水)09:53:50No.1076433464そうだねx24
もともと正社員の方が安かったとか
5無念Nameとしあき23/03/15(水)09:54:02 ID:aHk.BlkoNo.1076433510そうだねx2
自分が書いた事とは言えよう覚えとるな
6無念Nameとしあき23/03/15(水)09:54:22No.1076433577そうだねx24
給料微増
業務要求難度大幅増
7無念Nameとしあき23/03/15(水)09:55:04No.1076433708そうだねx30
そもそもスーパーのパートと社員が同じ仕事してるってどういうこと?
社員めっちゃ居て品出しとかしてるの?
8無念Nameとしあき23/03/15(水)09:55:06No.1076433713そうだねx7
>正社員の給料が下がったとか言うオチじゃねえだろうな
その待遇うけるの試験に合格した全店舗合計42人しかいない
9無念Nameとしあき23/03/15(水)09:55:10No.1076433724そうだねx6
一部のパートだけだね
10無念Nameとしあき23/03/15(水)09:56:06No.1076433888そうだねx5
同一労働のパートが同一賃金なだけでしょ
管理してないパートと管理職は同一でないはず
11無念Nameとしあき23/03/15(水)09:56:14No.1076433906そうだねx6
地域社員みたいなもんか
12無念Nameとしあき23/03/15(水)09:56:21No.1076433932+
そっちよりも

正社員が受け取る退職金や賞与と同等の額をパート社員に支給するのは大企業では異例。人手不足が深刻な小売業界で、非正社員の処遇を引き上げる動きが一段と広がる可能性がある。

 自宅から通える範囲の店舗に勤務地を限る「地域限定正社員」と同じ仕事をしているパート社員について、正社員と同様の資格制度を設けた。フルタイム勤務でなくても昇格や昇給ができるようにした。
____
うーん
ちなみにイオン自体は黒字だけど
GMS事業は万年赤字
13無念Nameとしあき23/03/15(水)09:57:10No.1076434067そうだねx15
お局様パートBBAが余計に調子にのりそう
14無念Nameとしあき23/03/15(水)09:57:30No.1076434114そうだねx1
正社員も使い潰す時代になったかあ
15無念Nameとしあき23/03/15(水)09:57:35No.1076434135+
元々待遇差がないホワイト(ある意味)だったからこれが何を表すのかなとは思う
16無念Nameとしあき23/03/15(水)09:58:33No.1076434292そうだねx2
責任者以外は今までと同じデース!
17無念Nameとしあき23/03/15(水)09:58:37No.1076434304そうだねx8
>お局様パートBBAが余計に調子にのりそう
そういう人は大抵リーダー役職ではないから
むしろリーダー格に物言いしづらくなる
18無念Nameとしあき23/03/15(水)09:59:08No.1076434390+
正社員とは何が違うの?
残業代が出ないとか?
19無念Nameとしあき23/03/15(水)09:59:30No.1076434452そうだねx1
ようは社員並みの能力はあるけど転勤できない事情でパートしてる人を昇給させるだけでしょ
20無念Nameとしあき23/03/15(水)10:00:09No.1076434545+
>正社員とは何が違うの?
>残業代が出ないとか?
本社
「ニガサナイヨ」
21無念Nameとしあき23/03/15(水)10:00:21No.1076434572そうだねx4
>正社員とは何が違うの?
>残業代が出ないとか?
むしろパートは8時間労働したらダメだったはず
22無念Nameとしあき23/03/15(水)10:00:29No.1076434587+
正社員は簡単に離職しないと踏んでパートの引き留めに力入れたか
23無念Nameとしあき23/03/15(水)10:00:46No.1076434641そうだねx3
>ようは社員並みの能力はあるけど転勤できない事情でパートしてる人を昇給させるだけでしょ
それは地域限定正社員
24無念Nameとしあき23/03/15(水)10:01:22No.1076434735そうだねx1
売り場の責任者って何?
25無念Nameとしあき23/03/15(水)10:01:40No.1076434786+
>正社員は簡単に離職しないと踏んでパートの引き留めに力入れたか
デメリットは
副業が自営業以外できなくなる
26無念Nameとしあき23/03/15(水)10:02:05No.1076434864そうだねx9
責任者勤めるパートならもう正社員登用しろよ
27無念Nameとしあき23/03/15(水)10:02:05No.1076434866そうだねx1
>>ようは社員並みの能力はあるけど転勤できない事情でパートしてる人を昇給させるだけでしょ
>それは地域限定正社員
年齢で社員になれなかったりフルタイムで働けない事情のパートとかもかな
28無念Nameとしあき23/03/15(水)10:02:15No.1076434895+
正社員のメリットがない→パートになる人等が増加→パートが多くなった時点でパートの給料を徐々に減らす、福利厚生を下げる→イオン勝利
29無念Nameとしあき23/03/15(水)10:02:31No.1076434942+
パートやバイトのメリットは責任面にあるから
下手な責任者格付けされるとまたそれも重荷な気がする
30無念Nameとしあき23/03/15(水)10:03:24No.1076435117そうだねx1
>責任者勤めるパートならもう正社員登用しろよ
パートなんて基本的に主婦とかだから
31無念Nameとしあき23/03/15(水)10:03:28No.1076435129そうだねx2
記事通りなら良いことだと思うけどそんなうまくいくかね
32無念Nameとしあき23/03/15(水)10:03:30No.1076435134+
そもそもバイトでも厚生入れるし正社員と同じって言うが普通パートのほうが時給換算なので高くなるはず
33無念Nameとしあき23/03/15(水)10:03:44No.1076435177+
>基本給や手当から賞与(ボーナス)、退職金に至るまで、1時間あたりの支給額を正社員と同じ水準にそろえる。

そろえるっ!!(低い方に)
34無念Nameとしあき23/03/15(水)10:03:56No.1076435214+
>むしろパートは8時間労働したらダメだったはず
8時間まではOKでは?
それを超えたらダメだけど
36無念Nameとしあき23/03/15(水)10:04:19No.1076435275そうだねx4
>その待遇うけるの試験に合格した全店舗合計42人しかいない
パートなのに試験あんのか・・・
37無念Nameとしあき23/03/15(水)10:04:49No.1076435365そうだねx2
>パートやバイトのメリットは責任面にあるから
>下手な責任者格付けされるとまたそれも重荷な気がする
責任の度合いが違うのに正社員と同じ給料にされたら今度は社員の方から不満が出そうだな
38無念Nameとしあき23/03/15(水)10:05:25No.1076435457+
賞与ってパートでも同額出来たっけ?
39無念Nameとしあき23/03/15(水)10:06:04No.1076435586そうだねx1
>その待遇うけるの試験に合格した全店舗合計42人しかいない
要はそれ正社員試験なのでは
40無念Nameとしあき23/03/15(水)10:06:31No.1076435672そうだねx6
    1678842391164.jpg-(36322 B)
36322 B
またしても夢を打ち砕かれた
41無念Nameとしあき23/03/15(水)10:06:32No.1076435675+
みんな勝手にあーだこーだ言ってないで分かるように教えてくれる?
42無念Nameとしあき23/03/15(水)10:06:54No.1076435741そうだねx1
>みんな勝手にあーだこーだ言ってないで分かるように教えてくれる?
ちんぽこ
43無念Nameとしあき23/03/15(水)10:06:57No.1076435750そうだねx10
>>その待遇うけるの試験に合格した全店舗合計42人しかいない
>パートなのに試験あんのか・・・
パートに試験って嫌がらせ感あるな
44無念Nameとしあき23/03/15(水)10:07:01No.1076435760+
>要はそれ正社員試験なのでは
雇用調整が楽なのだ
45無念Nameとしあき23/03/15(水)10:07:28No.1076435840そうだねx2
>>その待遇うけるの試験に合格した全店舗合計42人しかいない
>要はそれ正社員試験なのでは
準正社員って枠やね
社会保険料が引かれて手取り減るやつ
46無念Nameとしあき23/03/15(水)10:07:37No.1076435869+
こういう小売店の仕事ってどうなってるの
イオンじゃないけど711の弁当作ってる工場の正社員なんて
裏でなん~~にもしてないよ パートが全部やっている
 
そんな工場ばっかりじゃないけどね
47無念Nameとしあき23/03/15(水)10:07:55No.1076435947+
パート社員ってわけわかんねぇな
48無念Nameとしあき23/03/15(水)10:08:34No.1076436063そうだねx3
正社員だけにはしない絶対にだ
49無念Nameとしあき23/03/15(水)10:09:16No.1076436184+
>正社員だけにはしない絶対にだ
正社員になりたくない人がやるんでしょ
50無念Nameとしあき23/03/15(水)10:09:16No.1076436186そうだねx3
>みんな勝手にあーだこーだ言ってないで分かるように教えてくれる?
自分で調べろ
だからいつまで経ってもバカなんだぞ
51無念Nameとしあき23/03/15(水)10:09:24No.1076436210そうだねx4
扶養控除枠で働いてるパートも多いだろうに
52無念Nameとしあき23/03/15(水)10:10:36No.1076436422そうだねx4
>扶養控除枠で働いてるパートも多いだろうに
最低賃金上がったから労働時間抑えないといかんのだ
これが労働力不足につながるという
53無念Nameとしあき23/03/15(水)10:10:39No.1076436428+
うちの会社パートにも年20万円のボーナスあるけど
先輩は「パートなんかにボーナスやるからうちらのボーナス低くてやる気なくすんだよ」って言ってたな
55無念Nameとしあき23/03/15(水)10:10:51No.1076436459+
>パートやバイトのメリットは責任面にあるから
>下手な責任者格付けされるとまたそれも重荷な気がする
実態は全く違ってて売り場的には主任(正社員)がいて
その下にバイト・パート・社員志望・社員
主任は基本事務方なんで売り場展開販売計画等の立案

人手不足やら休憩回すやら繁忙期でレジに立つくらい
つかこの人フリーにしておかないとクレームなどのイレギュラーイベントへの対応が不可になる

現場はパート主体なのだ
そいつを社員にしたらその下のパートが不足しねえかというのは突っ込んだら負け
56無念Nameとしあき23/03/15(水)10:11:17No.1076436526そうだねx3
>扶養控除枠で働いてるパートも多いだろうに
そういう人は昇給試験うけないだろ
58無念Nameとしあき23/03/15(水)10:11:29No.1076436555そうだねx3
日本全国でこれやろうとしても 抜け道はある ザルだよ
パートのままでいいから時給300円上げておくれ
60無念Nameとしあき23/03/15(水)10:12:54No.1076436795そうだねx4
    1678842774876.png-(31024 B)
31024 B
>アホ
62無念Nameとしあき23/03/15(水)10:13:16No.1076436868そうだねx1
>>それは完全に別問題
>関係しないわけ無いだろ
実務では関係はするけど問題としては別でしょ
それぞれ分けて考えないとね
63無念Nameとしあき23/03/15(水)10:13:28No.1076436899+
月120h働く現場責任者クラスのパートというから納得
あと正社員にあってパートにないものは「転勤」だから子育てママさんとかはパート希望するよなそりゃと思うの
64無念Nameとしあき23/03/15(水)10:13:31No.1076436911+
>イオンじゃないけど711の弁当作ってる工場の正社員なんて
>裏でなん~~にもしてないよ パートが全部やっている
何かあったときに何かするためにいるんじゃない
65無念Nameとしあき23/03/15(水)10:13:41No.1076436933そうだねx10
アホとか口汚いやつはだいたい何か足りてないのがよくわかる
66無念Nameとしあき23/03/15(水)10:13:46No.1076436946そうだねx3
>>>それは完全に別問題
>>関係しないわけ無いだろ
>イオンは関係ないだろ
>政府に言えアホ
横からなんなの怖い
67無念Nameとしあき23/03/15(水)10:14:01No.1076436986そうだねx4
転勤したくない、年齢、出勤時間、出勤曜日、責任者にはなりたくない、社員にならないパートはいろいろ事情があるからね
69無念Nameとしあき23/03/15(水)10:14:56No.1076437157+
強制的に社員化して人材不足補うって話だろうけど
社員化したら当然

人件費あがる
 ↓
売り上げ対して立ってないので
バイト取れない
 ↓
現行パート社員のキャパオーバー
 ↓
離脱者が出る
70無念Nameとしあき23/03/15(水)10:15:07No.1076437196そうだねx1
>アホとか口汚いやつはだいたい何か足りてないのがよくわかる
刺さってんじゃん
71無念Nameとしあき23/03/15(水)10:15:14No.1076437222+
つまり正社員もパート並みにするってはなしか
74無念Nameとしあき23/03/15(水)10:16:23No.1076437448そうだねx1
スレあき仕事して
75無念Nameとしあき23/03/15(水)10:16:31No.1076437469+
どうした
家族が出勤していく時に嫌味でも言われて苛々してるのか?
77無念Nameとしあき23/03/15(水)10:17:02No.1076437560+
>人件費あがる
> ↓
>売り上げ対して立ってないので
>バイト取れない
> ↓
>現行パート社員のキャパオーバー
> ↓
アーマードコアの新作が出る
78無念Nameとしあき23/03/15(水)10:17:22No.1076437624+
大丈夫大丈夫
パートは契約期間あるから増やしすぎたらクビにすればいい
79無念Nameとしあき23/03/15(水)10:18:30No.1076437794そうだねx3
>>人件費あがる
>> ↓
>>売り上げ対して立ってないので
>>バイト取れない
>> ↓
>>現行パート社員のキャパオーバー
>> ↓
>たいへんわたるが死んじゃう!!
80無念Nameとしあき23/03/15(水)10:19:15No.1076437920+
>パートは契約期間あるから増やしすぎたらクビにすればいい
そっちじゃなくて
売上より人件費が勝つ用になるから半未来永劫人材補充はないという話
81無念Nameとしあき23/03/15(水)10:19:46No.1076437990+
待遇上がっても結局税金で持ってかれる
82無念Nameとしあき23/03/15(水)10:19:54No.1076438015+
みんながみんな正社員になりたいわけじゃないからね
83無念Nameとしあき23/03/15(水)10:20:00No.1076438032そうだねx3
    1678843200759.jpg-(11341 B)
11341 B
>待遇上がっても結局税金で持ってかれる
84無念Nameとしあき23/03/15(水)10:20:35No.1076438121+
うちの店でも今月人件費がかってるから
有給何人か取らせろというのは稀にある
85無念Nameとしあき23/03/15(水)10:21:30No.1076438273+
>そっちじゃなくて
>売上より人件費が勝つ用になるから半未来永劫人材補充はないという話
高待遇うけれるパートは昇格試験あるからそこは調整するでしょ
誰も彼もなれるわけではないみたいよ
86無念Nameとしあき23/03/15(水)10:22:05No.1076438348+
>高待遇うけれるパートは昇格試験あるからそこは調整するでしょ
それは調整しちゃだめでしょ
87無念Nameとしあき23/03/15(水)10:22:57No.1076438515そうだねx1
>>高待遇うけれるパートは昇格試験あるからそこは調整するでしょ
>それは調整しちゃだめでしょ
なんで…
88無念Nameとしあき23/03/15(水)10:23:14No.1076438565+
>No.1076435869
>裏でなん~~にもしてないよ パートが全部やっている
それはさすがにやっかみでしょう
89無念Nameとしあき23/03/15(水)10:23:22No.1076438594そうだねx1
制度始めた中でそれやると多分雇用契約違反になる気がする

たとえば意図的に正社員試験教えなかったとか
90無念Nameとしあき23/03/15(水)10:24:36No.1076438838そうだねx2
>先輩は「パートなんかにボーナスやるからうちらのボーナス低くてやる気なくすんだよ」って言ってたな
ひとの足を引っ張る典型的な日本人ですね
91無念Nameとしあき23/03/15(水)10:25:16No.1076438971+
>アーマードコアの新作が出る
ルビコン河渡りまーす(炎上)
92無念Nameとしあき23/03/15(水)10:25:29No.1076438999そうだねx3
会社側としては好待遇にするのは痛手だがパートは社員より自由に首を切れる利点がある
現時点では社員パート問わず人手が足りんから厚遇でも人を集めたいものの
仮にこの先不景気になったら(法改正がない限り)即首を切れる利点は残せてる
93無念Nameとしあき23/03/15(水)10:26:24No.1076439165そうだねx1
利益出てる間に正常化しておくのはいいことだよ
バイトが時間帯責任者してるコンビニとか飲食は正常化できずに滅んでしまえ
95無念Nameとしあき23/03/15(水)10:27:52No.1076439405そうだねx2
>有給何人か取らせろというのは稀にある
有給とらせても人件費かわらなくない?
96無念Nameとしあき23/03/15(水)10:28:08No.1076439445そうだねx1
こういうとこって正社員の給料がうんちなイメージある
短時間で肉体労働させるパートのが時給良かったりして
97無念Nameとしあき23/03/15(水)10:28:09No.1076439451+
主力のパートの待遇を上げたら配偶者控除枠に収まるようにシフト減らしてかえって人手不足になるからね
98無念Nameとしあき23/03/15(水)10:28:30No.1076439522そうだねx5
イオンがやることはとにかくなんでも難癖を付けないと不安になるんだよね
わかるよその気持ち安倍で裏切られたからイライラしてるんだよね
100無念Nameとしあき23/03/15(水)10:29:38No.1076439703+
>こういうとこって正社員の給料がうんちなイメージある
現業の給料はうんちだよ
>短時間で肉体労働させるパートのが時給良かったりして
そいつらはもっとうんちだよ
101無念Nameとしあき23/03/15(水)10:29:55No.1076439758そうだねx1
>現時点では社員パート問わず人手が足りんから厚遇でも人を集めたいものの
>仮にこの先不景気になったら(法改正がない限り)即首を切れる利点は残せてる
イオンて実は労働絡みの裁判じゃ敗走続きよ
例えばディライト(警備)の
休憩時間中の発報対応は勤務時間に当たらない(イオン側)
もあっさり負けてその分の給料払う羽目になったし
俺もその恩恵でやめた数年後に数十万振り込まれた

大企業は正義ってもう昔の話
104無念Nameとしあき23/03/15(水)10:33:39No.1076440396+
>パートの首切りが正社員より容易なのは変わらないけど何を言いたいんだろう
よほどのことがないと切れないよ
会社都合だったとしても正当な理由ないと
裁判起こされたら負けるだけ

働いたことないでしょ?
105無念Nameとしあき23/03/15(水)10:33:40No.1076440397+
>No.1076439758
そりゃ訴える方も勝ち目がないとやらんだろ
勝ち目がないと裁判の前に弁護士にとめられるわ
106無念Nameとしあき23/03/15(水)10:36:13No.1076440802+
>よほどのことがないと切れないよ
>会社都合だったとしても正当な理由ないと
>裁判起こされたら負けるだけ
>働いたことないでしょ?
パートは契約期間あるよ
更新なしと告げれば良いだけ
107無念Nameとしあき23/03/15(水)10:36:36No.1076440869+
なあに値上げすればいいだけよ
としあきもホワイト企業の商品を買ってね
108無念Nameとしあき23/03/15(水)10:36:53No.1076440912+
>パートは契約期間あるよ
>更新なしと告げれば良いだけ
>会社都合だったとしても正当な理由ないと
109無念Nameとしあき23/03/15(水)10:37:37No.1076441047そうだねx1
>なあに値上げすればいいだけよ
>としあきもホワイト企業の商品を買ってね
買うか…トップバリュウイスキー
110無念Nameとしあき23/03/15(水)10:38:15No.1076441150そうだねx1
非正規労働頼みの低賃金依存も限界に来てるな
111無念Nameとしあき23/03/15(水)10:38:25No.1076441181そうだねx1
>買うか…トップバリュウイスキー
野郎無茶しやがって…
112無念Nameとしあき23/03/15(水)10:38:58No.1076441284+
首切りは実際あるが
ただ左遷に当たるものだな
うちの部署ではいらないと言われるだけ
他所の部署へ飛ばされる
113無念Nameとしあき23/03/15(水)10:39:43No.1076441430+
イトーヨーカドーさん対抗しないとマジ消えるぞ
114無念Nameとしあき23/03/15(水)10:41:16No.1076441722そうだねx1
これパートも社会保険入らないといけなくなるのでは
115無念Nameとしあき23/03/15(水)10:41:29No.1076441759+
単純明快な首切り手段は
一つだけあるけど

3回名指しでお客様からクレームきたらクビ

これ今もあるんかな
117無念Nameとしあき23/03/15(水)10:43:10No.1076442073+
>正当な理由がなくても契約期間があるパートは更新しないで辞めさすことできるんすよ
裁判して負けてるから敗走続きなのよ
一連の流れ読もうな
118無念Nameとしあき23/03/15(水)10:43:12No.1076442078+
パートも試験の時代か
119無念Nameとしあき23/03/15(水)10:43:21No.1076442106そうだねx3
>3回名指しでお客様からクレームきたらクビ
キチガイ客に目をつけられたら終わりじゃん
120無念Nameとしあき23/03/15(水)10:43:28No.1076442127+
ちなみに時給いくらよ
時給には1000円の壁というのがあって
人手不足解消ならまずそこからなんだが
121無念Nameとしあき23/03/15(水)10:43:30No.1076442131+
>これパートも社会保険入らないといけなくなるのでは
何年か前に法改正されてフルタイマーは入らないといけないよ
123無念Nameとしあき23/03/15(水)10:44:58No.1076442416+
>別の裁判だろアホ
それ以外にもあるけど
続きって言葉読めてるか?
124無念Nameとしあき23/03/15(水)10:45:45No.1076442589+
>>これパートも社会保険入らないといけなくなるのでは
>何年か前に法改正されてフルタイマーは入らないといけないよ
週20時間以上だね
126無念Nameとしあき23/03/15(水)10:46:44No.1076442783そうだねx1
労働絡みの裁判は大抵イオン結構弱いイメージ
大半はやったら勝てるだろうけど
対価が下回るんでやらんだけだと思う
127無念Nameとしあき23/03/15(水)10:47:31No.1076442912+
ホワイト企業を維持するには金がかかるよねえ
ブラックは平気で人件費を削るから安くできるよねえ
どっちの企業の商品を買うべきかねえ
128無念Nameとしあき23/03/15(水)10:48:12No.1076443042+
>もともと正社員の方が安かったとか
別のスーパーでバイトしてた時に社員からそんな事言われたが
実際には年金、健康保険、雇用保険、所得税、住民税引かれてるから安いだけ
129無念Nameとしあき23/03/15(水)10:50:05No.1076443419+
    1678845005879.jpg-(898011 B)
898011 B
イオンは文春砲にすら負けるレベルだからね
130無念Nameとしあき23/03/15(水)10:51:19No.1076443648そうだねx1
小売の正規が安月給とはいえ社保負担分を自腹で払うなら時給2200円超えくらいになる計算かな…
131無念Nameとしあき23/03/15(水)10:51:31No.1076443690そうだねx7
>No.1076442262
やっぱり言葉が汚い奴は頭が悪いな…
132無念Nameとしあき23/03/15(水)10:51:59No.1076443781+
大抵は裁判やらんだけで
それで正しいの根拠とするのは違うんよね
133無念Nameとしあき23/03/15(水)10:52:22No.1076443861+
>これパートも社会保険入らないといけなくなるのでは
会社と折半だからむしろ手取り増えるか
134無念Nameとしあき23/03/15(水)10:53:29No.1076444089そうだねx1
パートタイマー(フルタイム)とかいう歪み
135無念Nameとしあき23/03/15(水)10:55:17No.1076444378+
税金引かれなきゃ
手取り25万や30万クラスはそりゃゴロゴロいるだろうさ
136無念Nameとしあき23/03/15(水)10:55:57No.1076444489+
>>正社員の給料が下がったとか言うオチじゃねえだろうな
>その待遇うけるの試験に合格した全店舗合計42人しかいない
は…?マジで?
137無念Nameとしあき23/03/15(水)10:58:41No.1076444989+
言っちゃなんだが
イオンとビッグエーの社員管理体制は古臭い上に杜撰ってレベルじゃねえので
138無念Nameとしあき23/03/15(水)10:59:51No.1076445202+
男は正社員で働きたいけど
女特に主婦はそうでもないからね
139無念Nameとしあき23/03/15(水)11:01:10No.1076445426+
社員低かったんだろうな
140無念Nameとしあき23/03/15(水)11:01:54No.1076445556+
何故か手取りが減るパートの人々!
141無念Nameとしあき23/03/15(水)11:09:35No.1076447004+
社員2万人ぐらいでパート10万人ぐらい
パートやる気無くしたら成り立たないわな
142無念Nameとしあき23/03/15(水)11:10:59No.1076447240そうだねx1
ノルマも社員と同じになるのか
143無念Nameとしあき23/03/15(水)11:12:39No.1076447579+
上でも社員なにしてんのっているけど
わかりやすく言うとトラブル起こったとき客に頭下げるのが仕事

でも現場からは
客に媚びへつらってダッサイ親父というレッテル貼り
故に仕事はそういうのに呆れたのはザルにやるようになっていく

20代で社員ボロクソにいってバイトブッチしたけど
あれから
40代になっておばちゃん連中がボロクソ言ってんの見ると
「オレってアホな事してたんだなあ」って
144無念Nameとしあき23/03/15(水)11:13:49No.1076447805+
今いる正社員はどう思ってるんだろうな
145無念Nameとしあき23/03/15(水)11:13:59No.1076447847+
そもそも同金額払ってる会社は多いんだが
しかし払う先は派遣社員じゃなく派遣会社
そこが中抜きするので派遣の手取りは少なくなる
派遣会社は実質紹介しかしてないのに
派遣だと言い張るなら仕事無いときでも基本給払えよ
146無念Nameとしあき23/03/15(水)11:14:11No.1076447901+
自分や相手のポジを同じ職場なのに
全く理解しようとしないっていいよね
147無念Nameとしあき23/03/15(水)11:14:33No.1076447987+
バックレる派遣がいなくなるならね
148無念Nameとしあき23/03/15(水)11:14:33No.1076447990+
>制度始めた中でそれやると多分雇用契約違反になる気がする

>たとえば意図的に正社員試験教えなかったとか
うち似たような制度あったけど
一部の課で問題ありな人でも社員が気に入ったら声かけて試験受けさせて
それ以外の人は無理難題吹っ掛けたり志願書通さなかったりで選別してた
一部の社員お気に入りだけ権力持ってパワハラ横行して問題になった
149無念Nameとしあき23/03/15(水)11:15:08No.1076448101+
正社員と同じってバイトの時給どのくらい上がるんだろ
150無念Nameとしあき23/03/15(水)11:17:01No.1076448449+
正直ペーペー社員だと売り場回してくれるベテランパートは良い意味でも悪い意味でも神様だからな
151無念Nameとしあき23/03/15(水)11:17:24No.1076448518+
ずっとパートで責任者やってきた人は今までの稼ぎで不満出るだろうから
今当てはまってる人らはそれ以上の仕事要求されるんだろうな
152無念Nameとしあき23/03/15(水)11:17:47No.1076448584+
>そもそも同金額払ってる会社は多いんだが
>しかし払う先は派遣社員じゃなく派遣会社
>そこが中抜きするので派遣の手取りは少なくなる
>派遣会社は実質紹介しかしてないのに
>派遣だと言い張るなら仕事無いときでも基本給払えよ
うちの県大抵の正社員の給料が派遣と同じくらいなんだがどんだけ低いんだろうな
むしろ派遣のほうが時給制で働いた分稼げるから年収上がってる場合もある
153無念Nameとしあき23/03/15(水)11:18:43No.1076448765+
イオンの正規なんて事務所から出てこない連中だけじゃないか?
154無念Nameとしあき23/03/15(水)11:19:42No.1076448939+
>正社員と同じってバイトの時給どのくらい上がるんだろ
イオンはどうだか知らないが元々正社員の賃金が非正規に毛のはえた程度って所もあるからな
名ばかり正社員ってやつもあるし
155無念Nameとしあき23/03/15(水)11:19:55No.1076448983そうだねx2
正社員減らす口実じゃん
156無念Nameとしあき23/03/15(水)11:21:04No.1076449217+
正社員使わずパートを増やしただけでは?
157無念Nameとしあき23/03/15(水)11:21:42No.1076449351+
大したスキルが必要ないのは賃金が安いんだよ
ってとしあきの誰かが言ってた
158無念Nameとしあき23/03/15(水)11:21:59No.1076449417+
それって正社員なのでは…?
159無念Nameとしあき23/03/15(水)11:22:00No.1076449420+
正社員がやってたポジションをパートに置き換えて正規雇用減らすってだけの話なのでは
160無念Nameとしあき23/03/15(水)11:22:39No.1076449539そうだねx1
少子化回復しなさそうだしいいと思った非正規を上にあげやすくするってのもいい手だと思うがな
今の制度だと新規で雇った正規がハズレだと解雇しにくいし
162無念Nameとしあき23/03/15(水)11:23:37No.1076449716+
正社員とかいう概念は日本だけとか聞いたことある
163無念Nameとしあき23/03/15(水)11:23:47No.1076449753+
パートで売場リーダーやってくれるような人にはそりゃボーナスも出すべきだと思う
やり甲斐()だけのバイトリーダーとか馬鹿馬鹿しい
164無念Nameとしあき23/03/15(水)11:23:48No.1076449757+
この人手不足時代他の小売りも対策案打ち出さないとイオンに求職者殺到しちまうんじゃねえの
165無念Nameとしあき23/03/15(水)11:24:04No.1076449809+
マジレスすると転勤を良しとしないと
パートに毛を生やしたような待遇になるのが
地域限定正社員

転勤有り組はどの地域でも戦力になるということが大前提なのでその待遇差はしゃーない
166無念Nameとしあき23/03/15(水)11:24:54No.1076449989+
少子化回復するの当分先だろうし
外国人労働者も待遇の悪さと円安で逃げたし今いる国内の人材で回さんとな
167無念Nameとしあき23/03/15(水)11:25:05No.1076450019+
>この人手不足時代他の小売りも対策案打ち出さないとイオンに求職者殺到しちまうんじゃねえの
責任者クラスだけなのでいくら来られても大半はバイトのままだし…
168無念Nameとしあき23/03/15(水)11:25:21No.1076450074+
もう正規社員を解雇しやすくするしかない
アメリカは雇用主がいつでも解雇できるが
日本では本人が退職願書かないと解雇できない
刑事犯罪でも犯さないと強制解雇できない
本人が退職願書かなかったらずっと雇い続けて人件費無駄
だから基本給しか払わない閑職や窓際族がある
雇用調整できない正社員はリスクになる日本じゃ増やしたくないんだ
派遣社員は契約更新しない事で雇用調整できるし
169無念Nameとしあき23/03/15(水)11:25:43No.1076450153+
スーパーのレジや惣菜担当者まで派遣会社通して募集する時代だもんな
170無念Nameとしあき23/03/15(水)11:27:30No.1076450503+
>責任者クラスだけなのでいくら来られても大半はバイトのままだし…
上昇志向がある人は他の所が頑張っても上にあげてくれないなら頑張れば目が出る希望がある所に行くんじゃねえの?
つまり意欲や能力ある人が流出する
171無念Nameとしあき23/03/15(水)11:28:48No.1076450786+
たしかに法律上は正規は解雇しにくいが自主退社するように仕向ける手はいくらでもあるし中傷は経営悪化理由だと切れるんだよな
172無念Nameとしあき23/03/15(水)11:29:13No.1076450859+
>パートで売場リーダーやってくれるような人にはそりゃボーナスも出すべきだと思う
>やり甲斐()だけのバイトリーダーとか馬鹿馬鹿しい
パートで入ってくる人達なんて基本誰もやりたがらないしリーダーなんて
まあ待遇良くなればちっとはやりたがるのも出てくるかもね
173無念Nameとしあき23/03/15(水)11:29:16No.1076450870+
マジでどこも人手足りないからとりあえず食っていくだけならこんな簡単な時代ない
情報化社会でみんな仕事選ぶ傾向強くなったから選んだ結果アブレるのが多いのと相関してるんだけど
174無念Nameとしあき23/03/15(水)11:29:29No.1076450919そうだねx1
>マジレスすると転勤を良しとしないと
>パートに毛を生やしたような待遇になるのが
>地域限定正社員
>転勤有り組はどの地域でも戦力になるということが大前提なのでその待遇差はしゃーない
転勤する人は結構仕事出来て社交的じゃないと酷いことになるしなうちなんか適当に異動さすから出向先に馴染めなくてボケカス扱いされて辞めちゃうのいたし
175無念Nameとしあき23/03/15(水)11:30:45No.1076451180+
正社員にはなりたく無いけど仕事そのものは好きな主婦がバイト店長とかになるイメージある
176無念Nameとしあき23/03/15(水)11:31:19No.1076451292+
>マジでどこも人手足りないからとりあえず食っていくだけならこんな簡単な時代ない
>情報化社会でみんな仕事選ぶ傾向強くなったから選んだ結果アブレるのが多いのと相関してるんだけど
まあ偏りはすごいよね
177無念Nameとしあき23/03/15(水)11:31:44No.1076451394+
>もう正規社員を解雇しやすくするしかない
安定雇用がなかったら余計に少子化が加速するだけじゃねーかな…
178無念Nameとしあき23/03/15(水)11:32:15No.1076451490+
正社員になると気軽に早退とかできなくなる雰囲気があるからのう
子持ちのお母さんは大変じゃ
179無念Nameとしあき23/03/15(水)11:34:11No.1076451847+
短時間正社員にしなきゃいけないのでは?
180無念Nameとしあき23/03/15(水)11:34:26No.1076451896そうだねx1
全パートがそうみたいな見出しだけど実際は全国で42人って1都道府県に1人以下の割合だし詐欺みたいな雰囲気になってる
181無念Nameとしあき23/03/15(水)11:36:03No.1076452194+
その人たちちゃんと正社員として雇うのが正しい動きなのでは?
182無念Nameとしあき23/03/15(水)11:36:28No.1076452271+
>正社員になると気軽に早退とかできなくなる雰囲気があるからのう
>子持ちのお母さんは大変じゃ
子供が熱出したりすると突発で休まなきゃならない時も多いしな
在宅で出来る仕事とかの方がいいんだろうけど難しいな
183無念Nameとしあき23/03/15(水)11:36:39No.1076452310+
進歩したな
次は契約期間が不安定な分の手当てをつけるようにしよう
金か安定かで正規非正規を選択するようにしたらいい
184無念Nameとしあき23/03/15(水)11:36:53No.1076452351+
>その人たちちゃんと正社員として雇うのが正しい動きなのでは?
多分選ばれし人たちだからそっちの選択肢も用意されてると思う
185無念Nameとしあき23/03/15(水)11:37:23No.1076452453+
パートに責任者押し付けてんじゃねえよ
186無念Nameとしあき23/03/15(水)11:37:36No.1076452497そうだねx1
130万円の壁はせめて200万円にすべき
187無念Nameとしあき23/03/15(水)11:38:32No.1076452703そうだねx1
たったの42人だし正社員にするくらいは問題ない人数だけどイオンはパートの事も考えてます!って宣伝のためかなあ
188無念Nameとしあき23/03/15(水)11:41:45No.1076453369+
    1678848105029.jpg-(133388 B)
133388 B
イオンはコロナ直前にこういう事やってたから印象悪い
189無念Nameとしあき23/03/15(水)11:44:52No.1076454006+
>マジレスすると転勤を良しとしないと
コロナ禍で騒がれてるのに転勤はOKってどういうことだと突かれてたな
わざわざ現地いかなくても通信で何とかするとこも増えたし
そのうち転勤も少なくなってくんじゃねえの
190無念Nameとしあき23/03/15(水)11:45:25No.1076454106+
時給換算じゃ全く変わらないんだろうな
191無念Nameとしあき23/03/15(水)11:46:18No.1076454258+
イオン店舗内で働く正社員って何してんの?
192無念Nameとしあき23/03/15(水)11:47:02No.1076454393+
そもそも正社員神話の崩壊が始まってるからな
かろうじて残ってるのが解雇しにくいって権利だけ
その権利も不景気になりゃ無いも等しいが
193無念Nameとしあき23/03/15(水)11:49:07No.1076454804+
>マジでどこも人手足りないからとりあえず食っていくだけならこんな簡単な時代ない
>情報化社会でみんな仕事選ぶ傾向強くなったから選んだ結果アブレるのが多いのと相関してるんだけど
求職者もそうだが企業もいまだに選んでるがな
小売り介護も人手不足騒いでる割には未経験NG若い人が欲しいで選別してるところあるぞ
194無念Nameとしあき23/03/15(水)11:50:38No.1076455080+
イオン系列ってダブルワーク禁止なのにまいばすけっとの店舗増やしまくって毎回人手不足してるの馬鹿だよな
195無念Nameとしあき23/03/15(水)11:53:20 ID:eKFbJKFINo.1076455680+
>イオン系列ってダブルワーク禁止なのにまいばすけっとの店舗増やしまくって毎回人手不足してるの馬鹿だよな
レジゴーで万引増えてるってーのもヒで見たな
ジジババにああいいうのは
故意じゃない認知症の人もいるから
どうしようもないぞあれ
196無念Nameとしあき23/03/15(水)11:53:57No.1076455798+
レイクタウンのでっかいイオンは正社員がゼネラルマネージャー一人しかいないって聞いたわ…
197無念Nameとしあき23/03/15(水)11:57:13No.1076456455+
>レジゴーで万引増えてるってーのもヒで見たな
>ジジババにああいいうのは
>故意じゃない認知症の人もいるから
>どうしようもないぞあれ
1度利用してみれば分かるけどどういう防止対策してるのか不思議
実際防止システムあるのかあれ?
198無念Nameとしあき23/03/15(水)11:58:33No.1076456733+
レジゴーあれわざとじゃなくてもミスりそうで怖い
199無念Nameとしあき23/03/15(水)11:59:46No.1076457012+
>>レジゴーで万引増えてるってーのもヒで見たな
>>ジジババにああいいうのは
>>故意じゃない認知症の人もいるから
>>どうしようもないぞあれ
>1度利用してみれば分かるけどどういう防止対策してるのか不思議
>実際防止システムあるのかあれ?
カメラで撮ってるっぽいがよくわからんな
200無念Nameとしあき23/03/15(水)12:00:33No.1076457182+
正社員になるとこの曜日は休みたい切り上げたいとかできなくなるからな
別に社員登用されたい訳じゃないんだ
201無念Nameとしあき23/03/15(水)12:00:47No.1076457229+
うちの近所のイオン系スーパーは逆に正社員だらけみたいだな夜勤のレジ打ちとかも結構正社員だった
〇〇社員とかのパートの言い換えじゃなくて固定給の正規雇用の社員
店内の張り紙の求人も常に正社員でも出してる
202無念Nameとしあき23/03/15(水)12:02:04No.1076457540+
>正社員になるとこの曜日は休みたい切り上げたいとかできなくなるからな
大きい会社だと通院とか頭痛とかで有給で気軽に半休とか使えまくれるから良いな
203無念Nameとしあき23/03/15(水)12:02:58No.1076457762+
ジジババはレジゴーなんか使わん
端末も持たずにレジゴ専用レジに並ぶ事はある
204無念Nameとしあき23/03/15(水)12:03:13No.1076457818+
>大きい会社だと通院とか頭痛とかで有給で気軽に半休とか使えまくれるから良いな
使いまくれる訳ないだろ有給は有限だぞ
205無念Nameとしあき23/03/15(水)12:04:52No.1076458225+
>使いまくれる訳ないだろ有給は有限だぞ
使いまくれるぞホワイトだと20日使わせてくれる
206無念Nameとしあき23/03/15(水)12:05:53 ID:eKFbJKFINo.1076458493+
>使いまくれるぞホワイトだと20日使わせてくれる
それはお前が有給使ってなかっただけでは
207無念Nameとしあき23/03/15(水)12:06:28No.1076458656+
転勤の有無ぐらいで大手小売りの現場はパートも社員もだいたい同じことやる
208無念Nameとしあき23/03/15(水)12:06:34No.1076458687+
英会話の?
209無念Nameとしあき23/03/15(水)12:08:00No.1076459104+
いや使ってなかったら40日までストックされるぞ
うちは最低でも5日は強制的に取らないと行けないし20日までは使える
210無念Nameとしあき23/03/15(水)12:09:27 ID:eKFbJKFINo.1076459492+
>うちは最低でも5日
これはどこでもそう
んでやっぱりとってなかっただけでしたと
211無念Nameとしあき23/03/15(水)12:10:20No.1076459711そうだねx1
正社員と同じ仕事をパートに安い賃金でやらせてたのか
212無念Nameとしあき23/03/15(水)12:12:05No.1076460212+
>んでやっぱりとってなかっただけでしたと
なんでそうなるのかわからないけど取れるから取ってるんだが
5日は強制なだけで20日の権利は誰にでもあって使いたければ誰でも使わせてくれる
213無念Nameとしあき23/03/15(水)12:13:11No.1076460496+
>うちは最低でも5日は強制的に取らないと行けないし20日までは使える
40日余ってて20日しか使えないルールだと
病気で30日戦線離脱になったらどうなるの?病気はしゃあないから30日分使える?
214無念Nameとしあき23/03/15(水)12:13:44No.1076460658+
こう言うのは正社員超えないように調整されるから労働時間制限されるよ
215無念Nameとしあき23/03/15(水)12:15:43No.1076461188そうだねx2
>病気で30日戦線離脱になったらどうなるの?病気はしゃあないから30日分使える?
ただの有給と8割補償になる病欠が別になってるから
有給使い切ったらそっちに移る処理を総務がする
216無念Nameとしあき23/03/15(水)12:16:16 ID:eKFbJKFINo.1076461346+
>5日は強制なだけで20日の権利は誰にでもあって使いたければ誰でも使わせてくれる
それはあたりまえ
溜まってた有給使いたいから使ったぜって言ってるだけだぞ

当たり前のことを言ってるだけだから
217無念Nameとしあき23/03/15(水)12:16:59No.1076461557+
いやだから溜まったら40日になるだけで溜めなくても20日なんだわ
218無念Nameとしあき23/03/15(水)12:17:49 ID:eKFbJKFINo.1076461794+
>いやだから溜まったら40日になるだけで溜めなくても20日なんだわ
何らかの対価でもらってるだけ
219無念Nameとしあき23/03/15(水)12:19:39No.1076462307+
>こう言うのは正社員超えないように調整されるから労働時間制限されるよ
週40時間以上副業禁止じゃん
パートやバイトでも同業他社ダメだってなんなの
220無念Nameとしあき23/03/15(水)12:20:02No.1076462424+
>たしかに法律上は正規は解雇しにくいが
アメリカが極端に解雇しやすいだけで法的には欧州諸国と大して変わらんよ
221無念Nameとしあき23/03/15(水)12:20:11No.1076462460そうだねx2
>正社員と同じ仕事をパートに安い賃金でやらせてたのか
なにをいまさら
222無念Nameとしあき23/03/15(水)12:20:40 ID:eKFbJKFINo.1076462620+
ひょっとして工場勤務とか
受注入らなかったときのため有給がストックされてるとか
223無念Nameとしあき23/03/15(水)12:21:55No.1076462974+
>正社員になるとこの曜日は休みたい切り上げたいとかできなくなるからな
>別に社員登用されたい訳じゃないんだ
できるよ
最近の飲食小売は正社員が土日休んで締めもやらずに遅く来て早く帰る
224無念Nameとしあき23/03/15(水)12:23:02No.1076463311+
>パートで売場リーダーやってくれるような人にはそりゃボーナスも出すべきだと思う
売り場リーダーってそもそもどんなことするの?
225無念Nameとしあき23/03/15(水)12:24:01No.1076463599+
だからストックとかなしで毎回降ってくるのが20日だってば
溜まっても40日しかないし休めないとかないから誰も溜めずに20日使っちゃう
使わなくても15日分消えちゃうし強制で取らせられるとが5日なだけで
226無念Nameとしあき23/03/15(水)12:25:48 ID:eKFbJKFINo.1076464121そうだねx2
>だからストックとかなしで毎回降ってくるのが20日だってば

>何らかの対価でもらってるだけ
働くことは対価じゃないのか
227無念Nameとしあき23/03/15(水)12:25:56No.1076464167+
有給使わなくても普通に休めるのが良い
当然給料は出ないとしても
俺の前の職場は親が死んだとか末期癌の人にも休まず来いやと言っていた
228無念Nameとしあき23/03/15(水)12:29:42 ID:eKFbJKFINo.1076465336+
>だからストックとかなしで毎回降ってくるのが20日だってば
誰だって働けば一年で10日20日の有給は降ってくるよ
それとも毎月20日間の有給もらってるとでもいってるのか
229無念Nameとしあき23/03/15(水)12:29:59No.1076465437+
>有給使わなくても普通に休めるのが良い
>当然給料は出ないとしても
>俺の前の職場は親が死んだとか末期癌の人にも休まず来いやと言っていた
言われたらからって真面目に休まないで働く馬鹿がわるい
230無念Nameとしあき23/03/15(水)12:30:10No.1076465499+
日本は賃金やすい猫の国って言ったじゃん?
なにが不満なの?
さっさと働けよカスども
231無念Nameとしあき23/03/15(水)12:30:34No.1076465623+
イオンの店員のみんながんばえー
去年からずっと応援してるよ(株で)
これからも応援してから頑張ってね(債権購入中)
232無念Nameとしあき23/03/15(水)12:30:55No.1076465749+
>転勤の有無ぐらいで大手小売りの現場はパートも社員もだいたい同じことやる
大幅な転勤でなくね
233無念Nameとしあき23/03/15(水)12:31:56No.1076466087+
>うちの近所のイオン系スーパーは逆に正社員だらけみたいだな夜勤のレジ打ちとかも結構正社員だった
>〇〇社員とかのパートの言い換えじゃなくて固定給の正規雇用の社員
>店内の張り紙の求人も常に正社員でも出してる
それどこだろう
なら応援すぐきてくれてらくそうだね
234無念Nameとしあき23/03/15(水)12:32:35No.1076466263+
>それとも毎月20日間の有給もらってるとでもいってるのか
そもそも毎月なんて言ってないし元が有給があっても思うように最小の5日だけしか使えねえってレスからの話だからただ無意味に突っかかってるだけでは?
235無念Nameとしあき23/03/15(水)12:33:28No.1076466549+
>うちは最低でも5日
うちは年末年始に勝手に5日消化されてるから全社員5日取ってることになってる
5日消化なかったころは普通に年末年始は休みだったんだけどね
有給も詳細言わないと取らせてくれないし内容が許可できるものじゃないと怒られる
236無念Nameとしあき23/03/15(水)12:34:14 ID:eKFbJKFINo.1076466816+
>>それとも毎月20日間の有給もらってるとでもいってるのか
>そもそも毎月なんて言ってないし元が有給があっても思うように最小の5日だけしか使えねえってレスからの話
うん
だから
本当ならそれは
普通で当たり前の話

わかる?
237無念Nameとしあき23/03/15(水)12:34:25No.1076466877+
正社員ってのも名前だけの所も増えてきてるしそのうち正社員っての無くなるんじゃねえの
238無念Nameとしあき23/03/15(水)12:34:56No.1076467067+
話通じなくてこわいわコイツ
239無念Nameとしあき23/03/15(水)12:36:06No.1076467435+
パートやバイトも全国規模で転勤あるからね
240無念Nameとしあき23/03/15(水)12:37:04No.1076467728+
20日間自由にいつでも自分で決めてフルで使えるところは当たり前じゃないよ
5日しかくれないところもあるのでそれに比べたらそれは普通に取りまくれると言います
241無念Nameとしあき23/03/15(水)12:37:32 ID:eKFbJKFINo.1076467876+
>話通じなくてこわいわコイツ
いま春休み期間中だから子供の新学期新生活のために
有給取ってるとか普通なんですよ
おばちゃん周りとか
242無念Nameとしあき23/03/15(水)12:39:25No.1076468436+
うんだからその返し自体が話通じてない証拠で怖いねって話
243無念Nameとしあき23/03/15(水)12:40:44 ID:eKFbJKFINo.1076468840+
>うんだからその返し自体が話通じてない証拠で怖いねって話
20日連チャンで取れるのは単純に必要とされてないからではっていうのが勝ってると思う
244無念Nameとしあき23/03/15(水)12:41:41 ID:eKFbJKFINo.1076469126そうだねx1
大病を患ったとかでなければ
245無念Nameとしあき23/03/15(水)12:42:35No.1076469394+
>イオン完全同待遇性
>順次スタート
del
247無念Nameとしあき23/03/15(水)12:44:11 ID:eKFbJKFINo.1076469950+
いてもいなくてもいいなら
許可は取りやすいよそりゃあ
248無念Nameとしあき23/03/15(水)12:47:39No.1076471005+
あxdfc cf>>
249無念Nameとしあき23/03/15(水)12:48:34 ID:eKFbJKFINo.1076471306+
逆説的に変わりがいない
いなくなると自分の作業量が倍になるから
許可を出しにくいって考えたほうがいいし
ホワイトな反面いつ切ってもいい人材っていうね
250無念Nameとしあき23/03/15(水)12:48:57No.1076471430+
>有給も詳細言わないと取らせてくれないし内容が許可できるものじゃないと怒られる
そんな法律違反の自慢されても
251無念Nameとしあき23/03/15(水)12:50:31No.1076471922+
>20日連チャンで取れるのは単純に必要とされてないからではっていうのが勝ってると思う
昭和の社畜思考ですごいな
コロナ禍になってから属人的な業務フローは無能の証になってるぞ
252無念Nameとしあき23/03/15(水)12:51:20 ID:eKFbJKFINo.1076472163+
そういう人は会社が怪しくなりだすと
異動最有力候補筆頭なので
253無念Nameとしあき23/03/15(水)12:51:52No.1076472337+
今普通の会社だと部下が休み消化できないと上司の査定が下がる時代だからな
254無念Nameとしあき23/03/15(水)12:52:56No.1076472609+
>今普通の会社だと部下が休み消化できないと上司の査定が下がる時代だからな
上場企業と中小じゃこの辺の空気が真逆だな
255無念Nameとしあき23/03/15(水)12:52:59 ID:eKFbJKFINo.1076472623+
>>20日連チャンで取れるのは単純に必要とされてないからではっていうのが勝ってると思う
>昭和の社畜思考ですごいな
>コロナ禍になってから属人的な業務フローは無能の証になってるぞ
連チャンでも単体でも話は同じこと
使い勝手が悪いと判断されるし居ても居なくてもって感じは変わらない
256無念Nameとしあき23/03/15(水)12:54:02No.1076472929+
>使い勝手が悪いと判断されるし居ても居なくてもって感じは変わらない
そんな判断するアホな会社に勤めてなくて良かった…
257無念Nameとしあき23/03/15(水)12:54:50 ID:eKFbJKFINo.1076473179+
>今普通の会社だと部下が休み消化できないと上司の査定が下がる時代だからな
安心しろ
大抵スケジュールに公休とは別に有給が知らん間に入ってるから
258無念Nameとしあき23/03/15(水)12:55:05No.1076473245+
>>今普通の会社だと部下が休み消化できないと上司の査定が下がる時代だからな
>上場企業と中小じゃこの辺の空気が真逆だな
こういう話になると噛み合わないよね
259無念Nameとしあき23/03/15(水)12:55:40No.1076473413+
ええかー
いいわー
260無念Nameとしあき23/03/15(水)12:55:42 ID:eKFbJKFINo.1076473428+
>>使い勝手が悪いと判断されるし居ても居なくてもって感じは変わらない
>そんな判断するアホな会社に勤めてなくて良かった…
と思ってる会社に必要とされてるはずのアルバイトであった
261無念Nameとしあき23/03/15(水)12:56:06No.1076473551+
格差是正はいいこと
262無念Nameとしあき23/03/15(水)12:56:22No.1076473623+
>>今普通の会社だと部下が休み消化できないと上司の査定が下がる時代だからな
>安心しろ
>大抵スケジュールに公休とは別に有給が知らん間に入ってるから
そんなことしたら1発で首が飛ぶわうちの会社
そもそも上司が勤怠いじるなんて無理だし
263無念Nameとしあき23/03/15(水)12:58:04No.1076474025そうだねx2
>そもそも上司が勤怠いじるなんて無理だし
今厳しいからなぁ
PCのシャットダウンと10分ずれるだけでアラームが出るわ
264無念Nameとしあき23/03/15(水)12:59:17 ID:eKFbJKFINo.1076474309+
>>>今普通の会社だと部下が休み消化できないと上司の査定が下がる時代だからな
>>安心しろ
>>大抵スケジュールに公休とは別に有給が知らん間に入ってるから
>そんなことしたら1発で首が飛ぶわうちの会社
>そもそも上司が勤怠いじるなんて無理だし
もちろん事前許可とってくるよ
うちの話だが
俺が休む理由なさすぎるのがあれなんだが
月に一回どっかで公休を平日2連休に設定してくれてたら
そこにこっちが予定合わせられることばかりなんで事足りてるのだ
265無念Nameとしあき23/03/15(水)13:00:57No.1076474758+
正社員がレジ打ちしかしないとかそんなことはありえないから
普通のバイトは今まで通りだろ
266無念Nameとしあき23/03/15(水)13:02:11No.1076475052+
売り場の責任者を務めるパートだからバイトリーダーみたいなもんだろ
267無念Nameとしあき23/03/15(水)13:02:24No.1076475093+
>正社員がレジ打ちしかしないとかそんなことはありえないから
>普通のバイトは今まで通りだろ
同じ職場にいるだけで同一労働だと思い込んでる非正規は結構いるよね
こっちはお前の管理もしてるんじゃいってなる
268無念Nameとしあき23/03/15(水)13:02:55 ID:eKFbJKFINo.1076475231+
>売り場の責任者を務めるパートだからバイトリーダーみたいなもんだろ
主任は最低でも地域限定正社員だなイオンじゃないけど
269無念Nameとしあき23/03/15(水)13:04:17No.1076475594+
よし!
イオンに行こう!
270無念Nameとしあき23/03/15(水)13:04:18No.1076475596+
売り上げ管理、発注権限、シフト調整とかまでやってるバイトってそんないないだろう
271無念Nameとしあき23/03/15(水)13:07:24No.1076476351+
トップバリューも値上げするってことだな
272無念Nameとしあき23/03/15(水)13:08:44 ID:eKFbJKFINo.1076476672+
トップ(正社員)がバリュー価格なんやな
これがホントの
トップバリュー
273無念Nameとしあき23/03/15(水)13:09:24No.1076476833+
良いやんと思ったら素直に社員にしないとかブラックかよって意見もあったからよくわからん
イオンってバイトから入って社員になれるシステムあるのかな
274無念Nameとしあき23/03/15(水)13:09:52 ID:eKFbJKFINo.1076476943+
>良いやんと思ったら素直に社員にしないとかブラックかよって意見もあったからよくわからん
>イオンってバイトから入って社員になれるシステムあるのかな
試験制度だよ
275無念Nameとしあき23/03/15(水)13:11:13No.1076477271+
パートのおばちゃんだけど店長みたいなことしてるようなの
を上げるんだろう
下っ端の話ではない
276無念Nameとしあき23/03/15(水)13:11:34No.1076477364そうだねx3
>売り場の責任者を務めるパート社員
ますここが狂ってるだろ
今までパートの給料で責任者やらせてたのか…
277無念Nameとしあき23/03/15(水)13:11:59No.1076477460+
ここで早朝荷受けの重労働パート6年やってたけど時給1円も上がらんかったわ
時給上げるには試験受けて上のランク?にならんとあかんけど試験受ける資格がない言われた
278無念Nameとしあき23/03/15(水)13:13:12No.1076477689+
外国人とか賃金安いけどあれってどういう理屈なん
279無念Nameとしあき23/03/15(水)13:13:27No.1076477736+
小売は社員の年収が商品価格にダイレクトに響くな
オーケーは無茶苦茶安かったはず
280無念Nameとしあき23/03/15(水)13:14:36No.1076478043+
>時給上げるには試験受けて上のランク?にならんとあかんけど試験受ける資格がない言われた
今回の話もその試験受けた上級パートの話だしな
281無念Nameとしあき23/03/15(水)13:15:05 ID:eKFbJKFINo.1076478155+
    1678853705356.jpg-(98458 B)
98458 B
西日本民だが
だいたいイオンにいた人間がこっちにいることが多い
じわじわ増えてるの笑っちまうんだよな
282無念Nameとしあき23/03/15(水)13:15:38No.1076478275+
レジはオールセルフで接客は猫ロボットにさせればいい
283無念Nameとしあき23/03/15(水)13:20:30No.1076479374+
要は社員削りまくってるから売り場責任者をパートがやってたってことだろ?
そのパートを社員と同等の待遇にしますってだけか
下手に社員雇うより長く店にいてまう辞める気がないであろう人を上げた方が効率的だわな
284無念Nameとしあき23/03/15(水)13:24:51No.1076480342+
以前いたイオンではパート募集しても人集まらないから穴埋めで派遣を雇ってた
人件費聞いてびっくらして派遣にそんなに払うならパートの時給上げればすぐ人集まるんじゃと思ったけど
そう出来ない理由もあるんかね
285無念Nameとしあき23/03/15(水)13:26:15No.1076480623+
試験難しいし…面接もあるし
いまエントリー受付期間だけどどうしようかな
286無念Nameとしあき23/03/15(水)13:26:58 ID:eKFbJKFINo.1076480779+
>要は社員削りまくってるから売り場責任者をパートがやってたってことだろ?
>そのパートを社員と同等の待遇にしますってだけか
>下手に社員雇うより長く店にいてまう辞める気がないであろう人を上げた方が効率的だわな
それ以前にパートが立地条件の都合で全く集まらない店というのが多くてな
故に服売り場と鍋などの家庭用品売り場を一つのレジにしたりして
レジを折半して使うこと多いんだが
その分

売り場の人員減る
 ↓
少人数で回す
 ↓
病欠で欠勤になれば担当者不在

なんてザラ
287無念Nameとしあき23/03/15(水)13:29:55No.1076481491+
イオンの時給って地域の最低保証にプラス何十円ってレベルだからね
同じ事するならもっと時給いいとこ行くってなかなかパートもバイトも集まらないんよ
面接後に来てくださいって連絡しても辞退が多いって担当嘆いてたわ
288無念Nameとしあき23/03/15(水)13:29:59 ID:eKFbJKFINo.1076481512+
>病欠で欠勤になれば担当者不在
>なんてザラ
  ↓
続き
こういうことが起こってしまうと
商品が売り切れたりしてしまうと補充役がいないので
売上立たず
  ↓
結果どっちにしろ新しいやつを雇えない

負の連鎖が始まる
289無念Nameとしあき23/03/15(水)13:30:03No.1076481523+
WAONでやれ
290無念Nameとしあき23/03/15(水)13:30:26No.1076481623+
>そんなことしたら1発で首が飛ぶわうちの会社
>そもそも上司が勤怠いじるなんて無理だし
飲食だと有給扱いにして実際は出勤して働くなんてやってるんすよ
人手が足りないからね
面接には人は来てるんだけど年齢で大抵落としちゃうから
若い子は他の時給いい所に行っちゃうから年いった人しか来ないし
291無念Nameとしあき23/03/15(水)13:33:11No.1076482272そうだねx1
>若い子は他の時給いい所に行っちゃうから年いった人しか来ないし
そりゃ
>飲食だと有給扱いにして実際は出勤して働くなんてやってるんすよ
こんなことしてたら若者じゃなくても辞めるだろ
292無念Nameとしあき23/03/15(水)13:33:17No.1076482297+
>病欠で欠勤になれば担当者不在
>なんてザラ
社員増やせって話が全てだよな
パートはパートにとって都合がいい日に出りゃ良い
293無念Nameとしあき23/03/15(水)13:34:04No.1076482475+
1時間の給料々になっても有給やボーナスで差がつくオチ
294無念Nameとしあき23/03/15(水)13:37:27No.1076483296+
>>若い子は他の時給いい所に行っちゃうから年いった人しか来ないし
そりゃ
>>飲食だと有給扱いにして実際は出勤して働くなんてやってるんすよ
>こんなことしてたら若者じゃなくても辞めるだろ
長年勤めてるパートさんは年齢が年齢だから辞めずに応じてくれてる
ただうちは時給900円だけど他が1000円以上だから若い子が来ない
40歳以降が来て若い子が欲しいのにと不採用続いてる
295無念Nameとしあき23/03/15(水)13:42:56No.1076484629+
>正社員の給料が下がったとか言うオチじゃねえだろうな
ないんじゃない
そんなことしたらやめるだろう
まじで人を確保できなくなっている
296無念Nameとしあき23/03/15(水)13:44:18No.1076484945+
>>売り場の責任者を務めるパート社員
>ますここが狂ってるだろ
>今までパートの給料で責任者やらせてたのか…
何がヤバいってここが一番ヤバいよな
297無念Nameとしあき23/03/15(水)13:44:42No.1076485036+
同じ時給なのにおばちゃん連中は菓子パンやアイスとか軽いものを談笑しながら棚出し
こちらは男だからというだけで牛乳やペットボトルなど汗だくだくで棚出し
せめてカートラ運びくらいはおばちゃんにやらせようと上申しても「昔からこうだから…」
そら男パートいなくなるわ
298無念Nameとしあき23/03/15(水)13:44:44No.1076485040+
さっさと潰せばいいのよ
なぜ従業員を苦しめて存続しようとするのか
299無念Nameとしあき23/03/15(水)13:48:31No.1076485856+
>正社員の給料が下がったとか言うオチじゃねえだろうな
オカラ屋だし
300無念Nameとしあき23/03/15(水)13:48:45 ID:eKFbJKFINo.1076485895+
>社員増やせって話が全てだよな
このためにはどうするかって言うと
結局、売上立てるしかない
立てるにはどうするかって言うと
事務的に売り場を作れる人じゃだめ
出した作ったでは
お客が必ず入る店しか売上立たないと

なんでそれをするのかっていう販売面の意識改革ができないと上げる意味がない
それこそお局様に権力もたせるだけになる
301無念Nameとしあき23/03/15(水)13:52:10No.1076486627+
現場に頑張れっていうのは適切な人員を供給してから初めて言えることだろ
頑張ってないから供給しませんは意味がわからん
303無念Nameとしあき23/03/15(水)13:55:58No.1076487479+
>現場に頑張れっていうのは適切な人員を供給してから初めて言えることだろ
>頑張ってないから供給しませんは意味がわからん
予算が出ないから
304無念Nameとしあき23/03/15(水)13:57:14No.1076487735+
利益出すための案をパートバイトに出させるのが普通になってるのも狂ってる
それ正社員の仕事だろ
305無念Nameとしあき23/03/15(水)13:57:21No.1076487763+
売り上げ建てるのは文字通り自分らのためなんだよな
306無念Nameとしあき23/03/15(水)13:57:59No.1076487899そうだねx1
大手だから待遇がいいという甘い考えはこの場で捨てろ
307無念Nameとしあき23/03/15(水)13:58:30No.1076488005+
イオンは色んなところで店舗があるから人の減少の影響力がデカいんだよな
一店舗で必要人数は数百人必要だろうし賃上げしないとヤバいんだろう
308無念Nameとしあき23/03/15(水)13:58:35No.1076488024+
儲かってるのに現場に還元しないで上層部が吸うだけっていうクソ企業の多さ
企業倫理は地に落ちてるから最低賃金あげるしか無い
309無念Nameとしあき23/03/15(水)13:59:53No.1076488293+
正社員を自主退職させるための制度かな
310無念Nameとしあき23/03/15(水)14:00:01No.1076488325+
>利益出すための案をパートバイトに出させるのが普通になってるのも狂ってる
>それ正社員の仕事だろ
結局売上が全てだよ
あと案を出す前に減ってたら補充する
売価が違う等
売り上げアップ案の前に当たり前のことが追いついてないのが実情
311無念Nameとしあき23/03/15(水)14:00:23No.1076488396+
お前の代わりはいくらでもいるとか言ってる世代の人はどうしたんだろうな
もうくたばってるか
312無念Nameとしあき23/03/15(水)14:00:49No.1076488484+
店長が2年ぐらいで異動するんだがあのシステム何なのか
313無念Nameとしあき23/03/15(水)14:02:23No.1076488812+
>店長が2年ぐらいで異動するんだがあのシステム何なのか
乗っ取り阻止
314無念Nameとしあき23/03/15(水)14:02:42No.1076488882+
>店長が2年ぐらいで異動するんだがあのシステム何なのか
店長でなくても正社員とかは数年で異動になるのはよくある事だよ
315無念Nameとしあき23/03/15(水)14:04:49No.1076489338+
うちの近所のスーパー店長募集ずっと出してるわ
飲食でも長時間勤務の名ばかり正社員募集だしてて世の中変わってきてるなと思う
316無念Nameとしあき23/03/15(水)14:04:56No.1076489358+
もう辞めたけど社員同士がバックヤードで喧嘩するような終わってる職場だった
317無念Nameとしあき23/03/15(水)14:06:34No.1076489703+
>店長が2年ぐらいで異動するんだがあのシステム何なのか
不正を防ぐためにやってるのだろうけど
公務員みたいなことしてるくせに待遇が酷いの謎すぎる
318無念Nameとしあき23/03/15(水)14:08:22No.1076490106+
>店長が2年ぐらいで異動するんだがあのシステム何なのか
横領とか出入り業者との癒着を防ぐために何処でもどんな職種でもよくある話だよ
319無念Nameとしあき23/03/15(水)14:09:12No.1076490285+
移動の辞令が一週間前ってのがね
おかげで引き継ぎほぼ無しで来る方も迎える方もてんやわんやですわ
320無念Nameとしあき23/03/15(水)14:11:12No.1076490710+
>移動の辞令が一週間前ってのがね
>おかげで引き継ぎほぼ無しで来る方も迎える方もてんやわんやですわ
銀行なんて明日からあっちの店ねされるぞ
321無念Nameとしあき23/03/15(水)14:14:33No.1076491440+
東雲のデカいイオンに深夜の3時ごろ行ったら
客は誰もいなくて品出しパートの人の方が多かったな
323無念Nameとしあき23/03/15(水)14:17:42No.1076492121+
>銀行なんて明日からあっちの店ねされるぞ
えーかわいそう
326無念Nameとしあき23/03/15(水)14:24:04No.1076493426+
すげえのは
いくら本体が黒字とはいえ
真っ赤のリテールのGMS事業の社員の給与アップっていう
合併や吸収フラグ立ててるだろ
327無念Nameとしあき23/03/15(水)14:25:04No.1076493623+
>東雲のデカいイオンに深夜の3時ごろ行ったら
>客は誰もいなくて品出しパートの人の方が多かったな
イオンってそんな時間まで開いてるのか?
328無念Nameとしあき23/03/15(水)14:27:41No.1076494197+
派遣会社で入ってる場合はだいたい7-6掛けぐらいが手取りの相場だな
329無念Nameとしあき23/03/15(水)14:29:33No.1076494610+
>>銀行なんて明日からあっちの店ねされるぞ
>えーかわいそう
銀行は横領とか不正の対策がガチだからしゃあないわ
330無念Nameとしあき23/03/15(水)14:30:28No.1076494834+
    1678858228732.jpg-(452748 B)
452748 B
GMS
331無念Nameとしあき23/03/15(水)14:37:24No.1076496349+
給料同水準にするなら社員登用しろは見当違いだろ
自由時間で働きたいからパートしてるだけでそうじゃないのは最初から求職掴んで勤めてるわ
今回のは逆に社員のメリット皆無になってかわいそう案件だわ
332無念Nameとしあき23/03/15(水)14:41:26No.1076497211+
まあイオンみたいな反日企業で正社員になるようなアホには相応しい天罰だね
333無念Nameとしあき23/03/15(水)14:48:20No.1076498781+
正社員を減らして非正規を増やすってことでしょう
334無念Nameとしあき23/03/15(水)14:51:30No.1076499463+
金やるから責任持たせるとも取れるんだよなぁ
私ら正よりもらってないからが通用しなくなる
335無念Nameとしあき23/03/15(水)14:52:14No.1076499628+
待遇一緒ならパートのが良さそう
いろんな責任追わなくていいなら
336無念Nameとしあき23/03/15(水)14:52:31No.1076499695+
    1678859551199.jpg-(73969 B)
73969 B
GMSは売り上げ出してなくてイオンカードを使わせるための道具
337無念Nameとしあき23/03/15(水)14:53:05No.1076499831+
>>東雲のデカいイオンに深夜の3時ごろ行ったら
>>客は誰もいなくて品出しパートの人の方が多かったな
>イオンってそんな時間まで開いてるのか?
調べたら24時間営業みたいね
338無念Nameとしあき23/03/15(水)14:53:22No.1076499897+
>売り場の責任者を務めるパート社員について
()わらい
339無念Nameとしあき23/03/15(水)14:57:53No.1076501001+
>GMS
ぶっちゃけテナント収益とカードで稼いでるのがイオンの実態ですゆえ
340無念Nameとしあき23/03/15(水)14:59:04No.1076501292そうだねx1
>>売り場の責任者を務めるパート社員について
>()わらい
つまり正社員にするべきところを非正規のまま待遇上げますよっていうことかよ
341無念Nameとしあき23/03/15(水)15:06:07No.1076502980+
手取りは低くても厚生年金入ってるかどうかはでかいぞ
身体障害者になったとき厚生年金の有無でまじで受給額変わるからな
まぁそんなもん貰わないに越したことはないんだが
342無念Nameとしあき23/03/15(水)15:06:49No.1076503172+
>つまり正社員にするべきところを非正規のまま待遇上げますよっていうことかよ
社員の有休減らした郵便局とは逆のソリューション
343無念Nameとしあき23/03/15(水)15:31:11No.1076508747+
シフト変更依頼来てたわ
何もない月曜日に春休み効果で結構集客あったしテナントの新店立ち上がるし
週末重点のシフトにさせてくれってさ
344無念Nameとしあき23/03/15(水)15:38:01No.1076510382+
これからはパートにクレーム飛ばしていいってことか
345無念Nameとしあき23/03/15(水)15:45:39No.1076512115+
>そもそもスーパーのパートと社員が同じ仕事してるってどういうこと?
>社員めっちゃ居て品出しとかしてるの?
というかパートが社員と同じことやらされてることが多い
担当部門に正社員居なかったり
居ても他と兼任で名目上だけだったり

[トップページへ] [DL]