24卒新卒採用・インターンシップ ENTRY / MYPAGE

採用担当からのメッセージ

求める人物像

コバヤシが求める人材は、「勉強好きで素直な努力家」です。 それは、常に向上心をもって、人の言葉に耳を傾けられる人。そして努力をいとわない人です。
コバヤシで働く社員のスタイルはまさに十人十色。彼らの仕事ぶりを基に、より具体的な人物像を紹介します。

  1. 紙や箱を使って簡単な試作品を作ったり、専門知識がなくても図面を引く営業スタッフや、常に開発中の製品のことを考え、顧客や同僚との何気ない会話からヒントを探す技術スタッフのように、積極的に試行錯誤を重ねる人物
  2. ただ言われたことをこなすのではなく、お客様や先輩、同僚の意見に耳を傾けて、時には自分が中心・推進役となって、プロジェクトをリードしていく人物
  3. 自分が関わったモノを絶対世に出すという強い意思を持ち、社内・社外の多くの人と協力しながら、日々努力を重ねる人物
採用担当者はこちら

管理本部
管理部 人事総務課
READ MORE

コバヤシの「勉強好きで素直な努力家」は、こんな人たちのことなのです。


24卒新卒採用・インターンシップ
ENTRY / MYPAGE

募集要項

職種
<総合職>
技術職
※技術職は「職種別採用」です。
選考の際に希望職種をお伺いし、入社後は希望職種に配属となります。
ただし、総合職としての採用となりますので、異動や転勤の可能性があります。

(1)開発・生産技術
※選考の際に開発・生産技術を希望される方は、以下の3つの配属希望も伺います。
シート開発
プラスチックシートの配合設計、試作・評価、生産条件の検討、生産設備の選定、製造現場への導入、導入後の設備の改善・改良等
容器開発
製品の設計、試作・評価、生産条件の検討、生産設備の選定、製造現場への導入、導入後の設備の改善・改良等
機電
生産設備・ユーティリティ設備の管理・改善、設備への部品・装置等の取り付け、設備の制御回路の設計・改善等

(2)応用開発
液状プラスチックの用途開発及び製品設計、顧客へのアドバイザー業務
※2024卒採用では対象としておりません。

(3)研究開発
既存事業以外の市場調査、新製品の研究開発・試作・評価・改良、量産ラインの構築、品質管理方法の考案
※2024卒採用では対象としておりません。

(4)品質保証
品質の維持及び向上、品質管理システムの構築、顧客からの問い合わせ対応
※2024卒採用では対象としておりません。
営業職(法人)
国内・海外における提案型営業
管理部門
(1)人事・総務
・人事業務(採用や研修の企画・運営、入退職の手続き、給与の管理など)
・総務業務(社内設備・施設の管理、社内ルールの策定・運用など)

(2)経理
・経理業務(出納管理、伝票起票、入出金処理)
・決算業務(各種報告書の作成、株主・経営陣・社外への報告)
・資産管理、資金管理 など
※2024卒採用では対象としておりません。

(3)社内SE
・社内システムの運用・企画・開発
・PC利用者のサポート など

詳しい仕事内容はこちら
給与 初任給(総合職)
 《技術職》大学院卒:月給24万円 大卒:月給22万5千円
 《営業職》大学院卒/大卒:月給23万4千円(基本給:月給22万5千円)
 ※営業手当として月5時間分の時間外手当9000円含む。
  超過の場合は別途時間外手当を支給。
 《管理部門職》大学院卒/大卒:月給22万5千円
諸手当 営業手当(初任時9,000円:5時間分の時間外手当を含む)、資格手当、勤務調整手当、赴任生活手当、家族手当、通勤手当、時間外手当
給与改定 年1回(6月)
賞与 年2回(7月、12月)
勤務地 本社(東京都台東区浅草橋)、葛飾事業所・葛飾工場(東京都葛飾区)、石岡工場(茨城県小美玉市)、東北工場(宮城県黒川郡大和町)、技術研究所(千葉県松戸市)
勤務時間 8:30~17:30
休日休暇 完全週休2日制 ※工場勤務の場合:週休2日制(土・日、月一回程度土曜日出勤あり)
祝日、年末年始、夏季、有給、慶弔休暇、特別休暇(産前産後/育児/介護 他)、育児休業
保険 雇用・労災・健康・厚生年金
福利厚生 独身寮、確定給付企業年金、確定拠出企業年金
採用人員(予定) 2024年4月 文系・理系 合計10名程度
先輩の出身校 <大学院>
岐阜大学、群馬大学、工学院大学、埼玉大学、首都大学東京、静岡大学、信州大学、中央大学、電気通信大学、東京電機大学、東京農工大学、東京理科大学、新潟大学、日本大学、法政大学、明治大学、山形大学、立教大学
<大学>
青森大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、桜美林大学、大阪経済大学、帯広畜産大学、学習院大学、神奈川大学、関西大学、関東学院大学、北里大学、岐阜大学、九州大学、京都産業大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、国学院大学、駒澤大学、埼玉大学、芝浦工業大学、首都大学東京、城西大学、昭和女子大学、信州大学、成蹊大学、専修大学、大東文化大学、高岡法科大学、高崎経済大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京電機大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、同志社大学、獨協大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、福井工業大学、文教大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学、早稲田大学
幾徳工業大学、カリフォルニア州立大学、ネバダ州立大学 ほか

応募方法・採用までの流れ

採用までの流れ

採用までの流れ

弊社の選考に進んで頂くためには、まずは会社説明会にご参加頂く必要があります。


応募書類の取り扱いについて

選考過程で、「履歴書」「成績証明書」「卒業見込証明書」「健康診断証明書(内定後)」の提出をして頂きます。
提出いただいた書類は採用選考及び入社手続きに必要な範囲で使用し、他の用途に使用する事はいたしません。
応募書類は返却いたしませんので、予めご了承ください。