交通アクセス | | | 資料請求 | | | 在校生・卒業生の方へ | | | 採用情報 |
中高一貫カリキュラム
先端ICTで高密度に、集中して、短時間で楽しく学ぶ
教育ICTを最大限に活かして、2015年に新たに設置したのが中高一貫コースです。
授業効率が2~3倍に上がることで、いたずらに単位数を増やさなくても十二分に実力がつきます。
授業内で演習まで終えてしまうので、クラブ活動や習い事を高校3年生まで続ける生徒も多くいます。
規制緩和を受けたことで、中学の授業で高校の内容を取り入れることが可能となり、
中3で高3の内容を行うなど、体系的に効率よく学ぶことが可能になりました。
高2~3の時間割内にゼミ制度を取り入れ、学習指導要領の枠を超えた教育が、新世代入試での躍進の原動力となっています。
授業満足度 90% ※2021年度 全校生徒対象授業満足度アンケートより
ゼミ制度
2020年度のカリキュラム改定に伴い、新たに導入したゼミ制度。
ゼミの内容は、学習指導要領の枠を超えた専門性の高い内容や、大学入試改革に対応した内容になっています。
学期毎に、生徒のみなさんの要望を取り入れながら、様々なユニークなゼミへと成長していく予定です。
これによって、より一人ひとりの希望進路や学習進度に沿った選択ができるようになります。
さらに、授業時間内に開講されることで、放課後等の時間を削ることなく、クラブ活動等との両立も叶えます。