固定されたツイート世界日報@TheSekainippo·2月27日#LGBT理解増進法 人間が性モラルを確立させてきたのは、人を抑圧するためではない。「自由になりたい」とモラルを崩壊させれば、欲望に支配されて、本当の意味での自由を失う。そんなことを考えてもらうことが出版に至った私の思いだ。worldtimes.co.jpLGBT運動を追い続けた記者が語る 「LGBT」に隠された真実とは | The Sekai Nippo DIGITAL2015年春、東京都渋谷区でいわゆる「同性パートナーシップ条例」が成立・施行された。以降、左翼的なLGBT運動が活発化するのに合わせ、「世界日報」はこの運動の危険性を指摘し、社会に警鐘を鳴らす記事を多数掲載してきた。124432,323このスレッドを表示
世界日報@TheSekainippo·22時間#日台関係は人類史の奇跡 「台湾が今先進国として存在しているのは日本のおかげだとして、その恩に報いたいと思っている台湾人は本当に多くいる。東日本大震災の時、台湾が世界一の支援をしてくれたことがそれを証明している。」worldtimes.co.jp日台関係は人類史の奇跡 歴史エッセイスト白駒妃登美氏が講演 | The Sekai Nippo DIGITAL日本と台湾の友好親善イベント「日台絆の夕べ」(主催=一般社団法人台湾世界遺産登録応援会)が4日、那覇市ぶんかテンブス館で行われ、歴史エッセイストの白駒妃登美氏が「日本と台湾の絆について」と題し基調講演した。718663
世界日報@TheSekainippo·22時間#玉城知事 #裏口入館 威勢よく飛び立った玉城氏だったが、米国での風当たりは芳しくなかった。・・・今回の玉城氏の「裏口入館」が、米国での沖縄の発言力低下を裏付けた形となった。worldtimes.co.jp玉城知事、米ワシントン訪問 反基地・平和外交訴え | The Sekai Nippo DIGITAL玉城デニー沖縄県知事は6日から11日までの日程で米ワシントンを訪問した。国務省などを訪れ、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設反対などを掲げ「対話による平和外交」を訴えた。中国の脅威に備え台湾の防衛力強化を図る米政府と真逆の主張を続ける玉城氏に対し、現地では冷遇とも取れる動きが目立った。49318
世界日報@TheSekainippo·3月14日#オーストリア マスク着用義務の解放後、市電や地下鉄でマスクを着けていた場合、行政違反で起訴されるケースも出てくる。worldtimes.co.jp電車でマスク着用は罰金? オーストリアから | The Sekai Nippo DIGITALオーストリアでは3月1日から市電や地下鉄などの公共交通機関に乗る時のマスク着用義務はなくなった。そして6月末までに全ての新型コロナウイルス危機対策は終了し、コロナ下で実施されてきた予防接種、検査、投薬は、通常の医療システムに統合される。12790
世界日報@TheSekainippo·3月14日#総務省文書 「朝日の虚偽報道は慰安婦報道だけではない。放送法を巡っても事実を歪曲し歴史を書き換えている。左派3紙と一部野党は高市氏批判を安倍政権批判へと発展させ、何が何でも安倍氏の業績を葬り去ろうとしている。」worldtimes.co.jp総務省「行政文書」 何がなんでも安倍氏の業績を葬りたい左派3紙と一部野党 | The Sekai Nippo DIGITAL「政府がメディアに対する干渉を不当に強め、国民の生活や思考の基盤となる情報を統制しようとしているのではないか」(朝日12日付社説)「放送の自律をゆがめ、表現の自由を委縮させかねない政治介入があったことになる」(毎日8日付社説)「放送番組への露骨な政治介入」(東京9日付社説)。1745213.1万
世界日報@TheSekainippo·3月12日#中国共産党 「周囲をイエスマンで固めた」 警察や公安活動を担う党直轄機関が新設されれば、党要人の動向やスキャンダルなども把握でき、大衆の反乱を抑え込む強力な手段も行使できるなどworldtimes.co.jp【社説】中国全人代 警戒要する警察国家への道 | The Sekai Nippo DIGITAL国会に相当する中国の立法機関、全国人民代表大会(全人代)は習近平氏の国家主席と国家中央軍事委員会主席の3選を満場一致で決めた。首相には共産党序列2位の李強氏が選出された。李氏は前の上海市トップで、習氏の側近だ。44430
世界日報@TheSekainippo·3月11日#立憲民主党のジレンマ #同性婚 本来は当事者の意思だけでなく、カップルの下で育つであろう子供への影響も含めて、その是非を考えるべきものだろう。worldtimes.co.jp【記者の視点】「同性婚」巡る憲法論争 護憲派に改憲の扉開ける矛盾 | The Sekai Nippo DIGITAL「私はいつ愛する人と結婚ができるのでしょうか」ゲイであることを公言している石川大我参院議員(立憲民主党)は参議院予算委員会(6日)で、こう語って岸田文雄首相に同性婚の制度化をいつ実現させるのかと迫った。9101,079
世界日報@TheSekainippo·3月11日#ドイツ ハンブルク警察関係者によると、犯人は35歳のドイツ人で1年半前に「エホバの証人」から脱会した元信者という。worldtimes.co.jpドイツ 宗教施設で銃撃 妊婦など8人死亡 | The Sekai Nippo DIGITAL独北部ハンブルク市で9日夜(現地時間)、宗教団体「エホバの証人」の施設で礼拝が開かれていた時、銃撃事件が発生し、銃撃犯人を含み8人が死亡したほか、8人が負傷し、そのうち4人は重傷を負った。銃殺された1人の女性は妊婦で、胎児は7カ月目だった。ハンブルク警察関係者によると、犯人は35歳のドイツ人で1年半前に「エホバの証人」から脱会した元信者という。22376
世界日報@TheSekainippo·3月11日#東日本大震災 震災前の約6000人だった人口も、現在は60人にすぎない。しかし、もともと自然にも恵まれた地域だ。核となる人々がいれば、必ず往時の賑わいを取り戻す日が来るはずだ。worldtimes.co.jp【社説】東日本大震災12年 未来を担う若い力に期待 | The Sekai Nippo DIGITAL災害関連死を含む2万人近い犠牲者、2500人を超す行方不明者を出した東日本大震災から、きょうで12年を迎えた。犠牲者の冥福を祈りつつ、復興への思いを新たにしたい。43390
世界日報@TheSekainippo·3月10日#フィンランド フィンランドでは、日本のようなキャンペーン・カーなどでの騒がしい選挙運動はない。フィンランドでは、日本のようなキャンペーン・カーなどでの騒がしい選挙運動はない。worldtimes.co.jp街頭演説がない選挙運動 フィンランドから | The Sekai Nippo DIGITAL3月2日、国会議員の任期満了により、総選挙に向けて各党の選挙運動が始まった。来月2日には、新たな200名の国会議員が選出される予定だ。12212
世界日報@TheSekainippo·3月10日「中国は2027年までに台湾有事において米国の介入を阻止できる戦力の構築を目指している」アメリカ 「米国が中国を弱体化させるために台湾を「駒」として利用している」中国worldtimes.co.jp中国、米の介入阻止目指す 米情報機関 年次報告書 | The Sekai Nippo DIGITAL米国の情報機関を統括する国家情報長官室は9日、世界の脅威に関する年次報告書を発表し、中国は2027年までに台湾有事において米国の介入を阻止できる戦力の構築を目指していると指摘した。27342
世界日報@TheSekainippo·3月9日「人形の久月」が発表した今年の期待大将。メジャーリーグで活躍中の大谷翔平選手ら、侍ジャパンの5選手が選ばれました。今夜から始まるWBC、侍たちの活躍に目が離せません。13452
世界日報@TheSekainippo·3月9日#H3ロケット まずは確実な打ち上げへ原因の徹底した究明を急ぎ、信頼の回復に努めてほしい。今回のトラブルには首をひねる専門家も少なくなく、原因究明にはかなりの時間を要する恐れがある。worldtimes.co.jp【社説】H3打ち上げ失敗 何より原因の徹底究明を急げ | The Sekai Nippo DIGITAL不安の第1段ロケット打ち上げをクリアし安堵(あんど)もまさかの暗転――。関係者のみならず、打ち上げを見守ったファン全ての共通した思いであろう。13216
世界日報@TheSekainippo·3月9日#日本学術会議 #中国科学技術協会 「政府改革案だけを一方的に断罪するのもおかしな話だ。」 中国の軍事開発への協力には目をつぶるという日本学術会議のダブルスタンダード。見ぬふりの朝日や東京の社説も、かなりいい加減だ。worldtimes.co.jp日本学術会議のダブルスタンダードに目をつぶる朝日、東京 | The Sekai Nippo DIGITAL2020年秋の菅義偉首相(当時)による日本学術会議会員の任命拒否問題から約2年半。今年10月に会員の半数が改選を迎えようとしている中、政府は今国会で、会員選考に際して第三者委員会を設置することなどを柱とする日本学術会議法改正案の提出を目指している。これに対し、学術会議側は「独立性を侵害する」と真っ向から反対している。713369
世界日報@TheSekainippo·3月8日#韓国 #徴用工問題 日本は手放しで喜べない。日韓両政府間で結ばれた2015年のいわゆる慰安婦合意が、その後発足した文政権によって一方的に反故にされた経緯がある。「今回の解決策も覆されるのではないかという不安がよぎる。」worldtimes.co.jp【社説】徴用工問題解決策 日韓関係悪化抜け出す好機だ | The Sekai Nippo DIGITAL日韓関係最大の懸案だった元朝鮮半島出身労働者(元徴用工)を巡る韓国大法院(最高裁に相当)判決に伴う賠償問題で、韓国政府が解決策を発表した。被告の日本企業に代わり韓国政府傘下の財団が肩代わりするのが骨子で、日本政府もこれを歓迎している。69305
世界日報@TheSekainippo·3月8日#ロシア #ウクライナ メドベージェフ氏だけでなくプーチン氏も、戦争に負ければロシアは崩壊すると述べている。自分の国が崩壊する可能性を語ることは、自分の決断や将来について、不安で不確かなことを示している。worldtimes.co.jp【連載】ウクライナ侵攻1年 識者に聞く 北方領土返還の好機も 米ジェームスタウン財団上級研究員 ヤヌス・ブガイスキー氏(下) | The Sekai Nippo DIGITALメドベージェフ氏だけでなくプーチン氏も、戦争に負ければロシアは崩壊すると述べている。自分の国が崩壊する可能性を語ることは、自分の決断や将来について、不安で不確かなことを示している。クレムリン(大統領府)では、戦争に大敗すれば今度はロシア内部で経済、社会、政治的な危機が起きるという恐怖心が広がっているのだろう。68410