町田先生 @歌う公認心理師@machidasensei「インクルーシブ教育」を推進というだけで、予算はつけず、現場だけごちゃ混ぜな教室にされる。いじめや不登校が増えて、学校が責任だけとらされる未来が見える。センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示午後9:48 · 2023年3月13日·2,944 件の表示24 件のリツイート1 件の引用ツイート75 件のいいね
てっちゃん@techan456·12時間返信先: @machidasenseiさんインクルーシブ教育のためには、特別支援学校に寄せなければ無理です。1学級子ども6人(重度な子どもは3人)で、全てのクラス編成しない限り、上手くいかないでしょう。 教員も大幅に増やし、今の特別支援学校の「カーテン教室」を解消するような、沢山の学校建設が必要です。1456
なっぱ@moappu·2時間返信先: @machidasenseiさん聞こえのいいことを言うのは勝手ですけど、まずはそもそもの教員不足なんとかしないと無理でしょう。支援学校の状況は知りませんが、現在の公立学校の設備費で対応できるのかも疑問です。77