最終更新日:2023/2/13

(株)東京ドーム

  • 正社員

業種

  • レジャーサービス
  • アミューズメント
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
東京都
資本金
20億3,800万円
売上高
三井不動産株式会社の連結子会社化に伴い上場廃止のため非公開
従業員
852名(2022年3月1日時点・全社員)
募集人数
11~15名

〈世界一のエンターテインメントシティ〉あなたの好奇心が、この街の未来を創る。

採用担当者から皆さんへ (2023/02/13更新)

PHOTO

こんにちは!(株)東京ドーム 採用担当です。

東京ドームは、「エンターテインメントで社会・人々の心を豊かにする会社」です!
「世界一のエンタテインメントシティ」を目指して、私たちと新しい事業やイベント、サービスを生み出してみませんか?

皆さんの就職活動において、当社との出逢いが価値あるものだったと思っていただけるよう、私たちも真剣に向き合います。

採用に関する詳しい情報は弊社採用ホームページよりご確認ください。
https://www.tokyo-dome.co.jp/recruit/

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
多種多様なエンターテインメント施設が集結する街、東京ドームシティを開発・管理・運営。
PHOTO
入社後も自分の可能性を広げ続けられる環境で、エンターテインメントに本気で向き合います。

「エンターテインメント」を未来へ繋ぐ

PHOTO

(株)東京ドームの使命は「エンターテインメントを通じて社会・人びとの心を豊かにすること」

【東京ドームシティ】
ここは、人々の何気ない一日が『特別な一日』に変わる街。
特別な一日を『もっと特別な一日』へと彩る街。

コロナ禍において、世界中でエンターテインメントの真価が問われています。

「衣食住では満たされない“何か”」
それを満たすことが出来るものこそ、エンターテインメントだと、私たちは信じています。

(株)東京ドームの使命は「エンターテインメントを通じて社会・人々の心を豊かにすること」です。
ドーム・遊園地・スパ・ミュージアムなど、多彩なコンテンツが集結したこの街で、ここにしかない唯一無二のエンターテインメントを追求していきます。

追随者ではなく「開拓者」として。
多彩な「つながり」と「感動」を通じて。

人々が愛してやまないエンターテインメントを守り、未来へ繋いでいきます。

『世界一のエンタテインメントシティ』
実現のためのキーワードは“創造的破壊”です。
ここから、東京ドームシティの新たな歴史が始まります。

会社データ

プロフィール

【経営理念】
「私たちは、人とひととのふれあいを通して、お客様と『感動』を共有し、豊かな社会の実現に貢献します」

【東京ドームが目指すもの】
東京ドームは、企業目的のもと、いつの時代にも他に先駆けて様々なレジャー施設とサービスを多くの人びとに提供してきました。これからも、お客様に心から楽しんでいただける都市型レジャーを追い求め続けることを社会的な使命ととらえ、世界一のエンターテインメントシティを目指して、限りなく前進していきます。

【安全理念】
東京ドームグループは、お客様と「感動」を共有するために、安全を第一に考え、行動します。

事業内容
〈エンターテインメント・コンテンツの企画・開発・管理・運営〉
■スポーツ、コンサート、コンベンション等、各種イベントの主催および誘致
■「東京ドーム」「後楽園ホール」「プリズムホール」「シアターGロッソ」「TOKYO DOME CITY HALL」などの管理・運営
■「LaQua」「MEETS PORT」「黄色いビル」等の商業施設の管理・運営
■「スパ ラクーア」「東京ドームシティ アトラクションズ」「東京ドームボウリングセンター」「ASOBono!」「スポドリ!」「宇宙ミュージアム TeNQ」「Gallery AaMo」等のエンタテインメント施設の管理・運営
■直営店舗の管理・運営(飲食、雑貨 など)
■セレクトコスメショップ「shop in」「Creme et Rouge」の管理・運営

PHOTO

「東京ドーム」だけじゃない!

本社郵便番号 112-8575
本社所在地 東京都文京区後楽1丁目3番61号
本社電話番号 03-3811-2111(代表)
設立 1936年12月25日
資本金 20億3,800万円
従業員 852名(2022年3月1日時点・全社員)
売上高 三井不動産株式会社の連結子会社化に伴い上場廃止のため非公開
関連会社 三井不動産(株) ※(株)東京ドームは三井不動産グループの一員です。
平均年齢 44歳(2022年1月時点)
平均勤続年数 22年(2021年度実績)
売上高推移 <単独>
292億6,900万円(2021年1月期)
676億9,800万円(2020年1月期)
644億9,000万円(2019年1月期)
613億6,900万円(2018年1月期)
618億5,700万円(2017年1月期)
596億7,900万円(2016年1月期)

※2022年以降は三井不動産株式会社の連結子会社化に伴い上場廃止のため非公開
沿革
  • 1936年12月25日
    • (株)後楽園スタヂアム創立
  • 1937年9月11日
    • 後楽園スタヂアム(球場)開場 ~1987年閉場
  • 1955年7月9日
    • 後楽園ゆうえんち(現・東京ドームシティ アトラクションズ)開場
  • 1973年4月20日
    • 黄色いビル開場
  • 1965年8月1日
    • 熱海後楽園(現・熱海後楽園ホテル)開場
  • 1988年3月17日
    • 東京ドーム(日本初の全天候型多目的スタジアム)開場
  • 1990年9月1日
    • (株)東京ドームに社名変更
  • 2000年6月1日
    • 東京ドームホテル開業
  • 2003年5月1日
    • LaQua(ラクーア)開場
  • 2008年3月19日
    • MEETS PORT(ミーツポート)開場
  • 2011年8月19日
    • ASOBono!(アソボ~ノ!)開場
  • 2014年7月8日
    • 宇宙ミュージアム TeNQ(テンキュー)開場
  • 2017年4月15日
    • Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)開場
  • 2017年10月5日
    • Spa LaQuaリニューアル
  • 2019年3月28日
    • ATAMI BAY RESORT KORAKUEN 開業
  • 2021年4月23日
    • 三井不動産株式会社の連結子会社化に伴い上場廃止
  • 2022年3月2日
    • 東京ドーム大規模リニューアル

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 22年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.4時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 8名 9名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 1名 2名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.0%
      (100名中9名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
◎内定者研修
◎新入社員研修
◎階層別研修(若手は毎年実施)
◎新規事業提案ワークショップ
◎選抜型DX研修
◎DXマネジメント研修
など
自己啓発支援制度 制度あり
◎通信教育受講支援制度
◎資格取得支援制度
◎専門セミナー制度
◎海外視察派遣制度
◎eラーニング受講補助制度
など
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、お茶の水女子大学、学習院大学、京都大学、慶應義塾大学、埼玉大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京学芸大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、一橋大学、法政大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

その他

採用実績(人数)     2020年 2021年 2023年(予) 
----------------------------------------
大卒   17名   9名   16名  

※2022年は採用実績なし
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2021年 6 3 9
    2020年 11 6 17
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 0
    2021年 9
    2020年 17
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp54622/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)東京ドームと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)東京ドームを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】三井不動産グループ
  1. トップ
  2. (株)東京ドームの会社概要