[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3670人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1678711892728.jpg-(75327 B)
75327 B23/03/13(月)21:51:32No.1035982574+ 23:05頃消えます
そうなの!?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/03/13(月)21:54:55No.1035983989そうだねx15
ちょっと飽きた
223/03/13(月)21:55:10No.1035984097そうだねx6
どうでもいい映画なんだろ
323/03/13(月)21:55:24No.1035984192そうだねx9
>ちょっと飽きた
倍速でやろう
423/03/13(月)21:55:33No.1035984269+
ワンスアポンアナイムインアメリカが2時間で見れる
523/03/13(月)21:57:13No.1035984970そうだねx2
目と耳というか脳が慣れてくるので
倍速でも静と動とか間の演出をきっちり感受できるんだよね
まあ自分は1.5倍速くらいまでだけど若い人なら2倍もいけるんだろうな
623/03/13(月)21:58:28No.1035985445+
音どうすんのって思うけどストーリー見たいだけか
723/03/13(月)21:59:11No.1035985754そうだねx4
>ワンスアポンアナイムインアメリカが2時間で見れる
そんなに長居映画なの!?
823/03/13(月)21:59:31No.1035985900+
>音どうすんのって思うけどストーリー見たいだけか
実家の父親がもう見た事あるドラマをもっかい見るとき2倍速で見てるけど
意外と聞き取れるもんだよ
情緒もくそも無いけど
923/03/13(月)21:59:33No.1035985914+
>音どうすんのって思うけどストーリー見たいだけか
最近の倍速は音もピッチ合わせてくれるんじゃよおじいさんや
1023/03/13(月)21:59:55No.1035986090+
野球興味ないけど話題に乗り遅れたくない人が朝のニュースで試合結果とハイライトだけ見るのと同じような物と聞いた
1123/03/13(月)22:00:46No.1035986456+
YouTubeは編集のテンポ悪いから倍速で見る
1223/03/13(月)22:00:57No.1035986521そうだねx3
>>ワンスアポンアナイムインアメリカが2時間で見れる
>そんなに長居映画なの!?
見といた方がいいですよ…!
1323/03/13(月)22:01:07No.1035986591そうだねx8
倍速で見たり飛ばし飛ばしで見たりwikiったりすること自体は否定しないし実際やることもあるけどそれを映画体験として語ったり当たり前なことって言うのはチョトチガウアルネとも思う
1423/03/13(月)22:01:18No.1035986664+
>野球興味ないけど話題に乗り遅れたくない人が朝のニュースで試合結果とハイライトだけ見るのと同じような物と聞いた
興味ないなら乗る必要ないだろ…
1523/03/13(月)22:02:16No.1035987044そうだねx6
>>音どうすんのって思うけどストーリー見たいだけか
>最近の倍速は音もピッチ合わせてくれるんじゃよおじいさんや
ピッチ合わせただけじゃ意味ないじゃんね
1623/03/13(月)22:02:21No.1035987077そうだねx1
>野球興味ないけど話題に乗り遅れたくない人が朝のニュースで試合結果とハイライトだけ見るのと同じような物と聞いた
大体あってる気はするけど野球と映画の娯楽の性質が同じかというとまたちょっと違うような気もする
1723/03/13(月)22:02:54No.1035987302+
しっかり見たところで咀嚼する自信がないんだろう
どうせにわかならタイパ重視になるのも道理
1823/03/13(月)22:03:22No.1035987502+
1.5ぐらいならいいけど2倍はちょっと何言ってるのかわかんなくなる
1923/03/13(月)22:03:23No.1035987516+
1.5倍速くらいまでなら普通に集中して観ればハイライトでなくフルで余すところなく楽しめるんだよ…
情緒も感じ取れるよ!
2023/03/13(月)22:03:25No.1035987530そうだねx4
>興味ないなら乗る必要ないだろ…
上司や友人に話振られていや見てないんで…で済ませるのもなぁ…って気持ちは分からなくもない
2123/03/13(月)22:04:51No.1035988060+
ゲームプレイの垂れ流しとかなら1.5倍がちょうどいいかなってなるけど映画はねえな
2223/03/13(月)22:05:32No.1035988336そうだねx2
同じ作品語ってるはずなのに何か嚙み合わないなって奴は大体これやってる
2323/03/13(月)22:06:20No.1035988645+
実際これやってる奴見たことねえなぁ
2423/03/13(月)22:07:04No.1035988940+
ちっくとっくとかインスタストーリーみたいな刹那的な娯楽が基本になってる若い人にはまぁ2時間あまりの映像しっかり見るなんてまぁまどろっこしいってなっちゃうのもわかる
2523/03/13(月)22:08:16No.1035989485そうだねx5
>同じ作品語ってるはずなのに何か嚙み合わないなって奴は大体これやってる
どこ見てたの?!ってなるレスたまにあるけどここら辺も混じってるのかな
2623/03/13(月)22:08:50No.1035989723+
会話のフックにするから全体像は知らなくてもいい
というテクニックに派生するって聞いた
2723/03/13(月)22:10:49No.1035990528+
倍は流石に無理だけどちんたらしたテンポのつべ動画とか1.5倍速するでしょ「」も
2823/03/13(月)22:10:52No.1035990554+
>会話のフックにするから全体像は知らなくてもいい
>というテクニックに派生するって聞いた
そういうテクのための学習は実際あるけどそれはもう「映画を視る」ではなくなっちゃってるとは思う
勿論悪いとは言わない
2923/03/13(月)22:12:54No.1035991459そうだねx2
たまにじゃなくて常に2倍速なら
もう脳がそっちに慣れちゃってるだけで
ちゃんと見てないとも話が少し違う気もする
3023/03/13(月)22:15:08No.1035992422そうだねx2
>>同じ作品語ってるはずなのに何か?み合わないなって奴は大体これやってる
>どこ見てたの?!ってなるレスたまにあるけどここら辺も混じってるのかな
実況に夢中で集中して見てないみたいなやつもいそう
3123/03/13(月)22:15:45No.1035992676+
>>>ワンスアポンアナイムインアメリカが2時間で見れる
>>そんなに長居映画なの!?
>見といた方がいいですよ…!
ブレンパワードは…
3223/03/13(月)22:16:34No.1035993033+
AV見る時は抜きどころまで2倍速で見るわ
3323/03/13(月)22:17:08No.1035993241+
それはそう
3423/03/13(月)22:19:14No.1035994179+
>しっかり見たところで咀嚼する自信がないんだろう
>どうせにわかならタイパ重視になるのも道理
倍速とかの時間短縮とタイパはまた別の話だと思うが…
こんな話コストカットとコスパでも散々やったな
3523/03/13(月)22:19:31No.1035994295そうだねx1
>AV見る時は最近は2分くらいあるFANZAのサンプル動画で十分だわ
3623/03/13(月)22:21:02No.1035994978+
途中でつまんね…ってなったら飛ばし飛ばしで見て消しちゃうから倍速はないなぁ
3723/03/13(月)22:21:13No.1035995063そうだねx7
>>AV見る時は最近は2分くらいあるFANZAのサンプル動画で十分だわ
はや……
3823/03/13(月)22:23:06No.1035995942そうだねx1
コミュニケーションの材料に使うだけならそれで良いんじゃねと思う
自称賢い人間の生き方なんだろう
3923/03/13(月)22:24:27No.1035996557+
>AV見る時は最近は2分くらいあるFANZAのサンプル動画で十分だわ
炎の孕ませシリーズは公式サイトで毎回シコって本編やった事無いわ俺…
4023/03/13(月)22:26:15No.1035997338+
効率に拘りすぎて人生エンジョイできなくなると鬱病が待っているのよ
4123/03/13(月)22:26:17No.1035997351そうだねx4
タイパってワードきらい
4223/03/13(月)22:27:43No.1035997990そうだねx1
賢いと思ってやってる事って何言っても変えないからなぁ…
4323/03/13(月)22:28:24No.1035998289+
楽しみ方は人それぞれだからそれで他人と話す時に支障が無いならいいんじゃない
4423/03/13(月)22:29:59No.1035998906+
動画1.25倍くらいはよくやる
4523/03/13(月)22:29:59No.1035998908そうだねx6
娯楽を急いで消費し始めたら終わりだろ
4623/03/13(月)22:30:37No.1035999138そうだねx1
「」がキレる画像
4723/03/13(月)22:30:50No.1035999234そうだねx5
どう頑張っても同じ目線では楽しめないだろうに
何を語って何を共有すんだろうとは思う
4823/03/13(月)22:31:13No.1035999390そうだねx2
>娯楽を急いで消費し始めたら終わりだろ
これは娯楽じゃないだろ
話題についていくための勉強だ
4923/03/13(月)22:31:18No.1035999437そうだねx2
>タイパってワードきらい
タイムパラドクスゴーストライター?
5023/03/13(月)22:31:32No.1035999532+
こないだ初めて聞いたよタイパ
生き急いでんな
5123/03/13(月)22:31:34No.1035999547+
感想もどっかのレビューから持ってくるんだろう
5223/03/13(月)22:31:46No.1035999640+
スコアとか記事とかスポーツニュースのダイジェストだけで試合観た気になってるから解らないでもない
5323/03/13(月)22:31:56No.1035999715+
>>タイパってワードきらい
>タイムパラドクスゴーストライター?
タイムパトロールだよ
5423/03/13(月)22:32:03No.1035999766+
様々な過去の名作をナチュラルにネタバレされながら生きてると面白い作品とは「何が起こるかざっくり知ってるけど細かいところは知らない作品」と言うことになるから知らない作品はまず早送りか人にネタバレさせて「ざっくり知ってる作品」にすることでいつも通りの楽しみ方をすることが出来るんだ
今考えた
5523/03/13(月)22:32:10No.1035999824+
ゲームとかで飛ばせないムービーシーンとかソシャゲやってたりする
5623/03/13(月)22:32:10No.1035999828そうだねx2
>賢いと思ってやってる事って何言っても変えないからなぁ…
ただ癖になってとかじゃなく
賢いと思ってやってることならいずれ飽きて勝手にやめる気もする
タイパを気にして効率的な生活するとかしんどいし
5723/03/13(月)22:32:40No.1036000029+
倍速にしなくてもワンスアポンアナイムインアメリカみたいに
編集すればあら不思議
5823/03/13(月)22:32:50No.1036000096+
叔母はやってたな…重要そうな所になると等速にしてたけど
5923/03/13(月)22:32:51No.1036000098+
気になったら後でちゃんと等速で見直すならわかる
6023/03/13(月)22:33:02No.1036000171+
>どう頑張っても同じ目線では楽しめないだろうに
>何を語って何を共有すんだろうとは思う
ただそういうこと言うと
それまでに見てきた作品や歩んできた人生で
作品の味わいなんて千差万別するから倍速くらい大した差でもない気がする
6123/03/13(月)22:33:11No.1036000232+
>これは娯楽じゃないだろ
>話題についていくための勉強だ
そういう観点ならまぁ分かるかとも思ったが
非タイパはタイパと話合うのか?
6223/03/13(月)22:34:08No.1036000637そうだねx2
でも話題に付いていけないと楽しくないだろ?
6323/03/13(月)22:35:01No.1036000962+
>野球興味ないけど話題に乗り遅れたくない人が朝のニュースで試合結果とハイライトだけ見るのと同じような物と聞いた
プロスポーツなんかは仕事先で話題になる事あるから
興味無くてもチェックしなきゃってのは分からなくもないんだけどね
6423/03/13(月)22:35:18No.1036001075+
間が重要な作品って多いけど
それと同じくらい無駄な尺稼ぎをしてる作品も多いせいでこんなことに
6523/03/13(月)22:35:47No.1036001256+
>でも話題に付いていけないと楽しくないだろ?
知らない話題を聞く能力って大事だなって思う
6623/03/13(月)22:36:13No.1036001403そうだねx1
ごめん放送中ここで何スレも立ってたようなアニメをここで語られてる情報と二倍速視聴とで把握してた
6723/03/13(月)22:36:34No.1036001542そうだねx1
>でも話題に付いていけないと楽しくないだろ?
話題になってるから興味が出たみたいな時でも倍速とかせず普通に見るよ
6823/03/13(月)22:37:24No.1036001880そうだねx2
倍速では見ないけど動画見ながらimg見てるから何も言えない
6923/03/13(月)22:37:50No.1036002009+
だったら解説サイトとか解説動画見るわ!
7023/03/13(月)22:38:03No.1036002083+
友人減らすのが手っ取り早くていいよ
7123/03/13(月)22:38:07No.1036002110+
>間が重要な作品って多いけど
>それと同じくらい無駄な尺稼ぎをしてる作品も多いせいでこんなことに
特に昔の映画は今見ると尺稼ぎに感じるものも多い
娯楽が少なくて映画自体が希少なコンテンツだったから長い方が良かったとか何とか
7223/03/13(月)22:38:21No.1036002187そうだねx8
味わい云々は実況なんかしながら観てる「」が言えたことではあるまい
7323/03/13(月)22:38:35No.1036002269+
>ごめん放送中ここで何スレも立ってたようなアニメをここで語られてる情報と二倍速視聴とで把握してた
そう…
7423/03/13(月)22:38:43No.1036002321+
>だったら解説サイトとか解説動画見るわ!
そこら辺で予習した上で倍速で見る
7523/03/13(月)22:38:47No.1036002341+
>プロスポーツなんかは仕事先で話題になる事あるから
>興味無くてもチェックしなきゃってのは分からなくもないんだけどね
まあ映画やアニメもそうだよ
人と話すために見るのかどうかってだけの話
7623/03/13(月)22:39:03No.1036002453+
>味わい云々は実況なんかしながら観てる「」が言えたことではあるまい
「」が全員実況してるわけないだろ
7723/03/13(月)22:39:10No.1036002493+
原作知ってる作品のアニメ化作品ばかり追う人になるぞ
7823/03/13(月)22:39:30No.1036002605+
>味わい云々は実況なんかしながら観てる「」が言えたことではあるまい
ある程度内容を知ってる漫画原作アニメは実況しやすいから…
7923/03/13(月)22:39:52No.1036002722+
ホラー映画は倍速にすると魅力半減だよね
8023/03/13(月)22:40:00No.1036002766+
imgの定型でよく上がる作品をすべて見たことがある人だけが石を投げなさい
8123/03/13(月)22:40:57No.1036003110+
>ホラー映画は倍速にすると魅力半減だよね
スピードがコントのツッコミのそれになってまう
8223/03/13(月)22:41:07No.1036003170+
1シーズンのアニメ群から可能な限り未知の状態で追いかけて楽しむ作品を1~2個選定するために必要不可欠
8323/03/13(月)22:41:23No.1036003282そうだねx2
>>味わい云々は実況なんかしながら観てる「」が言えたことではあるまい
>ある程度内容を知ってる漫画原作アニメは実況しやすいから…
大体知ってるから確認程度にしか見ないって同レベルだぞ
8423/03/13(月)22:41:35No.1036003366+
キャビンくらいになると倍速でも楽しそうだ
8523/03/13(月)22:41:37No.1036003378+
>>ホラー映画は倍速にすると魅力半減だよね
>スピードがコントのツッコミのそれになってまう
(面白そうなので一回やってみよう)
8623/03/13(月)22:41:40No.1036003402そうだねx1
「」が盛り上がってるからK2読むみたいなもんか
8723/03/13(月)22:41:52No.1036003487+
やっぱ福本よりだいぶ絵が上手いな
8823/03/13(月)22:42:16No.1036003654+
実況だと豆知識とか小ネタ知れたりするから助かる
8923/03/13(月)22:42:54No.1036003911+
集中してみるなら倍速とか1.5倍速くらいのテンポ感がちょうどいい
9023/03/13(月)22:43:04No.1036003984+
それっぽいこと言ってるけどそういう見方そのものじゃなくてそういう見方してることを公言する人たちの精神性が嫌い
9123/03/13(月)22:43:07No.1036003990+
等速で見てもテンポよすぎてちょっと待って!ってなる作品で速度上げたら多分わけわかんなくなる
9223/03/13(月)22:43:15No.1036004037+
逆にAVは最初から最後まで等速で見るやついるのか?
9323/03/13(月)22:43:27No.1036004131+
タイパって突き詰めると自殺に行き着かない?
9423/03/13(月)22:43:30No.1036004142+
>逆にAVは最初から最後まで等速で見るやついるのか?
インタビューだけ見る
9523/03/13(月)22:44:01No.1036004328そうだねx1
>それっぽいこと言ってるけどそういう見方そのものじゃなくてそういう見方してることを公言する人たちの精神性が嫌い
死ぬほどどうでもいい個人の自由なのに人格否定し始めるのはちょっと
9623/03/13(月)22:44:06No.1036004354+
>>逆にAVは最初から最後まで等速で見るやついるのか?
>パイズリだけ見る
9723/03/13(月)22:44:07No.1036004369+
>ホラー映画は倍速にすると魅力半減だよね
ギャグものとか微妙な間が命だったりするから速度変えると何が面白いんだとなりかねない
9823/03/13(月)22:44:33No.1036004524そうだねx1
作品から得られる快楽より共感で得られる快楽の方が強い
9923/03/13(月)22:44:49No.1036004622そうだねx2
週刊誌とかの俗なメディアや漫画で誇張されたイメージなのにたまにマジでZ世代の標準だと思ってる「」いるよね…
10023/03/13(月)22:45:01No.1036004678そうだねx2
話すネタとして見たいだけで作品鑑賞をしたいわけではないので
10123/03/13(月)22:45:26No.1036004842+
ネットで実態以上に肥大化した需要とそれに合わせようとする供給量のインフレ
ファストなんたらが流行るはずだよ
10223/03/13(月)22:45:29No.1036004860+
CMも飛ばさずに見てる?
たまにCMと本編が変な噛み合い方して笑えるときあるけど
10323/03/13(月)22:45:45No.1036004985+
>作品から得られる快楽より共感で得られる快楽の方が強い
バズった感想パクるのいいよね良くない
10423/03/13(月)22:45:52No.1036005018+
みんなって程ではない
ネトフリとかの調査だと利用者の7割ぐらい
10523/03/13(月)22:45:58No.1036005050そうだねx5
>それっぽいこと言ってるけどそういう見方そのものじゃなくてそういう見方してることを公言する人たちの精神性が嫌い
多分お前の精神性の方が嫌われがちだと思うよ
10623/03/13(月)22:46:10No.1036005140+
>キャビンくらいになると倍速でも楽しそうだ
地上部分はともかく化け物達を解放してからのシーンも倍速で見るのは勿体無い
10723/03/13(月)22:46:13No.1036005156+
>CMも飛ばさずに見てる?
>たまにCMと本編が変な噛み合い方して笑えるときあるけど
テレビで見る分には飛ばすもクソもないし配信とかならそもそもCMないし
10823/03/13(月)22:46:25No.1036005238そうだねx3
若い頃おっさんに君達の世代って皆こうなんでしょ?って言われるとマジで嫌いだったな…
10923/03/13(月)22:46:36No.1036005305+
ゆっくり解説とかは倍速で見てるわ
映画はたまにしか見ないのに倍速はもったいない
11023/03/13(月)22:46:44No.1036005351+
>みんなって程ではない
>ネトフリとかの調査だと利用者の7割ぐらい
7割やってたらみんなやってるって言っても別に言い過ぎでは無い気がするな…
11123/03/13(月)22:47:21No.1036005600+
なぜそんなにプレッシャーを感じるの?
11223/03/13(月)22:47:30No.1036005653+
⒈25倍までだなぁ
2倍は流石に無理
11323/03/13(月)22:47:36No.1036005686+
>たまにCMと本編が変な噛み合い方して笑えるときあるけど
未だにジョジョ二部のシーザーが死んだ回のCM入りがひどいと思う
11423/03/13(月)22:47:44No.1036005747そうだねx1
傾向の話を俺はそうじゃない!とか知り合いは違った!で否定してもなぁって話でして
11523/03/13(月)22:47:55No.1036005813そうだねx1
>目と耳というか脳が慣れてくるので
>倍速でも静と動とか間の演出をきっちり感受できるんだよね
>まあ自分は1.5倍速くらいまでだけど若い人なら2倍もいけるんだろうな
それ気のせいだよ
11623/03/13(月)22:48:16No.1036005957+
倍速とかは野球のヒットシーンハイライトみたいなもんだよ
本当に好きな音楽とかは若者も倍速しない
11723/03/13(月)22:48:41No.1036006111そうだねx1
スマブラの桜井政博も色んなもん倍速で見まくってるって言ってたな
11823/03/13(月)22:48:42No.1036006118+
だって物語って起承転結を把握したらパターンと細かい展開の繋ぎ合わせだし…
11923/03/13(月)22:49:25No.1036006413+
オカルティックナインを倍速で見て理解できる人いたらすごいと思う
等速で見ても待って待って待ってってなるのにあれ
12023/03/13(月)22:49:30No.1036006455+
映画以上にドラマに役に立つ
見とかないと話飛ぶけど正直今回は自分の趣味じゃないなって回を倍速視聴する
12123/03/13(月)22:49:38No.1036006503+
>話すネタとして見たいだけで作品鑑賞をしたいわけではないので
作品自体を楽しんでる人と作品をネタに話すのを楽しんでる人じゃ噛み合わないからそれぞれ別の場所で話すのが一番良いんだよな
12223/03/13(月)22:49:59No.1036006656+
AVを1.5や2倍速で見るとすっごいエグい責められ方してるように見えてめちゃシコれるぞ
12323/03/13(月)22:50:15No.1036006755+
提供芸とかやってるアニメはリアルタイムで見とけばよかったなってなる
12423/03/13(月)22:50:17No.1036006768+
等速で見たい作品を選ぶための前準備ですよこんなの
12523/03/13(月)22:50:42No.1036006908+
>スマブラの桜井政博も色んなもん倍速で見まくってるって言ってたな
そりゃ娯楽として楽しんでるとかじゃなくて仕事として入力してるんだしあの人は…
12623/03/13(月)22:50:43No.1036006912+
高校生とかが友達と話合わせるために見たくもないドラマ見てるとかだと
確かに倍速で見るわってなりそう
12723/03/13(月)22:51:06No.1036007060そうだねx1
昔は週に1~2本アニメ見て週に1~2冊漫画雑誌読んで月に1~3冊単行本買って月に1~2個ゲーム買ってみたいな生活スタイルだったけど
今は毎日アニメやWEBマンガがあるしゲームだってコンシューマからSteam・ソシャゲと死ぬほどあるしサブスクで映画見まくれるし
SNSでそれぞれの趣味の人とたくさん知り合えるしで時間もお金もやばいよなぁ今の若い子は
12823/03/13(月)22:51:42No.1036007294+
>スマブラの桜井政博も色んなもん倍速で見まくってるって言ってたな
倍速どころかゲームやりながらバイク漕ぎながらゲームじゃない方のテレビで垂れ流しらしいからお世辞にもまともにインプット出来てるようには見えない…
12923/03/13(月)22:51:47No.1036007326+
>AVを1.5や2倍速で見るとすっごいエグい責められ方してるように見えてめちゃシコれるぞ
ピストンシーンとかギャグにならない?
13023/03/13(月)22:52:02No.1036007413+
海外ドラマ等速でみたら長くてだりぃもん
倍速で見たくなるわ
13123/03/13(月)22:52:10No.1036007471+
演技とかBGMとか演出がちゃんと知覚できなくても面白い脚本だけで楽しめる気はする
普通に観ても抱く感想って九割ストーリーのことについてだし
13223/03/13(月)22:52:29No.1036007604+
そう言えばどうしてこういう時って1周しかしない前提なんだろう…
倍速で見て気になったら気になったとこ等速で見ればいいのでは…?
最低限の時間消費で他人を介さず自分で興味湧く作品かどうか見極められるじゃん
13323/03/13(月)22:52:34No.1036007629+
>海外ドラマ等速でみたら長くてだりぃもん
>倍速で見たくなるわ
わかるわかる
どうせBGMも大して耳に残らんしセリフも何言ってるかわからんもんな
13423/03/13(月)22:52:48No.1036007720そうだねx1
YouTubeのエッチな場面のある動画を見るときえっちじゃないとこは二倍速で見てる
13523/03/13(月)22:52:57No.1036007768+
生き急ぎすぎだろ
13623/03/13(月)22:53:09No.1036007848そうだねx2
>YouTubeのエッチな場面のある動画を見るときえっちじゃないとこは二倍速で見てる
飛ばさないの偉い
13723/03/13(月)22:53:16No.1036007899+
ド嬢のアニメが倍速じゃないのに倍速みたいだった
13823/03/13(月)22:53:25No.1036007950+
電車が2倍速くらいにならねえかな
13923/03/13(月)22:53:27No.1036007975+
急いで見ないと供給に追いつかない
14023/03/13(月)22:53:43No.1036008058+
>演技とかBGMとか演出がちゃんと知覚できなくても面白い脚本だけで楽しめる気はする
>普通に観ても抱く感想って九割ストーリーのことについてだし
ストーリーだけならセリフ聞いてりゃ画面見てなくてもわかるしな
14123/03/13(月)22:53:58No.1036008174そうだねx3
>てーきゅうのアニメが倍速じゃないのに3倍速みたいだった
14223/03/13(月)22:54:02No.1036008205そうだねx1
切るかどうか迷ってるアニメは倍速視聴するときある
その後に面白くなったら等速に戻すしつまんなくなったらそのまま切る
14323/03/13(月)22:54:09No.1036008247+
>ド嬢のアニメが倍速じゃないのに倍速みたいだった
5分枠は尺の中に無理矢理詰め込まないといけないから大抵倍速化する
14423/03/13(月)22:54:17No.1036008295+
15秒スキップと字幕活用するともっと早いぞ
どうでもいいやつ見るときは重宝する
14523/03/13(月)22:54:42No.1036008438そうだねx1
>そう言えばどうしてこういう時って1周しかしない前提なんだろう…
>倍速で見て気になったら気になったとこ等速で見ればいいのでは…?
>最低限の時間消費で他人を介さず自分で興味湧く作品かどうか見極められるじゃん
そもそもなんでそんな生き急いでんの?って話になるだろ
気になったら見返すくらいなら最初から等速で見ろよ
14623/03/13(月)22:54:43No.1036008443+
>最低限の時間消費で他人を介さず自分で興味湧く作品かどうか見極められるじゃん
倍速で見た作品をわざわざ等速で見直すことなんてほぼ無いわ
14723/03/13(月)22:54:47No.1036008469そうだねx2
そのうち共感にみんな飽きて「コンテンツを倍速で消費なんて勿体無い」みたいな風潮に変わるよ
14823/03/13(月)22:55:21No.1036008669そうだねx1
>気になったら見返すくらいなら最初から等速で見ろよ
気になるかどうかわからないのに始めから等速で?
14923/03/13(月)22:55:24No.1036008686そうだねx1
>15秒スキップと字幕活用するともっと早いぞ
>どうでもいいやつ見るときは重宝する
それもう『そもそも観ない』って選択肢が一番早くないか?
15023/03/13(月)22:55:46No.1036008851+
>そのうち共感にみんな飽きて「コンテンツを倍速で消費なんて勿体無い」みたいな風潮に変わるよ
共感の時代って15年くらい続いてると思うけど
15123/03/13(月)22:55:58No.1036008925+
>>15秒スキップと字幕活用するともっと早いぞ
>>どうでもいいやつ見るときは重宝する
>それもう『そもそも観ない』って選択肢が一番早くないか?
なんとなく内容把握しておきたいし
15223/03/13(月)22:56:02No.1036008954+
他人の視聴方法を気にしたことはない
15323/03/13(月)22:56:08No.1036008993+
つまらない大人になりそうだなあ…って思った
15423/03/13(月)22:56:20No.1036009082+
>>>15秒スキップと字幕活用するともっと早いぞ
>>>どうでもいいやつ見るときは重宝する
>>それもう『そもそも観ない』って選択肢が一番早くないか?
>なんとなく内容把握しておきたいし
もうネタバレサイト見た方が早くない?
15523/03/13(月)22:56:42No.1036009207そうだねx2
「」は基本どっかでもう答え出ちゃってるけど引き延ばすタイプだもんな…
15623/03/13(月)22:57:02No.1036009314+
>他人の視聴方法を気にしたことはない
まぁスレ画は他人のやり方に苦言してるから気にするかしないか以前の問題なんだけどな
15723/03/13(月)22:57:07No.1036009355+
>>気になったら見返すくらいなら最初から等速で見ろよ
>気になるかどうかわからないのに始めから等速で?
気になるかどうかはそもそもあらすじやスタッフ見りゃ判断出来るだろ
15823/03/13(月)22:57:10No.1036009383+
>共感の時代って15年くらい続いてると思うけど
続いてるというか加速し続けてる
15923/03/13(月)22:57:32No.1036009518+
>>>15秒スキップと字幕活用するともっと早いぞ
>>>どうでもいいやつ見るときは重宝する
>>それもう『そもそも観ない』って選択肢が一番早くないか?
>なんとなく内容把握しておきたいし
ネタバレサイトでいいじゃんもうそのレベルなら
映画やテレビを見たいわけじゃないんだろう?
16023/03/13(月)22:57:34No.1036009536+
>もうネタバレサイト見た方が早くない?
ネタバレ読むだけだと紋切り型のことしか言えなくて有機的な感想にならないから
16123/03/13(月)22:57:45No.1036009599そうだねx2
>>気になったら見返すくらいなら最初から等速で見ろよ
>気になるかどうかわからないのに始めから等速で?
そもそも見る動機が違うからそこの話は噛み合わないよ
16223/03/13(月)22:57:58No.1036009674そうだねx1
わかりやすいところだとエヴァでカヲルくん握りつぶすシーンみたいな何もせず時間流れる演出
情報量を楽しさの基準とするならあんなの付き合ってられるかとなる
16323/03/13(月)22:58:13No.1036009762+
>気になるかどうかはそもそもあらすじやスタッフ見りゃ判断出来るだろ
そう言われると「あなたにとってはそうなんだろうね…」としか言えんし…
16423/03/13(月)22:58:24No.1036009826+
ロボアニメ倍速おススメ
動きがめっちゃかっこよくなる
16523/03/13(月)22:58:31No.1036009873+
『バカの壁』で「人間に必要なのは個性なんかじゃなくて共感性だろ」って書かれたのがそのくらいの時期か
16623/03/13(月)22:59:08No.1036010123そうだねx3
>もうネタバレサイト見た方が早くない?
むしろそういう他人の紹介だけで語ろうとせずに一応自分で触れようとしてるのは「」は評価する側なのでは?
16723/03/13(月)22:59:11No.1036010141+
「」だって伸びてるスレの文章全部読まずに書き込んで話題ループしがちだし…
16823/03/13(月)22:59:11No.1036010147そうだねx2
別に倍速で観るのはいいけど倍速でもちゃんと理解できる!みたいなアホな発言見ると目眩するからそれはやめてほしい
倍速で楽しめるのは倍速になったその作品であって本来作り手の意図の通りに作られた作品ではない
16923/03/13(月)22:59:23No.1036010219+
>倍速どころかゲームやりながらバイク漕ぎながらゲームじゃない方のテレビで垂れ流しらしいからお世辞にもまともにインプット出来てるようには見えない…
断片的にでも拾えていればオッケーみたいな感じなんだろうな
17023/03/13(月)22:59:42No.1036010338そうだねx2
色んなコンテンツを楽しみたいから倍速で見るなら分かるけど
共感のために見たくもない作品を倍速で見るのは分からん
17123/03/13(月)22:59:45No.1036010354そうだねx2
>倍速で楽しめるのは倍速になったその作品であって本来作り手の意図の通りに作られた作品ではない
めんどくせ~
17223/03/13(月)22:59:53No.1036010414+
「」はまだクロックアップしてないのかい?
17323/03/13(月)23:00:10No.1036010527そうだねx1
>>もうネタバレサイト見た方が早くない?
>ネタバレ読むだけだと紋切り型のことしか言えなくて有機的な感想にならないから
そこまで高い意識持って感想を捻り出したいなら我慢して等速で見ろよ
17423/03/13(月)23:00:18No.1036010577そうだねx3
実況やソシャゲやりながらなどの「ながら見」したこと無いものだけが倍速視聴者に石を投げなさい
17523/03/13(月)23:00:36No.1036010686+
>>倍速で楽しめるのは倍速になったその作品であって本来作り手の意図の通りに作られた作品ではない
>めんどくせ~
脳が硬直してるんだ
17623/03/13(月)23:01:07No.1036010872+
タイパとか気にするならこんな所を見てるのが一番無駄じゃねえかな…
17723/03/13(月)23:01:11No.1036010894そうだねx2
>別に倍速で観るのはいいけど倍速でもちゃんと理解できる!みたいなアホな発言見ると目眩するからそれはやめてほしい
>倍速で楽しめるのは倍速になったその作品であって本来作り手の意図の通りに作られた作品ではない
そんな憤るなら実況スレでもお説教してこいよ
17823/03/13(月)23:01:19No.1036010940+
そもそも娯楽が供給過多な時代だから「」みたいに年老いてて何が自分に合ってるか選別できるだけのこだわりがあるならまだしも
そうじゃない若者は自分に合う作品を選ぶことすら難しいんだよ
17923/03/13(月)23:01:28No.1036011004+
>そう言えばどうしてこういう時って1周しかしない前提なんだろう…
やっぱりこの疑問に回帰する
「気になったらちゃんと見る」って前提なら別に問題ないじゃん
気になるかどうか判断する方法が今までは他人からの紹介ばっかだったけど自分で触れて確かめる方法が充実してきたんだから利用しない手はないわ
18023/03/13(月)23:01:39No.1036011066+
脳死で老害煽りできる気になるから便利な素材
18123/03/13(月)23:01:47No.1036011117+
「巻き戻し」も一時停止も認めない派だな爺さん
18223/03/13(月)23:01:59No.1036011188+
>ピストンシーンとかギャグにならない?
1.7倍くらいまでなら頑張ってる感じに収まる
18323/03/13(月)23:02:02No.1036011212そうだねx2
>実況やソシャゲやりながらなどの「ながら見」したこと無いものだけが倍速視聴者に石を投げなさい
ながら見してるやつが「ながら見こそ効率的な現代人のあるべき姿!」みたいなこと言い出したら何言ってんだこいつ?ってなるだろ
18423/03/13(月)23:02:13No.1036011287+
>そこまで高い意識持って感想を捻り出したいなら我慢して等速で見ろよ
>我慢して
なんで?
なんで娯楽で我慢しなきゃいけないの?
18523/03/13(月)23:02:33No.1036011403+
>>別に倍速で観るのはいいけど倍速でもちゃんと理解できる!みたいなアホな発言見ると目眩するからそれはやめてほしい
>>倍速で楽しめるのは倍速になったその作品であって本来作り手の意図の通りに作られた作品ではない
>そんな憤るなら実況スレでもお説教してこいよ
なんの関係が…?
18623/03/13(月)23:02:38No.1036011450+
おっさんは(あーこれ俺には合わないわ、切るか)ってできるけど
若い子は何でも楽しめちゃうから時間足りなくて大変だろうな
18723/03/13(月)23:02:55No.1036011600そうだねx1
等速で見たところでその作品に内在するポテンシャルを100%享受できるわけじゃねえだろ
その作品を毎日一回は見てるぐらいの人間に言われたらぐうの音も出ないと思うが
18823/03/13(月)23:03:52No.1036012064+
>等速で見たところでその作品に内在するポテンシャルを100%享受できるわけじゃねえだろ
>その作品を毎日一回は見てるぐらいの人間に言われたらぐうの音も出ないと思うが
極論から極論に走るな
18923/03/13(月)23:03:54No.1036012072+
>タイパとか気にするならこんな所を見てるのが一番無駄じゃねえかな…
実際はパフォーマンスの効率化なんて頭にないよ
俺が望むテンポじゃないことに耐えられないだけ
物心ついた頃からなんでも思い通りにしてもらえるのが当たり前だから
19023/03/13(月)23:03:55No.1036012082+
>>そこまで高い意識持って感想を捻り出したいなら我慢して等速で見ろよ
>>我慢して
>なんで?
>なんで娯楽で我慢しなきゃいけないの?
紋切り型の中身がない感想出したくないんだろ?だったらちゃんと作った人間が出したものをそのまま見てやれよ
19123/03/13(月)23:04:06No.1036012167+
この供給過多が基本な時代に効率的な取捨選択の方法ってだけだな
19223/03/13(月)23:04:10No.1036012192そうだねx1
>おっさんは(あーこれ俺には合わないわ、切るか)ってできるけど
>若い子は何でも楽しめちゃうから時間足りなくて大変だろうな
1話切り3話切りとかすると6話から面白くなってきたよとか言われるし…
19323/03/13(月)23:04:54No.1036012498+
>等速で見たところでその作品に内在するポテンシャルを100%享受できるわけじゃねえだろ
>その作品を毎日一回は見てるぐらいの人間に言われたらぐうの音も出ないと思うが
ありえない仮定を引っ張り出して論点をずらすのはあまり賢い人間の話術とは言えないなぁ

[トップページへ] [DL]