九電産業

お知らせ
2023.1.5
冬季インターンシップ募集を開始しました。
2022.8.26
夏季インターンシップ募集を終了しました。
2022.7.19
夏季インターンシップ募集を開始しました。
2022.7.8
2023年度新卒採用の募集は終了しました。

数字で見るKyusan

  • 社員数

    (2022年4月時点)

    • 事務営業職

    • 技術職

  • 男女比

    :

    計:1,066名

    計:290名

    • 10代
    • 20代
    • 30代
    • 40代
    • 50代
    • 60代以上
  • 新入社員数

    (2020年度)


    (2021年度)


    (2022年度)

    ※大卒・大学院修了のみ

  • 売上高

    億円

    (2021年度)

  • 3年未満離職率

    (過去3年間実績)

  • 設立年

    • 年間休日

      (リフレッシュ休日5日含む)

    • 平均有休
      取得日数

      (2021年度実績)

    • 平均勤続年数

      (2022年4月時点)

    • 平均
      時間外

      時間

      (2021年度実績)

  • 育休取得率
    (過去3年間実績)

    復帰率
    (過去3年間実績)

女性活躍

九電産業では、「ダイバーシティ推進」の取組みの1つとして、「女性活躍推進」に力を入れて取組んでいます。

従業員一人ひとりが、会社と家庭の両立を可能とし、性別にとらわれず、個々の能力を十分に発揮できるよう、

女性活躍推進への理解促進と職場環境の整備に努めています。

女性活躍推進の取り組み

○女性活躍推進法に基づく行動計画の策定

計画期間

2020年4月1日~2024年3月31日(第2期)

目  標

  1. 女性管理職数を220%※1以上に増やすように育てます。
    ※1 行動計画導入前(2015年度)を基準とする。
  2. 男性の育児休業取得者数を2倍以上※2とすることを目指します。
    ※2 2016年~2019年度の取得者数を基準とする。

取組内容と実施時期

【取組①】 女性キャリア支援の充実と男女問わず活躍できる職場環境の整備
取組時期:2020年4月~
  • 女性キャリア支援に向けた社内外研修の実施
  • 女性社員の管理職就任及び既任管理職の更なる育成に向けた上長に対する理解・支援推進
  • 女性の新規社員採用数増加に向けた施策の検討
  • 女性の職域拡大に向けた取組の実施
【取組②】 ライフイベントに応じて柔軟な働き方ができる支援の充実
取組時期:2020年4月~
  • 多様な働き方の実現に向けた社内制度の導入
  • 育児・介護休業者に対する休業期間中のキャリア支援の実施
  • 育児・介護休業者へ職場復帰支援の継続実施
【取組③】 女性活躍推進を含めたダイバーシティの理解促進
取組時期:2020年4月~
  • ダイバーシティ(多様性)の理解を目的とした教育の実施
  • 女性活躍推進に関する理解推進
  • ワークライフバランスの推進

○女性活躍推進法に基づく基準適合事業主認定(通称「えるぼし」)

 平成28年4月1日に施行された女性活躍推進法では、一定の基準を満たし、女性の活躍推進に関する状況等が優良な企業には、厚生労働大臣の認定を受けることができる制度が創設されています。この度、当社は平成30年2月20日付で基準適合事業主認定を受け、認定マーク「えるぼし」を取得しました。この「えるぼし」認定は、九電グループでは九州電力株式会社に次ぐ2社目の認定となります

○インタビュー

保険部 業務管理グループ 課長代理

山口 美紀

Miki Yamaguchi
入社後2度、育児休業を取得

■ 現在の仕事とやりがいについて教えてください。

現在、保険代理店事業を行っている保険部門の中で、営業を支援するグループに所属しています。主な仕事内容は保険業法改正に伴う諸対応や、部内懸案事項の対策・立案・実施、社内各部門との調整等を行っています。時には思いどおりに仕事が進まずたいへんなこともありますが、グループ員と協力して仕事を進め、その成果が認められるとやりがいを感じます。子育てをしていると、プライベートでは周囲から「母」や「妻」として見られるため、仕事では「私自身」を見てもらえるのは嬉しいです。

■ 仕事と家庭の両立をどのようにして行われましたか?

仕事においても家庭においても中途半端は嫌だったので、自分でできることは何でもやりました。しかしそれで「両立していたのか?」と聞かれると素直に「はい」とは言えないです(笑)。子育てはやはり一人ではできないので、子どもが病気の時は実家の両親を頼ったり、出張・残業の時は夫のサポートや地域のファミリーサポートセンターを利用したりしてカバーしていました。

■ 休日はどのようにして過ごしていますか。

子どもがスポーツクラブに入っていたので、応援・支援を行ったり、また学校行事や地域の役員を務めているので休みの日はほぼ外出しています。仕事では学べないことを学んだり、社会貢献にもなるので積極的に参加するようにしています。今は自分のために時間はあまり使えていませんが、今後子ども達に手がかからず時間に余裕が出来たら、自分の趣味に使いたいと思っています。

■ 九電産業は女性にとって働きやすい職場だと思いますか。

私が育児休業を取得していたころに比べると、育児休業期間の延長や育児時短の取得等、制度が整ってきています。また、会社側に女性活躍推進の意識が浸透してきているので、上司や同僚の理解・サポートが得られやすく、働きやすい職場になってきていると思います。

■ 今後の目標を教えてください。

「人の役に立つような人」、「社会貢献できる人」になりたいと思っています。目標実現のために、今自分にできることを精一杯やっています。

■ 学生へのメッセージ

社会人になると知らないことがたくさん出てきて不安になると思いますが、恐れないで積極的にチャレンジしてもらいたいです。すぐに結果が出なくても頑張った分だけいつか自分に必ず戻ってきます。気持ち一つで今後の成功や失敗が大きく変わると思うので、何事にも「前向きに・素直に・明るく」という気持ちが大事だとよく子どもにも話しています。就職活動も「前向きに・素直に・明るく」という気持ちで頑張ってください。

福利厚生

(山下湖ロッジ)

■ 九電グループ合同保養所

大分県別府市にある「エスペランサゆのか」や、大分県湯布院町にある「山下湖ロッジ」を九電グループ従業員価格で利用することができます。

(九電産業 松浦寮)

■ 寮・借上寮・借上住宅制度

自宅からの通勤ができない方には、事業所付近に設置してある寮や、寮の設置がない場所には賃貸住宅を借上寮として賃料を補助します。また、結婚後に賃貸住宅に入居した場合は、規定により賃料を補助します。

(福岡地区 コミュニケーション行事)

■ コミュニケーション推進制度

年に1度、各地区で職場コミュニケーション推進のための制度を設けております。コミュニケーションの行事は各地区で様々ですが、福岡地区ではボーリング大会を実施し、コミュニケーションの醸成を図りました。

  • ■ 住宅取得融資制度
  • ■ 財形貯蓄制度
  • ■ 退職年金制度
  • ■ 各種慶弔金
  • ■ 資格取得支援制度
  • ■ 社会保険/雇用保険、健康保険、厚生年金、介護保険等、各種社会保険を完備しています。

研修・教育制度

九電産業では、教育要項を制定し、「自己啓発」、「OJT」、「集合教育」等を通じて、

人材育成・能力開発に努めています。

自己啓発

 自分の能力を高めたい人をサポートするために、社内の人材育成支援制度(通信教育・eラーニング)や、資格取得者への祝い金支給などを行っています。

OJT

 「On the Job Training」の略称。 実際の仕事を通じて、社会人としての立ち振る舞いや職務に必要な技術を先輩社員から教育を受けます。また、教育を行う先輩社員は、OJT教育のための研修を受けてもらいます。

集合教育

 自社の階層別研修や九電グループ合同研修、外部研修への参加などを行っています。

■ 集合教育一覧

階層別研修

 階層別研修では、新入社員から管理職まで、それぞれの職位に合わせて必要な能力・意識等を学習します。

 新入社員研修では、入社後、配属前の約1か月間、ビジネスマナーや会社についての研修を行います。途中、約1週間は九電グループの合同研修に参加します。

 また、入社6ヵ月後、フォロー研修として入社後の振返りや、発電所等職場を見学して会社について更に理解を深めてもらいます。

選択型研修

 選択型研修では、各人が希望する研修項目を九電グループ全体で受講します。

共通研修

 共通研修では、コンプライアンスや安全衛生など、全ての従業員に共通する項目の研修を受けます。

仕 事Work

保険部

まさかに備えた『安心』のために、
お客さまと共に考えます

 当社の保険部は、損害保険と生命保険の保険代理店業務を行っており、法人・個人のお客さまと各保険会社をつなぐのが仕事です。契約をしている22社の保険会社が提供する数多くの保険商品の中から、お客さまのご要望に沿った商品を提供することができます。お客さまに寄り添い、経営の安全や暮らしの安心を支えています。

○主な業務内容

  • ・ 企業・個人の保険代理店業務(損害保険・生命保険)

旅行部

お客さまに『夢』と『笑顔』と『思い出』を
プロデュースする“九電旅行サービス”

 九電旅行サービスは、法人・個人のお客さまに国内外の旅行・出張・視察等、旅に関する全般から、各種パーティー、イベントの企画運営まで、“人”を笑顔にするトータルプロデュースを行っています。また、“九州”を盛り上げるために、九州各地の魅力を番組にまとめて海外で配信するサービスから震災時のボランティアツアーの催行など“九州”を元気にする取り組みにも力を入れています。すべては、お客さまに『夢』と『笑顔』と『思い出』をプロデュースするために、部員一同笑顔で取り組んでいます。

○主な業務内容

  • ・ 団体・個人の国内、海外旅行手配
  • ・ 訪日外国人旅行の手配、誘客プロモーション
  • ・ ツアー企画 等

環境部

専門性と機動力で、環境に関する
様々なご相談にお応えする

 環境関連を中心に多岐にわたる測定・分析、調査・研究を行い、「人にやさしく、地球にやさしい環境作り」を目指しています。具体的には、大気・悪臭・水質・土壌・騒音・燃料・金属材料・作業環境・産業廃棄物等、非常に幅広く取り扱っているのが特徴です。機械系・電気系・化学系・システム系等様々な分野を学んできた従業員が、各分野のプロフェッショナルとして、お客さまの様々なご要望にお応えしています。

○主な業務内容

  • ・ 環境計量証明事業
  • ・ 各種燃料分析
  • ・ その他 様々な調査・研究 等

原子力部

確かな技術と人材で、原子力発電所の
安全・安定運転を支え、社会に貢献する

 原子力発電所を拠点に、約350名の従業員が安全を最優先に日々の業務を確実に行っています。必要となる知識、技術スキルは、社内外研修や公的資格取得等により高めています。また、最新の映像・IT技術を活用した教材の作成に取り組むとともに、業務改善の企画・提案にも積極的にチャレンジし、“成長し続ける”をモットーに確かな技術と人材で原子力発電所の安全・安定運転を支え、社会貢献に努めています。

○主な業務内容

  • ・ 放射性廃棄物処理設備等の運転管理業務
  • ・ 放射線管理関係業務
  • ・ 原子力発電所環境保全業務 等

火力部

発電所の安定運転と環境保全を、
確かな技術でサポート

 火力発電所において、煙や水、灰等に関わる環境保全設備の運転から化学分析業務など幅広い業務を担当。また再生可能エネルギー事業へも積極的に進出し、木質バイオマス発電所の運転・保守業務も行っています。毎日の生活にかかすことのできない電気、その電気を安定してお客さまにお届けするために、これからも安全第一で火力発電所の環境保全と安定運転に努め、優れた技術で地域社会に貢献していきます。

○主な業務内容

  • ・ 火力発電所環境保全設備の運転他
  • ・ 再生可能エネルギー発電設備の運転 等

インタビューInterview

商品販売部 営業グループ

国広 みなみ

Minami Kunihiro
2019年度入社

■ 現在の仕事について教えてください。

当社が開設しているショッピングサイト「こだわり九州いいものめぐり」の運営・管理や、商品の受発注対応、また、お客様からの問合せ対応や、SNSを利用したおすすめ商品の宣伝も行っています。入社一年目には「ぱぱっとうまかだし」という新商品の制作に携わりました。商品パッケージとチラシのデザインを決めたり、サイトの商品ページを確認したりと、市場に出回る前の商品制作という、貴重な経験をすることができました。実際に、商品やチラシ、サイトが完成してお客様から口コミを頂いたときはとても嬉しく、非常にやりがいを感じました。サイトの運営やSNSの投稿については、いろんな方からの客観的な意見を参考に作成するように心掛けています。自分の考えだけだと、重要なことに気づかないこともあると思うので、積極的に意見を聞いています。

■ 九電産業はどんな会社ですか?

多種多様な事業を行っていること、そして社員の方の雰囲気に惹かれ、九電産業を選びました。実際に働いてみると、明るくフランクな方がとても多く、雰囲気も良いので非常に働きやすい環境です。上司・先輩もよく気にかけて下さり、気になることや悩みを相談すると、自分とは違った視点で優しく教えてくれます。私もそんな姿を見て、広い視野を持った人になりたいと思っています。休日は会社の同期とドライブに行ったり、美味しいご飯を食べに行ったりして過ごしています。休暇については、忙しい時期でなければ好きな時に有給休暇やリフレッシュ休日を使うことができ、プライベートも充実しています。

■ 学生へのメッセージ

社会人になった時に、タイミングがないことに気づいて後悔しないためにも、とにかく「今しかできないこと」を、思う存分満喫してください!何か全力でやり遂げた思い出が一つでもあれば素敵だと思います。そして、その経験が社会人になった時に、どこかで活かされると思います。

環境部 分析センター

平野 佳奈

Kana Hirano
2020年度入社

■ 現在の仕事について教えてください。

現在は、発電所関連の成分分析を担当しています。主に、発電所から排出される排水や、産業廃棄物に含まれる有害成分の分析、地熱発電所の熱水や周辺の温泉水等の成分分析をしています。定型的な分析業務のほか、研究業務にも携わっています。サンプルの処理や測定で苦労したことがありましたが、実際に自分で手を動かして分析することで「このサンプルにはこういった成分が多い」というのを体感でき、理解が深まるとともに、知識の幅が広がるのでやりがいを感じています。今後は、様々な分析を担当し、幅広い分野の分析に精通した人になりたいと思っています。そのために、業務に関連する資格を取得し、さらに理解を深めたいと思います。

■ 九電産業はどんな会社ですか?

大学で学んだ知識を活かしながら地元九州に貢献できる点と、結婚し、子育てをしながらも活躍されている先輩が多く、仕事とプライベートを両立しやすい点が私の理想の働き方に合っていると思い、入社を決断しました。入社後もそのイメージは変わっていません。職場では、分からないことがあったら上司や先輩方に積極的に質問・相談しています。また、若手社員同士は仲が良く、プライベートでも親交があります。休日は雑貨屋を巡ったり、美味しいごはん屋さんを探したりしてリフレッシュしています。また、最近では釣りを始めたので、友人や先輩方と少し遠出をして楽しんでいます。業務が忙しい時期もありますが、自分のペースで有給休暇やリフレッシュ休日を取得することができるので、ワークライフバランスが充実している会社だと思います。

■ 学生へのメッセージ

私は就職活動で行き詰ったとき「今後どんな人生を送りたいか」という視点で企業を選びなおしました。自分の理想とする仕事とプライベート、その両方を実現できる企業こそがみなさんに本当に合った企業だと思います。いろんな企業に足を運んで、自分の理想とする企業を見つけてほしいと思います。

原子力部 玄海原子力事業所 
プラント管理グループ

中田 光紀

Koki Nakata
2019年度入社

■ 現在の仕事について教えてください。

私は現在、廃止措置段階である玄海1号機及び2号機プラント設備の運転・維持・管理業務を行うグループに所属しており、主に、使用済燃料冷却設備や電源設備のパトロールや運転操作を行っています。職場の教育体制は充実しており、上司や先輩から日々手厚い指導を受けています。設備の定期試験(ディーゼル発電機負荷試験)で、確認や操作が着実にできていたと上司から褒めてもらえた時は、やりがいを感じました。また、低圧、高圧・特別高圧電気取扱者の資格を取得し、仕事の幅が広がることにもやりがいを感じています。今後は、積極的に資格取得にチャレンジし、仕事において頼られる人になりたいと思っています。

■ 九電産業はどんな会社ですか?

エネルギー事業に興味があり、九州に貢献したいという思いから九電産業を希望し、あたたかい雰囲気や風通しの良さが入社の決め手となりました。職場内は、定期的な面談や毎日のミーティングで円滑なコミュニケーションが図れていて、休憩時間等ではプライベートの話もよくします。趣味はドライブで、休日は県内の自然や観光地を巡っています。有給休暇も、非常に取得しやすい環境なので、メリハリのある社会人生活を送れています。入社後からこれまで、社内で沢山の方々に支えられてきたので、恩返しの気持ちを込めてこれからも貢献していきたいと思える会社です。

■ 学生へのメッセージ

学生のうちにしかできないことをたくさん経験しておきましょう!優しい方々ばかりなので、安心して入社してきてください!

火力部 豊前バイオマス事業所

榊原 智紀

Tomonori Sakakihara
2020年度入社

■ 現在の仕事について教えてください。

発電所内のパトロールや日常点検、不具合発生時の対応などを行っており、24時間体制で発電所内の安定運転に努めています。勤務形態は、日勤・夕勤・夜勤の三交代勤務です。日勤は、発電所内の設備の日常点検や補修作業に伴う操作、また、パトロールなどを行い、夕勤・夜勤は、直前の勤務者から業務の引継ぎを済ませた後、ユニットの監視業務や必要な資料の作成などに取り組んでいます。先輩方から教わった技術を活かして、日常点検や特殊操作などの業務を無事に遂行できた時や、ボイラー設備の監視業務中に不具合が発生した際、自分で考えて機器を操作して不具合の解決に貢献することができた時は、やりがいを感じました。今後は、バイオマス発電所の安定運転に貢献できる運転員になるために技術の習得に励み、資格の取得にチャレンジしたいです。

■ 九電産業はどんな会社ですか?

学生の頃から地球環境保全に関する仕事に携わりたいと考えており、それを実現できる会社だと思い、入社を決めました。入社前後で、業務内容にギャップを感じることはなく、学生の頃思い描いていた仕事を実現できています。三交代勤務を始めた頃は生活リズムに慣れるまで時間がかかりましたが、上司や先輩方に公私の面でサポートして頂き、今では問題なく過ごすことができています。普段のコミュニケーションは終業後や休憩時間に多くとっており、気軽に話せる雰囲気です。休日は上司や先輩の方々とゴルフや食事に行ったり、家でペットのハムスターと遊んだりして過ごしています。また、交代勤務ではありますが、有給休暇やリフレッシュ休日は非常に取得しやすい環境です。

■ 学生へのメッセージ

学生時代は長いようで、あっという間に過ぎていきます。今、皆さんの前には様々な選択肢と道が広がっていると思いますが、学生時代という限られた時間の中で経験できる一つ一つの出来事を大切にしてほしいと思います!

インターンシップInternship

環境部コース
[ 1day ]

環境に関して、様々な分析を行っている当社の環境部の仕事を体感できるインターンシップ。
日程
2023年2月9日(木)
※1day
形態
オンラインで実施(Zoom)
内容
  • ◎ 九電グループについて
  • ◎ あなたに合う会社とは
  • ◎ 環境部の仕事を知ろう
  • ◎ グループワーク
  • ◎ 先輩社員との座談会

参加条件/理系のみ

応募の流れと注意点/まずは、マイナビよりエントリーをお願いします。
応募者多数の場合には、書類審査をさせていただきます。

発電所コース
[ 1day ]

電力の安定供給を支える、当社の発電所の仕事を体感できるインターンシップ。
日程
2023年2月10日(金)
※1day
形態
オンラインで実施(Zoom)
内容
  • ◎ 九電グループについて
  • ◎ あなたに合う会社とは
  • ◎ 発電所の仕事を知ろう(原子力部・火力部)
  • ◎ 先輩社員との座談会

参加条件/理系のみ

応募の流れと注意点/まずは、マイナビよりエントリーをお願いします。
応募者多数の場合には、書類審査をさせていただきます。

事務営業系コース
[ 1day ]

九電グループの事業を支える事務営業系職種を体感できるインターンシップ。
日程
2023年2月14日(火)
※1day
形態
オンラインで実施(Zoom)
内容
  • ◎ 九電グループについて
  • ◎ あなたに合う会社とは
  • ◎ 人と関わる仕事とは
  • ◎ グループワーク(旅行業務模擬体験)

参加条件/全学部・全学科

応募の流れと注意点/まずは、マイナビよりエントリーをお願いします。
応募者多数の場合には、書類審査をさせていただきます。

ACCESS

[ 本 店 ]

福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号電気ビル北館

[ 環境部事務所 ]

福岡県福岡市東区名島2丁目18番20号

採用情報Information

募集要項

◎職種・分野 技 術 系:環境測定調査や各種燃料の化学分析等に関する業務、
発電所付帯設備の運転・システム開発に関する業務 他
事務営業系:保険業務(営業及び事務他)他
◎学部・学科 技術系:理系学部(学部学科不問)
事務営業系:文系・理系学部(学部学科不問)
◎人数 10名程度
◎内訳 【技術部門】5名程度  【事務営業部門】5名程度

待遇

◎初任給 大学院修了 215,500円
大    卒 206,000円
高 専  卒 182,000円
専門・短大卒 178,000円 (2022.4 実績)
◎諸手当 世帯・教育手当、住宅手当、時間外手当、通勤手当等
◎昇給 年1回(4月)
◎賞与 年2回(6月、12月)
◎休日休暇 土・日曜日、国民の祝日、年末年始、リフレッシュ休日5日、有給休暇15日(4年目~20日)、半日休暇、時間休暇、
特別有給休暇(慶弔関係、年功慰労等) など
◎福利厚生・社内制度 各種社会保険、共済会、財形貯蓄、借上社宅・寮、保養所 など
◎勤務地 本店(福岡市)、その他(九州一円の事業所、支店等)
◎勤務時間 8:40~17:30(8時間勤務)、旅行部 9:00~17:50(8時間勤務)、
一部交代勤務有

選考ステップ

エントリー方法

 応募ご希望の方は、マイナビよりエントリーをお願いします。

 エントリーいただいた方に、説明会や選考についてのご案内を差し上げます。

求める人材像

採用担当者メッセージ

岡 隆輔

入社年:2010年

九電産業は電力関係の仕事だけでなく、保険や旅行の事業も取り扱っていることを知り、様々なフィールドで活躍できることが魅力で入社しました。九電産業への志望度が高まったのは、就職活動時に自分で行った企業研究はもちろん、何より当時の採用担当者や先輩方がより詳しい仕事内容、そして九電産業の社風を直に伝えて頂いたからです。入社約10年を経て、今度は私が皆さんに九電産業の魅力を精一杯伝えられるように頑張りますので、是非1度説明会にお越しください。皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!

  • 出身:明治大学 経営学部
  • 趣味:バスケットボール
  • 経歴:2010年4月~ 総務部 経理グループ
    2014年8月〜 人事労務部 人事グループ

吉村 由衣

入社年:2019年

私は説明会や選考を通じて、九電産業の「雰囲気の良さ」に魅力を感じていました。説明会や選考で出会う社員の方々が、先輩・後輩関係なく仲睦まじく、すごく居心地が良かったのを覚えています。実際に入社してみて、想像以上に雰囲気の良さを実感し、まさに企業理念である『人を大切にする企業』だと思いました。

就職活動では、多くの企業との出会いがあると思いますが、ひとつひとつの出会いを大切して、その中で自分に合う企業を見つけていただければと思います。説明会でお会いした時は、気軽に話しかけてください!

  • 出身:西南学院大学 商学部
  • 趣味:ランニング、ドライブ
  • 経歴:2019年4月~ 旅行部 法人営業グループ
    2021年8月~ 人事労務部 人事グループ

Q&AQ&A

Q1エントリー方法を教えてください。

A

マイナビでエントリーを受け付けています。エントリーいただいた方には、マイページを通して、説明会や選考の案内をお送りします。

Q2面接はどのような形式で行われますか。

A

集団面接と複数回の個人面接を行います。じっくりお話させていただき、あなたの人柄や経験等について知りたいと思っています。

Q3採用は総合職・一般職に分かれていますか。

A

総合職のみ募集しています。

Q4大卒・院卒の新卒採用数はどのくらいですか。

A

2023年入社:10名(男性 7名、女性 3名)(事務営業 4名、技術 6名)※予定
2022年入社:8名(男性 5名、女性 3名)(事務営業 3名、技術 5名)
2021年入社:8名(男性 6名、女性 2名)(事務営業 3名、技術 5名)
2020年入社:20名(男性 15名、女性 5名)(事務営業 8名、技術 12名)
2019年入社:18名(男性 10名、女性 8名)(事務営業 9名、技術 9名)

Q5入社後の配属はどのように決められますか。

A

本人の希望や適性等を参考にしながら検討を行い、3月の入社前説明会でお知らせします。最終的には会社が決定するので、希望どおりにならない可能性もあります。

Q6異動・転勤はありますか。

A

入社前は事務営業系と技術系の2つに分けて選考を行いますが、入社後は総合職となりますので、九州各県にある支店や事業所に勤める可能性はあります。異動等の希望は【能力開発シートへの記入】・【上司との面談】で申告できますが、必ずしも希望通りになるとは限りません。

Q7交替勤務はありますか。

A

電気を24時間安定して安全にお届けするため、原子力・火力事業所内において交替勤務を行う部署があります。

Q8入社前に必要な資格はありますか。

A

特にありません。配属先によって必要な資格や推奨される資格が異なりますので、入社後に勉強をして取得してもらえれば大丈夫です。合格したら祝金がもらえるので、それをモチベーションに頑張っている人もいますよ!

Q9女性でも現場で働けますか。

A

もちろん働けます。男性も女性も多くの方が現場で活躍しています。

Q10障がい者の採用は行っていますか。

A

もちろんご応募いただけます。まずは、【e-mail:jinjig@kyudensangyo.co.jp】までメールでご連絡いただけると幸いです。

Q11会社の雰囲気を教えてください。

A

ぜひインターンシップや説明会に参加して、九電産業の雰囲気を感じてください。お待ちしております!

お問い合わせはこちら

  • 〒810-0004
  • 福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル北館
  • TEL:092-726-3812 FAX:092-713-0014
  • メール:jinjig@kyudensangyo.co.jp
  • 担当:人事労務部 人事グループ 岡・吉村