0570で始まるナビダイヤルへの不満が増加。かけ放題プラン対象外で高額な使用料 107
ストーリー by nagazou
持続化給付金がらみで一気に不満が増加したのかな 部門より
持続化給付金がらみで一気に不満が増加したのかな 部門より
西日本新聞の記事によれば、NTTドコモやau、ソフトバンクといった大手キャリアが用意しているかけ放題プランでは、0570で始まるナビダイヤルは対象外となっている。問い合わせ先にナビダイヤルとフリーダイヤルを設定してあっても、携帯電話からは0570しか使えない場合が多いという。このことから携帯電話からナビダイヤル経由で通話した結果、長時間待たされて高額な通話料を求められるという問い合わせが増えているそうだ(西日本新聞、西日本新聞その2)。
0570のサービスは、問い合わせ先として企業や官公庁が使っている。昨年の例で行くと「持続化給付金」制度を担当する中小企業庁の問い合わせ先もそうだったという。利用者からは携帯からの問い合わせを有料にすることで、問い合わせをさせないようにしているなどの意見も出ているという。またかけ放題の対象になる普通の市外局番にしてほしいとする要望もあるようだ。
総務省によれば、利用番号数は2019年度末で約1万7000件と10年前の2倍弱まで増えているそうだ。料金に関しては、平日昼間の場合、携帯からの通話料は3分で税込み99円(県をまたぐ100キロ以上の距離)となっている。国民生活センターもキャリアに警告を分かりやすくするよう要請するなど注意を促しているが、相談は年間数十件のペースで寄せられ続けているとしている。
0570のサービスは、問い合わせ先として企業や官公庁が使っている。昨年の例で行くと「持続化給付金」制度を担当する中小企業庁の問い合わせ先もそうだったという。利用者からは携帯からの問い合わせを有料にすることで、問い合わせをさせないようにしているなどの意見も出ているという。またかけ放題の対象になる普通の市外局番にしてほしいとする要望もあるようだ。
総務省によれば、利用番号数は2019年度末で約1万7000件と10年前の2倍弱まで増えているそうだ。料金に関しては、平日昼間の場合、携帯からの通話料は3分で税込み99円(県をまたぐ100キロ以上の距離)となっている。国民生活センターもキャリアに警告を分かりやすくするよう要請するなど注意を促しているが、相談は年間数十件のペースで寄せられ続けているとしている。
ナビダイヤルは「最大3分432円」解約なら20分繋がらないぐらいのタイミングで内容証明がお勧め (スコア:5, 興味深い)
ストーリーには「携帯からの通話料は3分で税込み99円」とありますが、昼間4.5秒10.8円から20秒10.8円で設定できるので、固定で書いている時点で誤りです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%93%E3%83%80%E3%82%A4%E3%... [wikipedia.org]
4.5秒10.8円設定の場合、3分では432円になります。
最近ではナビダイヤルでしか解約できないサービスも増えてきていますが、10分~20分ぐらい待たされたあげく、
「只今大変電話が込み合っております。しばらく経ってからお掛け直しください。」のガイダンスで強制切断されることがあります。
解約まで何度もかけ直すとナビダイヤルの通話料だけで5000円を超えることも珍しくありません。
何回掛け直せばつながるかも不明だし、それまでの通話料もバカバカしいので、「しばらく経ってからお掛け直しください。」で自動切断された場合、もしくは20分間繋がらなかった場合は、電子内容証明郵便で解約しています。
自宅からPCだけで送れるのでお勧めです。
郵便料金84円 + 電子内容証明文書1枚目15円 + 内容証明料金382円 + 謄本送付料金304円 + 一般書留料金435円 = 1220円
内容は、
・ナビダイヤルで「しばらく経ってからお掛け直しください。」で自動切断された旨の記載
・上記の証拠の録音データのURLとダウンロードパスワード
・解約を求める記述、及び○○月〇〇日までにナビダイヤル通話料を○○まで振り込まない場合は法的措置を検討するという記述
ナビダイヤル通話料は振り込まれないケースはあるものの、解約できなかったことはありません。
(相手から電話をかけてきて通話料のかからない受話で解約の手続きができるケースが多いです)
ナビダイヤル通話料に数千円払うぐらいなら、内容証明郵便で解約がおすすすめです。
これってアリ? (スコア:0)
これで解約ってできるの?例えば楽天モバイルだと、解約方法はWebのみ。
楽天IDでログインできない場合(E3_009とか)、事実上解約できなくて積む人いそう。
内容証明郵便だけで、Webからしか解約を受け付けない会社がどう反応するか見ものですね。
Re:これってアリ? (スコア:2, 参考になる)
想定されてるのは、楽天モバイルとの契約を守った場合の契約の解除方法。合意解約って奴ですよね。
親コメの手法は、おそらく民法の契約の解除 [wikipedia.org](一方的に出来る)かと。
放置したら訴訟関連費用かけて解約させられるという馬鹿馬鹿しい結末になりかねないので解約に応じるかと。
Re:これってアリ? (スコア:1)
楽天モバイルはWeb以外に電話での解約も出来るよ。
重要事項説明書 [rakuten.co.jp]を読み直すべき。
TEL 050-5434-4653 / 受付時間 9:00~20:00(年中無休)
Re: これってアリ? (スコア:1)
内容証明郵便送ったけど無視されましたよ。
Re: (スコア:0)
この文書 [moj.go.jp] の47ページあたりからその辺の言及があります。
「ある程度の予告期間が必要」「一方的な解約は無理」とありますが、最終的には民事裁判で確定させることになるのでは。
裁判に引っ張ってくるためのネタ作りとしての内容証明郵便は十分に効果有りだと思います。
Re: (スコア:0)
「原則ナビダイヤルだけでしか解約を受け付けない会社」ならば、「客がナビダイヤルに電話して通話で解約」が「内容証明郵便を受けた企業が客に電話して通話で解約」になるだけなので、
メインのオペレーション(通話で契約者の意思確認をして解約)は変わらないのでスムーズに手続きが進むことでしょう。
「Webからしか解約を受け付けない会社」は上記のようにスムーズには進まないでしょうが、Webからログインできない事情があるのに内容証明郵便での解約を受け付けないというのは、裁判で相当企業側が不利になるんじゃないですかね。
何件ぐらい解約したんですか? (スコア:0)
「解約を行わない場合は、証拠の録音データも公開いたします」というのはどうだろう?
もちろん、「この電話は応対状態確認とサービス向上のために録音いたします」と言われてから「こちらも証拠のために録音します」と言うことになりますが。
Re: (スコア:0)
「解約を行わない場合は、証拠の録音データも公開いたします」というのはどうだろう?
延々と流れる音楽と、最後に「またお掛け直しください」の自動音声の録音データとか、公開されてもなぁ……
Re: (スコア:0)
>何件ぐらい解約したんですか?
これな。
もうね、一定周期、習慣的に解約-契約している人が
一部界隈には存在するようで
2年くらいの周期ですか?w
キャリア自身が隠蔽してるからなぁ。 (スコア:3, 参考になる)
ワイモバイルの問い合わせ窓口 [ymobile.jp]がまさに隠蔽してる。
ワイモバイルの電話から※ 151
他社の携帯電話、固定電話などから 0570-039-151
海外から(有料) +81-44-382-0800
※ 「だれとでも定額」などの無料通話対象となります。
他社からの携帯電話でも定額になる044-382-0800を隠蔽してる。
Re: (スコア:0)
ソフバンに割り当てられた0570じゃなくてNTTコムに割り当てられた番号なのかよ…
Re: (スコア:0, 参考になる)
検索したら裏技的電話番号として知る人ぞ知る状態となっているようで。
+81-取って、 0をつけると 044-382-0800
Re:キャリア自身が隠蔽してるからなぁ。 (スコア:3)
ワイモバイルのページには、「海外から」の番号として記載されているんですよね。
「海外から」のところに、国内でも使える番号が書いてあるのって気づく人は少ないんじゃないかな。ゆえに、裏技扱いされているのかと。
国内からだと着信拒否の場合は非通知で (スコア:1)
「海外から」の番号であっても、国内からの着信を拒否していない限りは繋がるのは、想像力があれば分かることかと思います。
更に裏技的な方法として、ワイモバイルは着信拒否まではしていないらしいですが、国内からの通話を着信拒否されている場合には、
・非通知 (184~) で架電する
・IP電話を使って実際に海外の電話番号から架電する
といった方法があります。
海外から日本国内にかけた場合、通知不可ではなく非通知のステータスになる場合もあるので、非通知が拒否されるケースは稀かと思います。
補償しろ (スコア:3)
今まさにコールセンターでの勤務を終えて帰宅途中の京浜東北線車中。
ナビダイヤルの通話料を補償しろ!は日常。
どれくらい日常かというと、サポートセンターで「不具合が起きる前に何かしましたか?」と聞いて「いいえ、何もしていません」と返事されるのと同じくらい。
死して屍 拾う者なし
NTTコムの営業の問題 (スコア:1)
これって通常の固定電話番号を隠した上でナビダイヤルだけ表記すれば導入した企業へキックバックが発生するとか、なかなかエグい商売で・・・
ある意味ダイアルQ2を連想させるような仕組みなので総務省が仕事しないといけない分野だと思う。
少なくとも消費者がナビダイアルを必要とする場面は全くない。
Re:NTTコムの営業の問題 (スコア:5, 参考になる)
一番の理由はコールセンターの構築・運営が容易になることでしょう
クラウドPBXが出てきてからは大分マシになりましたが、通常の固定番号で多回線のダイヤルインを構築するのは手間も金もかかりますし、拠点移転時などに番号を維持出来ない場合もあります
フリーダイヤルやナビダイヤルだと専門サービスなのでIVRやルーティング、ガイダンスやレポート出力などが簡単かつ僅かな初期投資で構築可能なのです
それだとフリーダイヤルで良いじゃんと言われそうですが、フリーダイヤルでコールセンターを構築すると入電数と通話時間が延びることにより
必要回線数と人員が最低でも1.5倍以上(実体験では2倍超)かかるのでプロフィットセンター的な窓口でもなければ、得られるフリーダイヤルにした事で得られる顧客満足度と天秤にかけ悩むところです
販売している物品や提供サービス内容にもよりますが
メールやチャットサなど別ルートがあるならばコールセンターのフリーダイヤルにコストをかけるより、そのコストを値引きやキャンペーンなどで顧客還元した方が遥かにメリットは大きいこと多いですしね
Re:NTTコムの営業の問題 (スコア:2, 参考になる)
>それだけが理由なら固定電話番号を併記しない理由にはならないんですよね。
ナビダイヤルの機能を使って時間帯やIVRによって着信先を変えていたりする場合もあるので
それ以外でもナビダイヤルやフリーダイヤルの機能を固定番号で行うのは非常に手間も金もかかるので十分理由になりますよ
また、コールセンターを固定電話で運営してしまうとコールセンター委託業者変更などの移設時にトラブルの要因となることがあります
NTTコミュニケーション云々以前にコールセンター運営で通常の固定電話番号を積極的に公開するメリットって殆ど無いです
正直、固定電話番号を積極的に公開する位ならフリーダイヤルにした方が遥かにマシです
Re: (スコア:0)
導入企業の質の見分ける一つのポイントにもなるかもね。
ヤマト運輸と日本郵便とか。
Re:NTTコムの営業の問題 (スコア:1)
2024年からNTTの固定電話も通話料金が全国一律3分8.5円に。
全国一律にするためのナビダイヤルをというタテマエが崩れるのでどうなるか楽しみです。
相談は年間数十件w (スコア:0)
長時間待たされたりたらい回しにされた挙句に何も回答してくれないというクレームならまだしも有料だからって・・・
ほとんどの場合は0120があるから固定電話か公衆電話からかければいい
#持続化給付金は0120あるし、LINEでも問い合わせ可能
Re: (スコア:0)
国民生活センターの相談先が0570で延々待たされたりしてなw
というか、携帯のかけ放題プランなのに実は対象外で有料なのだから、そりゃクレームになるでしょ。
ユーザーに周知といってもかけたときに音声アナウンスとかしないと無理だと思う。
官報に公示したから周知だー、みたいな事されてもね。
Re: (スコア:0)
ナビダイヤルは音声アナウンスあるよ
Re: (スコア:0)
というか、携帯のかけ放題プランなのに実は対象外で有料なのだから、そりゃクレームになるでしょ。
0570をかけ放題プランの対象にすれば良いような気もしますね。
出来ない理由があるのかな?
Re:相談は年間数十件w (スコア:3, 興味深い)
他コメの補足をすると、請求の上では他社回線使用料も携帯電話事業者が被ることでかけ放題の対象にすることはできる。
ただし、それをすると中継事業者が自作自演通話で荒稼ぎすることが可能になってしまうので、自社に料金設定権のない通話料をかけ放題の対象にすることは携帯電話事業者にとって認められない一線になってる。
Re:相談は年間数十件w (スコア:1)
一番簡単な解決方法は携帯各社が「携帯電話からナビダイアルへはお繋ぎできません」って
接続対象外サービスにしちゃうことですね。
あっというまにナビダイアルが駆逐されるよ。
Re: (スコア:0)
アクセスポイントより先の転送電話はNTTコミュニケーションズの回線で、
ドコモやソフトバンクの回線ではないから。
Re: (スコア:0)
有料だからというより、携帯各社のかけ放題サービスの対象外になっているから不満が出ているんだと思うぞ?
転送電話の利用料金で別会社の料金なのはそうだけれども、該当キャリア区間(電話機からNTTコミュニケーションズまで)の通話料も
対象にならず、通常の従量課金の携帯電話からの通話と同じ料金がかかる。
携帯のみで固定電話無しというのもごく普通。
公衆電話だってめっきり減ったしね。
繋がってから課金開始ならまだしも (スコア:0)
繋がったと思っても「ただいまオペレータにお繋ぎしています...」のまま延々保留音楽を聞かせられるというのではねぇ。
Re: (スコア:0)
料金通知ガイダンスが流れた後の呼び出し中から通話料が発生するそうですよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%93%E3%83%80%E3%82%A4%E3%... [wikipedia.org]
Re:繋がってから課金開始ならまだしも (スコア:2)
数分続くから不満が発生していると思います
私の最近の経験だと某ピザチェーンでは10分×2回程度かかりました
メルマガを変更したのに前のメールアドレスにずっと届いていて困ったので
Webページを調べても無かったので電話したらナビダイアルで余計なお金が発生しました
料金説明があったあとに早くオペレーターに繋がんないかなと思っても
早くて5分ぐらいかかるので電話での問い合わせを重視していないのかなあと思います
でもそういう企業に限ってWebページのFAQが
ショボいorやろうとすることが電話オンリーになっているのがなあと感じています
もしかして対応とか面倒だからナビダイアルにしてるんじゃないかなあって思ってきてます
問い合わせが増えているそうだ→年間数十件 (スコア:0)
慰安婦や戦犯旗と同じ手口
東京都自殺相談ダイヤル. こころといのちのほっとライン (スコア:0)
なんでこんなのに0570を使ってるのか。
いやまあわかるんだけど、ちょっとねえ……
Re:東京都自殺相談ダイヤル. こころといのちのほっとライン (スコア:2)
都外の遠距離の人に配慮したんでしょうかね。
東京都は国を背負っている自負があるだろうから。
Re:東京都自殺相談ダイヤル. こころといのちのほっとライン (スコア:1)
Re: (スコア:0)
俺はわからん。かけてほしくないのか?
それとも件数をこなしたいから、さっさと切ってほしいのか。
回線が少ないから占有してほしくないとかあるのかもしれないけど、それもどうなんだろう。
Re: (スコア:0)
一般論ですが、無料だとイタズラ電話や単なる暇潰しの電話がかかってきます。そうなると、肝心の相談者が電話したときに話中となりかねません。
なんでも無料が最高とは限らないんですよ。
# このダイヤルがこういう狙いかは知らないけれど
Re:東京都自殺相談ダイヤル. こころといのちのほっとライン (スコア:2)
「かけ放題無料対策」と想像できなかった?
ナビダイヤルの問題? (スコア:0)
問題なのは携帯からかけられないフリーダイヤルのほうなのでは
Re:ナビダイヤルの問題? (スコア:3)
フリーダイヤルっていうのは通話料がタダなわけではなくて通話料を着信側が支払うサービスなので、誰が払うかが違うだけで発生している料金自体は一緒。で、
a) 解約しようってユーザのためにキャリアがその金額を負担すること
b) そのユーザが将来また顧客になるかもしれないことに対する仕込み、ないし、口コミ等による他の顧客への影響
の天秤で、a) の方が重いと判断したのでコスト削減に走った結果が発払いなんですよね。
最近はフリーダイヤルも仕組み上は携帯からの通話を着払いにできるオプションができているはずで、それでも携帯からかけられないのはそのようにポリシー設定しているからでしょう。
Re:ナビダイヤルの問題? (スコア:2)
あー解約だけじゃないや。すみません。
官公庁等の問合せ窓口についてはさらに着信側にとって料金負担するインセンティブが低くなるので、フリーダイヤルにはなりにくいでしょうね。
Re: (スコア:0)
時系列では
(1)フリーダイヤル 0120 サービスができて、
(2)携帯電話が普及しだすも 0120 には繋がらず、
(3)0120(受信者払い) と一般番号(0570でない普通の電話番号、発信者払い)が併用されるようになり、
(4)一般番号が 0570 に乗り換えられた
なように思いますが合ってますかね。
(2)の理由を、携帯電話の通話料金がうんと高かったから、もしくは
NTT内部のローカルサービスに他社回線から繋げない から と
解釈してましたが実際のところどうなんでしょ。
Re: (スコア:0)
フリーダイヤルは基本固定電話向けサービスでした。
普通は発信側が支払うのを受信側が支払うという仕組みだと思ってください。
携帯だと発信者がいろんなプラン(かけ放題だったりなかったり)なので発信者でいくら払えばいいのかがよくわからない。
なので対応してない。
という流れだそうです。(現在は一部対応しているようです。)
参考までに
https://mayonez.jp/topic/1019959 [mayonez.jp]
補足 (スコア:0)
DocomoのFomaプランのままでスマホを使っている方も多いと思いますが、実はナビダイヤル通話料はFomaの無料通話分に含まれず別途請求されます。
これを知らずにヤマト運輸のナビダイヤルに電話してしまい、数百円取られたことがあります。
同じセンターに繋がる通常の電話番号が別に公開されているので、そちらなら無料通話分で通話できます。
Re:30分話しても1000円以下 (スコア:2)
「オフトピ反日さん中国系」はNHKが嫌いと( ..)φメモメモ
Re: (スコア:0)
話が出来るまでに2時間以上待たされるまでがセットで。
Re: (スコア:0)
NHKはテレビ持たなければ済むけど、郵便局がナビダイヤルなのは回避ができなかった。
郵便局のミスせいで電話で問い合わせが必要になって、ナビダイヤルでたらいまわしにされて金がかかったのは釈然としない。
もう今度からは直接、郵便局の番号にかけてやろうと思った。
Re: (スコア:0)
NHKおよび放送番組についてのご意見・お問い合わせ
https://www.nhk.or.jp/css/goiken/call_center.html [nhk.or.jp]
受信料に関するお問い合わせ
https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/toiawase/ [nhk.or.jp]
それぞれ、ナビダイヤルでもご利用いただけます。
Re:30分話しても1000円以下 (スコア:1)
> https://www.nhk.or.jp/css/goiken/call_center.html
>受信料に関するお問い合わせ
> https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/toiawase/
>それぞれ、ナビダイヤルでもご利用いただけます。
実際にかけてみればわかるけど、料金設定とオペレータが出るまでの時間が全然違いますね
昔はよくニュースとかで「苦情のお電話を何件頂きました」とかの数字が二ケタ代前半だったりして、数が少なくても苦情がきてたことをキチンと言うんだなと感心してましたが・・・