レス送信モード |
---|
最近見なくなったなこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/03/14(火)11:47:12No.1036126436そうだねx23衛府の七忍 |
… | 223/03/14(火)11:47:51No.1036126580そうだねx54昔もよく見かけたわけじゃないが |
… | 323/03/14(火)11:48:09No.1036126642そうだねx46手塚治虫が好きすぎるやつ |
… | 423/03/14(火)11:48:22No.1036126681+この作者同じ顔しかかけないとは別の話だよね? |
… | 523/03/14(火)11:48:58No.1036126828そうだねx8こまろとむちまろ |
… | 623/03/14(火)11:49:17No.1036126891そうだねx3搾精世界 |
… | 723/03/14(火)11:49:45No.1036127000そうだねx3伊藤勢なんかもやってるよね |
… | 823/03/14(火)11:50:33No.1036127166そうだねx1作品をまたぐ同一世界観の話と勘違いされることもある |
… | 1023/03/14(火)11:51:14No.1036127331そうだねx18>何でスターシステムなんて名前なんです? |
… | 1123/03/14(火)11:51:37No.1036127413+舞-HiMEが最後に作られたも15年前か… |
… | 1223/03/14(火)11:51:53No.1036127459そうだねx1あだち |
… | 1323/03/14(火)11:52:13No.1036127536+>搾精世界 |
… | 1423/03/14(火)11:52:27No.1036127581+作品がつながってるクロスワールドも見かけなくなったな |
… | 1523/03/14(火)11:52:28No.1036127584そうだねx40スターシステムできるほど多作の人がいない |
… | 1623/03/14(火)11:52:35No.1036127603+あだち充は主人公とヒロインはスターシステムだけど他のキャラはかなり書き分けしてるよね |
… | 1723/03/14(火)11:52:42No.1036127629+成年向けのキャラが全年齢作品にこっそり出てるやつ好き |
… | 1823/03/14(火)11:52:50No.1036127655+パラレルワールドの同一人物とどう違うの? |
… | 1923/03/14(火)11:52:58No.1036127687+小池さんとか端役だけどこの範疇に入るんだろうか |
… | 2023/03/14(火)11:53:12No.1036127744そうだねx8まずスター的存在を生み出してスターシステムを運用できるくらい複数の作品を作らないとな |
… | 2123/03/14(火)11:53:27No.1036127794そうだねx15>この作者同じ顔しかかけないとは別の話だよね? |
… | 2223/03/14(火)11:53:45No.1036127851そうだねx2元々映画の手法 |
… | 2323/03/14(火)11:53:48No.1036127862+元から手塚以外であんまり見ねえだろスターシステム |
… | 2423/03/14(火)11:53:54No.1036127880+>パラレルワールドの同一人物とどう違うの? |
… | 2523/03/14(火)11:53:56No.1036127889+キャラじゃないけど東亜重工とか |
… | 2623/03/14(火)11:54:15No.1036127947+サイゲでよくやるやつ |
… | 2723/03/14(火)11:54:31No.1036128011+バイオレンスジャック! |
… | 2823/03/14(火)11:54:42No.1036128043+スターシステム(火の鳥の猿田だけは先祖子孫だったり前世だったりする) |
… | 2923/03/14(火)11:54:50No.1036128062そうだねx2直近で印象に残ってるのはタオルケットをもう一度 |
… | 3023/03/14(火)11:54:57No.1036128078+考え方的には自分のキャラだけでやる北尾さんに近いかもしれん |
… | 3123/03/14(火)11:56:06No.1036128298+>パラレルワールドの同一人物とどう違うの? |
… | 3223/03/14(火)11:56:08No.1036128306+真島ヒロ作品は組織の名前とか流用してたりするな |
… | 3323/03/14(火)11:56:17No.1036128340そうだねx10>まずスター的存在を生み出してスターシステムを運用できるくらい複数の作品を作らないとな |
… | 3423/03/14(火)11:56:31No.1036128388+>>搾精世界 |
… | 3523/03/14(火)11:56:33No.1036128394+ああそういえばサイゲも結構やってるな… |
… | 3623/03/14(火)11:57:06No.1036128513+サタノファニは早く未来視ちゃんだして |
… | 3723/03/14(火)11:57:30No.1036128602+売れない作家が誰も知らないスターシステムやってたら悲しいもんな… |
… | 3823/03/14(火)11:57:46No.1036128666+手塚治虫の場合同時進行の連載量が多すぎるから採用した面もあるんじゃないかな |
… | 3923/03/14(火)11:57:47No.1036128669そうだねx3>>>搾精世界 |
… | 4023/03/14(火)11:58:14No.1036128778+ワンピースはスターシステム |
… | 4123/03/14(火)11:58:29No.1036128842+ゲームとかでもシリーズおなじみのキャラとかたまにいる気がする |
… | 4223/03/14(火)11:58:52No.1036128933+ソシャゲーならスターシステムだらけって気がする |
… | 4323/03/14(火)11:59:13No.1036129005そうだねx2>全部同じ世界観の上に病棟や団地があって |
… | 4423/03/14(火)11:59:14No.1036129011+>ソシャゲーならスターシステムだらけって気がする |
… | 4523/03/14(火)11:59:23No.1036129042+介錯の漫画はエロ漫画時代も含めたキャラ達が転生して登場するスターシステム採用 |
… | 4623/03/14(火)11:59:35No.1036129088そうだねx3>同一人物じゃない |
… | 4723/03/14(火)11:59:37No.1036129098そうだねx11悪く言うとキャラデザの使いまわし |
… | 4823/03/14(火)11:59:56No.1036129158+キャラに限らず世界観を共有するのもスターシステムに類するものだし言うほどみんなやってないってわけでもないかなって |
… | 4923/03/14(火)11:59:59No.1036129172そうだねx4>>パラレルワールドの同一人物とどう違うの? |
… | 5023/03/14(火)12:00:06No.1036129196+>言うほどか? |
… | 5123/03/14(火)12:00:08No.1036129203+>>ソシャゲーならスターシステムだらけって気がする |
… | 5223/03/14(火)12:00:10No.1036129213+>あだち充は主人公とヒロインはスターシステムだけど他のキャラはかなり書き分けしてるよね |
… | 5323/03/14(火)12:00:33No.1036129313+ヒゲおやじは教師役か探偵役のおっさん |
… | 5423/03/14(火)12:00:35No.1036129330そうだねx1>>>ソシャゲーならスターシステムだらけって気がする |
… | 5523/03/14(火)12:01:16No.1036129496+>ディケイドの紅渡は「名前と顔が同じだけの全然別の役割の人」だからスターシステムだけど |
… | 5623/03/14(火)12:01:18No.1036129501+>T3000とサンゼンインさんは別人だからスターシステムだろ |
… | 5723/03/14(火)12:01:20No.1036129508+>>>>ソシャゲーならスターシステムだらけって気がする |
… | 5823/03/14(火)12:01:20No.1036129509+K2は結構(この患者前に見た気がする…)な顔が多かった |
… | 5923/03/14(火)12:01:23No.1036129525+俺は手塚漫画全部後年に読んだからこのキャラ前と全然違う!とはならないけど連載当時は混乱したのかな… |
… | 6023/03/14(火)12:01:29No.1036129549そうだねx1石黒数正は? |
… | 6123/03/14(火)12:01:41No.1036129602+悪い例を出すと |
… | 6223/03/14(火)12:01:49No.1036129631そうだねx2>>>>ソシャゲーならスターシステムだらけって気がする |
… | 6323/03/14(火)12:01:55No.1036129654+スターシステムは見た目と時々名前が同じだけで別の役割を持たせて別人として扱うキャラクター達のことで |
… | 6423/03/14(火)12:02:04No.1036129689+翔太の寿司の作者が使ってたね |
… | 6523/03/14(火)12:02:24No.1036129781+>見た目が同じキャラがそれぞれで違う役割を与えられてるわけではないから |
… | 6623/03/14(火)12:02:34No.1036129835+>>>>>ソシャゲーならスターシステムだらけって気がする |
… | 6723/03/14(火)12:02:38No.1036129855そうだねx1エアマスターは本人がそのまんまいろんな作品に出てるな |
… | 6823/03/14(火)12:02:46No.1036129883そうだねx1真島ヒロがよくやってるイメージ |
… | 6923/03/14(火)12:02:48No.1036129887+>神バハとグラブルとプリコネとシャドバあれば十分スターシステムでは |
… | 7023/03/14(火)12:02:53No.1036129912そうだねx5キャラを役者的な使い方してる感じだと思う |
… | 7123/03/14(火)12:03:01No.1036129955そうだねx1>>神バハとグラブルとプリコネとシャドバあれば十分スターシステムでは |
… | 7223/03/14(火)12:03:06No.1036129973+>神バハとグラブルとプリコネとシャドバあれば十分スターシステムでは |
… | 7323/03/14(火)12:03:11No.1036129989+なるほど別の名前じゃなきゃいけないのか |
… | 7423/03/14(火)12:03:18No.1036130017+幽遊白書で似たようなことしてるな |
… | 7523/03/14(火)12:03:42No.1036130123そうだねx2>>神バハとグラブルとプリコネとシャドバあれば十分スターシステムでは |
… | 7623/03/14(火)12:03:49No.1036130156+ざっくり言ってしまうとキャラデザの使い回しだけどそもそもそのキャラデザが有名すぎてスターとして通用するレベルになるとスターシステムになる |
… | 7723/03/14(火)12:03:57No.1036130185+微妙な漫画家がやるとスターシステムではなく使い回しという |
… | 7823/03/14(火)12:04:46No.1036130417そうだねx4ToLOVEるもスターシステムでいいんかな? |
… | 7923/03/14(火)12:05:07No.1036130504そうだねx2手塚治虫作品3つくらい読めばすぐ理解できる概念ではあると思う |
… | 8023/03/14(火)12:05:12No.1036130526+>エアマスターは本人がそのまんまいろんな作品に出てるな |
… | 8123/03/14(火)12:05:22No.1036130580+同じ作品を長く連載して色々書かないからそもそも出来ない |
… | 8223/03/14(火)12:05:36No.1036130653+手塚治虫システムでよくね |
… | 8323/03/14(火)12:05:53No.1036130739+海底超特急マリンエクスプレスって言うアニメなんかほぼ手塚キャラ総出演って感じだったけど |
… | 8423/03/14(火)12:05:58No.1036130769そうだねx4>手塚治虫システムでよくね |
… | 8523/03/14(火)12:06:14No.1036130853+>こういう顔の系統だからこのキャラはきっとこういう役回りだってのを描写割かなくても読者に分かりやすくする効果を狙ったものじゃなかろうか… |
… | 8623/03/14(火)12:06:25No.1036130897そうだねx2ジャイアントロボ… |
… | 8723/03/14(火)12:07:11No.1036131119+赤塚不二夫とかも |
… | 8823/03/14(火)12:07:39No.1036131254+正直2作品くらいの間だとまだなんかスターシステムないよな… |
… | 8923/03/14(火)12:08:06No.1036131378そうだねx1多産じゃないと成立しないシステム |
… | 9023/03/14(火)12:08:23No.1036131456+横山光輝のジャイアントロボに出てくる連中もそれっぽいな |
… | 9123/03/14(火)12:08:46No.1036131586+巨匠がやる手法って感じでやりづらい気もする |
… | 9223/03/14(火)12:08:51No.1036131617+>あれは世界同じじゃないっけ… |
… | 9323/03/14(火)12:08:58No.1036131648そうだねx3>やっぱり手塚治虫くらい量産してくれないと |
… | 9423/03/14(火)12:09:14No.1036131730+ロックアップで死んだトオルちゃんが龍継で変質者なのはスターシステムじゃないっスか |
… | 9523/03/14(火)12:09:38No.1036131839+手塚治虫作品はこれから外れてるキャラが出てくると逆に困惑する |
… | 9623/03/14(火)12:09:52No.1036131929そうだねx2過去作の同一人物ならただのクロスオーバーだ |
… | 9723/03/14(火)12:10:05No.1036131984+>ロックアップで死んだトオルちゃんが龍継で変質者なのはスターシステムじゃないっスか |
… | 9823/03/14(火)12:10:32No.1036132136+同じ訳者が別のドラマに出てる体で見た目が同じなのがスターシステム |
… | 9923/03/14(火)12:10:45No.1036132203+スターシステムとカメオって別なんか… |
… | 10023/03/14(火)12:10:54No.1036132268+>ToLOVEるもスターシステムでいいんかな? |
… | 10123/03/14(火)12:10:57No.1036132280+サンデーならトニカクカワイイとか |
… | 10223/03/14(火)12:11:00No.1036132290+>ロックアップで死んだトオルちゃんが龍継で変質者なのはスターシステムじゃないっスか |
… | 10323/03/14(火)12:11:00No.1036132293+ナルト外伝系はちょっと違う感じになるんかね |
… | 10423/03/14(火)12:11:53No.1036132592+猿作品だとコピペで同じ顔が出てくる方が近い |
… | 10523/03/14(火)12:11:55No.1036132599+火の鳥のいつも出て来る鼻がデカいおっさんはスターシステムにあたるの? |
… | 10623/03/14(火)12:12:13No.1036132688+今やるなら普通に作品繋げるとかやっちゃうからなあ |
… | 10723/03/14(火)12:12:16No.1036132709+口髭がトレードマークでやかましくて情に厚い男ってキャラの根幹のイメージを使い回して後は作品毎に別の設定を付与する |
… | 10823/03/14(火)12:12:19No.1036132717+タフのモブキャラはスターシステムに入るんスかね |
… | 10923/03/14(火)12:12:22No.1036132740+>幽遊白書で似たようなことしてるな |
… | 11023/03/14(火)12:12:32No.1036132785+>同じ訳者が別のドラマに出てる体で見た目が同じなのがスターシステム |
… | 11123/03/14(火)12:12:42No.1036132852+プルー |
… | 11223/03/14(火)12:12:45No.1036132867+サタノファニの作者はまあまあヒット作飛ばしてるからスターシステムできるんだな… |
… | 11323/03/14(火)12:13:14No.1036133032+手塚と松本零士は話がようわからんなるシステム |
… | 11423/03/14(火)12:13:25No.1036133090+>小池さんとか端役だけどこの範疇に入るんだろうか |
… | 11523/03/14(火)12:13:30No.1036133122+クリムゾンはスターシステムなキャラが割と出てくる |
… | 11623/03/14(火)12:13:32No.1036133128+>シドはスターシステム? |
… | 11723/03/14(火)12:13:44No.1036133188+ソシャゲによくあるよね |
… | 11823/03/14(火)12:14:08No.1036133318+>スターシステムとカメオって別なんか… |
… | 11923/03/14(火)12:14:28No.1036133445+例えばブッダに出てくるキャラクターがブラックジャックにゲスト出演する時はVTOLで亡命してくるパイロットだったりするのでパラレルやクロスオーバーとはまったく違う |
… | 12023/03/14(火)12:14:31No.1036133468+>同じ訳者が別のドラマに出てる体で見た目が同じなのがスターシステム |
… | 12123/03/14(火)12:14:34No.1036133485+>スターシステムとカメオって別なんか… |
… | 12223/03/14(火)12:14:37No.1036133507+>>幽遊白書で似たようなことしてるな |
… | 12323/03/14(火)12:15:02No.1036133650+火の鳥の猿田彦は別作品に出てくるキャラでもなさそうだな |
… | 12423/03/14(火)12:15:15No.1036133749そうだねx1ここでごちゃごちゃ聞くより手塚治虫読んだ方が早えって!! |
… | 12523/03/14(火)12:15:51No.1036133961そうだねx1そもそもスターシステムって単語自体ただの造語じゃねえの |
… | 12623/03/14(火)12:15:54No.1036133986+同じ顔でも良い奴だったり悪いやつだったりもするっていうのが難しい |
… | 12723/03/14(火)12:16:16No.1036134123そうだねx2正直使いまわしを体よく言ってるだけだと思ってる |
… | 12823/03/14(火)12:16:19No.1036134148+吾妻ひでお作品にも見られる |
… | 12923/03/14(火)12:16:21No.1036134163そうだねx6>そもそもスターシステムって単語自体ただの造語じゃねえの |
… | 13023/03/14(火)12:16:28No.1036134197そうだねx5>そもそもスターシステムって単語自体ただの造語じゃねえの |
… | 13123/03/14(火)12:16:30No.1036134210+一般的に同じ見た目違う名前にするのって混乱の元か手抜きでしかないし |
… | 13223/03/14(火)12:16:30No.1036134211+良い演出だよね |
… | 13323/03/14(火)12:16:32No.1036134221+>同じ顔でも良い奴だったり悪いやつだったりもするっていうのが難しい |
… | 13423/03/14(火)12:16:34No.1036134241+紺先輩は何度出しても良いとされる |
… | 13523/03/14(火)12:16:53No.1036134361そうだねx1>造語だからなんだってんだ |
… | 13623/03/14(火)12:16:57No.1036134395+龍継ぐとロックアップでそれぞれでてくる早死にした息子キャラのトオルちゃんとか… |
… | 13723/03/14(火)12:17:03No.1036134429+行動原理や性格がかなり似通っててもその作品で背負わされた背景が変わると善にも悪にも転ぶってのが面白いとこかなぁ |
… | 13823/03/14(火)12:17:04No.1036134438+デザインの使い回ししてるやつくらいの認識で良いよ |
… | 13923/03/14(火)12:17:05No.1036134448+>見た目同じだけど設定もキャラも全然違います!ってのは? |
… | 14023/03/14(火)12:17:14No.1036134495+バ神風からシグルイまでと後サイバー桃太郎も主人公は全部覚悟の役者だと思ってたので |
… | 14123/03/14(火)12:17:36No.1036134645そうだねx1>そりゃ言葉は誰かしらが作った造語だろ |
… | 14223/03/14(火)12:17:52No.1036134746+同じ顔した同じ役割のモブって感じで主要キャラだとまたなんか違うかなって思う |
… | 14323/03/14(火)12:18:04No.1036134811+あだち充もスターシステムを導入していると考えられる |
… | 14423/03/14(火)12:18:15No.1036134889+原初のスターシステムはアルレッキーノとかパンタローネとかだろうか |
… | 14523/03/14(火)12:18:41No.1036135045+>あだち充もスターシステムを導入していると考えられる |
… | 14623/03/14(火)12:18:46No.1036135078+多作だからこそいちいちキャラデザ考える負担減らすための奴だよね |
… | 14723/03/14(火)12:18:59No.1036135148+カメオ出演の言葉の方が広義に使えて便利じゃわ |
… | 14823/03/14(火)12:19:01No.1036135163そうだねx1魔道描いてた人の他漫画がそんな感じ |
… | 14923/03/14(火)12:19:01No.1036135167+ヒゲおやじを見たらとりあえず頑固者だけど義理人情に厚いキャラクターが思い浮かぶし |
… | 15023/03/14(火)12:19:04No.1036135189+役者がどうとか言葉こねくり回して使い回しと差別化してるのはニセモノ |
… | 15123/03/14(火)12:19:30No.1036135353そうだねx14>>そりゃ言葉は誰かしらが作った造語だろ |
… | 15223/03/14(火)12:19:34No.1036135378+スターシステム名乗るなら時代や舞台設定違う作品を10作品くらい跨いでて欲しいよね! |
… | 15323/03/14(火)12:19:37No.1036135402+福田監督作のムロツヨシだよ |
… | 15423/03/14(火)12:19:45No.1036135461+キャプテンハーロックはスターシステムじゃなくてカメオよね |
… | 15523/03/14(火)12:19:53No.1036135503+>福田監督作のムロツヨシだよ |
… | 15623/03/14(火)12:20:23No.1036135689+ロックいいよね… |
… | 15723/03/14(火)12:20:26No.1036135702そうだねx1>そもそもスターシステムって単語自体ただの造語じゃねえの |
… | 15823/03/14(火)12:20:48No.1036135853+>キャプテンハーロックはスターシステムじゃなくてカメオよね |
… | 15923/03/14(火)12:20:54No.1036135890+>カメオ出演の言葉の方が広義に使えて便利じゃわ |
… | 16023/03/14(火)12:21:05No.1036135947+>スターシステム名乗るなら時代や舞台設定違う作品を10作品くらい跨いでて欲しいよね! |
… | 16123/03/14(火)12:21:07No.1036135966+結局読んでる方がそういうものと納得できるくらいキャラクターが一作品から離れて独り立ちしてるのが手塚作品しかないんじゃないかな |
… | 16223/03/14(火)12:21:48No.1036136213+1話完結メインの人でモブの省力化みたいな |
… | 16323/03/14(火)12:21:56No.1036136260+>>福田監督作のムロツヨシだよ |
… | 16423/03/14(火)12:22:02No.1036136294そうだねx2そもそも画像の久米田自体が割とスターシステムやりがちな作者だったりする |
… | 16523/03/14(火)12:22:45No.1036136585+>数十年前からある一般的な単語だが |
… | 16623/03/14(火)12:22:45No.1036136588+>>スターシステム名乗るなら時代や舞台設定違う作品を10作品くらい跨いでて欲しいよね! |
… | 16723/03/14(火)12:23:16No.1036136795+>キャプテンハーロックはスターシステムじゃなくてカメオよね |
… | 16823/03/14(火)12:23:23No.1036136838そうだねx3>>数十年前からある一般的な単語だが |
… | 16923/03/14(火)12:23:38No.1036136925+>そもそも画像の久米田自体が割とスターシステムやりがちな作者だったりする |
… | 17023/03/14(火)12:23:58No.1036137052+>パラレルワールドの同一人物とどう違うの? |
… | 17123/03/14(火)12:24:06No.1036137096+カメオ出演は例えばアオイノホノオをドラマにしたとして |
… | 17223/03/14(火)12:24:15No.1036137165そうだねx1>新人が多作品描くのはそもそも時間的な問題で無理だし |
… | 17323/03/14(火)12:24:32No.1036137267+犯人どこいった!って場面で無言で指さして行き先教えたりとかのチョイ役も |
… | 17423/03/14(火)12:24:35No.1036137292+東亜重工みたいな設定がスターシステムなやつ好き |
… | 17523/03/14(火)12:24:50No.1036137391+>火の鳥の猿田彦は別作品に出てくるキャラでもなさそうだな |
… | 17623/03/14(火)12:24:53No.1036137416+>トチローとおいどんは同じ役者な気がする |
… | 17723/03/14(火)12:25:09No.1036137514+サイゲはただの同一キャラでスターシステムじゃないみたいなレスが上の方にあるけどモニカ筆頭にスターシステムなキャラも複数いるだろ |
… | 17823/03/14(火)12:25:29No.1036137660+>カメオ出演は例えばアオイノホノオをドラマにしたとして |
… | 17923/03/14(火)12:25:56No.1036137834そうだねx2ヒケオヤジの絵をポンと出されたらみんなそれをまずヒケオヤジと認識して |
… | 18023/03/14(火)12:26:16No.1036137972+パワプロの矢部亀田凡田山田とか紺先輩と鯨井先輩とかそういうやつ? |
… | 18123/03/14(火)12:26:24No.1036138024+フロムゲーの月光剣とか中でも宮崎作品に出てくるパッチとか |
… | 18223/03/14(火)12:26:47No.1036138184+とは言え殆ど知ってる人が居るってぐらいの知名度が無いとお寒い危険な演出じゃのう |
… | 18323/03/14(火)12:26:59No.1036138275+アイシールドの阿含役の人が目一杯善人を演じてるのがDr.Stoneの千空ちゃんで |
… | 18423/03/14(火)12:27:09No.1036138358+>パワプロの矢部亀田凡田山田とか紺先輩と鯨井先輩とかそういうやつ? |
… | 18523/03/14(火)12:28:04No.1036138727+割と最近のでスターシステムしてると言えるのは本気で搾精シリーズしか思い付かない |
… | 18623/03/14(火)12:28:13No.1036138786そうだねx1>とは言え殆ど知ってる人が居るってぐらいの知名度が無いとお寒い危険な演出じゃのう |
… | 18723/03/14(火)12:28:19No.1036138815+石黒正数が分かりやすくスターシステムじゃね? |
… | 18823/03/14(火)12:28:30No.1036138889そうだねx2>パワプロの矢部亀田凡田山田とか紺先輩と鯨井先輩とかそういうやつ? |
… | 18923/03/14(火)12:28:49No.1036139010+スターシステムって呼ぶにはキャラクターの知名度自体が作品の文脈から独立してる必要がある気がするな |
… | 19023/03/14(火)12:29:01No.1036139082そうだねx3>とは言え殆ど知ってる人が居るってぐらいの知名度が無いとお寒い危険な演出じゃのう |
… | 19123/03/14(火)12:29:23No.1036139218+紺先輩は割とちゃんとしてる子で |
… | 19223/03/14(火)12:29:23No.1036139219+田亀とかエロ漫画家ならスター的な奴はあるかもしれない |
… | 19323/03/14(火)12:29:27No.1036139244+>とは言え殆ど知ってる人が居るってぐらいの知名度が無いとお寒い危険な演出じゃのう |
… | 19423/03/14(火)12:29:28No.1036139248+>どちらも似てるだけで別人であり |
… | 19523/03/14(火)12:29:54No.1036139407+にゅう工房システムか |
… | 19623/03/14(火)12:30:03No.1036139465+ゲームだけどゼルダの奴らはこれ? |
… | 19723/03/14(火)12:30:16No.1036139556+ドクターKの一族はスターシステムに見せかけて顔が良く見ると違う |
… | 19823/03/14(火)12:30:29No.1036139649+>ゲームだけどゼルダの奴らはこれ? |
… | 19923/03/14(火)12:30:42No.1036139735+>ゲームだけどゼルダの奴らはこれ? |
… | 20023/03/14(火)12:30:46No.1036139757+キングダムハーツなんかは該当するんかのう |
… | 20123/03/14(火)12:30:58No.1036139839+>田亀とかエロ漫画家ならスター的な奴はあるかもしれない |
… | 20223/03/14(火)12:30:59No.1036139846+要はキムタク出てきたらなに演じててもキムタクってこと? |
… | 20323/03/14(火)12:31:01No.1036139857+>ドクターKの一族はスターシステムに見せかけて顔が良く見ると違う |
… | 20423/03/14(火)12:31:06No.1036139878+パワプロは部分的にはスターシステムと言えるけど |
… | 20523/03/14(火)12:31:26No.1036140033+>要はキムタク出てきたらなに演じててもキムタクってこと? |
… | 20623/03/14(火)12:31:38No.1036140102+>>どちらも似てるだけで別人であり |
… | 20723/03/14(火)12:31:38No.1036140106+パラレルワールドっていうとどうやってもスターシステムは成立しなくなるのよね |
… | 20823/03/14(火)12:31:50No.1036140175そうだねx1作者の人そこまで考えてないと思うよ案件だろうけど |
… | 20923/03/14(火)12:31:53No.1036140198+>ゲームだけどゼルダの奴らはこれ? |
… | 21023/03/14(火)12:31:54No.1036140205+スターって言い方が混乱のもとならアクターシステムとか… |
… | 21123/03/14(火)12:32:12No.1036140320そうだねx4>>>どちらも似てるだけで別人であり |
… | 21223/03/14(火)12:32:52No.1036140584+手塚治虫みたいな多作過ぎる人だからこそ |
… | 21323/03/14(火)12:33:07No.1036140673+手塚でもヒゲオヤジがスリだったり医者だったり色々だからまとめて読むとまあ面倒くさい |
… | 21423/03/14(火)12:33:17No.1036140746+>パワプロは部分的にはスターシステムと言えるけど |
… | 21523/03/14(火)12:33:20No.1036140772+銀河鉄道系はよくわかんないです… |
… | 21623/03/14(火)12:33:41No.1036140903+やるなら役どころはガラっと変えてくれた方が楽しい |
… | 21723/03/14(火)12:33:57No.1036141009+>一番確実なのは巻末とかで出演者がお疲れ様でしたー! |
… | 21823/03/14(火)12:34:05No.1036141046+手塚治虫しかいないみたいな話で進んでるけど初期の漫画家結構使ってたよね? |
… | 21923/03/14(火)12:34:11No.1036141081+>銀河鉄道系はよくわかんないです… |
… | 22023/03/14(火)12:34:13No.1036141092+同じ顔でデザイン省力と背景説明も省くって感じでそんなに役者であることに拘ってないと思う |
… | 22123/03/14(火)12:34:14No.1036141096+役者ではなく役割の方だけど |
… | 22223/03/14(火)12:34:44No.1036141270+オメガトライブでヤクザやってた梶くんが次の漫画ではロードレーサーになってた |
… | 22323/03/14(火)12:34:51No.1036141319+スターシステムと同一の世界での別の主役の話で前作のキャラがいるのってあんまり分けて使われない気がする |
… | 22423/03/14(火)12:34:57No.1036141364+>手塚治虫しかいないみたいな話で進んでるけど初期の漫画家結構使ってたよね? |
… | 22523/03/14(火)12:35:05No.1036141412+>紺先輩は割とちゃんとしてる子で |
… | 22623/03/14(火)12:35:21No.1036141506+CLAMPがやってた気がする |
… | 22723/03/14(火)12:35:42No.1036141629そうだねx1真島のヒロくんがやってるやつだろ |
… | 22823/03/14(火)12:36:54No.1036142083+>藤子不二雄も結構やってるしね |
… | 22923/03/14(火)12:36:59No.1036142117+伊藤勢のモブに独覚兵だこれ!みたいなのがいるのは |
… | 23023/03/14(火)12:37:21No.1036142251+>手塚治虫しかいないみたいな話で進んでるけど初期の漫画家結構使ってたよね? |
… | 23123/03/14(火)12:37:31No.1036142313+>役者ではなく役割の方だけど |
… | 23223/03/14(火)12:37:38No.1036142353+高橋留美子漫画なんかありそうだけど意外と無かったり |
… | 23323/03/14(火)12:38:11No.1036142562+1話完結メインじゃないとまず使う機会があんまないと思う |
… | 23423/03/14(火)12:39:48No.1036143224+キャラが声優名で呼ばれるようなやつはスターシステムみたいなもんかもしれん |
… | 23523/03/14(火)12:39:56No.1036143271+まあ恐らくたぶん赤塚不二夫がやってるに違いない |
… | 23623/03/14(火)12:40:02No.1036143298+ゲームだとSmokingWOLFの作品がそう |
… | 23723/03/14(火)12:40:07 ID:oBn1WvroNo.1036143321そうだねx1巨匠がやると妙に絶賛されるシステム |
… | 23823/03/14(火)12:40:30No.1036143471+CLAMP |
… | 23923/03/14(火)12:40:40No.1036143539+最近だとゴールデンカムイの二瓶はスターシステムキャラだよね |
… | 24023/03/14(火)12:41:13No.1036143745+ToLOVEるの闇ちゃんもスターシステム? |
… | 24123/03/14(火)12:41:20No.1036143790+>CLAMPがやってた気がする |
… | 24223/03/14(火)12:41:40No.1036143893+>>>幽遊白書で似たようなことしてるな |
… | 24323/03/14(火)12:41:45No.1036143930+>巨匠がやると妙に絶賛されるシステム |
… | 24423/03/14(火)12:41:53No.1036143986+これあの作品のあいつじゃん!ってなるぐらいのキャラデザをお出ししなきゃいけないからなかなか実用は難しいとおもう |
… | 24523/03/14(火)12:42:09No.1036144074+巨匠のキャラデザインがそれだけ優秀だって事もあるんかも知れん |
… | 24623/03/14(火)12:42:24No.1036144163+CLAMPで言えば花京因子ってちょっとスターシステムの概念に近いよね |
… | 24723/03/14(火)12:42:24No.1036144167+>巨匠がやると妙に絶賛されるシステム |
… | 24823/03/14(火)12:42:33No.1036144227+マンキンのアンナも設定統合したからちゃんと別々に存在する人になったな |
… | 24923/03/14(火)12:42:42No.1036144285+ジョンスリーは同一人物であってほしくない |
… | 25023/03/14(火)12:42:59 ID:oBn1WvroNo.1036144394+ナイスデザインのキャラを使いまわしてくれるの正直好き |
… | 25223/03/14(火)12:43:13No.1036144486そうだねx1※スターシステムかと思ったらたまに前作と地続きの世界だったりする… |
… | 25323/03/14(火)12:43:36No.1036144631+読んどいたほうがいいですよ |
… | 25423/03/14(火)12:43:51No.1036144730+サンボルでフロントミッションのキャラが出てくれたのは嬉しかった |
… | 25523/03/14(火)12:44:04No.1036144799+>読んどいたほうがいいですよ |
… | 25623/03/14(火)12:44:07No.1036144819+ガンダムビルドシリーズで初出作品で戦争してるキャラが平和にプラモ作ってるのはスターシステム? |
… | 25723/03/14(火)12:44:09No.1036144833+スターシステムより別々の作品が同一の世界に存在してるの好き |
… | 25823/03/14(火)12:44:35No.1036144975+キャラが俳優みたいな扱いになるんだろうか |
… | 25923/03/14(火)12:44:42No.1036145017+>これあの作品のあいつじゃん!ってなるぐらいのキャラデザをお出ししなきゃいけないからなかなか実用は難しいとおもう |
… | 26023/03/14(火)12:44:43No.1036145023+こういうのはたまに善玉キャラが悪人やったりするのが魅力 |
… | 26123/03/14(火)12:44:56No.1036145111+>多いって…!! |
… | 26223/03/14(火)12:45:01No.1036145138+>スターシステムより別々の作品が同一の世界に存在してるの好き |
… | 26323/03/14(火)12:45:12No.1036145199+まずブッダと火の鳥だろ? |
… | 26423/03/14(火)12:45:26No.1036145295+火の鳥ぐらいは読んでおきたい |
… | 26523/03/14(火)12:45:28No.1036145309+>CLAMP |
… | 26623/03/14(火)12:45:33No.1036145335+>スターシステムより別々の作品が同一の世界に存在してるの好き |
… | 26723/03/14(火)12:45:40No.1036145382+ブラックジャックもオススメだろ |
… | 26823/03/14(火)12:45:41No.1036145385+ブラックジャックは有名な巻くらいしか読んでないなあ |
… | 26923/03/14(火)12:45:45No.1036145411+>まずブッダと火の鳥だろ? |
… | 27023/03/14(火)12:45:52No.1036145447+バスターバロン!! |
… | 27123/03/14(火)12:45:58No.1036145489+>>スターシステムより別々の作品が同一の世界に存在してるの好き |
… | 27223/03/14(火)12:46:13No.1036145565+弐瓶勉はシドニアとか |
… | 27323/03/14(火)12:46:50No.1036145799+まず作家が色んな作品手掛けて無いといけない… |
… | 27423/03/14(火)12:46:51No.1036145803+>ソシャゲーならスターシステムだらけって気がする |
… | 27523/03/14(火)12:46:59No.1036145839+ブラックジャック一つの中でヒゲオヤジが刑事役だったりスリの常習だったり映画監督だったりと色んな役で再登場するようなシステムは手塚以外じゃなかなか見ない気がするな |
… | 27623/03/14(火)12:47:07No.1036145901+>こういうのはたまに善玉キャラが悪人やったりするのが魅力 |
… | 27723/03/14(火)12:47:19No.1036145972+ヨクサルだと仮面ライダーにもエアマスターがっつり絡んできてテンション上がった |
… | 27823/03/14(火)12:47:24No.1036146010+アトムは昔自分が図書館とかで読んだやつがどの版なのかわかんねえ… |
… | 27923/03/14(火)12:47:37No.1036146084+だれ!?誰なの!?怖いよお!の人もスターシステムと聞いた |
… | 28023/03/14(火)12:47:47No.1036146143そうだねx1>キャラが俳優みたいな扱いになるんだろうか |
… | 28123/03/14(火)12:47:56No.1036146204+>スターシステムより別々の作品が同一の世界に存在してるの好き |
… | 28223/03/14(火)12:48:40No.1036146444+>だれ!?誰なの!?怖いよお!の人もスターシステムと聞いた |
… | 28323/03/14(火)12:48:54No.1036146520+ゆとり言うてももう30代とかじゃないの |
… | 28423/03/14(火)12:49:05No.1036146587+火の鳥はスターシステム的配役と猿田が並行してるのがちょっと混乱の元だな… |
… | 28523/03/14(火)12:49:06No.1036146592+私ファンタジーものの前作主人公がちょっと成長してリアル路線の次作の話にちょっとだけ関わるの好き! |
… | 28623/03/14(火)12:49:32No.1036146722+>>スターシステムより別々の作品が同一の世界に存在してるの好き |
… | 28723/03/14(火)12:49:38No.1036146766+>>だれ!?誰なの!?怖いよお!の人もスターシステムと聞いた |
… | 28823/03/14(火)12:49:42No.1036146789+deltaruneはundertaleのアフターストーリーだと思ってたんだがな... |
… | 28923/03/14(火)12:50:15No.1036147000+ヤイバもキッドも同じ世界観だったのは好きよ |
… | 29023/03/14(火)12:50:47No.1036147160+ヨクサル世界は |
… | 29123/03/14(火)12:50:47No.1036147163+FFのシドみたいに作品ごとに姿も変わるのはスターシステムではないか |
… | 29223/03/14(火)12:50:53No.1036147205+長谷川裕一の金子とかもそうかな |
… | 29323/03/14(火)12:51:17No.1036147340+CLAMPはさくらと小狼大量に出てくるけど全部同一世界観で設定上繋がりのある別存在なんでスターシステムではない |
… | 29423/03/14(火)12:51:22No.1036147366そうだねx1>>だれ!?誰なの!?怖いよお!の人もスターシステムと聞いた |
… | 29523/03/14(火)12:52:21No.1036147694+カムイのあれは編集がここに貼ったとしか思えなかったな |
… | 29623/03/14(火)12:52:23No.1036147713+水木しげるのメガネとか |
… | 29723/03/14(火)12:52:25No.1036147720そうだねx2>FFのシドみたいに作品ごとに姿も変わるのはスターシステムではないか |
… | 29823/03/14(火)12:52:48No.1036147848+ヒーローズクロスライン…… |
… | 29923/03/14(火)12:53:24No.1036148041+>CLAMPはさくらと小狼大量に出てくるけど全部同一世界観で設定上繋がりのある別存在なんでスターシステムではない |
… | 30023/03/14(火)12:53:30No.1036148074+>水木しげるのメガネとか |
… | 30123/03/14(火)12:54:19No.1036148345+>CLAMPはさくらと小狼大量に出てくるけど全部同一世界観で設定上繋がりのある別存在なんでスターシステムではない |
… | 30223/03/14(火)12:54:22No.1036148365+見たことあるやつが急に前作の話をし出して繋がってたの?!ってなる展開好き |
… | 30323/03/14(火)12:54:59No.1036148566+>CLAMPはさくらと小狼大量に出てくるけど全部同一世界観で設定上繋がりのある別存在なんでスターシステムではない |
… | 30423/03/14(火)12:55:26No.1036148737そうだねx1あやかしトライアングルはスターシステムしてない? |
… | 30523/03/14(火)12:55:32No.1036148767+今のトライガンのヤングもスターシステムと言っていいんだろうか |
… | 30623/03/14(火)12:55:45No.1036148825+>見たことあるやつが急に前作の話をし出して繋がってたの?!ってなる展開好き |
… | 30723/03/14(火)12:55:48No.1036148852+全身を使い回してないだけで顔パターン千差万別な漫画そんなない気もする |
… | 30823/03/14(火)12:56:02No.1036148933+>今のトライガンのヤングもスターシステムと言っていいんだろうか |
… | 30923/03/14(火)12:56:22No.1036149027+>最近見なくなったな |
… | 31023/03/14(火)12:56:29No.1036149068+ヤミちゃんはスターだね |
… | 31123/03/14(火)12:56:30No.1036149075そうだねx2今やっと気づいたんだけどスターシステムのスターって役者の意だったのか… |
… | 31223/03/14(火)12:56:39No.1036149121+>あやかしトライアングルはスターシステムしてない? |
… | 31323/03/14(火)12:56:39No.1036149122+松本零士とか |
… | 31423/03/14(火)12:56:47No.1036149163+>FFのシドみたいに作品ごとに姿も変わるのはスターシステムではないか |
… | 31523/03/14(火)12:57:09No.1036149277そうだねx1FGO |
… | 31623/03/14(火)12:57:10No.1036149283+シリーズ間で完結してるゲストとか含めるとわけわかんなくなる |
… | 31723/03/14(火)12:57:12No.1036149294+和田慎二作品でよく見た記憶がある |
… | 31823/03/14(火)12:57:13No.1036149302そうだねx1FGOのはスターシステムと呼ぶべきなのか悩む |
… | 31923/03/14(火)12:57:19No.1036149336+伊藤勢のグラサンの達人 |
… | 32023/03/14(火)12:57:21No.1036149352+CLAMPとあやかしトライアングルはスターシステム改だな |
… | 32123/03/14(火)12:57:56No.1036149563+サーヴァントは役者ってそのまんまの発言よくするし意識はまあしてるだろうな |
… | 32223/03/14(火)12:58:25No.1036149718+アメコミとかも? |
… | 32323/03/14(火)12:58:36No.1036149775+悪役サファイアえっちですき |
… | 32423/03/14(火)12:58:55No.1036149882+>松本零士とか |
… | 32523/03/14(火)12:58:56No.1036149887+アトリエのハゲルさんとか… |
… | 32623/03/14(火)12:59:00No.1036149908+>アメコミとかも? |
… | 32723/03/14(火)12:59:16No.1036150013+とりあえず手塚治虫の作品読んでスターシステムの基礎を理解してから書き込んでほしい |
… | 32823/03/14(火)12:59:37No.1036150123+ブラックラグーンは役者がやってる的なのあったし作者が別漫画でキャラ出したらスターシステムなるな |
… | 32923/03/14(火)12:59:40No.1036150138+>FFのシドみたいに作品ごとに姿も変わるのはスターシステムではないか |
… | 33023/03/14(火)12:59:41No.1036150142+>昔もよく見かけたわけじゃないが |
… | 33123/03/14(火)12:59:50No.1036150189そうだねx1>>あやかしトライアングルはスターシステムしてない? |
… | 33223/03/14(火)13:00:26No.1036150360+エロゲのライアーソフトでけーこちゃんとか? |
… | 33323/03/14(火)13:00:28No.1036150367+漫画神くらい多作じゃないとスターシステムの恩恵ほぼないからやる必要ないしな |
… | 33423/03/14(火)13:01:22No.1036150628+腹減った系主人公とか |
… | 33523/03/14(火)13:01:31No.1036150656+シャーマンキングのアンナ女将もスターシステムかと思いきや |
… | 33623/03/14(火)13:01:59No.1036150780+最近でもないけどみなぎ得一漫画のスターシステム好きだよ |
… | 33723/03/14(火)13:02:00No.1036150786+>漫画神くらい多作じゃないとスターシステムの恩恵ほぼないからやる必要ないしな |
… | 33823/03/14(火)13:02:02No.1036150792+>矢吹で言うなら黒猫のイヴとtoloveるの金色の闇とかがモロにスターシステムだよな |
… | 33923/03/14(火)13:02:10No.1036150830+ある意味作品世界がフィクションですよって強調される効果も生まれるので |
… | 34023/03/14(火)13:04:05No.1036151380+最近見なくなったというより同じ作者追っかけること割と減ったな |
… | 34123/03/14(火)13:04:20No.1036151449+ジョジョの花京院とスーパードクターKの真田兄はスターシステム? |
… | 34223/03/14(火)13:04:23No.1036151467+神野オキナ作品郡でよく使われてる |
… | 34323/03/14(火)13:04:32No.1036151509+この作品は役者が演じています!という強調を感じて感心したのは漫画じゃなくゲームだけどL4D |
… | 34423/03/14(火)13:05:37No.1036151776+矢吹作品はこれは作り物ですって強調しといた方がいい作風ではあるが… |
… | 34523/03/14(火)13:06:54No.1036152115+fu2007565.jpeg[見る] |
… | 34623/03/14(火)13:07:04No.1036152155+>最近見なくなったな |
… | 34723/03/14(火)13:07:07No.1036152170+ゲームのエンディングでNGシーン流すみたいな奴も |
… | 34823/03/14(火)13:07:16No.1036152204そうだねx1複数作品描いてる前提になるから連載が長期化するとな |
… | 34923/03/14(火)13:07:22No.1036152235+2次元風俗学園 |
… | 35023/03/14(火)13:07:30No.1036152272+ヒロアカのギャングオルカはスターシステムかな |
… | 35123/03/14(火)13:07:31No.1036152277+https://img.2chan.net/b/res/1036127514.htm [link] |
… | 35223/03/14(火)13:07:57No.1036152392+ワートリはA級に前に描いた読み切りのキャラオンリーのチーム居たりするよね |
… | 35323/03/14(火)13:08:05No.1036152428+フロムゲーのパッチは? |
… | 35423/03/14(火)13:08:20No.1036152499+バスターバロン |
… | 35523/03/14(火)13:08:28No.1036152528+>まずスター的存在を生み出してスターシステムを運用できるくらい複数の作品を作らないとな |
… | 35623/03/14(火)13:08:28No.1036152529+二次創作ってこれかな |
… | 35723/03/14(火)13:08:36No.1036152559+>fu2007565.jpeg[見る] |
… | 35823/03/14(火)13:08:37No.1036152566+作品をフィクションとして扱うメタネタとスターシステムは厳密には関係ない |
… | 35923/03/14(火)13:09:54No.1036152901+読み切りの使い回しは珍しくないけどスターシステム違う気がする |
… | 36023/03/14(火)13:10:07No.1036152966+読者的には普通に別作品の本人の方が嬉しい |
… | 36123/03/14(火)13:10:20No.1036153022+劇中劇っぽくなる |
… | 36223/03/14(火)13:10:25No.1036153042+トリコのモブにいるたけしとか? |
… | 36323/03/14(火)13:10:44No.1036153121そうだねx2>fu2007565.jpeg[見る] |
… | 36423/03/14(火)13:10:51No.1036153156+元々の映画のスター俳優は |
… | 36523/03/14(火)13:11:17No.1036153268+日本一ソフトが定番化させてるやつ |
… | 36623/03/14(火)13:11:44No.1036153387+手塚治虫作品はそもそも描きわけ出来てなくて分かりにくい時が |
… | 36723/03/14(火)13:11:44No.1036153388+ほとんどの作品で意識的にやってる手塚治虫が代表的過ぎるからちょっと定義から外れると認定しにくくなっちゃうよね |
… | 36823/03/14(火)13:11:47No.1036153399そうだねx1手塚治虫読んでなさそうな「」がそれなりにいることがわりと衝撃なんだけど… |
… | 36923/03/14(火)13:12:19No.1036153525+>トリコのモブにいるたけしとか? |
… | 37023/03/14(火)13:12:56No.1036153673+>手塚治虫読んでなさそうな「」がそれなりにいることがわりと衝撃なんだけど… |
… | 37123/03/14(火)13:12:59No.1036153685+マイナーだけど黒田硫黄もスターシステムだわ |
… | 37223/03/14(火)13:13:05No.1036153721そうだねx1個人的には作中の設定として平行世界には無数の同一人物がある系のやつはスターシステムという気がしないというかそう呼ぶ意味があんまない気がする |
… | 37323/03/14(火)13:13:35No.1036153854そうだねx2過去の作品の思い入れのあるキャラクターに異なる立場を与えて再登場させるのは |
… | 37423/03/14(火)13:13:40No.1036153881+大体北尾さんみたいな感じだと理解している |
… | 37523/03/14(火)13:13:53No.1036153926そうだねx1>過去の作品の思い入れのあるキャラクターに異なる立場を与えて再登場させるのは |
… | 37623/03/14(火)13:13:54No.1036153933+オールスターってのもモブ役までスター級の人がやってるよってことでうちのスター全員出演!ではないのよね |
… | 37723/03/14(火)13:14:21No.1036154031+>「演じ分けができてない大根だから」というよりも |
… | 37823/03/14(火)13:14:21No.1036154035そうだねx2辺見先生作品で言ったら誰なの!より勃起の人とホッケーのコーチの人みたいなデザインがそっくりなキャラとか? |
… | 37923/03/14(火)13:14:23No.1036154042+手塚治虫とはだしのゲンは図書室にあっただろ!? |
… | 38023/03/14(火)13:14:39No.1036154109+>手塚治虫作品はそもそも描きわけ出来てなくて分かりにくい時が |
… | 38123/03/14(火)13:14:57No.1036154166+>個人的には作中の設定として平行世界には無数の同一人物がある系のやつはスターシステムという気がしないというかそう呼ぶ意味があんまない気がする |
… | 38223/03/14(火)13:15:16No.1036154239+>手塚治虫作品はそもそも描きわけ出来てなくて分かりにくい時が |
… | 38323/03/14(火)13:16:00No.1036154421+>>個人的には作中の設定として平行世界には無数の同一人物がある系のやつはスターシステムという気がしないというかそう呼ぶ意味があんまない気がする |
… | 38423/03/14(火)13:16:04No.1036154436+ヒゲオヤジとブタモマケルならまあ少し似てるか…? |
… | 38523/03/14(火)13:16:07No.1036154451+正直手塚作品はどろろとブラックジャックとトリトンとミクロイドSと寄子しか読んだことない |
… | 38623/03/14(火)13:16:12No.1036154467+ブラックジャックだけでもロックとかが別の人物として複数回でてるんじゃなかったかな |
… | 38723/03/14(火)13:16:19No.1036154496+>スターシステムはファンサじゃないのか |
… | 38823/03/14(火)13:17:21No.1036154764+ランプやスカンクなら普通にファンいると思う |
… | 38923/03/14(火)13:17:32No.1036154811+>ブラックジャックだけでもロックとかが別の人物として複数回でてるんじゃなかったかな |
… | 39023/03/14(火)13:18:13No.1036154998+>FGOのはスターシステムと呼ぶべきなのか悩む |
… | 39123/03/14(火)13:19:04No.1036155228+名前とキャラデザインが同じで役割は別で他作品に登場するってのが定義? |
… | 39223/03/14(火)13:19:51No.1036155403+>名前とキャラデザインが同じで役割は別で他作品に登場するってのが定義? |
… | 39323/03/14(火)13:19:54No.1036155412+>名前とキャラデザインが同じで役割は別で他作品に登場するってのが定義? |
… | 39423/03/14(火)13:20:07No.1036155479+ブラックジャックは短編完結な上に話数も多いから同一キャラ何度も出てくるね |
… | 39523/03/14(火)13:20:19No.1036155534+アレかスタンリーが何処にでも居るみたいな |
… | 39623/03/14(火)13:21:55No.1036155883+>アレかスタンリーが何処にでも居るみたいな |
… | 39723/03/14(火)13:22:19No.1036155968+頭部(顔と髪型)同じならスターシステムだよ |
… | 39823/03/14(火)13:22:43No.1036156062+カメオ出演ってのはしまぶーみたいなやつのことだよな |
… | 39923/03/14(火)13:22:53No.1036156090+寝取られ物で見た気が |
… | 40023/03/14(火)13:23:06No.1036156143+>アレかスタンリーが何処にでも居るみたいな |
… | 40123/03/14(火)13:23:09No.1036156154+>アレかスタンリーが何処にでも居るみたいな |
… | 40223/03/14(火)13:23:14No.1036156172+北尾スレとかこんな感じ |