[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3748人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1678871496957.jpg-(55764 B)
55764 B23/03/15(水)18:11:36No.1036561693+ 19:31頃消えます
>正直開始前叩かれすぎじゃねって思った
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/03/15(水)18:15:36No.1036563041そうだねx27
ここまであらかたのデザインは慣れたと思ったのに
半分こライダーは衝撃的すぎた
223/03/15(水)18:16:28No.1036563344+
まあ始まって1か月たたないうちにビジュアルで叩くのは消えたわけだが
323/03/15(水)18:16:40No.1036563418そうだねx45
奇抜どころか今やシンプルながらも美しいフォルムに感じる
423/03/15(水)18:16:51No.1036563486+
懐古的なヒーローの記号の塊なのに叩いてるやつなんていたの?
523/03/15(水)18:17:31No.1036563711そうだねx6
「緑のライダー…?」
「黒だろ」
623/03/15(水)18:17:54No.1036563846+
>まあ始まって1か月たたないうちにビジュアルで叩くのは消えたわけだが
半年は続いてたと思う…
723/03/15(水)18:18:08No.1036563925そうだねx1
もはやお前ら誰だよレベルのオールライダー対大ショッカーの先行客演
823/03/15(水)18:18:32No.1036564073+
きっと動けば格好いいって!って思ってたけど想像以上にかっこよかった
923/03/15(水)18:18:46No.1036564144+
>もはやお前ら誰だよレベルのオールライダー対大ショッカーの先行客演
割といつものことではあるがだいぶキャラが違う!
1023/03/15(水)18:19:03No.1036564245+
ヘヴンズトルネードの人森崎ウィンだったのか…
1123/03/15(水)18:19:38No.1036564427そうだねx1
よく考えたらキカイダーも似たようなツートンだしな
1223/03/15(水)18:20:00No.1036564543+
半分こって大昔の特撮からいたデザインでは
1323/03/15(水)18:20:09No.1036564596そうだねx5
🤚
(OP)
1423/03/15(水)18:20:31No.1036564723+
あしゅら男爵!
1523/03/15(水)18:20:51No.1036564858+
T-REXドーパントにびっくりした
1623/03/15(水)18:20:56No.1036564891+
>半分こって大昔の特撮からいたデザインでは
わかるわかるメタルダーだな
1723/03/15(水)18:21:10No.1036564975+
こういうのが好きなんでしょ?俺もだよ
って感じでお出しされた120点のデザインって感じ
1823/03/15(水)18:21:25No.1036565061+
まあ主演も絶望してたし…
1923/03/15(水)18:21:27No.1036565071そうだねx3
>よく考えたらキカイダーも似たようなツートンだしな
まず最初に思い出すのはキカイダーだとは思うが
世代が違うからなのかなとも思う
2023/03/15(水)18:21:35No.1036565121+
>>半分こって大昔の特撮からいたデザインでは
>わかるわかるメタルダーだな
ボケなのかマジなのか分からんレスはやめろ
2123/03/15(水)18:23:27No.1036565799そうだねx5
まあWは明らかにキカイダーオマージュなのは初見で分かるし
2223/03/15(水)18:23:34No.1036565846+
ビジュアル面だとエグゼイドも同じように色々言われてたな…
2323/03/15(水)18:23:38No.1036565863+
Q.一番好きな形態は?
🌪<ファングジョーカー!
🃏<ジョーカー!
🌪<おい
2423/03/15(水)18:23:42No.1036565896+
謎が謎を呼ぶってわけか…
2523/03/15(水)18:24:01No.1036566027+
ライダー大好きっ子と未来の超売れっ子が2人で1人のライダーやってたんだから絶望も何も
2623/03/15(水)18:24:30No.1036566204+
Rの彼方に/やがて怪物という名の雨
Rの彼方に/全てを振り切れ
2723/03/15(水)18:24:38No.1036566257+
キカイダーとかメタルダーみたいな前例があるのに何で?みたいなとこはある
実際のシーンを見るまで二人で変身ってどうやんのとはなったけど
2823/03/15(水)18:25:00No.1036566385+
ジョーカーエクストリームはうん?とはなった
2923/03/15(水)18:25:06No.1036566419そうだねx1
夏映画でjjとcc見てデザインかっこいい事には気づけた
cjのライダーキックだけはちょっとね…
3023/03/15(水)18:25:41No.1036566662そうだねx5
2話の怪人であるティーレックスドーパントもわりとヤバいデザインだと思う
3123/03/15(水)18:25:59No.1036566777+
放送前のPVを何回も見てたわ
なんか好きだった
3223/03/15(水)18:26:07No.1036566820そうだねx5
出番前と後で皆が一気に掌返した仮面ライダージョーカー
3323/03/15(水)18:26:38No.1036567013そうだねx3
>出番前と後で皆が一気に掌返した仮面ライダージョーカー
あんなの男の子の好きが詰まってるから好きになる…
3423/03/15(水)18:26:50No.1036567073+
左右がずれるライダーキックもビジュアル的にキカイダーのオマージュだから…
3523/03/15(水)18:27:17No.1036567240+
>>正直開きになるシーン叩かれすぎじゃねって思った
3623/03/15(水)18:27:25No.1036567294そうだねx2
>出番前と後で皆が一気に掌返したふうとくんキーホルダー
3723/03/15(水)18:27:26No.1036567295+
>ジョーカーエクストリームはうん?とはなった
分かれる意味は未だに分からない
3823/03/15(水)18:27:30No.1036567324+
ジョーカーエクストリームに賛否あるのは分かる
でもWの技としてこんなインパクトあるのは他にないし…
3923/03/15(水)18:27:55No.1036567469そうだねx3
でもジョーカーエクストリームはダサかったわ
4023/03/15(水)18:28:01No.1036567500+
どうやら切り札は
常に俺んとこに来るようだぜ…
\ジョーカー!!/
4123/03/15(水)18:28:15No.1036567570+
もしやキカイダーって思ったほど知名度ない?
4223/03/15(水)18:28:31No.1036567663+
ラストがいつもの決め台詞で終わったライダーこれくらいではないだろうか
4323/03/15(水)18:28:41No.1036567729+
ヘブンズトルネード回は困惑した
4423/03/15(水)18:29:13No.1036567909+
街の涙を拭う二色のハンカチで全部アリになってしまった
俺は翔太郎のキザセリフに素直にときめいてしまう
4523/03/15(水)18:29:19No.1036567936+
ジョーカーエクストリームはまともなポージングつけられないからすべり台みたいになるしかねえんだ
4623/03/15(水)18:29:59No.1036568164+
>分かれる意味は未だに分からない
時間差攻撃で相手の防御崩すシーンとかあった気がする
なかった気もする
4723/03/15(水)18:30:45No.1036568444そうだねx2
最終回の辛さを押し殺して約束を守り続けてるハードボイルドさがいいよね…
復活してはしゃぎまくってフォーム変えまくってボッコボコにしてるハーフボイルドいい…
4823/03/15(水)18:30:46No.1036568450+
>もしやキカイダーって思ったほど知名度ない?
本当の意味で今の小さいお友達からすればそりゃ太古の特撮扱いだろうからな
「」みたいな特オタにちょっとでも引っかかる奴なら知らないはずはないんだが
4923/03/15(水)18:31:20No.1036568657+
>>出番前と後で皆が一気に掌返したふうとくんキーホルダー
一番くじで当たったの持ってたな
当時としてもハズレ枠ではかなり嬉しかった
5023/03/15(水)18:31:24No.1036568679+
正直ダブルに関しては所作がかっこよすぎてどんなデザインでも相殺できるみたいなとこある
5123/03/15(水)18:31:29No.1036568709+
>ヘブンズトルネード回は困惑した
まあ控えめに言って迷作だったよね
5223/03/15(水)18:31:45No.1036568795そうだねx2
ヘブンズトルネードそんなに嫌いじゃないんだけどな
事件の原因とか顛末も風都っぽくていいと思う
5323/03/15(水)18:31:48No.1036568811+
基本的に翔太郎が格好良すぎる
ジジイになっても街の涙は許せないのとか
お前が相棒と呼んでくれる限りもう折れないぞ!とか
5423/03/15(水)18:32:06No.1036568902+
スッキリしたデザインだな!さぞや高岩さんも動きやすいだろう!
5523/03/15(水)18:32:11No.1036568946+
>もしやキカイダーって思ったほど知名度ない?
2000年ごろのWOWOWのノンスクランブル放送アニメのCMで聞いたことがある
5623/03/15(水)18:32:18No.1036568999+
ヘブンズトルネード回の人滅茶苦茶出世したよね
5723/03/15(水)18:32:38No.1036569121そうだねx1
とりあえずサイクロンメタルで
5823/03/15(水)18:32:48No.1036569182+
ジョーカーエクストリームって風側でジョーカーを押してると思ってたんだけど
妄想だったかもしれん…
5923/03/15(水)18:32:50No.1036569195+
>スッキリしたデザインだな!さぞや高岩さんも動きやすいだろう!
高岩さんなら半分になったり手が伸びたりするくらい余裕だしな…
6023/03/15(水)18:32:51No.1036569204そうだねx4
唯一変なのをあげるとしたらヘブンズトルネードってくらいでそれでもまぁ贅沢な部類だ
6123/03/15(水)18:33:00No.1036569255そうだねx2
都市伝説のヒーローで風都って街が
名付け親なの良いよね仮面ライダーW
6223/03/15(水)18:33:09No.1036569311そうだねx6
一見動きやすそうなのに蛇腹状のスーツだからめっちゃギッチギチなのほんとひどい
6323/03/15(水)18:33:58No.1036569613+
ジョーカーエクストリームはともかくジョーカーストレンジはめっちゃ好き
6423/03/15(水)18:34:02No.1036569634そうだねx1
OPイントロの風にたなびくマフラーと後ろ姿でもう大半の人は手の平返したと思う
6523/03/15(水)18:34:07No.1036569659+
ルナメタルが好き
6623/03/15(水)18:34:07No.1036569662+
2号ライダーはさぞ動きやす…タイヤ?
6723/03/15(水)18:34:23No.1036569764+
Wなら翔太郎しかいないだろうけど人間的に最強なのは照井だと思う
6823/03/15(水)18:34:26No.1036569782+
キカイダーって割と左右非対称というか歪な感じだから
綺麗な対称のこっちとは似ているけど真逆な部分もあるみたいな所もある
6923/03/15(水)18:34:36No.1036569840+
(素材が硬すぎてまるで動けないCJX)
7023/03/15(水)18:34:42 監督No.1036569872+
>2号ライダーはさぞ動きやす…タイヤ?
マシンガンスパイク撮影するからオーケー出すまでひたすら片足立ちで蹴りまくってねー
7123/03/15(水)18:34:50No.1036569920+
ツインマキシマム回の前後編が中盤の話として完璧すぎる
ハーフボイルドゆえに倒れた翔ちゃんを理解しない竜くんとブチギレするフィリップ
そして歩み寄ってウェザーに一矢報いる
7223/03/15(水)18:34:50No.1036569921+
パイロット版で世界観がここまでしっかり作られてるってのが当時の特撮でもそんなになかったから新鮮だった
7323/03/15(水)18:34:51No.1036569922+
>Wなら翔太郎しかいないだろうけど人間的に最強なのは照井だと思う
でも30?のブレード持ち上げられないぜ
7423/03/15(水)18:35:03No.1036569998+
>2号ライダーはさぞ動きやす…タイヤ?
(背中のタイヤは本物のバイクのタイヤ)
7523/03/15(水)18:35:09No.1036570033+
キカイダーは漫画版と特撮版とアニメ版と02とREBOOTとあるから触れる機会が無いとは言えないが…
7623/03/15(水)18:35:17No.1036570090+
やっぱソードビッカー持て余してるよ!
7723/03/15(水)18:35:21No.1036570110+
番組前半で消えるだろう大型枠と思ってたら最後まで強かったリボルギャリー
7823/03/15(水)18:35:29No.1036570172+
>とりあえずルナトリガーで
7923/03/15(水)18:35:30No.1036570180+
>Wなら翔太郎しかいないだろうけど人間的に最強なのは照井だと思う
照井竜死す!(死んでない
8023/03/15(水)18:36:00No.1036570356+
足が靴状じゃなくてぬるっとしてるのだけは未だ慣れない
8123/03/15(水)18:36:09No.1036570414+
そしていざエクストリームになると体の正中線が成形アクリルだからしゃがめないわ腰捻れないわ
半端なサイズの剣と盾だからメリハリ付いたアクションしにくいわ
8223/03/15(水)18:36:11No.1036570425+
元々CJXは相当難産だったらしいしな
今改めて強化フォームを作ったら全然違うものが出そう
8323/03/15(水)18:36:11No.1036570426+
他は翔ちゃんとフィリップに合うメモリだけどヒートってあんまフィリップらしくないよな
8423/03/15(水)18:36:20No.1036570481+
>番組前半で消えるだろう大型枠と思ってたら最後まで強かったリボルギャリー
どんどんおっちゃんみたいになっていく照井
8523/03/15(水)18:36:20No.1036570483+
叩かれなかったライダーってあったっけ
8623/03/15(水)18:36:32No.1036570562+
>キカイダーって割と左右非対称というか歪な感じだから
>綺麗な対称のこっちとは似ているけど真逆な部分もあるみたいな所もある
キ、キカイダー01…
8723/03/15(水)18:36:45No.1036570633+
仮面ライダー剣がチョピンちゃんとか言われてたの思い出したわ
8823/03/15(水)18:36:49No.1036570666+
幼年誌にシルエットだけ掲載された際に
オタクが考えた無難カッコイイって感じの予想図があったような
8923/03/15(水)18:36:56No.1036570713+
フィリップも根っこは熱い男だって事かな
9023/03/15(水)18:37:07No.1036570782そうだねx1
>やっぱソードビッカー持て余してるよ!
サイズも今までのバカでかい必殺剣と違って小さめだからアクションがなんかこう…
9123/03/15(水)18:37:38No.1036570983+
前いたコミュニティだと所長が中の人と作中の言動で叩かれてた気がする
俺は好きだったんだけど
9223/03/15(水)18:37:41No.1036570994+
クウガもアギトも叩かれてたのかな当時のネットだと
9323/03/15(水)18:37:58No.1036571090+
プリズムビッカーが控えめに言ってあんまりかっこよくない
9423/03/15(水)18:38:00No.1036571104+
正直剣はブレイドのキングフォームがあまりにもかっこいいんだから避けるべきではあったと個人的には思う
9523/03/15(水)18:38:11No.1036571183+
>前いたコミュニティだと所長が中の人と作中の言動で叩かれてた気がする
>俺は好きだったんだけど
所長がやったことって壺で裸を晒してたくらいだろ!
9623/03/15(水)18:38:11No.1036571184+
まあ毎年山ほどデザインしなきゃだから大変だよね
9723/03/15(水)18:38:27No.1036571275+
それこそ探偵設定とあんまマッチしないしな剣…
9823/03/15(水)18:38:43No.1036571371+
シルエットのシンプルさでは間違いなく平成トップ
9923/03/15(水)18:38:44No.1036571380+
ネットでは知らんけどクウガはあの何パターンもある変身形態を見てこんなの仮面ライダーじゃないと憤慨してた人はいた
10023/03/15(水)18:38:55No.1036571450+
でもゴールドエクストリームは大好き
10123/03/15(水)18:39:18No.1036571596そうだねx1
>ネットでは知らんけどクウガはあの何パターンもある変身形態を見てこんなの仮面ライダーじゃないと憤慨してた人はいた
ロボライダーとバイオライダーはどう思う?
10223/03/15(水)18:39:26No.1036571640+
>ネットでは知らんけどクウガはあの何パターンもある変身形態を見てこんなの仮面ライダーじゃないと憤慨してた人はいた
ウルトラマンティガじゃん!とはなったな
10323/03/15(水)18:39:41No.1036571728+
プリズムビッカーは財団Bの要請もあっただろうし…
10423/03/15(水)18:39:50No.1036571775+
ソードビッカーはエクストリームの情報で強さを得るって要素と防御の為の盾と特効付与する剣って意味では好きだったよ
10523/03/15(水)18:40:10No.1036571888+
最近の客演だと関節部の素材が経年劣化で酷いことになってる…
10623/03/15(水)18:40:14No.1036571917+
龍騎が当時のテレビで宮内洋から苦言言われてたのは覚えてる
特に王蛇に関して
10723/03/15(水)18:40:16No.1036571937+
>ネットでは知らんけどクウガはあの何パターンもある変身形態を見てこんなの仮面ライダーじゃないと憤慨してた人はいた
RX見てなかった人かな…
10823/03/15(水)18:40:17No.1036571940そうだねx2
実を言うとメイド服着てる所長好き
10923/03/15(水)18:40:21No.1036571968+
今思うと平成2期前半に2人ライダー体制が数年続いてたの新鮮に感じる
ディケイドはともかくその前のカブトやキバでもかなりライダーいたのに
11023/03/15(水)18:40:21No.1036571970+
アギトはデザイン的に無難に置きに行ったなとはちょっと思う
11123/03/15(水)18:40:23No.1036571976そうだねx1
ただ今までマキシマムドライブが1本だったのが
一気に4本同時にマキシマムドライブしてぶん殴るっていうインフレ感はすごい好きだよ
11223/03/15(水)18:40:43No.1036572094+
設定上お互いの長所相殺するけど実際は使いやすいサイクロンメタル
11323/03/15(水)18:40:54No.1036572163+
確かヒートジョーカーがハードボイルダー乗ってる写真(多分2話の撮影時)が撮られててそれが公式解禁前の初ビジュアルだったなあ
11423/03/15(水)18:40:56No.1036572175+
>実を言うとメイド服着てる所長好き
俺はスイーツドーパントの人が似合ってて好き
11523/03/15(水)18:40:56No.1036572176+
ビッカーはなんでメモリ4本…って思ってたけどあれソウル3ボディ1の組み合わせ固定でボディによって効果変わるんだ…って今調べて知った
11623/03/15(水)18:41:16No.1036572301+
龍騎は王蛇?あんなの仮面ライダーじゃねえよ!って言われてたな…
11723/03/15(水)18:41:21No.1036572326+
デザイン見た時点だと変な顔だなってなったエターナルが動くとかっこよすぎた
11823/03/15(水)18:41:24No.1036572344+
>今思うと平成2期前半に2人ライダー体制が数年続いてたの新鮮に感じる
その分フォーム数やべーことになってるから平成第二期は…
11923/03/15(水)18:41:29No.1036572376+
>ただ今までマキシマムドライブが1本だったのが
>一気に4本同時にマキシマムドライブしてぶん殴るっていうインフレ感はすごい好きだよ
その前に2本で自爆しかけた絶望感もあったからな…
マキシマムドライブ!マキシマムドライブ!マキシマムドライブ!マキシマムドライブ!マキシマムドライブ!
12023/03/15(水)18:41:32No.1036572390+
エグゼイドはエグめのショッキングピンクにアレだから衝撃はあった
慣れるもんだね
12123/03/15(水)18:41:34No.1036572406+
半年ずらした最初の作品だから世界観と序盤練れたのはやっぱでかいんだろうな
おもちゃの方でもちゃんと企画練る時間出来そうだし
12223/03/15(水)18:41:48No.1036572492+
>エグゼイドはエグめのショッキングピンクにアレだから衝撃はあった
>慣れるもんだね
アメトークで見たときはなんだこいつ!ってなったな
12323/03/15(水)18:42:00No.1036572561+
考えれば考えるほど探偵設定が便利すぎる
12423/03/15(水)18:42:03No.1036572572+
>ビッカーはなんでメモリ4本…って思ってたけどあれソウル3ボディ1の組み合わせ固定でボディによって効果変わるんだ…って今調べて知った
作中でもメタル入りで防御とかしてたよ
12523/03/15(水)18:42:05No.1036572584+
エクストリームの太さ
12623/03/15(水)18:42:16No.1036572640+
全MDちゃんと出し切ったんだっけ?
12723/03/15(水)18:42:21No.1036572670そうだねx1
>エグゼイドはエグめのショッキングピンクにアレだから衝撃はあった
>慣れるもんだね
話がちゃんと面白くて悪役をきっちり倒すような活躍すれば売れることを思い出してほしいね...
12823/03/15(水)18:42:34No.1036572749+
>所長がやったことって壺で裸を晒してたくらいだろ!
それでそんなことしてた人が子供のための番組に出るのは相応しくない!みたいなこと主張してた奴がいたんだ…
12923/03/15(水)18:42:38No.1036572768+
当時ネット環境無かったから偏見なくリアタイでワクワクしながら観てたわ
平成ライダー前期全部見てた層だと賛否分かれてたんかね
13023/03/15(水)18:43:14No.1036572967+
>>エグゼイドはエグめのショッキングピンクにアレだから衝撃はあった
>>慣れるもんだね
>話がちゃんと面白くて悪役をきっちり倒すような活躍すれば売れることを思い出してほしいね...
言うは易し…
13123/03/15(水)18:43:17No.1036572986+
>龍騎は王蛇?あんなの仮面ライダーじゃねえよ!って言われてたな…
龍騎はライダーらしくないとかメタルヒーローだろとか言われてた
13223/03/15(水)18:43:26No.1036573042+
>考えれば考えるほど探偵設定が便利すぎる
探偵 2話で1セット 仲間に警察 都市伝説
辺りがすっごくマッチしてたね
13323/03/15(水)18:43:27No.1036573049+
>当時ネット環境無かったから偏見なくリアタイでワクワクしながら観てたわ
>平成ライダー前期全部見てた層だと賛否分かれてたんかね
新ライダーの情報が来るたびダサいダサい言われてた時期だったような
13423/03/15(水)18:43:30No.1036573076+
>考えれば考えるほど探偵設定が便利すぎる
探偵設定もガイアメモリもめっちゃ話を広げられるのが上手いよなあって
13523/03/15(水)18:43:37No.1036573109+
プリズムビッカーは基本の6メモリを全ては装填しない所はダメだと思ってる
13623/03/15(水)18:43:44No.1036573144そうだねx1
地球の記憶だから実在非実在概念だろうとなんでもありなのもいいよね
オリライダーやオリドーパントの妄想が捗る
13723/03/15(水)18:43:46No.1036573161+
>作中でもメタル入りで防御とかしてたよ
正直なんか4本刺してるなーくらいしか認識してなかった…へへ…
13823/03/15(水)18:43:51No.1036573185+
>龍騎はエビだろとか言われてた
13923/03/15(水)18:44:06No.1036573257そうだねx1
王蛇はデザインがどうこうじゃなくて行動の全てがもうヒーローじゃないっていうか…
14023/03/15(水)18:44:07No.1036573263+
速射が自由自在に撃てるようになるから強そうだけど急にイマイチになるサイクロントリガー
14123/03/15(水)18:44:26No.1036573369+
ルナはCG大変だからあんまり使わなかったんだろうな…
14223/03/15(水)18:44:34No.1036573430+
エクストリームの本体性能はそこそこに弱点を暴いて突くって方向性を伸ばした戦い方は好き
そこに至る経緯も好き
ビジュアルはうn
14323/03/15(水)18:44:37No.1036573446そうだねx4
工業製品だから生産元潰しても製造済みのがまだ流通してるっていうガイアメモリの便利さ
14423/03/15(水)18:44:39No.1036573453+
最終話の時系列はキッズにはちょっと分かりにくかったかもしれないと思った
14523/03/15(水)18:44:58No.1036573558+
555は初見でめちゃくちゃ格好いいじゃんって思ったけど
やっぱりそれなりに叩かれてはいたな
14623/03/15(水)18:45:06No.1036573617そうだねx1
>速射が自由自在に撃てるようになるから強そうだけど急にイマイチになるサイクロントリガー
ただのマシンガンをライダーが振り回してかっこいいか?っていうね…
14723/03/15(水)18:45:14No.1036573669+
地球にある概念ならもうなんでもありなのが凄いよガイアメモリ
一気に怪人に使えるモチーフを増やした
14823/03/15(水)18:45:15No.1036573679+
>探偵設定もガイアメモリもめっちゃ話を広げられるのが上手いよなあって
ドーパント側でごっこ遊びしたい欲が出てくるくらいにはメモリ設定が魅力的すぎる…
14923/03/15(水)18:45:21No.1036573710+
街の人がつけてくれた仮面ライダーって都市伝説を採用して仮面ライダーを名乗るっていうのが綺麗すぎる
15023/03/15(水)18:45:26No.1036573743+
ふざけんなよ
仮面ライダーはこの街の人達の希望なんだ
戦争屋なんかが名乗っていい名前じゃねえ
15123/03/15(水)18:45:28No.1036573762+
>工業製品だから生産元潰しても製造済みのがまだ流通してるっていうガイアメモリの便利さ
それにしても散らばりすぎである
15223/03/15(水)18:45:34No.1036573798+
>速射が自由自在に撃てるようになるから強そうだけど急にイマイチになるサイクロントリガー
使う側が街に流れ弾嫌がるから…
というかルナトリガーがばら撒きやすすぎる…
15323/03/15(水)18:45:49No.1036573887+
>ルナはCG大変だからあんまり使わなかったんだろうな…
嫌いじゃないわ!
今思うとオーズに倒されるの良い役だよねえ
15423/03/15(水)18:46:01No.1036573951そうだねx2
地域密着型な話のせいで掘り下げれば掘り下げるほど風都の汚染具合がどんどん酷いことに…
15523/03/15(水)18:46:15No.1036574044+
風都探偵が本編で影の薄かったフォームや新形態を活躍させてくれるのは素直に嬉しい
15623/03/15(水)18:46:16No.1036574052+
こと射撃でいうと超火力でも必要じゃない限りルナトリガーしかいらないから…
15723/03/15(水)18:46:17No.1036574055+
映画Vシネ小説漫画(アニメ)全部面白いやつ
15823/03/15(水)18:46:38No.1036574213そうだねx1
>地域密着型な話のせいで掘り下げれば掘り下げるほど風都の女のクズ具合がどんどん酷いことに…
15923/03/15(水)18:46:43No.1036574244+
Extreme Dream流れなさすぎて
みんなが(知らない良い曲だ…)ってなるの好き
16023/03/15(水)18:46:50No.1036574296+
AtoZは特に最高だった
16123/03/15(水)18:46:53 ???No.1036574316+
俺の名は仮面ライダー四号
さあ地獄を
16223/03/15(水)18:46:53No.1036574318そうだねx2
エグゼイドはだんだん使われなくなっていったレベル1の最後の使い方が上手かったなって
16323/03/15(水)18:46:55No.1036574325+
ズーとかいうお得メモリ
16423/03/15(水)18:47:00No.1036574367+
>映画Vシネ小説漫画(アニメ)全部面白いやつ
ありがたい…
16523/03/15(水)18:47:05No.1036574406そうだねx1
>>所長がやったことって壺で裸を晒してたくらいだろ!
>それでそんなことしてた人が子供のための番組に出るのは相応しくない!みたいなこと主張してた奴がいたんだ…
それはまあ事実なら言われるのは仕方ないんじゃないか?
16623/03/15(水)18:47:09No.1036574430+
>映画Vシネ小説漫画(アニメ)全部面白いやつ
ゲームも当たりとか恵まれすぎでは?
16723/03/15(水)18:47:13No.1036574457+
いい女はもうスパイダーにやられてる説がずるい
16823/03/15(水)18:47:22No.1036574519そうだねx1
>地域密着型な話のせいで掘り下げれば掘り下げるほど風都の女のクズ具合がどんどん酷いことに…
男も最低なんだよなあ…
16923/03/15(水)18:47:29No.1036574556+
風都探偵しか見てないんだけどあの割れてライダーキックするやつって実写だとどうなるの?
17023/03/15(水)18:47:33No.1036574577+
>俺の名は仮面ライダー四号
>さあ地獄を
ダメだって!
17123/03/15(水)18:47:35No.1036574598+
>俺の名は仮面ライダー四号
>さあ地獄を
駄目です
17223/03/15(水)18:47:37No.1036574611+
>Extreme Dream流れなさすぎて
>みんなが(知らない良い曲だ…)ってなるの好き
テラー撃破回で突然流れてびっくりしたよ
ここで新曲!?ってなった
17323/03/15(水)18:47:40No.1036574632+
>映画Vシネ小説漫画(アニメ)全部面白いやつ
映画がちゃんと本編地続きなのいいよね
個人的にパラレルよりこういう方がいい
17423/03/15(水)18:47:50No.1036574700+
>風都探偵しか見てないんだけどあの割れてライダーキックするやつって実写だとどうなるの?
割れてライダーキックするよ!
17523/03/15(水)18:47:53 監督No.1036574724+
>俺の名は仮面ライダー四号
>さあ地獄を
だめだっつってるだろ!
17623/03/15(水)18:47:54No.1036574733+
>風都探偵しか見てないんだけどあの割れてライダーキックするやつって実写だとどうなるの?
ライダーが割れてキックするよ
17723/03/15(水)18:47:55No.1036574739+
>風都探偵しか見てないんだけどあの割れてライダーキックするやつって実写だとどうなるの?
割れてライダーキックするよ
17823/03/15(水)18:47:59No.1036574764+
>風都探偵しか見てないんだけどあの割れてライダーキックするやつって実写だとどうなるの?
割れてライダーキックするよ
17923/03/15(水)18:48:07No.1036574816+
>風都探偵しか見てないんだけどあの割れてライダーキックするやつって実写だとどうなるの?
割れてライダーキックする
18023/03/15(水)18:48:09No.1036574830+
センターマンはどうなのって思ってたけどOPのたなびくマフラーで完全にやられた
18123/03/15(水)18:48:12No.1036574851+
>風都探偵しか見てないんだけどあの割れてライダーキックするやつって実写だとどうなるの?
割れてライダーキックするぞ
ヒートジョーカーは割れてライダーパンチするぞ
18223/03/15(水)18:48:19No.1036574882+
フィリップを困惑させた割れキック
18323/03/15(水)18:48:20No.1036574894そうだねx5
4連マキシマムドライブ来たな…
18423/03/15(水)18:48:24No.1036574927+
>風都探偵しか見てないんだけどあの割れてライダーキックするやつって実写だとどうなるの?
割れてライダーキックするやつだよ
18523/03/15(水)18:48:28No.1036574947そうだねx3
これもうルナジョーカーじゃん
18623/03/15(水)18:48:34No.1036574977+
割れすぎだ…
18723/03/15(水)18:48:38No.1036575006+
キチガイ四連エクストリーム
18823/03/15(水)18:48:49No.1036575092+
何分割してんだジョーカーエクストリーム
18923/03/15(水)18:49:04No.1036575183+
ガタキリバでも使ってんのかって分裂ぶりだねえ「」太郎
19023/03/15(水)18:49:05No.1036575186+
照井はお前ドライブでもその後が描かれるって何なんだよ!
19123/03/15(水)18:49:11No.1036575225+
中の人が高岩さんだからな
そりゃ縦に割れるくらい余裕でやる
19223/03/15(水)18:49:12No.1036575228+
>センターマンはどうなのって思ってたけどOPのたなびくマフラーで完全にやられた
イントロからのマフラーはズルすぎるよ
19323/03/15(水)18:49:13No.1036575237+
照井よりアイドルを選ぶアクセルメモリ
19423/03/15(水)18:49:23No.1036575298+
4回分割されるなら32分割マキシマムドライブ?
19523/03/15(水)18:49:23No.1036575301+
>その分フォーム数やべーことになってるから平成第二期は…
ぜんぶ おぼえられるかよ!
19623/03/15(水)18:49:39No.1036575385+
>照井はお前ドライブでもその後が描かれるって何なんだよ!
俺に質問するな
19723/03/15(水)18:49:40No.1036575393+
BGMもめっちゃ印象に残るしかっこいいからマジで恵まれてる作品だよな…
19823/03/15(水)18:49:43No.1036575413+
Wに限らないけどマジでOPの出来よすぎる…
19923/03/15(水)18:49:53No.1036575482+
どいつもこいつも役に入り込みすぎてる…
20023/03/15(水)18:50:01No.1036575543+
>4回分割されるなら32分割マキシマムドライブ?
克巳ちゃんだって26連だったのに
20123/03/15(水)18:50:06No.1036575570+
割れても大丈夫なのかなって思ったけどやっぱ割れるんだ…
20223/03/15(水)18:50:13No.1036575619+
プリズムビッカーで連続マキシマムドライブするの好きだったな
20323/03/15(水)18:50:17No.1036575647そうだねx2
>話がちゃんと面白くて悪役をきっちり倒すような活躍すれば売れることを思い出してほしいね...
今のライダーを皮肉りたいのか分からないけどギーツ普通に面白いし…
20423/03/15(水)18:50:20No.1036575675+
>BGMもめっちゃ印象に残るしかっこいいからマジで恵まれてる作品だよな…
翔太郎がカッコつけて「「変身!」」する時の曲好き
20523/03/15(水)18:50:35No.1036575761+
デー デデッ
テレレッ テッテッ テテーテー
ツクテーン
20623/03/15(水)18:51:05No.1036575929+
照井が振り切る時のテーマが好き
20723/03/15(水)18:51:26No.1036576054+
マシンガンスパイク好きだったなあ
カウントダウンなら俺が数えてやる!っての
20823/03/15(水)18:51:31No.1036576079+
平成ライダーには装着型と肉体変化型があるけど
Wはどう考えても肉体変化型以外の何物でもないとわかる必殺技の数々
20923/03/15(水)18:51:44No.1036576164+
風都探偵のジェネリック版みたいなBGMでもこれこれこれですよ!ってなる
21023/03/15(水)18:51:48No.1036576191+
>BGMもめっちゃ印象に残るしかっこいいからマジで恵まれてる作品だよな…
映画だけど運命のジョーカーが良すぎる…
21123/03/15(水)18:51:52No.1036576221+
照井の変身をへん…しぃん!!にしたのは天才だと思う
21223/03/15(水)18:51:57No.1036576248+
ドライバ無しでメモリ直挿しだと翔フィリも怪人になるのかな
21323/03/15(水)18:52:58No.1036576630+
>ドライバ無しでメモリ直挿しだと翔フィリも怪人になるのかな
本編のは直挿し未対応らしいけど映画に出てきた方のT2メモリならできるのか
21423/03/15(水)18:53:06No.1036576692+
>ドライバ無しでメモリ直挿しだと翔フィリも怪人になるのかな
同じ種類の別メモリで同じデザインのドーパントになってるからおそらく
21523/03/15(水)18:53:12No.1036576727+
メモリ自体が玩具として良すぎる
シンプルかつなりきりしやすい
21623/03/15(水)18:53:36No.1036576885+
ドライブのOPが曇り空だったの見てうわーこれ勿体ないなーって思ったけど
WのOPは曇り空でも全く問題ないっていうか曇りのほうが良いまであると思えるから不思議だ
21723/03/15(水)18:53:44No.1036576935+
ジョーカードーパンドは風都探偵で出てくるだろうからな…
21823/03/15(水)18:53:44No.1036576941+
T2は人に挿さるからなあれ
ジョーカードーパントはこないだついに漫画登場した
21923/03/15(水)18:54:22No.1036577173+
サイクロンジョーカーの必殺技は今でもクソダサいと思うよ
22023/03/15(水)18:54:31No.1036577234そうだねx3
テラーフィールドドバドバ垂れ流しながら登場して「見てわからないかね?お茶のお誘いだよ」
わかるか!!
22123/03/15(水)18:55:18No.1036577541+
寺田さんのテラーのボスっぷりがやばかった
22223/03/15(水)18:55:21No.1036577565+
この手の半分こ怪人ってフレイザードもいたし三条先生にはおなじみなのか
22323/03/15(水)18:55:37No.1036577654+
>照井の変身をへん…しぃん!!にしたのは天才だと思う
V3だからなぁ
そらまあ不死身だわな
22423/03/15(水)18:55:44No.1036577695+
>サイクロンジョーカーの必殺技は今でもクソダサいと思うよ
菅田将暉「Wの主演やることになって...貰った資料読んでたら...体が半分に割れる必殺キックって書いてあってハズレ引いた!!ってマジで思いました」
22523/03/15(水)18:56:21No.1036577933そうだねx6
>>サイクロンジョーカーの必殺技は今でもクソダサいと思うよ
>菅田将暉「Wの主演やることになって...貰った資料読んでたら...体が半分に割れる必殺キックって書いてあってハズレ引いた!!ってマジで思いました」
視聴者もそりゃそうだって思う
22623/03/15(水)18:56:21No.1036577937+
>菅田将暉「Wの主演やることになって...貰った資料読んでたら...体が半分に割れる必殺キックって書いてあってハズレ引いた!!ってマジで思いました」
そこまでか
そこまでか
22723/03/15(水)18:56:57No.1036578162+
まぁ視聴者側もなんだそれとは思ったからな…
22823/03/15(水)18:57:12No.1036578284+
W中盤~終盤の頃になると井上白倉アンチがWを錦の御旗にして他作品バッシングを繰り返してたから歴史は繰り返すもんだなぁ…となった
22923/03/15(水)18:57:28No.1036578387+
>テラーフィールドドバドバ垂れ流しながら登場して「見てわからないかね?お茶のお誘いだよ」
>わかるか!!
あそこマジで怖くて好きなんだよな…
23023/03/15(水)18:57:33No.1036578418+
むしろ半分こ怪人やヒーローは特撮の定番というか
全然珍しくも異色でもないんだ
23123/03/15(水)18:57:36No.1036578432+
爺化した翔太郎演じたお爺さんがライダー俳優最高齢になんのかな
23223/03/15(水)18:57:46No.1036578487+
まあ所長みたいなリアクションになるよね半分こ怪人…
23323/03/15(水)18:57:47No.1036578488そうだねx1
Wまでの平成ライダーの必殺キックを思い出してみよう
そりゃ半分こキックは外れってなる
23423/03/15(水)18:58:00No.1036578572+
翔太郎おじいちゃんの人いい味出てるよね
23523/03/15(水)18:58:04No.1036578596+
>ジョーカードーパンドは風都探偵で出てくるだろうからな…
ときめはどう思う?
23623/03/15(水)18:58:44No.1036578840+
>W中盤~終盤の頃になると井上白倉アンチがWを錦の御旗にして他作品バッシングを繰り返してたから歴史は繰り返すもんだなぁ…となった
忘れてしまえそんな思い出
新しく楽しい思い出だけ作れ
23723/03/15(水)18:58:45No.1036578848+
今日も天下泰平…ハ~ドボイルドじゃぁ~~~
23823/03/15(水)18:59:12No.1036579011+
正直半分こキックは今でもキモイと思う
23923/03/15(水)18:59:17No.1036579044+
炎上ダンス生身でやったのは凄かったな
あれはスタント使うとこでしょ…
24023/03/15(水)18:59:45No.1036579206そうだねx1
>あそこマジで怖くて好きなんだよな…
井坂先生がダブルマキシマムの直撃無傷で耐えた後だから一層やばいんだよな
24123/03/15(水)18:59:46No.1036579210+
ただまあダブルエクストリームとファングストライザーがかっこいいかというと…
24223/03/15(水)18:59:55No.1036579258+
めっちゃカタカタしながらメモリさそうと頑張るジジイ翔太郎
ボケても精神性がヒーローすぎる
24323/03/15(水)19:00:23No.1036579433+
二話完結と探偵モノの噛み合い方すごいなってなった
24423/03/15(水)19:00:30No.1036579475+
半分こキックは今基準でもちょっとダサいと思う
24523/03/15(水)19:00:40No.1036579541+
照井の飛び蹴りライダーキックは文句なしでカッコいい
24623/03/15(水)19:00:42No.1036579555そうだねx1
(放送当時マンションのエレベーターに乗り合わせたお子様に怯えられる寺田農)
24723/03/15(水)19:01:08No.1036579759そうだねx3
>(放送当時マンションのエレベーターに乗り合わせたお子様に怯えられる寺田農)
恐怖体験すぎる…
24823/03/15(水)19:01:13No.1036579788+
>(放送当時マンションのエレベーターに乗り合わせたお子様に怯えられる寺田農)
そうでなくても怖いわ!
24923/03/15(水)19:01:14No.1036579792+
>(放送当時マンションのエレベーターに乗り合わせたお子様に怯えられる寺田農)
おつらいけど悪役冥利に尽きるな
25023/03/15(水)19:01:32No.1036579937+
井坂先生ってトライアルに負けたからミックに絶対勝てないんだよなぁ…と気付くとちょっと可哀想に感じた
25123/03/15(水)19:01:51No.1036580082+
半分こキックはアクションも何だけど
なんとなく翔太郎の体にアーマーが覆う形のスーツライダーなのかと思ってたからガッツリ中身から溶け合って変化するタイプでドキッとした
25223/03/15(水)19:02:12No.1036580226そうだねx2
>井坂先生ってトライアルに負けたからミックに絶対勝てないんだよなぁ…と気付くとちょっと可哀想に感じた
ミックに勝てるやつ探した方が早いよ
25323/03/15(水)19:02:39No.1036580392+
>半分こキックはアクションも何だけど
>なんとなく翔太郎の体にアーマーが覆う形のスーツライダーなのかと思ってたからガッツリ中身から溶け合って変化するタイプでドキッとした
ドーパントへの変身から毒を抜いたようなもんだから考えてみれば納得ではある
25423/03/15(水)19:02:45No.1036580421+
隣にテラーは子供泣くだろ
25523/03/15(水)19:02:54No.1036580486+
始まってからしばらくはデザインより所長アンチが結構いた気がするな
最初は俺も嫌いだったし
25623/03/15(水)19:02:55No.1036580496+
ケツァルコアトルスドーパントが妙にCGの出来よかった記憶ある
25723/03/15(水)19:03:07No.1036580561+
>(放送当時マンションのエレベーターに乗り合わせたお子様に怯えられる寺田農)
大人でも怖いと思う
25823/03/15(水)19:03:08No.1036580567+
人が猫に身体能力で勝てるわけないだろ
25923/03/15(水)19:03:13No.1036580599+
>正直半分こキックは今でもキモイと思う
せめて半分ずつでもキックのポーズしてたらもう少し違って見えたと思う
26023/03/15(水)19:03:29No.1036580698+
続編と言い恵まれたライダー
26123/03/15(水)19:03:56No.1036580884そうだねx1
隣にテラーと帰宅するエボルトは泣くよ
26223/03/15(水)19:04:01No.1036580925+
>せめて半分ずつでもキックのポーズしてたらもう少し違って見えたと思う
片方くの字に曲がった足で突っ込んでくる方がキモいよ!
26323/03/15(水)19:04:34No.1036581133+
>始まってからしばらくはデザインより所長アンチが結構いた気がするな
>最初は俺も嫌いだったし
俺もあんまり好きじゃなかった
ビックリするほど馴染んで家族になった…
26423/03/15(水)19:04:53No.1036581248+
お前の父親は具合がいいぜえ~?
26523/03/15(水)19:04:53No.1036581249+
待ちたまえ君たち
26623/03/15(水)19:05:03No.1036581317+
ダブルエクストリームもそうなんだけどドロップキックを横から写したらどうやったってかっこよくならんのよ
26723/03/15(水)19:05:10No.1036581376+
>二話完結と探偵モノの噛み合い方すごいなってなった
事件が転がり込んでくる理由も事件に首を突っ込む理由も完璧
調査開始と事件解決で容易に2分割
個別の依頼だから前回の内容と繋がってなくても当然
それでいて一連の事件の影に潜む巨悪も設定できる
26823/03/15(水)19:05:41No.1036581571+
あのシュカッてスライドするのも何か微妙なんだよジョーカーエクストリーム
26923/03/15(水)19:05:42No.1036581575+
>(放送当時マンションのエレベーターに乗り合わせたお子様に怯えられる寺田農)
ハッハッハッハッハ!!
27023/03/15(水)19:05:49No.1036581621+
怪人視点で考えてもみろよ
フワ~って浮き上がったと思ったらふたつになって時間差で飛んでくるんだぞ
あんなの避けられる訳ないし受けにくくもあるからあれで正解なんだ
27123/03/15(水)19:05:51No.1036581636+
わたしヒートトリガーすき!!!
ガンバライドでキャンペーンカード愛用してた
27223/03/15(水)19:06:29No.1036581881+
>>二話完結と探偵モノの噛み合い方すごいなってなった
>事件が転がり込んでくる理由も事件に首を突っ込む理由も完璧
>調査開始と事件解決で容易に2分割
>個別の依頼だから前回の内容と繋がってなくても当然
>それでいて一連の事件の影に潜む巨悪も設定できる
キーワードさえ導ければ後は自動で真相が分かる地球の本棚が良アプローチすぎる
短い尺で推理ものになる
27323/03/15(水)19:06:33No.1036581917+
でもジョーカーグレネイドは好き
27423/03/15(水)19:06:38No.1036581950+
園咲琉兵衛は一見好々爺のような穏やかな口調と得体の知れない不気味さがバランス取れたいい悪役だったなって思う
中の人もう80歳なのか
27523/03/15(水)19:06:47No.1036581997+
>事件が転がり込んでくる理由も事件に首を突っ込む理由も完璧
>調査開始と事件解決で容易に2分割
>個別の依頼だから前回の内容と繋がってなくても当然
>それでいて一連の事件の影に潜む巨悪も設定できる
この辺が無理矢理な作品って評価が微妙になりがちだよね…
27623/03/15(水)19:06:55No.1036582044+
半分こライダーのメイン必殺技となるとベストというかこれ以外ないって技ではある
27723/03/15(水)19:07:02No.1036582084+
ファングストライザーも片足だけ伸ばしてぐるんぐるん回転しながら突っ込んでくるから強烈
27823/03/15(水)19:07:02No.1036582086+
当たり前だけど変身するタイプの敵はちゃんと人間態があるんだもんな
昔みたいな見るからに敵だって感じじゃなく現実にいるのは子供からしたらだいぶ怖いわ
27923/03/15(水)19:07:06No.1036582114+
>事件が転がり込んでくる理由も事件に首を突っ込む理由も完璧
>調査開始と事件解決で容易に2分割
>個別の依頼だから前回の内容と繋がってなくても当然
>それでいて一連の事件の影に潜む巨悪も設定できる
登場人物が出しやすいんだよね探偵者って
28023/03/15(水)19:07:36No.1036582296+
縦方向の時間差キックはともかく横方向のジョーカーグレネードは割れなくてもよくない?とはなった
28123/03/15(水)19:08:00No.1036582457+
>縦方向の時間差キックはともかく横方向のジョーカーグレネードは割れなくてもよくない?とはなった
ジョーカー「割れたい」
28223/03/15(水)19:08:05No.1036582487+
>縦方向の時間差キックはともかく横方向のジョーカーグレネードは割れなくてもよくない?とはなった
一応フェイントでしょあれ
28323/03/15(水)19:08:23No.1036582596+
ぶっちゃけデザイン出た当時クッソ叩いたしライダー終わったわとか知った風な口聞いてたわ
終わった頃にはロスが酷すぎてしばらくどんよりしながらメダル集めてた
28423/03/15(水)19:08:30No.1036582654+
サイクロン要素で回ったりとかすれば…
28523/03/15(水)19:08:47No.1036582759+
>事件が転がり込んでくる理由も事件に首を突っ込む理由も完璧
>調査開始と事件解決で容易に2分割
>個別の依頼だから前回の内容と繋がってなくても当然
>それでいて一連の事件の影に潜む巨悪も設定できる
Abemaで結構前にやってたので初めて見たんだけど1日につき2話ずつで綺麗にまとまってるから1時間のドラマ見てる感覚だったわ…
28623/03/15(水)19:08:52No.1036582798+
技名がどれもこれも絶妙にダサくて好き
多分翔ちゃんのセンスなんだろうけど
28723/03/15(水)19:09:01No.1036582856+
>ぶっちゃけデザイン出た当時クッソ叩いたしライダー終わったわとか知った風な口聞いてたわ
>終わった頃にはロスが酷すぎてしばらくどんよりしながらメダル集めてた
>どんよりしながら
4年先取りしてない?
28823/03/15(水)19:09:14No.1036582934+
各ライダーの名前の語尾がルで終わってるのは偶然?
28923/03/15(水)19:09:35No.1036583075+
重加速してるのはダメだった
29023/03/15(水)19:09:43No.1036583123+
園咲琉兵衛が館に引きこもってるタイプじゃなくわりと出歩いてるから特にな…
29123/03/15(水)19:09:44No.1036583125+
向こうから事件がやってくるのが話作るのに便利
29223/03/15(水)19:09:57No.1036583210+
>技名がどれもこれも絶妙にダサくて好き
>多分翔ちゃんのセンスなんだろうけど
Wだとメモリブレイクするのに二人の息を合わせないといけないからって理由あるの好き
一人のジョーカーだとシンプルなライダーキックでハードボイルド感あるのもっと好き
29323/03/15(水)19:10:17No.1036583324+
>キーワードさえ導ければ後は自動で真相が分かる地球の本棚が良アプローチすぎる
>短い尺で推理ものになる
普通の探偵ものなら名探偵の超頭脳で導き出す部分を地球の本棚に割り振ってるだけだからフォーマット的にも破綻してない
29423/03/15(水)19:10:25No.1036583375+
俺が唯一最後まで飽きずに見たライダー
29523/03/15(水)19:10:26No.1036583382+
>この辺が無理矢理な作品って評価が微妙になりがちだよね…
なぜ主人公がこの悪者と戦わなければならないのか?に納得感無いと没入しづらいのわかる
29623/03/15(水)19:10:26No.1036583385+
>各ライダーの名前の語尾がルで終わってるのは偶然?
ジョーカーは!?
29723/03/15(水)19:10:36No.1036583443+
好きなライダーだけどだっせえライダーキックだなと思ってた
パワーアップしてもっとだっせえライダーキックになった
最終的にめちゃくちゃだっせえライダーキックが出てきた
29823/03/15(水)19:11:01No.1036583584+
>向こうから事件がやってくるのが話作るのに便利
逆に謎だらけのアギトは展開に困った挙句に終盤グダグダになって着陸事故った印象ある
29923/03/15(水)19:11:17No.1036583693+
ライダーキックまでカッコいいのならまあジョーカーがいるから…
30023/03/15(水)19:11:36No.1036583811+
視聴前「Wダセぇな...」
視聴後「Wダサすぎwww」
30123/03/15(水)19:12:49No.1036584247+
CJGXのキックは違う生物に羽化したような感じで好き
30223/03/15(水)19:13:11No.1036584385+
半分ことか以前にデザインがシンプル過ぎるから見る前に評価するのは不可能だと思う
30323/03/15(水)19:14:07No.1036584760そうだねx2
あんだけしっかり設定作れたのはディケイドのタイミングで番組再編かかって1年半構想に時間貰えたからって話を聞いたときはなるほどなと思った
30423/03/15(水)19:14:14No.1036584802+
主人公が私立探偵のライダー
2人で変身するライダー
キカイダーみたいに左右の色が違うライダー
見てみたいライダーを一気に叶えてくれた
30523/03/15(水)19:14:18No.1036584840+
ディケイドの映画でW出てきたときはガチで困惑したけどね
フィクションの映像見てあんなに本気で困惑したことない
30623/03/15(水)19:15:35No.1036585341+
正直フォーム数はWくらいが丁度いい
30723/03/15(水)19:15:55No.1036585470そうだねx1
>あんだけしっかり設定作れたのはディケイドのタイミングで番組再編かかって1年半構想に時間貰えたからって話を聞いたときはなるほどなと思った
逆にディケイドは半年しかないからああなったのか
30823/03/15(水)19:16:10No.1036585569そうだねx1
>正直フォーム数はWくらいが丁度いい
結構あるよ!?
30923/03/15(水)19:16:19No.1036585633+
>ディケイドの映画でW出てきたときはガチで困惑したけどね
>フィクションの映像見てあんなに本気で困惑したことない
性格のブレはともかく緑のライダー…?黒のライダー…?は最高の宣伝だと思う
31023/03/15(水)19:16:48No.1036585819+
>逆にディケイドは半年しかないからああなったのか
ディケイドはキバとWの間に割り込んできたヤツだ…面構えが違う
31123/03/15(水)19:17:13No.1036585964+
デザイン担当はイっちゃってるぜ未来に生きてんな...って思ったな
31223/03/15(水)19:17:46No.1036586169+
>>正直フォーム数はWくらいが丁度いい
>結構あるよ!?
組み合わせは多いけど6つ特性さえ覚えればなんとなく分かるし自分ならここはこれって想像しやすくてちょうどいいと思う
31323/03/15(水)19:18:24No.1036586435+
疾風!切り札!
31423/03/15(水)19:18:43No.1036586568+
Wだけじゃないけど新米ライダーとしてやってきたやつが後の映画で後輩ライダーを支える展開めっちゃ好き
31523/03/15(水)19:18:45No.1036586578+
基本のフォームはあるけどどのフォームもきちんと使ってた印象ある
31623/03/15(水)19:19:04No.1036586715+
メモリの文字のデザインがどれもナイスデザイン
31723/03/15(水)19:19:16No.1036586783+
1話アバンからのOPで前評判覆した感じある
31823/03/15(水)19:20:17No.1036587139+
ハーフチェンジだけでそれまでから増えすぎる
31923/03/15(水)19:20:18No.1036587147+
なにこれダッサ…というか所長うっざ…って最初の数話は思ってた
32023/03/15(水)19:20:44No.1036587318+
>基本のフォームはあるけどどのフォームもきちんと使ってた印象ある
FX以外は全部基本フォームみたいなもんだからちゃんと回せてたよね
ファングもフィリップ側使う関係で一辺倒にはならなかったし
32123/03/15(水)19:21:03No.1036587430+
所長そんなに不人気だったのか
32223/03/15(水)19:21:23No.1036587538+
今思い出したけど所長は役者が壺でアレしてた話題もあったのもアンチ多かった理由だったな
32323/03/15(水)19:21:45No.1036587666+
>所長そんなに不人気だったのか
イケメンの間に挟まる女だから…
32423/03/15(水)19:22:07No.1036587808+
一話からルナジョーカーがぐにょんぐにょんするのがとても衝撃的だった
32523/03/15(水)19:22:11No.1036587836+
スイーツのあたりとか所長うぜえなあと思ってた
いつしかこの人が居ないと回らないことに気付いた
32623/03/15(水)19:22:54No.1036588087+
>いつしかこの人が居ないと回らないことに気付いた
事務所も回ってなかったからな…
32723/03/15(水)19:23:04No.1036588157+
創作物で一見戦わないし頭脳係にもならないワチャワチャ騒ぐキャラって嫌われがちになるのは仕方ない
32823/03/15(水)19:23:51No.1036588451+
フィリップ犠牲にして助けた若菜が犠牲になってフィリップ復活は意味わかんなかった
32923/03/15(水)19:24:13No.1036588588+
まあうるさいしそんな可愛くないからな
33023/03/15(水)19:24:34No.1036588728+
シン仮面ライダー予告見ようと検索して出てきた広告で怖くて泣いちゃった…
その年齢の人が…子供の時にWを…
https://youtu.be/a0F6sKW5OPk [link]
33123/03/15(水)19:24:42No.1036588772そうだねx2
エクストリームになると真ん中にラインが入るせいかなんか太って見えるのだけは残念だった
33223/03/15(水)19:24:47No.1036588813+
流石におやっさんがどうなったか知ってからは良い所長になってた
33323/03/15(水)19:24:48No.1036588824そうだねx2
所長の株はポップ並の上がり幅あると思う
33423/03/15(水)19:25:33No.1036589140+
ときめと翔太郎は幸せになってほしいんだけどやっぱり無理なのかな…
33523/03/15(水)19:25:34No.1036589151+
>フィリップ犠牲にして助けた若菜が犠牲になってフィリップ復活は意味わかんなかった
フィリップ犠牲にって言うけどテラー戦の時点でもう限界来てたぞフィリップ
それを若菜が助けたってだけだし
33623/03/15(水)19:25:44No.1036589218+
出てくる女性ほとんどがアレだから相対的に所長がどれほど良い女性か思い知らされていく
33723/03/15(水)19:25:56No.1036589319+
https://img.2chan.net/b/res/1036567945.htm [link]
33823/03/15(水)19:26:20No.1036589468+
今思うと翔太郎のバックボーン全然分からないのすげぇな…
33923/03/15(水)19:26:23No.1036589483+
>出てくる女性ほとんどがアレだから相対的に所長がどれほど良い女性か思い知らされていく
やっぱり大阪の女だな…
34023/03/15(水)19:26:41No.1036589609そうだねx1
所長は風都の女ではないからな…
34123/03/15(水)19:28:03No.1036590162+
ひどい女がどんどん出てくるから所長はまあ人間味あるね!くらいになっていく
34223/03/15(水)19:28:28No.1036590350+
>ときめと翔太郎は幸せになってほしいんだけどやっぱり無理なのかな…
これは切に願う
ここまで展開したんだし風都探偵はハッピーエンドでWの物語は一旦閉じてもいいよ
34323/03/15(水)19:29:50 yの魔窟 8/魔女復活No.1036590913そうだねx1
>>ときめと翔太郎は幸せになってほしいんだけどやっぱり無理なのかな…
>これは切に願う
>ここまで展開したんだし風都探偵はハッピーエンドでWの物語は一旦閉じてもいいよ
yの魔窟 8/魔女復活
34423/03/15(水)19:31:14No.1036591475+
街には泣いてほしくないし翔ちゃんも泣いてるのはよくないからな

[トップページへ] [DL]