トップページ
新入学予定限定ページ
お知らせ ≫
年間行事予定
今日のできごと
学校案内 ≫
いじめ防止基本方針
学校からのお便り
給食だより
保健室からのお便り
こうべっ子家庭学習のページ
部活動ガイドライン
PTA ≫
スクールカウンセラーだより
新型コロナウイルス関連
生徒指導部からのお知らせ
アクセス数:
本日:

学習用タブレット

トップページ
新入学予定限定ページ
お知らせ
お知らせ
気象警報発表時の登校について
年間行事予定
今日のできごと
学校案内
沿革
校歌
アクセス
校時表
グランドデザイン
いじめ防止基本方針
学校からのお便り
給食だより
保健室からのお便り
こうべっ子家庭学習のページ
部活動ガイドライン
PTA
塩屋中学校PTA規約
PTA活動
しおぴぃ
スクールカウンセラーだより
新型コロナウイルス関連
生徒指導部からのお知らせ

新着情報

【生徒会執行部企画 コンタクトレンズケースの回収活動報告】  今年度から回収を開始したコンタクトレンズケースの回収活動は皆さんのご協力のおかげでBOXいっぱいの合計4.75kg、約2800個のケースを回収することができました。回収したケースはリサイクルして新しい商品になり、その過程で障がい者の方々の就労や角膜移植ドナー確保のための資金に役立ちます。引き続きこの回収活動は実施しますので正門入ってすぐの回収BOXに入れてください。ご協力よろしくお願いします。  また、47期生徒会執行部の環境への取り組みSSGsが垂水区で表彰されました。生徒会活動にご協力いただきありがとうございました。
2023/03/15 04:26
【卒業式準備に心をこめて】 在校生、PTAボランティア、先生方が、会場、校内清掃、飾りつけ、花道の整備などなど、美しく、温かい、心を込めた準備を整えてくれました。47回生にとって思い出に残る卒業式になりますように… 三年間の思い出を振り返りながら「あなたに会えてよかった」の合唱を通して思いが伝えられますように…
2023/03/13 09:39
【47回生学年合唱 鑑賞会】  卒業式に向けて練習を重ねた3年生が1・2年生に学年合唱「あなたに会えて」を披露しました。ソプラノやアルトのハーモニーにテノールの迫力が合わさった合唱に1・2年生はくぎづけでした。ぜひ感染症で一度途切れた塩屋の伝統を再び繋いでいってほしいと思います。  また、47期生徒会執行部のSDGsに関する取り組みが評価され表彰されました。執行部の働きかけはもちろんですがその活動に意欲的に取り組んでくれた執行部役員、つまり塩中生全員のおかげです。コンタクトレンズケースの回収は引き続き行っておりますのでご協力よろしくお願いします。
2023/03/13 07:50
【47回生最後の学年行事 学年レクリエーション】 学年評議・生徒会執行部企画の学年レクリエーションが行われました。有志による漫才やリサイタルといったステージ、全員参加のクイズや「絶対に笑ってはいけない受験面接」というコントなどで大盛り上がりでした。
2023/03/13 07:42
【男女ソフトテニス:垂水区大会】 3月11日(土)個人戦 会場:明石公園 男子:2年生1ペア3位    1年1ペア5位 女子:2年生1ペア3位    2年生2ペア3回戦進出    1年生1ペア5位    1年生1ペア3回戦進出
2023/03/13 06:31
【野球部:春季大会ブロック予選】 3月11日(土)会場:塩屋中 塩屋 4-1 須磨北 3月12日(日)会場:西落合 塩屋 0-0 白川台 (特別延長 2-3)
2023/03/13 06:28
【重要】R5入学式の一部変更について2023/03/10 03:00
【49回生 校外学習】 陽気な春の日差しが降り注ぐ中、1年生が校外学習に出かけました。午前中は市内班別研修として、各班に割り当てられたコースを巡り、三宮近辺を散策しました。午後は神戸空港を見学後、神戸どうぶつ王国にてクイズラリーを行いました。各班で協力し、「全員で和らいあい~団結から自立へ~」のスローガンを達成することができました。
2023/03/08 09:35
【3年生より 在校生に向けて】 3年生からの激励の言葉が、1・2年生の校舎に向けて飾られました。温かいメッセージが在校生の背中を押してくれています。 「1年生はチーム和ークを大切に」「2年生は何事にもLOVEを込めて」「さわやかな学校を作ってな!」
2023/03/08 09:33
【3年生を送る会】 先日、3年生を送る会を行いました。部活動からのメッセージ動画やクイズ、1・2年生からのメッセージ動画など、生徒会が嗜好を凝らした企画は、会場を温かな気持ちにさせてくれました。卒業を目前にした3年生にとって、残り少ない日々を彩る良い思い出になったことと思います。
2023/03/08 09:29
【PTA ガーデニング】 しばらく、工事の足場で手入れのできなかった玄関の花壇でしたが、先週、花壇の整備をしてくださり、月曜日にたくさんの新しい花を植えてくださいました。卒業式まで残り1週間、玄関が華やかに明るくなりました。ボランティアの方々ありがとうございました。
2023/03/07 02:06
【学校保健委員会】 先週、お世話になっている校医さんやPTAの方々を招いて学校保健委員会が実施されました。参加生徒は保健委員と47,48期保健委員長と限られたメンバーでしたが、この1年をかけて調べてきた朝食の重要性を様々な視点から伝えてくれました。何度も一緒に練習を重ね、保健委員同士のつながりも強くなり、学年での発表に備えることができました。
2023/03/06 10:26
【48回生 学校保健委員会】 3月3日金曜日に48回生の学校保健委員会を行いました。1日に行った学校保健委員会では校医の先生方やPTAの方にもお越しいただき、緊張しながらも立派に発表を終えた自信が、今回の学年での発表につながりました。各クラスの保健委員がしっかりとクラスのみんなに朝食の大切さを伝えてくれました。
2023/03/06 10:18
【PTA 卒業式に向けて】 卒業式に向けて、玄関の飾りつけなどをしてくださいました。塩屋中の玄関に、たくさんの桜の花が咲きました。
2023/03/03 01:03
【PTA役員会 給食試食会】 3月2日、役員会の際、合わせて給食試食会を実施しました。本部役員の方々は、「とってもおいしいのでぜひ子どもにも食べさせたいです。」や、「「兵庫県産の食材使用や、季節に合わせたメニュー、中学生のアイデアメニューを取り入れてくださっていることも魅力だと思います。」などの感想をいただきました。
2023/03/03 00:53
【掲示物+先生の似顔絵】②
2023/02/22 04:00
【掲示物+先生の似顔絵】  3年生の学年フロアに、保護者ボランティアの方が作ってくださった掲示物があります。そこに、3年生の先生方のイラストが追加されました。卒業まで3週間を切りました。残りの学校生活を大切に…。そして明るい未来に進んでいけますように…。
2023/02/22 03:09
【野球:少年大会】 会場:福田中 1回戦 塩屋 0-1 鷹取
2023/02/19 12:59
【私立受験当日】 私立の受験に3年生が向かいました。表情からは少し緊張が見えましたが「いってきます!」と元気よく声をかけてくれました。いってらっしゃい!!
2023/02/10 00:23
【47回生 体育 アルティメット クラス対抗戦】  フリスビーを操作しゴールを目指すアルティメットというニュースポーツに挑戦しました。初めてするスポーツにはじめは戸惑いもありましたが、最後は自分たちでセルフジャッジを行いながら大きなけがもなく無事に終了しました。男女混合のチームで入念に考えられた作戦はそれぞれの個性が光るアイデアばかりで見ている人も大興奮でした。見る側になっても熱い声援や励ましの声が飛び交い、「優」しい雰囲気に包まれました。
2023/02/08 08:52
【保護者ボランティアに感謝】 2月2日(木)PTA役員会の後、保護者ボランティアの方々が、47回生の学年フロアに、桜満開の素敵な掲示物を作ってくださいました。保護者の方々の温かい支えを感じ、47回生も安心して受験(受検)勉強に励むことができると思います。「未来がたくさんの笑顔で彩られますように…」
2023/02/03 02:11
【49回生かるた会】
2023/01/30 09:14
【男子バスケ:垂水区1年生大会】 1月28日(土) 会場:塩屋中学校 塩屋 30-36 垂水東
2023/01/30 01:23
【女子バスケ:垂水区1年生大会】 1月28日(土) 会場:星陵台中学校 塩屋 30-46 星陵台
2023/01/30 01:10
新入生説明動画視聴方法2023/01/30 00:48
1月27日新入生採寸・物品申込予定通り実施2023/01/27 00:25
【寒い日は図書館へ行こう】&【雪だるま】 図書館前の掲示物がリニューアルしました。図書委員の作成した本の紹介も多数貼ってありますので読んでみてほしいと思います。ぜひ、寒い日は図書館へ。
2023/01/27 00:16
【48回生かるた会】
2023/01/26 23:50
【アートフェスティバル】 24日火曜日から兵庫県立美術館にて第22回神戸っ子アートフェスティバルが開催されています。3年ぶりとなる美術館展示で、本校からは3年「一瞬の美」、2年「ほぼ4コマ漫画」、1年「オリジナルマークデザイン」とすぎのこ学級の作品を出品しております。会期は29日までですので、是非ご覧ください。
2023/01/26 09:28
新入生採寸・物品申込について2023/01/26 04:05
【今日の塩屋中学校】 生徒の登校しない塩屋中学校は、とても静かで、寂しかったです。雪はずいぶん解けましたが、まだところどころ残っています。道路も日の当たらないところや、路地などは、まだまだ雪が残っています。明日の朝も十分気を付けて登校してほしいと思います。
2023/01/25 06:43
【本日休校】 塩屋中の校区は、坂道が多く、現在、路面の凍結状況など、危険な場所が数多くあります。登下校の安全を第一に考え、本日は休校とします。 生徒の皆さんは、転倒や車のスリップ事故に巻き込まれる危険性もありますので、外出を控え、自宅で安全に過ごすようにしてください。 本日予定されていた、3年生の個別懇談については、申し訳ありませんが、延期します。明日担任より連絡させていただきますので、ご理解とご協力をお願いします。 1/26(木)の用意等については、後ほど、学年ごとにすぐーる配信させていただきます。 急な変更となり申し訳ありません。皆様お気をつけてお過ごしください。
2023/01/25 01:53
【陸上:垂水区中学校駅伝大会】 1月21日(土) 会場:垂水区健康公園 男子2チームが駅伝大会に出場しました。参加メンバーも応援メンバーもそれぞれに頑張りました。
2023/01/22 12:59
【神戸市小中特別支援学校 書初め展】 先日、神戸阪急で書初め展がありました。塩屋中学校から出品された優秀作品です。玄関に掲示してありますので、来校された際はぜひご覧ください。
2023/01/20 05:37
【47回生 体育】 3年生が体育の授業でアルティメットに取り組んでいます。男女共修で楽しくゲームに取り組んでいました。3対3のミニゲームだったので、なかなかハードな様子でした。
2023/01/20 05:10
【48回生 49回生 実力テスト】 1月20日(金) 今日は、1,2年生が実力テストです。5教科を1日で実施するので大変ですが、公立高校受検の練習にもなります。みんなとても真剣に取り組んでいます。
2023/01/20 04:50
【防災学習】 シェイクアウト訓練・避難訓練・塩中ティーチャーズ講話(未災者のこれから) 今年の避難訓練は、「やっているだけの訓練にしないための訓練」ということで、指示を待って避難するだけでなく、災害の状況を考えて、今、どこへどのように避難すべきかを各クラスで話し合って考える時間を取りました。災害はいつどこで起きるかわかりません。自分の命、大切な人の命を守るために、どう行動すべきか考えられる人になってほしいです。
2023/01/16 07:33
【校内書初め展】 1月16日(月)~27日(金) 場所:各教室 国語の授業や年始に書いた書初めを各教室に展示しています。 丁寧に筆を運んだ様子がわかります。
2023/01/16 07:15
【卓球:垂水区1年生大会】 1月14日(土) 会場:垂水東中 男子シングルス 1名:準優勝 1名:1回戦勝利
2023/01/15 12:39
【48回生:デートDV予防授業】
2023/01/13 08:08
気象警報発表時の登校について2023/01/10 02:10
【女子バレー:神戸市中学校バレーボール優勝大会】 1月8日(日) 会場:有野北中 (予選リーグ) 塩屋 2-0 有野 塩屋 2-0 長峰 1月9日(月) (トーナメント) 会場:有野北中 塩屋 0-2 桃山台
2023/01/08 17:09
【サッカー部:兵庫県U-13サッカー選手権大会神戸市予選】 1月8日(日) 会場:西落合中 1回戦 塩屋 1-0 長坂 1月9日(月) 2回戦 会場:長坂中 塩屋 1-1 西落合 (PK4-3で塩屋中の勝利)
2023/01/08 17:07
【野球部・バレー部 感謝!】 12月28日(水) 今年最後の部活動を終えた、野球部の皆さんが校舎の階段や廊下の掃除をしてくれていました。また、バレー部の皆さんは、輝鏡館の掃除をしてくれていました。年末大掃除をしてくれた皆さんに感謝です。 校舎は古いですが、来年も掃除の行き届いた環境をみんなで作れる学校でありたいと思います。
2022/12/28 03:04
【吹奏楽:アンサンブルコンテスト】 12月25日(日) 会場:神戸文化ホール 管打八重奏、管楽四重奏、木管四重奏の3組が出場しました。ホール演奏での緊張もありましたが、息を合わせ、練習してきた通りの演奏を披露できました。
2022/12/26 02:22
【女子バスケ県新人大会】 12月24日(土) 会場:芦屋市立潮見中学校 塩屋中 25-54 山陽中 残念ながら、1回戦勝利することはできませんでしたが、最後まで精一杯戦いました。
2022/12/26 02:09
【生徒会引き継ぎ会 47th⇒48th】 生徒会執行部の引継ぎ会がありました。旧執行部からはこれまでの1年間の活動の振り返りと次の世代へのエールを、新執行部からはこれからの生徒会活動への意気込みを堂々と話してくれました。来年からの新しい生徒会活動にご理解ご協力をよろしくお願いします。
2022/12/22 10:16
【トライやるウィークレポートコンクール②】
2022/12/22 00:15
【トライやるウィークレポートコンクール①】 12月21日(水)48回生第2回総合学習発表会でトライやるウィークレポートコンクールを行いました。発表をしたどの生徒も、よくまとまられたレポートをもとに、丁寧に発表することができました。ご来場いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
2022/12/22 00:00
【女子ソフトテニス:1年生市優勝大会】 12月18日(日) 会場:明石公園テニスコート 3ペア:1回戦勝利 2ペア:2回戦勝利
2022/12/18 09:48
【陸上部:垂水区ロードレース大会】 12月17日(土) 会場:垂水健康公園 300人を超える参加があったそうです。塩屋中学校の陸上部も、雨の降る中でしたが、たくさんの生徒が参加し、頑張って走り切りました。
2022/12/18 04:55
【吹奏楽:クリスマスチャリティーコンサート】 12月17日(土) 主催:垂水区音楽協会 会場:垂水区役所1階ロビー オープニングで演奏の機会をいただきました。赤い帽子などをかぶり、明るい雰囲気の中、クリスマスソングなど3曲を披露しました。
2022/12/17 09:57
【女子バレー:区大会】 12月10日(土) 会場:福田中 2回戦 塩屋 2-0 福田 12月17日(日) 会場:桃山台中 準決勝 塩屋 2-1 垂水東 決勝 塩屋 1-2 桃山台 結果 準優勝
2022/12/17 08:54
【楽器ホルンの寄贈】 塩屋中学校の卒業生より、ホルンを寄贈していただきました。ご自身も先輩から譲り受け大切に使ってこられた楽器とのことでした。現在、使えない楽器も多く、楽器が十分に準備できないこともあり、大変ありがたいお話でした。部長が代表で受け取り、その後練習風景も見ていただきました。卒業生の方の思いとともに大切に使わせていただきます。
2022/12/12 08:49
【中学生の主張大会】 12月10日(土) 会場:総合教育センター 塩屋中学校 3年生 熱弁賞受賞 「私の今の大きな楽しみ、小さな楽しみ~これが私の笑顔の源~」というテーマのもと、垂水区の代表として、主張大会に参加しました。題名は「二度目に出会う家族」。素晴らしい朗読で、見事神戸市で1名の熱弁賞をいただきました。
2022/12/12 08:20
【男子ソフトテニス:1年生市優勝大会】 会場:明石公園テニスコート 12月12日(日) 1年生4ペアが出場しました。 1ペア:1回戦勝利 1ペア:3回戦勝利
2022/12/12 02:40
【49回生 思春期デリバリー授業】  先日1年生は、助産師さんを講師にお招きし、いのちと性に関するお話を聞きました。いのちの始まりや出産、思春期の心と体の成長などについて学び、ひとりひとりが大切ないのちについて考えました。温かく、いのちのバトンを受け継ぐために、日々を大切に過ごしていきたいですね。
2022/12/10 02:02
【生徒会選挙 立会演説会】  第48期生徒会選挙の立会演説会が行われました。会長・副会長・書記候補の合わせて8名の立候補者が演説を行いました。どの演説も心の込もった素晴らしいものでした。演説後は各候補者へ温かい拍手が送られました。
2022/12/08 08:53
【生徒会選挙に向けて朝の選挙運動】 12月8日(木)に立会演説会と選挙を控え、登校時に、選挙運動が行われています。朝の校門が活気にあふれています。
2022/12/05 00:30
【48回生(2年生)音楽コンクール】 久しぶりの音楽コンクールでした。以前のように十分練習時間をとることができない中、緊張しながらも生徒たちはよく歌いました。保護者の皆様、ご鑑賞ありがとうございました。 最優秀賞;2組   優秀賞;3組
2022/12/05 00:11
【吹奏楽部:硬式野球応援】 会場:ほっともっとフィールド神戸 長田中学校、多聞東中学校の吹奏楽部の皆さんとともに、中学校硬式野球の大会の応援演奏を行いました。塩屋中学校の吹奏楽部は、1塁側チームが攻撃するときに、演奏しました。「宇宙戦艦ヤマト」や「名探偵コナン」他、3曲の演奏予定でしたが、高校野球などでおなじみのヒットファンファーレやその他の曲も交えて、試合を盛り上げました。とても良い経験になりました。
2022/12/04 13:16
【47期最後の生徒協議会】 今回は校則見直しについて話し合いました。頭髪や服装に関する現行の校則の課題を整理し、意見交換を行いました。学年を超えて自分の意見を主体的に発言し、他者の意見を聞き入れた上で建設的な反応をすることがどのグループでも見られました。次年度以降も引き続き検討を進めることになる校則ですが、ルールを守ることはもちろん、マナーや気配りについても大切にしていきたいものです。
2022/12/04 07:37
【すぎのこ学級 スポーツフェスタ】 神戸市の特別支援学級が一堂に会して、総合運動公園グリーンアリーナでスポーツフェスタが開催されました。あいにくの雨でしたが、気持ちが落ち込むことなく、みんなそれぞれの種目で活躍しました。塩中生が多数参加した玉入れでは垂水区が神戸市1位でした。3年生の写真のスライドが流れるファイナルステージでは、仲間や家族に対するメッセージにみんな心を打たれていました。
2022/11/29 08:25
【生徒会執行部 地域清掃活動】 SSGsの取り組みの一環としてこれまで何度か地域の清掃活動を行いました。子ども同士でコミュニケーションをとったり、地域の方々と交わしたあいさつが印象的でした。これからもできることからひとつひとつ動いていきます。
2022/11/25 08:03
【49回生 さ和やか音楽発表会】  先日、1年生が音楽発表会を行いました。この日のために一丸となって取り組んできた、クラスでの合唱や、学年での手話歌を披露しました。クラスごとの個性が出た合唱では、美しい歌声を体育館いっぱいに響かせました。KiroroのBestFriendにのせて思いを込めた手話歌では、評議委員が中心となって、学習の成果を発表することができました。仲間からもらった最高のプレゼントと「和」を、これからも大切にしていきましょう。
2022/11/16 02:25
【トライやる3日目①】
2022/11/10 03:31
【トライやる3日目②】
2022/11/10 03:30
【トライやる3日目③】
2022/11/10 03:29
【トライやる3日目④】
2022/11/10 03:27
【トライやる3日目⑤】
2022/11/10 03:21
【3年 プレ親体験学習】 体育館でプレ親体験学習を実施しました。妊娠しているときの体の変化や日常生活での苦労、また出産後の新生児の1日などを実体験を交えて説明していただきました。赤ちゃん人形を用いた体験学習では赤ちゃんの抱っこの仕方やおむつの変え方を学びました。グループごとに分かれて教え合いながら楽しく取り組むことができました。準備やご指導にご協力いただいた保護者のみなさまありがとうございました。
2022/11/09 03:50
【トライやる2日目⑦】
2022/11/09 01:09
【トライやる2日目⑥】
2022/11/09 01:07
【トライやる2日目⑤】
2022/11/09 01:06
【トライやる2日目④】
2022/11/09 01:04
【トライやる2日目③】
2022/11/09 01:03
【トライやる2日目②】
2022/11/09 01:01
【トライやる2日目①】
2022/11/09 00:59
【48回生 トライやる②】
2022/11/08 05:13
【48回生 トライやる】
2022/11/08 04:43
【市総体:駅伝 陸上】 11月5日(土) 会場:総合運動公園
2022/11/05 14:42
【市新人戦:女子バスケ】 会場:長田中 塩屋 104-15 星和台
2022/11/04 08:35
【市新人戦:男子バスケ】 11月3日(祝) 会場:吉田中 塩屋 44-48 吉田
2022/11/04 08:17
【男子ソフトテニス:県新人大会】 10月29日(土)会場:赤穂海浜公園 個人戦 1回戦勝利
2022/10/31 04:01
【第48回体育会】  爽やかな秋風の吹く中、体育会を実施しました。途中雨にも見舞われましたが、無事にプログラムを終えることができました。力強い走りに圧倒された走競技や、練習の成果を出し切った学年演技。クラスが一丸となって声援や歓声を送りました。塩中生全員が協力し、仲間とともに全力で取り組みました。  この体育会で作り上げた一体感が、これからの学校生活の糧になることと思います。
2022/10/25 08:33
【卓球部:垂水区新人大会】 10月23日(日) 会場:垂水東中 団体戦 3位 塩屋 3-0 本多聞 塩屋 0-3 桃山台 塩屋 3-1 舞子 個人戦 2年1名 3位 団体と個人(2名)は11/5 11/6 に行われる神戸市新人大会に出場します。
2022/10/24 01:34
【サッカー:市新人大会】 10月23日(日) 会場:福田中 塩屋 0-0 夢野 (PK 4-2 勝利)
2022/10/22 21:05
【体育会に向けて】 10月22日土曜日、「日本一さわやかな中学校」の横断幕をのグラウンド南側のフェンスに掲げました。3年生の観覧席の後ろ、思い出写真の撮影にぴったりの場所です。きっと、体育会当日、塩中生が横断幕のように、さわやかな姿を見せてくれることでしょう。
2022/10/22 12:02
【体育会に向けて②】  来たる25日の体育会本番に備えて、3学年合同で予行練習を行いました。朝早くから係生徒の皆さんがてきぱきと準備をしてくれた姿から、体育会をより良いものにしようという意気込みが感じられました。走競技の隊形づくりや、学年演技の確認を行い、本番に向けて最終調整を行いました。今日の予行練習をふまえて、本番では、日頃の練習の成果を存分に発揮してくれることを期待しています。
2022/10/19 09:48
【文化発表会 展示の部】  展示の部としては、各教科や美術部、パソコン部による出展作品を見ていただきました。また、各学年で作成した階段アートの展示も行いました。思わず笑みがこぼれるようなユニークな作品から、みんなをあっと言わせるような大作まで、たくさんの方に楽しんで見ていただくことができました。保護者の皆様におかれましては、平日の開催にも関わらず、多くの方々にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。  10月25日(火)に予定しております体育会に繋がるよう、仲間とともに全力で取り組んでいきましょう。
2022/10/15 03:17
【文化発表会 舞台の部】  2学期最初の大きな行事である文化発表会が先日行われました。コロナ禍で縮小せざるを得なかった行事を少しずつ取り戻し、塩中生の活躍を見ていただく機会が増えたことを喜ばしく思います。  舞台の部では、生徒会執行部、吹奏楽部、英語部が出演をしました。この日のためにたくさんの時間を費やし、努力してきたことがわかる、素晴らしい舞台でした。ステージにいる皆さんはとても輝いて見えました。第3部では、3年生の学年合唱も行われました。練習時間に限りのある中で、思いのこもった合唱を完成させました。  舞台に立った人たちだけでなく、温かい拍手を送ってくださった皆さま、会場設営や放送の係として活躍してくれた皆さん、それぞれが一つになって作り上げた舞台でした。
2022/10/15 02:20
【文化発表会 清掃と準備】 委員や係、部活動などで、文化発表会に向けて準備を頑張る姿がたくさん見られました。階段や廊下をぞうきんや金たわしで磨いてくれたり、会場設営等きめ細やかな準備をしてくれた生徒の皆さんや先生方みんなで支える文化発表会です。
2022/10/13 10:28
【48回生 階段アート設営】 文化委員を中心に全校生徒が夏休みから取り組んできた階段アートがついに完成し、文化発表会を明後日に控えた本日、貼り付け作業をしました。今年度は各学年ごとに制作をしているので、3つの階段アートをお楽しみにしていてください。
2022/10/12 09:58
【海神社秋祭り】 10月10日(祝)~12日(水)垂水海神社秋祭りが行われることとなり、10日(祝)11:30ごろには、塩屋布団太鼓巡行が、大きな掛け声と、太鼓の音、たくさんの地域の方々とともに塩屋中学校の前を通りました。塩屋中学校の生徒や卒業生も、地域の祭りを支えてくれています。
2022/10/10 23:26
【吹奏楽部:ふれあいフェスティバル】 10月9日(日) イオンモールジェームス山店 ふれあいフェスティバルの舞台で吹奏楽部が演奏しました。たくさんの地域の方々に温かい拍手をいただき、演奏している生徒も、観客の皆さんも笑顔になるようなステージでした。14日(金)の文化発表会のステージも楽しみです。
2022/10/09 23:25
【体育会に向けて①】  秋風の吹くグラウンドで、三学年揃って全体練習を行いました。入場隊形の確認やラジオ体操など、体育委員が中心となって、集中して取り組むことができました。本番に向けてさらに一体感を高め、一丸となって、最高の行事を目指します。
2022/10/05 09:18
【47回生 文化発表会に向けて】  学年合唱練習を行いました。スムーズな隊形移動ができるようになりました。これから音楽の授業などを通して上達していくのが楽しみになります。本番まで2週間をきりました。限られた練習の機会を大切にしましょう。
2022/10/03 09:04
【男子ソフトテニス:市新人大会】 会場:総合運動公園 10月1日(土)個人戦 1ペア ベスト16 県大会出場決定 10月2日(日)団体戦 1回戦 塩屋 1-2 有野
2022/10/02 13:45
【女子ソフトテニス:市新人大会】 会場:しあわせの村 10月1日(土)個人戦 1ペア 2回戦勝利 10月2日(日)団体戦 1回戦 塩屋 1-2 玉津
2022/10/02 12:56
【バレー 神戸市新人大会】 10月1日(土) 会場:塩屋中 塩屋 2-0 山田 塩屋 2-0 若葉学園 10月2日(日) 会場:塩屋中 塩屋 2-0 港島学園 塩屋 0-2 王塚台 ベスト16
2022/10/01 05:57
【47回生 思春期デリバリー授業】  助産師の先生を招いて思春期の人間関係について、そして多様な性について考え方や知識を教えていただきました。良好な人間関係を築くにはCONSENT(同意)を得ることが大切だと学びました。互いに尊重し合う見方考え方は学年目標の「優」につながります。
2022/09/30 11:11
【47回生 校外学習(稲刈り&ネスタリゾート神戸)】 3年生として最後の課外活動は午前はあいな里山公園で稲刈り、午後はネスタリゾート神戸というプログラムでした。稲刈りは自分たちが植えた稲の成長を感じながら仲間と協力して活動することができました。午後のネスタリゾート神戸では班で計画した行程を状況に合わせて変更しながら楽しむことができました。10月は学校行事が盛りだくさん、学年一丸となって取り組みましょう!
2022/09/29 11:14
【47回生修学旅行⑨】 レストラン嵐山で美味しい昼食をいただき、嵐山散策です。最後のお土産選びを楽しんでいます。
2022/09/15 06:09
【47回生修学旅行⑧】 最終日は、保津川ラフティングからレストラン嵐山へ。3日とも晴天に恵まれて充実した活動ができました。
2022/09/14 23:13
【47回生修学旅行⑦】 渓山閣での、朝を迎えました。 参加者全員で3日目の行程をスタートします。何より嬉しいことです。
2022/09/14 21:32
【47回生修学旅行⑥】 京都市内班別活動 連日、天候にも恵まれ、班ごとに観光名所などを巡り、京都を満喫しています。
2022/09/14 05:43
【47回生修学旅行⑤】 朝食バイキングを食べて、ホテル出発、京都御所を目指します。 部屋の忘れ物点検の先生が、素敵なメモを見つけました。「優」です。
2022/09/13 22:45
【47回生修学旅行④】 ホテル近鉄ユニバーサルシティより
2022/09/13 12:31
【47回生修学旅行③】 引き続き、USJを満喫しています。 ホラーナイトも始まりました。
2022/09/13 07:40
【47回生修学旅行②】 USJ満喫しています。
2022/09/13 02:17
【47回生修学旅行①】 無事、出発しました。
2022/09/13 00:54
【野球部:秋季大会ブロック予選】 8月27日(土) 塩屋 6-5 友が丘 8月28日(日) 塩屋 9-7 竜が台 9月4日(日) 塩屋 6-5 東落合 9月10日(土) ブロック決勝 塩屋 2-4 白川台 9月11日(日) 第2代表決定戦 塩屋 1-5 東落合
2022/09/12 07:41
【2学期最初の生徒協議会】 前半はレクリエーションで交流を深めました。1年生や初めて学年評議になった生徒は緊張した様子で始まりましたが、なごやかな雰囲気になりました。後半は体育会で使用する応塩グッズのフラッグを作りました。少しコツがいるので苦労している人もいましたが、教え合う雰囲気が温かかったです。今年度の文化発表会・体育会のスローガンは「塩JOY~仲間と共に全力で~」。楽しい行事にするために準備から仲間と協力しましょう。
2022/09/09 09:32
【ガーデニング】 9月8日(木)PTAボランティアの方々が玄関のガーデニングをきれいに整備してくださいました。高い位置にある花壇はなかなか手をつけられていなかったのですが、思い切って古い植木や花を抜いて、新しい花の植え替えや、種をまいてくださいました。玄関が一層華やかになりました。生徒の皆さんの明るい笑顔につながりますように。。。いつも本当にありがとうございます。
2022/09/08 07:15
【男子バスケ:垂水区新人大会】 9月3日(土)会場:星陵台中 塩屋 31-35 西部拠点
2022/09/04 01:00
【女子バスケ:垂水区新人大会】 9月3日(土)会場:垂水東中 塩屋 44-31 西部拠点 9月4日(日)会場:本多聞中 準決勝 塩屋 44-30 多聞東 決勝 塩屋 32-44 歌敷山 結果:準優勝
2022/09/04 00:55
【女子バレー:垂水区新人大会】 9月3日(土)会場:本多聞中 9月4日(日)会場:垂水東中 塩屋 2-0 若葉学園 塩屋 2-1 神陵台 準決勝 塩屋 2-0 垂水 決勝 塩屋 0-2 桃山台 結果:準優勝
2022/09/04 00:50
【47回生 修学旅行 事前学習スタート】 修学旅行の事前学習が始まりました。タブレットをうまく活用して京都で自分たちが行きたい場所、食べたいものを調べたり、交通手段や滞在時間、かかる費用を考えました。班のメンバーで和やかに、そして計画的に話し合うことができました。修学旅行が近づいてますます楽しみになってきましたね。
2022/09/02 05:47
【各学年集会の様子】 テストも終わり、今日は学年ごとで集会を実施しました。夏休みの振り返りや、2学期の行事に向けての準備についてなど、各学年で丁寧に話がされました。修学旅行の事前学習や、転入生の紹介などもあり、各学年、和やかなスタートです。多くの学校行事を控えた2学期、子どもたちの成長が楽しみです。
2022/08/29 01:41
【おとぎたそがれコンサート:吹奏楽部】 8月27日(土)会場:垂水東中学校 おとぎたそがれコンサートが3年ぶりに開催されました。オープニングは垂水東中学校と塩屋中学校の合同演奏「雷神」でした。大人数で迫力満点の演奏に大きな拍手をいただきました。塩屋中学校のみの演奏も、たくさんの地域の方々の前で演奏させていたがけることに感謝し、日ごろの練習の成果をしっかり表現できました。また、ブラポルというプロの方々の演奏を聞かせていただき、良い経験になりました。
2022/08/28 14:47
【垂水区リーグ戦:女子バレー】 8月27日(土) 会場:桃山台中 塩屋 1-2 垂水 塩屋 0-2 桃山台
2022/08/28 14:35
【塩屋北青少協 夏まつり】 8月20日(土)11時~17時 塩屋北町西公園で夏祭りが行われました。ボランティアを募ったところ、7名の生徒が協力してくれました。くじ引きや、お菓子釣り、ヨーヨー釣り、スーパーボールすくいなど、様々な出店の準備から対応、片付けまで頑張ってくれました。地域の方も中学生の協力を喜んでくださいました。
2022/08/25 08:11
【近畿総体:硬式テニス】 8月4日(木) 会場:奈良県 3年生男子1名が出場 1,2回戦 勝利し、ベスト8 ベスト4をかけた試合で兵庫県優勝の選手と対戦し惜敗。大健闘でした。
2022/08/06 16:28
【西区垂水区大会:野球部】 7月31日(日)会場:塩屋中 塩屋 5-6 桃山台 新チームになり初めての試合でした。これからの練習での成長に期待です。
2022/08/01 21:30
【吹奏楽部:神戸市吹奏楽コンクール】 コロナ禍でたくさんの制限があった中で、練習を重ねてきました。今年は3年生が3人で苦労も多かったことと思いますが、多くの後輩たちをしっかりまとめ、立派な演奏を披露できました。結果は銀賞でしたが、練習の成果を出し切り、演奏を終えた後の表情はとても清々しかったです。
2022/07/29 23:39
【県総体:柔道】 7月29日(金) 会場:姫路市県立武道館 初戦:対戦相手棄権のため不戦勝 準決勝:健闘しましたが惜しくも敗退でした。長時間待機し、いきなりの準決勝でしたが、最後まで精一杯戦いました。
2022/07/29 23:29
【吹奏楽部】 いよいよ、明日は吹奏楽コンクールです。最後の練習を終えて、部員みんなで力を合わせて、楽器の運び出しをしていました。
2022/07/28 07:28
【英語部】 文化発表会に向けて、準備中です。大道具、小道具を作っていました。3年生はオープンハイスクールの参加等も重なり、少ない人数でしたが、それぞれに心を込めて準備に取り組んでいました。
2022/07/28 07:23
【パソコン部】 9月に予定している修学旅行に向けて、情報を調べ、掲示物を作ってくれていました。予定通り実施できることを祈ります。
2022/07/28 07:12
【県総体:硬式テニス】 7月28日(木) 会場:総合運動公園 1回戦 塩屋6-3桃山台 2回戦 塩屋4-6筒井台 順位決定戦となり、奈良で行われる近畿総体の出場が決まりました。
2022/07/28 07:05
【県総体:陸上】 7月26日(火)~27日(水) 会場:加古川運動公園陸上競技場 1年男子100m 8位入賞 猛暑の中、全員よく頑張りました。
2022/07/28 06:59
【県総体:男子ソフトテニス】 7月27日(水)会場:しあわせの村 団体戦 塩屋1-2宝殿 団体戦での勝利はできませんでしたが、最後まで全員で頑張りました。
2022/07/27 06:34
【県総体:男子ソフトテニス】 7月26日(火)会場:しあわせの村 個人戦 2回戦 塩屋4-2宝殿 3回戦 塩屋3-4飾磨東 3回戦の対戦相手は、県総体準優勝したそうです。その相手とファイナルまで戦い大健闘でした。試合後、顧問の先生は、ふたりにこう伝えたそうです。「紛れもなく、3年間でこの試合がベストマッチだった。」と。
2022/07/26 23:02
【いきいき生徒会に参加しました】 先日いきいき生徒会という企画に参加しました。神戸市のすべての中学校の生徒会執行部が各校の特色ある取り組みを発表したり、意見交換をする機会です。今年度で第60回を迎えましたが昨年度に引き続き感染症対策のためリモート形式で行われました。学校をよりよくするためにこれまでの伝統を大切にしながら地域の特徴や実態に合わせて個性的な取り組みが数多くあり、刺激的でした。また、各校での校則改善に向けた内容についても細かく意見交換することができ、今後の活動にいかしていけそうです。
2022/07/22 22:54
【卓球:垂水区カデット大会】 7月16日(土)会場:垂水東中学校 男子シングルス 第1位 男子シングルス 第3位 男子シングルス 第5位 男子ダブルス  第3位
2022/07/19 01:53
【地域:放水訓練の協力】 7月17日(日)青山台東公園において、乙木防災福祉コミュニティ主催で、可搬式消火ポンプの点検と放水訓練が行われました。暑い中でしたが、塩屋中の生徒も参加し、放水ホースを持ったり、片付けの仕方を学んでいました。これからも積極的に地域の活動に協力できる姿勢を大切にしてほしいと思います。
2022/07/19 00:30
【市総体:男子ソフトテニス】 優勝 7月17日(日) 団体戦 会場:総合運動公園 2回戦 塩屋 3-0 住吉 3回戦 塩屋 2-0 高倉 4回戦 塩屋 2-0 福田 準決勝 塩屋 2-1 西落合 決勝  塩屋 2-1 本山南 猛暑の中、54校の頂点を勝ち取りました。特に決勝戦は、最終試合がファイナルまでもつれ込み、デュースの連続でした。どちらが勝ってもおかしくない状況、手に汗握る攻防が続きました。そんな中、相手に点を取られて絶体絶命の時に、後衛の選手が言い続けていた言葉が心に残りました。「大丈夫」。その言葉の通り、最後の得点が決まった瞬間、選手、顧問、保護者みんなの歓声が響きわたりました。素晴らしい試合でした。県総体での活躍も期待しています。
2022/07/18 00:44
【市総体:陸上】 7月16日(土)~17日(日) 会場:ユニバー記念競技場 3年男子 円盤投げ 6位 1年男子 低学年リレー 6位 1年男子 100m 2位 以上は、県総体出場 3年女子 円盤投げ 7位 3年女子 100mH 8位
2022/07/17 23:50
【市総体:野球】 準優勝 7月16日(土) 会場:あじさいスタジアム 準決勝 塩屋 17-0 飛松 5回コールド 決勝 塩屋 0-1 鷹匠 最後まで塩屋らしくさわやかに精一杯戦いました。決勝戦にふさわしく緊張感のある素晴らしい試合でした。試合終了後、3年生一人一人が、仲間や保護者の方々、顧問への感謝の気持ちをしっかりと伝え、前を向いていました。県総体まであと一歩でしたので、きっと悔しい思いもあったと思いますが、最後の集合写真はみんな笑顔でした。
2022/07/17 23:33
【市総体:水泳】 7月17日(日)~18日(祝) 会場:ポートアイランド 2年男子  自由形1500m 4位 背泳 200m 8位 県総体出場
2022/07/17 23:28
【市総体:女子ソフトテニス】 7月16日(土)団体戦 会場:しあわせの村
2022/07/17 23:25
【すぎのこ学級 夏野菜大収穫!】 春からすぎのこ学級で育てている野菜(きゅうり、なす、枝豆、とうがらし、オクラなど)が収穫期を迎えています。去年はプランターでの栽培でしたが、今年は畑での栽培なので、特にきゅうりが大きく育っています。一方、きゅうりに太陽を遮られたなすやオクラの育ちがいまひとつです。理科で学習したように、植物が育つために必要な条件を体験を通して感じることができています。
2022/07/11 07:29
【47回生:着衣泳】 3年生は2時間続きでプールの授業です。今年度は着衣泳にしぼって学習しました。もうすぐ夏休みに入りますが、授業で学んだことを忘れず、海や川、プールなどで水難事故にあわないように気を付けてほしいです。
2022/07/11 04:52
【市総体:野球】 現在ベスト4 準決勝進出 7月9日(土) 会場:あじさいスタジアム 塩屋 7-0 桜が丘 6回コールド勝ち 7月10日(日) 会場:あじさいスタジアム 準々決勝 勝利 塩屋 3-1 長峰
2022/07/10 23:52
【市総体:男子ソフトテニス】 1ペア 準優勝 兵庫県総体に出場決定 7月9日(土)個人戦1日目 1ペア2回戦勝利 1ペア1回戦勝利 1ペアベスト8で2日目へ 7月10日(日)個人戦2日目 準々決勝 4-2 準決勝 4-3 決勝 2-4
2022/07/10 23:51
【交通安全教室】 8時15分から20分間、垂水警察の交通課の方が来られ、自転車の乗り方等について、ご指導していただきました。みなさんが、交通事故の被害者にも加害者にもならないように、丁寧にご指導いただきました。通学には自転車利用はしませんが、塾の行き帰りや、夏休みなど自転車を利用する機会が増えるかもしれません。今日教えていただいたことを忘れずに、安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。
2022/07/10 23:45
【市総体:卓球】 7月9日(土)個人戦 1名 1回戦勝利 7月10日(日)団体戦 会場:グリーンアリーナ 塩屋 2-3 高取台 
2022/07/10 12:59
【市総体:女子バスケ】 7月9日(土) 会場:大原中学校 塩屋 46-64 東部拠点 ベスト16
2022/07/09 12:00
【市総体:女子ソフトテニス】 7月9日(土)個人戦 会場:しあわせの村
2022/07/09 10:54
【PTAボランティア】 7/6(木)PTA運営委員会の後、ボランティアの方々がガーデニングの手入れやベルマークの集計作業などをしてくださいました。また、玄関に七夕笹飾りも設置してくれました。みなさんの願いが叶うことを祈ります。
2022/07/07 23:53
【49回生:七夕かざり】 49回生みんなの願いごとを書いた短冊を学年フロアに掲示しました。個別保護者会にて足をお運びいただいた際に、ぜひご覧ください。ひとつでも多くの願い事が叶いますように…。
2022/07/06 10:44
【オオムラサキが旅立ちました】 支援員の先生が持ってきてくださったオオムラサキの幼虫が3匹、全て羽化し、青空に旅立っていきました。葉っぱの交換などお世話をしてくださったみなさんありがとうございました。
2022/07/06 00:20
【七夕かざりボランティア】 7月3日(日) 塩屋の地域から、七夕飾りのボランティアの依頼があり、全校朝集で呼びかけたところ、約20名の生徒が集まってくれました。暑い中、快く作業を手伝ってくれたみなさんに感謝です。短冊を付けたり、竹を固定させたり、地域の方々もとても喜んでくださいました。塩屋の町が一段と明るくなりました。
2022/07/03 11:30
【市総体:女子バスケ】 2回戦 会場 塩屋 塩屋 69-42 啓明 3回戦 会場 湊翔楠 塩屋 51-45 魚崎
2022/07/03 10:05
【市総体:サッカー】 2回戦 会場 向洋 塩屋 2-3 歌敷山
2022/07/02 12:18
【市総体:男子バスケ】 1回戦 会場 飛松 塩屋 53-44 滝川 2回戦 会場 飛松 塩屋 33-70 玉津
2022/07/02 12:01
【市総体:柔道】 会場 グリンアリーナ 個人戦 女子 1名優勝 県総体出場が決まりました。
2022/07/02 12:00
【市総体:野球】 3回戦 会場 瀬戸公園 塩屋  000 000 03 伊川谷 000 000 00 塩屋 3-0 伊川谷
2022/07/02 12:00
【市総体:バレー】 2回戦 会場 井吹台 塩屋 2-0 向洋 3回戦 会場 井吹台 塩屋 0-2 飛松
2022/07/02 11:05
【市総体:硬式テニス】 男子 個人戦 4回戦6-2 5回戦6-2 準々決勝0-6 ベスト8 県総体出場が決まりました。 女子 個人戦 3回戦4-0 4回戦1-4
2022/07/02 11:00
【48回生:体育水泳】 本日から水泳の授業が始まりました。1クラスずつ、距離を取りながら授業を進めています。 2年間水泳授業を実施できていないので、無理のないように、安全面を最優先に考えて授業を行っています。生徒は久しぶりのプールに緊張しながらも、とても気持ちよさそうでした。
2022/06/29 03:41
【47回生:体育ソフトテニス】 グラウンドで、テニスの授業をしていました。グループに分かれて学習を進め、クラスの半分は、撮影した動画を見ながら、レポートを作成していました。「自分の動きが客観的に見られてわかりやすいです。」という声を聴きました。暑い中ですが、意欲的に学習に取り組む3年生の姿が見られました。
2022/06/29 03:33
【女子ゴルフ 全国大会へ】 3年女子 兵庫県中学校ゴルフ選手権 第3位 関西中学校ゴルフ選手権 第10位 全国中学校ゴルフ選手権 出場決定 8月 栃木県
2022/06/27 04:01
【市総体:バレー】 会場:長田中 2回戦 勝利 塩屋 2-0 長田
2022/06/26 13:04
【市総体:サッカー】 会場:王子スタジアム 1回戦 勝利 塩屋 4-1 六甲学院
2022/06/26 13:03
【市総体:野球】 会場:長峰中 2回戦  勝利  塩屋 12-0 本山南 5回コールド勝ち
2022/06/26 13:01
【区総体:水泳】 会場:本多聞中学校 3年男子 50m自由形 第3位 100m平泳ぎ 第3位 2年男子 400m自由形 第1位 200m背泳ぎ 第2位 1年男子 100m背泳ぎ 第3位 200m背泳ぎ 第3位
2022/06/20 02:25
【区総体:陸上】 ユニバー記念競技場 23年女子円盤投げ 第1位 23年女子100mH 第3位 23年男子砲丸投げ 第3位 1年男子100m 第1位 1年男子100m 第3位
2022/06/19 15:12
【部活動壮行会】  晴天の中で実施することができました。行進と決意表明にはこれまでの練習ではぐくんだ確かな自信と覚悟、そしてこれまで応援してくれた人への感謝にあふれていました。観覧席が温かい拍手で包まれました。塩中生の活躍に期待しています。  最後に直前の案内にも関わらず暑い中ご観覧いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
2022/06/17 08:22
【区総体:男子ソフトテニス】 団体戦 優勝 塩屋A 塩屋B 1-2 多聞東A 塩屋A 3-0 福田B 塩屋A 2-0 星陵台B 塩屋A 2-0 本多聞A 塩屋A 2-1 多聞東A
2022/06/12 14:54
【区総体:サッカー】 優勝 準決勝 塩屋 6-2 桃山台 決勝 塩屋 0-0 多聞東    PK 5-4
2022/06/12 14:32
【区総体:卓球】 個人戦 1名 5位 団体戦 3位
2022/06/12 13:58
【区総体:女子ソフトテニス】 団体戦 塩屋B 1-2 星陵台 塩屋A 1-2 桃山台
2022/06/12 13:52
【区総体:男子バスケ】 3位 準決勝 塩屋 38-61 垂水東
2022/06/11 14:02
【区総体:女子バレー】 3位 準決勝 塩屋 0-2 福田
2022/06/11 13:57
【区総体:柔道】 個人戦 3年男子 1位 3年女子 2位 2年男子 3位
2022/06/11 13:57
【区総体:野球】 準優勝 準決勝 塩屋 1-0 本多聞  決勝  塩屋 4-5 多聞東 
2022/06/11 13:50
【熱中症に気をつけて】 3年生が保健の授業で作成した、熱中症予防のポスターが校内に貼られています。暑さに慣れていない時期こそ、熱中症予防に気をつけることが大切です。早めの水分補給や運動時にマスクを外すなど意識を高めてほしいと思います。
2022/06/09 07:15
【あじさい読書週間】 5/17~6/17 塩屋中学校のあじさいもきれいな花を咲かせています。図書館ではあじさい読書週間になっています。本をたくさん読んで、掲示板をしずくでいっぱいにしてほしいと思います。
2022/06/08 07:03
【赤十字募金実施中】 生徒会執行部の呼びかけで募金運動が始まっています。毎朝たくさんの生徒の善意がBOXに集まっています。困っている人たちの役に立ちますように・・・。
2022/06/08 06:26
【区総体:野球】 塩屋 2-0 神陵台
2022/06/05 06:04
【区総体:サッカー】 塩屋1-2歌敷山 塩屋2-0舞子 リーグ戦の結果、決勝トーナメント進出
2022/06/05 06:03
【区総体:女子バスケ】 塩屋37-44本多聞
2022/06/05 06:02
【区総体:男子バスケ】 塩屋43-34歌敷山
2022/06/05 06:01
【区総体:女子ソフトテニス】 個人戦 3年 1ペア 2回戦勝利 2ペア 1回戦勝利 2年 1ペア 2回戦勝利 1ぺア 1回戦勝利
2022/06/05 06:00
【区総体:男子ソフトテニス】 個人戦 3年 1ペア 優勝 2年 1ペア ベスト8
2022/06/05 06:00
【区総体:女子バレー】 1回戦不戦勝 2回戦 塩屋2-0多聞東
2022/06/05 05:59
【47回生 校外学習 田植え体験】  今年度初めての学年行事である田植え体験は晴天の下実施することができました。  田植え体験ではぬかるんだ泥の中を隣の人と息を合わせながらまっすぐに植えることの難しさを実感しながらも子どもたちは仲間と協力することの楽しさを実感できました。  また、学年企画のオリエンテーション「クイズラリー」では先生オリジナルクイズがあり、先生の知らなかった一面、そして活動を通して仲間の新たな一面に気付くことができました。  活動全体を通して教室を飛び出し、大自然の中で活動することで、多くの生物や人に触れ、感謝の気持ちを抱くことができました。
2022/06/02 10:08
【49回生校外学習へ!】 雨が心配された中、見事青空の下で校外学習の日を迎えることができました。テーマは「団結の和を広げよう」 長縄大会や福祉体験、オリエンテーションを通して、そのテーマ通りクラスや学年で助け合い、団結の和を広げることができました。さわやかな塩中生としてまた一歩成長することができましたね。今日の体験を通して得た団結力を、これからの生活に活かしていきましょう。
2022/05/26 09:31
【生徒協議会&『SSGs』始動】  昨日行われた生徒協議会では現行の校則について意見交換をしました。学年を超えて自分の考えを主張し、共有する姿がありました。  また生徒会執行部企画『SSGs』がスタートしました。Sustainable(持続可能な)Shioya(塩屋への)Goals(目標)のことで、心地よく過ごせる塩屋のまちづくりを塩屋中学校から作ろうと2つの活動を主軸に行うものです。1つは古紙回収BOXです。教室に1つ設置し、紙ごみを分けてリサイクルするというもの。もう1つはごみ拾いを行うことです。執行部が意欲的にごみを集めています。感染症対策と熱中症対策を講じながら継続的に進めていきます。
2022/05/26 09:30
【ガーデニングと放送室前の生き物たち】 今日もPTAの方々が、ガーデニングの手入れをしてくださいました。また、放送室前には支援員の方が持ってきてくださった、カブトムシの幼虫や、オオムラサキの幼虫がいます。こちらの成長も楽しみです。
2022/05/25 10:01
【美術部 コロナに負けるな横断幕完成!】 47回生美術部を中心に昨年度から制作していた横断幕がついに完成しました。輝鏡の海を思わせる水色と銀色が塩屋中学校の校舎にマッチして、コロナに負けないさわやかな風を吹かせてくれています。美術部員の力作を登校時、下校時に是非見上げて見てください。
2022/05/25 08:49
【48回生野外活動】 5月12日(木)13日(金)の二日間、加東市にある嬉野台生涯教育センターに野外活動に行きました。天候はあいにくの雨でしたが、プログラム(HAP体験、飯盒炊爨、スポーツ大会、キャンドルサービスなど)を予定通り行いました。初の宿泊行事を通して48回生として絆を深め、思い出に残る行事となりました。
2022/05/17 02:59
【柔道部:市民大会】 5月14日(土)、5月15日(日) 会場:グリーンアリーナ 2年女子:段外の部 第3位 (無観客試合だったため写真がありません)
2022/05/16 02:16
【PTAボランティア】 天候が悪いにもかかわらず、たくさんのボランティアの方にご参加いただきました。ありがとうございます!(写真『花一輪運動』心がほっこりします。)
2022/05/12 09:04
【48回生 野外活動へ出発!】 本日より1泊2日間、嬉野台生涯教育センターにて2年生が野外活動を行います。輝鏡館前に集合し、出発式を行いました。乗り込んだバスから元気に手を振って、いよいよ出発!『Give and take』~絆を深め 仲間と協力する~ 活動を通して友達の良いところを見つけ、LOVEを深めるぞ!行ってきます!
2022/05/12 00:26
【防災学習・避難訓練】 1学期の防災学習のテーマは「火災」です。もし身近に火災が発生したらどういう行動を取ればよいか、学校内の消火設備はどこにどのようなものがあるかを学習し、避難訓練を行いました。「お・は・し・も」は避難時によく言われる言葉ですが、今回の避難訓練では生徒たちが真剣に冷静に「押さず、走らず、しゃべらず、戻らず」行動していました。万が一に備えて教師も生徒も知識を持ち備えることの大切さを学ぶことができました。
2022/05/07 02:27
【男子ソフトテニス 神戸地区選手権大会】 1ペア 準優勝 決勝戦まで勝ち上がり、残念ながら敗れましたが、市総体でリベンジを果たしてほしいと思います。
2022/05/03 21:30
【女子ソフトテニス:神戸地区選手権大会】 2日目に残っていた1ペア、太山寺中のペアと対戦。フルセットまで粘りましたが、惜しくも敗退。最後まであきらめずよく頑張りました。
2022/05/03 21:15
【女子ソフトテニス:神戸地区選手権大会】 会場:明石公園 5月1日:個人戦 1ペアが勝ち上がり2日目に残っています。
2022/05/01 23:00
【卓球部 市民大会】 会場:グリーンアリーナ 4月28日:個人戦 4月29日:団体戦 塩屋0-3北神戸
2022/04/30 21:40
【男子ソフトテニス部 神戸地区選手権大会】 会場:明石公園 4月29日:個人戦 1ペア:ベスト8に勝ち残り後日試合
2022/04/30 21:35
【部活動に1年生がやってきた!】  本入部があり、1年生が入部しました。緊張した様子で自己紹介をする部活動があれば、さっそく活動に参加して一緒に汗を流す部活動がありました。分からないことだらけで戸惑っている様子の1年生に優しくアドバイスをする2・3年生の姿が見られました。
2022/04/28 11:06
【女子バスケットボール部 市民大会】 会場:神戸生田 塩屋30-41本山南
2022/04/24 13:51
【男子バスケットボール部 市民大会】 会場:塩屋 塩屋84-13鵯台
2022/04/24 13:47
【女子バレー部】 神戸市春季大会 予選リーグ 会場:東落合中 塩屋2-0東落合 塩屋2-0住吉 決勝トーナメント 会場:福田中 塩屋0-2西神
2022/04/24 13:43
【授業参観・PTA総会】 5校時は、保護者の方々に、担任の授業を見ていただきました。少し緊張しながらも、積極的に自分の考えを発表している生徒が多くいたように思いました。PTA総会にもたくさんご参加いただき、滞りなく総会を終えることができました。Q&Aコーナーは、本部役員の方々の心遣いで和やかな雰囲気のもと行われ、不安の解消に繋がったことと思います。
2022/04/22 08:33
【仮入部最終日】 仮入部が終了しました。あいにくの雨天で、一部、活動ができなかった部活動もありましたが、1年生はイキイキと体験できていました。どの部活動も、2・3年生が丁寧に教えている様子が見られました。
2022/04/21 09:03
【仮入部 DAY1】  仮入部の1日目が終わりました。各部活動で1年生はのびのびと活動している様子と2・3年生が丁寧に教えている様子がありました。1年生にとって初めての部活動体験で学びも多かったと思いますが2・3年生にとっても先輩として教えることは刺激的だったと思います。もし、部活動に入りたいと思っている1年生がいればきっといい経験になったことでしょう。次の仮入部も楽しみです。
2022/04/19 22:49
【1年生のみなさん ようこそ塩屋中学校へ】  対面式が行われました。1年生も少し緊張した様子で入場してきましたが、話を聞く姿勢はさすがの一言です。2・3年生についても温かい拍手で迎えたのはもちろん話の聞き方、聞く時の体の向きを意識して臨むことができました。  すでに1年生からたくさんのさわやかなあいさつが聞こえてきます。少しずつ中学校生活に慣れていきましょう。
2022/04/19 22:36
【野球部 神戸市春季大会】 4月16日(土)会場:鈴蘭台中 塩屋4-2鈴蘭台 4月17日(日)会場:あじさいスタジアム 塩屋1-2×平野 有観客になったため、たくさんの応援をうけて試合に挑みました。 最終結果は、神戸市ベスト16でした。 
2022/04/17 15:09
【新入生歓迎会】  前半の部活動紹介では各部活動の特徴や魅力を実演を交えながら行い、盛り上がりを見せる場面もありました。後半の生徒会執行部による学校生活紹介では一日の学校生活の流れを劇にして表現し、1年生から事前に集めたアンケートから実際の悩みを回答するQ&Aコーナーを行いました。  1年生の始まったばかりの学校生活の不安を少し取り除き、楽しみを大きくすることができた行事になりました。来週からは仮入部も始まりますね!
2022/04/15 10:31
【49回生入学式が行われました】  柔らかく暖かな春の日差しが降り注ぐ中、無事に入学式を迎えることができました。新しい制服に身を包み、校門をくぐった49回生の皆さんは少し緊張した様子でしたが、中学生の自覚を持ったいい表情を見せてくれました。  入学式に加えて、初めてのHRを教室で行いました。これから3年間、この塩屋中学校で様々な学びを得てくれることを期待しています。
2022/04/11 09:03
【新学期がついにスタートしました!!】  本日ついに新学期がスタートしました。桜吹雪が舞い散る晴天の下、着任式・始業式が行われました。新しく塩屋中学校に来られた先生方の紹介や担任の先生や部活動の顧問の発表があり、厳粛な雰囲気と盛り上がりとメリハリをつけて取り組むことができました。  また、放課後は入学式の会場準備にも取り組みました。新しい学年になり、先輩としての自覚を少しずつ感じました。久しぶりの学校生活の疲れを見せず、集中して準備を進めてくれました。ありがとう。
2022/04/08 09:36
【ガーデニング】 令和4年度のスタートに向けて、PTAの本部の方が、玄関のガーデニングの手入れをしてくださいました。いつもありがとうございます。色とりどりのきれいな花が植えられ、気持ちも明るくなります。令和4年度も清々しいスタートができそうです。
2022/04/06 05:02
【46回生 タイムカプセル】 4月2日(土)塩屋町9丁目の市住跡地、葡萄園づくりをされているところに、地域の方々のタイムカプセルとともに、46回生の缶も埋めさせていただきました。 20歳の自分への手紙などを入れたそうです。5年後、成長した自分に届く手紙、楽しみですね。
2022/04/04 08:57
【47回生 クラスレクリエーション&学年でのお別れ会】  2年生として最後の1日は各クラスでレクリエーションをして盛り上がりました。クラスメイトと過ごす最後の時間を楽しみました。事前準備ではクラスのみんなで企画段階から作り上げました。  そのあとの集会では学年の離任される先生方からのお話と、生徒代表の言葉など心温まる集会になりました。
2022/03/25 10:02
【離任式】 春風が心地よい晴天の下在校生だけでなく、卒業生や保護者の方々と共に離任式がとり行われました。離任される先生方からのお話に耳を傾け、思い出を振り返り、お世話になった先生との別れをおしむ子どもたちの姿がありました。
2022/03/25 09:47
【部活動の様子】 再開を待ち望んでいた部活動も、笑顔で練習に励んでいました。 春休みは新年度の準備や、顧問の異動で、活動ができない日もありますが、活動がある日は頑張りましょう。そして、春休み中も感染予防には気をつけて、新学期、良いスタートが切れるようにしましょう。
2022/03/25 08:51
【48回生 学年・クラスレクリエーション大会】 先週金曜日は各クラスでレクリエーションの時間を持ち、本日は体育館で学年レクリエーション大会を行いました。楽しみにしていた行事が中止になっていく中、少しでも楽しい時間を過ごしたいという思いで教師も生徒たちも準備をしてきました。吹奏楽部、英語部、歌唱、ダンス、楽器演奏、漫才、弾き語り、仮面ライダー変身、スターウォーズ劇などバラエティ豊かな演目の数々でした。「楽しむ、楽しませる」ということはどういうことなのかを一人ひとりが考えた結果、学年全員が楽しめた会にすることができました。
2022/03/23 09:34
【2年 進路校外学習 私立高校見学】 私立の高校に実際に足を運んで高校の先生からお話を聞いたり、施設の案内していただきました。ホームページや学校案内では気付かなかったそれぞれの学校の様子や特色などを肌で感じる機会になりました。子どもたちもそれぞれの感想を報告し合う様子が見られました。今回の校外学習が自身の進路に向き合う貴重な体験になりました。
2022/03/17 08:51
【2年 球技大会】 学年として初となる球技大会が行われました。今回はドッチボールを体育委員で企画・運営しました。クラス対抗戦で団結力を見せ、歓声を上げて盛り上がっていました。また、ルールやマナーを守って取り組めたことが結果として大きな達成感につながる行事になりました。
2022/03/17 08:30
『あたたかい給食の提供』 本日、あたたかい給食の提供が行われました。 各クラスの配膳係が給食を盛り付ける姿は新鮮でした。 普段より給食が美味しいと、生徒たちも嬉しそうに食べていました。 これからの給食も楽しみです!
2022/03/15 04:30
【41回生からボールの寄贈】 今年20歳を迎えた、41回生の卒業生より、ボールを寄贈していただきました。体育の授業や昼休みなど大切に使わせていただきます。ありがとうございました。(生徒会長より、当時の生徒会長へお礼のお手紙を送りました。)
2022/03/11 09:03
【46回生卒業式②】 美術部の皆さんが教室の電子黒板に、お祝いイラストを作成して教室の飾りつけも頑張ってくれました。
2022/03/10 08:36
【46回生卒業式】 46回生の卒業式が滞りなく終わりました。在校生代表は1名だけの参加でしたが、堂々と送辞を読み上げました。卒業生代表の答辞は3年間の思いが込められた内容で、式場全体が思い出を振り返る貴重な時間を共有することができました。また、一人一人が卒業証書を受け取る所作に、感謝の気持ちが込められた立派な卒業式でした。明日の公立一般学力検査も、これまでの努力が発揮できますように…。 卒業式の片づけは、先生方と男子バスケットボール部の皆さんが頑張ってくれました。46回生が残してくれた伝統を守りながら、より良い塩屋中学校を築いてくことができますように…。
2022/03/10 08:00
【卒業式準備】 1,2年生、PTA本部役員、先生方が、明日の卒業式に向けて、最高の準備をしてくださいました。 素晴らしい卒業式になりますように・・・。
2022/03/09 10:11
【卒業式予行】 2,3時間目に、卒業式の予行が行われました。久しぶりに全員が制服で登校し、最初で最後の学年全体練習が予行となりました。いい緊張感を感じながら練習に臨んでいました。卒業証書を受け取るときは、一人一人が主役になります。参列される皆さんに、3年間の成長を所作で伝えることができますように…
2022/03/08 08:48
【陸上部 練習再開】 大会を控え、陸上部の練習再開です。久しぶりの練習で、基本練習から頑張っていました。大会に向けて、がんばれ陸上部!
2022/03/07 14:42
【自動水栓・LED照明】 神戸市立学校園ESCO事業により、自動水栓とLED照明が設置されました。
2022/03/07 02:55
【野球部】 第39回全日本少年軟式野球神戸大会 3月5日(土) 会場:あじさい球場 塩屋1-1鷹取 特別延長1-4(敗退 べスト8) 悔しい結果でしたが、来週から春季大会のブロック予選が始まります。気持ちを切り替えてがんばれ野球部!
2022/03/06 13:59
【12年生からのメッセージ】 12年生の学年評議から、3年生に向けて、感謝と応援のメッセージが、C棟の窓に貼られています。 2年生より 「ご卒業おめでとうございます。3年生はいつも全力で笑顔が素敵でした。塩中は僕達で盛り上げていきます。ぜひ青春を楽しんで!!」 1年生より 「3年間の全力を発揮して残りの受験がんばってください!先輩方なら夢を叶えられると思います!応援しています!」
2022/03/04 09:09
【3年生を送る会】  今年度は感染症対策としてリモートでの実施となり、3学年が参加するものになりました。生徒会執行部が考案したクイズ企画や3年生へのメッセージ動画の視聴などをオンラインで行いました。クラスメイトと意見を交わしたり、クイズに挑戦する中で塩屋中学校での生活を振り返ることができました。  3年生の卒業まで残りわずかになりましたが3学年が同じものを共有できる機会になりました。
2022/03/04 09:02
【PTA飾りつけ】 PTAの方々が、連日、飾りつけに来てくださっています。今日は、玄関に、桜の花が咲きました。体育館では、来週からの卒業式練習の会場を男女バスケ部、女子バレー部の2年生が作ってくれていました。いい卒業式になりますように・・・
2022/03/04 08:16
【ガーデニング・掲示物】 46回生の卒業式に向けて、PTAボランティアの方々が、ガーデニングの手入れをしてくださいました。玄関がきれいな花で明るくなりました。また、学年のフロアに桜の木と3年生の先生方の写真、そして3年生へのメッセージ。これもPTAの方々の手作りです。卒業式を祝うPTAの方々の思いに心から感謝です。温かい卒業式になりますように・・・
2022/03/03 23:00
【2年生 高校訪問 事前学習スタート!】 訪問する学校別に調べ学習を行いました。訪問する学校ごとに班を作りタブレットを活用してルートなどの行程確認を行いました。クラスの枠を越えて話し合いや教え合いといったグループ学習を活発に行うことができました。
2022/03/03 00:47
【47回生 女子 ゴルフで全国大会へ】 2年生の女子生徒が、3月下旬に三木で行われる「春高・春中ゴルフ」という全国大会への出場を決めました。毎日夜の19時頃から3時間の練習を重ねているそうです。 全国大会でも、頑張れ塩中生!
2022/03/02 10:30
【野球部】 第39回全日本少年軟式野球神戸大会 2月27日(日) 会場:あじさいスタジアム(B)) 塩屋5-0白川台(4回戦勝利) 準々決勝は、3月5日(土)あじさいスタジアム(メイン)です。対戦相手は鷹取中。準々決勝も頑張れ野球部!
2022/02/27 13:25
【野球部】 第39回全日本少年軟式野球神戸大会 2月26日(土) 会場:鈴蘭台中 塩屋2-2湊翔楠 特別延長6-1(3回戦勝利) この後は、あじさい球場での試合です。4回戦も頑張れ野球部!
2022/02/26 22:24
【サッカー部 練習再開】 大会を控え、サッカー部の練習再開です。テスト明けの久しぶりの練習で、生き生きしていました。大会に向けて、がんばれサッカー部!
2022/02/25 05:56
【野球部】 第39回全日本少年軟式野球神戸大会 2月20日(日) 会場:太山寺中 塩屋1-1太山寺 特別延長1-0(2回戦勝利) 無観客試合で応援に行けなかったため、写真は今日の放課後の練習の様子です。3回戦も頑張れ野球部!
2022/02/22 06:41
【48回生 学校保健委員会クラス発表】 2月4日の5,6時間目に学校保健委員会のクラス代表を決める発表会をしました。冬休みの感染症調べ学習からこの日に至るまで、じっくりテーマについて調べ、パワーポイント作成を頑張ってきました。しっかりした準備のもと、どのクラスもプレゼンテーションをスムーズに行うことができました。全体発表会は今週木曜日に行います。
2022/02/07 07:10
【カレンダー】 パソコン部の人たちが、毎月のカレンダーを作って、校内に掲示してくれています。また季節に応じた飾りは、スクールサポートスタッフの方の手作りです。廊下が温かく感じます。(感謝です)
2022/02/04 08:00
【46回生 面接指導】 先日から、面接指導が実施されています。今日もとても丁寧に指導されていました。最近の3年生の立ち居振る舞いは、背筋が伸び、受け答えについても、さわやか度がアップしているように感じます。受験に向けての不安はあると思いますが、日常生活で、まじめに勉強に励み、素直に人の意見を聞き入れられる塩中生なら、きっと大丈夫です。自信をもって受験会場に向かってほしいと思います。
2022/02/04 07:42
【47回生 進路学習と掲示物】 3月に予定されている私立高校見学に向けて、先生方が作った各高校のプレゼンテーションを見ました。もうすぐ3年生。自分の進路を決定する上で、一歩前進です。将来の自分の姿を想像しながら、進路について考えてほしいと思います。 掲示物は、英語の授業で作成されたもので「行きたい国とお土産にふさわしいもの」を英語でまとめています。外国の方が喜びそうなものがあふれていました。中学生の発想は素晴らしいです。
2022/02/04 07:06
【48回生 授業と掲示物】 さまざまな教科において、積極的に発言しながら授業に臨んでいます。英語の授業ではデジタル教科書で車いすバスケの動画を見ながら、英語の解説を聞き、大きく頷きながら興味深く話を聞いている姿が印象的でした。伸びしろいっぱいの1年生です。
2022/02/04 06:55
【書初め 優秀作品 展示中】 神戸阪急に展示されていた、優秀作品が返却されました。しばらく玄関に展示しています。
2022/01/25 08:48
【48回生 お別れ会】  今日、塩屋中学を離れる先生のお別れ会をしました。48回生全員が一人ひとり思いを込めて書いたメッセージや、クラス代表生徒からの言葉を送りました。先生からの言葉に涙する子もたくさんいて、先生がいなくなるさみしさを感じつつも、これから先生に成長した姿を見せられるように頑張ろうと前向きに進めるような温かいお別れ会でした。
2022/01/21 10:13
【美術部 玄関の巨大ポスター作製中】  美術部の皆さんが、玄関の巨大ポスターの新作を作成中です。完成間近だというのに、また、しばらく部活動が中止になってしまい残念です。活動が再開されたら、作業も再開です。お披露目できる日をお楽しみに。。。
2022/01/21 08:52
【冬の生活 表紙絵 1年】 職員室前の廊下に掲示してあります。一部を紹介します。他にも優秀な表紙絵がたくさんありますので、実物をゆっくり鑑賞してください。
2022/01/19 04:49
[校内書初め展】 2学期もしくは冬休みに書いた書初めが、今週いっぱい各教室に掲示してあります。入選した作品は、「神戸阪急」に展示されました。
2022/01/18 07:34
【冬の生活 表紙絵 2年】 職員室前の廊下に掲示してあります。一部を紹介します。他にも優秀な表紙絵がたくさんありますので、実物をゆっくり鑑賞してください。
2022/01/18 07:00
【冬の生活 表紙絵 3年】 職員室前の廊下に掲示してあります。一部を紹介します。他にも優秀な表紙絵がたくさんありますので、実物をゆっくり鑑賞してください。
2022/01/18 06:16
【給食アイデアメニューが採用されました!】 本校3年生の生徒が考えた給食アイデアメニューが採用され、本日の給食に出ました。 メニュー名は『野菜たっぷりホイコーロー』です。 キャベツやピーマンなどの野菜がたくさん入っていて、栄養満点でとてもおいしかったです☆
2022/01/14 09:20
【生徒協議会】 全学年の正副委員長と生徒会執行部による生徒協議会が行われました。レクリエーションでコミュニケーションをとった後、現行の校則についてグループで意見交換をしたり、全体で共有することができました。ルールを「なぜ」「どうして」という視点で見ることで改善点が見えたり、このルールがある目的が理解できたり、新たな発見がある貴重な機会になりました。
2022/01/14 09:02
【防災週間】 全学年での1週間にわたる防災学習週間が終わりました。Teemsで阪神淡路大震災を体験された先生からお話をいただきました。幼少期に体験した先生、避難所を利用した先生、避難所の中で懸命に尽力された先生。あらゆる立場で経験されたお話を聞いて文献資料だけでは感じ取れないリアルを目の当たりにしました。子どもたちも先生の話に耳を傾け、感想をたくさん書いている様子から、震災の被害の深刻さや被災者としてできることを十分に考えてくれていることを確認できました。この神戸での出来事を風化させないように伝えていきましょう。
2022/01/14 08:53
【ガーデニング】 小雪が舞う中、ボランティアの方々が今日もガーデニングを整備してくださいました。いつも本当にありがとうございます。寒い冬にもがんばって根をはっている花に負けないように元気に過ごしたいです。
2022/01/13 10:46
【神戸新聞:1月12日朝刊より】 本日の神戸新聞朝刊に、「バス停周辺の特ダネ教えて」(面白い遊具、キツイ坂道、都市伝説など)という記事が掲載されています。垂水区を拠点に小中学生による地域情報の発信を目指す「こども編集部」が子どもの視点で「路線バス地図」を作ろうと準備を進めています。塩屋中学校の1,2年生の生徒が、編集部員に含まれています。SNSで情報を集め、春ごろに「路線バス地図」の完成を目指しているそうです。完成が楽しみです。 (著作権や肖像権の問題で、記事をそのままHPに掲載することはできませんが、興味を持たれた方は、ぜひ新聞記事をご覧ください。)
2022/01/12 04:32
【バレー:県優勝大会神戸市予選】 予選リーグ戦1勝1敗 塩屋2-0星陵台 塩屋0-2井吹台
2022/01/08 10:00
【男子ソフトテニス:兵庫県選抜選考会】 男子2名が、神戸市選抜選手に選ばれ、練習会を経て、兵庫県選抜選考会に参加しました。他校の生徒とペアを組み試合に挑みましたが、残念ながら勝利には結び付きませんでした。室内コートの試合、レベルの高い相手との試合でよい刺激を得ることができました。
2022/01/08 09:21
【新年あけましておめでとうございます】 笑顔で登校してきた塩中生のあいさつに元気をもらいました。今年もよろしくお願いします。掲示物にも新年を感じさせるものがいろいろありましたので紹介します。
2022/01/07 07:34
悩み相談【文部科学省より】2021/12/28 04:05
【生徒会執行部 引継ぎ会】 生徒会執行部の引継ぎ会が行われました。笑いあり、涙ありの温かい雰囲気の中、それぞれの期待や不安、思い出などを交わしたり、情報を交換する機会になりました。 46期での今年度の活動は感染症の影響を強く受けながら臨機応変に活動を変化させながら新しいことにも取り組むまさに「光」のような存在でした。全校生徒もその光に照らされて明るい活気ある学校生活を過ごせました。 47期でも伝統をバトンを受け継ぎながらさらに発展させていける組織でありたいものですね。
2021/12/22 07:11
【陸上:垂水区ロードレース大会】 12月18日(土)垂水健康公園で「垂水区ロードレース大会」(2.6kmのコース)が行われました。塩屋中学校は、短距離の生徒も含めて大会に参加しました。 上位入賞 2年生男子 4位 6位 2年生女子 7位 8位
2021/12/21 04:03
【全校朝集:46期生徒会執行部】  久しぶりの、全校朝集でした。教科の課題や、部活動など、たくさんの表彰がありました。そして、第46期の生徒会執行部のメンバーにとって、全校生徒の前に立つ最後の機会となりました。(終業式はリモートのため)日々の生活の中や、数々の行事を通して、学校の中心になり、明るくさわやかに活躍したみなさんご苦労様でした。そしてありがとうございました。後輩への引継ぎ等、最後の締めくくりをよろしくお願いします。
2021/12/20 03:59
【女子ソフトテニス:神戸市優勝大会(1年生)】 12月19日(日)明石公園テニスコートにて、1年生神戸市優勝大会が行われました。塩屋中学校からは、9ペアが出場しました。時折強い風が吹き寒い1日でしたが、応援も含め、みんなで頑張り、とても良い経験となりました。 1ペア:ベスト16 1ペア:3回戦敗退 3ペア:2回戦敗退 4ペア:1回戦敗退
2021/12/20 01:30
【吹奏楽部:クリスマスコンサート】  12月18日(土)音楽室で吹奏楽部によるクリスマスコンサートが行われました。アンサンブルコンテストに出場するメンバーの演奏、顧問の先生が一緒に演奏する場面もありました。最後は全員でクリスマスソング。飾りつけやコスチュームもつけて、音楽の楽しさが伝わるコンサートでした。保護者の方々もたくさん来てくださいました。今後も演奏を披露する機会を考えていきたいと思います。
2021/12/18 15:23
【女子バレー:垂水区大会】 準決勝:塩屋0-2歌敷山 残念ながら、負けてしまいましたが、2セット目は2点差まで追い上げ、逆転できるかも…という場面もありました。ベンチで応援しているメンバーからは、「笑顔!」「スマイル!」など最後まで前向きな応援の声が響いていました。
2021/12/18 15:04
【2年生 トライやるアクション 発表会】 トライやるアクションの発表会が行われました。2年生だけでなく、1年生と保護者の方にも見てもらえることができました。実際に訪問して感じたことや学んだことをパワーポイントに整理して発表することができました。発表者は事前に何度も読み合わせなどの練習を重ねてようやくこの発表を迎えました。発表者によってはアニメーションを上手に活用して分かりやすくしたり、クイズを取り入れて聞き手も参加できる工夫をしたりと、発表者それぞれの個性が光るものになりました。
2021/12/17 09:40
【給食:中学生のアイデアメニュー最優秀賞登場】 1月14日(金)の給食に、塩屋中学校3年生女子生徒が考えたメニューが登場します。昨年の夏休みの自由課題で提出し、「最優秀賞」に選ばれた「野菜たっぷりホイコーロー」です。当日の給食がとても楽しみです。今後もアイデアメニューの募集があれば、ぜひ応募してほしいと思います。そして、栄養バランスを考えて作られたおいしい給食を、ぜひお申込みください。
2021/12/15 07:10
【美術科研究授業】 12月14日(火)5校時、1年5組で美術の研究授業がありました。授業内容は「生活と、焼き物と、私」 たくさんの陶器の中から、お気に入りを見つけ十切り鑑賞していました。
2021/12/14 08:08
【48回生:校内研究授業】 12月13日(月)6校時、校内研究授業が行われました。テーマは「ICT機器の活用と評価の一体化」です。どのクラスも生き生きと授業に臨んでいました。今後も子どもたちの学力向上のために研修を重ねていきたいと思います。
2021/12/14 07:11
【ガーデニング】 12月3日金曜日、PTAの方々が、玄関のガーデニング作業をしてくださいました。日に日に寒くなってきましたが、色とりどりの花が、玄関を温かくしてくれています。感謝です。
2021/12/14 00:32
【女子バスケ:兵庫県新人大会】 会場:姫路市立大白書中学校 塩屋 42-60 豊岡南 残念ながら負けてしまいましたが、神戸市大会からの大きな成長が見られました。
2021/12/12 11:58
【男子ソフトテニス:神戸市優勝大会(1年生)】 1ペア:ベスト16 2ペア:4回戦敗退 1ペア:3回戦敗退 5ペア:1回戦敗退 1年生にとって初めての公式戦。とても良い経験になりました。
2021/12/11 13:39
【女子バレー:垂水区大会】 1回戦 塩屋2-0本多聞 2回戦 塩屋2-0星陵台 見事2勝し、勝ち上がりました。2回戦は2年生全員が出場できました。来週に続きます。
2021/12/11 13:23
「48回生 防犯教室」  本日、48回生は防犯教室を実施しました。犯罪者に狙われやすい人や、狙われやすい場所などを学習しました。また、知識だけでなく、実際に犯罪者に遭遇したときの対処法や護身術も実技活動を通して教えていただきました。  このような犯罪機会に遭遇することがないのが一番ではありますが、普段から犯罪への意識を高めて生活していくことの重要性を改めて確認できるよい機会となりました。
2021/12/10 06:44

News

投稿者:
カテゴリ: 今日のできごと
2023/03/15

【生徒会執行部企画 コンタクトレンズケースの回収活動報告】
 今年度から回収を開始したコンタクトレンズケースの回収活動は皆さんのご協力のおかげでBOXいっぱいの合計4.75kg、約2800個のケースを回収することができました。回収したケースはリサイクルして新しい商品になり、その過程で障がい者の方々の就労や角膜移植ドナー確保のための資金に役立ちます。引き続きこの回収活動は実施しますので正門入ってすぐの回収BOXに入れてください。ご協力よろしくお願いします。
 また、47期生徒会執行部の環境への取り組みSSGsが垂水区で表彰されました。生徒会活動にご協力いただきありがとうございました。

回収の様子

こんなに集まりました!

アイシティecoプロジェクト

アイシティecoプロジェクト

表彰の様子

投稿者:
カテゴリ: 今日のできごと
2023/03/13

【卒業式準備に心をこめて】
在校生、PTAボランティア、先生方が、会場、校内清掃、飾りつけ、花道の整備などなど、美しく、温かい、心を込めた準備を整えてくれました。47回生にとって思い出に残る卒業式になりますように…
三年間の思い出を振り返りながら「あなたに会えてよかった」の合唱を通して思いが伝えられますように…

洗面所もピカピカです

鉢植えも飾りつけ

白布にはアイロンかけを

PTAバルーン準備中

学年色のバルーンアート完成

花道「未来へはばたけ47回生」

47回生感謝の桜

答辞の練習中

玄関も桜満開(裏)

玄関も桜満開(表)

投稿者:
カテゴリ: 今日のできごと
2023/03/13

【47回生学年合唱 鑑賞会】
 卒業式に向けて練習を重ねた3年生が1・2年生に学年合唱「あなたに会えて」を披露しました。ソプラノやアルトのハーモニーにテノールの迫力が合わさった合唱に1・2年生はくぎづけでした。ぜひ感染症で一度途切れた塩屋の伝統を再び繋いでいってほしいと思います。
 また、47期生徒会執行部のSDGsに関する取り組みが評価され表彰されました。執行部の働きかけはもちろんですがその活動に意欲的に取り組んでくれた執行部役員、つまり塩中生全員のおかげです。コンタクトレンズケースの回収は引き続き行っておりますのでご協力よろしくお願いします。

学年合唱の様子①

学年合唱の様子②

学年合唱の様子③

生徒会活動の表彰

投稿者:
カテゴリ: 今日のできごと
2023/03/13

【47回生最後の学年行事 学年レクリエーション】
学年評議・生徒会執行部企画の学年レクリエーションが行われました。有志による漫才やリサイタルといったステージ、全員参加のクイズや「絶対に笑ってはいけない受験面接」というコントなどで大盛り上がりでした。

2023年3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
イメージ画像

神戸市立塩屋中学校

※このサイトに掲載されている一切の記事、写真画像の無断複製、転載を禁じます。

〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町字大谷
TEL 078-753-2271 / FAX 078-753-7373

アクセス数: