最終更新日:2023/3/10

ビギグループ 【フラボア・ピンクハウス・メンズビギ・パパス・マドモアゼルノンノン・コンバーストウキョウ・モガ他】[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • アパレル(メーカー)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
東京都
資本金
ビギ4,800万円、パパス3,600万円、メルローズ4,000万円、メンズ・ビギ9,000万円
売上高
※グループ売上高 351億円(2022年2月期実績)
従業員数
1,738名(2022年8月グループ合計)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

三井物産らを株主に、事業の多角化や効率化を進めているビギグループ。約40の個性豊かなブランドを有し「自分らしく働きたい」という想いが叶う場所です。

2024年度の募集内容について (2023/03/10更新)

PHOTO

こんにちは。ビギグループ採用担当です。
2024年度は、私たちのグループでは次の通り新卒採用をおこないます。

・株式会社ビギ/総合職・販売職
・株式会社メルローズ/販売職
・株式会社メンズ・ビギ/総合職
・株式会社パパス/総合職・販売職

説明会、選考は各社それぞれで実施いたします。
詳細はセミナー画面よりご確認ください。
みなさまのご参加を、お待ちしております!

会社紹介記事

PHOTO
”歴史性と時代性を併せ持つ、ベーシックでクリエイティブなライフスタイル”がテーマの「CONVERSE TOKYO」【(株)メルローズ】
PHOTO
大人げない大人の服をテーマに、レディース・メンズのアイテムを展開している「FRAPBOIS」【(株)ビギ】

自由な発想を原動力に、時代の最先端を走るアパレル業界のトップランナー

PHOTO

約40のブランドを展開するビギグループ。全国の主要百貨店、ファッションビルなどに出店しています。

ビギを設立したのは1970年。マンションの一室で5人の仲間からスタートしたビギは、その当時から現在も決して型にはまらず、自由な発想で一枚の布から衣食住へと事業の枝葉を広げてきました。服だけにこだわらず、そこから派生するあらゆることに目を向け、自由でフレキシブルな集団を確立しています。
ビギグループの各ブランドは、お互い同じ想いを抱いた仲間であると同時にライバルでもあります。互いに刺激し合い、仕事の質を追求しています。そんななか、設立当初から変わらないものは個性を尊重する社風。自らアイデアや意見を発信できる、モノづくりに対する新しいエネルギーを常に求めています。
商品ができあがるまでには、デザインだけでなく、マーケットの分析や販売までさまざまな業務があります。まず第一にファッションが好きであること。そしてそのなかで自分の個性をどのようにリンクさせられるかを考え“洋服=職業”とすることを楽しめる方を求めています。
50年間の実績を礎に、私たちはこれからも時代の流れを敏感にキャッチして流行を創造し、新たなる夢へ挑戦していきます。

会社データ

プロフィール

1970年に(株)ビギが既製服製造の業務を開始したときからビギグループの歴史は始まりました。
現代のように数多くのブランドが街を彩る以前、「自分たちが着たい服がないから自分たちで作った服」が、同じように新しくてカッコイイものを求めていた人たちに受け入れられ、1980年代に代表されるDCブームのさきがけとして、日本のファッション文化をリードしてきました。

その後、様々な時代背景の下、ファッションビジネスを核として、ライセンスビジネス、物流事業、印刷事業などグループをサポートする事業や、飲食など、ライフスタイルを提案する事業を展開。

そして、2018年度2月からビギグループは三井物産グループに。
ブランド事業をますます強固なものにするとともに、総合商社のネットワークや情報を活かし、EC事業や海外事業、新ブランドの開発にも積極的に取り組むとともに、既存ブランドのブラッシュアップも進めています。

オリジナルティや商品のクオリティを追求し、お客様によりそった接客に力を入れてきた私たち。オンラインで洋服を購入することが当たり前の時代ですが、ネットの便利さだけでなく、店舗に足を運びたいと思える価値やサービス、洋服を着る喜びや楽しみ、ウキウキやワクワク、を提供できる企業であり続けたいと考えております。

事業内容
■【事業内容】
【グループ共通データ】
ファッション衣料・雑貨の企画・製造・卸・販売。
カフェ、フォトスタジオ経営、ほか。

<アパレルブランド>
(株)ビギ
フラボア、ヨシエイナバ、レキップ、モガ、アデュートリステス、プルミエアロンディスモン、ジュリエ

(株)パパス
パパス、マドモアゼルノンノン、パパスプラス、ノンノ、タバサ、ピッチュン

(株)メルローズ
コンバーストウキョウ、ピンクハウス、ティアラ、リエス、メルローズクレール、マルティニーク、ソフィット、メンズメルローズ、インゲボルグ、カールヘルム、カレンテージ、サードマガジン、エスロー、プレインピープル

(株)メンズ・ビギ
メンズビギ、ラトルトラップ、ユニオンステーション


<カフェ>
(株)パパス
パパスカフェ

PHOTO

私たちビギグループでは、アパレル商品の企画・製造・販売を中心に、海外ブランドの輸入・卸・販売や、物流センター・カフェ・フォトスタジオの運営などもおこなっています

本社郵便番号 153-8610
本社所在地 東京都目黒区青葉台2-1-4
本社電話番号 03-6861-7710
設立 1970年7月23日
資本金 ビギ4,800万円、パパス3,600万円、メルローズ4,000万円、メンズ・ビギ9,000万円
従業員数 1,738名(2022年8月グループ合計)
売上高 ※グループ売上高
351億円(2022年2月期実績)
募集企業 ■【募集会社】
<アパレルメーカー>
(株)ビギ
(株)パパス
(株)メルローズ
(株)メンズ・ビギ
(株)ビギ ◆企業の特徴
フレンチトラッドの優しい着こなしをベースに大人のカジュアルを表現する「ADIEU TRISTESSE」。ポリシーを持って現代社会を生きる女性のために、その人の持つ美しさを追求した大人のブランド「MOGA」。また、デザイナー稲葉賀惠のものづくりが細部まで浸透した最高のウェアブランド「yoshie inaba」。年齢を超えて自由な着こなしを提案する、活動的な現代女性のためのブランド「L'EQUIPE」。あるようでなかった大人げない大人の服「FRAPBOIS」…
幅広い年齢層に、個性あふれるファッションを提供し続けるため、私たちはこれからもチャレンジし続けていきます。

【オリジナルブランド】
ADIEU TRISTESSE、LOISIR、 MOGA、yoshie inaba、L'EQUIPE、FRAPBOIS、1er Arrondissement、Julier、DEPAREILLE

◆企業DATA
代表者 代表取締役 中野仁
設立年月日 1970年7月23日
従業員数 463名(2022年8月現在)
資本金 4,800万円
本社 〒153-8610 東京都目黒区青葉台2-1-4
代表電話 03-6861-7720
URL   http://www.bigi.co.jp/
(株)パパス ◆企業の特徴
(株)パパスでは、厳選された最高級の素材を用い、一つひとつの工程にこだわったMade in NIPPONの丁寧な物づくりにより、ナチュラルで着心地のよい商品を提供しています。アーネスト・ヘミングウェイの愛称である「パパ」からブランド名をとった、大人の男性のための「パパス」。“キュートでかわいいマドモアゼル”をテーマに「女性一人ひとりの“素敵”を引き出すブランド、「マドモアゼルノンノン」。近年では「パパス」や「マドモアゼルノンノン」の世界観をベースにトレンド感を取り入れた「パパスプラス」「ノンノ」も展開し、さらに幅広いお客様に支持されています。
2021年2月には、グループ会社の(株)ピー・エックスが合併し、「タバサ」「ピッチュン」が加わりました。
また、カフェ事業部では、パリの街角のカフェのような親しみやすさと安らぎを提供する「パパスカフェ」や、レンタルフォトスタジオ「BBスタジオ」なども展開。服だけにとどまらず、気持ちのよい生活空間のプロデュースをしています。

【アパレル】
 PAPAS、Mademoiselle NON NON、Papas+、NONNO
 TABASA、Pitchone
【カフェ・スタジオ】
 PAPAS CAFE、BB STUDIO

◆企業DATA
株式会社パパス
代表者 代表取締役 安田直樹
設立年月日 1978年3月1日
従業員数 437名(2022年8月現在)
資本金 3,600万円
本社 〒150-0012 東京都渋谷区広尾2-1-14 
代表電話 03-5469-7888
URL    https://papas.jpn.com/
(株)メルローズ ◆企業の特徴
“服、それはあくまでも着る人のためにある”。1973年に(株)メルローズを設立して以来、私たちのものづくりの原点はこのごく当たり前の発想にあります。数々のブランドを世の中に送り出してきた今も、その姿勢は変わりません。2015年にコンバースジャパンとの協業で「コンバーストウキョウ」を立ち上げ、2018年にはECセレクトショップのショールーミングストア「サードマガジン」をスタートさせるなど、その歴史にあぐらをかくことなく、常に新しいチャレンジを続けています。さらに同年、英国王室御用達ニットブランド「ジョンスメドレー」の日本代理店リーミルズエージェンシーが傘下に加わりました。「ここにしかないもの」を手にする喜び、おしゃれをする楽しさ、ウキウキやワクワクをお客様に提供し続けていきたいと考えています。

【オリジナルブランド】
CONVERSE TOKYO、Tiara、Liesse、Sofftto、MEN'S MELROSE、MELROSE claire、martinique、PINK HOUSE、Karl Helmut、INGEBORG、CURRENTAGE、ESLOW、THIRD MAGAZINE、PLAIN PEOPLE

◆企業DATA
代表者 代表取締役 東 秀行
設立年月日 1973年6月1日
従業員数 467名(2022年8月現在)
資本金 4,000万円
本社 〒153-8906 東京都目黒区青葉台2-18-1
代表電話 03-3464-3310
URL    http://www.melrose.co.jp/
(株)メンズ・ビギ ◆企業の特徴
長き歴史を重ねるクロージングの原点である英国に思いを馳せながら、常に時代と真正面に向き合い、生まれては消えゆく流行には迎合しない。(株)メンズ・ビギは、日本におけるメンズファッションの創世記とも言える1975年に設立。以来40余年、幾つもの “今日” を服というカタチで表現してきた。本当に格好良い男服とは何かを探求し、真新しい服に袖を通した時の高揚感や装うことの悦びを提供、共有する。それが時代が移り変っても揺るぎなく継承される(株)メンズ・ビギのスタンス。そして現在、「メンズビギ」「ラトルトラップ」「ユニオンステーション」を中心に、(株)メンズ・ビギはまだ見ぬ新しい“明日”の服を具現化するべく、自由な発想を原動力としたチャレンジ精神を持ち続ける。

【オリジナルブランド】
MEN'S BIGI、RATTLE TRAP、UNION STATION

◆企業DATA
代表者 代表取締役 清水 英幸
設立年月日 1975年10月1日
従業員数 57名(2022年8月現在)
資本金 9,000万円
本社 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町17-12
代表電話 03-5428-0378
URL    http://www.mens-bigi.co.jp/

グループ企業 ■衣料品の企画・製造・輸入・卸・販売

(株)リーミルズエージェンシー/JOHN SMEDLEY

(株)パラグラフ/PLAN C、ALIITA、SURYA

■物流事業
(株)ビートレーディング

■持株会社
(株)ビギホールディングス
沿革
  • 1970年 7月
    • (株)ビギを設立
  • 1973年 6月
    • (株)ビギのニット部門独立、(株)メルローズ設立
  • 1975年10月
    • メンズ部門独立、(株)メンズ・ビギ設立
  • 1978年3月
    • (株)ディグレース設立
  • 1982年 4月
    • (株)メルローズより“PINK HOUSE”独立、
      (株)ピンクハウス設立
  • 1985年 2月
    • (株)ヨーガンレール、ビギグループに参加
  • 1990年 3月
    • (株)キャトルセゾン、(株)ディグレース合併、
      (株)ビービーケーケー<現(株)パパス>設立
  • 1994年 9月
    • (株)ビービーケーケーより“Dgrace”部門独立、
      (株)ピー・エックス設立
  • 1997年 8月
    • (株)インディテックスとともに、ジョイントベンチャー、(株)ザラ・ジャパン設立
  • 1999年12月
    • (株)ジェディックス設立
  • 2004年11月
    • (株)ピンクハウス、(株)ジェディックス合併
  • 2005年11月
    • スペイン本社の完全子会社化に伴い(株)ザラ・ジャパン売却
  • 2011年 3月
    • (株)ジェディックス、(株)メルローズと合併
  • 2012年11月
    • (株)ビギホールディングス設立
  • 2018年2月
    • (株)ビギホールディングスから三井物産(株)およびMSDファンドに株式譲渡
  •     4月
    • (株)リーミールズエージェンシー、(株)メルローズの傘下に
  •     6月
    • (株)パラグラフ、ビギグループに参加
  • 2019年 3月
    • (株)ワン・ビー・ワン、(株)メルローズに合併
  • 2021年2月
    • (株)ピー・エックス、(株)パパスに合併

働き方データ

  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
マナー研修、販売研修、ミドルスタッフ研修、店長研修 他
※各社共通

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、桜美林大学、追手門学院大学、大妻女子大学、大谷大学、学習院女子大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、京都精華大学、京都ノートルダム女子大学、近畿大学、共立女子大学、熊本大学、慶應義塾大学、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、拓殖大学、玉川大学、中央大学、中京大学、東海大学、東京学芸大学、東京家政大学、東京工科大学、東京女子大学、東京都立大学、同志社大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、日本女子大学、福岡大学、平安女学院大学、法政大学、文化学園大学、北海道大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、流通科学大学、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学、実践女子大学、杉野服飾大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校青山ファッションカレッジ、上田安子服飾専門学校、大阪文化服装学院、大妻女子大学短期大学部、織田ファッション専門学校、共立女子短期大学、専門学校桑沢デザイン研究所、ドレスメーカー学院、専門学校ファッションカレッジ桜丘、文化学園大学短期大学部、文化服装学院、専門学校武蔵野ファッションカレッジ、横浜fカレッジ、横浜ファッションデザイン専門学校

採用実績(人数) 2022年 男性2名、女性19名
2021年 男性0名、女性9名
2020年 男性6名、女性54名
2019年 男性10名、女性 74名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 19 21
    2021年 0 9 9
    2020年 6 54 60

取材情報

伝統的ブランドから新ブランドまで、幅広く事業を展開。企画から販売まで、仕事も多彩
デザイナー・店長・販売スタッフ、各々の仕事とやりがいに迫る
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp51169/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

ビギグループ 【フラボア・ピンクハウス・メンズビギ・パパス・マドモアゼルノンノン・コンバーストウキョウ・モガ他】と業種や本社が同じ企業を探す。
ビギグループ 【フラボア・ピンクハウス・メンズビギ・パパス・マドモアゼルノンノン・コンバーストウキョウ・モガ他】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. ビギグループ 【フラボア・ピンクハウス・メンズビギ・パパス・マドモアゼルノンノン・コンバーストウキョウ・モガ他】の会社概要