株式会社 岡本銘木店
オカモトメイボクテン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
商社(建材・エクステリア)
商社(インテリア)/住宅/不動産/建材・エクステリア
本社
大阪
直近の説明会・面接

私たちはこんな事業をしています

株式会社岡本銘木店は、1981年、木材・銘木問屋が建ち並ぶ街、大阪市南区横堀で欄間専門店として産声を上げました。現在では、住宅資材全般を扱い、木造軸組みをプレカットする住宅資材商社となりましたが、当初の伝統を守ることにも注力しています。木とともに人々の暮らしが豊かになるよう、岡本銘木店は提案をつづけています。

当社の魅力はここ!!

企業理念

お得意先、会社、社員がともに繁栄し社会に貢献する

当社は、お客様や御得意先の人たちの笑顔を求め日々働いています。ですが、一番大切なのは、社員全員が笑顔になれることです。そのため、社員同士の関わる機会として、懇親会や2年に一度社員旅行で海外に行き親睦を深めています。そして、経営理念として新たに「心を育む 幸せをつくる」を掲げ社員教育にも積極的に取り組んでいます。自分達の幸せを関わる人にあげたい。そう思いながら、木のプロフェッショナルとしてこれからも幅広いニーズに応え続けます。

事業・商品の特徴

関西で初めて大型プレカット機械「フンデガー」を導入。

行政の補助金が支給されることもあって、今後、木造大型施設が次々と建設されると予測されています。ただ、木造大型住宅のプレカットには、大型の機械と広いスペースがかかせません。そのため、対応できる事業者が少ないのも事実です。岡本銘木店は、いち早く大型機械を導入するとともに広大なスペースを設け、新たなニーズに対応できる体制を整えています。また、大型非住宅のプレカットから建築方法までを提案することにより、工程の省力化を推し進めるなど、木のプロフェッショナルとして多彩なニーズに、応えています。木の温もりを、すべての人に。岡本銘木店の使命です。

社風・風土

今までの伝統と技術を登録商標。プレグノスタイルの提案を開始。

イタリア語で高貴な木を表すプレジャートレグノとライフスタイルを融合させ生み出したのが、当社オリジナルの製品群である「プレグノスタイル」です。この「プレグノスタイル」を用い、和モダンを採り入れた住まいの提案を行っていきます。一枚板のテーブルや、アーティスティックな欄間、銘木の一枚板を利用したキッチン、趣のあるインテリア等々。プレグノスタイルは、住まいに新たな美の価値とやすらぎを提供していきます。「木」と日本人の付き合いは長く、木に触れるだけで、温もりを感じ、心を落ち着かせることができます。このような暮らし、生活を生み出す岡本銘木店の仲間になってくださる学生のみなさんをいま、積極募集しています。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

戸建住宅や中大規模建築物に関わる建築資材全般を扱う当社。みなさんには建設会社様へ各資材の手配、工法の提案、高品質な住宅部材の提供を行って頂きます。また、少子高齢化に伴い新築件数が減少するなかで木造の大型非住宅物件が注目を集めています。弊社にはフンデガーK2iという大型非住宅物件に対応できる加工機があります。将来的にはそんな物件の営業、図面作成を担っていただきたいと思っています。

会社データ

事業内容 木造住宅のプレカット木材、建材、住宅設備、新建材、銘木など住宅資材の卸販売
設立 1959(昭和34)年6月
資本金 7500万円
従業員数 160名
売上高 68億円(2022年5月度実績)
代表者 代表取締役 佐藤 原二
事業所 ■本社(大阪府吹田市)
■本店営業部
■奈良支店、滋賀支店、泉南支店、
 東条支店、姫路支店
■三田工場、京都工場、篠山工場(2023年2月稼働)
■心斎橋CADセンター
■抗酸化陶板浴オカメイ東千里店
創業 1951(昭和26)年4月
関連会社 ■株式会社ベターホーム
■株式会社オーエムエステート
■住まいは家族の命を守るものである 住宅の構造材のプレカット販売は、『住まいは家族の命を守るものである』という信念のもと、安心安全な資材の供給を行っております。建設中の現場の職人さんや完成した住宅に住まう人々の笑顔を創り出す事に喜びと感謝の念を持ちながら日々営業活動に取り組んでいます。
■フンデガーK2iの導入にともない新たな挑戦が可能に 木材利用法により、木造大型施設が次々と建設され始めています。
ですが、木造の大型施設は一般的な住宅とは違い大型の木材に複雑な加工をしなければなりません。
その為、加工ができる業者が限られています。
そこで、岡本銘木店は『フンデガーK2i』を導入し、今まで加工する事ができなかった大型木材に『複雑』な加工もできるようになりました。
■新工場が稼働! 丹波篠山市に2023年3月新しい工場が誕生しました。最新の加工機で木造プレカットの可能性を住宅分野だけでなく非住宅木造建築へ広げていきます。
■『銘木』について 『銘木』は一般の木材と違って、特に材質と形、木目、さらに色合い、艶といった条件が総合的に優れており、美的鑑賞の対象にもなる木を、一般の木材と分けて『銘木』と呼んでいます。
『銘木』と呼ばれる木には、それぞれに独自の個性が見られ、その木ならではの深い味わいと品格、愛着をじさせてくれるものです。それゆえ、世界に一品しかない木といってよいのが『銘木』です。近年、住宅様式も多様な変化をみせ、さまざまな素材が使用されるようになりました。

連絡先

〒564-0001 大阪府吹田市岸部北5丁目32番1号
TEL 06-6388-3411
URL http://www.okamei.co.jp/
E-mail zinzi@okamei.co.jp
【交通】JR線「岸辺駅」より徒歩15分
掲載開始:2023/01/30

株式会社 岡本銘木店に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社 岡本銘木店に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)