[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1678705330637.jpg-(50775 B)
50775 B無念Nameとしあき23/03/13(月)20:02:10No.1075958134+ 23:20頃消えます
設計ミス
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき23/03/13(月)20:03:48No.1075958862+
ギャー!
2無念Nameとしあき23/03/13(月)20:04:39No.1075959217+
なんということでしょおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
3無念Nameとしあき23/03/13(月)20:05:11No.1075959434+
引くんじゃなくて押すのかもしれんし
4無念Nameとしあき23/03/13(月)20:05:12No.1075959439そうだねx12
設計なんてテキトーよ
大工が現地で上手いこと帳尻合わせるものだ
6無念Nameとしあき23/03/13(月)20:06:17No.1075959896そうだねx128
何がダメなの?
7無念Nameとしあき23/03/13(月)20:06:20No.1075959915そうだねx4
>なんということでしょおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
あのBGM
8無念Nameとしあき23/03/13(月)20:06:38No.1075960042そうだねx38
扉を引く時一旦階段を下りないと駄目なのか
9無念Nameとしあき23/03/13(月)20:06:41No.1075960055そうだねx4
デブお断りなだけじゃね?
狙ってやってる
10無念Nameとしあき23/03/13(月)20:06:53No.1075960129+
腕長用ハウス
12無念Nameとしあき23/03/13(月)20:07:22No.1075960350そうだねx4
横にガラララって
13無念Nameとしあき23/03/13(月)20:07:51No.1075960524そうだねx57
扉が全部開くだけまだマシな部類のミス
14無念Nameとしあき23/03/13(月)20:07:58No.1075960574+
あーこれは確かに不便だな
15無念Nameとしあき23/03/13(月)20:08:17No.1075960711そうだねx31
>何がダメなの?
丁番が外側に付いてるから簡単にドアを外せる
16無念Nameとしあき23/03/13(月)20:08:40No.1075960879+
下カットしてあるな
ホビット用かな
17無念Nameとしあき23/03/13(月)20:08:48No.1075960940+
なんかおかしいのか?
18無念Nameとしあき23/03/13(月)20:08:55No.1075960985そうだねx59
>>何がダメなの?
>丁番が外側に付いてるから簡単にドアを外せる
外開きはこうですよ
19無念Nameとしあき23/03/13(月)20:09:23No.1075961176そうだねx1
とりあえずdel
20無念Nameとしあき23/03/13(月)20:09:40No.1075961309そうだねx58
>丁番が外側に付いてるから簡単にドアを外せる
割と普通の構造では
21無念Nameとしあき23/03/13(月)20:09:48No.1075961367+
手前が駐車場でタイルポーチ広げられなかったとか?
22無念Nameとしあき23/03/13(月)20:10:34No.1075961666+
駐車場広くしたいなら玄関左に寄せればよかったんじゃないかな
23無念Nameとしあき23/03/13(月)20:11:33No.1075962074そうだねx5
これダミーの扉だよ
今セレブ間では流行ってる
ルフィ強盗団対策らしいよ
24無念Nameとしあき23/03/13(月)20:12:41No.1075962580そうだねx2
>これダミーの扉だよ
>今セレブ間では流行ってる
>ルフィ強盗団対策らしいよ
強盗団って玄関扉から入ってくるの?
25無念Nameとしあき23/03/13(月)20:12:49No.1075962635そうだねx1
>これダミーの扉だよ
>今セレブ間では流行ってる
なんの意味が
26無念Nameとしあき23/03/13(月)20:12:53No.1075962656そうだねx11
>丁番が外側に付いてるから簡単にドアを外せる
これ以上ないほどひとことで引きこもりとわかる発言
玄関の外にでたことがないんやな…
27無念Nameとしあき23/03/13(月)20:14:22No.1075963327そうだねx173
    1678706062474.jpg-(20892 B)
20892 B
誰でも一目でわかる画像がいんじゃね
28無念Nameとしあき23/03/13(月)20:14:23No.1075963334そうだねx48
    1678706063418.jpg-(64218 B)
64218 B
普通じゃね?
29無念Nameとしあき23/03/13(月)20:14:46No.1075963489+
    1678706086929.jpg-(58211 B)
58211 B
開けるとこう
30無念Nameとしあき23/03/13(月)20:14:51No.1075963522そうだねx91
    1678706091544.jpg-(93536 B)
93536 B
こういうスレかと思った
31無念Nameとしあき23/03/13(月)20:14:54No.1075963543そうだねx36
素人には何が悪いのかわからん
ポーチ狭いなという気はするが
32無念Nameとしあき23/03/13(月)20:15:18No.1075963706そうだねx14
>普通じゃね?
よく見つけてきたな…
33無念Nameとしあき23/03/13(月)20:15:58No.1075963959そうだねx13
>設計なんてテキトーよ
>大工が現地で上手いこと帳尻合わせるものだ
日本にトンデモ施工が少ないのは良くも悪くもコレのお陰だよね
34無念Nameとしあき23/03/13(月)20:16:04No.1075964000そうだねx23
>開けるとこう
頭が痛くなりそうなセンスだな
35無念Nameとしあき23/03/13(月)20:16:16No.1075964097+
まあ日本じゃ門の横に駐車場あって無意味な物件あるしな
36無念Nameとしあき23/03/13(月)20:16:36No.1075964243そうだねx104
    1678706196317.jpg-(33057 B)
33057 B
>素人には何が悪いのかわからん
こういうのじゃないとな
37無念Nameとしあき23/03/13(月)20:17:01No.1075964436そうだねx64
    1678706221105.png-(500730 B)
500730 B
だそうです
38無念Nameとしあき23/03/13(月)20:17:31No.1075964634+
スレ画みたいなプレハブ工法住宅で設計ミスも糞もなかろう
39無念Nameとしあき23/03/13(月)20:17:45No.1075964723そうだねx224
>だそうです
>1678706221105.png
ポストなんていくらでも後付け出来るだろ…
40無念Nameとしあき23/03/13(月)20:17:51No.1075964762+
ポストは指定のスマート宅配ボックスつけたな
41無念Nameとしあき23/03/13(月)20:18:16No.1075964932そうだねx14
    1678706296053.jpg-(206892 B)
206892 B
オシャンティと使い勝手はトレードオフなんだよ
おしゃれは不便を我慢して手に入れるのだ
42無念Nameとしあき23/03/13(月)20:18:16No.1075964940+
>誰でも一目でわかる画像がいんじゃね
使ってるときに絶 に開けられないからいいんじゃない?
43無念Nameとしあき23/03/13(月)20:18:51No.1075965161そうだねx10
ポストなんて横に置いておけば良かろう
雨の時嫌だけどさ
44無念Nameとしあき23/03/13(月)20:18:54No.1075965175そうだねx3
雪国じゃなくても風除室がほしい
45無念Nameとしあき23/03/13(月)20:19:30No.1075965433そうだねx8
うん
これはついていけないわ…
おしゃれの為に住みにくくなるとかさ
46無念Nameとしあき23/03/13(月)20:19:30No.1075965435そうだねx22
>開けるとこう
これはポストが無いのとどんな関係があったの?
47無念Nameとしあき23/03/13(月)20:19:37No.1075965474そうだねx3
これ写真の具合で奥行きが無いように見えてるだけじゃないのか
48無念Nameとしあき23/03/13(月)20:19:44No.1075965520そうだねx5
>>開けるとこう
>頭が痛くなりそうなセンスだな
カントリー調のドアにモダンな打ちっぱなしとガルバリウム鋼板にレトロなタイル…
49無念Nameとしあき23/03/13(月)20:20:09No.1075965705そうだねx1
玄関口のドア高さギリギリに長い庇出すなよ…
余裕が無さすぎる
50無念Nameとしあき23/03/13(月)20:20:10No.1075965720そうだねx2
>だそうです
新築?なら設計の段階で大工やらに聞かれたりしないもんなんだろうか?
51無念Nameとしあき23/03/13(月)20:20:13No.1075965732そうだねx1
荒井注だっけか
52無念Nameとしあき23/03/13(月)20:20:20No.1075965789+
>誰でも一目でわかる画像がいんじゃね
中から開けるとき立つスペースあるのかな
便器の横(写真右側)に無理矢理入るしかないか
53無念Nameとしあき23/03/13(月)20:20:33No.1075965882そうだねx12
センスとか実用性は置いておくとして設計ミスってのはなんだったの
54無念Nameとしあき23/03/13(月)20:20:44No.1075965954そうだねx1
>>開けるとこう
>頭が痛くなりそうなセンスだな
コンクリ打ちっぱなし風クロス選ぶ人って人癖以上ありそうなイメージ
55無念Nameとしあき23/03/13(月)20:20:59No.1075966039そうだねx8
>ポスト忘れてた

そっちかよw
56無念Nameとしあき23/03/13(月)20:21:03No.1075966076+
>>開けるとこう
>これはポストが無いのとどんな関係があったの?
玄関の目の前に鏡は風水上よくないと聞いたことある
霊脈が遮断されて心霊が溜まるとかなんとか
57無念Nameとしあき23/03/13(月)20:21:10No.1075966127+
    1678706470477.jpg-(57743 B)
57743 B
普通にしたらデザイナーがつまらないし・・・
58無念Nameとしあき23/03/13(月)20:21:12No.1075966135+
>カントリー調のドアにモダンな打ちっぱなしとガルバリウム鋼板にレトロなタイル…
夫婦の趣味が合わずまとめてぶち込んだりするとなりがち
59無念Nameとしあき23/03/13(月)20:21:44No.1075966331そうだねx1
>開けるとこう
オシャレそうなものをとりあえず取り付けまくった感すごい
60無念Nameとしあき23/03/13(月)20:21:44No.1075966340そうだねx9
>丁番が外側に付いてるから簡単にドアを外せる
外せるネジとか見当たらないのだが
61無念Nameとしあき23/03/13(月)20:22:03No.1075966457そうだねx16
>普通にしたらデザイナーがつまらないし・・・
左側の空いてる部分ぶち抜いて宅配ボックス設置したいな…
62無念Nameとしあき23/03/13(月)20:22:06No.1075966478+
取っての位置が低いのは最初から一段降りて開けるようにしてるんだろ
63無念Nameとしあき23/03/13(月)20:22:08No.1075966495そうだねx1
>オシャンティと使い勝手はトレードオフなんだよ
暴風雨でひさしが吹き飛びそう
64無念Nameとしあき23/03/13(月)20:22:16No.1075966539+
>扉を引く時一旦階段を下りないと駄目なのか
右手で開けること考えれば立ち位置は左だから問題無いかと
(大荷物左手に持ってたらアウトだけど)
65無念Nameとしあき23/03/13(月)20:22:27No.1075966611そうだねx6
>>素人には何が悪いのかわからん
>こういうのじゃないとな
こういうトマソンあじある建築大好きだ
66無念Nameとしあき23/03/13(月)20:22:29No.1075966618そうだねx4
>普通にしたらデザイナーがつまらないし・・・
玄関に鉢植えとか置きたい人も多いからこれは至って普通だと思う
67無念Nameとしあき23/03/13(月)20:22:29No.1075966619そうだねx9
ドアの取手の位置低くね?と思ったけどそうじゃないのか…
68無念Nameとしあき23/03/13(月)20:22:52No.1075966801そうだねx4
>左側の空いてる部分ぶち抜いて宅配ボックス設置したいな…
一番有用そう
69無念Nameとしあき23/03/13(月)20:23:02No.1075966872そうだねx2
>>だそうです
>>1678706221105.png
>ポストなんていくらでも後付け出来るだろ…
設置する事を忘れたんだろう郵便配達やってるが新築では割とよくあるな
住む準備は済んでるのにポスト忘れてその場しのぎに箱置いたり安いポスト買って来て玄関前に置いたり
70無念Nameとしあき23/03/13(月)20:23:09No.1075966914そうだねx1
入団した時は期待されてたのに対して活躍しないまま帰っていった巨人の外国人選手みたいな建築スレかと思った
71無念Nameとしあき23/03/13(月)20:23:14No.1075966941そうだねx18
    1678706594995.jpg-(72389 B)
72389 B
>何がダメなの?
こうらしい
72無念Nameとしあき23/03/13(月)20:23:23No.1075966998そうだねx29
    1678706603830.jpg-(15765 B)
15765 B
>>丁番が外側に付いてるから簡単にドアを外せる
>外せるネジとか見当たらないのだが
普通ドアの断面部分にネジ付いてるからな
どっち側にヒンジ来てても普通外せない
73無念Nameとしあき23/03/13(月)20:23:24No.1075967009+
インターホンがドア横に来てるから門扉とかないんだろうなぁ
普通は門扉にインターホンとポスト設置するのに…
74無念Nameとしあき23/03/13(月)20:23:48No.1075967171そうだねx6
>こうらしい
日本てほんと悲しいくらい狭いよな
75無念Nameとしあき23/03/13(月)20:24:15No.1075967353そうだねx49
    1678706655781.jpg-(22298 B)
22298 B
>だそうです
76無念Nameとしあき23/03/13(月)20:24:15No.1075967355そうだねx1
>>何がダメなの?
>こうらしい
じゃあとしあき正解してんじゃん
77無念Nameとしあき23/03/13(月)20:24:21No.1075967395そうだねx34
    1678706661984.jpg-(201290 B)
201290 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
78無念Nameとしあき23/03/13(月)20:24:24No.1075967412そうだねx8
>普通にしたらデザイナーがつまらないし・・・
置き配用のボックスも置けるしこれでいいな
79無念Nameとしあき23/03/13(月)20:24:59No.1075967628+
>普通にしたらデザイナーがつまらないし・・・
一生に一度の大きな買い物に使い勝手無視した個性とか突っ込まれても…
80無念Nameとしあき23/03/13(月)20:25:00No.1075967639そうだねx43
    1678706700280.jpg-(64478 B)
64478 B
玄関設計ミス…
ではなく雪国住宅あるある
81無念Nameとしあき23/03/13(月)20:25:04No.1075967684そうだねx6
    1678706704270.jpg-(88942 B)
88942 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
82無念Nameとしあき23/03/13(月)20:25:05No.1075967701そうだねx4
壁に穴開けるの嫌だしポーチに宅配ボックス置こう!
…ととりあえず段ボールの仮設ポスト置いたまま一年が過ぎた
83無念Nameとしあき23/03/13(月)20:25:09No.1075967732+
>だそうです
ポストって営業や設計士が提案してこないのか?
84無念Nameとしあき23/03/13(月)20:25:23No.1075967822そうだねx21
>玄関設計ミス…
>ではなく雪国住宅あるある
寒冷地のコンビニでもよく見るやつ
85無念Nameとしあき23/03/13(月)20:25:27No.1075967842そうだねx11
>普通にしたらデザイナーがつまらないし・・・
やっぱどう考えてもこれの方が使い勝手いいよな
86無念Nameとしあき23/03/13(月)20:25:29No.1075967861そうだねx6
>No.1075967395
施工した人に拍手
87無念Nameとしあき23/03/13(月)20:25:52No.1075968026そうだねx8
画像貼りたいだけで内容とか全く読んでないキッズ?
88無念Nameとしあき23/03/13(月)20:25:57No.1075968063そうだねx5
>インターホンがドア横に来てるから門扉とかないんだろうなぁ
>普通は門扉にインターホンとポスト設置するのに…
用地カツカツな建売とかだと駐車スペースの出入りのために門扉や門柱設置出来ない事よくある
89無念Nameとしあき23/03/13(月)20:26:02No.1075968105そうだねx1
スレ画はドアを外に広げるとき1段下にいないといけないのがマズいのかな
設計あき誰か解説してくれ
90無念Nameとしあき23/03/13(月)20:26:09No.1075968151そうだねx8
>1678706704270.jpg
なんじゃこれ…
91無念Nameとしあき23/03/13(月)20:26:48No.1075968444そうだねx28
    1678706808634.jpg-(267706 B)
267706 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
92無念Nameとしあき23/03/13(月)20:27:00No.1075968518そうだねx3
    1678706820144.webp-(15168 B)
15168 B
こういうの奥さんが使うのが大変になるから階段とか段のみはまあ将来的にはすごく不便ではある
旅行でのキャリーカートとかも
93無念Nameとしあき23/03/13(月)20:27:00No.1075968519そうだねx1
>左側の空いてる部分ぶち抜いて宅配ボックス設置したいな…
空いてる部分は幼馴染がお前を出待ちするスペースなんだが
94無念Nameとしあき23/03/13(月)20:27:18No.1075968656そうだねx6
>>何がダメなの?
>こうらしい
扉の真正面に立って全開に開けることもないと思うんだが
95無念Nameとしあき23/03/13(月)20:27:37No.1075968773そうだねx15
俺が無知なだけなのかわからんけど画像貼る時は何が設計ミスなのか書いてくれ
96無念Nameとしあき23/03/13(月)20:27:52No.1075968911そうだねx145
    1678706872334.mp4-(1797419 B)
1797419 B
フフッ
97無念Nameとしあき23/03/13(月)20:27:58No.1075968963+
トマソンかな
98無念Nameとしあき23/03/13(月)20:28:21No.1075969138+
>>何がダメなの?
>こうらしい
足場を継ぎ足せばいいだけすぎる・・・
99無念Nameとしあき23/03/13(月)20:28:42No.1075969294そうだねx1
落とし穴みたいな階段に引っかかる人のgifなかったっけ
100無念Nameとしあき23/03/13(月)20:29:17No.1075969572そうだねx24
    1678706957358.jpg-(26937 B)
26937 B
わー
101無念Nameとしあき23/03/13(月)20:29:18No.1075969582そうだねx49
>フフッ
絶妙な可変までしてやがる……
102無念Nameとしあき23/03/13(月)20:29:26No.1075969654そうだねx7
>>何がダメなの?
>こうらしい
実家こんな感じだけど特に不便を感じたことない
103無念Nameとしあき23/03/13(月)20:29:47No.1075969811そうだねx3
>フフッ
一見デッドスペースをうまく使ってるんだな
104無念Nameとしあき23/03/13(月)20:30:01No.1075969914そうだねx8
    1678707001056.jpg-(85265 B)
85265 B
ルパンのOPで見た
105無念Nameとしあき23/03/13(月)20:30:17No.1075970050そうだねx72
    1678707017836.jpg-(56129 B)
56129 B
>フフッ
106無念Nameとしあき23/03/13(月)20:30:34No.1075970175そうだねx23
    1678707034527.mp4-(3984157 B)
3984157 B
>引くんじゃなくて押すのかもしれんし
107無念Nameとしあき23/03/13(月)20:30:42No.1075970228+
そもそもドアノブ(ハンドル?)の位置が低いから
一段下に立って開ける前提では…?
108無念Nameとしあき23/03/13(月)20:31:01No.1075970370そうだねx3
長期的な利便性考えたら最初からスロープ付けたりバリアフリーにした方がいいけどまあデザイン性は死ぬ
109無念Nameとしあき23/03/13(月)20:31:06No.1075970401そうだねx1
まあポーチの出が少なくて微妙だし自分が設計するならこういう設計はしたくないけど
欠陥と呼べるほどの駄目さかというと首を捻る
110無念Nameとしあき23/03/13(月)20:31:08No.1075970414そうだねx5
>>>何がダメなの?
>>こうらしい
>足場を継ぎ足せばいいだけすぎる・・・
駐車場の関係で小さくしたらしい
> 玄関ポーチがコンパクトになった理由は、駐車場の広さを優先したからです。わが家は、玄関前が駐車スペースになっていて(写真では右側)、もしも、玄関ポーチにもっと奥行きを持たせていたら、駐車スペースが狭くなってしまいます。
>
> 当初の配置図によれば、玄関ポーチは適度なサイズで計画されていました。しかし、配置図に書き込まれた駐車スペースの広さに不安を覚えた筆者。「駐車場の奥行きがあまりないから、車をバックしたとき、ポーチのタイルにぶつけてしまいそう」と工務店に相談してみたのです。
>
> すると、「もうちょっと玄関ポーチを小さくした方がいいですね」と工務店。
>
> こうして、玄関ポーチは狭くなりました。このときせめて、代わりに玄関ポーチの横幅を広げておけば、少しはマシな結果になったのかも…。
家は3軒建ててやっと理想のができるみたいなことわざあるしな
111無念Nameとしあき23/03/13(月)20:31:10No.1075970432そうだねx46
>1678707034527.mp4
手を挟み込みそうで怖い
112無念Nameとしあき23/03/13(月)20:31:10No.1075970433そうだねx7
見た目よろしいタイルは雨の日に大体スベる
113無念Nameとしあき23/03/13(月)20:31:12No.1075970439そうだねx19
    1678707072630.jpg-(48965 B)
48965 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
114無念Nameとしあき23/03/13(月)20:31:13No.1075970447そうだねx22
>1678707034527.mp4
指挟んで切断されそう…
115無念Nameとしあき23/03/13(月)20:31:18No.1075970492そうだねx18
>No.1075970175
慣れた頃に指を挟んで大変な事になる自信がある
116無念Nameとしあき23/03/13(月)20:31:22No.1075970521+
設計ミス風のオシャレ設計っていいな
117無念Nameとしあき23/03/13(月)20:31:35No.1075970598そうだねx10
>No.1075970175
これカッコいいけど指挟んだらえらいことになりそう
118無念Nameとしあき23/03/13(月)20:31:43No.1075970653+
>1678706594995.jpg
>こうらしい
大荷物入れるときに一手間いる感じだな
そんなことより少しでも居住空間が広いほうが良いと言われれば設計ミスとまでは…
という気持ち
119無念Nameとしあき23/03/13(月)20:32:03No.1075970799そうだねx1
>そもそもドアノブ(ハンドル?)の位置が低いから
>一段下に立って開ける前提では…?
というか設計ミスに対するフォローのために低くしたんじゃね?
120無念Nameとしあき23/03/13(月)20:32:20No.1075970904そうだねx34
    1678707140905.jpg-(58766 B)
58766 B
>俺が無知なだけなのかわからんけど画像貼る時は何が設計ミスなのか書いてくれ
これならわかるだろう
121無念Nameとしあき23/03/13(月)20:32:32No.1075970988+
>見た目よろしいタイルは雨の日に大体スベる
光沢あるタイプは大抵ダメ
後から滑り止めの塗料で塗る事になる
122無念Nameとしあき23/03/13(月)20:33:10No.1075971264+
>>玄関設計ミス…
>>ではなく雪国住宅あるある
>寒冷地のコンビニでもよく見るやつ
風除室は最近は沖縄のコンビニでも標準になりつつあるよ
123無念Nameとしあき23/03/13(月)20:33:19No.1075971331そうだねx1
    1678707199511.jpg-(46286 B)
46286 B
こういうのはどうかな
124無念Nameとしあき23/03/13(月)20:33:37No.1075971453+
>ルパンのOPで見た
豪雪地帯のばーさん家は2階に扉あったな
リフォームしてなくなったけど
125無念Nameとしあき23/03/13(月)20:33:50No.1075971565+
ポーチ狭いと出る時もドア触ってるのと足元を気にするの両方に気が散るから単純に危ない
126無念Nameとしあき23/03/13(月)20:33:57No.1075971614そうだねx7
>こういうのはどうかな
使い勝手的にはマシだと思うけどつまづく人は増えそう
127無念Nameとしあき23/03/13(月)20:34:01No.1075971636+
    1678707241351.jpg-(456802 B)
456802 B
今日の記事なのな
https://esse-online.jp/articles/-/22992 [link]
128無念Nameとしあき23/03/13(月)20:34:04No.1075971655+
玄関に階段を付けると車いすが登れないから気を付けるんだぞ
129無念Nameとしあき23/03/13(月)20:34:06No.1075971672そうだねx3
>こういうのはどうかな
こっちの方が出る時こけやすくてヤバイ
元の方が絶対マシ
130無念Nameとしあき23/03/13(月)20:34:10No.1075971706+
>>俺が無知なだけなのかわからんけど画像貼る時は何が設計ミスなのか書いてくれ
>これならわかるだろう
ほらこの図面見てみろよ俺は間違えてねーからな
131無念Nameとしあき23/03/13(月)20:34:10No.1075971709+
>これならわかるだろう
橋脚施工時点でおかしいとは思わなかったのだろうか?
132無念Nameとしあき23/03/13(月)20:34:38No.1075971904そうだねx3
>これならわかるだろう
ミニ四駆のコース組み立てるの間違えてこうなったことある
133無念Nameとしあき23/03/13(月)20:34:50No.1075972005+
荒井注のカラオケ店って有名な話だったんだな
91年に建築して結局営業できず2000年に亡くなってるのか…
134無念Nameとしあき23/03/13(月)20:34:59No.1075972075そうだねx2
>>>何がダメなの?
>>こうらしい
>実家こんな感じだけど特に不便を感じたことない
でかい買い物袋とか子供抱えてないからじゃないか
玄関ポーチ小さいと地味なとこがめんどいのよな
135無念Nameとしあき23/03/13(月)20:35:17No.1075972190+
>俺が無知なだけなのかわからんけど画像貼る時は何が設計ミスなのか書いてくれ
無いもの書けないだろ
雰囲気で適当なこと言っただけだろうから
136無念Nameとしあき23/03/13(月)20:35:20No.1075972216+
>だそうです
ポストを忘れたのが設計ミス?
137無念Nameとしあき23/03/13(月)20:35:57No.1075972458そうだねx4
>これならわかるだろう
もっと早い段階で気づけよ!
138無念Nameとしあき23/03/13(月)20:36:21No.1075972647+
どの新築も雨の日に行きたくねぇなぁ
139無念Nameとしあき23/03/13(月)20:36:33No.1075972734そうだねx4
>こういうのはどうかな
中から出る時忘れて足ガクーンなるやつ
140無念Nameとしあき23/03/13(月)20:36:34No.1075972742+
前が公道ですってんならこんなに狭い玄関口になるのはわかるが
全然余裕があるのに狭いのは何の意図があるんだ?
141無念Nameとしあき23/03/13(月)20:36:52No.1075972891+
引き戸にすればこんなことには
142無念Nameとしあき23/03/13(月)20:37:28No.1075973171+
    1678707448745.jpg-(6349 B)
6349 B
これの動画を貼りたかったんだけど見つからなかった
143無念Nameとしあき23/03/13(月)20:37:36No.1075973233+
    1678707456954.jpg-(73213 B)
73213 B
>1678706704270.jpg
ググッたらこんな間取りか…
144無念Nameとしあき23/03/13(月)20:38:01No.1075973438そうだねx9
>開けるとこう
コンクリート打ちっぱなし風壁紙って超ダサい
145無念Nameとしあき23/03/13(月)20:38:33No.1075973670+
>オシャンティと使い勝手はトレードオフなんだよ
>おしゃれは不便を我慢して手に入れるのだ
玄関部分の庇が貧弱すぎて台風で飛びそう
146無念Nameとしあき23/03/13(月)20:39:06No.1075973917+
>>これならわかるだろう
>もっと早い段階で気づけよ!
工事してる両側双方で「向こうが曲げて寄せるだろ」って思ってたんだな
147無念Nameとしあき23/03/13(月)20:39:06No.1075973920+
>デブお断りなだけじゃね?
>狙ってやってる
冷蔵庫、タンス「ゆ….許された」
148無念Nameとしあき23/03/13(月)20:39:18No.1075973999+
>こうらしい
ポストだって答え出たんじゃないの?
149無念Nameとしあき23/03/13(月)20:40:08No.1075974352+
>1678706704270.jpg
斬新な家具だな
150無念Nameとしあき23/03/13(月)20:40:18No.1075974428そうだねx3
    1678707618644.jpg-(90565 B)
90565 B
この家だね
こういう回廊みたいな玄関にしなかったら幅広くできたのに…
151無念Nameとしあき23/03/13(月)20:40:22No.1075974455そうだねx5
    1678707622862.jpg-(181348 B)
181348 B
引き戸にしてる所は近所にあったけど便利やなって見てる
152無念Nameとしあき23/03/13(月)20:40:22No.1075974456そうだねx3
家より車優先させた結果一生の買い物が欠陥品になったのか
アホだな
153無念Nameとしあき23/03/13(月)20:40:49No.1075974658そうだねx11
まあ設計ミスといえばそう言えなくもないが…
やっぱ欠陥までは行かないね
154無念Nameとしあき23/03/13(月)20:40:49No.1075974661そうだねx1
>冷蔵庫、タンス「ゆ….許された」
玄関から入らなくても庭に出るドアとかあるだろうしな…
なんなら窓から入れたりもあるから玄関オンリーは賃貸だけや
155無念Nameとしあき23/03/13(月)20:41:31No.1075974941そうだねx1
スレ画みたいな玄関は雨風あった次の日が酷い
風がここの凹んでる部分で巻かれてゴミが全部置いて行かれる
156無念Nameとしあき23/03/13(月)20:41:38No.1075974986+
設計でポストないってことは高気密高断熱の家ってことだろ?
光熱費上がる今となっては勝ち組じゃん
157無念Nameとしあき23/03/13(月)20:42:20No.1075975313+
>>開けるとこう
>コンクリート打ちっぱなし風壁紙って超ダサい
打ちっぱなし系って良さげに見えて実際はダサいよな
ログハウスでもないのに木材まんまとかも想像と違ってダサすぎた
158無念Nameとしあき23/03/13(月)20:42:27No.1075975358+
>1678706872334.mp4
家のは折れ戸になってるな
159無念Nameとしあき23/03/13(月)20:42:54No.1075975527そうだねx14
    1678707774433.png-(6115 B)
6115 B
>設計でポストないってことは高気密高断熱の家ってことだろ?
でいいよね
160無念Nameとしあき23/03/13(月)20:42:58No.1075975550そうだねx1
>No.1075970904
こういうのどれくらい首飛んだんだろうな……
161無念Nameとしあき23/03/13(月)20:43:23No.1075975707+
    1678707803014.jpg-(268998 B)
268998 B
>ポストだって答え出たんじゃないの?
正解はレビューブログの自虐風自慢
162無念Nameとしあき23/03/13(月)20:44:43No.1075976210そうだねx2
>でいいよね
ネコポスやレターパックの
ポストイン宅配が不在になってクソなやつ!
163無念Nameとしあき23/03/13(月)20:44:49No.1075976237+
>>何がダメなの?
>こうらしい
取っ手の位置が低いから階段を登らずに扉を開ける前提かも
164無念Nameとしあき23/03/13(月)20:44:51No.1075976248+
まぁこのレベルの設計は割とよくある
165無念Nameとしあき23/03/13(月)20:45:30No.1075976499+
つまりポストも付け忘れたし玄関ポーチのタイルはダサくて滑るし狭すぎてドアも開けづらいって事?
どうやったら玄関でこんなに失敗できるの?
166無念Nameとしあき23/03/13(月)20:45:35No.1075976530+
>1678707072630.jpg
ガチの奴というか途中でやめようや
167無念Nameとしあき23/03/13(月)20:46:17No.1075976826そうだねx2
>>1678707072630.jpg
>ガチの奴というか途中でやめようや
現場は設計書の指示通り作っただけだから…
168無念Nameとしあき23/03/13(月)20:46:31No.1075976952そうだねx9
    1678707991474.jpg-(158368 B)
158368 B
今時の新築でコレじゃないとか
169無念Nameとしあき23/03/13(月)20:46:31No.1075976956+
    1678707991472.png-(5518 B)
5518 B
>ネコポスやレターパックの
>ポストイン宅配が不在になってクソなやつ!
このくらいならいいか!?
170無念Nameとしあき23/03/13(月)20:46:44No.1075977053+
業者は設計図通り作るだけだから…
171無念Nameとしあき23/03/13(月)20:46:54No.1075977128+
>ガチの奴というか途中でやめようや
設計通りに作るのが仕事なんだろう
もしくは実は階段じゃなくて飯とか食うスペースなのかもしれない
172無念Nameとしあき23/03/13(月)20:47:07No.1075977223そうだねx1
>>>1678707072630.jpg
>>ガチの奴というか途中でやめようや
>現場は設計書の指示通り作っただけだから…
ちゃんと言われた期間内に作り上げないと怒られるから……
173無念Nameとしあき23/03/13(月)20:47:10No.1075977253そうだねx23
    1678708030291.jpg-(69863 B)
69863 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
174無念Nameとしあき23/03/13(月)20:47:22No.1075977338そうだねx1
今建てるなら宅配ボックスも一緒になったポストがいいよな
175無念Nameとしあき23/03/13(月)20:47:29No.1075977379+
    1678708049619.jpg-(67519 B)
67519 B
ポストはこうなった
176無念Nameとしあき23/03/13(月)20:47:45No.1075977479+
なーに格言どおり
家を3回建てれば満足したものができる
177無念Nameとしあき23/03/13(月)20:47:48No.1075977499そうだねx1
最近スレ画みたいな黒のトタンみたいな家急に増えたよね
178無念Nameとしあき23/03/13(月)20:47:53No.1075977547+
木製だから壊されて侵入されかねない
179無念Nameとしあき23/03/13(月)20:48:01No.1075977605+
国道4号&125号線 埼玉茨城間の利根川橋を架け替えた時に(登り線)
橋と栗橋側道路の高低差がかなりあった
かなり土盛りしてあわせたけど
施工ミスだったのかな?
180無念Nameとしあき23/03/13(月)20:48:05No.1075977630そうだねx1
>>でいいよね
>ネコポスやレターパックの
>ポストイン宅配が不在になってクソなやつ!
昔郵便局のバイトしてちっちゃいポストあったけど入らないってのがあってほんと糞だったなあの家
181無念Nameとしあき23/03/13(月)20:48:07No.1075977649+
>No.1075977253
音だけを楽しむ席として安く出されるやつ
182無念Nameとしあき23/03/13(月)20:48:11No.1075977671そうだねx48
>ポストはこうなった
一気にダサくなったな
183無念Nameとしあき23/03/13(月)20:48:19No.1075977730+
>最近スレ画みたいな黒のトタンみたいな家急に増えたよね
増えたってことは施行側にとって儲かるんだろう
184無念Nameとしあき23/03/13(月)20:48:47No.1075977916+
>ポストはこうなった
おわたー
185無念Nameとしあき23/03/13(月)20:49:15No.1075978096そうだねx27
    1678708155105.jpg-(97276 B)
97276 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
186無念Nameとしあき23/03/13(月)20:49:20No.1075978124+
配達する側としては後ろ側が開けられてでかいタイプだと非常にありがたかったとは言っておく
187無念Nameとしあき23/03/13(月)20:49:21No.1075978135+
来客があって中からドアを開ける時に「一段降りてください」っていちいち注意しなきゃいけないのか
188無念Nameとしあき23/03/13(月)20:49:27No.1075978184そうだねx29
    1678708167384.jpg-(116814 B)
116814 B
…!?
189無念Nameとしあき23/03/13(月)20:49:33No.1075978225そうだねx1
>だそうです
一戸建てならポストは外構工事の領分では
玄関に埋め込むやつもあるのはわかるけども
190無念Nameとしあき23/03/13(月)20:49:37No.1075978261そうだねx1
ポストはポーチの屋根の下にあると雨の日でも取りに行きやすくていいよ
191無念Nameとしあき23/03/13(月)20:49:46No.1075978324+
宅配ボックスは大きければ大きいほどよい
そして2つ以上あるととても便利だぞ!
192無念Nameとしあき23/03/13(月)20:49:57No.1075978405+
>ポストはこうなった
廃材あーとかな?
配達員がポストと認識出来ないだろこれ…
193無念Nameとしあき23/03/13(月)20:50:03No.1075978456+
    1678708203233.jpg-(39643 B)
39643 B
>でいいよね
今機能門柱が流行りだからむしろそういうの多い
まぁこの家はインターフォン壁付けしてるし土間コンも打っちゃってるから手遅れなんだけどね
194無念Nameとしあき23/03/13(月)20:50:05No.1075978465+
>ポストはこうなった
ケチってDIYしたんだな
195無念Nameとしあき23/03/13(月)20:50:13No.1075978521そうだねx9
>…!?
線路錆びてるし使ってない線路じゃないの
196無念Nameとしあき23/03/13(月)20:50:42No.1075978728+
>これダミーの扉だよ
>今セレブ間では流行ってる
>ルフィ強盗団対策らしいよ
これむかつく
強盗なめんな
197無念Nameとしあき23/03/13(月)20:50:42No.1075978731+
木箱とか数年で反って隙間からズブ濡れなのにとことんセンスねえな…
198無念Nameとしあき23/03/13(月)20:50:58No.1075978850+
>1678708155105.jpg
皮肉効いてて好き
199無念Nameとしあき23/03/13(月)20:51:19No.1075979004+
>ポストはこうなった
壁はモダン
ドアはカントリー調
ポストはアメリカンレトロ加工か…
200無念Nameとしあき23/03/13(月)20:52:04No.1075979315そうだねx23
    1678708324240.jpg-(43121 B)
43121 B
これミスじゃなくて狙ってやっただろ
201無念Nameとしあき23/03/13(月)20:52:09No.1075979360+
こういうのは金属製に木製風のラッピングしてあるだけだよ
202無念Nameとしあき23/03/13(月)20:52:23No.1075979444そうだねx1
脇に置いただけのポストならいくらでも変えられるからいいんじゃないか
204無念Nameとしあき23/03/13(月)20:52:51No.1075979636+
>豪雪地帯のばーさん家は2階に扉あったな
北海道のばーちゃんの家の近所もこういう扉あったな
設計ミスなの?
205無念Nameとしあき23/03/13(月)20:54:19No.1075980277そうだねx9
>>豪雪地帯のばーさん家は2階に扉あったな
>北海道のばーちゃんの家の近所もこういう扉あったな
>設計ミスなの?
冬になるとその位置まで雪で埋まるって事や
206無念Nameとしあき23/03/13(月)20:54:24No.1075980312そうだねx16
    1678708464518.jpg-(60543 B)
60543 B
>これミスじゃなくて狙ってやっただろ
はい
207無念Nameとしあき23/03/13(月)20:54:34No.1075980381そうだねx1
豪雪地帯の2階のドアは1階が埋まった時に出る用ってことじゃないの?
208無念Nameとしあき23/03/13(月)20:54:56No.1075980545+
縫製の機械が二階にある家内工業とかだと普通に2階出入口あったぞ
209無念Nameとしあき23/03/13(月)20:55:04No.1075980598+
>これミスじゃなくて狙ってやっただろ
でもどこに顔配置してもそんなもんじゃねえかな…
210無念Nameとしあき23/03/13(月)20:55:14No.1075980654そうだねx1
>>豪雪地帯のばーさん家は2階に扉あったな
>北海道のばーちゃんの家の近所もこういう扉あったな
>設計ミスなの?
雪で埋まっても出れるように
211無念Nameとしあき23/03/13(月)20:55:52No.1075980938+
それは機械とかの搬入用だね
212無念Nameとしあき23/03/13(月)20:56:31No.1075981220+
>長期的な利便性考えたら最初からスロープ付けたりバリアフリーにした方がいいけどまあデザイン性は死ぬ
まともに使えるスロープをつけたらかなりの長さになるから土地が狭いならレイアウトに悩むことになる
結局階段の脇に急坂がつくことも多い
213無念Nameとしあき23/03/13(月)20:56:35No.1075981244+
>縫製の機械が二階にある家内工業とかだと普通に2階出入口あったぞ
職場の近所の信用金庫なんてサーバールームのある5Fに搬入口付いてたなあ
214無念Nameとしあき23/03/13(月)20:56:36No.1075981257そうだねx1
>今機能門柱が流行りだからむしろそういうの多い
>まぁこの家はインターフォン壁付けしてるし土間コンも打っちゃってるから手遅れなんだけどね
多分だけど工務店も先にこういう設計プラン出したのをケチって削ったんだと思う
じゃなきゃポスト無いとか普通あり得ない
215無念Nameとしあき23/03/13(月)20:56:43No.1075981293そうだねx7
    1678708603738.jpg-(59135 B)
59135 B
マリオならいける
216無念Nameとしあき23/03/13(月)20:56:47No.1075981326そうだねx1
ブロガーのメシのタネとはいえ自分の家が設計ミスって記事は止めた方がいいなと思った
217無念Nameとしあき23/03/13(月)20:56:53No.1075981358そうだねx23
    1678708613497.gif-(1902991 B)
1902991 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
218無念Nameとしあき23/03/13(月)20:57:28No.1075981610そうだねx3
>縫製の機械が二階にある家内工業とかだと普通に2階出入口あったぞ
搬入口ってのがあるからね
大きい機材とか入れる専用の両開き扉があったりする
んで廃墟になったあと馬鹿が扉だ~~!って開けて落ちて死ぬ
219無念Nameとしあき23/03/13(月)20:57:57No.1075981780+
>No.1075970414
玄関を引き戸にしたら良かったのでは…
220無念Nameとしあき23/03/13(月)20:58:01No.1075981805そうだねx7
>ブロガーのメシのタネとはいえ自分の家が設計ミスって記事は止めた方がいいなと思った
読むと設計ミスじゃなくて自分の発注ミスじゃんねってなる
221無念Nameとしあき23/03/13(月)20:58:51No.1075982173+
なんか勝手口みたいな玄関だな
222無念Nameとしあき23/03/13(月)20:59:00No.1075982250+
豪雪地帯の新しめの住宅は1階が車庫になってる
223無念Nameとしあき23/03/13(月)20:59:21No.1075982391そうだねx2
    1678708761648.jpg-(89654 B)
89654 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
224無念Nameとしあき23/03/13(月)21:00:07No.1075982723そうだねx8
>No.1075981358
移動しているのかマクドナルド
225無念Nameとしあき23/03/13(月)21:00:14No.1075982783そうだねx2
スレ画はどこが・・・?
226無念Nameとしあき23/03/13(月)21:00:19No.1075982814+
うちも二段上がって扉だけど自分で尺設計して頼んだよ
降りないと開けれないのは任せっぱなしにしてるな
227無念Nameとしあき23/03/13(月)21:00:26No.1075982855+
    1678708826347.jpg-(51454 B)
51454 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
228無念Nameとしあき23/03/13(月)21:00:28No.1075982879+
>普通じゃね?
それはそれで植えてある右のシマトネリコがヤバい…放置してたら数年後ヤバい事になる
229無念Nameとしあき23/03/13(月)21:00:39No.1075982969+
>玄関に階段を付けると車いすが登れないから気を付けるんだぞ
建て売りだと歩いて登るのも難儀する階段がついていたりすることがある…
たいてい売れたあと再工事してる
230無念Nameとしあき23/03/13(月)21:00:49No.1075983038そうだねx2
>1678708761648.jpg
どうでもいいけどこのタワシみたいなマットまだ現存したのか
231無念Nameとしあき23/03/13(月)21:00:53No.1075983073+
設計士なんて超ブラックなんだから
232無念Nameとしあき23/03/13(月)21:00:59No.1075983129+
    1678708859074.png-(603944 B)
603944 B
国立大でも
233無念Nameとしあき23/03/13(月)21:01:02No.1075983146そうだねx1
自分であれこれ注文つけるとこうなる
234無念Nameとしあき23/03/13(月)21:01:11No.1075983195+
解ったつもりで書き込むと恥をかくのだな
235無念Nameとしあき23/03/13(月)21:01:05No.1075983222そうだねx17
    1678708865759.webm-(2004407 B)
2004407 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
236無念Nameとしあき23/03/13(月)21:01:34No.1075983375そうだねx2
>>No.1075981358
>移動しているのかマクドナルド
あの角速度で50m先を移動するマック…
237無念Nameとしあき23/03/13(月)21:01:49No.1075983462そうだねx1
ポストださすぎなんすけど
これに比べたら床の色とかどうでもいいし
ざらざらしてるのもスリップ事故防止で良心的だろ
238無念Nameとしあき23/03/13(月)21:01:53No.1075983482そうだねx14
>国立大でも
この程度見えちゃうトイレなんて世の中沢山ある気がする
239無念Nameとしあき23/03/13(月)21:02:10No.1075983600+
>マリオならいける
トマソンって奴だっけ
240無念Nameとしあき23/03/13(月)21:02:10No.1075983601そうだねx14
    1678708930975.jpg-(101906 B)
101906 B
死刑かな
241無念Nameとしあき23/03/13(月)21:02:19No.1075983660+
>コンクリート打ちっぱなし風壁紙って超ダサい
車庫の壁に貼ってる友人がいるけど感想は言わなかった
242無念Nameとしあき23/03/13(月)21:02:20No.1075983670+
どうしてもCAD上でこねくり回してると色々な視点は抜け落ちてしまうんだよね許してほしい
243無念Nameとしあき23/03/13(月)21:02:45No.1075983849+
>1678708603738.jpg
>マリオならいける
この構造のビルに入ってたカラオケ店で客が落下して死んでたような
244無念Nameとしあき23/03/13(月)21:03:05No.1075983984そうだねx3
>解ったつもりで書き込むと恥をかくのだな
設計ミスを当てようってスレじゃないの?
不正解者は恥なの?
245無念Nameとしあき23/03/13(月)21:03:34No.1075984183そうだねx1
機能美ではあるけど耐久面が弱そう
246無念Nameとしあき23/03/13(月)21:03:46No.1075984271そうだねx11
    1678709026842.jpg-(161747 B)
161747 B
>でいいよね
完全に一致
247無念Nameとしあき23/03/13(月)21:03:52No.1075984315そうだねx6
ダサいダサくないはある程度の賛同者が出た瞬間からもう好みだからなぁ
変に言及して火種になるよりかは黙ってたほうが賢明
248無念Nameとしあき23/03/13(月)21:03:58No.1075984353+
>>これミスじゃなくて狙ってやっただろ
>はい
話題性は有るから効果的
249無念Nameとしあき23/03/13(月)21:04:02No.1075984374そうだねx2
>国立大でも
男子便所くらい良いじゃん別に…
250無念Nameとしあき23/03/13(月)21:04:06No.1075984397+
    1678709046652.jpg-(68600 B)
68600 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
251無念Nameとしあき23/03/13(月)21:04:11No.1075984440そうだねx1
>No.1075982391
建築中のマイホームに作業員から「ドラえもん」の落書きをされたとして、兵庫県内の男性が、施工した
大手住宅メーカー「フジ住宅」(東証1部上場、大阪府岸和田市)に損害賠償を求めて大阪地裁に提訴し、
フジ住宅が30万円を支払う内容で和解していたことがわかった。

7月に建築中の現場を訪れた際、玄関の基礎部分のコンクリートにドラえもんの顔が描かれているのを見つけた。
下請け業者の作業員が落書きしていたという。
「神聖な基礎部分への落書きで侮辱され、精神的苦痛を受けた」などとして慰謝料150万円を求めて提訴していた。
252無念Nameとしあき23/03/13(月)21:04:21No.1075984505+
二笑亭
253無念Nameとしあき23/03/13(月)21:04:21No.1075984506+
なんで最近の家って外壁が黒なの
夏とか暑そうなんだけど
254無念Nameとしあき23/03/13(月)21:04:23No.1075984513+
>どうしてもCAD上でこねくり回してると色々な視点は抜け落ちてしまうんだよね許してほしい
お洒落にやろうとすると抜け落ちるのもあるよ
建築大学の時公共施設デザインするので俺以外誰もトイレが無かった時はこわっ…てなった
255無念Nameとしあき23/03/13(月)21:04:47No.1075984675そうだねx3
    1678709087040.jpg-(39138 B)
39138 B
>死刑かな
自殺だろ
256無念Nameとしあき23/03/13(月)21:04:52No.1075984723+
じぶんで床に紐おいて試さないと数字だけでわからんからな
257無念Nameとしあき23/03/13(月)21:04:52No.1075984725そうだねx1
>1678707803014.jpg
こんなプレハブ倉庫みたいなので外観こだわるって…
258無念Nameとしあき23/03/13(月)21:04:53No.1075984729そうだねx1
>>No.1075981358
>移動しているのかマクドナルド

ハイキング?山道?の看板で風で動くのあったな(方向と距離)
259無念Nameとしあき23/03/13(月)21:05:04No.1075984814そうだねx7
>No.1075984440
誰も聞いてこなかったから教えてくれたの?
ありがとう
260無念Nameとしあき23/03/13(月)21:05:11No.1075984860+
>多分だけど工務店も先にこういう設計プラン出したのをケチって削ったんだと思う
>じゃなきゃポスト無いとか普通あり得ない
ポスト位後でどうにでもなる
261無念Nameとしあき23/03/13(月)21:05:25No.1075984955+
>まぁこのレベルの設計は割とよくある
設計や施工においては許容範囲に入ってるよな
まともにしたかったらほかを犠牲にするしかないなら選択するしかない
262無念Nameとしあき23/03/13(月)21:05:37No.1075985037+
>1678708859074.png
>国立大でも
ウホッ需要?
将来のお婿さん選び?
どっちなんだ気になる
263無念Nameとしあき23/03/13(月)21:06:12No.1075985300+
>自分であれこれ注文つけるとこうなる
色々と注文されて設計の人も「ポスト設定してないけどもう面倒くせぇ…」ってなったのかな
264無念Nameとしあき23/03/13(月)21:06:17No.1075985329+
黒い家は雨降ったあとの汚れ目立つよね
地域によっては黄砂とかも
265無念Nameとしあき23/03/13(月)21:06:17No.1075985331+
>なんで最近の家って外壁が黒なの
>夏とか暑そうなんだけど
汚れが目立たないとか単に流行りとか
汚れはグレーくらいの方が目立たないんだけど半端だしね
266無念Nameとしあき23/03/13(月)21:06:19No.1075985337+
>国立大でも
これ男子便所ではよくあるよね
267無念Nameとしあき23/03/13(月)21:06:20No.1075985346+
>ポストはこうなった
まあいいんじゃないの他人様の家だし…
268無念Nameとしあき23/03/13(月)21:06:29No.1075985422そうだねx19
    1678709189636.mp4-(945958 B)
945958 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
269無念Nameとしあき23/03/13(月)21:06:30No.1075985425+
>マリオならいける
作っている最中に何かおかしいと思わなかったのですか?
270無念Nameとしあき23/03/13(月)21:06:45No.1075985553そうだねx1
注文つけるなら図面に起こして公差まで指定すればいい
271無念Nameとしあき23/03/13(月)21:07:05No.1075985703+
>国立大でも
入口もそうだけど便器のサイドが滅茶苦茶コストカットされてて横から本当に丸見えじゃん
272無念Nameとしあき23/03/13(月)21:08:30No.1075986335+
ホモ設計士の仕業か?
273無念Nameとしあき23/03/13(月)21:08:45No.1075986436そうだねx2
>引き戸にしてる所は近所にあったけど便利やなって見てる
設置費用はおいておいて
レーンにごみがたまりやすいのと防寒性能は落ちるのが多いかな
274無念Nameとしあき23/03/13(月)21:08:46No.1075986446そうだねx8
>1678709189636.mp4
初心者冒険者を死地に追いやるトラップ
275無念Nameとしあき23/03/13(月)21:08:51No.1075986475+
なんだっけ中古物件買ったら壁の裏から柱が焼けて炭になってるのを見つけて
壁で隠されてたって写真見たことあるなぁ
悪質過ぎる
276無念Nameとしあき23/03/13(月)21:08:52No.1075986484そうだねx1
>>解ったつもりで書き込むと恥をかくのだな
>設計ミスを当てようってスレじゃないの?
>不正解者は恥なの?
スレあきかな
277無念Nameとしあき23/03/13(月)21:09:03No.1075986555そうだねx8
    1678709343090.jpg-(53766 B)
53766 B
>これミスじゃなくて狙ってやっただろ
ガラッ
278無念Nameとしあき23/03/13(月)21:09:10No.1075986595+
設計通りに作ったら変になりそうなときって上司からクライアントに相談が行きそうなもんだが
そのまま作っちゃうってのはブラックな職場だったんだろうな
279無念Nameとしあき23/03/13(月)21:09:19No.1075986663そうだねx10
    1678709359038.jpg-(54813 B)
54813 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
280無念Nameとしあき23/03/13(月)21:09:50No.1075986872そうだねx24
    1678709390326.webp-(51196 B)
51196 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
281無念Nameとしあき23/03/13(月)21:10:30No.1075987150そうだねx1
>1678709359038.jpg
こんな加工難しいやろ!
どうしてわざわざするんや!
282無念Nameとしあき23/03/13(月)21:10:43No.1075987242そうだねx3
    1678709443643.jpg-(52862 B)
52862 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
283無念Nameとしあき23/03/13(月)21:10:49No.1075987292そうだねx3
>どうでもいいけどこのタワシみたいなマットまだ現存したのか
商品名はタンポポマットだ
スマホの予測変換にも候補が出てくるメジャー商品だぞ
284無念Nameとしあき23/03/13(月)21:11:07No.1075987403そうだねx1
>>引き戸にしてる所は近所にあったけど便利やなって見てる
>設置費用はおいておいて
>レーンにごみがたまりやすいのと防寒性能は落ちるのが多いかな
物に因る
285無念Nameとしあき23/03/13(月)21:11:20No.1075987486+
>ポストはこうなった
内装といいコンセプトのわからん家だな
現代アート?
286無念Nameとしあき23/03/13(月)21:11:20No.1075987488そうだねx15
    1678709480473.webp-(18958 B)
18958 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
287無念Nameとしあき23/03/13(月)21:11:34No.1075987579そうだねx1
>No.1075986663
おしゃれね
288無念Nameとしあき23/03/13(月)21:11:53No.1075987717+
>1678709390326.webp
釣り天井の逆バージョン
人が死ぬタイプの凶悪な罠である
289無念Nameとしあき23/03/13(月)21:11:55No.1075987728そうだねx1
>No.1075987242
顔は隠せる
290無念Nameとしあき23/03/13(月)21:12:04No.1075987812そうだねx1
いつも見るたびに思うんだが玄関扉のガラスの部分ってなんか嫌じゃない?
頑丈に作ってるだろうし、流石に叩き割られることはないだろうけど
一軒家の玄関扉って大抵ガラスの部分あるよね
291無念Nameとしあき23/03/13(月)21:12:10No.1075987855そうだねx7
    1678709530529.jpg-(23816 B)
23816 B
高いよ!
292無念Nameとしあき23/03/13(月)21:12:44No.1075988096そうだねx3
    1678709564004.webp-(56250 B)
56250 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
293無念Nameとしあき23/03/13(月)21:12:48No.1075988125+
>こういう回廊みたいな玄関にしなかったら幅広くできたのに…
外ものが多い家庭はまぁいいのかね
個人的にはトイレと洗面所のドアがかち合うのが気になる
あとキッチンの勝手口は使わないことが多い特に庭がないなら
294無念Nameとしあき23/03/13(月)21:13:23No.1075988373+
    1678709603398.jpg-(95780 B)
95780 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
295無念Nameとしあき23/03/13(月)21:13:28No.1075988405そうだねx4
>いつも見るたびに思うんだが玄関扉のガラスの部分ってなんか嫌じゃない?
>頑丈に作ってるだろうし、流石に叩き割られることはないだろうけど
>一軒家の玄関扉って大抵ガラスの部分あるよね
家主次第
見なくても良いのならどうぞ
296無念Nameとしあき23/03/13(月)21:13:39No.1075988474そうだねx12
    1678709619634.jpg-(79391 B)
79391 B
低いよ!
297無念Nameとしあき23/03/13(月)21:13:41No.1075988484そうだねx3
>いつも見るたびに思うんだが玄関扉のガラスの部分ってなんか嫌じゃない?
>頑丈に作ってるだろうし、流石に叩き割られることはないだろうけど
>一軒家の玄関扉って大抵ガラスの部分あるよね
採光じゃないの
298無念Nameとしあき23/03/13(月)21:13:46No.1075988525そうだねx2
>No.1075986872
そこはそもそも駐車スペースなのかな…
299無念Nameとしあき23/03/13(月)21:13:58No.1075988616+
>1678709390326.webp
エレベーター式車庫?
300無念Nameとしあき23/03/13(月)21:14:35No.1075988850+
>設置する事を忘れたんだろう郵便配達やってるが新築では割とよくあるな
>住む準備は済んでるのにポスト忘れてその場しのぎに箱置いたり安いポスト買って来て玄関前に置いたり
家と外構を別業者で頼むとそうなるから忘れたとかじゃなく普通にあることだよ
トラブル避けるために普通は前の業者が終わるまで入ってくれない
安ポストは外構業者が工事終わるまで仮置きしてくれるやつだろう
301無念Nameとしあき23/03/13(月)21:14:46No.1075988927+
男子トイレはありがちだよね
洗面台の鏡越しに丸見えとかオフィスとか工場とかで良くある
302無念Nameとしあき23/03/13(月)21:15:10No.1075989086そうだねx5
    1678709710903.jpg-(69992 B)
69992 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
303無念Nameとしあき23/03/13(月)21:15:17No.1075989133そうだねx2
>一軒家の玄関扉って大抵ガラスの部分あるよね
採光と外に人がいるってわかるようにかな?
うちは覗き窓もなんもないドアだけど外に誰がいるか全然わかんないんだよね
304無念Nameとしあき23/03/13(月)21:15:21No.1075989157+
    1678709721816.jpg-(194239 B)
194239 B
訴訟問題に発展した結構有名なやつ
305無念Nameとしあき23/03/13(月)21:15:34No.1075989268+
>>いつも見るたびに思うんだが玄関扉のガラスの部分ってなんか嫌じゃない?
>>頑丈に作ってるだろうし、流石に叩き割られることはないだろうけど
>>一軒家の玄関扉って大抵ガラスの部分あるよね
>採光じゃないの
向こうに人がいることがわかる
開ける時に人がいてもぶつけないように
306無念Nameとしあき23/03/13(月)21:15:48No.1075989353+
>>こういう回廊みたいな玄関にしなかったら幅広くできたのに…
>外ものが多い家庭はまぁいいのかね
>個人的にはトイレと洗面所のドアがかち合うのが気になる
>あとキッチンの勝手口は使わないことが多い特に庭がないなら
開閉方向がちがう
307無念Nameとしあき23/03/13(月)21:16:15No.1075989543そうだねx1
>1678709390326.webp
なんでこんな設計に?って思ったけどその上に車置くことなんて想定してない設計なのに置いちゃったのか
308無念Nameとしあき23/03/13(月)21:16:17No.1075989560+
>いつも見るたびに思うんだが玄関扉のガラスの部分ってなんか嫌じゃない?
>頑丈に作ってるだろうし、流石に叩き割られることはないだろうけど
言うて最近のは大抵防犯ガラスだし
そこ叩き割るレベルなら窓も叩き割って入ってくるんじゃね
309無念Nameとしあき23/03/13(月)21:16:19No.1075989575そうだねx9
    1678709779467.jpg-(55472 B)
55472 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
310無念Nameとしあき23/03/13(月)21:16:50No.1075989789+
>いつも見るたびに思うんだが玄関扉のガラスの部分ってなんか嫌じゃない?
最近は換気用に窓ガラス部分等が開く玄関ドアもあるね
一応鍵に届かないようにはなってはいる
311無念Nameとしあき23/03/13(月)21:17:07No.1075989912そうだねx26
    1678709827766.jpg-(31296 B)
31296 B
>訴訟問題に発展した結構有名なやつ
312無念Nameとしあき23/03/13(月)21:17:09No.1075989930+
    1678709829713.jpg-(71663 B)
71663 B
ちょっとずれたりするのは仕方ないよね
313無念Nameとしあき23/03/13(月)21:17:17No.1075989993そうだねx2
>そこはそもそも駐車スペースなのかな…
土地が狭くて車を退けないと地下車庫を持ち上げられない設計になったのかもしれない
設計じゃなく運用のミス
314無念Nameとしあき23/03/13(月)21:17:36No.1075990142+
>最近は換気用に窓ガラス部分等が開く玄関ドアもあるね
>一応鍵に届かないようにはなってはいる
開けたら防犯機能失せるからな開けたまま出かけるんじゃねえぞって注意書きがある
315無念Nameとしあき23/03/13(月)21:17:58No.1075990290そうだねx4
>ちょっとずれたりするのは仕方ないよね
支柱で気づくべき案件
316無念Nameとしあき23/03/13(月)21:18:13No.1075990405+
>1678709710903.jpg
ここに水平に置けるお膳作らなきゃ…
317無念Nameとしあき23/03/13(月)21:18:21No.1075990461+
>No.1075989575
しかも穴の上にちょうど垂木が乗っちゃってる
318無念Nameとしあき23/03/13(月)21:18:25No.1075990489そうだねx4
>No.1075987242
これはミスじゃなくて海外の防犯トイレじゃないの?
319無念Nameとしあき23/03/13(月)21:18:30No.1075990531+
>ちょっとずれたりするのは仕方ないよね
真ん中の鉄骨繋げた奴のとりあえず仕事した感
320無念Nameとしあき23/03/13(月)21:19:01No.1075990753そうだねx9
    1678709941397.jpg-(44329 B)
44329 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
321無念Nameとしあき23/03/13(月)21:19:28No.1075990920+
>開けたら防犯機能失せるからな開けたまま出かけるんじゃねえぞって注意書きがある
コロナの影響で取り付けた人いそうだなぁ
322無念Nameとしあき23/03/13(月)21:19:29No.1075990922そうだねx3
>ちょっとずれたりするのは仕方ないよね
>これならわかるだろう
としあき同士は同じ画像で繋がっているというのに
323無念Nameとしあき23/03/13(月)21:19:37No.1075990978そうだねx1
>No.1075983129
西部劇の酒場のアレ付けたらいいんじゃない
324無念Nameとしあき23/03/13(月)21:19:53No.1075991085+
    1678709993146.jpg-(42689 B)
42689 B
通れるからミスじゃない
325無念Nameとしあき23/03/13(月)21:20:30No.1075991324そうだねx2
    1678710030127.jpg-(40755 B)
40755 B
>ちょっとずれたりするのは仕方ないよね
これって実際の施工の写真じゃなくてこういう面白アートじゃないの?
326無念Nameとしあき23/03/13(月)21:20:38No.1075991370そうだねx1
    1678710038169.jpg-(55063 B)
55063 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
327無念Nameとしあき23/03/13(月)21:20:55No.1075991485そうだねx5
>通れるからミスじゃない
後付けの耐震補強じゃね?
328無念Nameとしあき23/03/13(月)21:21:09No.1075991577+
    1678710069299.jpg-(5073 B)
5073 B
>通れるからミスじゃない
329無念Nameとしあき23/03/13(月)21:21:10No.1075991582+
>No.1075987488
これはダメだけど普通の蛇口って首が短すぎると思う
330無念Nameとしあき23/03/13(月)21:21:24No.1075991679+
>通れるからミスじゃない
階段が一階天井にはみ出す家は結構見かける
意図してないなら設計雑よな
331無念Nameとしあき23/03/13(月)21:21:26No.1075991698+
>これって実際の施工の写真じゃなくてこういう面白アートじゃないの?
まぁもっと早く気がつくよな
332無念Nameとしあき23/03/13(月)21:21:40No.1075991776+
    1678710100995.jpg-(193785 B)
193785 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
333無念Nameとしあき23/03/13(月)21:22:09No.1075991972そうだねx1
>>No.1075987488
>これはダメだけど普通の蛇口って首が短すぎると思う
水ってかなり飛ぶからシンクが小さすぎるのだ
334無念Nameとしあき23/03/13(月)21:22:28No.1075992108そうだねx15
    1678710148820.jpg-(59180 B)
59180 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
335無念Nameとしあき23/03/13(月)21:22:41No.1075992214+
>1678710100995.jpg
立ち退きでも拒否したのかな
336無念Nameとしあき23/03/13(月)21:22:53No.1075992296+
玄関のタイルを白色にしたら
天気のいい日は反射でその先の一段低い部分のコンクリとの境目が見辛くなって
結局タイル貼り直す羽目になった…
3Dモデルで色の確認してても上手く行かんもんだ
337無念Nameとしあき23/03/13(月)21:23:16No.1075992461そうだねx1
>1678710148820.jpg
手すりごとガバッと開くならかっこいい
338無念Nameとしあき23/03/13(月)21:23:22No.1075992508+
細かいところだと照明スイッチミスってるなって家も割とよくある
スイッチだらけでどれがどの照明に対応してるのかまるでわからんぞ!
339無念Nameとしあき23/03/13(月)21:23:23No.1075992511そうだねx1
>>1678710100995.jpg
>立ち退きでも拒否したのかな
当時は合法
340無念Nameとしあき23/03/13(月)21:23:40No.1075992618そうだねx1
>1678710148820.jpg
手すりの工事した人は満足してそう
341無念Nameとしあき23/03/13(月)21:24:25No.1075992955そうだねx22
    1678710265357.jpg-(68583 B)
68583 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
342無念Nameとしあき23/03/13(月)21:24:28No.1075992977そうだねx7
    1678710268328.jpg-(8981 B)
8981 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
343無念Nameとしあき23/03/13(月)21:24:40No.1075993065そうだねx9
>手すりの工事した人は満足してそう
現地合わせの手曲げだもんな
ビシッと決まったぜってなる
344無念Nameとしあき23/03/13(月)21:24:58No.1075993175+
家が川の上にはみ出してるのは昔トイレが川直だった名残では
345無念Nameとしあき23/03/13(月)21:26:04No.1075993688そうだねx7
    1678710364790.jpg-(80662 B)
80662 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
346無念Nameとしあき23/03/13(月)21:26:19No.1075993810そうだねx30
    1678710379668.mp4-(7493300 B)
7493300 B
>>1678710148820.jpg
>手すりの工事した人は満足してそう
取り付けたときこうなってそう
347無念Nameとしあき23/03/13(月)21:26:22No.1075993829そうだねx2
    1678710382227.jpg-(648468 B)
648468 B
川の上は誰の土地でもないし固定資産税もかからないからと
昭和時代はこういうのが貧しい層の間で乱発された
ここも今は相当キレイになってるが立ち退きとかで苦労したんだろうなって
348無念Nameとしあき23/03/13(月)21:26:39No.1075993983+
>どうでもいいけどこのタワシみたいなマットまだ現存したのか
この前買い物行った時見たら結構高くて驚いた
349無念Nameとしあき23/03/13(月)21:27:26No.1075994315そうだねx1
>No.1075968911
>No.1075993688
350無念Nameとしあき23/03/13(月)21:27:28No.1075994331そうだねx6
    1678710448205.jpg-(23757 B)
23757 B
こういう天窓がある部屋に寝てた時期があるんだけど
夏は直射日光でクソ暑い
冬は結露が水滴になって降ってくる上にクソ寒いで余りにも辛かったよ…
としあきはやめておけマジで
351無念Nameとしあき23/03/13(月)21:27:44No.1075994454そうだねx1
>どうでもいいけどこのタワシみたいなマットまだ現存したのか
なんか今逆に昭和レトロで人気あるとか
352無念Nameとしあき23/03/13(月)21:28:29No.1075994774そうだねx1
>階段が一階天井にはみ出す家は結構見かける
そこは開けといてもどうせ使わないデッドスペースとして割り切っちゃえという設計だろう
一階の上の方を削らないように階段をレイアウトすると他が犠牲になるようなときはふつうにやる
353無念Nameとしあき23/03/13(月)21:28:38No.1075994840+
>としあきはやめておけマジで
サッシを樹脂にして紫外線カットガラスならそこまでにならない様な気がするけどどうなんだろ
354無念Nameとしあき23/03/13(月)21:29:02No.1075995023そうだねx6
>こういう天窓がある部屋に寝てた時期があるんだけど
窓は思った以上にデメリット多いだよな
355無念Nameとしあき23/03/13(月)21:29:05No.1075995046そうだねx2
>こういう天窓がある部屋に寝てた時期があるんだけど
>夏は直射日光でクソ暑い
>冬は結露が水滴になって降ってくる上にクソ寒いで余りにも辛かったよ…
>としあきはやめておけマジで
そんなのは建屋次第
356無念Nameとしあき23/03/13(月)21:29:35No.1075995287そうだねx8
    1678710575036.gif-(2644176 B)
2644176 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
357無念Nameとしあき23/03/13(月)21:29:49No.1075995394+
>>こういう天窓がある部屋に寝てた時期があるんだけど
>窓は思った以上にデメリット多いだよな
トリプルペアガラスで解決だぞ
358無念Nameとしあき23/03/13(月)21:30:05No.1075995518+
    1678710605533.jpg-(490733 B)
490733 B
サンルーフも特注しないと作ってないんだってね
359無念Nameとしあき23/03/13(月)21:30:25No.1075995659そうだねx3
>取り付けたときこうなってそう
それまでのは熟練の技だなってなるけど最後のはダメだろ!?
360無念Nameとしあき23/03/13(月)21:30:48No.1075995846そうだねx2
    1678710648632.png-(827425 B)
827425 B
>No.1075993829
今こんな感じ
361無念Nameとしあき23/03/13(月)21:31:13No.1075996029+
普通の横方向の窓だって夏暑くて冬寒いからな
362無念Nameとしあき23/03/13(月)21:31:14No.1075996036そうだねx2
>こういう天窓がある部屋に寝てた時期があるんだけど
パッキン直したりするのも高所作業になって高くつくからやめておけって言われるな
363無念Nameとしあき23/03/13(月)21:31:16No.1075996049そうだねx1
>雪国じゃなくても風除室がほしい
あれは本当に便利 ある程度広けりゃ最高
お金持ちの人のブログで花粉症だからと玄関前の風除室に
空気清浄機を設置してたのがすげえ羨ましかった
息を止めて服をさんざんバタバタさせてから玄関に入るらしい
364無念Nameとしあき23/03/13(月)21:31:17No.1075996059そうだねx2
>サンルーフも特注しないと作ってないんだってね
車種次第
365無念Nameとしあき23/03/13(月)21:31:53No.1075996332+
>1678710648632.png
真ん中の六角形の部分は踏む場所間違えると落ちるんでしょ?俺は賢いから知ってる
366無念Nameとしあき23/03/13(月)21:31:54No.1075996333+
>>こういう天窓がある部屋に寝てた時期があるんだけど
>パッキン直したりするのも高所作業になって高くつくからやめておけって言われるな
パッキン修理なんてするのか?
367無念Nameとしあき23/03/13(月)21:32:11No.1075996455そうだねx2
>1678710448205.jpg
天窓ってやたら憧れる人いるけどろくなもんじゃないよな
368無念Nameとしあき23/03/13(月)21:33:01No.1075996836+
    1678710781158.jpg-(48985 B)
48985 B
コレはちょっと違うか
369無念Nameとしあき23/03/13(月)21:33:05No.1075996857そうだねx1
>トリプルペアガラスで解決だぞ
いいよねトリプルガラス
これから家建てるなら絶対ガラスに金は出すべき
370無念Nameとしあき23/03/13(月)21:33:21No.1075996986+
>No.1075993829
昔はほんとやりたい放題だなぁ
371無念Nameとしあき23/03/13(月)21:33:33No.1075997081+
天窓って採光面積稼げないときにやむなくつけるやつだよね
372無念Nameとしあき23/03/13(月)21:33:51No.1075997202そうだねx1
>国立大でも
昔の公衆トイレの男子便所とかだいたいこうだったな
観光地とかには今でも残ってたりする
373無念Nameとしあき23/03/13(月)21:33:53No.1075997215+
>これから家建てるなら絶対ガラスに金は出すべき
他の国の様に高断熱高気密を義務にすべき
374無念Nameとしあき23/03/13(月)21:34:05No.1075997290そうだねx1
>>どうでもいいけどこのタワシみたいなマットまだ現存したのか
>なんか今逆に昭和レトロで人気あるとか
金属フレームに角の継ぎ目がないやつが本物らしい
375無念Nameとしあき23/03/13(月)21:34:14No.1075997363そうだねx1
>オシャンティと使い勝手はトレードオフなんだよ
>おしゃれは不便を我慢して手に入れるのだ
階段2段でも足骨折して車いすなら詰む
まあそこで松葉に替えてのばればいいけどそれでも段があるととても怖い
入口に段差があるのは欠陥だわ
足折って骨身に染みてわかったよ
376無念Nameとしあき23/03/13(月)21:34:18No.1075997383そうだねx1
結局デザインよりも予算だよ
377無念Nameとしあき23/03/13(月)21:34:24No.1075997426そうだねx7
    1678710864064.jpg-(87978 B)
87978 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
378無念Nameとしあき23/03/13(月)21:34:24No.1075997427+
>天窓って採光面積稼げないときにやむなくつけるやつだよね
隣家がやたら近くて横向きに窓つけたくないとかね
379無念Nameとしあき23/03/13(月)21:34:25No.1075997429+
>No.1075994331
二重ガラスにするとかで結露どうにかならんの
380無念Nameとしあき23/03/13(月)21:34:26No.1075997442+
    1678710866080.jpg-(21991 B)
21991 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
381無念Nameとしあき23/03/13(月)21:34:37No.1075997517+
駐車場のカーポートでもメチャクチャ汚れるけど
天窓は洗えるのか?
382無念Nameとしあき23/03/13(月)21:35:00No.1075997693そうだねx5
    1678710900077.jpg-(51792 B)
51792 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
383無念Nameとしあき23/03/13(月)21:35:06No.1075997744+
>>これから家建てるなら絶対ガラスに金は出すべき
>他の国の様に高断熱高気密を義務にすべき
アルミサッシくんは熱通しやすいからね・・・
384無念Nameとしあき23/03/13(月)21:35:13No.1075997799+
>サンルーフ
年1回パッキンの交換必要....
385無念Nameとしあき23/03/13(月)21:35:28No.1075997898+
    1678710928828.png-(7535 B)
7535 B
階段を丸く広げようぜ
386無念Nameとしあき23/03/13(月)21:35:31No.1075997925そうだねx2
    1678710931621.jpg-(45615 B)
45615 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
387無念Nameとしあき23/03/13(月)21:35:32No.1075997935そうだねx2
>これから家建てるなら絶対サッシに金は出すべき
388無念Nameとしあき23/03/13(月)21:36:08No.1075998199+
>1678710382227.jpg
斜めな上に床抜けて落ちそうだな
389無念Nameとしあき23/03/13(月)21:36:11No.1075998238+
>1678710900077.jpg
扉を切る方向に努力しなかったのは…
390無念Nameとしあき23/03/13(月)21:36:32No.1075998396+
スレ画のようにとっては左の方がいいの?右もよく見るけど
391無念Nameとしあき23/03/13(月)21:36:40No.1075998447+
最近家建てたけどミスったなって思ったのは2階から1階屋根に出る手段がないこと
脚立で登らない限りはめ殺しの2階の窓を洗う手立てがない
392無念Nameとしあき23/03/13(月)21:37:01No.1075998618+
>階段を丸く広げようぜ
そして車が止められなくなるパターンが多すぎる
じゃあ玄関ポーチ最低限にするかってなる
393無念Nameとしあき23/03/13(月)21:37:03No.1075998636+
>>サンルーフ
>年1回パッキンの交換必要....
どんな不良品に乗ってるんだ?
394無念Nameとしあき23/03/13(月)21:37:14No.1075998722そうだねx2
>階段2段でも足骨折して車いすなら詰む
>まあそこで松葉に替えてのばればいいけどそれでも段があるととても怖い
>入口に段差があるのは欠陥だわ
>足折って骨身に染みてわかったよ
他の手段がありゃ別にいいんだろうけどそこしか無けりゃ確かに大変
知人は馬鹿にしてた室内手すりを後でいろんな箇所に取付工事してもらってたな
やっぱ実際そうならないと分からないからね
395無念Nameとしあき23/03/13(月)21:37:29No.1075998841そうだねx1
>1678710866080.jpg
真ん中だけ壁の中に避けられない柱とかあったのかな
396無念Nameとしあき23/03/13(月)21:37:31No.1075998853+
>二重ガラスにするとかで結露どうにかならんの
なるかもしれんけど賃貸だったから…
397無念Nameとしあき23/03/13(月)21:37:35No.1075998880+
    1678711055084.jpg-(431404 B)
431404 B
世界遺産にあるトイレ
398無念Nameとしあき23/03/13(月)21:37:40No.1075998913+
    1678711060964.jpg-(438738 B)
438738 B
そいや今ってどんどん窓が少なくなってるんだっけ
どうなんだろね
399無念Nameとしあき23/03/13(月)21:38:01No.1075999069そうだねx3
>1678710866080.jpg
こういう狂った不便なトイレって夢でよく出てくる
小便したいけどできない!みたいな
400無念Nameとしあき23/03/13(月)21:38:24No.1075999224+
昔やってた仕事で設計が開口考えてなくて引き渡ししたけど冷蔵庫が入らないってのはあったな
401無念Nameとしあき23/03/13(月)21:38:30No.1075999252+
>最近家建てたけどミスったなって思ったのは2階から1階屋根に出る手段がないこと
>脚立で登らない限りはめ殺しの2階の窓を洗う手立てがない
梯子が無くてもジャンプして1階屋根に手が届けば2階から入れるて事だぞ
402無念Nameとしあき23/03/13(月)21:38:41No.1075999323+
>スレ画のようにとっては左の方がいいの?右もよく見るけど
右利きなら左じゃないと開けながら入れない
403無念Nameとしあき23/03/13(月)21:38:49No.1075999372+
>最近家建てたけどミスったなって思ったのは2階から1階屋根に出る手段がないこと
>脚立で登らない限りはめ殺しの2階の窓を洗う手立てがない
そういう窓はスカッと抜けたやつじゃなくて最初から凸凹のガラス入れて普段は洗ったりしない
404無念Nameとしあき23/03/13(月)21:39:37No.1075999693+
>年1回パッキンの交換必要....
30年目に交換したよ
漏れてなかったけど部品が出るうちにね
405無念Nameとしあき23/03/13(月)21:39:37No.1075999695そうだねx1
>そいや今ってどんどん窓が少なくなってるんだっけ
>どうなんだろね
窓で断熱しようとするとお金が掛かるから
406無念Nameとしあき23/03/13(月)21:39:49No.1075999761そうだねx1
>No.1075997925
これは単にピット設ける場所がねえんだろ
エスカレーター完全に後付けだとこうなるかもしれん
407無念Nameとしあき23/03/13(月)21:39:55No.1075999796そうだねx1
>息を止めて服をさんざんバタバタさせてから玄関に入るらしい
工場のエアシャワー室だ
408無念Nameとしあき23/03/13(月)21:40:03No.1075999850そうだねx1
    1678711203836.jpg-(93412 B)
93412 B
金をかけても現場ネコ
409無念Nameとしあき23/03/13(月)21:40:35No.1076000062+
>そいや今ってどんどん窓が少なくなってるんだっけ
>どうなんだろね
北向だったら隣家の関係で割り切った家はまま見るな
照明コストが安いこの時代に日当たらないのに窓あってもってのは分かる
画像は思いきりが良すぎだけども
410無念Nameとしあき23/03/13(月)21:41:03No.1076000264そうだねx1
>金をかけても現場ネコ
なんで入らないの?
411無念Nameとしあき23/03/13(月)21:41:04No.1076000270そうだねx3
>金をかけても現場ネコ
それも設計段階からの話しで現場ネコのせいじゃねーだろ
412無念Nameとしあき23/03/13(月)21:41:11No.1076000331そうだねx1
>そいや今ってどんどん窓が少なくなってるんだっけ
>どうなんだろね
空調でコントロールするのが一番低コスト
停電?
413無念Nameとしあき23/03/13(月)21:41:17No.1076000380+
>設計なんてテキトーよ
>大工が現地で上手いこと帳尻合わせるものだ
おかしいなキッチンの幅が冷蔵庫スペースにかかってくる…
414無念Nameとしあき23/03/13(月)21:41:26No.1076000427そうだねx1
>金をかけても現場ネコ
>1678711203836.jpg
建築士何してたんだろう…
415無念Nameとしあき23/03/13(月)21:41:46No.1076000582+
>ここも今は相当キレイになってるが立ち退きとかで苦労したんだろうなって
確認申請通さなければ新築建てられないようにすりゃいいけど既に建ってるのはどうしようもねえからなあ
416無念Nameとしあき23/03/13(月)21:42:08No.1076000734+
>梯子が無くてもジャンプして1階屋根に手が届けば2階から入れるて事だぞ
たしかに防犯上はいいんだけどねぇ
日差しや軒下にどデカい蜘蛛の巣作られちゃったりすると結構嫌
417無念Nameとしあき23/03/13(月)21:42:08No.1076000736+
>そいや今ってどんどん窓が少なくなってるんだっけ
>どうなんだろね
耐震壁として少なくとも一面はほぼ開口がない壁を作ろうみたいなのとやたら採光採光と言っていた反動なのかそんなに窓ばかりいらねえって風潮もある
まあ大開口が欲しかったら金かかるんだけど
418無念Nameとしあき23/03/13(月)21:42:08No.1076000743+
    1678711328859.jpg-(69274 B)
69274 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
419無念Nameとしあき23/03/13(月)21:42:15No.1076000807+
窓が無いと本とか日焼けしないからいいよね
だから窓の無い建物は美術館に見えるのか
420無念Nameとしあき23/03/13(月)21:42:22No.1076000856そうだねx2
>金をかけても現場ネコ
壁が合板感丸出しなのは良いのか
オシャレなの?若い人の間だと
421無念Nameとしあき23/03/13(月)21:42:40No.1076000984+
今会社で作ってる施設が搬入口に2tトラックしか入らないことが発覚しましたってなって騒ぎになっている・・・
422無念Nameとしあき23/03/13(月)21:42:55No.1076001106そうだねx2
    1678711375851.jpg-(31841 B)
31841 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
423無念Nameとしあき23/03/13(月)21:42:56No.1076001115そうだねx5
>今会社で作ってる施設が搬入口に2tトラックしか入らないことが発覚しましたってなって騒ぎになっている・・・
おいおいおい
424無念Nameとしあき23/03/13(月)21:43:06No.1076001178そうだねx14
>1678711328859.jpg
これはデコボコに掴まって登る遊具なのではないのか
425無念Nameとしあき23/03/13(月)21:43:09No.1076001209+
>>息を止めて服をさんざんバタバタさせてから玄関に入るらしい
>工場のエアシャワー室だ
玄関に金を掛けてスペースを作れる時点で家が大きいんだが
426無念Nameとしあき23/03/13(月)21:43:10No.1076001213+
リフォームも家建てられる大工にやってもらった方がいい
リフォーム専門業者は素材も施工もひどかった
427無念Nameとしあき23/03/13(月)21:43:22No.1076001302そうだねx1
>1678711328859.jpg
過酷なオナニーに目覚めそう
428無念Nameとしあき23/03/13(月)21:43:23No.1076001310そうだねx1
>階段を丸く広げようぜ
段差のキワが曲線だと踏み外しやすいんだよね…普通が一番いい
429無念Nameとしあき23/03/13(月)21:43:33No.1076001382+
>壁が合板感丸出しなのは良いのか
車庫なら認められない建材だから駄目だよ
430無念Nameとしあき23/03/13(月)21:43:35No.1076001395+
>オシャレなの?若い人の間だと
オシャレなわけないし若くもないぞそれ
431無念Nameとしあき23/03/13(月)21:43:43No.1076001466+
>>サンルーフ
>年1回パッキンの交換必要....
カークラシックディーラーって番組で後付けサンルーフを元に戻してたな
天板は緩いR付いてるから専用ローラーで何度も鉄板にR付けてた
432無念Nameとしあき23/03/13(月)21:43:45No.1076001474+
>1678711375851.jpg
スタンプ押しとる場合か
433無念Nameとしあき23/03/13(月)21:43:51No.1076001524+
>1678711375851.jpg
うんまぁガキなら何回も遊んでたらそうなることもあるだろうな
434無念Nameとしあき23/03/13(月)21:43:51No.1076001527+
つかはき出し窓作るとそこに家具置けなくなるし強引に置くと結露するしで酷いことになるからな
採光だけ欲しいなら明り取り用に細長いのを鴨居のあたりにやりゃいいとなった
435無念Nameとしあき23/03/13(月)21:44:00No.1076001589+
デカイ窓って実際あんまりメリットないよね
冷暖房費とか掃除とか結露とか台風とか人に限らず日焼けとか
436無念Nameとしあき23/03/13(月)21:44:10No.1076001661+
>窓が無いと本とか日焼けしないからいいよね
>だから窓の無い建物は美術館に見えるのか
そんなのは建築基準法と消防法で有りえないんだよ
437無念Nameとしあき23/03/13(月)21:44:35No.1076001845そうだねx5
    1678711475395.png-(7394 B)
7394 B
>>フフッ
>一見デッドスペースをうまく使ってるんだな
結局黒いとこはデッドスペースだから一緒よ
438無念Nameとしあき23/03/13(月)21:44:39No.1076001874そうだねx5
> https://esse-online.jp/articles/-/22992 [link]
実際、来客の何人かが、足を踏みはずしてビックリしていました。一度は、お客さんの子どもが、思いっきり転んでしまった結果、大泣きして、筆者がハラハラしたこともありました。

ハラハラだけで済ませんな
死人が出るぞ
439無念Nameとしあき23/03/13(月)21:45:03No.1076002026+
水道は想定外の蛇口が取り付けられてるんだろう
440無念Nameとしあき23/03/13(月)21:45:14No.1076002107+
>>今会社で作ってる施設が搬入口に2tトラックしか入らないことが発覚しましたってなって騒ぎになっている・・・
>おいおいおい
問題?
441無念Nameとしあき23/03/13(月)21:45:36No.1076002260+
>そんなのは建築基準法と消防法で有りえないんだよ
だから大抵は道に面してない壁や外から見えない場所に窓があったりする
442無念Nameとしあき23/03/13(月)21:45:37No.1076002273+
今住んでる部屋2面が全面掃き出し窓
おしゃれだと思ったけど空調は効かないし家具置けないしつらい
443無念Nameとしあき23/03/13(月)21:45:48No.1076002359そうだねx1
>階段2段でも足骨折して車いすなら詰む
>まあそこで松葉に替えてのばればいいけどそれでも段があるととても怖い
>入口に段差があるのは欠陥だわ
>足折って骨身に染みてわかったよ
知人が中古で買った家がバリアフリーで玄関脇にスロープがあった
見た目がちょっとなと苦笑いしてたけど10年もしないうちに足が悪くなった母ちゃんを受け入れることになって
内部も色々備え付けがあったので改修が最低限で済んで良かったわと喜んでた
444無念Nameとしあき23/03/13(月)21:45:53No.1076002391そうだねx2
>リフォームも家建てられる大工にやってもらった方がいい
>リフォーム専門業者は素材も施工もひどかった
リフォームは請負金額500万以下だと建設業法の許可が不要なのでアレな業者が蔓延っているからな
445無念Nameとしあき23/03/13(月)21:46:03No.1076002450+
>No.1075997426
今住んでるアパート屋根にこんな感じの窓付いてるけど部屋の中に明かりが入る構造でもないただの飾りのようだ
446無念Nameとしあき23/03/13(月)21:46:05No.1076002458+
>段差のキワが曲線だと踏み外しやすいんだよね…普通が一番いい
でも側面の角で怪我しそうなのが心配になる
447無念Nameとしあき23/03/13(月)21:46:10No.1076002506そうだねx3
>No.1075978096
肝心の人が入れねえ!
448無念Nameとしあき23/03/13(月)21:46:15No.1076002538そうだねx6
    1678711575320.jpg-(125234 B)
125234 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
449無念Nameとしあき23/03/13(月)21:46:16No.1076002549そうだねx4
>ハラハラだけで済ませんな
>死人が出るぞ
高齢になってふとしたきっかけで転ぶと
腱板切れたり骨折なんてザラだから妥協はいかんね
450無念Nameとしあき23/03/13(月)21:46:36No.1076002693そうだねx9
    1678711596617.jpg-(113209 B)
113209 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
451無念Nameとしあき23/03/13(月)21:46:54No.1076002821+
>車庫なら認められない建材だから駄目だよ
入らないし入れてもいけない二重の欠陥か
452無念Nameとしあき23/03/13(月)21:46:54No.1076002825+
>>リフォームも家建てられる大工にやってもらった方がいい
>>リフォーム専門業者は素材も施工もひどかった
>リフォームは請負金額500万以下だと建設業法の許可が不要なのでアレな業者が蔓延っているからな
もしかしてど素人と区別がつかないのか…
453無念Nameとしあき23/03/13(月)21:47:18No.1076002984そうだねx2
>>ハラハラだけで済ませんな
>>死人が出るぞ
>高齢になってふとしたきっかけで転ぶと
>腱板切れたり骨折なんてザラだから妥協はいかんね
ホントにな
親父は家で倒れてそのまま死んでたわ…
454無念Nameとしあき23/03/13(月)21:47:47No.1076003176そうだねx3
>1678711575320.jpg
理解して笑った
455無念Nameとしあき23/03/13(月)21:47:55No.1076003240そうだねx4
>1678711596617.jpg
これは施工後に周囲が沈下してしまったパターンだろう
456無念Nameとしあき23/03/13(月)21:47:59No.1076003276+
現場に鞭打って働かせることのできる大手メーカーの偉大さよ
あいつらマジで働かねえ
457無念Nameとしあき23/03/13(月)21:48:11No.1076003364そうだねx1
>1678711328859.jpg
登り口じゃねえの
458無念Nameとしあき23/03/13(月)21:48:18No.1076003423そうだねx1
>1678711596617.jpg
あるある
459無念Nameとしあき23/03/13(月)21:48:46No.1076003616+
>1678711575320.jpg
てっきり隣の部屋から接続する用に穴開けてるのかと思ったらこれはもしや…
460無念Nameとしあき23/03/13(月)21:49:00No.1076003705そうだねx3
>1678711596617.jpg
これはミスではなくアスファルトの劣化だね
これ重い物が通る工場とかでたまに見る
461無念Nameとしあき23/03/13(月)21:49:01No.1076003706そうだねx5
    1678711741941.webp-(32430 B)
32430 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
462無念Nameとしあき23/03/13(月)21:49:01No.1076003707+
>1678711575320.jpg
なんで戸当たりを付けなかったんですかー
463無念Nameとしあき23/03/13(月)21:49:22No.1076003869+
>世界遺産にあるトイレ
左右に往復しながら使えるなと思ってしまった
464無念Nameとしあき23/03/13(月)21:49:30No.1076003937+
>ハラハラだけで済ませんな
>死人が出るぞ
階段の滑り止めあるとかでかなり変わるよね…
465無念Nameとしあき23/03/13(月)21:49:34No.1076003965+
>>金をかけても現場ネコ
>壁が合板感丸出しなのは良いのか
>オシャレなの?若い人の間だと
おしゃれと思ってやった
車庫だと合板は法律的にNGってコメント寄せられて
改修次いでに張り替えるって言ってた
466無念Nameとしあき23/03/13(月)21:49:43No.1076004027そうだねx1
>なんで戸当たりを付けなかったんですかー
場当たり的な施工だったのさ
467無念Nameとしあき23/03/13(月)21:50:18No.1076004237そうだねx1
>改修次いでに張り替えるって言ってた
多分実際にはやらないやつ
468無念Nameとしあき23/03/13(月)21:50:30No.1076004311+
ルフィ「次襲う家はおしゃれハウスだな」
469無念Nameとしあき23/03/13(月)21:50:44No.1076004392+
>1678711741941.webp
おおらかな時代のまま引き継いじゃったデザインだな
470無念Nameとしあき23/03/13(月)21:50:48No.1076004420+
>>>金をかけても現場ネコ
>>壁が合板感丸出しなのは良いのか
>>オシャレなの?若い人の間だと
>おしゃれと思ってやった
>車庫だと合板は法律的にNGってコメント寄せられて
>改修次いでに張り替えるって言ってた
合板でも良いんだぞ
耐火性が有れば合法
471無念Nameとしあき23/03/13(月)21:50:50No.1076004436+
>設計ミス
なーにが設計ミスじゃボケ
俺の顔と履歴書見てから言えや
イキってごめんなさい
472無念Nameとしあき23/03/13(月)21:50:55No.1076004480+
>No.1075989575
一応設計士に相談した結果なんだよね??
473無念Nameとしあき23/03/13(月)21:51:02No.1076004519+
>No.1076003706
ドリンクホルダーとかボップコーンホルダーかもしれない
474無念Nameとしあき23/03/13(月)21:51:06No.1076004540そうだねx3
>おしゃれと思ってやった
>車庫だと合板は法律的にNGってコメント寄せられて
>改修次いでに張り替えるって言ってた
施主が求めても違法になりますよって止めそうなもんだよな
475無念Nameとしあき23/03/13(月)21:51:20No.1076004630そうだねx4
    1678711880286.jpg-(28644 B)
28644 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
476無念Nameとしあき23/03/13(月)21:51:47No.1076004798+
>No.1076003706
どゆこと?
477無念Nameとしあき23/03/13(月)21:51:49No.1076004805+
>施主が求めても違法になりますよって止めそうなもんだよな
倉庫ってことになってたとか
478無念Nameとしあき23/03/13(月)21:51:55No.1076004840+
>No.1076001874
なんならスペース確保のためにポーチと階段1段目も隅切りしちゃうぞ
479無念Nameとしあき23/03/13(月)21:52:02No.1076004886そうだねx2
>No.1076002693
これは排水溝だけ土管がドカンと入ってるから周りだけ沈下したというだけでは
480無念Nameとしあき23/03/13(月)21:52:09No.1076004935+
>今会社で作ってる施設が搬入口に2tトラックしか入らないことが発覚しましたってなって騒ぎになっている・・・
取り引き先の会社が10年ほど前に敷地の大規模改修工事をしたんだけど
完成後にイベント開催時に資材搬入で多数入場してくる大型トレーラーが左折する時に
曲がり角の施設が引っかかる事が判明して完成直後にその施設の移動に半端じゃない金額が必要になってて笑えなかった
481無念Nameとしあき23/03/13(月)21:52:10No.1076004938+
表面処理した木毛セメント板なら大丈夫なんじゃないの?
482無念Nameとしあき23/03/13(月)21:52:16No.1076004974+
    1678711936639.jpg-(185980 B)
185980 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
483無念Nameとしあき23/03/13(月)21:52:33No.1076005077そうだねx3
>No.1076003706
映画館や劇場の座席なんてどこもこうでは?
484無念Nameとしあき23/03/13(月)21:52:44No.1076005146+
>倉庫ってことになってたとか
じゃあ意図的な違法建築か
485無念Nameとしあき23/03/13(月)21:52:54No.1076005211+
>おしゃれと思ってやった
>車庫だと合板は法律的にNGってコメント寄せられて
>改修次いでに張り替えるって言ってた
OBS合板とか木造ガレージの内壁の定番で法律的に問題無いんだけど
486無念Nameとしあき23/03/13(月)21:53:19No.1076005379そうだねx1
>ドリンクホルダーとかボップコーンホルダーかもしれない
チンコは関係なかったか
487無念Nameとしあき23/03/13(月)21:53:22No.1076005402そうだねx5
>>No.1076003706
>映画館や劇場の座席なんてどこもこうでは?
ちょっとでも細かったらそのまま下に落ちるのいいよね・・・
488無念Nameとしあき23/03/13(月)21:53:31No.1076005459そうだねx2
>1678711575320.jpg
使用者が悪いだけでは....
489無念Nameとしあき23/03/13(月)21:53:35No.1076005484+
>これは排水溝だけ土管がドカンと入ってるから周りだけ沈下したというだけでは
排水させるために勾配が付いてるんだけど排水溝の長さが合ってなくてそのまま埋め立てたんだろう
490無念Nameとしあき23/03/13(月)21:53:52No.1076005602+
>>No.1076003706
>映画館や劇場の座席なんてどこもこうでは?
輪っかの下に止まるものがないと取り出しづらいとかじゃね?
491無念Nameとしあき23/03/13(月)21:54:09No.1076005727そうだねx4
>1678711936639.jpg
機材席は納得してチケット取るもんだろ
492無念Nameとしあき23/03/13(月)21:54:13No.1076005741+
>No.1076004974
これ最近問題になってた最高級席だっけ?
493無念Nameとしあき23/03/13(月)21:54:29No.1076005858そうだねx5
>>>No.1076003706
>>映画館や劇場の座席なんてどこもこうでは?
>ちょっとでも細かったらそのまま下に落ちるのいいよね・・・
場内販売以外の飲み物持ち込んでんじゃねえよ
494無念Nameとしあき23/03/13(月)21:55:05No.1076006089+
>No.1076004974
ラルクのSS席だっけ?
495無念Nameとしあき23/03/13(月)21:55:12No.1076006123+
狭い土地にあきらかに小さくて狭そうな家を建てたりしてるのを見てるんだけど
馬鹿なんじゃないかと思う
496無念Nameとしあき23/03/13(月)21:55:27No.1076006216そうだねx1
>>1678711936639.jpg
>機材席は納得してチケット取るもんだろ
WBCでも文句言ってる奴が居たけど外野スタンド席から
ろくに見える訳が無いだろって・・・
497無念Nameとしあき23/03/13(月)21:55:40No.1076006298そうだねx2
>No.1076004974
見切れ席なら当たり前では?
498無念Nameとしあき23/03/13(月)21:55:48No.1076006351そうだねx2
>>>映画館や劇場の座席なんてどこもこうでは?
>>ちょっとでも細かったらそのまま下に落ちるのいいよね・・・
>場内販売以外の飲み物持ち込んでんじゃねえよ
カップのサイズを規格化して持ち込み品を置かせないってアイデアだったりして
499無念Nameとしあき23/03/13(月)21:55:49No.1076006358+
>OBS合板とか木造ガレージの内壁の定番で法律的に問題無いんだけど
としあきにすら嫌われてるユーチューバーなんで
車庫映すたびに法律的にどうなんだって言われるの対策
500無念Nameとしあき23/03/13(月)21:56:01No.1076006439+
    1678712161980.jpg-(31654 B)
31654 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
501無念Nameとしあき23/03/13(月)21:56:16No.1076006550+
>開けるとこう
オシャレすぎる
502無念Nameとしあき23/03/13(月)21:57:11No.1076006926+
無用階段とか無用扉もワクワクするもんだ
503無念Nameとしあき23/03/13(月)21:57:25No.1076007015+
>1678712161980.jpg
ミンチになりそう
504無念Nameとしあき23/03/13(月)21:57:56No.1076007213+
    1678712276462.jpg-(47982 B)
47982 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
505無念Nameとしあき23/03/13(月)21:58:12No.1076007322+
ハウスメーカーの新築で仕事してるけどお金に余裕のあるお客さんは多少の不具合もクレームにならない印象
506無念Nameとしあき23/03/13(月)21:58:13No.1076007333+
>>だそうです
>ポストって営業や設計士が提案してこないのか?
庭とかにポスト突き刺してるタイプもあるから自分で用意するのかと思ったとか
507無念Nameとしあき23/03/13(月)21:58:25No.1076007413+
>こういうのじゃないとな
わかりやすい
508無念Nameとしあき23/03/13(月)21:58:26No.1076007417そうだねx1
OSB合板の内装が似合うのはDIYガレージみたいな手作り感がある車庫の場合で仮にも豪邸?なら相応の仕上げがあると思うの
509無念Nameとしあき23/03/13(月)21:58:34No.1076007465+
>>倉庫ってことになってたとか
>じゃあ意図的な違法建築か
後から許可取るとかいうよくわからんタイプらしい
510無念Nameとしあき23/03/13(月)22:00:12No.1076008106+
>普通にしたらデザイナーがつまらないし・・・
デザイナーが住むわけじゃないから面白いとか
511無念Nameとしあき23/03/13(月)22:00:25No.1076008196+
>建築士何してたんだろう…
動画配信用に室内で車改造作業出来るスペースを作りたい
ハウスメーカーから車庫として設計すると一定の防火資材使わないといけなると言われたのを拒否
車入れる事もあるからそのための間口設けながらも倉庫としてハウスメーカーに設計指示
設計途中で水害対策のため基礎部分30cm嵩上げ要求
設計士は倉庫スペースとしてしか聞いてないのでスロープ設けなかった
出来上がった図面を元に建設途中で気が付いたけど修正不可能でゴネた
512無念Nameとしあき23/03/13(月)22:00:32No.1076008241+
>庭とかにポスト突き刺してるタイプもあるから自分で用意するのかと思ったとか
実は過去に施主が「あーポストはこっちで考えます」とか言ったまま忘れてるとかは稀によくある
文句言われて「○月○日の打ち合わせでそのようにおっしゃいました」って記録見せられたりして黙る
513無念Nameとしあき23/03/13(月)22:00:58No.1076008403+
    1678712458702.jpg-(47634 B)
47634 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
514無念Nameとしあき23/03/13(月)22:01:31No.1076008650+
>>倉庫ってことになってたとか
>じゃあ意図的な違法建築か
役所「試験室という事ですがここは継続して使用する室ですか?」
俺「1日に1時間くらいしかいないので居室ではありません」
役所「よし通れ」
なんてのはよくある
515無念Nameとしあき23/03/13(月)22:01:45No.1076008730+
>OSB合板の内装が似合うのはDIYガレージみたいな手作り感がある車庫の場合で仮にも豪邸?なら相応の仕上げがあると思うの
施主の趣味次第なんだから世田谷ベースなんて14億だけど誰か合板壁に文句言うの?
516無念Nameとしあき23/03/13(月)22:02:15No.1076008936そうだねx1
>>普通にしたらデザイナーがつまらないし・・・
>デザイナーが住むわけじゃないから面白いとか
一時期のビフォーアフターひどかったらしいね
517無念Nameとしあき23/03/13(月)22:02:22No.1076008978そうだねx3
>No.1076008196
詳しいな…法を犯してわがままを通そうとしたバカに神の鉄槌が下っただけではないか
518無念Nameとしあき23/03/13(月)22:02:45No.1076009110+
まぁ倉庫扱いでガレージにしたり
納戸扱いで部屋だったり
普通にどこもやってるけど
YouTuberみたいな晒す奴はツッコミ入るわな
519無念Nameとしあき23/03/13(月)22:03:24No.1076009364そうだねx8
>実は過去に施主が「あーポストはこっちで考えます」とか言ったまま忘れてるとかは稀によくある
>文句言われて「○月○日の打ち合わせでそのようにおっしゃいました」って記録見せられたりして黙る
継続して残した証拠は本当に大事
521無念Nameとしあき23/03/13(月)22:04:56No.1076010008そうだねx2
>No.1076008196
だいたいこの手のはそうやってあれこれ場当たり的に変更していくとどこかで齟齬が生まれて酷い目に合うんだ
開口なんて最たるものだな
522無念Nameとしあき23/03/13(月)22:05:10No.1076010108+
>YouTuberみたいな晒す奴はツッコミ入るわな
犯罪の証拠を世界に向けて無自覚に発信しちゃう人は本当に何も考えてないんだろうね
世間じゃよくあることだ!←バレなければね
523無念Nameとしあき23/03/13(月)22:05:38No.1076010272+
>>No.1076008196
>詳しいな…法を犯してわがままを通そうとしたバカに神の鉄槌が下っただけではないか
まあそんなサムネ作るの自己顕示欲あふれるチューバーもどきだろうし事細かに自供してんじゃねえの?
524無念Nameとしあき23/03/13(月)22:06:21No.1076010540そうだねx3
>>実は過去に施主が「あーポストはこっちで考えます」とか言ったまま忘れてるとかは稀によくある
>>文句言われて「○月○日の打ち合わせでそのようにおっしゃいました」って記録見せられたりして黙る
>継続して残した証拠は本当に大事
めんどくさがって議事録書かなかったりこんな感じだったかな?って関係者と共通認識にしなかったりすると酷い事になるのがまれによくある
525無念Nameとしあき23/03/13(月)22:06:32No.1076010617+
    1678712792830.jpg-(208706 B)
208706 B
>としあきにすら嫌われてるユーチューバーなんで
>車庫映すたびに法律的にどうなんだって言われるの対策
防火壁さえ多くが理解してなさそう
526無念Nameとしあき23/03/13(月)22:07:00No.1076010799+
>ハウスメーカーから車庫として設計すると一定の防火資材使わないといけなると言われたのを拒否
上でドヤ顔で「問題ない」と断言しているとしあきは一体…?
527無念Nameとしあき23/03/13(月)22:07:12No.1076010885そうだねx6
>>文句言われて「○月○日の打ち合わせでそのようにおっしゃいました」って記録見せられたりして黙る
>継続して残した証拠は本当に大事
これ逆に工務店側が忘れてることもあったりするから施主側も記録は取っといた方がいいよ
528無念Nameとしあき23/03/13(月)22:07:49No.1076011116+
>普通にどこもやってるけど
歩道ある道路と面してる駐車場だと道路への侵入口スロープは一定の幅しか認められてないけど
建築後の許可出たら敷地幅全部スロープに作り直しちゃうとか良くある
公的なチェックされたら元に戻さないといけないけど
そんな事無いから大丈夫ですよって建築会社が言っちゃう
529無念Nameとしあき23/03/13(月)22:08:09No.1076011234+
    1678712889041.jpg-(64220 B)
64220 B
>1678710864064.jpg
イギリスのいにしえの税金対策みたいだな
530無念Nameとしあき23/03/13(月)22:08:38No.1076011435+
建築士は不正やらかすとペナルティあるから普通はやらんよね
531無念Nameとしあき23/03/13(月)22:09:06No.1076011591そうだねx2
>防火壁さえ多くが理解してなさそう
DIY合板内装のイナバガレージで「これホントはだめなんですよー」って動画を撮影するユーチューバーは何を考えておるのか
532無念Nameとしあき23/03/13(月)22:10:38No.1076012156+
    1678713038538.webp-(186746 B)
186746 B
>>防火壁さえ多くが理解してなさそう
>DIY合板内装のイナバガレージで「これホントはだめなんですよー」って動画を撮影するユーチューバーは何を考えておるのか
理解してますか?
533無念Nameとしあき23/03/13(月)22:11:09No.1076012332そうだねx1
>>1678711575320.jpg
>なんで戸当たりを付けなかったんですかー
戸当たり以前にここにコンセントいらんだろ
534無念Nameとしあき23/03/13(月)22:11:17No.1076012387そうだねx1
>>1678710864064.jpg
>イギリスのいにしえの税金対策みたいだな
金持ちほど窓が多い家に済むはず=窓税取ったろってやつだっけ
535無念Nameとしあき23/03/13(月)22:11:40No.1076012539+
木造耐火構造なんて今じゃたまには聞く
536無念Nameとしあき23/03/13(月)22:12:17No.1076012769+
>>>1678710864064.jpg
>>イギリスのいにしえの税金対策みたいだな
>金持ちほど窓が多い家に済むはず=窓税取ったろってやつだっけ
なんというかどっちもその…
537無念Nameとしあき23/03/13(月)22:12:42No.1076012937そうだねx1
>>1678710864064.jpg
>イギリスのいにしえの税金対策みたいだな
これは中にネオがいてエージェントの襲撃受けてる
538無念Nameとしあき23/03/13(月)22:14:34No.1076013716+
>金持ちほど窓が多い家に済むはず=窓税取ったろってやつだっけ
その理屈で言えばどんな貧乏人の家にでも窓は一定数あるのだから常識的な数の窓なら非課税にしなければおかしいな
539無念Nameとしあき23/03/13(月)22:16:02No.1076014301そうだねx1
>>金持ちほど窓が多い家に済むはず=窓税取ったろってやつだっけ
>その理屈で言えばどんな貧乏人の家にでも窓は一定数あるのだから常識的な数の窓なら非課税にしなければおかしいな
日本でも長らく間口だったぞ
540無念Nameとしあき23/03/13(月)22:17:37No.1076014942+
豆腐ハウスでイナフ
541無念Nameとしあき23/03/13(月)22:17:48No.1076015007そうだねx8
    1678713468718.jpg-(87579 B)
87579 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
542無念Nameとしあき23/03/13(月)22:18:41No.1076015331+
>建築士は不正やらかすとペナルティあるから普通はやらんよね
Sister Leaf!
543無念Nameとしあき23/03/13(月)22:19:13No.1076015558+
>豆腐ハウスでイナフ
こっていろいろつくるけど
拠点自体は入口からすぐはしごでおりたとことかになりがち
544無念Nameとしあき23/03/13(月)22:20:18No.1076015963+
普通の間取りが一番だよね
吹き抜けとか冷暖房全く効かなくなるクソ構造
545無念Nameとしあき23/03/13(月)22:21:11No.1076016321+
住みやすい誰かの家を真似て作るのが一番
546無念Nameとしあき23/03/13(月)22:22:23No.1076016815そうだねx1
>普通の間取りが一番だよね
>吹き抜けとか冷暖房全く効かなくなるクソ構造
効くぞ
リビング中心に全館空調は結構合理的
知らないと一律のダメだと思てそう
547無念Nameとしあき23/03/13(月)22:23:02No.1076017089+
積み重ねで今の形になってるわけだしな
まあ電気周りは近年だいぶ変わったけど
548無念Nameとしあき23/03/13(月)22:24:39No.1076017759+
>吹き抜けとか冷暖房全く効かなくなるクソ構造
仕切りにビニールカーテンみたいなのつけたくなる
549無念Nameとしあき23/03/13(月)22:26:07No.1076018311+
>>吹き抜けとか冷暖房全く効かなくなるクソ構造
>仕切りにビニールカーテンみたいなのつけたくなる
家族の居ない独り者だったね
550無念Nameとしあき23/03/13(月)22:28:14No.1076019096+
帰宅してすぐ快適に空調するなら狭い空間の方がいい
自宅仕事の人とかまた違うんだろうけど
551無念Nameとしあき23/03/13(月)22:28:36No.1076019236そうだねx4
>効くぞ
>リビング中心に全館空調は結構合理的
>知らないと一律のダメだと思てそう
金掛かりそう
552無念Nameとしあき23/03/13(月)22:29:48No.1076019677そうだねx1
小さい部屋ですら上と下ではまあ暖かさ違うからね…
553無念Nameとしあき23/03/13(月)22:30:22No.1076019906そうだねx1
作ってる業者も「これ設計ミスだろ」って気づくよね
上や施主に報告しないの?
554無念Nameとしあき23/03/13(月)22:30:27No.1076019950+
アイジー縦張りの外壁施工したけど簡単にキズつくし水垢つきやすいし7~8mの板の材料置くスペース必要だわで大変だったな
555無念Nameとしあき23/03/13(月)22:31:04No.1076020201そうだねx1
>>効くぞ
>>リビング中心に全館空調は結構合理的
>>知らないと一律のダメだと思てそう
>金掛かりそう
個別空調の方が金が掛かる件
556無念Nameとしあき23/03/13(月)22:31:32No.1076020363そうだねx2
>作ってる業者も「これ設計ミスだろ」って気づくよね
>上や施主に報告しないの?
仕事増える
そのままにしても相手のせい
って感じじゃない
557無念Nameとしあき23/03/13(月)22:33:01No.1076020939そうだねx1
>上や施主に報告しないの?
上や施主がむかつくやつならそのまま作るだろ?
558無念Nameとしあき23/03/13(月)22:33:26No.1076021117そうだねx1
設計図に書いたことが全てだからな
図面見るに設計上どう見てもフィレットかけられてても
そう書いてないなら四角に作られても文句言えない
559無念Nameとしあき23/03/13(月)22:35:17No.1076021803そうだねx2
    1678714517277.jpg-(69296 B)
69296 B
>上や施主に報告しないの?
560無念Nameとしあき23/03/13(月)22:35:28No.1076021863+
防蟻処理とか外壁塗装しなくていい会社メーカー詳しいとしあきいる?
ちょっとアドバイス聞きたい
561無念Nameとしあき23/03/13(月)22:35:38No.1076021915そうだねx3
>作ってる業者も「これ設計ミスだろ」って気づくよね
>上や施主に報告しないの?
作る業者は作るのが仕事なんだ
不自然な点を報告するのは仕事じゃない
それに余計な事をすると言った本人が責任を負わされる危険もある
562無念Nameとしあき23/03/13(月)22:36:38No.1076022261そうだねx1
    1678714598744.jpg-(52760 B)
52760 B
>丁番が外側に付いてるから簡単にドアを外せる
JA22型以前のジムニーがそうだ
ヒンジのネジもすべて外から留めてあるからヒンジごと外せる
とは言ってもかなり固くしまってるけど
563無念Nameとしあき23/03/13(月)22:37:56No.1076022683+
俺は嫌な思いしないから
564無念Nameとしあき23/03/13(月)22:38:28No.1076022860そうだねx2
>不自然な点を報告するのは仕事じゃない
無能の所業
まあ給料に見合ってなかったら俺も報告しないけど
565無念Nameとしあき23/03/13(月)22:39:12No.1076023139+
>防蟻処理とか外壁塗装しなくていい会社メーカー詳しいとしあきいる?
>ちょっとアドバイス聞きたい
外壁ならニチハが40年持つ30年保証のサイディングがあるよ
566無念Nameとしあき23/03/13(月)22:39:15No.1076023157+
>>>丁番が外側に付いてるから簡単にドアを外せる
>>外せるネジとか見当たらないのだが
>普通ドアの断面部分にネジ付いてるからな
>どっち側にヒンジ来てても普通外せない
芯を切り飛ばせば良いのでは?
567無念Nameとしあき23/03/13(月)22:39:26No.1076023219+
>金掛かりそう
最近は馬鹿みたいに電気料金が上がってるからな
568無念Nameとしあき23/03/13(月)22:40:21No.1076023532+
>外壁ならニチハが40年持つ30年保証のサイディングがあるよ
金属のやつ?
569無念Nameとしあき23/03/13(月)22:40:50No.1076023714+
>とは言ってもかなり固くしまってるけど
自分で全塗装したとき外すのが本当に大変だったからヘックス頭に変えてしまった
二度と外さなかったけど
570無念Nameとしあき23/03/13(月)22:41:19No.1076023881+
ああ扉が180度回転してるのか
571無念Nameとしあき23/03/13(月)22:42:03No.1076024148+
>>丁番が外側に付いてるから簡単にドアを外せる
>JA22型以前のジムニーがそうだ
>ヒンジのネジもすべて外から留めてあるからヒンジごと外せる
>とは言ってもかなり固くしまってるけど
ソフトトップなんで
572無念Nameとしあき23/03/13(月)22:44:12No.1076024906+
>防蟻処理とか外壁塗装しなくていい会社メーカー詳しいとしあきいる?
>ちょっとアドバイス聞きたい
鉄骨やコンクリにすればしなくてもいいぞ
防蟻処理や外壁塗装は長持ちさせる為の物でしなくても良いぞ
573無念Nameとしあき23/03/13(月)22:44:24No.1076024952+
>外壁ならニチハが40年持つ30年保証のサイディングがあるよ
ぶっちゃけタイルってどう?
個人的には一条工務店が気になってる
床暖はいらないかなって思ってるけど
574無念Nameとしあき23/03/13(月)22:45:42No.1076025455+
>>外壁ならニチハが40年持つ30年保証のサイディングがあるよ
>ぶっちゃけタイルってどう?
>個人的には一条工務店が気になってる
>床暖はいらないかなって思ってるけど
メンテナンスで30年40年保証なんですが
575無念Nameとしあき23/03/13(月)22:45:48No.1076025490+
>ソフトトップなんで
576無念Nameとしあき23/03/13(月)22:48:22No.1076026413+
>メンテナンスで30年40年保証なんですが
そこが気になってる
そのメンテナンス費がどのくらいかかっちゃうのかが今気になってる
577無念Nameとしあき23/03/13(月)22:53:20No.1076028226そうだねx1
>>息を止めて服をさんざんバタバタさせてから玄関に入るらしい
>工場のエアシャワー室だ
としあきの好きなサーバールームだな
578無念Nameとしあき23/03/13(月)22:54:59No.1076028837そうだねx2
>としあきの好きなサーバールームだな
そのワードだけで他の事案が頭に浮かんで困る
579無念Nameとしあき23/03/13(月)22:55:08No.1076028897+
期間内に発注どおりに作るだけだからね
要望と違う事は範囲外なんだ
580無念Nameとしあき23/03/13(月)22:56:17No.1076029326+
スレ画は北海道だと死ぬ玄関
581無念Nameとしあき23/03/13(月)22:57:30No.1076029812そうだねx1
報告しない部下は無能
報告した部下を評価しない上司も無能
報告されて予算と納期を調整しないクライアントは糞
つまり負のスパイラル
582無念Nameとしあき23/03/13(月)23:01:27No.1076031276+
分業になってるとアイツがやるやろで疑惑の個所放置されるとか聞いた
583無念Nameとしあき23/03/13(月)23:03:28No.1076031981+
>OBS合板とか木造ガレージの内壁の定番で法律的に問題無いんだけど
もしかしてOSB合板では?
584無念Nameとしあき23/03/13(月)23:04:28No.1076032393+
上流の仕事してるくせにミスを下流の人間になんとかしてもらおうとか甘いよ
585無念Nameとしあき23/03/13(月)23:06:33No.1076033139+
ミスは誰にでもあるもの
ミスをチェックするのは全員の仕事だしそれを評価するのは上司の仕事
586無念Nameとしあき23/03/13(月)23:06:36No.1076033152+
バリアフリーと言われて久しいが玄関ポーチは相変わらず平然と段差付ける習わし
587無念Nameとしあき23/03/13(月)23:08:12No.1076033749+
>No.1076023157
>>>>丁番が外側に付いてるから簡単にドアを外せる
>>>外せるネジとか見当たらないのだが
>>普通ドアの断面部分にネジ付いてるからな
>>どっち側にヒンジ来てても普通外せない
>芯を切り飛ばせば良いのでは?
そこまで本気で入るつもりなら窓から入った方が早いだろ
588無念Nameとしあき23/03/13(月)23:08:29No.1076033849そうだねx1
設計事務所の立場から言うとこの手の使い勝手の話は設計段階で忠告はする
でも忠告を聞き入れてくれないお施主さんは多い
589無念Nameとしあき23/03/13(月)23:10:22No.1076034500+
俺が考えた最強の家も実際住んでみないと最強かは分からんししょうがないね
590無念Nameとしあき23/03/13(月)23:10:26No.1076034525+
    1678716626077.jpg-(49772 B)
49772 B
>息を止めて服をさんざんバタバタさせてから玄関に入るらしい
入り口にブロアを置いといてそれで飛ばせばいいと思う
591無念Nameとしあき23/03/13(月)23:11:51No.1076035013+
ドアダセえ…が本人が満足なら
592無念Nameとしあき23/03/13(月)23:12:04No.1076035093+
>芯を切り飛ばせば良いのでは?
切断等されても戸が外れないようにドアボスという金物がある
593無念Nameとしあき23/03/13(月)23:12:29No.1076035235そうだねx2
スレ画でスレ立てたのが一番のミスだよねこれ(指摘)
594無念Nameとしあき23/03/13(月)23:12:44No.1076035325+
>設計図に書いたことが全てだからな
>図面見るに設計上どう見てもフィレットかけられてても
>そう書いてないなら四角に作られても文句言えない
クソ建築屋がなんか言ってる
595無念Nameとしあき23/03/13(月)23:13:18No.1076035524+
>>息を止めて服をさんざんバタバタさせてから玄関に入るらしい
>入り口にブロアを置いといてそれで飛ばせばいいと思う
というか外で一旦バサバサやればいいと思う

[トップページへ] [DL]