[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3672人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1678625551401.jpg-(44980 B)
44980 B23/03/12(日)21:52:31No.1035652128そうだねx4 23:05頃消えます
ようやく全部見た
テレレレーでゴリ押すにもいろいろ無理がないかなあ?!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/03/12(日)21:55:51No.1035653485そうだねx29
(テレレレレーを)かけてやってくれ…
223/03/12(日)21:55:59No.1035653540そうだねx1
笑ってはいけないゴルゴム党
323/03/12(日)21:56:16No.1035653650そうだねx1
俺はまだ8話で止まってるけどメッチャ音楽に助けられてるなこの作品って思った
423/03/12(日)21:56:49No.1035653875そうだねx22
音楽と役者がよくなかったら多分途中で見るのやめてる
523/03/12(日)21:56:58No.1035653939+
テレレレー!むしり取ったブレード
623/03/12(日)21:57:11No.1035654039そうだねx3
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1581 [link]
公式のライダー図鑑も見ると理解が深まるぞ
723/03/12(日)21:57:41No.1035654214+
>俺はまだ8話で止まってるけどメッチャ音楽に助けられてるなこの作品って思った
だからこうして別のドラマでも西島秀俊にテレレレーさせる
823/03/12(日)21:57:46No.1035654262+
>俺はまだ8話で止まってるけどメッチャ役者に助けられてるなこの作品って思った
923/03/12(日)21:58:07No.1035654407そうだねx3
序盤は誤魔化さなくても強そうな怪人は出てくる
1023/03/12(日)21:58:08No.1035654415+
ブラックサ
1123/03/12(日)21:58:11No.1035654438そうだねx2
一挙配信なのにライブ感がありすぎる内容
1223/03/12(日)21:58:14No.1035654459+
>音楽と役者がよくなかったら多分途中で見るのやめてる
結果的に怪作の位置に落ち着くから…
1323/03/12(日)21:58:19No.1035654494そうだねx2
>テレレレー!むしり取ったブレード
再生しない使い捨てなの本当に笑う
1423/03/12(日)21:58:42No.1035654668+
>ブラックサ
インペン
1523/03/12(日)21:59:04No.1035654850そうだねx4
ベルト出てるのに怪人なままな事に予算の枯渇を感じる
1623/03/12(日)21:59:08No.1035654886+
ブラックさん!!って聞こえて仕方ない
1723/03/12(日)21:59:10No.1035654903+
汁の謎が増えた
1823/03/12(日)22:00:14No.1035655412そうだねx10
迫ってくる心臓にフンッってパンチしたら
意図せず創世王の条件満たすのひどい…
1923/03/12(日)22:00:14No.1035655416+
ライダーに囚われていない人達の作ったライダー…心して見るぜ!という気持ちで見て良かったとは思う
いやほんとほんと
2023/03/12(日)22:00:28No.1035655536+
コロシテ…
2123/03/12(日)22:00:31No.1035655553+
中盤でいきなりヒーロー番組のような変身ポーズを取り始めて困惑した
…そういやヒーロー番組のリブートだったわコレ
2223/03/12(日)22:00:40No.1035655624+
アウトサイダーズはシンエースが割と怪演してていいよね
2323/03/12(日)22:01:37No.1035656108+
湯気(おしぼり)
2423/03/12(日)22:02:43No.1035656617+
ビルゲニアと警察隊の殺陣カッコ良さなさすぎて駄目だった
2523/03/12(日)22:03:10No.1035656810+
割と予算ないなこの作品…ってなった
2623/03/12(日)22:03:58No.1035657173+
でもビルゲニアさん最後以外はすごいゲスムーブしてる人だよ…
2723/03/12(日)22:04:01No.1035657197そうだねx4
色んな意味でまともに受け取ってらんない内容だからな…
> https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1581 [link]
>公式のライダー図鑑も見ると理解が深まるぞ
これが見てても微塵も分からんかった内容ばかりでダメだった
2823/03/12(日)22:04:10No.1035657264そうだねx6
>ライダーに囚われていない人達の作ったライダー…心して見るぜ!という気持ちで見て良かったとは思う
なんてこった撮影中にライダーに囚われちまった…!
2923/03/12(日)22:04:19No.1035657330+
ビルゲニアがデ…ぽっちゃりな事には何か意図があるのか…?
いや役者の人の演技力高いし別に嫌いではないんだが
3023/03/12(日)22:04:51No.1035657555+
>割と予算ないなこの作品…ってなった
もっと貰えたのに安く作っちゃったみたいな都市伝説がセットだけど
アマゾンズからやっぱTVのが予算もらえるんだなぁとは思えた
3123/03/12(日)22:05:14No.1035657706+
ビルゲニアに向き合うって言っても初代ビルゲニアって割とかっこいい人が演じてなかった?
3223/03/12(日)22:05:16No.1035657717そうだねx8
役者がマジでいいんだよね
その場の感情にまかせて生きてるおっさん二人の会話がなんかすげえ名シーンに見える
3323/03/12(日)22:05:17No.1035657726+
今日の道長見て「人間じゃないんですよ」をちょっと思い出した
3423/03/12(日)22:05:28No.1035657797そうだねx4
オークションのカタログが完全によく見るタイプの怪人の全身写真で笑った
3523/03/12(日)22:05:51No.1035657990そうだねx5
いやでも創世王の特撮セットは金かかってそうだったぞ
あんなんTVシリーズだともうお目にかかれないだろ
3623/03/12(日)22:06:01No.1035658087+
仮面ライダー初見がこの作品だったおかげで先入観なく観れたのはよかった
よかったかな…
3723/03/12(日)22:06:10No.1035658181そうだねx2
社会派描写が多いから変にオマージュ入れずにいっそ突き抜けた方が良かったんじゃないかと思った
3823/03/12(日)22:06:24No.1035658301+
アウトサイダーズもセットでどうぞ
3923/03/12(日)22:06:43No.1035658454+
気のせいかもしれないけど怪人のスーツの質感なんか低コスト感ない…?
4023/03/12(日)22:06:51No.1035658527+
まぁた馬鹿言ってる!!
4123/03/12(日)22:06:54No.1035658552そうだねx5
基本的にみんな嘘つきまくるのがダークすぎるというか...葵ちゃんですら小松家の晩御飯なんて食いたくねーって空気出してるのがキツい...
4223/03/12(日)22:07:14No.1035658696そうだねx1
>社会派描写が多いから変にオマージュ入れずにいっそ突き抜けた方が良かったんじゃないかと思った
どっちかに寄せたらいい作品になったと思うんだよな特撮ドラマ方面か社会派路線かで…
4323/03/12(日)22:07:20No.1035658738そうだねx1
良い良い所もあるけど過去編しつこいな…って部分はある
4423/03/12(日)22:07:35No.1035658840+
ブラックとシャドームーンが共闘する話
4523/03/12(日)22:07:37No.1035658850+
おじさんの人生なんだったの
4623/03/12(日)22:07:39No.1035658865+
一見堅物そうなビルゲニアが最初から最後まで滅茶苦茶やっててこいつなんなんだよ!ってなるけどなんか情けないところも散々晒してなんか嫌いになれないやつ
4723/03/12(日)22:07:41No.1035658887+
>気のせいかもしれないけど怪人のスーツの質感なんか低コスト感ない…?
リンチされたチュン助の中の顔が覗くのはどういう気分で見れば良いんだろうな…
4823/03/12(日)22:08:06No.1035659058そうだねx3
>おじさんの人生なんだったの
流されるだけ
4923/03/12(日)22:08:29No.1035659238そうだねx2
学生運動パート面白かったよ
5023/03/12(日)22:08:32No.1035659260+
少年兵育成エンドってお前…マジ…
5123/03/12(日)22:08:35No.1035659285+
たった数十年の生物兵器が創世王とか日蝕がどうとかおかしくないとかね…
5223/03/12(日)22:08:36No.1035659297+
>リンチされたチュン助の中の顔が覗くのはどういう気分で見れば良いんだろうな…
マスクオフっぽくしなくても…という気持ちで
5323/03/12(日)22:08:38No.1035659303+
>>割と予算ないなこの作品…ってなった
>もっと貰えたのに安く作っちゃったみたいな都市伝説がセットだけど
>アマゾンズからやっぱTVのが予算もらえるんだなぁとは思えた
アマゾンズは2期は知らんけど少なくとも1期は1話分の予算でやりくりしてAmazonからドン引きされたからな…
5423/03/12(日)22:08:41No.1035659326そうだねx3
正直仮面ライダーのデザインと役者の演技力以外に見るべきところはないと思った
5523/03/12(日)22:08:58No.1035659454+
差別リーダーをぶっ潰して組織乗っ取りに行く勢いはちょっと好き
5623/03/12(日)22:09:31No.1035659671そうだねx1
チュン助は酷い目に遭わされても着ぐるみ感がすごいからなんか笑っちゃうんだよね
5723/03/12(日)22:09:32No.1035659680+
マジで第一話OPの盛り上がりはすごいんですよ…まさかのフワフワした実験だったけど
5823/03/12(日)22:09:33No.1035659685そうだねx5
でも輝いていた楽しい過去に縋るダメなおっさん達の哀愁が感じられた部分は良かったよ
5923/03/12(日)22:09:33No.1035659686そうだねx3
センシティブな話題なんて知るか!なネタの応酬すぎる…
その腕マジックハンドに付け替えてこい!
6023/03/12(日)22:09:49No.1035659809そうだねx1
部落さんだのチョン助だのってワードがスイと出てくる「」は人でなしだなぁと実況で感心した
6123/03/12(日)22:09:54No.1035659844そうだねx1
俺ブラックもRXも観てないんだけどあれって80年代の番組じゃなかったっけ?
70年代要素特に関係なくない?
6223/03/12(日)22:10:00No.1035659882+
あのおっさん兄弟ずっとその場の感情で生きとる!
6323/03/12(日)22:10:12No.1035659986+
石突っ込まれたのはともかく女目当てで学生運動に首突っ込んだのはおじさんだから…
6423/03/12(日)22:10:18No.1035660020+
個人的にはめっちゃ好きだよ
ツッコミどころとか云々とか言ってるのが邪道と思うくらいには
6523/03/12(日)22:10:34No.1035660135+
ブラックサンvsシャドームーンとか創世王戦とかにZOを感じたのは
あの頃もうそんな映像が作れてたZOがすごいで良いのだろうか
6623/03/12(日)22:10:42No.1035660200+
チュン介死亡は救いがなさすぎて予想できないよ...
6723/03/12(日)22:11:06No.1035660398+
ライダー興味ないけど赤軍モノ大好きな父親がはまってた
6823/03/12(日)22:11:22No.1035660529そうだねx6
チュン介はその前に自分から手出してるから因果応報なんだ
6923/03/12(日)22:11:28No.1035660574+
葵は精神が強いのか感情が薄い人なのかよくわからん部分がある…
7023/03/12(日)22:11:30No.1035660584+
かけてやってくれ…
7123/03/12(日)22:12:13No.1035660899そうだねx5
チュン介は死ぬだろうなとは思ったけどまさか本部突撃で生き残ったのにその後普通にリンチされて死ぬのかよ!ってなった
7223/03/12(日)22:12:18No.1035660926+
ちょっと監督ビルゲニアが大好きすぎたかな
7323/03/12(日)22:12:27No.1035660985+
>かけてやってくれ…
テレレレー
7423/03/12(日)22:12:45No.1035661119+
>でも輝いていた楽しい過去に縋るダメなおっさん達の哀愁が感じられた部分は良かったよ
信彦の最期の独白は泣いたよ
でもよくよく聞くと内容はけっこう情けなかった
7523/03/12(日)22:12:46No.1035661128+
まずここから突撃してさ~って模型弄くってくる信彦を白けた目でみるおじさんいいよね
7623/03/12(日)22:12:53No.1035661164+
>チュン介はその前に自分から手出してるから因果応報なんだ
なんかそのへんのことも含めて色々考えてみたけど付き合うだけ無駄だなという結論に至った
7723/03/12(日)22:12:54No.1035661169そうだねx1
怪人もライダーも弱い弱すぎる
ブラックの名前使ってるだけにここは擁護しようもないくらい残念だった
7823/03/12(日)22:13:01No.1035661213そうだねx2
チュン介は因果応報なところもあるけど両親がちょっと辛すぎる…
7923/03/12(日)22:13:03No.1035661227そうだねx1
製作に携わった人たちの情熱らしき物は感じ取れるから俺は好き
8023/03/12(日)22:13:05No.1035661241+
>チュン介は死ぬだろうなとは思ったけどまさか本部突撃で生き残ったのにその後普通にリンチされて死ぬのかよ!ってなった
信彦のレス
8123/03/12(日)22:13:09No.1035661269+
学生運動で色々あって世捨て人になって汚い仕事もやってたおじさんが
ちょっとやる気出して頑張ったけどやっぱり駄目だったよ…コロシテ…
8223/03/12(日)22:13:43No.1035661483+
>学生運動で色々あって世捨て人になって汚い仕事もやってたおじさんが
>ちょっとやる気出して頑張ったけどやっぱり駄目だったよ…コロシテ…
テレレレー
8323/03/12(日)22:13:43No.1035661487+
テレレレーのパターンで4曲位収録されてるOSTも是非!
8423/03/12(日)22:13:45No.1035661497そうだねx1
>信彦の最期の独白は泣いたよ
>でもよくよく聞くと内容はけっこう情けなかった
ビシュム…(死んでない)
8523/03/12(日)22:13:54No.1035661559そうだねx5
信彦にあの頃に帰りたい…って言わせるために枝葉つけたらそっちの方が目立つこと目立つこと
8623/03/12(日)22:13:54No.1035661561+
>チュン介はその前に自分から手出してるから因果応報なんだ
割と全員何かしらのやらかしがあるのは死んでるからな…
ビシュムはなんかのらりくらりと生き延びたけど
8723/03/12(日)22:13:59No.1035661595そうだねx2
最後のオチさえなきゃ男2人のドラマだったなで終わったと思うんだけど
最後のオチのせいでどう受け取っていいのかわからなくなってネタにすることにした
8823/03/12(日)22:14:03No.1035661623+
テレレレン……
8923/03/12(日)22:14:07No.1035661653そうだねx1
>個人的にはめっちゃ好きだよ
>ツッコミどころとか云々とか言ってるのが邪道と思うくらいには
あーこれ反対意見は弾圧するってことか
9023/03/12(日)22:14:11No.1035661678+
各種媒体含めて信彦本人の存在感というか人格見せてる方になるブラックサン
9123/03/12(日)22:14:11No.1035661679そうだねx1
カニ怪人はかなり悲壮なシーンなのにギャグっぽく見える所が多すぎる
9223/03/12(日)22:14:14No.1035661701+
殺された怪人の名前が木下さんなのはひでぇけど笑った
9323/03/12(日)22:14:28No.1035661782+
輝いてた青春時代と転落しきった現在の対比は結構好きだったりする
9423/03/12(日)22:14:32No.1035661803+
わざわざ吊るしに行く労力がすごい
9523/03/12(日)22:14:39No.1035661859+
ロングコートがポーズを取るのに案外キレを悪くするんで脱いだ状態での変身も見てみたかった
9623/03/12(日)22:14:48No.1035661941+
早くおじさんのフィギュアーツ出してくれ
9723/03/12(日)22:14:55No.1035661988+
>怪人もライダーも弱い弱すぎる
>ブラックの名前使ってるだけにここは擁護しようもないくらい残念だった
パラロスと被るけどさ…差別と被差別逆の方が良かったんじゃね?
9823/03/12(日)22:15:00No.1035662015+
ニコ百科事典で専用項目作られて全テレレレーシーンの詳細出てるくらいにはメインテーマに惹かれたファン多いな
9923/03/12(日)22:15:11No.1035662092+
>カニ怪人はかなり悲壮なシーンなのにギャグっぽく見える所が多すぎる
カニ料理食うみたいに解体されやがって…
10023/03/12(日)22:15:17No.1035662139+
>カニ怪人はかなり悲壮なシーンなのにギャグっぽく見える所が多すぎる
急激にカニ要素盛り込みやがって…
10123/03/12(日)22:15:18No.1035662146+
>カニ怪人はかなり悲壮なシーンなのにギャグっぽく見える所が多すぎる
死んだら泡になるのか昔っぽいな…
腕だけ残るんだ…
10223/03/12(日)22:15:21No.1035662171そうだねx1
>殺された怪人の名前が木下さんなのはひでぇけど笑った
10323/03/12(日)22:15:22No.1035662180+
ゴルゴム党の入り口ちゃんと直しておけよずっとブルーシート張ってるしフリーで入場できるしで
10423/03/12(日)22:15:33No.1035662247そうだねx2
🦀葵ー!
10523/03/12(日)22:15:37No.1035662280+
俺の知る限りBUNKAタブー(テコンダーが連載してる雑誌)に監督インタビューが載った唯一の仮面ライダー
10623/03/12(日)22:15:38No.1035662292+
>最後のオチさえなきゃ男2人のドラマだったなで終わったと思うんだけど
>最後のオチのせいでどう受け取っていいのかわからなくなってネタにすることにした
徐々に仮面ライダーに侵食されて行ってたのに何故か最終話終盤からスンッ…って冷静になるのやめろ
10723/03/12(日)22:15:43No.1035662322+
>最後のオチさえなきゃ男2人のドラマだったなで終わったと思うんだけど
>最後のオチのせいでどう受け取っていいのかわからなくなってネタにすることにした
あれ?もしかしてRXやるの?ってなった
やるとしてもどう繋げるのか全くわからんが…
10823/03/12(日)22:15:49No.1035662358+
> https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1581 [link]
>公式のライダー図鑑も見ると理解が深まるぞ
扱いが何もかもひどい
10923/03/12(日)22:15:50No.1035662359+
>個人的にはめっちゃ好きだよ
自分もかなり好きだな
シュールで笑える所もあるけど基本的には素直にカッコいいと思う
血の気の多い若者のガチ喧嘩って感じの洗練されすぎてないバトルシーンとか
11023/03/12(日)22:15:59No.1035662421+
男二人のドラマって言うにはビルゲニアにやっぱ向き合い過ぎじゃなかった?とかも思わないではない
男二人のうちの一人がビルゲニアなのかもしれないが
11123/03/12(日)22:16:01No.1035662435+
オヤジ殺さてもごめんなさいされたら許しちゃう葵は懐が広いというか…
11223/03/12(日)22:16:02No.1035662441そうだねx9
最後おじさんと信彦が融合してたの気づいた視聴者いないだろ…
11323/03/12(日)22:16:15No.1035662546そうだねx6
過去回想のできたて創世王が二人の融合体で潰れた顔があるの気付いた?
俺はわからなかった
11423/03/12(日)22:16:17No.1035662568+
>怪人もライダーも弱い弱すぎる
そんな怪人より人権無い生活保護受給者独居老人LGBTQ
11523/03/12(日)22:16:21No.1035662593+
とてもじゃないが地上波で流せる内容じゃない!
11623/03/12(日)22:16:32No.1035662678そうだねx2
毎週1話更新だったら確実にダレてたから一挙配信にしたのは正解だった
11723/03/12(日)22:16:33No.1035662690+
>カニ怪人はかなり悲壮なシーンなのにギャグっぽく見える所が多すぎる
一人だけ怪人化で暴走する親父
何故か一人だけ泡になって消える親父
何故かハサミだけ残る親父
11823/03/12(日)22:16:40No.1035662727そうだねx4
再現OPのあとゴルゴム団地にたどり着いたら人間体に戻ってるのギャグだろ
11923/03/12(日)22:16:45No.1035662757+
下級怪人は人間よりはちゃんと強いけどそこまでメリットなさすぎない!?迫害されるわ売買されるわ
エデン取らないと不老でもないし
12023/03/12(日)22:16:56No.1035662824そうだねx10
>過去回想のできたて創世王が二人の融合体で潰れた顔があるの気付いた?
>俺はわからなかった
わからなかったですね…
12123/03/12(日)22:17:06No.1035662898そうだねx1
>最後おじさんと信彦が融合してたの気づいた視聴者いないだろ…
てっきりビシュムが信彦の死体キープしてると思ったよ
12223/03/12(日)22:17:14No.1035662952+
>最後おじさんと信彦が融合してたの気づいた視聴者いないだろ…
おじさんも顔ついてたの?
12323/03/12(日)22:17:15No.1035662963そうだねx5
キングストーンパス回しのシーンシュール過ぎない?
12423/03/12(日)22:17:22No.1035663010そうだねx2
1話と2話の残虐ファイトは何だったのってくらいゆるいバトルしかやらなくなる
12523/03/12(日)22:17:24No.1035663021そうだねx1
>過去回想のできたて創世王が二人の融合体で潰れた顔があるの気付いた?
>俺はわからなかった
そもそも全体像すらまともに分からんくらい暗いから…
12623/03/12(日)22:17:35No.1035663100+
>>チュン介はその前に自分から手出してるから因果応報なんだ
>なんかそのへんのことも含めて色々考えてみたけど付き合うだけ無駄だなという結論に至った
そのチュン介の後悔を聞いていた葵ちゃんが最後ああなるんだからマジで考えるだけ無駄だぜ!
12723/03/12(日)22:17:47No.1035663188+
ようやく最終話まで辿り着いた視聴者にいきなり振る舞われる高濃度原作要素
12823/03/12(日)22:17:47No.1035663191+
怪人になっていい思いしてるやつなんか1人しかいないだろうからな…
12923/03/12(日)22:17:53No.1035663233そうだねx1
>下級怪人は人間よりはちゃんと強いけどそこまでメリットなさすぎない!?迫害されるわ売買されるわ
>エデン取らないと不老でもないし
まず繁殖というか遺伝するのがおかしいし…
13023/03/12(日)22:17:58No.1035663272そうだねx1
>再現OPのあとゴルゴム団地にたどり着いたら人間体に戻ってるのギャグだろ
あれ見てるとなんでハカイダーみたいにしなかったんだろうねって思う
数十年前の作品に演出負けてるんだよなぁ
13123/03/12(日)22:17:59No.1035663275+
融合してたの…
13223/03/12(日)22:18:11No.1035663372+
>怪人になっていい思いしてるやつなんか1人しかいないだろうからな…
エンジョイ勢すぎる…
13323/03/12(日)22:18:13No.1035663388そうだねx7
「二人ともキングストーン渡して」
「えっいいけど…(ゴソゴソ」
13423/03/12(日)22:18:34No.1035663513+
バトルホッパーがただの痛車という
13523/03/12(日)22:18:40No.1035663560+
>毎週1話更新だったら確実にダレてたから一挙配信にしたのは正解だった
アマゾンズの良かったところが毎週更新なのに…と言ってたけどこれは一挙で正解だったな…と言わされたのは
なかなか嬉しい誤算だった
13623/03/12(日)22:18:42No.1035663574+
ピー助へのリンチで人間に失望して覚醒してシャドームーンと
葵へのアレで怪人に失望して覚醒したBLACKの対比とかは好き
13723/03/12(日)22:18:44No.1035663595+
というかどうやって繁殖したんだ怪人
13823/03/12(日)22:18:48No.1035663620+
これのせいでBLACKを見直すとディープステート系の陰謀論ネタにしか思えなくなってしまったから(とんでもないことしてくれやがって)って気持ちも分かるよ...
13923/03/12(日)22:18:49No.1035663626+
>怪人になっていい思いしてるやつなんか1人しかいないだろうからな…
テレレレー
14023/03/12(日)22:18:55No.1035663666+
でもまあバッタ怪人になりたいのはわかるよ
14123/03/12(日)22:18:58No.1035663686+
創世王が孫に対する爺ちゃんムーブしたと思いきや殺しに来たりよく分かんねえ…
14223/03/12(日)22:19:01No.1035663698+
重要アイテムすぎるサタンサーベル
説明書付けておけ!
14323/03/12(日)22:19:04No.1035663717+
>バトルホッパーがただの痛車という
まあ原案みたいに第3の改造人間だったらビジュアルが辛すぎるところはある
14423/03/12(日)22:19:06No.1035663743そうだねx1
おじさんと信彦とキングストーンがあったから融合しただけで継承関係ありませんよね…?
14523/03/12(日)22:19:09No.1035663769そうだねx2
>1話と2話の残虐ファイトは何だったのってくらいゆるいバトルしかやらなくなる
よく突っ込まれる最初から最強戦力送れやをちゃんとやるゴルゴム党
14623/03/12(日)22:19:21No.1035663836+
あまりに怪人が強すぎると差別だなんだ言う前に人間皆殺しにすりゃいいじゃんになっちゃうし…
14723/03/12(日)22:19:32No.1035663913+
>これのせいでBLACKを見直すとディープステート系の陰謀論ネタにしか思えなくなってしまったから(とんでもないことしてくれやがって)って気持ちも分かるよ...
そういう時代だったろ?
14823/03/12(日)22:19:33No.1035663918そうだねx4
アマゾンズは引き+EDの入り方がメチャクチャうまかったからなあ
1話ずつ配信に噛み合ってた
14923/03/12(日)22:19:33No.1035663921そうだねx2
BLACKと学生運動と差別ネタを足して4で割って足りない分をテレレレーと演者の名演で補う
15023/03/12(日)22:19:33No.1035663922+
>これのせいでBLACKを見直すとディープステート系の陰謀論ネタにしか思えなくなってしまったから(とんでもないことしてくれやがって)って気持ちも分かるよ...
実際世紀末だから流行った時期じゃないか陰謀論とオカルト
15123/03/12(日)22:19:40No.1035663958そうだねx1
今野の名演が光る
15223/03/12(日)22:19:43No.1035663978+
負けたものから何を受け継ぐかって話なんだろうけど
ひたすら続く暴力の連鎖どうするかの答えが負けて失敗した人間のやり方受け継ぐのはこれ答えになってんだろうかと思った
15323/03/12(日)22:19:44No.1035663988+
>創世王が孫に対する爺ちゃんムーブ
でもあれはこの作品で一番好きなシーンかもしれない
15423/03/12(日)22:19:48No.1035664017+
>創世王が孫に対する爺ちゃんムーブしたと思いきや殺しに来たりよく分かんねえ…
いや可愛がってた子供でも命狙ってきたら本能的に守るのは不思議では無い
15523/03/12(日)22:19:49No.1035664021+
>おじさんと信彦とキングストーンがあったから融合しただけで継承関係ありませんよね…?
そりゃ継承なんて初めてだから誰もわかるわけねぇ
15623/03/12(日)22:19:56No.1035664073+
>基本的にみんな嘘つきまくるのがダークすぎるというか...葵ちゃんですら小松家の晩御飯なんて食いたくねーって空気出してるのがキツい...
そうなの!?
15723/03/12(日)22:20:09No.1035664172+
>怪人になっていい思いしてるやつなんか1人しかいないだろうからな…
リメンバーオリバー・ジョンソン!
15823/03/12(日)22:20:09No.1035664180+
>今野の名演が光る
そこに愛はあるんか?
15923/03/12(日)22:20:11No.1035664199+
サークルの姫には気を付けよう!
16023/03/12(日)22:20:25No.1035664336+
テレレレーでゴリ押せないときはテレレレン…って搦手も使える
16123/03/12(日)22:20:33No.1035664395そうだねx1
>ようやく最終話まで辿り着いた視聴者にいきなり振る舞われる高濃度原作要素
アレしかもやる意味特にないし後の展開考えると原作ファンに喧嘩売ってるだけだから正直不快だわ
16223/03/12(日)22:20:39No.1035664440+
100%間違ってる訳でもないけど考えた予想がことごとく外れてた博士
16323/03/12(日)22:20:41No.1035664463そうだねx4
わからない…どいつもこいつも推論で行動している…
16423/03/12(日)22:20:42No.1035664467+
(別にオリバーの息子とかそういうわけではない)
16523/03/12(日)22:20:44No.1035664485+
怪人のデメリットが体臭きついくらいだし…
16623/03/12(日)22:20:44No.1035664486+
ビルゲニアのデザイン誰もおかしいと思わなかった?
16723/03/12(日)22:20:47No.1035664516+
バッタ!バッタがいい!
16823/03/12(日)22:20:54No.1035664560そうだねx3
こんな変わった映像作品滅多に出てこないと思うから貴重な体験だった
16923/03/12(日)22:20:58No.1035664608そうだねx4
>ビルゲニアのデザイン誰もおかしいと思わなかった?
テレレレー
17023/03/12(日)22:21:13No.1035664709そうだねx3
>アレしかもやる意味特にないし後の展開考えると原作ファンに喧嘩売ってるだけだから正直不快だわ
コワ~
17123/03/12(日)22:21:20No.1035664758+
最後怪人ヘイト全開だったけどそんな臭いの…?
17223/03/12(日)22:21:20No.1035664762+
>創世王が孫に対する爺ちゃんムーブしたと思いきや殺しに来たりよく分かんねえ…
まだ心が残ってた時期と意思はないって言い切られる時期の違いなのかもしれんけど
頭撫でられたのがその後一切活かされずにおじさんの餌食になるからな…
17323/03/12(日)22:21:21No.1035664767そうだねx3
>ビルゲニアのデザイン誰もおかしいと思わなかった?
というか元のビルゲニアってすげえ役者ありきだったんだなって
17423/03/12(日)22:21:27No.1035664802そうだねx3
>ビルゲニアのデザイン誰もおかしいと思わなかった?
ビルゲニアと向き合う
17523/03/12(日)22:21:35No.1035664867+
>怪人のデメリットが体臭きついくらいだし…
外れ怪人だと手が不器用も
17623/03/12(日)22:21:38No.1035664891そうだねx2
>ビルゲニアのデザイン誰もおかしいと思わなかった?
向き合った結果だから…
17723/03/12(日)22:21:45No.1035664947そうだねx1
印象的なナックルガードそのままだから気づきにくいけどサタンサーベルが地味に軍刀アレンジされてるの好き
17823/03/12(日)22:21:53No.1035664998+
>バッタ!バッタがいい!
いま冬だから…
17923/03/12(日)22:21:54No.1035665012+
>こんな変わった映像作品滅多に出てこないと思うから貴重な体験だった
土曜日半日潰して見た甲斐はあった
18023/03/12(日)22:22:15No.1035665166そうだねx6
葵役の子がマジに中学生とは思わなかったくらい上手い
あんなのよく見つけられたよ
18123/03/12(日)22:22:15No.1035665168+
偶然生まれた異常個体を箔付けのため神だの王だのと祭り上げてるけど実際の扱いはエキス絞り機っていう無情さが好き
18223/03/12(日)22:22:19No.1035665190+
ビルゲニア良い役者さんなんだけど向き合うならもうちょっとだけシュッとしてもよかったんじゃ
18323/03/12(日)22:22:20No.1035665196+
>最後怪人ヘイト全開だったけどそんな臭いの…?
人の姿してても臭いでバレる程度には臭い
18423/03/12(日)22:22:28No.1035665238+
ハニーセレクト2でビルゲニア作ってる人いたしコアな人気は絶対あると思う
18523/03/12(日)22:22:29No.1035665253+
怪人が強すぎたら差別をパワーで圧倒できちゃうし一般怪人が人間1.5人分くらいの強さだったのは割と被差別民としての絶妙さはあったと思う
18623/03/12(日)22:22:36No.1035665303+
>葵役の子がマジに中学生とは思わなかったくらい上手い
>あんなのよく見つけられたよ
まだ2年くらいブラックサン見ることできないんだっけ
18723/03/12(日)22:22:36No.1035665312+
ただのおじさん初変身の噛ませになって落ちぶれるだけかと思ったけど後半から結構いい味が出てた気がするビルゲニア
18823/03/12(日)22:22:37No.1035665318+
>ビルゲニア良い役者さんなんだけど向き合うならもうちょっとだけシュッとしてもよかったんじゃ
身長も体型も違いすぎるよね…
18923/03/12(日)22:22:44No.1035665355+
次やるならクウガリメイクだと思う
19023/03/12(日)22:22:45No.1035665364そうだねx3
なんで急にベルトが?
19123/03/12(日)22:22:47No.1035665375+
一気見させる謎の熱量あるよね
19223/03/12(日)22:22:51No.1035665396そうだねx6
>今野の名演が光る
紙ストローはねぇ!ストローじゃないんですよ!
19323/03/12(日)22:22:55No.1035665425そうだねx1
>ビルゲニア良い役者さんなんだけど向き合うならもうちょっとだけシュッとしてもよかったんじゃ
カップラーメンが好物だから仕方ないだろ
19423/03/12(日)22:22:56No.1035665439+
>最後怪人ヘイト全開だったけどそんな臭いの…?
動画配信見てた怪人は割りといい暮らしして溶け込んでたからどうだろうな…
19523/03/12(日)22:22:57No.1035665440そうだねx4
>葵役の子がマジに中学生とは思わなかったくらい上手い
>あんなのよく見つけられたよ
えっガチの中学生なんあの子
19623/03/12(日)22:22:57No.1035665443+
>(別にオリバーの息子とかそういうわけではない)
その辺を言うと葵もゆかりの娘とかではないんだな…とかは思った
19723/03/12(日)22:23:00No.1035665467+
>ただのおじさん初変身の噛ませになって落ちぶれるだけかと思ったけど後半から結構いい味が出てた気がするビルゲニア
勝手に満足して死ぬ
19823/03/12(日)22:23:02No.1035665477+
こんな店二度と来るかバーカ!死ね!
19923/03/12(日)22:23:03No.1035665484+
>ただのおじさん初変身の噛ませになって落ちぶれるだけかと思ったけど後半から結構いい味が出てた気がするビルゲニア
いい味というか純粋に人格分裂症かな?
20023/03/12(日)22:23:12No.1035665544+
クジラ怪人のアクションがいにしえの技巧派レスラーすぎて変な面白さがあった
20123/03/12(日)22:23:25No.1035665635そうだねx5
生涯2回しか使えないブレードがめっちゃもやもやする…
20223/03/12(日)22:23:27No.1035665652そうだねx13
>こんな店二度と来るかバーカ!死ね!
(また来る)
20323/03/12(日)22:23:35No.1035665689そうだねx5
一挙公開なのになんでライブ感が発生するんだよ…!
20423/03/12(日)22:23:47No.1035665759そうだねx1
>一挙公開なのになんでライブ感が発生するんだよ…!
テレレレー
20523/03/12(日)22:23:54No.1035665800+
>アマゾンズは引き+EDの入り方がメチャクチャうまかったからなあ
>1話ずつ配信に噛み合ってた
ウォーウォーウォーウォーウォオー
20623/03/12(日)22:24:10No.1035665901+
>こんな店二度と来るかバーカ!死ね!
テコンダー感がすごい
20723/03/12(日)22:24:13No.1035665923+
>>こんな店二度と来るかバーカ!死ね!
>(また来る)
あれ同じ店だったのか…内装が似てるだけの違う場所かと…
20823/03/12(日)22:24:15No.1035665933+
平成ライダーくらいの救いがあったら急にマスクも生えてきて仮面ライダービルゲニアとかなれてたとおもう
20923/03/12(日)22:24:22No.1035665976+
エグゼクティブプロデューサー途中から爆笑しながら見てただろ
21023/03/12(日)22:24:36No.1035666082+
>>こんな店二度と来るかバーカ!死ね!
>(また来る)
根性が据わりすぎてる…
21123/03/12(日)22:24:42No.1035666124そうだねx1
>葵役の子がマジに中学生とは思わなかったくらい上手い
>あんなのよく見つけられたよ
芸歴10年越えてるから…
21223/03/12(日)22:24:48No.1035666172そうだねx1
リアルJCの葵ちゃんにボコボコにされるビルゲニアのシーン好きすぎるんだよね
21323/03/12(日)22:24:51No.1035666185+
怪人は自然交配でも増えるから
創生王汁が必ずしも必要ってわけでもないんだよな…
オルフェノクみたいに命にかかわるわけでもなく
21423/03/12(日)22:24:59No.1035666219そうだねx1
ベルト生えてきて変身なんて言うからサプライズ変身あるのかと思ったらそんなことはなかった
21523/03/12(日)22:25:11No.1035666292+
>ただのおじさん初変身の噛ませになって落ちぶれるだけかと思ったけど後半から結構いい味が出てた気がするビルゲニア
片腕ぶった切られたのにジープ運転するビルゲニア
21623/03/12(日)22:25:13No.1035666306そうだねx3
>ハニーセレクト2でビルゲニア作ってる人いたしコアな人気は絶対あると思う
これが一番の驚きだよ!
21723/03/12(日)22:25:16No.1035666325+
>エグゼクティブプロデューサー途中から爆笑しながら見てただろ
実際途中からは笑うかえぇ…って感じが基本だった気がする
21823/03/12(日)22:25:25No.1035666381+
>生涯2回しか使えないブレードがめっちゃもやもやする…
もいだら生えないから使い捨てってここまで悲しい設定のヒーローの武器があっただろうか
21923/03/12(日)22:25:29No.1035666403そうだねx2
怪しげな宗教は今より流行ってたからBLACKはその流れもある
22023/03/12(日)22:25:34No.1035666432+
>平成ライダーくらいの救いがあったら急にマスクも生えてきて仮面ライダービルゲニアとかなれてたとおもう
作中で分かる範囲でさえやったことがライン超えてるから死ぬしか無いよあいつ!
22123/03/12(日)22:25:37No.1035666454そうだねx1
創世王に弾かれる三神官とかワザとだろ
22223/03/12(日)22:25:38No.1035666463+
>エグゼクティブプロデューサー途中から爆笑しながら見てただろ
俺は最終話にはマジかよ!?くらい言っててほしいと思う
22323/03/12(日)22:25:52No.1035666561+
葵役の子ウルトラマンオーブにゲストで出てたよ
22423/03/12(日)22:25:52No.1035666568+
>ベルト生えてきて変身なんて言うからサプライズ変身あるのかと思ったらそんなことはなかった
ライダー化は別にキングストーン関係ないからもっとぶちきれたらライダー化するんだろうか…
22523/03/12(日)22:26:00No.1035666607+
ルー大柴遺伝子が強すぎる
22623/03/12(日)22:26:06No.1035666641+
>怪しげな宗教は今より流行ってたからBLACKはその流れもある
怪しげなマジシャンも不気味なエスパーも出てこないけどな
22723/03/12(日)22:26:13No.1035666674そうだねx4
これと今野のスレ画を見かけたらとりあえず覗きに行くくらいは好き
22823/03/12(日)22:26:13No.1035666678+
>怪人は自然交配でも増えるから
>創生王汁が必ずしも必要ってわけでもないんだよな…
>オルフェノクみたいに命にかかわるわけでもなく
けどどんどん血が薄まって人間と大差が無くなるから放置すれば消える種族だからな…
22923/03/12(日)22:26:15No.1035666685そうだねx5
何この…何?って後半につれてなっていった
でも不思議とつまらないわけじゃないんだよな…
23023/03/12(日)22:26:35No.1035666827+
>創世王に弾かれる三神官とかワザとだろ
ダロム失敗!次鋒ビシュムいきます!が生き上手すぎるやつ
23123/03/12(日)22:26:36No.1035666832+
葵ちゃんが改造されるシーンはホントに改造されててえ!?間に合わないの!?ってなった
23223/03/12(日)22:26:42No.1035666877+
秋月博士…自分はどこで間違えたのでしょうか
23323/03/12(日)22:26:49No.1035666939そうだねx3
作品の歪な部分を一身に背負いつつ運命に翻弄されながらも好き勝手やって死んでいってすごいキャラにはなってしまってたよねビルゲニア
23423/03/12(日)22:26:52No.1035666958+
ポケモンデビューも果たしたしな
23523/03/12(日)22:27:09No.1035667091+
>ポケモンデビューも果たしたしな
(どれのことだ…?)
23623/03/12(日)22:27:10No.1035667098そうだねx1
一気見という逃げ切り方式でどうにかなってる
毎週1話ずつとか言われたら多分ここでも駄作って言う人かなり出てくるレベルで
23723/03/12(日)22:27:11No.1035667105そうだねx1
人間と怪人を見分ける方法が匂いじゃぁ視聴者には伝わらないんすよ…
23823/03/12(日)22:27:25No.1035667212+
>秋月博士…自分はどこで間違えたのでしょうか
まずみんな博士探せや
23923/03/12(日)22:27:42No.1035667327+
葵ちゃんの後に付いて普通にクジラさんのアジトに入ってきたり
気まずいのか外に出たりエキスで光るおじさんに特に反応しなかったり色んな意味で濃い
24023/03/12(日)22:27:49No.1035667381+
あの本編を見てブラックとシャドームーンの対比として理解度高いジューシーサンライズ…を出力できたのがすごい
24123/03/12(日)22:27:50No.1035667383+
>怪人は自然交配でも増えるから
>創生王汁が必ずしも必要ってわけでもないんだよな…
>オルフェノクみたいに命にかかわるわけでもなく
ぶっちゃけ創世王周りってルーと結びついて一定の待遇甘受してる上級怪人の問題を下の連中にまで当てはめてるからな…
24223/03/12(日)22:27:50No.1035667389+
まあ内容を理解しようとするなら
俺たちは怪しげなエスパーにならざるを得ないわけだが…
24323/03/12(日)22:27:53No.1035667416+
汁でわざわざ怪人化してるからな
正直不老までいかなきゃ怪人化維持する理由がないんだが…
24423/03/12(日)22:27:55No.1035667429そうだねx3
>一気見という逃げ切り方式でどうにかなってる
>毎週1話ずつとか言われたら多分ここでも駄作って言う人かなり出てくるレベルで
いやもうだいぶ出てるな…その上で俺は好きするだけで
24523/03/12(日)22:28:09No.1035667501+
片腕もがれた不審者を普通に病院入れんなや
24623/03/12(日)22:28:23No.1035667595+
看護師に会話切られそうになってもお構いなしに最後まで喋らせる怪人コンビが非道すぎて好き
24723/03/12(日)22:28:26No.1035667615+
EDで一回頭切り替えないと続きが観れない
24823/03/12(日)22:28:48No.1035667757+
一番怪人にキックしてる男ルー
24923/03/12(日)22:28:54No.1035667789そうだねx3
>>テレレレー!むしり取ったブレード
>再生しない使い捨てなの本当に笑う
一度の変身でじゃなくて、再生除けば一生に二回しか無理なの笑う
25023/03/12(日)22:28:56No.1035667815+
執拗に足を狙われるおじさんだ
25123/03/12(日)22:28:57No.1035667825+
創世王ガチャ開始!
25223/03/12(日)22:29:11No.1035667914+
>怪人は自然交配でも増えるから
>創生王汁が必ずしも必要ってわけでもないんだよな…
>オルフェノクみたいに命にかかわるわけでもなく
だけど汁が無ければそこまで圧倒的に強いってわけじゃないのが怪人だから
創世王が居なければ寿命や人間からの差別もあって緩やかに滅びるだろう
だから大事ではあるんだけど
25323/03/12(日)22:29:14No.1035667938そうだねx4
テレレレ-は本当良い曲だと思う
25423/03/12(日)22:29:17No.1035667954そうだねx5
>>秋月博士…自分はどこで間違えたのでしょうか
>まずみんな博士探せや
正直博士生きてると思わんかった…
25523/03/12(日)22:29:22No.1035668008そうだねx1
西島秀俊大好きだから最後まで見れた面は正直大いにあります
25623/03/12(日)22:29:33No.1035668071+
再生しない脚ブレードは原作OPのラストで折れて吹っ飛んでいくバトルホッパーの脚オマージュだよ
ごめん大嘘ついた
25723/03/12(日)22:29:39No.1035668106+
>創世王ガチャ開始!
(それっぽいBGM)
25823/03/12(日)22:29:40No.1035668114+
1人目と2人目の刺客が最強格だったとかそういう良い意味で特撮のお約束や文法に縛られていない部分もあったとは思う
25923/03/12(日)22:29:51No.1035668184+
個人的主観かつちょっと捻った楽しみ方してるのは大いにある
だって客観的に見たらあまりにもめちゃくちゃすぎてどこ評価していいかわかんねぇよ…役者は手放しにすごい
26023/03/12(日)22:29:56No.1035668211+
>>秋月博士…自分はどこで間違えたのでしょうか
>まずみんな博士探せや
しれっと生きてるのも面白いし
急にサタンサーベル言う単語を発する要介護老人でダメだった
26123/03/12(日)22:29:56No.1035668221+
(なんか遅いバトルホッパー)
26223/03/12(日)22:29:58No.1035668234+
怪人セックスで気軽に2世生まれるからなぁ…
26323/03/12(日)22:30:02No.1035668261+
>正直博士生きてると思わんかった…
(どう見ても痴呆老人の世迷言みたいな長話に巻き込まれる看護師さん)
26423/03/12(日)22:30:04No.1035668274そうだねx1
>西島秀俊大好きだから最後まで見れた面は正直大いにあります
こないだまでやってたドラマもそんな感じだった
26523/03/12(日)22:30:10No.1035668325そうだねx6
>正直不老までいかなきゃ怪人化維持する理由がないんだが…
身体能力も成功したビルゲニアであの程度だから銃持てないノミより武装した兵士のほうが強いと思う
26623/03/12(日)22:30:11No.1035668332そうだねx1
>テレレレ-は本当良い曲だと思う
なんで本編でセルフMAD汚染みたいになるんだよ
26723/03/12(日)22:30:25No.1035668425そうだねx3
誰が一番好きっていうか頑張ってたと思うかでいうとダロムになる
26823/03/12(日)22:30:31No.1035668459+
>1人目と2人目の刺客が最強格だったとかそういう良い意味で特撮のお約束や文法に縛られていない部分もあったとは思う
普通に3神官も強いのいいよね…
26923/03/12(日)22:30:31No.1035668460+
テレレレーは耳に残るよね
27023/03/12(日)22:30:50No.1035668601+
理解が足らなくてごめん!
何であそこまで頑張ったブラックおじさん創世王になっちゃってんの!?
27123/03/12(日)22:30:52No.1035668615そうだねx2
70年代ファッションの再現度はすごい
27223/03/12(日)22:31:11No.1035668739そうだねx1
>身体能力も成功したビルゲニアであの程度だから銃持てないノミより武装した兵士のほうが強いと思う
キングストーンキャッチに向かない三銃士を連れてきたよ
コウモリ!クジラ!ノミ!
27323/03/12(日)22:31:12No.1035668745+
>ライダーに囚われていない人達の作ったライダー…心して見るぜ!という気持ちで見て良かったとは思う
>いやほんとほんと
(流石に原作知らずに作るのは失礼だろ…)
27423/03/12(日)22:31:17No.1035668788そうだねx1
銃で制圧できるレベルって斬新だよな
良し悪しは置いておいて…
27523/03/12(日)22:31:20No.1035668810+
昭和ビルゲニアお前ギターとか背負うほうが似合うぞ絶対
27623/03/12(日)22:31:26No.1035668849+
あんな使い捨ての足にシャドウブレードとかカッコいい名前ついてるのか……
27723/03/12(日)22:31:30No.1035668878+
>理解が足らなくてごめん!
>何であそこまで頑張ったブラックおじさん創世王になっちゃってんの!?
葵ちゃんがサタンサーベルフラグ教えないから
27823/03/12(日)22:31:30No.1035668879そうだねx1
昭和の絵作りは朝ドラのセット丸出しみたいなのもんまりなくてマジで気合いを感じた
27923/03/12(日)22:31:33No.1035668893+
>理解が足らなくてごめん!
>何であそこまで頑張ったブラックおじさん創世王になっちゃってんの!?
上のリンクを見ろ
28023/03/12(日)22:31:50No.1035668980+
全10話という尺に対してキャラが多すぎない?と思った
28123/03/12(日)22:31:52No.1035668998+
>理解が足らなくてごめん!
>何であそこまで頑張ったブラックおじさん創世王になっちゃってんの!?
サタンサーベルの説明書を誰も読んでなかったから
28223/03/12(日)22:31:53No.1035669003+
怪人対策課とかあるしまあ対怪人用武器も普通にわんさかあるだろうしいくら強かろうが個の力じゃどうにもならないよね…
28323/03/12(日)22:31:58No.1035669035+
>あんな使い捨ての足にシャドウブレードとかカッコいい名前ついてるのか……
最後の切り札っぽいから…
28423/03/12(日)22:32:04No.1035669073そうだねx4
1話~6話まで作った時点と
7話~9話まで作った時点と
10話作った時点で製作スタッフのライダーに対してのはまり具合が違う感じがする
28523/03/12(日)22:32:14No.1035669136+
中坊のチュン介だって銃を撃てばSAT殺せるからね
28623/03/12(日)22:32:25No.1035669206+
>何であそこまで頑張ったブラックおじさん創世王になっちゃってんの!?
2つのキングストーンが揃ったのでたまたま
28723/03/12(日)22:32:25No.1035669208+
>70年代ファッションの再現度はすごい
中村倫也がシュールすぎてダメだった
28823/03/12(日)22:32:26No.1035669217+
創世王汁で強化や回復しつつ人間態で武装するのが多分一番強い怪人の在り方だと思う
28923/03/12(日)22:32:31No.1035669253+
人間と同程度の能力しかない怪人が大半なんだろうな…
29023/03/12(日)22:32:37No.1035669282+
>>ライダーに囚われていない人達の作ったライダー…心して見るぜ!という気持ちで見て良かったとは思う
>>いやほんとほんと
>(流石に原作知らずに作るのは失礼だろ…)
製作陣が途中から影響されるところからしてライブ感の塊すぎる
29123/03/12(日)22:32:38No.1035669287そうだねx1
>1話~6話まで作った時点と
>7話~9話まで作った時点と
>10話作った時点で製作スタッフのライダーに対してのはまり具合が違う感じがする
でも前半のが面白いと思う
皮肉なことに
29223/03/12(日)22:32:42No.1035669319そうだねx1
完全体になる前の飛蝗怪人形態も好きなんだ
29323/03/12(日)22:32:52No.1035669389+
怪人を被差別対象というかにして描くのはちょくちょくやってるしそういうのしちゃだめなんてのは全然思わないけど
やっぱ弱いとか銃で倒せちゃうのは個人的にはよろしくないな…とは思った
29423/03/12(日)22:33:11No.1035669525そうだねx8
理解が足りないじゃなくて作中で説明がないからお前は悪くない
29523/03/12(日)22:33:19No.1035669578+
古代生物の怪人量産出来たらめちゃくちゃ強いのはわかる
29623/03/12(日)22:33:23No.1035669605+
ビルゲニア嫌いになれないってレス割と見るけど悪行と顔と体型考えて無理あるだろ…イヤマジで
29723/03/12(日)22:33:24No.1035669616+
SAT弱すぎ!
29823/03/12(日)22:33:28No.1035669638+
色々アレな終盤はくたびれたおっさんトリオとニックのパートが良い味を出してるせいで嫌いになれない
29923/03/12(日)22:33:34No.1035669680+
>>70年代ファッションの再現度はすごい
>中村倫也がシュールすぎてダメだった
現代だと錆びたハサミのセルフオシャレカットでちゃんと令和風イケメンになってるのすごすぎるやつ
30023/03/12(日)22:33:41No.1035669728+
全共闘に詳しい親父が護流護六表記に関してアレは沖縄独立からの安保に走った系のやつによくいた当て字の組織だって分析しててだめだった
30123/03/12(日)22:33:45No.1035669758+
日食の何がマズかったのかイマイチ分からんかった
30223/03/12(日)22:33:59No.1035669868そうだねx6
>日食の何がマズかったのかイマイチ分からんかった
大丈夫だ博士たちもよくわかってない
30323/03/12(日)22:34:01No.1035669883+
10話OPはたまに見たくなる
30423/03/12(日)22:34:06No.1035669910そうだねx1
>1話~6話まで作った時点と
>7話~9話まで作った時点と
>10話作った時点で製作スタッフのライダーに対してのはまり具合が違う感じがする
はまればはまるほど作品が変な色になっていくのマジでライブ感がすごい
30523/03/12(日)22:34:10No.1035669938+
>人間と同程度の能力しかない怪人が大半なんだろうな…
兵器より射撃の的や見世物としての需要のほうが高そうなのがひどい
30623/03/12(日)22:34:21No.1035670020+
>全共闘に詳しい親父が護流護六表記に関してアレは沖縄独立からの安保に走った系のやつによくいた当て字の組織だって分析しててだめだった
怖い…
30723/03/12(日)22:34:26No.1035670045そうだねx7
ビルゲニアの乳首と50年間向き合っていたのぶひこ
30823/03/12(日)22:34:35No.1035670104+
まずサイト見ないと話の流れが分からないというね…
作品の途中で原作の影響受け出したり映像作品としてどうなんだって点が多すぎる…
30923/03/12(日)22:34:36No.1035670112そうだねx2
>日食の何がマズかったのかイマイチ分からんかった
そもそも創世王は二体の怪人がたまたま融合した個体というアンサーが出て更にわけわからん…
31023/03/12(日)22:34:45No.1035670178+
その辺のLGBT独居老人をヘブンの材料にするって普通に怪人差別なんかよりヤバい事なのにサラっと流すから頭おかしくなりそうだった
31123/03/12(日)22:34:51No.1035670233+
>理解が足りないじゃなくて作中で説明がないからお前は悪くない
なんなら何でゴルゴムも政党やってんだとか色々足りなさすぎる
大人向けだからって大人が勝手に察したり脳内補完して楽しんでねて投げるなや!
31223/03/12(日)22:35:00No.1035670303+
>大丈夫だ博士たちもよくわかってない
みんなぼんやりとした情報で創世王生み出して継承目指してるからな…
なんでサタンサーベルなんて作れたんだよ
31323/03/12(日)22:35:01No.1035670310+
1話ごとにおじさんがフェイタリティするもんだと思ってたから案外しなくてアレ?ってなった
31423/03/12(日)22:35:21No.1035670447そうだねx6
なんなら劇中の人物ですら起きてる現象を理解しかねてるからな…
31523/03/12(日)22:35:40No.1035670579+
>>日食の何がマズかったのかイマイチ分からんかった
>大丈夫だ博士たちもよくわかってない
でもなんかスゲーの出来た!
次の日蝕時に息子らで改造ガチャ回す!
31623/03/12(日)22:35:43No.1035670605+
おじさんのベルトがそろそろ届くんだ
31723/03/12(日)22:35:44No.1035670607+
三角関係とか取り合いとかそういうのを描かれても困るとは思うが
作ってるのがゆかりとあんまり向き合ってないと思う
31823/03/12(日)22:35:48No.1035670636+
重要人物の大半がふわふわした情報で動いてるからな…
31923/03/12(日)22:35:56No.1035670700+
>その辺のLGBT独居老人をヘブンの材料にするって普通に怪人差別なんかよりヤバい事なのにサラっと流すから頭おかしくなりそうだった
ヘブンが人肉食ってるから怪人が暴れ出すみたいな話にしないで
怪人よりひどい扱いにしていいやつらはこんなやつって不要な中指立てしてるのが頭おかしい
32023/03/12(日)22:35:59No.1035670711そうだねx1
おじさんの初変身の所だけ少し離れたところで解説する人たちとか平成ライダーあじがめっちゃ強い
32123/03/12(日)22:36:11No.1035670796+
ライダーに変身するのが遅い!
32223/03/12(日)22:36:21No.1035670852そうだねx2
政治家パートも現場ノリノリでやってるなと確信できるほどのスーパーモノマネ大会で凄かった
32323/03/12(日)22:36:26No.1035670899+
ヘブンもその名前からなにかやばい副作用があるんだろうな…と思っていたら特に無かった
32423/03/12(日)22:36:34No.1035670960そうだねx2
>なんなら劇中の人物ですら起きてる現象を理解しかねてるからな…
ブラックサン意外と近くで生きとる
てか50年もフラフラして何やってたんだ
32523/03/12(日)22:36:37No.1035670976+
もうちょっと必殺技描写多めに見たかった
32623/03/12(日)22:36:40No.1035671002そうだねx2
>大丈夫だ博士たちもよくわかってない
タバコ休憩してたら研究員皆死んでる…
32723/03/12(日)22:36:41No.1035671005そうだねx1
>なんなら劇中の人物ですら起きてる現象を理解しかねてるからな…
もう視聴者も真面目にストーリーや設定諸々考えても仕方ないからどうしようもない
32823/03/12(日)22:36:54No.1035671097+
>ライダーに変身するのが遅い!
でも飛蝗怪人も見たい!
32923/03/12(日)22:37:07No.1035671188そうだねx4
>政治家パートも現場ノリノリでやってるなと確信できるほどのスーパーモノマネ大会で凄かった
寺田農がそっくりすぎるからちくしょう
33023/03/12(日)22:37:12No.1035671222+
LGBTのような無産者は
ヒートヘヴンの材料に最適だぁ
33123/03/12(日)22:37:32No.1035671357+
総理の息子誘拐する時の変身した光太郎と信彦が突っ立って話聞いてんのがシュールすぎて好き
33223/03/12(日)22:37:56No.1035671502+
まず創世王誕生の時点で誰も理屈を分かってないからちくしょう!
33323/03/12(日)22:37:57No.1035671518そうだねx1
無理に許さん!とか言わせる必要なかったんじゃないっすかね…?
あの下りだけヒーロー番組すぎる…
33423/03/12(日)22:38:02No.1035671546+
>LGBTのような無産者は
>ヒートヘヴンの材料に最適だぁ
ヘイトスピーチすぎる…
33523/03/12(日)22:38:25No.1035671707+
>無理に許さん!とか言わせる必要なかったんじゃないっすかね…?
>あの下りだけヒーロー番組すぎる…
葵ちゃんは怪人化してるし遅いよおじさん…
33623/03/12(日)22:38:37No.1035671774そうだねx2
>無理にOP再現する必要なかったんじゃないっすかね…?
33723/03/12(日)22:38:49No.1035671836+
>銃で制圧できるレベルって斬新だよな
>良し悪しは置いておいて…
平成ライダーとかでよく蹴散らされる戦闘員(ゼクトルーパー等)はああいうレベルならいい線いけるんだろうなと
33823/03/12(日)22:38:50No.1035671841+
おじさんがヘブン食わない理由は人間が原料だから
そういうわけではなかった
33923/03/12(日)22:38:52No.1035671853+
この作品ソフト化するのかな…出来るのかな…
34023/03/12(日)22:39:02No.1035671936そうだねx1
>無理に許さん!とか言わせる必要なかったんじゃないっすかね…?
>あの下りだけヒーロー番組すぎる…
たまに思い出したかのように原作ネタを素材そのまま投下する
なんなんだこれはどう受け止めればいいんだ…!?
34123/03/12(日)22:39:02No.1035671937+
信彦は片足おじさんにしか勝ってないじゃん…
34223/03/12(日)22:39:03No.1035671948+
>銃で制圧できるレベルって斬新だよな
そうかな?ライダーの怪人って一部を除けばわりとそんなもんだと思う
たまに単騎で世界滅ぼせるやつも居るけど少数派で大抵は警察でもたくさん犠牲出るけどなんとかなるレベル
34323/03/12(日)22:39:07No.1035671975そうだねx3
>LGBTのような無産者は
>ヒートヘヴンの材料に最適だぁ
ヒートヘブンの出自も割と不穏つうかお前ら学生運動時代にどっから調達したっていう…
34423/03/12(日)22:39:14No.1035672024+
結局おじさんが成した事って兄弟喧嘩終わらせただけなんだよね…
34523/03/12(日)22:39:40No.1035672203そうだねx1
仮面ライダーカマキリ出さなかったのが本当に惜しい
34623/03/12(日)22:39:45No.1035672231+
>結局おじさんが成した事って兄弟喧嘩終わらせただけなんだよね…
葵ちゃんに意志を託したぞ
34723/03/12(日)22:39:54No.1035672299+
ルー大柴の演技が良いなってなった悪役うまいじゃん
34823/03/12(日)22:40:04No.1035672354そうだねx1
平成1期のなんていうかバランス感覚って良かったんだな
という事は思ったりしてた
34923/03/12(日)22:40:09No.1035672404+
>政治家パートも現場ノリノリでやってるなと確信できるほどのスーパーモノマネ大会で凄かった
与党も野党もこいつら見たことあるすぎた
35023/03/12(日)22:40:10No.1035672415+
>>LGBTのような無産者は
>>ヒートヘヴンの材料に最適だぁ
>ヘイトスピーチすぎる…
差別パレードとか総理暗殺とか創作物の皮かぶってヘイトスピーチやりたいだけな気がしてきた
35123/03/12(日)22:40:16No.1035672449そうだねx2
>葵ちゃんに意志を託したぞ
これおじさんの意志かなあ!?
35223/03/12(日)22:40:31No.1035672553+
>信彦は片足おじさんにしか勝ってないじゃん…
金鳳花怪人「え?」
35323/03/12(日)22:40:37No.1035672598+
>ヒートヘブンの出自も割と不穏つうかお前ら学生運動時代にどっから調達したっていう…
そりゃまあ内ゲバで材料なんていくらでも…
35423/03/12(日)22:40:44No.1035672652+
>結局おじさんが成した事って兄弟喧嘩終わらせただけなんだよね…
この二人なら争わないだろう!
石を託す!
35523/03/12(日)22:40:51No.1035672694そうだねx6
戦い方教えて→銃買った方が早いぞがその通りだとは思わないじゃん
35623/03/12(日)22:40:55No.1035672726+
>この作品ソフト化するのかな…出来るのかな…
配信作品ってDVD化してたっけ?
35723/03/12(日)22:41:01No.1035672762+
>ルー大柴の演技が良いなってなった悪役うまいじゃん
仮面ライダードライブに出た時も高圧パワハラ演技が上手かった
35823/03/12(日)22:41:02No.1035672768そうだねx1
おじさんのドヤ街を彷徨う描写とかデモ隊の描写で最初の頃は時代設定70年台かと勘違いしてた
葵ちゃんがスマホ持ち出して脳がバグった
35923/03/12(日)22:41:05No.1035672796+
>ルー大柴の演技が良いなってなった悪役うまいじゃん
過去編と比べてあっ!こいつ歳とっただけで中身変わってねぇ!ってなれるのいいよね
36023/03/12(日)22:41:10No.1035672835+
雑魚怪人が本当に雑魚怪人すぎる…
36123/03/12(日)22:41:18No.1035672877そうだねx3
>>葵ちゃんに意志を託したぞ
>これおじさんの意志かなあ!?
50年も東京で徘徊してたおじさんにそもそも志も糞も無いだろ
36223/03/12(日)22:41:25No.1035672913+
評価が見事に真っ二つなのは狙い通りなんだろうなって
36323/03/12(日)22:41:31No.1035672955+
特殊な弾とかでもないならグロンギよりは弱いんだな
36423/03/12(日)22:41:48No.1035673073+
アネモネ怪人はあいつ完全に出る番組間違えてるよ
ってなるのがひどい
36523/03/12(日)22:41:51No.1035673094+
序盤に出てきた怪人は強そうだったのに…
36623/03/12(日)22:42:00No.1035673142+
>ヘブンもその名前からなにかやばい副作用があるんだろうな…と思っていたら特に無かった
人間素材に使ってる時点でやべえよあのゼリー
36723/03/12(日)22:42:07No.1035673190+
チュン介はマジで「」が徒党を組めば倒せそう
36823/03/12(日)22:42:11No.1035673220そうだねx4
>アネモネ怪人はあいつ完全に出る番組間違えてるよ
>ってなるのがひどい
なんだよ変身出来なくなる結界って
36923/03/12(日)22:42:22No.1035673293+
おじさんが生きて戦い続けろって言ってくれたからね
37023/03/12(日)22:42:30No.1035673349+
>>>葵ちゃんに意志を託したぞ
>>これおじさんの意志かなあ!?
>50年も東京で徘徊してたおじさんにそもそも志も糞も無いだろ
特報で出たデモ隊の近くを徘徊してる姿が、まさか外食日帰りにたまたまだとは思わなかった
37123/03/12(日)22:42:33No.1035673370+
>チュン介はマジで「」が徒党を組めば倒せそう
差別だ!
37223/03/12(日)22:42:36No.1035673395そうだねx2
>評価が見事に真っ二つなのは狙い通りなんだろうなって
真っ二つは真っ二つでも想定外の割れ方してると思う!
37323/03/12(日)22:42:54No.1035673512そうだねx6
>雑魚怪人が本当に雑魚怪人すぎる…
ぶっちゃけおじさん達ですら銃で殺せそうだから…強い怪人って何?って感じ…
37423/03/12(日)22:43:04No.1035673580+
チュン介はマジで飛べる以外普通の中学生の性能しかないだろ…
37523/03/12(日)22:43:08No.1035673610+
>おじさんが生きて戦い続けろって言ってくれたからね
闘争しろって言ってたかな…言ってたかも
37623/03/12(日)22:43:10No.1035673617+
あの三人と入れ替われるのを狙える程度には強いやつだからねアネモネ
37723/03/12(日)22:43:13No.1035673641そうだねx2
この作品は超クソ!とこの作品はクソだけど好きだよの2択じゃないかな…
37823/03/12(日)22:43:17No.1035673672そうだねx4
あの時元のBLACKみたいにサタンサーベルを使ってたら何事もなく倒せてた?
37923/03/12(日)22:43:28No.1035673746+
マシンガンと爆薬使えば大半の怪人死ぬと思う
38023/03/12(日)22:44:01No.1035673970そうだねx5
>評価が見事に真っ二つなのは狙い通りなんだろうなって
割りと良い側の俺でも
おじさんがあの流れで創世王になっちゃうか
キングストーン抜いたのに変身できるお前らなんだろとか
気になる点がデカ過ぎて辛いんだぞ
38123/03/12(日)22:44:03No.1035673978+
おじさんは戦うってそういう意味じゃなくてぇ…って地獄でグダ巻いてそう
38223/03/12(日)22:44:12No.1035674057+
チュン助リンチ現場を橋の上から一瞬チラ見して直ぐに立ち去ったモブが妙に印象に残ってる
38323/03/12(日)22:44:13No.1035674059+
せめて傷が一分もあれば再生するとか…
38423/03/12(日)22:44:20No.1035674116+
銃弾にある程度耐えられるけど本当にある程度しか耐えられないビルゲニアとシャドームーンが超上澄みだからなあ
38523/03/12(日)22:44:53No.1035674336そうだねx4
銃持ったSP瞬殺したビシュムはちゃんと強い
38623/03/12(日)22:45:00No.1035674390+
>>評価が見事に真っ二つなのは狙い通りなんだろうなって
>真っ二つは真っ二つでも想定外の割れ方してると思う!
変な政治面のフォロワーが絡んでくるのはキツいな
38723/03/12(日)22:45:15No.1035674484+
怪人化になった時点でもう葵ちゃんはあの世界ではああいう道しか選択肢ないのがね
38823/03/12(日)22:45:19No.1035674515そうだねx2
暴力に手を染めるやつなんて両方碌な奴らじゃねーぜ!ってオチは好きだよ
38923/03/12(日)22:45:22No.1035674536+
過去編ですでに怪人の役目は総理の孫の射撃の的なのがひどい
39023/03/12(日)22:45:29No.1035674573そうだねx2
戦時中でもあんまり役には立たなかったんじゃないか怪人…
39123/03/12(日)22:45:29No.1035674575+
>この作品は超クソ!とこの作品はクソだけど好きだよの2択じゃないかな…
別にクソとは思わないかな…逆にクソだと言い切れる部分がどこなのかよくわからない
39223/03/12(日)22:46:16No.1035674888+
>戦時中でもあんまり役には立たなかったんじゃないか怪人…
本当かどうか知らんが実は戦後製造と聞いた
39323/03/12(日)22:46:35No.1035675012+
>せめて傷が一分もあれば再生するとか…
1960年~くらいの技術で改造しても弱いさ!
おじさんのベルトに付いてるメーターもカッコよさに全振りで機能もなにも無いんじゃねぇかなと
39423/03/12(日)22:46:38No.1035675030+
>本当かどうか知らんが実は戦後製造と聞いた
あれ誤植じゃねぇかなぁ…
39523/03/12(日)22:46:53No.1035675130そうだねx1
なんかこう名優が全力で演じた実写版デビルマンみたいな…
39623/03/12(日)22:47:10No.1035675251そうだねx2
>>この作品は超クソ!とこの作品はクソだけど好きだよの2択じゃないかな…
>別にクソとは思わないかな…逆にクソだと言い切れる部分がどこなのかよくわからない
このスレのなにを見て来たのか
39723/03/12(日)22:47:28No.1035675346そうだねx2
>>この作品は超クソ!とこの作品はクソだけど好きだよの2択じゃないかな…
>別にクソとは思わないかな…逆にクソだと言い切れる部分がどこなのかよくわからない
真面目に考えるとキングストーンが何なのか説明しないとこかな
あとサタンサーベルて何よ
39823/03/12(日)22:47:29No.1035675351そうだねx6
怪作と言うほかない
39923/03/12(日)22:48:10No.1035675623+
>あれ誤植じゃねぇかなぁ…
正直あんまりすぎるからそうであってほしい…
40023/03/12(日)22:48:17No.1035675682+
葵ちゃん強い怪人になれてよかったな
40123/03/12(日)22:48:18No.1035675689そうだねx1
光太郎とのぶひこが合体したとか普通に見てたらわかんねえよとか駄目なとこはいっぱいあると思う
40223/03/12(日)22:48:27No.1035675749+
話のオチがなんだか微妙でな…
オチさえ普通なら
40323/03/12(日)22:48:37No.1035675814そうだねx2
熱演のおかげがでかいとは思うがなんか惹かれるものはあるんだよな
40423/03/12(日)22:48:39No.1035675834そうだねx3
まず本編見ただけでは何が起きたか分からない脚本だけでも何とかしてほしい…
40523/03/12(日)22:48:41No.1035675847+
ニチアサの座組では絶対出来ない作品なのは間違いないと思う
40623/03/12(日)22:49:04No.1035676003+
>本当かどうか知らんが実は戦後製造と聞いた
ライダー図鑑で創世王が生まれたのが戦前と書かれてるんだけど
創世王の元になった男が改造されたのが戦後と書かれてて図鑑で整合性取れてないんだ
そして戦後の方はおじさん達が改造された年と一致するので多分誤植
40723/03/12(日)22:49:07No.1035676023+
蜘蛛やアネモネみたいに人間殺すのにためらいない怪人がどんどん出てくると思うじゃん?
3人目がもうクジラだよ
40823/03/12(日)22:49:54No.1035676366そうだねx3
みんなどこかおかしいのに当事者の熱量だけで話が成りたっている感じが当時の闘争ってこんな感じだったのかなぁって思わさせる
40923/03/12(日)22:50:10No.1035676470+
>ライダー図鑑で創世王が生まれたのが戦前と書かれてるんだけど
>創世王の元になった男が改造されたのが戦後と書かれてて図鑑で整合性取れてないんだ
>そして戦後の方はおじさん達が改造された年と一致するので多分誤植
良かった…
41023/03/12(日)22:50:36No.1035676635そうだねx6
むしろそこそこライダー怪人してた蜘蛛とアネモネはなんなんだよ
41123/03/12(日)22:50:49No.1035676712+
創世王になる条件と創世王の心臓無関係だったらしいな…
41223/03/12(日)22:51:12No.1035676869そうだねx1
>真面目に考えるとキングストーンが何なのか説明しないとこかな
>あとサタンサーベルて何よ
そういう設定面って全部きっちり詰めて視聴者に説明しなきゃいけないものだと思わないんだよな…
よくわかんないけどそういうものって感じだって良いじゃん別にって常々思ってる
リアリティって面で言ったら偶然掴んだ超常的な現象を登場人物達が何もかも仔細まで把握できてる方が不自然だと思うし
41323/03/12(日)22:51:34No.1035677010そうだねx2
>話のオチがなんだか微妙でな…
>オチさえ普通なら
1つの差別や偏見に解決や決着があったとしても他の問題がまた出てくる⇒それに向き合わなきゃならない
って主旨だと思う
絵面でテロリスト養成エンドは止めろや!
41423/03/12(日)22:51:59No.1035677159そうだねx2
>むしろそこそこライダー怪人してた蜘蛛とアネモネはなんなんだよ
カニも結構昭和怪人しててよかったと思う
ところどころギャグか悩むとこはあるけど…
41523/03/12(日)22:52:03No.1035677183+
>むしろそこそこライダー怪人してた蜘蛛とアネモネはなんなんだよ
こいつらレベルの怪人が大量に制作できればマジで怪人が脅威になれたのにな
41623/03/12(日)22:52:11No.1035677245+
政党が抱えるヒットマンがそんな何人もいても嫌だしな…
41723/03/12(日)22:52:14No.1035677261+
作品を好意的には見てるけどそれはそれとして制作の想定してない笑われてる部分で効果度稼いでる所はある
41823/03/12(日)22:52:19No.1035677283+
>絵面でテロリスト養成エンドは止めろや!
しかも少年兵!加減しろ莫迦!!
41923/03/12(日)22:52:20No.1035677290そうだねx3
>>真面目に考えるとキングストーンが何なのか説明しないとこかな
>>あとサタンサーベルて何よ
>そういう設定面って全部きっちり詰めて視聴者に説明しなきゃいけないものだと思わないんだよな…
>よくわかんないけどそういうものって感じだって良いじゃん別にって常々思ってる
>リアリティって面で言ったら偶然掴んだ超常的な現象を登場人物達が何もかも仔細まで把握できてる方が不自然だと思うし
仰る通りだと思うんだ
ただこの作品はそのバランスが悪い
42023/03/12(日)22:52:21No.1035677296+
おじさんに悲しい位ヒーロー補正が無い…
ヒロインのピンチに尽く間に合わない
42123/03/12(日)22:52:42No.1035677431そうだねx2
>熱演のおかげがでかいとは思うがなんか惹かれるものはあるんだよな
なんか変なフェロモン出てるよねこれ…
42223/03/12(日)22:52:52No.1035677485+
ブラックの話はまだ続くはずだからね
きっと葵ちゃんがクライシス帝国を建国するんだ
42323/03/12(日)22:52:52No.1035677486+
>絵面でテロリスト養成エンドは止めろや!
葵ちゃんはともかくノミさんとかもいるのが割とショックだったよ…
42423/03/12(日)22:53:08No.1035677568+
>絵面でテロリスト養成エンドは止めろや!
新総理のもと日本自体もガンガン戦争していきますエンドだし…
42523/03/12(日)22:53:30No.1035677714+
>ブラックの話はまだ続くはずだからね
>きっと葵ちゃんがクライシス帝国を建国するんだ
RXがいないんだけど…
42623/03/12(日)22:53:49No.1035677827そうだねx2
半世紀くすぶってて強い意志もないおじさんの活躍なんてこの程度でいいでしょってあまり必要ない部分の説得力はあるのが困る
42723/03/12(日)22:53:49No.1035677828+
登場人物がわかんないはいいんだけど視聴者があとから資料当たらないと
あれやこれやの設定や展開が何だったのかわからない!って構成は物語として不親切ではあると思う
42823/03/12(日)22:54:02No.1035677904+
>RXがいないんだけど…
その時不思議な事が…起こらないなこの石じゃ
42923/03/12(日)22:54:02No.1035677907+
好きだけどBLACKのリブートやるならもっと王道の仮面ライダー見たかったって意見にはそうだねとしか言えねえ…
43023/03/12(日)22:54:06No.1035677932+
>光太郎とのぶひこが合体したとか普通に見てたらわかんねえよとか駄目なとこはいっぱいあると思う
それは別にわかんなくてもそんなに問題ないから良いんじゃない?信彦は死んでおじさんは創世王になったで十分でしょ
実は信彦の体も一つになってたとかはへーそうなんだって裏設定的に楽しめれば良い程度の話であって
43123/03/12(日)22:54:08No.1035677947+
ノミさんもビルゲニアから圧かけられるくらいにはクソムーブするよね
43223/03/12(日)22:54:18No.1035678020+
葵ちゃんが役者含めてガチJCじゃなかったら確実におじさんに抱かれてそうというか抱かせてそう
43323/03/12(日)22:54:32No.1035678106そうだねx1
そりゃ全部を視聴者に理解させる必要もないけど重要なシーンで視聴者の方を向いてないというか疑問符しか浮かばないもん見せられても困る…
43423/03/12(日)22:54:45No.1035678175+
王道はシンがやるだろうから…
43523/03/12(日)22:55:08No.1035678318そうだねx3
冷静に考えるとルー殺してもなんも解決しないどころか殺したせいで事態悪化してる…
43623/03/12(日)22:55:32No.1035678462そうだねx1
怪作という言葉でしか表現できない
面白いって他人に言うのはかなり憚られる
43723/03/12(日)22:55:37No.1035678493+
駄目なやつだけど!情けなさが強いけど!
のぶひこかっこいいなあ…畜生…
43823/03/12(日)22:55:39No.1035678512+
>半世紀くすぶってて強い意志もないおじさんの活躍なんてこの程度でいいでしょってあまり必要ない部分の説得力はあるのが困る
穿った目で見ちゃうとその半世紀分を描いたスピンオフとか狙ってるんだろうなぁと思ってた
何も無いのもヤベェな!
43923/03/12(日)22:56:20No.1035678757+
光太郎と信彦の決裂とかそういう話を目当てで見てたから
過去編の最後とか思ってたよりヌルッとした決裂でもない別れだったんだな…とかは思った
44023/03/12(日)22:56:26No.1035678788+
おじさん信彦がめちゃくちゃビジュアル良いし濱田岳たち脇役もガチガチのキャスティングで演技力半端ないから見てて退屈にはならないのが余計に作品として評価しにくい
44123/03/12(日)22:56:31No.1035678819+
いい感じに終わるのかと思ったら最後ノブヒコがやってたことと何も変わってないことやってて悲しかった
戦わないととは思うけどさぁ
44223/03/12(日)22:56:44No.1035678901+
>冷静に考えるとルー殺してもなんも解決しないどころか殺したせいで事態悪化してる…
ルーはあくまで目先の金儲けしか考えてなかったけど後釜居座った官房長官が真正の狂人だからな
44323/03/12(日)22:56:59No.1035679001+
かけてたのって何なの?足繋がったけど…
44423/03/12(日)22:57:22No.1035679131+
>かけてたのって何なの?足繋がったけど…
…かけてやってくれ
44523/03/12(日)22:57:23No.1035679142+
>かけてたのって何なの?足繋がったけど…
かけてあげてくれ…
44623/03/12(日)22:57:29No.1035679174+
RXやった場合元々が移民皆殺しにするENDだからそこは原作通りになりそう
44723/03/12(日)22:57:33No.1035679193+
>かけてたのって何なの?足繋がったけど…
かけてやってくれ…
44823/03/12(日)22:57:38No.1035679218+
>王道はシンがやるだろうから…
シンがやりそうないわゆる胡乱な映像をブラックサンが繰り出すとは思わなかったので
その上でシンがどうなるかわからなくて楽しみ
44923/03/12(日)22:57:45No.1035679249+
来る…来るぞ!
45023/03/12(日)22:58:11No.1035679424+
信彦は凄かったと思うよ
インタビューとか見るとなんかフワッとしたチャラい兄ちゃんが適当にやってたのかなと思っちゃうけど
45123/03/12(日)22:58:21No.1035679478+
ゴルゴム党の物語は凄い良かったけど
肝心の創生王部分がカンで実行しててダメだった
45223/03/12(日)22:58:39No.1035679572そうだねx1
>かけてたのって何なの?足繋がったけど…
イルカ族伝来の治療薬
45323/03/12(日)22:58:42No.1035679587+
プカプカ浮かぶ明らかに中身空のブラックサンもだけど普通に陸路から行けるクジラの隠れ家で笑う
45423/03/12(日)22:58:42No.1035679591+
>登場人物がわかんないはいいんだけど視聴者があとから資料当たらないと
>あれやこれやの設定や展開が何だったのかわからない!って構成は物語として不親切ではあると思う
その設定を知らなきゃ展開が理解できないレベルでわかんないわけじゃないからそこまで不親切だとは思わないな
唯一クジラの再生スープだけはわけわからなくて面食らうけどあれは要するに原作ネタだから元ネタ知らない人に対して不親切になるのは仕方ないかなと思うし
45523/03/12(日)22:58:59No.1035679698+
>肝心の創生王部分がカンで実行しててダメだった
誰も分からないんだからしょうがないだろ
45623/03/12(日)22:59:25No.1035679861+
>信彦は凄かったと思うよ
スズメが殺された時の表情はぞくっと来た
役者さんは本当に凄いなって思った
45723/03/12(日)22:59:39No.1035679926+
テレレレー流しながら50年に渡る写真が流れていくオープニングはバシッと決まっててめちゃ好き
45823/03/12(日)22:59:41No.1035679939+
作中の人物は得た情報からちゃんと通った動きはしてるんだよなあ
大元の情報がふわふわしてるからみんな不思議な絡み方になるけど…
45923/03/12(日)22:59:44No.1035679966+
> その設定を知らなきゃ展開が理解できないレベルでわかんないわけじゃないからそこまで不親切だとは思わないな
最後の合体の理由初見で分かるんかお前…
46023/03/12(日)23:00:04No.1035680066+
>肝心の創生王部分がカンで実行しててダメだった
博士キャラすら全然わかってなくてカンで色々言ってるのは斬新すぎる
46123/03/12(日)23:00:13No.1035680134+
色々言われるけど最終回のオチ以外は結構好き
46223/03/12(日)23:00:14No.1035680142+
幹部たちが俺は創世王にならないぞ!って喧嘩するんじゃなくてあんまりやりたくねえけど仕方ねえならなるわ…って感じなのが笑ってしまう
46323/03/12(日)23:00:32No.1035680256そうだねx2
>テレレレー流しながら50年に渡る写真が流れていくオープニングはバシッと決まっててめちゃ好き
あれもなんかパワーあるよな
ぶっ続けで見たけどなんか飛ばせなかった
46423/03/12(日)23:00:46No.1035680351+
葵ちゃんベルト出た!新フォーム...が来ない!でもなんか強いはず...いまいち!がなんの茶番だよってなりました
46523/03/12(日)23:00:52No.1035680387+
>プカプカ浮かぶ明らかに中身空のブラックサン
急に見知った特撮になるから混乱する
46623/03/12(日)23:01:09No.1035680514+
設定の雑さで問題作扱いされてるわけじゃないのがこの作品のひでぇところ
46723/03/12(日)23:01:22No.1035680592+
>幹部たちが俺は創世王にならないぞ!って喧嘩するんじゃなくてあんまりやりたくねえけど仕方ねえならなるわ…って感じなのが笑ってしまう
(急に大人しくなって拒否するビルゲニア)
46823/03/12(日)23:01:26No.1035680621+
>幹部たちが俺は創世王にならないぞ!って喧嘩するんじゃなくてあんまりやりたくねえけど仕方ねえならなるわ…って感じなのが笑ってしまう
ちょっと何吹き飛んでるのよ貸しなさいよ
46923/03/12(日)23:01:33No.1035680665+
RXやるとしたらおじさんが最終戦でサタンサーベル持ってきたパラレルみたいになるのかな
47023/03/12(日)23:01:41No.1035680715+
>幹部たちが俺は創世王にならないぞ!って喧嘩するんじゃなくてあんまりやりたくねえけど仕方ねえならなるわ…って感じなのが笑ってしまう
俺は器じゃないし...がただ単にやりたくねえだけだろって感じでダメだった
47123/03/12(日)23:01:53No.1035680785+
テレレレーは要素として大きいよね
47223/03/12(日)23:01:55No.1035680799+
>>かけてたのって何なの?足繋がったけど…
>イルカ族伝来の治療薬
クジラだ!
47323/03/12(日)23:02:19No.1035680963+
原作見ても鯨汁の正体よく分かんないんだけど…
47423/03/12(日)23:02:22No.1035680991+
この怪人の設定じゃあそこから蘇生できるパワーないよな
47523/03/12(日)23:02:30No.1035681045+
ちょくちょく今野が逮捕歴あると思い込んでる「」がいてお腹痛い
47623/03/12(日)23:02:35No.1035681081+
>大元の情報がふわふわしてるからみんな不思議な絡み方になるけど…
博士達さえ偶然できちゃったものだから色々よくわかってないし
その上で不都合な出自を隠すために怪人達には情報が制限されて変な神話みたいな形で伝わってるからみんなわかってなくても仕方ないんだよな
47723/03/12(日)23:02:57No.1035681215+
>原作見ても鯨汁の正体よく分かんないんだけど…
原作は一から十までノリで進むから違和感無い
47823/03/12(日)23:03:26No.1035681378+
>博士達さえ偶然できちゃったものだから色々よくわかってないし
>その上で不都合な出自を隠すために怪人達には情報が制限されて変な神話みたいな形で伝わってるからみんなわかってなくても仕方ないんだよな
ある意味リアルなのかもしれないけどさあ
47923/03/12(日)23:03:36No.1035681442そうだねx1
>原作見ても鯨汁の正体よく分かんないんだけど…
原作は大昔から生きてるやつだから一族秘伝の薬で通るよ
48023/03/12(日)23:03:52No.1035681544+
クジラがゴルゴムの負傷怪人の治療担当してるみたいな伏線があったらよかったけど絶対急な思い付きなのが…
48123/03/12(日)23:03:58No.1035681578+
ふざけんなって気持ちはあるけど楽しめたのは確か
でも一挙配信でこんなライブ感を味わえるとは思わなかった
あと美術関係は凄い良かった
48223/03/12(日)23:04:08No.1035681647そうだねx1
原作の怪人は本物の超生命体だから
48323/03/12(日)23:04:16No.1035681692+
作中でも誰も全容が分からないものをそんな事すら知らない我々が見てどうしろというのだ…
48423/03/12(日)23:04:58No.1035681972+
>その上で不都合な出自を隠すために怪人達には情報が制限されて変な神話みたいな形で伝わってるからみんなわかってなくても仕方ないんだよな
でも一世怪人は流石に手術の結果ってところはわかってるだろ
それが最低でも数十人から数百人はいるはずだし
48523/03/12(日)23:05:10No.1035682039+
現実の日本で怪人とライダーが現れたらもっとグダグダになりそうだよね
48623/03/12(日)23:05:14No.1035682062+
>ある意味リアルなのかもしれないけどさあ
登場人物達が情けないように見えるのはどうなのって思うかもしれないが
主人公含め情けない大人達の話だからそれで良いと思う

[トップページへ] [DL]