[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1678631698383.jpg-(265606 B)
265606 B無念Nameとしあき23/03/12(日)23:34:58No.1075725623そうだねx10 10:01頃消えます
野球がよくわかってない人用のスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき23/03/12(日)23:36:04No.1075726029そうだねx69
つまり野球はホモ?
2無念Nameとしあき23/03/12(日)23:37:05No.1075726401そうだねx16
振り逃げとかよくわからん
3無念Nameとしあき23/03/12(日)23:37:27No.1075726521そうだねx1
のたま…
4無念Nameとしあき23/03/12(日)23:37:55No.1075726667そうだねx4
わかってなくても自分がやるんじゃなきゃわからんでもいいやと思う
5無念Nameとしあき23/03/12(日)23:38:23No.1075726806+
バントとスクイズの違いってなに?
6無念Nameとしあき23/03/12(日)23:38:29No.1075726843+
今回のWBCで初めて犠牲フライの意味が分かった
7無念Nameとしあき23/03/12(日)23:38:32No.1075726860+
ダバダバダバダバダバダバダバダバダバダバダバダバダバダバダバダバダバダバダバダバダバ
8無念Nameとしあき23/03/12(日)23:39:09No.1075727072+
>バントとスクイズの違いってなに?
パンストとストッキング
9無念Nameとしあき23/03/12(日)23:40:10No.1075727418+
>パンストとストッキング
・・・厚み?何の?
10無念Nameとしあき23/03/12(日)23:40:27No.1075727528そうだねx4
なんとなく職場の雑談についてければ問題なし
特にワールドカップとかWBCとかラグビーとかは単に一時的なお祭りだから
11無念Nameとしあき23/03/12(日)23:41:21No.1075727845そうだねx6
>バントとスクイズの違いってなに?
スクイズは3塁から本塁に進ませるバント
12無念Nameとしあき23/03/12(日)23:41:57No.1075728052そうだねx2
選手もルールを熟知してないから大丈夫や
13無念Nameとしあき23/03/12(日)23:42:25No.1075728223そうだねx58
>>バントとスクイズの違いってなに?
>スクイズは3塁から本塁に進ませるバント
すげえな野球博士かよ
14無念Nameとしあき23/03/12(日)23:43:20No.1075728520そうだねx2
>スクイズは3塁から本塁に進ませるバント
めちゃ危なくない?その作戦
15無念Nameとしあき23/03/12(日)23:43:48No.1075728692そうだねx2
やべえスクイズ普通に知らなかった
16無念Nameとしあき23/03/12(日)23:44:55No.1075729122+
>めちゃ危なくない?その作戦
普通のバントよりランナーがアウトになりやすいといえばそう
物理的には選手同士でぶつかるってことはそんなにない
17無念Nameとしあき23/03/12(日)23:45:05No.1075729181そうだねx24
    1678632305527.jpg-(63664 B)
63664 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
18無念Nameとしあき23/03/12(日)23:45:07No.1075729190+
ランナーが盗塁?っていうか走っていいタイミングってのがよくわからん
ピッチャーが投げたボールをキャッチャーが取り損ねた時とか走っても良いのか?
19無念Nameとしあき23/03/12(日)23:45:20No.1075729258そうだねx1
内野フライとインフィールドフライの違いがよく分からん
20無念Nameとしあき23/03/12(日)23:47:47No.1075730143+
>ピッチャーが投げたボールをキャッチャーが取り損ねた時とか走っても良いのか?
走ってもいいし投げる前に走ってもいい(普通はアウトになるけど)
21無念Nameとしあき23/03/12(日)23:48:41No.1075730441+
>走ってもいいし投げる前に走ってもいい(普通はアウトになるけど)
ルール上は反則にならないってことか
ファール打ったときとかはルール上も走っちゃダメだよね?
22無念Nameとしあき23/03/12(日)23:48:54No.1075730511そうだねx2
>内野フライとインフィールドフライの違いがよく分からん
そこは知らなくても見る上であんまり困らない
23無念Nameとしあき23/03/12(日)23:49:47No.1075730791そうだねx36
    1678632587801.jpg-(109620 B)
109620 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
24無念Nameとしあき23/03/12(日)23:50:11No.1075730904+
    1678632611399.jpg-(117826 B)
117826 B
成績不振なのをみなが槍玉に挙げてるが
そんなにヤバいの?
ドラゴンボールで例えて
25無念Nameとしあき23/03/12(日)23:50:26No.1075730971そうだねx3
>ファール打ったときとかはルール上も走っちゃダメだよね?
ファール打った時点で試合止まるからね
審判がプレイって言うからそしたら走れるよ
26無念Nameとしあき23/03/12(日)23:50:33No.1075731012+
>内野フライとインフィールドフライの違いがよく分からん
一番わかりやすいのはダブルプレーがある場合での内野フライ
わざとポロリしたら簡単にダブルプレーになるからそれを防ぐために
内野フライだなってなったら審判が打者をアウトにする
因みに捕球ミスっても打者はアウトのまま
さらに言うならバントにインフィールドフライは適応されない
27無念Nameとしあき23/03/12(日)23:51:32No.1075731301そうだねx4
    1678632692892.jpg-(63631 B)
63631 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
28無念Nameとしあき23/03/12(日)23:51:37No.1075731319そうだねx1
>ドラゴンボールで例えて
悟空1(大谷)と2(村上)がいるけど悟空2が心臓病になった
29無念Nameとしあき23/03/12(日)23:51:49No.1075731370そうだねx11
>成績不振なのをみなが槍玉に挙げてるが
>そんなにヤバいの?
>ドラゴンボールで例えて
人造人間戦の悟空が病気になってヘロヘロ状態
30無念Nameとしあき23/03/12(日)23:52:08No.1075731481+
>内野フライとインフィールドフライの違いがよく分からん
わざと落とした場合ダブルプレーが狙えちゃう場面で内野フライが上がった場合に捕る前に宣告される
宣告されたら落としても捕ってアウトと同じ扱い
31無念Nameとしあき23/03/12(日)23:52:13No.1075731515そうだねx26
>No.1075731301
今時こんな雑なコラを信じる奴いるのか?
32無念Nameとしあき23/03/12(日)23:52:30No.1075731608+
>内野フライとインフィールドフライの違いがよく分からん
内野フライのときにダブルプレーを狙う為にわざと落とすのを防ぐ措置
33無念Nameとしあき23/03/12(日)23:53:03No.1075731788+
    1678632783298.jpg-(294198 B)
294198 B
>成績不振なのをみなが槍玉に挙げてるが
>そんなにヤバいの?
>ドラゴンボールで例えて
トランクスが精神と時の部屋からムキンクスになって出てきた
34無念Nameとしあき23/03/12(日)23:53:56No.1075732090そうだねx6
たまにコンドームを夜空に飛ばす
35無念Nameとしあき23/03/12(日)23:54:36No.1075732319+
>トランクスが精神と時の部屋からムキンクスになって出てきた
無茶な筋トレでもやったの?
清原かよ
36無念Nameとしあき23/03/12(日)23:54:52No.1075732430そうだねx1
>トランクスが精神と時の部屋からムキンクスになって出てきた
父親を超えたか
37無念Nameとしあき23/03/12(日)23:55:02No.1075732470+
内野フライ捕るより落球させた方が有利になるの?
38無念Nameとしあき23/03/12(日)23:55:39No.1075732679+
>ファール打った時点で試合止まるからね
>審判がプレイって言うからそしたら走れるよ
あぁ~そういうことかぁ
その辺がよくわからんのだよなぁ
39無念Nameとしあき23/03/12(日)23:56:45No.1075733012+
    1678633005470.jpg-(48962 B)
48962 B
去年最下位のくせに立浪はなんで素晴らしい監督扱いされるんですか?
40無念Nameとしあき23/03/12(日)23:56:53No.1075733056そうだねx1
>振り逃げとかよくわからん
空振りしたときにキャッチャーがノーバンで捕球してたら三振でアウトだけど
落ちる球系を空振りしてワンバン捕球したら捕手がタッチしないとアウトにならない(今は一塁に走らないでベンチにいけばアウトと見なされる)
三振のときに空振りしてその球を後ろに逸らしたら記録は三振だけどアウトではなく一塁を狙える

因みにこれも振り逃げが成立する条件は
一塁に走者がない状態、でもツーアウトなら一塁に走者いても振り逃げ狙ってもいい
41無念Nameとしあき23/03/12(日)23:57:12No.1075733167そうだねx1
>内野フライ捕るより落球させた方が有利になるの?
ランナーって後ろの塁詰まってたら打ったあと進まないといけないんだけど
フライって前の塁進めないじゃん
素直にフライとると1アウトだけどわざと落としてアウト2つ取れる場面があるけど白けるからとらなくてもアウトにしてる
42無念Nameとしあき23/03/12(日)23:57:32No.1075733272+
>ランナーが盗塁?っていうか走っていいタイミングってのがよくわからん
ピッチャーがプレート踏んで足上げて投球モーションに入ったら走っていい
逆にこの状態でホーム以外に投げたらボーク
43無念Nameとしあき23/03/12(日)23:57:37No.1075733303+
犠牲フライってやつで三塁は走ってもいい?
間に合いそうだけど
44無念Nameとしあき23/03/12(日)23:58:32No.1075733592+
>内野フライ捕るより落球させた方が有利になるの?
一塁に走者がいる場面でフライがあがると
フライアウトだと思って一塁に走者は止まっている
けどワンバンなら二塁と一塁で2つアウト捕れちゃう
わざとダブルプレーを狙うのを防ぐためにインフィールドフライってルールがある
45無念Nameとしあき23/03/13(月)00:00:11No.1075734109そうだねx2
>犠牲フライってやつで三塁は走ってもいい?
>間に合いそうだけど
ええんやで
サードフライとかだったら死ぬけどな
46無念Nameとしあき23/03/13(月)00:00:17No.1075734142+
走って本塁に到達出来なければそれは犠牲フライとは認められない
47無念Nameとしあき23/03/13(月)00:00:41No.1075734272+
>犠牲フライってやつで三塁は走ってもいい?
>間に合いそうだけど
いいよ
別に3塁限定でもない一塁走者が二塁や二塁走者が三塁へ行けるなら行ってもいい
でも投げる距離を考えると三塁からホームへ行く場合以外はなかなか狙えるチャンスはない
48無念Nameとしあき23/03/13(月)00:00:43No.1075734285+
>>ランナーが盗塁?っていうか走っていいタイミングってのがよくわからん
>ピッチャーがプレート踏んで足上げて投球モーションに入ったら走っていい
>逆にこの状態でホーム以外に投げたらボーク
あ、ゴメン
守備側がタイムかけてなければランナーが走るのはいつ走ってもいいんだ
49無念Nameとしあき23/03/13(月)00:01:20No.1075734510そうだねx4
大谷さん3番と4番連続で打たせればいいと思うんだけど
50無念Nameとしあき23/03/13(月)00:01:37No.1075734586+
>犠牲フライってやつで三塁は走ってもいい?
>間に合いそうだけど
タッチアップなので捕球してから塁を離れないといけない
51無念Nameとしあき23/03/13(月)00:01:46No.1075734627+
ドカベン読んだけどアピールプレーがよく分からん
52無念Nameとしあき23/03/13(月)00:02:30No.1075734868そうだねx38
    1678633350900.jpg-(36007 B)
36007 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
53無念Nameとしあき23/03/13(月)00:02:42No.1075734946+
>去年最下位のくせに立浪はなんで素晴らしい監督扱いされるんですか?
PLのやべーヤツだから
清原ですら手を出せなかった
54無念Nameとしあき23/03/13(月)00:03:45No.1075735254そうだねx2
>ドカベン読んだけどアピールプレーがよく分からん
1つの例をあげるうっかりベースを踏み忘れて行ったときとかは
審判は自分からは何も言わないけど守っている人が今はベース踏んでませんよね
ってことを言ってからベース踏んだらその踏み忘れの選手がアウトになる
もし守っている側が気づかなかったらそのままお咎めなし
他にも色々アピールプレーはある
55無念Nameとしあき23/03/13(月)00:04:01No.1075735355+
>大谷さん3番と4番連続で打たせればいいと思うんだけど
代打はあるけど予め決めた代打枠から選ぶ
代打枠にはすでに試合で使われてる選手は選べない
56無念Nameとしあき23/03/13(月)00:04:19No.1075735446そうだねx3
>1678633350900.jpg
日没コールドか何かでありえなくはない
57無念Nameとしあき23/03/13(月)00:04:46No.1075735592+
>ドカベン読んだけどアピールプレーがよく分からん
普通はアウトになるプレーがあったら自動的に審判がアウトと言ってくれる
アピールプレーは審判がアウトだと気づいても選手が「今の選手はアウトですよね」と主張しないとアウトを宣言しない
そのままだとスルーされる
58無念Nameとしあき23/03/13(月)00:04:46No.1075735595+
なんでセリーグとパリーグでDHの有無があるの?
59無念Nameとしあき23/03/13(月)00:04:56No.1075735664+
アピールプレーは第三アウトの置き換えとかあるけど
これは数年に1度あるかないかのプレーなので難しい
60無念Nameとしあき23/03/13(月)00:05:08No.1075735726+
隠し球っていつまでしてていいの?
61無念Nameとしあき23/03/13(月)00:05:22No.1075735797+
オフサイドって無いの?
62無念Nameとしあき23/03/13(月)00:05:23No.1075735806+
>No.1075735254
>No.1075735592
あーなるほど!
63無念Nameとしあき23/03/13(月)00:05:38No.1075735879そうだねx3
>日没コールドか何かでありえなくはない
日没コールドなら9回表の攻撃もなくなるからない
64無念Nameとしあき23/03/13(月)00:05:49No.1075735948+
なんでセパ分かれてるの
65無念Nameとしあき23/03/13(月)00:06:04No.1075736021そうだねx2
>なんでセリーグとパリーグでDHの有無があるの?
昔のパ・リーグの客寄せのため
セ・リーグも導入したいけど広島が反対してるから導入できてない
66無念Nameとしあき23/03/13(月)00:06:08No.1075736042+
ドラフト制と職業選択の自由についてのNPBのスタンスは明言されてるの?
67無念Nameとしあき23/03/13(月)00:06:46No.1075736233+
クリケットとどっちが偉いの?
68無念Nameとしあき23/03/13(月)00:07:07No.1075736331+
>隠し球っていつまでしてていいの?
時間はあるのか知らん
でも投手がボール持ってない状態でホームプレートを踏んだらボークになる
69無念Nameとしあき23/03/13(月)00:07:15No.1075736369+
>昔のパ・リーグの客寄せのため
永田雅一あたりが原因?
70無念Nameとしあき23/03/13(月)00:07:19No.1075736390そうだねx1
ああそうか
フライを捕球すると打者だけがアウトになって終わりだけど
落球するとインプレーになるから前の走者も出塁しないといけなくなるわけか
71無念Nameとしあき23/03/13(月)00:07:21No.1075736399+
>隠し球っていつまでしてていいの?
特に規定は無いけど遅延行為全般は禁止されてるので早く次のプレイに進まないと審判から注意が入る
それでも続けたら下手すると退場
72無念Nameとしあき23/03/13(月)00:07:29No.1075736433+
>隠し球っていつまでしてていいの?
いつまでもしてていいけどピッチャーがボール持ってないのにプレート踏むとボーク
あんまりいつまでも狙ってるとバレバレ
73無念Nameとしあき23/03/13(月)00:07:33No.1075736462+
>オフサイドって無いの?
プレー禁止区域という扱いで言うとファールゾーンがオフサイドエリアに近い
74無念Nameとしあき23/03/13(月)00:07:37No.1075736479そうだねx1
>オフサイドって無いの?
ない 無い ありません
75無念Nameとしあき23/03/13(月)00:07:44No.1075736510そうだねx2
>去年最下位のくせに立浪はなんで素晴らしい監督扱いされるんですか?
実際には誰も素晴らしい監督とは言っていない
小室氏のネンダワと同じく壺の完全な捏造
76無念Nameとしあき23/03/13(月)00:08:32No.1075736725そうだねx2
後付のややこしいルールが多い
77無念Nameとしあき23/03/13(月)00:09:38No.1075737020そうだねx3
子供の頃に学校とかで野球してた時に「何でそこで走らねぇんだよ」って散々怒られていやになったな
もともとそんな興味ないのに怒られてさらに興味失った
78無念Nameとしあき23/03/13(月)00:09:42No.1075737033そうだねx11
    1678633782571.jpg-(98033 B)
98033 B
>でも投手がボール持ってない状態でホームプレートを踏んだらボークになる
>いつまでもしてていいけどピッチャーがボール持ってないのにプレート踏むとボーク
79無念Nameとしあき23/03/13(月)00:10:01No.1075737109+
流し打ちと引っ張りがどっちがどっちかたまに混ざるからいい覚え方ない?
80無念Nameとしあき23/03/13(月)00:10:12No.1075737161そうだねx2
投げて打って走る
間違ってないがそんなに単純なルールじゃないんだわ
81無念Nameとしあき23/03/13(月)00:10:22No.1075737203そうだねx2
>ああそうか
>フライを捕球すると打者だけがアウトになって終わりだけど
>落球するとインプレーになるから前の走者も出塁しないといけなくなるわけか
走者一塁・二塁の場面でわざと内野フライ落として三塁→二塁って送球したら併殺になるからね
82無念Nameとしあき23/03/13(月)00:10:31No.1075737247そうだねx4
>実際には誰も素晴らしい監督とは言っていない
PLの後輩が立浪のことを素晴らしい先輩で統一したからネタになった
83無念Nameとしあき23/03/13(月)00:10:58No.1075737381+
    1678633858543.jpg-(35095 B)
35095 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
84無念Nameとしあき23/03/13(月)00:11:07No.1075737422+
新しい指標の覚え方が難しい
昔ながらの打率防御率ってあんま重要じゃないの?
85無念Nameとしあき23/03/13(月)00:11:54No.1075737637+
>新しい指標の覚え方が難しい
>昔ながらの打率防御率ってあんま重要じゃないの?
指標はどれもあくまで側面的評価
86無念Nameとしあき23/03/13(月)00:11:57No.1075737655+
>No.1075737381
そう言えば芝草って獣神サンダーライガーのテーマだったな
87無念Nameとしあき23/03/13(月)00:13:48No.1075738151+
ツーシームって左右どっちに行くかわかんない変化球って事でいいの?
88無念Nameとしあき23/03/13(月)00:14:28No.1075738330+
>昔ながらの打率防御率ってあんま重要じゃないの?
長打率やOPSがでかいとホームランいっぱい打ってるんだなってぐらいでいいしUZRもWARもすごいやつは他のやつより数字いいんだな!ぐらいでいいよ
89無念Nameとしあき23/03/13(月)00:15:18No.1075738582そうだねx13
    1678634118925.jpg-(71539 B)
71539 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
90無念Nameとしあき23/03/13(月)00:16:31No.1075738943+
>なんでセパ分かれてるの
マジレスすると利権争いの末の分裂
野球を利用して日本を治めようとしてた米軍がこのままじゃイカンと介入し、ハイ!これでアメリカ同様2リーグになりましたね!優勝したチーム同士で日本選手権をやりましょう!と丸く収めた
91無念Nameとしあき23/03/13(月)00:16:40No.1075738982そうだねx1
テレビ観戦してもサッカーの方が面白い
92無念Nameとしあき23/03/13(月)00:17:08No.1075739115+
なんで球速こんなに上がってるの?
俺が子供の頃150キロ投げられるピッチャーなんて全然いなかったのに
93無念Nameとしあき23/03/13(月)00:17:24No.1075739189+
なんで一塁だけ駆け抜けていいの?
94無念Nameとしあき23/03/13(月)00:17:45No.1075739284そうだねx4
>なんで球速こんなに上がってるの?
>俺が子供の頃150キロ投げられるピッチャーなんて全然いなかったのに
科学的分析の発達
95無念Nameとしあき23/03/13(月)00:17:49No.1075739308+
俺の子供の頃はスピードガンすら無かったな
96無念Nameとしあき23/03/13(月)00:17:50No.1075739311そうだねx1
WBCにプロの最強選手出してるの日本だけってマジ?
97無念Nameとしあき23/03/13(月)00:18:03No.1075739376+
>なんで球速こんなに上がってるの?
トレーニングとか体の使い方とか食事とかいろんな理論がしっかりしてきたからじゃない?
98無念Nameとしあき23/03/13(月)00:18:15No.1075739425+
>ツーシームって左右どっちに行くかわかんない変化球って事でいいの?
直球に近いけど右投げなら右に左投げなら左にちょっとだけ変化する打ち損じ狙いの変化球
99無念Nameとしあき23/03/13(月)00:18:25No.1075739480そうだねx5
>WBCにプロの最強選手出してるの日本だけってマジ?
んなわけあるか
100無念Nameとしあき23/03/13(月)00:18:34No.1075739526+
90年代は150投げれるの伊良部くらいしかおらんかったのに
101無念Nameとしあき23/03/13(月)00:18:44No.1075739572+
>直球に近いけど右投げなら右に左投げなら左にちょっとだけ変化する打ち損じ狙いの変化球
カットボールとは違うの?
102無念Nameとしあき23/03/13(月)00:18:58No.1075739655+
>WBCにプロの最強選手出してるの日本だけってマジ?
今回は参加条件が緩いからどの国も移民系や父母の出身国とかでも出られるようになった
なんでメジャーリーガーがかなり出てる
103無念Nameとしあき23/03/13(月)00:19:09No.1075739702+
>90年代は150投げれるの伊良部くらいしかおらんかったのに
金田正一は180キロ投げたって言ってたけどマジ?
104無念Nameとしあき23/03/13(月)00:19:17No.1075739740+
>カットボールとは違うの?
カットボールとは変化が逆
105無念Nameとしあき23/03/13(月)00:19:27No.1075739801+
球種の呼び方がたまにわからなくなる
見てるチャンネルによって表示違うし
106無念Nameとしあき23/03/13(月)00:19:39No.1075739867+
>ツーシームって左右どっちに行くかわかんない変化球って事でいいの?
速球に近い速度で少しだけ曲がる球の総称
投げる腕と逆の方向に曲がるものが多いが投げる腕の方向や下に落ちるツーシームもある
複数のツーシームを投げ分ける投手もいる
107無念Nameとしあき23/03/13(月)00:19:40No.1075739875+
>金田正一は180キロ投げたって言ってたけどマジ?
多分あの世でベーブ・ルース相手に200キロ投げてる
108無念Nameとしあき23/03/13(月)00:19:47No.1075739912+
>カットボールとは変化が逆
なるほどシュートに近いのか
109無念Nameとしあき23/03/13(月)00:20:10No.1075740023+
>今回は参加条件が緩いからどの国も移民系や父母の出身国とかでも出られるようになった
>なんでメジャーリーガーがかなり出てる
以前は厳しかったの?
1回2回の大会で日本が優勝した時はアメリカのメジャーリーガーとかあんまいなかったのかな?
110無念Nameとしあき23/03/13(月)00:20:30No.1075740122+
そういえばシュートって最近聞かなくなったかも
廃れちゃった?
111無念Nameとしあき23/03/13(月)00:20:39No.1075740173そうだねx4
>1回2回の大会で日本が優勝した時はアメリカのメジャーリーガーとかあんまいなかったのかな?
割といたよ
ジーターとかアメリカで出てたはず
112無念Nameとしあき23/03/13(月)00:20:45No.1075740197+
なんで日本こんなに強いの?
113無念Nameとしあき23/03/13(月)00:21:59No.1075740582そうだねx1
日本は強いってかなんで台湾とキューバがクソ弱くなったの?
114無念Nameとしあき23/03/13(月)00:22:06No.1075740617+
>>今回は参加条件が緩いからどの国も移民系や父母の出身国とかでも出られるようになった
>>なんでメジャーリーガーがかなり出てる
>以前は厳しかったの?
>1回2回の大会で日本が優勝した時はアメリカのメジャーリーガーとかあんまいなかったのかな?
その頃は野手はジーター筆頭にスター選手が多かったけど
投手はそこまで厚くなかった
今回だとドミニカたと昨年メジャーのサイ・ヤング賞のアルカンタラとか参加してる
まあ初戦先発アルカンタラで落としたんだけどね…
115無念Nameとしあき23/03/13(月)00:22:14No.1075740669+
久々に見てフォアボール多すぎる気がしたけど判定厳しくなったの
116無念Nameとしあき23/03/13(月)00:22:58No.1075740898+
>1回2回の大会で日本が優勝した時はアメリカのメジャーリーガーとかあんまいなかったのかな?
アレックスロドリゲスとかケングリフィーJr.とかトップスターが出てたよ
117無念Nameとしあき23/03/13(月)00:23:00No.1075740902そうだねx3
>そういえばシュートって最近聞かなくなったかも
>廃れちゃった?
肘に負担かかるから廃れ気味な気がする
118無念Nameとしあき23/03/13(月)00:23:03No.1075740923そうだねx1
>割といたよ
>ジーターとかアメリカで出てたはず
そうなの?じゃあ当時は日本人がメジャーリーガーたちをぶっ倒したってこと?
もしかしてめちゃくちゃ凄かったの?
ドラゴンボールで行ったらクリリンがフリーザ倒すくらい?
119無念Nameとしあき23/03/13(月)00:23:05No.1075740934+
今日初めて侍の野球見たんだけど
テーマBGM?がサクラ大戦みたいな曲調でめっちゃ気になった
あれいつもかかってんの?
120無念Nameとしあき23/03/13(月)00:23:33No.1075741074+
いつも五輪とかで苦戦してたオーストラリアもあっさりだったな
121無念Nameとしあき23/03/13(月)00:23:51No.1075741175そうだねx4
>日本は強いってかなんで台湾とキューバがクソ弱くなったの?
どっちも国内リーグの衰退
台湾は八百長問題で一度リーグが完全にぶっ壊れた
そっから今は楽天とかが資本投入したりNPBで活躍した台湾人選手達が尽力して立て直してる
キューバは有望株の流出が長続きし過ぎた
122無念Nameとしあき23/03/13(月)00:23:58No.1075741206+
ソフトボールのほうが世界的?
123無念Nameとしあき23/03/13(月)00:23:59No.1075741217そうだねx4
>日本は強いってかなんで台湾とキューバがクソ弱くなったの?
キューバは野球超大好きおじさんのカストロが死んだのとセンスある若いのが亡命してみんなメジャー行っちゃってるから
124無念Nameとしあき23/03/13(月)00:24:01No.1075741224+
>テーマBGM?がサクラ大戦みたいな曲調でめっちゃ気になった
テレ朝のは布袋のキルビルの曲
125無念Nameとしあき23/03/13(月)00:24:23No.1075741318そうだねx1
日本が強すぎるんじゃなくて周りが弱すぎるでいいの?
126無念Nameとしあき23/03/13(月)00:24:54No.1075741472そうだねx4
>なんで日本こんなに強いの?
とりあえずうまいやつには投手やらせるから
127無念Nameとしあき23/03/13(月)00:25:01No.1075741513+
>キューバは有望株の流出が長続きし過ぎた
>キューバは野球超大好きおじさんのカストロが死んだのとセンスある若いのが亡命してみんなメジャー行っちゃってるから
今回は結局亡命選手はキューバで出なかったの?
128無念Nameとしあき23/03/13(月)00:25:04No.1075741528そうだねx1
>なんで日本こんなに強いの?
まぁオオタニサン含めてオールスターってのもあるけど元々南米勢以外だと格が違う
129無念Nameとしあき23/03/13(月)00:25:25No.1075741641+
>そういえばシュートって最近聞かなくなったかも
球速の差を減らして曲がりを小さくして引っ掛けるのが主流なのでフォークよりもスプリットというふうにシュートよりもツーシーム
130無念Nameとしあき23/03/13(月)00:25:37No.1075741686+
日本代表は山田太郎と明訓ナインだろ
131無念Nameとしあき23/03/13(月)00:26:14No.1075741871+
八百長といえば主犯格の中込ってどうしてるの?
132無念Nameとしあき23/03/13(月)00:26:23No.1075741913+
>日本が強すぎるんじゃなくて周りが弱すぎるでいいの?
いって甲子園みたいな異常な盛り上がりする国は珍しいだろ
133無念Nameとしあき23/03/13(月)00:26:24No.1075741917+
キャッチャーがピッチャーに出してる投球サインをバッターがチラ見したりしちゃダメなの?
134無念Nameとしあき23/03/13(月)00:27:29No.1075742236そうだねx3
>キャッチャーがピッチャーに出してる投球サインをバッターがチラ見したりしちゃダメなの?
見えないように出してるから見えるなら良いけど
135無念Nameとしあき23/03/13(月)00:27:38No.1075742283+
球速は測定器の発達も関係してると言われているな
本当かは分からぬ
136無念Nameとしあき23/03/13(月)00:27:51No.1075742344+
>まぁオオタニサン含めてオールスターってのもあるけど元々南米勢以外だと格が違う
世界で真剣に野球やってる国が日本とアメリカくらいってことかな?
キューバの人達がこんなに大勢の観客の前でプレイするの初めてって喜んでたって聞いてほっこりした
137無念Nameとしあき23/03/13(月)00:27:58No.1075742378そうだねx1
>なんで日本こんなに強いの?
人気が高く競技人口も多い
それだけフィジカルエリートも集まりやすい
人気があるイコール金になるからあらゆるものが創意工夫される
138無念Nameとしあき23/03/13(月)00:28:04No.1075742397+
>キャッチャーがピッチャーに出してる投球サインをバッターがチラ見したりしちゃダメなの?
そういうサイン盗みはしないで正々堂々やりなさいってのはルールブックにあったはず
139無念Nameとしあき23/03/13(月)00:28:18No.1075742467+
>とりあえずうまいやつには投手やらせるから
「エースで4番」信仰みたいなもんか
他の国はショートとかやらせるんじゃろか?
140無念Nameとしあき23/03/13(月)00:28:35No.1075742535+
>キャッチャーがピッチャーに出してる投球サインをバッターがチラ見したりしちゃダメなの?
駄目よ
見えてる仲間の選手が伝えるのもNG
141無念Nameとしあき23/03/13(月)00:29:20No.1075742716+
>>とりあえずうまいやつには投手やらせるから
>「エースで4番」信仰みたいなもんか
>他の国はショートとかやらせるんじゃろか?
アメリカはショートやらせる
142無念Nameとしあき23/03/13(月)00:29:29No.1075742757+
球の握りを伝えるのもダメ?
143無念Nameとしあき23/03/13(月)00:29:41No.1075742811そうだねx4
ゴミ箱にインタビューする羽目になるからね…
144無念Nameとしあき23/03/13(月)00:29:45No.1075742821+
>いつも五輪とかで苦戦してたオーストラリアもあっさりだったな
今回の日本はプロだからな
五輪はどうしてもアマチュアになる
145無念Nameとしあき23/03/13(月)00:30:06No.1075742926+
>球の握りを伝えるのもダメ?
駄目
146無念Nameとしあき23/03/13(月)00:30:07No.1075742934+
>「エースで4番」信仰みたいなもんか
>他の国はショートとかやらせるんじゃろか?
日本はうまいやつにストライク投げさせないとどうしょうもないからピッチャーって考え
アメリカはうまいやつはショート理由は知らん
147無念Nameとしあき23/03/13(月)00:30:08No.1075742937そうだねx3
サイン盗みは防ごうとするとサインが複雑化して遅延やサイン間違いで逆球になってあぶねぇとかあるから無しの方向だね
148無念Nameとしあき23/03/13(月)00:30:36No.1075743038+
野球人口減ってるって聞いたけどレベルは上がってるのおかしくない?
149無念Nameとしあき23/03/13(月)00:31:05No.1075743163+
>キャッチャーがピッチャーに出してる投球サインをバッターがチラ見したりしちゃダメなの?
何が駄目かというと試合時間が長くなること
だからメジャーはインカムOKになった
150無念Nameとしあき23/03/13(月)00:31:42No.1075743332そうだねx4
>野球人口減ってるって聞いたけどレベルは上がってるのおかしくない?
減ってはいるけど野球とサッカーの2強は変わらんしね
151無念Nameとしあき23/03/13(月)00:32:04No.1075743426+
>野球人口減ってるって聞いたけどレベルは上がってるのおかしくない?
食い物の変化と科学トレーニングの向上じゃないかね
水飲まない兎跳びやらないあたりの
152無念Nameとしあき23/03/13(月)00:32:10No.1075743457そうだねx3
台湾のチアガールが凄いってのは分かった
153無念Nameとしあき23/03/13(月)00:32:21No.1075743506+
レベルが下がるほどの致命的な減り方してないからね
154無念Nameとしあき23/03/13(月)00:32:26No.1075743535+
>サイン盗みは防ごうとするとサインが複雑化して遅延やサイン間違いで逆球になってあぶねぇとかあるから無しの方向だね
とある年のパリーグ監督会議
野村「黒い霧でリーグ人気も低迷してます もうやめましょサイン盗みとか」
金田「大阪球場の蛍光灯の中に盗聴器隠したお前が言うな」
三原(ドジャースからサイン盗みを日本に持ち込んだの俺だから何も言えねえ)
155無念Nameとしあき23/03/13(月)00:32:36No.1075743573そうだねx3
際どいアウトかボール判定って審判の匙加減なの?
156無念Nameとしあき23/03/13(月)00:32:55No.1075743671+
インドのクリケットを野球に換算してこ
157無念Nameとしあき23/03/13(月)00:33:05No.1075743723+
送りバントの有用性が未だに理解出来ない
158無念Nameとしあき23/03/13(月)00:33:14No.1075743760そうだねx1
>世界で真剣に野球やってる国が日本とアメリカくらいってことかな?
>キューバの人達がこんなに大勢の観客の前でプレイするの初めてって喜んでたって聞いてほっこりした
チェコ代表なんて本職バラバラの社会人チームだからもうはしゃぎまくりだったらしいな
159無念Nameとしあき23/03/13(月)00:33:15No.1075743768そうだねx1
>際どいアウトかボール判定って審判の匙加減なの?
昔は際どい判定するとお釣りもらうってよく言ってたな
160無念Nameとしあき23/03/13(月)00:33:25No.1075743813そうだねx2
>際どいアウトかボール判定って審判の匙加減なの?
そうだよ
一応アメリカではマイナーリーグでAI審判を試験導入してる
161無念Nameとしあき23/03/13(月)00:33:29No.1075743826+
前回大会はボロボロだったって聞いたけど今回と何が違うの
162無念Nameとしあき23/03/13(月)00:33:38No.1075743859+
>際どいアウトかボール判定って審判の匙加減なの?
そうだね
163無念Nameとしあき23/03/13(月)00:34:37No.1075744133+
>前回大会はボロボロだったって聞いたけど今回と何が違うの
WBC公式球への対応力かな
164無念Nameとしあき23/03/13(月)00:34:42No.1075744153+
>際どいアウトかボール判定って審判の匙加減なの?
そのうちビデオ判定とかAI判定とか導入されそう
165無念Nameとしあき23/03/13(月)00:34:44No.1075744165+
>送りバントの有用性が未だに理解出来ない
未だに結論が出てない
166無念Nameとしあき23/03/13(月)00:34:51No.1075744196そうだねx8
>チェコ代表なんて本職バラバラの社会人チームだからもうはしゃぎまくりだったらしいな
野球に限らないけど楽しそうにプレイしてる人達を見てたら応援したくなる
オリンピックのカーリング女子とか
167無念Nameとしあき23/03/13(月)00:35:05No.1075744263そうだねx2
>際どいアウトかボール判定って審判の匙加減なの?
シーズン中「この球審クソだな」って割となる程度には
妙にストライクゾーンが狭かったり途中から妙に広くなったりもする
168無念Nameとしあき23/03/13(月)00:35:06No.1075744268そうだねx2
>送りバントの有用性が未だに理解出来ない
データや統計で見ても実際にそうで必ずアウト増やすのはやはり良くないらしい
でもそれをわかった上で得点圏にランナー進めたい状況は存在するのだ
169無念Nameとしあき23/03/13(月)00:35:12No.1075744299+
    1678635312031.jpg-(55881 B)
55881 B
走攻守のバランスで言えばショートが一番花形で身体能力いるからね
ピッチャーはなんならめちゃくちゃ体硬い人とかでも出来なくはない
似たようなものでサッカーで日本だとキーパー軽視されるが
サッカーはセーブ以外にもフィールドプレイヤーとしての能力もいるし後ろから声で指示出来ないといけないしから一番重要視される
170無念Nameとしあき23/03/13(月)00:35:31No.1075744371+
前回も1次リーグはこんぐらい無双してたから違うってほどではない
171無念Nameとしあき23/03/13(月)00:35:55No.1075744459+
>>送りバントの有用性が未だに理解出来ない
>未だに結論が出てない
俺が理解出来てないだけで野球界では当然の戦術なんだろうな
って思ってたけどそうでもないのか?
172無念Nameとしあき23/03/13(月)00:36:02No.1075744492そうだねx3
判定の甘い厳しいがあってもブレないならそれに合わせて投げるって聞いた
173無念Nameとしあき23/03/13(月)00:36:48No.1075744710+
プロ以下の相手にコールド出来ないもんなの
174無念Nameとしあき23/03/13(月)00:37:00No.1075744754+
>一応アメリカではマイナーリーグでAI審判を試験導入してる
あれ?クソ過ぎてやめなかったっけ?
175無念Nameとしあき23/03/13(月)00:37:12No.1075744811+
>俺が理解出来てないだけで野球界では当然の戦術なんだろうな
>って思ってたけどそうでもないのか?
アウト1つくれてやるからね
逆に助かる事も少なくない
176無念Nameとしあき23/03/13(月)00:37:57No.1075745000+
送りバンドは甲子園みたいなイメージ
プロだと盗塁みたいな
177無念Nameとしあき23/03/13(月)00:38:22No.1075745129+
>プロ以下の相手にコールド出来ないもんなの
コールドにしたら投手陣のお試し登板できなくなるし
178無念Nameとしあき23/03/13(月)00:38:22No.1075745131そうだねx1
かわいいチアガールが客席で踊ってくれるんだよね
179無念Nameとしあき23/03/13(月)00:38:29No.1075745164+
甲子園はアマチュアレベルだからエラー多いのもある
180無念Nameとしあき23/03/13(月)00:39:00No.1075745304そうだねx1
>判定の甘い厳しいがあってもブレないならそれに合わせて投げるって聞いた
外は全然取らないから外のきわどい球で勝負はしないとかはままある
181無念Nameとしあき23/03/13(月)00:39:34No.1075745451+
甲子園常連校と今日の相手どっちがレベル高いん?
182無念Nameとしあき23/03/13(月)00:39:46No.1075745500そうだねx1
野球興味ないから早くWBCだかなんだか知らんけど終わってほしい
183無念Nameとしあき23/03/13(月)00:40:04No.1075745578+
>甲子園はアマチュアレベルだからエラー多いのもある
きさまーまるで阪神タイガースの選手がアマチュアレベルの守備と申すかー
まあ実際エラー数クッソ多いのは事実だけどな
184無念Nameとしあき23/03/13(月)00:40:19No.1075745642+
よく~年ぶりに記録更新とかあるけど
色々状況違うだろうに意味あるんだろうか
185無念Nameとしあき23/03/13(月)00:40:20No.1075745661+
ベース駆け抜けてもOKな場合と少しでも足離れたら駄目な場合がよくわかってない
186無念Nameとしあき23/03/13(月)00:40:31No.1075745707そうだねx4
>甲子園常連校と今日の相手どっちがレベル高いん?
さすがにオーストラリアかな
187無念Nameとしあき23/03/13(月)00:40:34No.1075745722そうだねx2
>甲子園常連校と今日の相手どっちがレベル高いん?
普通にオージーが強い
188無念Nameとしあき23/03/13(月)00:40:52No.1075745810+
雨とかで明らかにガバになる審判はいるじゃないと不成立になる方が大変だしね
189無念Nameとしあき23/03/13(月)00:40:58No.1075745843+
ボーク取られる基準がよくわからない
190無念Nameとしあき23/03/13(月)00:41:29No.1075745978+
>さすがにオーストラリアかな
なるほど
中日とだったらどっち?
191無念Nameとしあき23/03/13(月)00:41:32No.1075745993そうだねx1
    1678635692646.jpg-(88697 B)
88697 B
>ベース駆け抜けてもOKな場合と少しでも足離れたら駄目な場合がよくわかってない
インプレーか否かどうか
東京五輪で近藤が一塁オーバーランやらかした時もそれ
最近だと韓国オーストラリアのこれ
192無念Nameとしあき23/03/13(月)00:41:49No.1075746073+
>>さすがにオーストラリアかな
>なるほど
>中日とだったらどっち?
中日に決まってるだろ
193無念Nameとしあき23/03/13(月)00:41:50No.1075746081+
マグワイヤーとサミーソーサがホームラン競ってたのが懐かしい
何年前くらいだろ
194無念Nameとしあき23/03/13(月)00:41:51No.1075746084そうだねx1
もっとザックリしたものと思ってたら意外とルール複雑なんだなというのを後から知った
195無念Nameとしあき23/03/13(月)00:42:13No.1075746187そうだねx4
>>中日とだったらどっち?
>中日に決まってるだろ
196無念Nameとしあき23/03/13(月)00:42:17No.1075746209+
中日2軍くらいじゃねえかな
197無念Nameとしあき23/03/13(月)00:42:22No.1075746238+
バット振るときに足元の四角からはみ出てたらダメ?
198無念Nameとしあき23/03/13(月)00:42:38No.1075746321そうだねx3
>なるほど
>中日とだったらどっち?
きっちりわかるならシーズン順位予想で外す人間なんていなくなるよ
一発勝負なら何が起きるかわからないし
199無念Nameとしあき23/03/13(月)00:43:10No.1075746488+
    1678635790671.jpg-(46910 B)
46910 B
>ドラゴンボールで例えて
このシーンみたいなもん
200無念Nameとしあき23/03/13(月)00:43:22No.1075746544そうだねx4
>ベース駆け抜けてもOKな場合と少しでも足離れたら駄目な場合がよくわかってない
打者が一塁へ駆け抜けるパターン以外は全部ダメ
201無念Nameとしあき23/03/13(月)00:43:38No.1075746633+
野球には戦闘能力も超人強度もない!
202無念Nameとしあき23/03/13(月)00:43:49No.1075746681+
>もっとザックリしたものと思ってたら意外とルール複雑なんだなというのを後から知った
オレは複雑すぎてわからんくなったから見なくなったわ
子供の頃はなんとなくライオンズ応援してたけど
203無念Nameとしあき23/03/13(月)00:44:11No.1075746800+
昔は変化球も駄目だったのが許されるようになったんだし
ボークが許されたらどういう試合になるんだろう
メジャーでやってる試合時間短縮に逆行しちゃうか
204無念Nameとしあき23/03/13(月)00:44:24No.1075746866+
>バット振るときに足元の四角からはみ出てたらダメ?
足が出たらダメ
体が空中はセーフ
でもバットが手から離れたらダメ
205無念Nameとしあき23/03/13(月)00:44:32No.1075746901+
投げる側が守備で打つ側が攻撃なのを最近知った
206無念Nameとしあき23/03/13(月)00:44:47No.1075746977+
>>さすがにオーストラリアかな
>なるほど
>中日とだったらどっち?
まぁオーストラリアだけど一回勝負なら分からんね
一回だと良い投手を惜しみなく使えるからなー
207無念Nameとしあき23/03/13(月)00:45:05No.1075747065そうだねx5
細々したルールがめんどくさいだけで玉投げて打って走る方と打たれないようにする戦いなだけだよ
208無念Nameとしあき23/03/13(月)00:45:19No.1075747134+
守備妨害とかもたまにそれどうなのみたいに思うことがある
209無念Nameとしあき23/03/13(月)00:45:21No.1075747143+
盗塁がなんだかよくわからん
210無念Nameとしあき23/03/13(月)00:45:23No.1075747155そうだねx5
そもそも中日が日本代表に勝っちゃったりしてるし…
211無念Nameとしあき23/03/13(月)00:46:03No.1075747339+
>もっとザックリしたものと思ってたら意外とルール複雑なんだなというのを後から知った
いちいち止める競技はワンプレーごとの重要度が高いので細かく決まっている
制限時間がある競技はなるべく止めないような仕組みにする
大まかな感想
212無念Nameとしあき23/03/13(月)00:46:12No.1075747377+
今日本で1番弱いプロ野球チームは日ハムだからな
それでも日ハム単体でもオーストラリアには普通に勝てる
213無念Nameとしあき23/03/13(月)00:46:34No.1075747486そうだねx2
>プロ以下の相手にコールド出来ないもんなの
遠慮がちにやっているんでは?プロ野球ならぼこっても相手チームの練習不足だろって言えるけど
国際試合だと交流の意味もあるだろうし
214無念Nameとしあき23/03/13(月)00:46:58No.1075747603+
>盗塁がなんだかよくわからん
ピッチャーが投げたら走って良いので走るのだ
215無念Nameとしあき23/03/13(月)00:47:03No.1075747614+
>足が出たらダメ
>体が空中はセーフ
>でもバットが手から離れたらダメ
まぁそりゃそうか
身体が空中ってことは前のめりみたいな恰好で打っても良いってことか
敬遠とかされてるの見るともっと乗りだしたら打てないのかなぁとか思っちゃう
216無念Nameとしあき23/03/13(月)00:47:07No.1075747638そうだねx2
>盗塁がなんだかよくわからん
なんか面白動画集で監督が実際に塁を盗んでいたのでそういう事だろう
217無念Nameとしあき23/03/13(月)00:47:16No.1075747672+
>いちいち止める競技はワンプレーごとの重要度が高いので細かく決まっている
ラグビーが見た目の割りにルール細かくて驚いた思い出
218無念Nameとしあき23/03/13(月)00:47:19No.1075747683+
>そもそも中日が日本代表に勝っちゃったりしてるし…
オーストラリアに完勝した日本代表に完勝した中日に完勝した…
219無念Nameとしあき23/03/13(月)00:47:40No.1075747794+
>ピッチャーが投げたら走って良いので走るのだ
子供の頃にそれで走ったら怒られたのだ
220無念Nameとしあき23/03/13(月)00:47:49No.1075747838そうだねx1
盗塁に関してはルール理解しててもたまにえ?え?あいつ普通に歩いて行って進塁したよね?みたいな自体が年1回起こったりする
それが最近ネットに上がったりしてコメントとかでも????ってみんななるのが面白い
221無念Nameとしあき23/03/13(月)00:47:53No.1075747853+
主審が試合止めて塁審と協議の結果発表って年何回くらいあるんだろ
222無念Nameとしあき23/03/13(月)00:48:05No.1075747918+
>>そもそも中日が日本代表に勝っちゃったりしてるし…
>オーストラリアに完勝した日本代表に完勝した中日に完勝した…
でキューバ代表が実質中日みたいになってるし
これもうわかんねえな
223無念Nameとしあき23/03/13(月)00:48:31No.1075748041+
ドラフトって選手側からは選べないってかわいそう
224無念Nameとしあき23/03/13(月)00:48:54No.1075748153+
>>ピッチャーが投げたら走って良いので走るのだ
>子供の頃にそれで走ったら怒られたのだ
ダブルプレーの危険があるからサイン出せってのは基本
225無念Nameとしあき23/03/13(月)00:49:03No.1075748195+
>盗塁に関してはルール理解しててもたまにえ?え?あいつ普通に歩いて行って進塁したよね?みたいな自体が年1回起こったりする
>それが最近ネットに上がったりしてコメントとかでも????ってみんななるのが面白い
どういうこと?
気づかれずに忍者みたいにこっそり歩いて進んだってこと?
226無念Nameとしあき23/03/13(月)00:49:14No.1075748263+
>ドラフトって選手側からは選べないってかわいそう
お金持ってるところに集まっちゃうからね
227無念Nameとしあき23/03/13(月)00:49:16No.1075748271そうだねx2
>ピッチャーが投げたら走って良いので走るのだ
正確には審判がプレイ!って言ってからは好きにしていい
ただしピッチャーも牽制球投げてくるので普通にしてたらアウトになる
228無念Nameとしあき23/03/13(月)00:49:18No.1075748279そうだねx4
>盗塁に関してはルール理解しててもたまにえ?え?あいつ普通に歩いて行って進塁したよね?みたいな自体が年1回起こったりする
>それが最近ネットに上がったりしてコメントとかでも????ってみんななるのが面白い
落合が現役の頃たまーにノーマーク盗塁してたなあ
229無念Nameとしあき23/03/13(月)00:49:34No.1075748362そうだねx1
>ドラフトって選手側からは選べないってかわいそう
あったんだよ昔は逆指名ってのが
それが裏金問題に発展してなくなった
230無念Nameとしあき23/03/13(月)00:49:36No.1075748378+
>ドラフトって選手側からは選べないってかわいそう
株式会社プロ野球に入社しても部署は選べない
231無念Nameとしあき23/03/13(月)00:49:45No.1075748417そうだねx6
>ドラフトって選手側からは選べないってかわいそう
よく言われるのはサラリーマンが会社は選べても部署や配属は選べないのと一緒
プロ野球に就職して各球団に配属されてる感覚だと考えればいい
232無念Nameとしあき23/03/13(月)00:50:01No.1075748497+
>前のめりみたいな恰好で打っても良いってことか
まあ投げ難いから嫌われるけどしてもいい
でもストライクゾーンだったら球に当たってもデッドボールにはならない
普通にストライクになる
233無念Nameとしあき23/03/13(月)00:50:09No.1075748533+
>>>そもそも中日が日本代表に勝っちゃったりしてるし…
>>オーストラリアに完勝した日本代表に完勝した中日に完勝した…
>でキューバ代表が実質中日みたいになってるし
>これもうわかんねえな
ソフトバンク成分も多いだろキューバは
234無念Nameとしあき23/03/13(月)00:50:12No.1075748554+
>足が出たらダメ
>体が空中はセーフ
>でもバットが手から離れたらダメ
スクイズだかミスってバット投げてボールに当てようってのはアウトなわけか
235無念Nameとしあき23/03/13(月)00:50:13No.1075748559+
>よく言われるのはサラリーマンが会社は選べても部署や配属は選べないのと一緒
>プロ野球に就職して各球団に配属されてる感覚だと考えればいい
何を偉そうに
236無念Nameとしあき23/03/13(月)00:50:26No.1075748611+
>ドラフトって選手側からは選べないってかわいそう
ひとつのチームが強くなりすぎないようにっていうチーム同士の紳士協定だから新人選手の都合の上にあるのだ
237無念Nameとしあき23/03/13(月)00:50:49No.1075748720+
ロッテサントスを忘れないで
238無念Nameとしあき23/03/13(月)00:51:06No.1075748805+
逆指名ってなかったっけ
239無念Nameとしあき23/03/13(月)00:51:16No.1075748851そうだねx1
>気づかれずに忍者みたいにこっそり歩いて進んだってこと?
一つはボークって言うピッチャーが反則して審判が進塁しても良いよって事なのかもしれないけど
動画で見てもボークの発言はしてないっぽくてだからみんな????になる
240無念Nameとしあき23/03/13(月)00:51:26No.1075748892+
盗塁とか邪飛とか捕殺とかアウトを死って書いたり
極めつけはランナーが惜しいとこでアウトになることを憤死って呼んだり
ちょっと物騒な言葉が多すぎじゃない野球って?
241無念Nameとしあき23/03/13(月)00:51:26No.1075748900そうだねx4
>ドラフトって選手側からは選べないってかわいそう
希望に満ちたハレの舞台で日ハム行けとか中日行けとか言われたら目の前真っ暗になるな
まさに人生を掛けたギャンブル
242無念Nameとしあき23/03/13(月)00:51:31No.1075748925+
>気づかれずに忍者みたいにこっそり歩いて進んだってこと?
こいつデブだし走らないだろって思ってるから気づかれない
243無念Nameとしあき23/03/13(月)00:51:46No.1075748998+
どこ行ってもいいなら巨人一強になっちゃうから
毎年巨人が優勝したら客減ってきちゃう
244無念Nameとしあき23/03/13(月)00:51:48No.1075749006+
>>足が出たらダメ
>>体が空中はセーフ
>>でもバットが手から離れたらダメ
>スクイズだかミスってバット投げてボールに当てようってのはアウトなわけか
逆に守備をしている人もグローブを投げてボール止めたりするとダメ
とにかく道具を投げてボールに当てるのはNGと覚えればいい
245無念Nameとしあき23/03/13(月)00:51:52No.1075749025そうだねx3
>ドラフトって選手側からは選べないってかわいそう
それもあってしばらく選手続けたら自分の意志で移籍してもいいんじゃねっていうFA制度ができた
246無念Nameとしあき23/03/13(月)00:52:07No.1075749083+
今は知らないが昔日本人の半分くらい巨人ファンとか聞いて偏り過ぎじゃない?って思った
247無念Nameとしあき23/03/13(月)00:52:18No.1075749131+
>>盗塁に関してはルール理解しててもたまにえ?え?あいつ普通に歩いて行って進塁したよね?みたいな自体が年1回起こったりする
>>それが最近ネットに上がったりしてコメントとかでも????ってみんななるのが面白い
>どういうこと?
>気づかれずに忍者みたいにこっそり歩いて進んだってこと?
鈍足選手に大して油断してたら隙を突かれるパターンが多い
248無念Nameとしあき23/03/13(月)00:52:47No.1075749274+
>>>足が出たらダメ
>>>体が空中はセーフ
>>>でもバットが手から離れたらダメ
>>スクイズだかミスってバット投げてボールに当てようってのはアウトなわけか
>逆に守備をしている人もグローブを投げてボール止めたりするとダメ
>とにかく道具を投げてボールに当てるのはNGと覚えればいい
ロッテ時代のオーティズがやらかして認定三塁打
249無念Nameとしあき23/03/13(月)00:52:47No.1075749277+
コールドの点差になった場合って表だった場合やっぱ裏までやるの?
250無念Nameとしあき23/03/13(月)00:53:26No.1075749464そうだねx3
>コールドの点差になった場合って表だった場合やっぱ裏までやるの?
裏終わったときの点差でコールドが決まる
251無念Nameとしあき23/03/13(月)00:54:03No.1075749635そうだねx1
>今は知らないが昔日本人の半分くらい巨人ファンとか聞いて偏り過ぎじゃない?って思った
テレビと新聞がメディアを牛耳ってた時代だからな
ネットメディアにいち早く乗っかったパリーグは判断が早かった
252無念Nameとしあき23/03/13(月)00:54:18No.1075749696+
>一つはボークって言うピッチャーが反則して審判が進塁しても良いよって事なのかもしれないけど
>動画で見てもボークの発言はしてないっぽくてだからみんな????になる
よくわからんな
なんて動画?
253無念Nameとしあき23/03/13(月)00:54:29No.1075749737そうだねx1
野球はわからないけどプーさんのホームランダービーは結構やっているって人居そう
254無念Nameとしあき23/03/13(月)00:54:54No.1075749887+
最近起きた謎進塁の動画
https://www.youtube.com/watch?v=Is4RdI4MHwk [link]
255無念Nameとしあき23/03/13(月)00:54:57No.1075749899そうだねx3
>逆指名ってなかったっけ
裏でお金が動くのでやめようってことになりました
256無念Nameとしあき23/03/13(月)00:55:18No.1075750006そうだねx4
今だにドカベンのアウトのやつよくわかってない
257無念Nameとしあき23/03/13(月)00:55:22No.1075750030+
>よく言われるのはサラリーマンが会社は選べても部署や配属は選べないのと一緒
リーマンとアスリートを同列に語ろうとしてる時点でかしこぶったアホ
258無念Nameとしあき23/03/13(月)00:55:39No.1075750108そうだねx6
>野球はわからないけどプーさんのホームランダービーは結構やっているって人居そう
ホームラン以外はアウト
八割ホームラン打たれなければ投手の勝ち
うーん、あの森は燃えていい
259無念Nameとしあき23/03/13(月)00:55:42No.1075750115+
エロ漫画だったか表の回までで後攻負けてたのあったっけ
260無念Nameとしあき23/03/13(月)00:56:07No.1075750205+
>裏でお金が動くのでやめようってことになりました
そうなんだ
まあ人気球団に集まっちゃうのもよくないよね
261無念Nameとしあき23/03/13(月)00:56:11No.1075750230そうだねx5
>今は知らないが昔日本人の半分くらい巨人ファンとか聞いて偏り過ぎじゃない?って思った
半分じゃすまなかったかもしれんな
262無念Nameとしあき23/03/13(月)00:56:14No.1075750250+
サッカーよりはわかりやすいと思い込んでいる
263無念Nameとしあき23/03/13(月)00:56:22No.1075750285+
ルールは大体わかる
インフィールドフライだけ分からない
264無念Nameとしあき23/03/13(月)00:56:22No.1075750289そうだねx8
>>よく言われるのはサラリーマンが会社は選べても部署や配属は選べないのと一緒
>リーマンとアスリートを同列に語ろうとしてる時点でかしこぶったアホ
君の立派なおつむには例え話って言葉は入ってないのか?
265無念Nameとしあき23/03/13(月)00:56:35No.1075750327そうだねx5
>今だにドカベンのアウトのやつよくわかってない
あれはプロの審判ですら正確にわかってない重箱の隅にも程があるレベル
266無念Nameとしあき23/03/13(月)00:56:37No.1075750338+
>>よく言われるのはサラリーマンが会社は選べても部署や配属は選べないのと一緒
>リーマンとアスリートを同列に語ろうとしてる時点でかしこぶったアホ
企業に雇われてるんだからそこは変わらん
賢ぶりたいアホ乙
267無念Nameとしあき23/03/13(月)00:56:54No.1075750415+
>今だにドカベンのアウトのやつよくわかってない
宣言して交換するやつだっけ?なんだっけ?
268無念Nameとしあき23/03/13(月)00:56:59No.1075750430+
>最近起きた謎進塁の動画
最近じゃなくて再度上がった動画だったわ
269無念Nameとしあき23/03/13(月)00:57:05No.1075750463+
>リーマンとアスリートを同列に語ろうとしてる時点でかしこぶったアホ
むしろアスリートのほうがリーマンよりよほど立場弱いわけで…
270無念Nameとしあき23/03/13(月)00:57:11No.1075750494+
>>野球はわからないけどプーさんのホームランダービーは結構やっているって人居そう
>ホームラン以外はアウト
>八割ホームラン打たれなければ投手の勝ち
>うーん、あの森は燃えていい
シンプルな方がわかりやいやろ?
271無念Nameとしあき23/03/13(月)00:58:05No.1075750711そうだねx4
サッカーはオフサイド以外は見たままっしょ
点が入りにくくてアメリカでは盛り上がらないくらい
272無念Nameとしあき23/03/13(月)00:58:09No.1075750723+
>ルールは大体わかる
>インフィールドフライだけ分からない
野球やってる人でも意味は分かるけど混乱する人おおいからの
273無念Nameとしあき23/03/13(月)00:58:20No.1075750792+
>ルールは大体わかる
>インフィールドフライだけ分からない
明らかに取れるフライをわざと落としても許されるならランナーがめっちゃ不利になるよね
じゃあそういう時はもうフライ上がった時点でアウトにしちゃおうねって事
274無念Nameとしあき23/03/13(月)00:58:23No.1075750803そうだねx1
>宣言して交換するやつだっけ?なんだっけ?
第4アウトの置き換え
275無念Nameとしあき23/03/13(月)00:58:38No.1075750858+
>ルールは大体わかる
>インフィールドフライだけ分からない
併殺が完成する状況でわざと落球して併殺にならないように内野(インフィールド)に飛球(フライ)が上がった時点で審判は打者走者にアウトを申告する
そうなるとランナーは進塁義務がなくなるので塁についたままでヨシッ!となる
276無念Nameとしあき23/03/13(月)00:58:43No.1075750874+
スターマンはベイスターズだから星型のマスコットなのはわかる
後任の可愛いあいつは何のモチーフなの
277無念Nameとしあき23/03/13(月)00:58:47No.1075750897+
>>ドラフトって選手側からは選べないってかわいそう
>それもあってしばらく選手続けたら自分の意志で移籍してもいいんじゃねっていうFA制度ができた
ドラフトで選ばれたのに希望チームじゃなくてでも挨拶は丁寧にしている青年見ると悲しくなる
278無念Nameとしあき23/03/13(月)00:59:08No.1075750966そうだねx6
>ルールは大体わかる
>インフィールドフライだけ分からない
「守備側が普通にやれば出来ることをしなかった場合攻撃側がめちゃめちゃ不利なことが起こるのでそれを防いでる」ってことだけ覚えておけばいい
あれは詳しくないと整理が難しい
279無念Nameとしあき23/03/13(月)00:59:20No.1075751021+
>サッカーはオフサイド以外は見たままっしょ
>点が入りにくくてアメリカでは盛り上がらないくらい
あとはファールの基準だけどこれは審判によってだいぶ違うからな
280無念Nameとしあき23/03/13(月)00:59:35No.1075751062+
まあアスリートの大半は社会人なイメージ
野球選手はスポーツの方では恵まれてる方かも
レッスンプロで食えるわけじゃないけど
281無念Nameとしあき23/03/13(月)00:59:46No.1075751107+
インフィールドフライで走っちゃった場合とエラーしちゃった場合ってどうなんだろ
282無念Nameとしあき23/03/13(月)00:59:54No.1075751140+
野球のインフィールドフライにしろサッカーのオフサイドにしろ
実際に試合中で該当するのか瞬時に判断するのが難しいだけで理屈はめっちゃ簡単では?
283無念Nameとしあき23/03/13(月)01:00:04No.1075751187そうだねx2
>今だにドカベンのアウトのやつよくわかってない
タッチアップが成立してない事を審判にアピールしてアウトの置き換えしないで
岩鬼のホームインが認められたままチェンジしちゃったので不知火は失点とかそういう話
言ってて自分でもよく分かってない
284無念Nameとしあき23/03/13(月)01:00:34No.1075751305+
>点が入りにくくてアメリカでは盛り上がらないくらい
なるほど納得いったわ
285無念Nameとしあき23/03/13(月)01:00:42No.1075751341+
待遇が悪くなったりチームを転々としてでも現役にこだわることを株式会社プロ野球を辞めないみたいな言い方する(元)選手はいる
286無念Nameとしあき23/03/13(月)01:00:59No.1075751417+
>インフィールドフライで走っちゃった場合とエラーしちゃった場合ってどうなんだろ
インプレーなのでアウトになる危険を犯して進塁を試みても良い
287無念Nameとしあき23/03/13(月)01:01:02No.1075751434そうだねx5
インフィールドフライってワザと落としてゲッツーしない為だっけ?
288無念Nameとしあき23/03/13(月)01:01:23No.1075751514+
>インフィールドフライで走っちゃった場合とエラーしちゃった場合ってどうなんだろ
インフィールドフライでも落球した場合はタッチアップは可能だよ
ただ打者は打ち上げた時点でアウトでそれは覆らない
289無念Nameとしあき23/03/13(月)01:02:42No.1075751816+
>>裏でお金が動くのでやめようってことになりました
>そうなんだ
>まあ人気球団に集まっちゃうのもよくないよね
公になって廃止になったきっかけでも一番上のチームが200万円渡してて別チームからも60万円とか2000円とかもらってたりとまぁかなり不健全な感じだったからね
だったら年俸とは別にドラフトで取ったチームが契約金で5000万渡すとかの方が良いよねってなった
290無念Nameとしあき23/03/13(月)01:03:15No.1075751925そうだねx1
外野とかでのフライ落球は実際にボールが地面に落ちなくても
グラブに当たればランナーは走ってもいいってルールがあると知った時は感心した
もし地面に落ちてからなら極論外野からボールをお手玉し続けて内野まで運んでタッチアップ阻止とか出来るもんな
291無念Nameとしあき23/03/13(月)01:03:20No.1075751941+
>公になって廃止になったきっかけでも一番上のチームが200万円渡してて別チームからも60万円とか2000円とかもらってたりとまぁかなり不健全な感じだったからね
広島……
292無念Nameとしあき23/03/13(月)01:03:25No.1075751963そうだねx2
パワプロである日突然見て困惑したインフィールドフライ
293無念Nameとしあき23/03/13(月)01:03:36No.1075752013そうだねx2
>2000円とか
交通費で本当に交通費しか渡してないの面白すぎた
294無念Nameとしあき23/03/13(月)01:03:55No.1075752077+
>>走ってもいいし投げる前に走ってもいい(普通はアウトになるけど)
>ルール上は反則にならないってことか
https://www.youtube.com/watch?v=wRM7qaxj_8A [link]
ピッチャーが投げる前に走ってセーフになる動画がこれ
>ファール打ったときとかはルール上も走っちゃダメだよね?
ファールについてはこれまた特殊ルールが合ってゴロについてはファールと認められた場合はランナーは戻る様に言われる
ただフライだった場合はフライのボールをキャッチした後に元の塁を踏んでから進塁相と思えば進塁できるが
タッチプレイでアウトになる事もあるので深いフライじゃないとまずやらない
295無念Nameとしあき23/03/13(月)01:03:56No.1075752082+
テレビで見ているとオリンピックより割がいい簡単にチケット代稼げる大会に見える
大谷が居るってのもデカすぎるんだろうけど日本にとって得しかない大会にしか見えない
296無念Nameとしあき23/03/13(月)01:03:57No.1075752088+
>インフィールドフライで走っちゃった場合とエラーしちゃった場合ってどうなんだろ
2アウトならミスした場合を想定して走る
そういう細かいケースバイケース(これは大雑把な部類だが)を想定して最も勝ちにつながる動きをしたほうが勝率が高い
297無念Nameとしあき23/03/13(月)01:04:24No.1075752180+
>最近起きた謎進塁の動画
> https://www.youtube.com/watch?v=Is4RdI4MHwk [link]
ありがとう
言われないとよくわからんな
解説の人もあんま触れないし
知らなかったら盗塁とさえ思わないわこれ
298無念Nameとしあき23/03/13(月)01:04:57No.1075752288+
>>インフィールドフライで走っちゃった場合とエラーしちゃった場合ってどうなんだろ
>2アウトならミスした場合を想定して走る
>そういう細かいケースバイケース(これは大雑把な部類だが)を想定して最も勝ちにつながる動きをしたほうが勝率が高い
そもそも2アウトの場合はインフィールドフライにはならないからな
ただの内野フライで
299無念Nameとしあき23/03/13(月)01:05:14No.1075752346+
時間が無駄にかかる欠陥スポーツ
だから世界でマイナーでオリンピックで対象外になる
300無念Nameとしあき23/03/13(月)01:05:16No.1075752357そうだねx1
>パワプロである日突然見て困惑したインフィールドフライ
急に音声と文字付きで出てくる割には特に何も起きなくて拍子抜けするよね
301無念Nameとしあき23/03/13(月)01:05:45No.1075752466+
バントでライン際転がってるボールを野手がフーフーするのはセーフ?
302無念Nameとしあき23/03/13(月)01:06:06No.1075752563+
>時間が無駄にかかる欠陥スポーツ
>だから世界でマイナーでオリンピックで対象外になる
おっそうだな(2028と2032で復活の模様)
303無念Nameとしあき23/03/13(月)01:06:45No.1075752707+
>時間が無駄にかかる欠陥スポーツ
>だから世界でマイナーでオリンピックで対象外になる
道具とか練習する場所とかプロリーグがある国とかそういう点でも国で差がつきやすく盛り上がらないと聞いた
304無念Nameとしあき23/03/13(月)01:06:55No.1075752738そうだねx1
>バントでライン際転がってるボールを野手がフーフーするのはセーフ?
セーフ
触れてなければ扇ごうが念力おくろうがフーフーしても許される
305無念Nameとしあき23/03/13(月)01:07:03No.1075752766そうだねx3
>バントでライン際転がってるボールを野手がフーフーするのはセーフ?
セーフ
ふーふーじゃ変わらんし
306無念Nameとしあき23/03/13(月)01:07:16No.1075752810+
むしろ現地観戦時の目線だと数千円の金出してチケット買ったのに
1~2時間くらいしか試合を観戦出来ないサッカーとかってコスパ悪いなと思う
307無念Nameとしあき23/03/13(月)01:07:44No.1075752934+
150gもある硬いボールを吹いても動かなさそう
308無念Nameとしあき23/03/13(月)01:07:58No.1075752975+
>そもそも2アウトの場合はインフィールドフライにはならないからな
>ただの内野フライで
だからインフィールドフライで走っても構わないがリスクとリターンがにあわない勝ちから遠のくプレー
2アウトから走るのはミスする確率低いがノーリスクで得点につながるプレー
309無念Nameとしあき23/03/13(月)01:08:16No.1075753058+
控え野手の人暇すぎない?
310無念Nameとしあき23/03/13(月)01:08:46No.1075753176+
>>そもそも2アウトの場合はインフィールドフライにはならないからな
>>ただの内野フライで
>だからインフィールドフライで走っても構わないがリスクとリターンがにあわない勝ちから遠のくプレー
>2アウトから走るのはミスする確率低いがノーリスクで得点につながるプレー
風の強い千葉マリンだと稀によくあるもんな内野に落ちるツーベースヒット
311無念Nameとしあき23/03/13(月)01:09:00No.1075753229そうだねx3
>時間が無駄にかかる欠陥スポーツ
>だから世界でマイナーでオリンピックで対象外になる
時間もだがチームの人数と器具を揃えるのが多いから大変
そういうスポーツはメジャーになりきれないもんだ
312無念Nameとしあき23/03/13(月)01:09:19No.1075753296そうだねx3
>控え野手の人暇すぎない?
いつ出番きても良いように準備してなきゃならんのだ
313無念Nameとしあき23/03/13(月)01:09:33No.1075753350そうだねx1
>おっそうだな(2028と2032で復活の模様)
復活というか開催国枠だな
314無念Nameとしあき23/03/13(月)01:09:33No.1075753351+
>バントでライン際転がってるボールを野手がフーフーするのはセーフ?
んじゃ足とかで掘ってライン外に誘導するのはOK?
315無念Nameとしあき23/03/13(月)01:09:35No.1075753361そうだねx9
>控え野手の人暇すぎない?
控えが暇なのは全スポーツに言えることでは…
316無念Nameとしあき23/03/13(月)01:09:37No.1075753366そうだねx2
>控え野手の人暇すぎない?
声出せ声出せー
317無念Nameとしあき23/03/13(月)01:10:04No.1075753460+
>道具とか練習する場所とかプロリーグがある国とかそういう点でも国で差がつきやすく盛り上がらないと聞いた
サッカーが1強すぎるからな
インドのクリケットや日本の野球みたいに国ごとに違いはあるけど
世界ではまずサッカー次にサッカーそしてサッカー
318無念Nameとしあき23/03/13(月)01:10:38No.1075753569+
>控え野手の人暇すぎない?
控えでもプロ野球なら面白い行動してたら映る場合あるし…
319無念Nameとしあき23/03/13(月)01:11:17No.1075753715+
ボール一個あればとりあえずどこででも練習できるサッカーは強えわな
320無念Nameとしあき23/03/13(月)01:11:41No.1075753786+
サヨナラインフィールドフライ事件
塁審二人がインフィールドフライを宣告する

守備側がお見合いしてボールを落とす

球審が塁審の宣告を見逃してこれをフェア判定

守備側はボールを持ってホームを踏み一塁へ送球
(実際はインフィールドフライの時点でバッターアウト、走者のアウトはタッチプレーなので無意味)

三塁走者が走ってきてホームを踏む

得点が認められサヨナラ勝利
321無念Nameとしあき23/03/13(月)01:11:44No.1075753804そうだねx5
>>バントでライン際転がってるボールを野手がフーフーするのはセーフ?
>んじゃ足とかで掘ってライン外に誘導するのはOK?
グラウンドに細工するのは普通にルール違反だよぉ
322無念Nameとしあき23/03/13(月)01:11:54No.1075753852+
俺ワンナウツって野球の漫画で野球のルールわかった!
323無念Nameとしあき23/03/13(月)01:12:33No.1075753995+
>世界ではまずサッカー次にサッカーそしてサッカー
ボール一個で皆で楽しめるって点が強いと聞いた
野球の場合はそれぞれが道具持っていて個人練習もする感じだから
324無念Nameとしあき23/03/13(月)01:12:44No.1075754034そうだねx2
>時間が無駄にかかる欠陥スポーツ
>だから世界でマイナーでオリンピックで対象外になる
としちゃん知らないようだけど
欧州やイギリスだと野球の亜種であるクリケットが流行ってるんだよ
325無念Nameとしあき23/03/13(月)01:12:57No.1075754085+
>俺ワンナウツって野球の漫画で野球のルールわかった!
俺は漫画キャプテンとファミスタだな
タッチで覚えたやつもいるのだろう
326無念Nameとしあき23/03/13(月)01:13:07No.1075754119そうだねx2
そんな漫画みたいな試合もあるのか
327無念Nameとしあき23/03/13(月)01:13:52No.1075754257+
>ただフライだった場合はフライのボールをキャッチした後に元の塁を踏んでから進塁相と思えば進塁できるが
>タッチプレイでアウトになる事もあるので深いフライじゃないとまずやらない
ちょっと誤字もあるから訂正
ただフライだった場合はフライのボールを守備側がキャッチした後に
ランナーが元の塁を踏んでから進塁しようと思えば進塁ができるが
守備側もボールを投げてタッチアウトを狙ってくるので深いフライじゃないとやれない事
なのでタッチアップor犠牲フライを狙ってきそうな場合は守備側はあえて取らないって判断も必要となる
328無念Nameとしあき23/03/13(月)01:14:24No.1075754372+
>むしろ現地観戦時の目線だと数千円の金出してチケット買ったのに
>1~2時間くらいしか試合を観戦出来ないサッカーとかってコスパ悪いなと思う
逆に野球はよほど時間ないと現地もテレビもきつくね
329無念Nameとしあき23/03/13(月)01:14:36No.1075754415+
>そんな漫画みたいな試合もあるのか
ルールが細かい分落とし穴がたくさんある
330無念Nameとしあき23/03/13(月)01:15:10No.1075754533+
>逆に野球はよほど時間ないと現地もテレビもきつくね
時間をいっぱい楽しめてお得❗
331無念Nameとしあき23/03/13(月)01:15:18No.1075754559+
>そんな漫画みたいな試合もあるのか
まあ実際漫画みたいな選手が実在してる競技ですので
332無念Nameとしあき23/03/13(月)01:15:21No.1075754569+
>>1~2時間くらいしか試合を観戦出来ないサッカーとかってコスパ悪いなと思う
>逆に野球はよほど時間ないと現地もテレビもきつくね
この辺は人それぞれよな
333無念Nameとしあき23/03/13(月)01:15:42No.1075754630そうだねx2
>風の強い千葉マリンだと稀によくあるもんな内野に落ちるツーベースヒット
戻し風が凄いから故意じゃなくてもマリンスタジアムではよくある事
なので守備側も場合によってはインフィールドフライ判定は良かった利する場合もある
プロだったら取れよというがあれは取れんって風が吹く場合がある
334無念Nameとしあき23/03/13(月)01:15:51No.1075754660+
プロとして活動してない人大量にいる国でも試合の形になってるのは競技として底が浅い印象を受ける
335無念Nameとしあき23/03/13(月)01:16:30No.1075754787そうだねx3
としの年齢だと野球放映でアニメがずれる事に恨み持っているのが多そう
336無念Nameとしあき23/03/13(月)01:16:40No.1075754814そうだねx2
サヨナラインフィールドフライ
https://www.youtube.com/watch?v=4KI5Gl579BE [link]
337無念Nameとしあき23/03/13(月)01:16:59No.1075754877そうだねx2
>プロとして活動してない人大量にいる国でも試合の形になってるのは競技として底が浅い印象を受ける
それ言い出したらオリンピック競技の半分以上がアウトになりそう…
338無念Nameとしあき23/03/13(月)01:17:01No.1075754882そうだねx3
まだ野球がマイナーな国にも野球を普及させたいってのもこの大会の狙いだからな
339無念Nameとしあき23/03/13(月)01:17:09No.1075754905そうだねx2
>としの年齢だと野球放映でアニメがずれる事に恨み持っているのが多そう
おっさんすぎるだろいつの時代だよ
340無念Nameとしあき23/03/13(月)01:17:19No.1075754935+
打撃妨害があったけどスクイズが成功しちゃったとか色んなことが巻き起こる
341無念Nameとしあき23/03/13(月)01:17:29No.1075754973+
野球のナイトゲームって帰宅難民になりそう
場所によっては球場の周りとか宿すら無さそうだしみんなどうしてんだろ
342無念Nameとしあき23/03/13(月)01:17:40No.1075755007そうだねx4
>としの年齢だと野球放映でアニメがずれる事に恨み持っているのが多そう
いつもの野球憎しの奴はそうなのかもな
343無念Nameとしあき23/03/13(月)01:18:13No.1075755097+
>プロとして活動してない人大量にいる国でも試合の形になってるのは競技として底が浅い印象を受ける
少なくとも今やってる国は予選勝ち抜いて上がってきてるんで
344無念Nameとしあき23/03/13(月)01:18:32No.1075755152そうだねx3
プロでもたまにそんなルールみたいな事あったりするし
頭が沸騰しているとあれ?って場合があったりする
杉谷がやらかしたフライアウトからの戻る際に2塁踏み忘れで1塁に戻ってアウトになってゲームセットとか
バカかとは言われたけどやる時はやっちゃうんだよね…
345無念Nameとしあき23/03/13(月)01:18:36No.1075755163そうだねx7
>野球のナイトゲームって帰宅難民になりそう
>場所によっては球場の周りとか宿すら無さそうだしみんなどうしてんだろ
野球は試合の途中で帰っても良いし皆帰るんだ
こう考えるとプロスポーツの中でも珍しいよな
346無念Nameとしあき23/03/13(月)01:18:43No.1075755187+
>野球のナイトゲームって帰宅難民になりそう
>場所によっては球場の周りとか宿すら無さそうだしみんなどうしてんだろ
途中で帰るか野宿か深夜長距離タクシーを覚悟するしかないな
あとはそばに宿をとればいいのか
347無念Nameとしあき23/03/13(月)01:18:44No.1075755190そうだねx2
>プロとして活動してない人大量にいる国でも試合の形になってるのは競技として底が浅い印象を受ける
野球のいい所は草野球とかもある通り好きなら出来る事だよ
日本なら道具も揃えやすいしね
変わりに野球害悪論とかいう本も出るくらい日本には浸透している
348無念Nameとしあき23/03/13(月)01:19:43No.1075755379+
野球はラジオで流しても楽しめるのは良いと思う
349無念Nameとしあき23/03/13(月)01:19:47No.1075755397+
>サヨナラインフィールドフライ
球審がやらかした時のだろうなと思ったら案の定だった
350無念Nameとしあき23/03/13(月)01:19:51No.1075755410+
>プロとして活動してない人大量にいる国でも試合の形になってるのは競技として底が浅い印象を受ける
まあ世界的に見たらフィジカルエリートがやるスポーツではないから層が薄いのは否めない
351無念Nameとしあき23/03/13(月)01:20:09No.1075755471+
審判によって違うストライクゾーン
主審の気分と匙加減で決まると思っていいの?
352無念Nameとしあき23/03/13(月)01:20:10No.1075755476+
プロリーグあっても名ばかりの国もあるしな
力を入れてなきゃどんな競技も二流になる
353無念Nameとしあき23/03/13(月)01:20:20No.1075755508+
    1678638020624.png-(5390 B)
5390 B
タッチアップって助走つけてやってもいいの?
こんな感じで
354無念Nameとしあき23/03/13(月)01:20:48No.1075755599+
なぜ野球がここまで日本に浸透したんだろう
アメリカのスポーツならアメフトが別格な人気らしいのに
日本じゃラグビーよりマイナーそうだし
355無念Nameとしあき23/03/13(月)01:20:48No.1075755603そうだねx1
>野球は試合の途中で帰っても良いし皆帰るんだ
>こう考えるとプロスポーツの中でも珍しいよな
テレビで見ていてももう見なくても勝敗決まっているかとなるのがプロ野球
だがトイレに入って帰ってきたら逆転されて…となるのもプロ野球
356無念Nameとしあき23/03/13(月)01:20:57No.1075755638+
>審判によって違うストライクゾーン
>主審の気分と匙加減で決まると思っていいの?
ストライクゾーンは決まってるんだけどどうしても主観が入るのはその通り
357無念Nameとしあき23/03/13(月)01:21:38No.1075755806+
かっぷろも野球由来か
358無念Nameとしあき23/03/13(月)01:21:56No.1075755874そうだねx2
>タッチアップって助走つけてやってもいいの?
>こんな感じで
付けてもいいけど相手が球を取ったら絶対そのあと一回はベースを踏まないとダメ
359無念Nameとしあき23/03/13(月)01:22:07No.1075755918そうだねx8
敵味方入り乱れて一瞬でも目が離せない忙しないスポーツと違い
守備のときはトイレ行ったり売店行ったりしてもいいやと思えるゆるさはテレビでダラダラ見るのに適していたのかもしれない
360無念Nameとしあき23/03/13(月)01:22:07No.1075755919+
>主審の気分と匙加減で決まると思っていいの?
あんまりひどいと二軍落ちすることがあるけどね
361無念Nameとしあき23/03/13(月)01:22:34No.1075756004そうだねx1
>タッチアップって助走つけてやってもいいの?
>こんな感じで
一塁を駆け抜ける以外は外れたら駄目
362無念Nameとしあき23/03/13(月)01:22:41No.1075756028そうだねx7
>1678638020624.png
新庄監督、タッチアップめぐり“仰天提案”も…ルール違反でガックリ「ダメだった」
https://full-count.jp/2022/02/01/post1181078/ [link]
外野寄りから助走をつけて、フライをキャッチする瞬間に三塁に触れれば、少しでも速く本塁に到達できるのではないかとひらめいたのだという。ただこれはルールで禁じられている行為で、新庄監督は「調べたら、ダメだった……」と残念そうだった。
363無念Nameとしあき23/03/13(月)01:22:50No.1075756056+
>プロとして活動してない人大量にいる国でも試合の形になってるのは競技として底が浅い印象を受ける
大谷みたいな世界最強の選手が国民が今回はじめて野球の試合見てるレベルの国に三振取られるからなぁ
364無念Nameとしあき23/03/13(月)01:23:05No.1075756105+
>まあ世界的に見たらフィジカルエリートがやるスポーツではないから層が薄いのは否めない
野球は細かい技術や戦略のチームプレイってところが日本向きかもしれん
サッカーはあんな広大な場所走りまわって少ないゴールチャンスで決めるとか化け物だよ
365無念Nameとしあき23/03/13(月)01:23:34No.1075756200+
たまにネットでネタにされる名物審判とか居そう
366無念Nameとしあき23/03/13(月)01:23:35No.1075756203そうだねx4
>なぜ野球がここまで日本に浸透したんだろう
>アメリカのスポーツならアメフトが別格な人気らしいのに
>日本じゃラグビーよりマイナーそうだし
高校野球が戦後日本の地方復興の旗印になったからだと思う
367無念Nameとしあき23/03/13(月)01:24:13No.1075756333そうだねx2
>守備のときはトイレ行ったり売店行ったりしてもいいやと思えるゆるさはテレビでダラダラ見るのに適していたのかもしれない
3アウトごとにCM入れるタイミングがあるのは当時としてはこれ以上なくTV放送に向いたスポーツではあったと思う
368無念Nameとしあき23/03/13(月)01:24:27No.1075756382そうだねx3
>たまにネットでネタにされる名物審判とか居そう
いるかいないかで言えばいる
369無念Nameとしあき23/03/13(月)01:24:36No.1075756408そうだねx3
>大谷みたいな世界最強の選手が国民が今回はじめて野球の試合見てるレベルの国に三振取られるからなぁ
どんだけいいバッターでも六割は凡退する競技だからそうおかしくはない
370無念Nameとしあき23/03/13(月)01:24:41No.1075756431+
>高校野球が戦後日本の地方復興の旗印になったからだと思う
高校野球でどのチームが勝つか賭けやっていたからだと思う
371無念Nameとしあき23/03/13(月)01:25:13No.1075756552そうだねx3
>>1678638020624.png
このようにプロ野球選手や監督でもルールブック完全に理解していない人は多い
何なら審判だって怪しい
372無念Nameとしあき23/03/13(月)01:25:15No.1075756562+
>高校野球が戦後日本の地方復興の旗印になったからだと思う
戦前からやってたしな
そして長嶋茂雄
373無念Nameとしあき23/03/13(月)01:25:27No.1075756600そうだねx2
アメフトはNFL中継試しに見てみたら野球のターンRPG性とサッカーのリアルタイムアクション性のいいとこ取りで
これは大人気になるのも納得とは思ったけど戦術とか理解するのに必要な知識量が多くて広まらないのも納得とは思った
374無念Nameとしあき23/03/13(月)01:25:32No.1075756621+
>>プロとして活動してない人大量にいる国でも試合の形になってるのは競技として底が浅い印象を受ける
>大谷みたいな世界最強の選手が国民が今回はじめて野球の試合見てるレベルの国に三振取られるからなぁ
どんなに弱いチームでも3割は勝つという偶然性が良いところでもあり悪いところでもあるかな
サッカーの最下位とか勝率1割5分とかなっちゃうからね…
375無念Nameとしあき23/03/13(月)01:25:34No.1075756623そうだねx2
60年くらい前までは野球と言えば学生スポーツで大の大人がやるもんじゃないって風潮だったそうな
実際当時は大学野球が1番人気高かった
逆転したのは長嶋茂雄の巨人入団
376無念Nameとしあき23/03/13(月)01:25:52No.1075756695+
メジャーの審判は動きが面白いイメージ
377無念Nameとしあき23/03/13(月)01:26:11No.1075756760+
>3アウトごとにCM入れるタイミングがあるのは当時としてはこれ以上なくTV放送に向いたスポーツではあったと思う
サッカーとかCM入れらる場所なさすぎだよね…
ネット配信とかでフィールドの開いているところに色々当てはめてたりするけどあれで広告費入れる方は良いのか何とも微妙
378無念Nameとしあき23/03/13(月)01:26:19No.1075756791+
>No.1075756621
マージャンみてえな勝率だな
379無念Nameとしあき23/03/13(月)01:26:21No.1075756796そうだねx2
>敵味方入り乱れて一瞬でも目が離せない忙しないスポーツと違い
>守備のときはトイレ行ったり売店行ったりしてもいいやと思えるゆるさはテレビでダラダラ見るのに適していたのかもしれない
今日トイレ行ってる間に大谷がホームラン打ってた
っていうかこの4日間一度も生でホームラン見てないわ
トイレ行ったり、飯食ったり、ちょっとチャンネル変えたりオレが見てないタイミングでばかりホームラン出る
380無念Nameとしあき23/03/13(月)01:26:31No.1075756828そうだねx4
>これは大人気になるのも納得とは思ったけど戦術とか理解するのに必要な知識量が多くて広まらないのも納得とは思った
やってる選手でさえ自分のポジション周りしかルール知らないままやっているスポーツ
381無念Nameとしあき23/03/13(月)01:27:00No.1075756924+
長嶋とテレビ普及時期が重なったのはデカイ
382無念Nameとしあき23/03/13(月)01:27:06No.1075756945そうだねx1
>やってる選手でさえ自分のポジション周りしかルール知らないままやっているスポーツ
実にアメリカ人らしい
383無念Nameとしあき23/03/13(月)01:27:06No.1075756947そうだねx8
>今日トイレ行ってる間に大谷がホームラン打ってた
>っていうかこの4日間一度も生でホームラン見てないわ
>トイレ行ったり、飯食ったり、ちょっとチャンネル変えたりオレが見てないタイミングでばかりホームラン出る
お前はずっとトイレに籠っているといいよ
384無念Nameとしあき23/03/13(月)01:27:07No.1075756949+
>やってる選手でさえ自分のポジション周りしかルール知らないままやっているスポーツ
すげえな
385無念Nameとしあき23/03/13(月)01:27:13No.1075756967そうだねx6
    1678638433740.mp4-(295321 B)
295321 B
>たまにネットでネタにされる名物審判とか居そう
いるね
一番は多分この人かな
386無念Nameとしあき23/03/13(月)01:27:40No.1075757064+
巨人大鵬卵焼きの時代には国技と並ぶくらいだったのか
387無念Nameとしあき23/03/13(月)01:28:02No.1075757163+
その昔南海鉄道が和歌山で事故を起こした時に実際に国会で「南海は球遊びなんかしてる暇はない」とか言われたくらいなので昔のプロ野球 特にパリーグの扱いはアマチュア未満みたいなもん
388無念Nameとしあき23/03/13(月)01:28:09No.1075757190そうだねx2
>どんだけいいバッターでも六割は凡退する競技だからそうおかしくはない
打てないバッターにヤジ飛ぶのはプロだからという建前では仕方ないけど
飛んでくるのに1秒未満の猶予しかないのにコースと球種とタイミングが合わなければヒットにならないとかクソゲーにもほどがある
389無念Nameとしあき23/03/13(月)01:28:10No.1075757192+
>>やってる選手でさえ自分のポジション周りしかルール知らないままやっているスポーツ
>実にアメリカ人らしい
まあプロになると細かいルール知らない奴は狙われるんで
マイナーリーグにいる間に覚えるらしいが
390無念Nameとしあき23/03/13(月)01:28:43No.1075757317+
>何なら審判だって怪しい
いまやっているWBCでも解説の里崎が過去のWBCで犠牲フライがアウトになったのはいまでもおかしい
いまもしチャレンジあったらどうなってたかですねぇってネタにしている
391無念Nameとしあき23/03/13(月)01:28:53No.1075757348+
>60年くらい前までは野球と言えば学生スポーツで大の大人がやるもんじゃないって風潮だったそうな
>実際当時は大学野球が1番人気高かった
>逆転したのは長嶋茂雄の巨人入団
70年代半ばまではプロ野球選手という職業の地位が低くてドラフトで
選ばれても入団拒否が珍しくなかったとか今からは考えられんな
392無念Nameとしあき23/03/13(月)01:28:57No.1075757366そうだねx4
野球は球蹴れればとりあえず参加できるサッカーと比べてムズい気がする特に守備
フライとかちゃんと捕るの慣れるまでめっちゃ大変なイメージある
393無念Nameとしあき23/03/13(月)01:28:59No.1075757370+
なんなの指名敬遠って
意味わかんないそんなのいらないだろ
大谷は敬遠球でも打てちゃうんだから投げろよ
394無念Nameとしあき23/03/13(月)01:29:17No.1075757446そうだねx3
>お前はずっとトイレに籠っているといいよ
嫌じゃ
一度くらい生でホームランというものを見てみたい
395無念Nameとしあき23/03/13(月)01:29:20No.1075757456+
アメフトって選手を出したり引っ込めたり無制限だからボール蹴るだけ専門の選手いるもんな
396無念Nameとしあき23/03/13(月)01:29:51No.1075757545+
>>60年くらい前までは野球と言えば学生スポーツで大の大人がやるもんじゃないって風潮だったそうな
その当時の日本の人気スポーツって何よ
相撲?
397無念Nameとしあき23/03/13(月)01:30:11No.1075757630+
    1678638611514.jpg-(25165 B)
25165 B
テラさんは野球が好きで子供向けの野球漫画を描いていた
でも野球チームや部活って厳しいイメージある
398無念Nameとしあき23/03/13(月)01:30:17No.1075757652そうだねx2
サッカー地元にクラブ発足したときは応援してたけどうっかり1試合見逃しただけで間空きすぎて冷めちゃった
試合数多いの大事だね
399無念Nameとしあき23/03/13(月)01:30:33No.1075757721そうだねx3
>フライとかちゃんと捕るの慣れるまでめっちゃ大変なイメージある
あんなちっちゃい球が高所から勢いつけて落下してくるとか怖くて仕方ないわ
400無念Nameとしあき23/03/13(月)01:30:37No.1075757740+
打率2割切ってても長打力があるとか出塁率はいいとかチャンスでは打てるとか守備の要とかでベンチに残れたりするんだろうか
401無念Nameとしあき23/03/13(月)01:30:45No.1075757762+
>これは大人気になるのも納得とは思ったけど戦術とか理解するのに必要な知識量が多くて広まらないのも納得とは思った
アメフトは頭を使うポジションはとことん頭を使うけど頭を使わないポジションは徹底してその仕事だけやればいいだけなので
分業が徹底しててアメリカの国民にめっちゃあっている
402無念Nameとしあき23/03/13(月)01:30:50No.1075757786+
>野球は球蹴れればとりあえず参加できるサッカーと比べてムズい気がする特に守備
>フライとかちゃんと捕るの慣れるまでめっちゃ大変なイメージある
小学生野球だと盗塁咎めるのまず不可能だからみんな盗塁狙いまくって試合にならないとかあるからな
403無念Nameとしあき23/03/13(月)01:30:55No.1075757804+
>なんなの指名敬遠って
申告敬遠は時間短縮や球数制限考えると4球投げるのも無駄だからね
まあそれを打った新庄みたいな話も好きだが
404無念Nameとしあき23/03/13(月)01:31:01No.1075757829+
>なんなの指名敬遠って
>意味わかんないそんなのいらないだろ
>大谷は敬遠球でも打てちゃうんだから投げろよ
時短+ピッチャーの負担軽減
シーズンだと関係ないけど大会によっては球数制限もあるので
405無念Nameとしあき23/03/13(月)01:31:05No.1075757848+
>なんなの指名敬遠って
>意味わかんないそんなのいらないだろ
>大谷は敬遠球でも打てちゃうんだから投げろよ
いやまあ実際に敬遠球打ったのが日ハムで監督やってるけどな
申告敬遠はもともとソフトボールのルールで野球が後から取り入れた
406無念Nameとしあき23/03/13(月)01:31:28No.1075757935+
正岡子規が野球にドはまりしたあたりが日本でやきうが知られ始めた時代?
407無念Nameとしあき23/03/13(月)01:31:40No.1075757977そうだねx1
アメフトは軍人将棋よ
軍事国家のアメリカらしいスポーツ
408無念Nameとしあき23/03/13(月)01:31:41No.1075757982そうだねx7
他の趣味でドーム公演とか見てるとこいつらは年一回のドームすら埋まりきらないのに
年50回以上ドームを大体埋めてる野球ってえげつないなと思うようになった
409無念Nameとしあき23/03/13(月)01:32:19No.1075758110+
>打率2割切ってても長打力があるとか出塁率はいいとかチャンスでは打てるとか守備の要とかでベンチに残れたりするんだろうか
アダム・ダンっていう選手がいてね
低打率高出塁率のホームランバッター
三振と四球が異常に多い
410無念Nameとしあき23/03/13(月)01:32:40No.1075758185+
>野球は球蹴れればとりあえず参加できるサッカーと比べてムズい気がする特に守備
>フライとかちゃんと捕るの慣れるまでめっちゃ大変なイメージある
まともにヒット打つのも難しいわ
素人だと全然飛ばん
411無念Nameとしあき23/03/13(月)01:32:50No.1075758221+
>他の趣味でドーム公演とか見てるとこいつらは年一回のドームすら埋まりきらないのに
>年50回以上ドームを大体埋めてる野球ってえげつないなと思うようになった
東京ドームと甲子園は動員数がえぐい
412無念Nameとしあき23/03/13(月)01:32:52No.1075758231+
年寄りにはトイレが大事だからトイレタイムが多い野球は人気
っていう事なのか覚えたぞ
413無念Nameとしあき23/03/13(月)01:33:00No.1075758249+
>>>60年くらい前までは野球と言えば学生スポーツで大の大人がやるもんじゃないって風潮だったそうな
>その当時の日本の人気スポーツって何よ
>相撲?
柔道とか剣道とか警察でやってそうな即戦力なやつかも
414無念Nameとしあき23/03/13(月)01:33:20No.1075758323そうだねx8
野球をよく知らなくても珍プレー好プレーは面白いもんな
415無念Nameとしあき23/03/13(月)01:34:13No.1075758491+
たまにバッティングセンター行くけど久しぶりだとかすらなくてバントしてしまう
416無念Nameとしあき23/03/13(月)01:34:14No.1075758494+
あの東京ドームがあるのに神宮球場って何に使ってるんです?
違うチームがそれぞれ使っているの?花火大会やっているくらいしか神宮球場について知らなくて
417無念Nameとしあき23/03/13(月)01:34:14No.1075758495+
>打率2割切ってても長打力があるとか出塁率はいいとかチャンスでは打てるとか守備の要とかでベンチに残れたりするんだろうか
その辺は代打要因だな投手が打席に立つよりは打つ可能性が高いから1,2人はいる
守備のかなめは大事この回抑えれば勝ちって展開の時に万全を期すために必要
418無念Nameとしあき23/03/13(月)01:35:26No.1075758773そうだねx3
>あの東京ドームがあるのに神宮球場って何に使ってるんです?
>違うチームがそれぞれ使っているの?花火大会やっているくらいしか神宮球場について知らなくて
それぞれ別のチーム東京ドームは巨人の本拠地で神宮はヤクルトの本拠地
419無念Nameとしあき23/03/13(月)01:35:55No.1075758884そうだねx3
>アメフトは軍人将棋よ
>軍事国家のアメリカらしいスポーツ
としあきも最初はエロ目的でランジェリーフットボール(いまのレジェンズフットボールリーグ)を見てて
乳首見えたとか盛り上がってたのにいつの間にか戦術について話し始めるのがアメフトだよね…
420無念Nameとしあき23/03/13(月)01:36:11No.1075758965+
大抵投手はバッターボックスに立たず、そいつら用にずっと代打だけして守備しない人が一人はいるって事?
421無念Nameとしあき23/03/13(月)01:36:22No.1075759001+
日本在籍時代のアンドリュー・ジョーンズが規定打席到達打者で四球>安打で王貞治以来の記録とか言われてた
422無念Nameとしあき23/03/13(月)01:36:45No.1075759061+
アメフトはテンポ悪くて好きじゃないや
しょっちゅう止まるんだもん
423無念Nameとしあき23/03/13(月)01:37:01No.1075759103そうだねx2
>年50回以上ドームを大体埋めてる野球ってえげつないなと思うようになった
よく知らん人でもその場のノリで楽しめたりするし
球場飯を堪能しながらのんびり観ることができる
シーズン中は毎日のようにやってるから気軽に行ける
チケットも安い
興行としては優秀よな
424無念Nameとしあき23/03/13(月)01:37:12No.1075759134+
野球は緩急の差が割りとでかいスポーツだと思ってる
425無念Nameとしあき23/03/13(月)01:37:21No.1075759162+
なんで日本の試合だけ19時固定でその日対戦したチームが23時ちかくまで試合してるのに
次の日12時から試合とかしてる事に疑問を持たない人が多かったり
他の国は不公平だって抗議しないのかいまいち理解できないわ
426無念Nameとしあき23/03/13(月)01:37:27No.1075759176そうだねx5
>大抵投手はバッターボックスに立たず、そいつら用にずっと代打だけして守備しない人が一人はいるって事?
DH制のある試合はそう
日本だとパ・リーグの試合
427無念Nameとしあき23/03/13(月)01:37:53No.1075759260+
>>あの東京ドームがあるのに神宮球場って何に使ってるんです?
>>違うチームがそれぞれ使っているの?花火大会やっているくらいしか神宮球場について知らなくて
>それぞれ別のチーム東京ドームは巨人の本拠地で神宮はヤクルトの本拠地
そうだったのか…ありがとう
1地域に1チームってわけじゃないんだね
428無念Nameとしあき23/03/13(月)01:38:00No.1075759274そうだねx2
>あの東京ドームがあるのに神宮球場って何に使ってるんです?
>違うチームがそれぞれ使っているの?花火大会やっているくらいしか神宮球場について知らなくて
チームが違うのは勿論としてプロ野球以外での使い方が違う
東京ドームはコンサートとかのイベント用で神宮球場は大学野球とかアマチュア野球用の施設
429無念Nameとしあき23/03/13(月)01:38:13No.1075759308+
>大抵投手はバッターボックスに立たず、そいつら用にずっと代打だけして守備しない人が一人はいるって事?
リーグによって違ったような
430無念Nameとしあき23/03/13(月)01:38:42No.1075759387そうだねx3
>なんで日本の試合だけ19時固定でその日対戦したチームが23時ちかくまで試合してるのに
>次の日12時から試合とかしてる事に疑問を持たない人が多かったり
>他の国は不公平だって抗議しないのかいまいち理解できないわ
土地も金も多く出してるから多少はねってとこだろう
開催国が優遇されるようなもん
431無念Nameとしあき23/03/13(月)01:38:56No.1075759427+
こないだの大谷の片膝付ホームランは伝説級?
432無念Nameとしあき23/03/13(月)01:39:09No.1075759470+
なんで昔は鉄道会社が球団イッパイ持ってたの?
球場まで電車で行けるから?
433無念Nameとしあき23/03/13(月)01:39:13No.1075759491+
>大抵投手はバッターボックスに立たず、そいつら用にずっと代打だけして守備しない人が一人はいるって事?
最初のうち投手も立つい
でも回が進んで更にチャンスの時どうしても一点が欲しい場面では投手が打席に立つより代打が立った方が打つ可能性が高いからそういう時に交代する
434無念Nameとしあき23/03/13(月)01:39:30No.1075759554+
    1678639170556.jpg-(62837 B)
62837 B
>>アメフトは軍人将棋よ
>>軍事国家のアメリカらしいスポーツ
>としあきも最初はエロ目的でランジェリーフットボール(いまのレジェンズフットボールリーグ)を見てて
>乳首見えたとか盛り上がってたのにいつの間にか戦術について話し始めるのがアメフトだよね…
いち早くヘルメットの中に無線機仕込んでベンチからの指示を全部直で伝えるようになってたり合理性の塊よね
435無念Nameとしあき23/03/13(月)01:39:34No.1075759568そうだねx3
>こないだの大谷の片膝付ホームランは伝説級?
ちょっと脳が理解を拒むレベルには
436無念Nameとしあき23/03/13(月)01:39:38No.1075759582そうだねx4
東京ドームと神宮の話をするとね…
最初は神宮のある方の球団が東京の球団でね
ドームの方の球団は元は千葉の球団だったんだよ
ドームの方の球団がいまの新聞社の球団になってからドーム作っていまの東京の顔していたりするんだよ
だから東京の人だからってドームの方の球団が好きってわけじゃなく元からあった神宮の方が好きって人も多いんだよ
437無念Nameとしあき23/03/13(月)01:39:50No.1075759614+
セントラルリーグとパントラルリーグはどうやって分けられてるの?
なんかルールでもあんの?
438無念Nameとしあき23/03/13(月)01:40:13No.1075759687そうだねx3
>なんで昔は鉄道会社が球団イッパイ持ってたの?
>球場まで電車で行けるから?
金がある
球場までのインフラ開発が出来る
439無念Nameとしあき23/03/13(月)01:40:14No.1075759693+
>なんで昔は鉄道会社が球団イッパイ持ってたの?
>球場まで電車で行けるから?
金持ってたから
今はIT企業とかが金持つようになった
440無念Nameとしあき23/03/13(月)01:40:18No.1075759707+
>土地も金も多く出してるから多少はねってとこだろう
>開催国が優遇されるようなもん
というかまんま開催国優遇だぞ
Aブロックの台湾も日本と同じだし
441無念Nameとしあき23/03/13(月)01:40:23No.1075759721そうだねx2
>なんで昔は鉄道会社が球団イッパイ持ってたの?
>球場まで電車で行けるから?
大まかに言えばそう
442無念Nameとしあき23/03/13(月)01:40:33No.1075759756+
読売も新聞売れてねーから今後ずっと維持できんのかね?
443無念Nameとしあき23/03/13(月)01:40:36No.1075759770そうだねx1
アメフトは知らないけどラグビーのジャイアントキリングは滅多に起こらないらしくて
日本でやったときはお祭り騒ぎになってたような
444無念Nameとしあき23/03/13(月)01:40:58No.1075759851そうだねx3
>こないだの大谷の片膝付ホームランは伝説級?
あれはあれで凄いけど毎年意味分からんホームラン出てるからな
大谷だから余計話題になってるところもあるかな
445無念Nameとしあき23/03/13(月)01:41:00No.1075759864+
>チームが違うのは勿論としてプロ野球以外での使い方が違う
>東京ドームはコンサートとかのイベント用で神宮球場は大学野球とかアマチュア野球用の施設
東京ドームは水道橋の専門学校に行っていたから周辺によく行っていたけど
確かにあそこは遊園地にモールに馬券場にとイベント向きだね
446無念Nameとしあき23/03/13(月)01:41:24No.1075759956+
>でも回が進んで更にチャンスの時どうしても一点が欲しい場面では投手が打席に立つより代打が立った方が打つ可能性が高いからそういう時に交代する
代打に交代できる回数は制限があるの?
447無念Nameとしあき23/03/13(月)01:41:41No.1075760017+
>なんで昔は鉄道会社が球団イッパイ持ってたの?
>球場まで電車で行けるから?
鉄道会社はデパート不動産屋レジャーと色々やってる会社の一部でそれらの広告塔になるから野球もやってた
448無念Nameとしあき23/03/13(月)01:41:49No.1075760040そうだねx1
膝つきホームランって年に一回くらいは出てるイメージ
449無念Nameとしあき23/03/13(月)01:42:20No.1075760143そうだねx1
A列車で行こうで野球場作るみたいなものか
450無念Nameとしあき23/03/13(月)01:42:58No.1075760271そうだねx1
>読売も新聞売れてねーから今後ずっと維持できんのかね?
いまの新聞屋のほとんどは不動産収入らしい
451無念Nameとしあき23/03/13(月)01:42:58No.1075760274+
>東京ドームと神宮の話をするとね…
>最初は神宮のある方の球団が東京の球団でね
>ドームの方の球団は元は千葉の球団だったんだよ
>ドームの方の球団がいまの新聞社の球団になってからドーム作っていまの東京の顔していたりするんだよ
>だから東京の人だからってドームの方の球団が好きってわけじゃなく元からあった神宮の方が好きって人も多いんだよ
チームのホーム問題って最近だと北海道の方で聞いたりするけど
東京でもそんな風に複雑になっていた歴史があったのか
452無念Nameとしあき23/03/13(月)01:43:04No.1075760289+
>>大抵投手はバッターボックスに立たず、そいつら用にずっと代打だけして守備しない人が一人はいるって事?
>最初のうち投手も立つい
>でも回が進んで更にチャンスの時どうしても一点が欲しい場面では投手が打席に立つより代打が立った方が打つ可能性が高いからそういう時に交代する
WBC見ての疑問なんだからDHの事だろうよ
453無念Nameとしあき23/03/13(月)01:43:06No.1075760301+
>代打に交代できる回数は制限があるの?
どうだろうね
制限なくても控え選手の数が多くないから制限に意味はないかも!?
454無念Nameとしあき23/03/13(月)01:43:13No.1075760320+
>>開催国が優遇されるようなもん
>というかまんま開催国優遇だぞ
>Aブロックの台湾も日本と同じだし
それで感動をありがとうとかやってると思うとちょっとな
455無念Nameとしあき23/03/13(月)01:43:24No.1075760358+
>A列車で行こうで野球場作るみたいなものか
スワローズが国鉄でジャイアンツが私鉄だった
昔はマジで電車が強かった
456無念Nameとしあき23/03/13(月)01:43:30No.1075760369そうだねx3
>代打に交代できる回数は制限があるの?
ないけどベンチ入りできる人数には制限があるのでその辺計算してやらないとケガや退場が出たとき代打に投手出したりやったことない選手にキャッチャーやらせる羽目になる
457無念Nameとしあき23/03/13(月)01:44:01No.1075760470+
>>でも回が進んで更にチャンスの時どうしても一点が欲しい場面では投手が打席に立つより代打が立った方が打つ可能性が高いからそういう時に交代する
>代打に交代できる回数は制限があるの?
バッターは基本的に代打の交代回数に制限はない
ベンチメンバーに残ってる選手は出せる
なんなら投手でも代打として立たせられる
投手は登板したら怪我で負傷以外は必ず投げなきゃいけない
WBCはワンポイント禁止だから3人は投げなきゃいけない
458無念Nameとしあき23/03/13(月)01:44:06No.1075760484+
>チームのホーム問題って最近だと北海道の方で聞いたりするけど
>東京でもそんな風に複雑になっていた歴史があったのか
各チーム紆余曲折あって調べてみると面白いよ
459無念Nameとしあき23/03/13(月)01:44:14No.1075760502+
>>でも回が進んで更にチャンスの時どうしても一点が欲しい場面では投手が打席に立つより代打が立った方が打つ可能性が高いからそういう時に交代する
>代打に交代できる回数は制限があるの?
交代回数に制限はない
ただ選手登録っていうその試合に出てもいいよって言う数に上限はあるから実質それが上限かな
460無念Nameとしあき23/03/13(月)01:44:33No.1075760566+
>東京でもそんな風に複雑になっていた歴史があったのか
雑に説明したから異議申し立ては受け付けるし詳細はもうちょっと色々あるんだけどね
ただ昔は色々あったのよ
461無念Nameとしあき23/03/13(月)01:44:34No.1075760568+
>こないだの大谷の片膝付ホームランは伝説級?
大谷の悪球打ちホームランはゲームでも再現できないんだよな
あそこまでカーソル持ってけない
462無念Nameとしあき23/03/13(月)01:44:35No.1075760573そうだねx12
>>>開催国が優遇されるようなもん
>>というかまんま開催国優遇だぞ
>>Aブロックの台湾も日本と同じだし
>それで感動をありがとうとかやってると思うとちょっとな
何言ってんだこいつ
463無念Nameとしあき23/03/13(月)01:44:39No.1075760586そうだねx3
>>でも回が進んで更にチャンスの時どうしても一点が欲しい場面では投手が打席に立つより代打が立った方が打つ可能性が高いからそういう時に交代する
>代打に交代できる回数は制限があるの?
それは多分そのとしあきが勘違いした説明してるから一回忘れて欲しい
DHって言ってピッチャーの代わりに打つだけの人を置く制度がある
ただ必ず使われてる制度じゃなくてリーグとか大会によって採用されてたりされてなかったりする
464無念Nameとしあき23/03/13(月)01:44:48No.1075760604+
>こないだの大谷の片膝付ホームランは伝説級?
片膝片手ってことは本来の力を発揮する打撃姿勢を崩されて満足な力をボールに伝えられないって事だからね
それなのにホームランしてるんだから本当に同じ日本人なのだろうか…
465無念Nameとしあき23/03/13(月)01:45:42No.1075760756+
>野球をよく知らなくても珍プレー好プレーは面白いもんな
最近は珍プレー好プレーの回数減ったな
466無念Nameとしあき23/03/13(月)01:45:45No.1075760765+
二塁捕手ってライトとセカンドの二人だっけ?
467無念Nameとしあき23/03/13(月)01:46:02No.1075760807+
因みにDHのスタメン野手も1打席は必ず立たないといけない
それを理解しないで投手をDHの偵察メンバーに入れた広島の監督がいましてね…
468無念Nameとしあき23/03/13(月)01:46:19No.1075760852+
>DHって言ってピッチャーの代わりに打つだけの人を置く制度がある
>ただ必ず使われてる制度じゃなくてリーグとか大会によって採用されてたりされてなかったりする
あんがと
469無念Nameとしあき23/03/13(月)01:46:21No.1075760859そうだねx1
>>野球をよく知らなくても珍プレー好プレーは面白いもんな
>最近は珍プレー好プレーの回数減ったな
審判団からクレーム入ったから
470無念Nameとしあき23/03/13(月)01:46:27No.1075760880+
片手ホームランは割とあるんだけど片膝片手はよほど手首と腕力ないと無理だわ…
471無念Nameとしあき23/03/13(月)01:46:43No.1075760918そうだねx1
>それを理解しないで投手をDHの偵察メンバーに入れた広島の監督がいましてね…
バントしたからセーフ
472無念Nameとしあき23/03/13(月)01:47:16No.1075760998+
>セントラルリーグとパントラルリーグはどうやって分けられてるの?
>なんかルールでもあんの?
どのチームがどのリーグかはずっと固定
473無念Nameとしあき23/03/13(月)01:47:21No.1075761018そうだねx2
二塁手は上手くなったら一塁手になるの?
474無念Nameとしあき23/03/13(月)01:47:29No.1075761039+
>WBCはワンポイント禁止だから3人は投げなきゃいけない
最初の一人で見るからに調子悪くてピンチになってたら辛そう
475無念Nameとしあき23/03/13(月)01:48:11No.1075761165そうだねx1
中日の前監督が計算ミスって野手を使い切ったせいで投手の代打に投手出して負けてひとしきり馬鹿にされてた
476無念Nameとしあき23/03/13(月)01:48:23No.1075761196+
>>WBCはワンポイント禁止だから3人は投げなきゃいけない
>最初の一人で見るからに調子悪くてピンチになってたら辛そう
松井裕樹がマウンドにたった時のファンの胃は爆発寸前
よく3人で抑えてくれたよ
477無念Nameとしあき23/03/13(月)01:48:29No.1075761217そうだねx6
>二塁手は上手くなったら一塁手になるの?
なんかちょっと笑った
478無念Nameとしあき23/03/13(月)01:48:46No.1075761269そうだねx1
>二塁手は上手くなったら一塁手になるの?
数減ってるじゃん
増えて三塁手だよ
479無念Nameとしあき23/03/13(月)01:48:52No.1075761292+
>二塁手は上手くなったら一塁手になるの?
一塁手より二塁手のほうが難しいよ
480無念Nameとしあき23/03/13(月)01:48:53No.1075761298そうだねx1
>二塁手は上手くなったら一塁手になるの?
一塁手で上手くなったら捕手になって捕手で上手くなったら投手に格上げ
481無念Nameとしあき23/03/13(月)01:49:06No.1075761341+
>セントラルリーグとパントラルリーグはどうやって分けられてるの?
>なんかルールでもあんの?
パシフィックリーグな
それで何故分かれたかと言うと昔は1リーグ制だった時代に
今のロッテが参入するかどうかで揉めて
賛成がパシフィックリーグに
反対がセントラルリーグに分かれた
今はそういう柵はないけどね
482無念Nameとしあき23/03/13(月)01:49:17No.1075761380+
つまり三塁手から二塁手でそのうち一塁手になるであろう浅村はランクアップしてた?
483無念Nameとしあき23/03/13(月)01:50:03No.1075761510+
球団保有と維持って基本赤字なの?
484無念Nameとしあき23/03/13(月)01:50:24No.1075761560+
二塁手と遊撃手の違いがよくわからない
利き腕の違いとかなんだろうか
一塁手はデカくてキャッチ上手そうなイメージ
485無念Nameとしあき23/03/13(月)01:50:31No.1075761580+
>二塁手は上手くなったら一塁手になるの?
そういうシステムじゃねえな
ファーストは手足が長い人が捕球が早いので向いてるとされる
486無念Nameとしあき23/03/13(月)01:50:34No.1075761585+
>中日の前監督が計算ミスって野手を使い切ったせいで投手の代打に投手出して負けてひとしきり馬鹿にされてた
阪神の10年くらい前の監督も野手使い切って投手を外野の守りにつかせたことがあった
487無念Nameとしあき23/03/13(月)01:50:58No.1075761669そうだねx5
>二塁手は上手くなったら一塁手になるの?
遊撃手は遊んでるやつがやらされるんでしょ知ってる
488無念Nameとしあき23/03/13(月)01:51:24No.1075761753そうだねx3
>球団保有と維持って基本赤字なの?
宣伝広告費みたいなもんだろうしなあ
489無念Nameとしあき23/03/13(月)01:51:37No.1075761796+
>遊撃手は遊んでるやつがやらされるんでしょ知ってる
野手は?
野武士?
490無念Nameとしあき23/03/13(月)01:51:58No.1075761860+
守備で一番簡単なのが一塁手
491無念Nameとしあき23/03/13(月)01:52:01No.1075761865+
右翼は愛国者しかなれないし左翼は革命家しかなれないの?
492無念Nameとしあき23/03/13(月)01:52:21No.1075761911+
>二塁手と遊撃手の違いがよくわからない
>利き腕の違いとかなんだろうか
>一塁手はデカくてキャッチ上手そうなイメージ
一塁から遠い分遊撃手の方が肩が求められる
493無念Nameとしあき23/03/13(月)01:52:34No.1075761951そうだねx8
>守備で一番簡単なのが一塁手


494無念Nameとしあき23/03/13(月)01:52:39No.1075761971+
自分とこで球団もドームも所有してたら黒字にもなり得るか?
にしても選手に支払われる年俸の額がバグりすぎててよくわからなくなる
495無念Nameとしあき23/03/13(月)01:52:43No.1075761980+
>二塁手は上手くなったら一塁手になるの?
こういう面白いしてんは良いね
実は内野で一番上手い人は遊撃手(ショート)を守る人だったりする
1塁手(ファースト)は必ず内野ゴロが来たら1塁に張り付いてボールを受ける事が基本なので守備範囲は狭いけどキャッチング力とかが問われる
他に補足が合ったらとしあき頼む
496無念Nameとしあき23/03/13(月)01:53:06No.1075762023そうだねx2
>守備で一番簡単なのが一塁手
野球やったことない奴がよく言うやつ
497無念Nameとしあき23/03/13(月)01:53:08No.1075762032+
>右翼は愛国者しかなれないし左翼は革命家しかなれないの?
そんな事ありませんよニコニコ
498無念Nameとしあき23/03/13(月)01:53:12No.1075762046+
>二塁手と遊撃手の違いがよくわからない
>利き腕の違いとかなんだろうか
>一塁手はデカくてキャッチ上手そうなイメージ
遊のほうが投げる距離も長いから二塁手より早く強く投げないといけない
運動能力も必要なのでデブった二塁手はたまにいても遊撃手はほとんどいない
499無念Nameとしあき23/03/13(月)01:53:12No.1075762047+
三塁手はバント処理のプロで長嶋さんがハッスルするイメージ
500無念Nameとしあき23/03/13(月)01:53:47No.1075762144+
>>二塁手と遊撃手の違いがよくわからない
>>利き腕の違いとかなんだろうか
>>一塁手はデカくてキャッチ上手そうなイメージ
>遊のほうが投げる距離も長いから二塁手より早く強く投げないといけない
>運動能力も必要なのでデブった二塁手はたまにいても遊撃手はほとんどいない
カンフーパンダのサンドバルとか懐かしい
501無念Nameとしあき23/03/13(月)01:53:56No.1075762171そうだねx3
子供の頃右中間を宇宙艦だと思ってた
502無念Nameとしあき23/03/13(月)01:54:01No.1075762187+
パワプロやってて思ったのは
何でもやれる万能で器用な奴を遊撃手とかにしとくとかなりカバー力上がった
503無念Nameとしあき23/03/13(月)01:54:07No.1075762207+
韓国の喜びアウトの時に思ったけど一塁は駆け抜けてもいいのに
二塁三塁はベースから足離すとアウト取られるのはなんでなんだろ?
504無念Nameとしあき23/03/13(月)01:54:09No.1075762212+
>子供の頃右中間を宇宙艦だと思ってた
おは糸井
505無念Nameとしあき23/03/13(月)01:54:56No.1075762321+
アウトのほとんどって内野で取るんだっけ?
506無念Nameとしあき23/03/13(月)01:55:11No.1075762363そうだねx5
>>守備で一番簡単なのが一塁手
>野球やったことない奴がよく言うやつ
(あくまで最低限プレーできるだけの能力があるプロ選手にとっては)一番簡単なのは間違いないので…
素人にやらせたら試合にならないけど
507無念Nameとしあき23/03/13(月)01:55:13No.1075762367+
一塁:確実なキャッチ性能
二塁、遊撃:器用さと運動能力
三塁:いぶし銀の安定感
って感じですかね!?
508無念Nameとしあき23/03/13(月)01:55:15No.1075762372+
>利き腕の違いとかなんだろうか
内野は全員右利き守備機会的に一塁に一番投げないといけないのでそれが早いのは右利き
509無念Nameとしあき23/03/13(月)01:55:19No.1075762390+
ふと気になったけどどんなに調子悪そうなピッチャーでも打者の途中では交代させないの何でだろ
ルール上は出来るはずだよね
不利なカウントから急に登板させられる後続が可哀想だから?流石にそれはプライドがズタズタになるから?
510無念Nameとしあき23/03/13(月)01:55:52No.1075762470+
>球団保有と維持って基本赤字なの?
1.人気のないパリーグ最下位で推定で年間約120億の広告宣伝費相当の露出
2.球団の赤字分を親会社が補填する際に広告費として節税できる(上限有)
3.事実上12球団しか参入できない希少性
4.スポーツを通じた人脈等の拡大。地域の首長にも普通に会える。
5.応援を通じた従業員の一体感の保持及び福利厚生

某所のコピペだけど赤字でも税的にお得になるので
その希少性と会社の宣伝もできるからトントン?みたいな
それでもダメなら身売りする
511無念Nameとしあき23/03/13(月)01:56:01No.1075762492+
外野は走れないとダメそうでスリムなイメージ
512無念Nameとしあき23/03/13(月)01:56:05No.1075762499そうだねx4
>韓国の喜びアウトの時に思ったけど一塁は駆け抜けてもいいのに
>二塁三塁はベースから足離すとアウト取られるのはなんでなんだろ?
プレーが切れてないから
一塁は駆け抜けて審判がジャッジした時点で一度プレーが切れる
二塁や三塁のタッチプレーの場合はインプレーのまま
つまるところタイムを取ってからガッツポーズすれば良かった
513無念Nameとしあき23/03/13(月)01:56:27No.1075762561+
上位打線は四番までに満塁にするのが仕事ってのはわかるんだけど
五番~九番までの打者の役割とかって明確にあったりすんの?
514無念Nameとしあき23/03/13(月)01:56:36No.1075762583そうだねx1
>ふと気になったけどどんなに調子悪そうなピッチャーでも打者の途中では交代させないの何でだろ
>ルール上は出来るはずだよね
>不利なカウントから急に登板させられる後続が可哀想だから?流石にそれはプライドがズタズタになるから?
次の投手の肩が出来てないと出せない
515無念Nameとしあき23/03/13(月)01:58:12No.1075762870+
>上位打線は四番までに満塁にするのが仕事ってのはわかるんだけど
>五番~九番までの打者の役割とかって明確にあったりすんの?
ドンブレイザーの掲げたシンキングベースボールには明確に記されてた
日本の近代野球の基礎でもある
516無念Nameとしあき23/03/13(月)01:58:18No.1075762885+
犠牲フライってただ打ち上げさせられただけだよね
517無念Nameとしあき23/03/13(月)01:58:31No.1075762920そうだねx1
確かにスポーツニュース流れるたびに広告してるような物だもんね
そのおかげでオリックスがなにの会社かも知られたもんね!
518無念Nameとしあき23/03/13(月)01:58:47No.1075762970+
>犠牲フライってただ打ち上げさせられただけだよね
外野に打ち上げるのがどれだけ大変か…
519無念Nameとしあき23/03/13(月)01:58:49No.1075762982+
>(あくまで最低限プレーできるだけの能力があるプロ選手にとっては)一番簡単なのは間違いないので…
内野手でやらないならともかくファーストやれない選手は聞いたことないな
520無念Nameとしあき23/03/13(月)01:58:51No.1075762989そうだねx2
一塁手もバント処理や一・二塁間のゴロ処理の連携や挟殺の連携とかやらなきゃいけないこと普通にあるからな
状況次第じゃ二塁や本塁のカバーにも入るし
521無念Nameとしあき23/03/13(月)01:59:04No.1075763019+
>No.1075762499
なるほど
勉強になったわ
522無念Nameとしあき23/03/13(月)01:59:06No.1075763025+
ピッチャーはキャッチャーのサイン見てヤダヤダ、うんうんってやってるけど
監督のサインは誰が見てんの?
523無念Nameとしあき23/03/13(月)01:59:27No.1075763084そうだねx1
>そのおかげでオリックスがなにの会社かも知られたもんね!
保険だろ
524無念Nameとしあき23/03/13(月)01:59:29No.1075763085そうだねx2
>犠牲フライってただ打ち上げさせられただけだよね
ゴロだったりでダメダメなことも多いから
犠打きっちりできるのも重要よ
525無念Nameとしあき23/03/13(月)01:59:34No.1075763094+
>>上位打線は四番までに満塁にするのが仕事ってのはわかるんだけど
>>五番~九番までの打者の役割とかって明確にあったりすんの?
みんなでまた一番にまわそうでいいと思う
526無念Nameとしあき23/03/13(月)01:59:53No.1075763140+
>ピッチャーはキャッチャーのサイン見てヤダヤダ、うんうんってやってるけど
>監督のサインは誰が見てんの?
サードコーチとかキャッチャーがベンチ見たりとか
527無念Nameとしあき23/03/13(月)02:00:18No.1075763198+
内野ゴロとかの後にボール内野で回してるのってあれは練習的な何か?
528無念Nameとしあき23/03/13(月)02:00:30No.1075763238+
ホームラン以外だと「この辺に打てれば理想」みたいな角度ってどの辺なの
529無念Nameとしあき23/03/13(月)02:01:02No.1075763311+
本当にただ打ち上げさせられた打球はしょうもない内野フライやキャッチャーフライになるぞ
530無念Nameとしあき23/03/13(月)02:01:09No.1075763328+
>監督のサインは誰が見てんの?
グラウンド内で指揮を取りがちなのはキャッチャーだな
だからキャプテンがキャッチャーってのは多い
531無念Nameとしあき23/03/13(月)02:01:09No.1075763329そうだねx2
>ピッチャーはキャッチャーのサイン見てヤダヤダ、うんうんってやってるけど
>監督のサインは誰が見てんの?
打者と走者
532無念Nameとしあき23/03/13(月)02:01:24No.1075763358+
なんで敵チームのサイン解析するのダメなの?
そういうのも含めての試合じゃないの?
533無念Nameとしあき23/03/13(月)02:01:42No.1075763396+
>本当にただ打ち上げさせられた打球はしょうもない内野フライやキャッチャーフライになるぞ
つまりランナーが走れるだけの打ち上げで漸く犠牲フライと呼ばれる訳か
534無念Nameとしあき23/03/13(月)02:02:04No.1075763460+
5~8を影の1~4にしよう
535無念Nameとしあき23/03/13(月)02:02:10No.1075763475+
一塁の駆け抜けは無かったら全員ヘッドスライディング始めかねないから怪我の防止なんかもあると思う
536無念Nameとしあき23/03/13(月)02:02:49No.1075763577+
>なんで敵チームのサイン解析するのダメなの?
>そういうのも含めての試合じゃないの?
とりあえず日本のプロ野球はそうなっていない
表面上や建前だけかもしれんが
537無念Nameとしあき23/03/13(月)02:02:52No.1075763580+
>内野ゴロとかの後にボール内野で回してるのってあれは練習的な何か?
ただの確認みたいなので規定も罰則もないよ
別にやらなくてもいいし学生だと時間の無駄でやらない所もある
538無念Nameとしあき23/03/13(月)02:03:10No.1075763621そうだねx4
>そのおかげでオリックスがなにの会社かも知られたもんね!
何の会社かは知らないけどイチローがいたとこでしょ
540無念Nameとしあき23/03/13(月)02:04:10No.1075763746+
カープファンってフーリガンなんでしょ?
541無念Nameとしあき23/03/13(月)02:04:12No.1075763753+
>5~8を影の1~4にしよう
そういう考え方で5番に俊足打者置いて8番に強打者置くみたいな打順を組む監督もいる
542無念Nameとしあき23/03/13(月)02:04:16No.1075763763+
盗塁してもいいタイミングと駄目なタイミングって決まってる?
543無念Nameとしあき23/03/13(月)02:04:55No.1075763835+
>ホームラン以外だと「この辺に打てれば理想」みたいな角度ってどの辺なの
とりあえず内野抜けて外野の間も通ってくみたいな右中間左中間?
544無念Nameとしあき23/03/13(月)02:05:09No.1075763868+
スチールってなに?
545無念Nameとしあき23/03/13(月)02:05:17No.1075763889そうだねx4
>ホームラン以外だと「この辺に打てれば理想」みたいな角度ってどの辺なの
たくさんあると思うけどフライかライナーかでまた変わってくるんだよな
546無念Nameとしあき23/03/13(月)02:05:25No.1075763905+
>ホームラン以外だと「この辺に打てれば理想」みたいな角度ってどの辺なの
>とりあえず内野抜けて外野の間も通ってくみたいな
打者にもよるけど1番長打になりやすいのは一塁線をゴロで抜けて外野のファウルグラウンドまで行く打球が三塁打になりやすいとは思う
547無念Nameとしあき23/03/13(月)02:05:41No.1075763943+
>盗塁してもいいタイミングと駄目なタイミングって決まってる?
牽制球アウトやダブルプレイにならないタイミング
548無念Nameとしあき23/03/13(月)02:05:44No.1075763950+
>スチールってなに?
盗塁
549無念Nameとしあき23/03/13(月)02:06:37No.1075764059+
乱闘が始まった後って何事もなく試合続行すんの?
550無念Nameとしあき23/03/13(月)02:06:39No.1075764063+
打たれたときピッチャーあんな位置に居て危なくないのかな
551無念Nameとしあき23/03/13(月)02:06:43No.1075764080+
>牽制球アウトやダブルプレイにならないタイミング
牽制球アウトとダブルプレイがわかんない
552無念Nameとしあき23/03/13(月)02:07:02No.1075764114+
大谷みたいに打球速度早過ぎて三塁打が二塁打止まりになるパターンもある
553無念Nameとしあき23/03/13(月)02:07:12No.1075764133そうだねx6
>打たれたときピッチャーあんな位置に居て危なくないのかな
危ないよ
ピッチャー返しで怪我する人もたまにいるんじゃないの
554無念Nameとしあき23/03/13(月)02:07:16No.1075764140+
>打たれたときピッチャーあんな位置に居て危なくないのかな
怖そうだよね
555無念Nameとしあき23/03/13(月)02:07:30No.1075764163そうだねx4
>打たれたときピッチャーあんな位置に居て危なくないのかな
めっちゃ危ない
556無念Nameとしあき23/03/13(月)02:07:32No.1075764167+
>>ホームラン以外だと「この辺に打てれば理想」みたいな角度ってどの辺なの
>たくさんあると思うけどフライかライナーかでまた変わってくるんだよな
あとは状況にも依るよね
アウトカウントとランナーがどこにいるかでも変わるし
557無念Nameとしあき23/03/13(月)02:07:36No.1075764177+
1塁2塁で同時盗塁とかあるんだろうか
558無念Nameとしあき23/03/13(月)02:07:40No.1075764182+
インフィールドフライとか意味わからんとか思ってたけど調べてみたらわざと球落してダブルプレー狙う行為を避けるための物と知ってなるほどと思った
でもよく考えたらわざとダブルプレー狙われる様な打ち上げ方する方が悪いような気がしないでもない
559無念Nameとしあき23/03/13(月)02:07:52No.1075764205そうだねx2
>打たれたときピッチャーあんな位置に居て危なくないのかな
危ないよ
だからフィールディングもそうだけど避ける技術も必要とされる
実際ピッチャーライナーで怪我する投手はたくさんいる
560無念Nameとしあき23/03/13(月)02:07:54No.1075764211+
>1塁2塁で同時盗塁とかあるんだろうか
こういうのは阪神が得意
561無念Nameとしあき23/03/13(月)02:08:18No.1075764266+
>1塁2塁で同時盗塁とかあるんだろうか
ダブルスチールもあるしなんならトリプルスチールもある
562無念Nameとしあき23/03/13(月)02:08:23No.1075764284そうだねx2
凡退って何
ヒットだせなくてアウト食らった事?
563無念Nameとしあき23/03/13(月)02:08:28No.1075764296+
>打たれたときピッチャーあんな位置に居て危なくないのかな
桑田とか投手返しうまかったような
564無念Nameとしあき23/03/13(月)02:08:38No.1075764313+
ホームランボールを貰うとかあるとかファールボールも飛んできたら貰っていいのかい?
価値は少し落ちそうだけど
565無念Nameとしあき23/03/13(月)02:09:07No.1075764357+
>1.人気のないパリーグ最下位で推定で年間約120億の広告宣伝費相当の露出
>2.球団の赤字分を親会社が補填する際に広告費として節税できる(上限有)
横からだけどペナントレースが始まるとほぼ毎日ニュースで○○スタジアムで××対△△の試合が行われましたってCM打ってないのに宣伝してくれる
だから最近は○○スタジアムの○○の部分をネーミングライツで売って収益にしてたりする
○○の部分は球団を抱えなくても宣伝してくれるから美味しいって話もある
566無念Nameとしあき23/03/13(月)02:09:19No.1075764376+
ピッチャー返しと言えば頭蓋骨折れた石井一久と金玉直撃の郭李建夫
567無念Nameとしあき23/03/13(月)02:09:23No.1075764382+
>ホームランボールを貰うとかあるとかファールボールも飛んできたら貰っていいのかい?
今はファールボールは記念品と交換と聞いた
568無念Nameとしあき23/03/13(月)02:09:25No.1075764386+
>ホームランボールを貰うとかあるとかファールボールも飛んできたら貰っていいのかい?
>価値は少し落ちそうだけど
ホームランはいいけどファウルボールは球場スタッフが回収に来るはず
569無念Nameとしあき23/03/13(月)02:09:39No.1075764412そうだねx2
場外ホームランって危なくね?通行人当たったら死ぬだろ
570無念Nameとしあき23/03/13(月)02:09:55No.1075764443+
キャッチャーフライを取りこぼす事もあるから打ち上げたとしても打者は全力疾走しとくべき?
571無念Nameとしあき23/03/13(月)02:10:12No.1075764478+
デッドボールなんかも痛がるなって言う人いるけどあんなん凶器だよね?
572無念Nameとしあき23/03/13(月)02:10:27No.1075764502+
メジャーみたいにバックネット無くしたりして観客との距離感縮めてこ
573無念Nameとしあき23/03/13(月)02:10:30No.1075764507+
>場外ホームランって危なくね?通行人当たったら死ぬだろ
横浜スタジアムで山?武司が場外ホームラン打って外の屋台の出店のプリキュアのお面に直撃したことがあった
574無念Nameとしあき23/03/13(月)02:10:41No.1075764527+
>場外ホームランって危なくね?通行人当たったら死ぬだろ
ごく稀だが時々死んでる
止まってるクルマのフロントガラスぶち破ったりとかな
575無念Nameとしあき23/03/13(月)02:11:01No.1075764561+
>デッドボールなんかも痛がるなって言う人いる
何それ意味わかんない
痛がるのを禁止する意味がわかんない
576無念Nameとしあき23/03/13(月)02:11:11No.1075764580+
>キャッチャーフライを取りこぼす事もあるから打ち上げたとしても打者は全力疾走しとくべき?
内野に落ちるなら
ファウルフライは落ちてもファウルだし
578無念Nameとしあき23/03/13(月)02:11:30No.1075764620+
>場外ホームランって危なくね?通行人当たったら死ぬだろ
大体球場外は待機列用のスペースだったりするから試合が始まればそこまで人がいない
ただそこで当たったりしたらたぶん打った選手と球団からごめんねって治療費や色々手厚い対応を取って貰えると思う
579無念Nameとしあき23/03/13(月)02:11:49No.1075764654+
ポッター「インフィールドフライ!」
580無念Nameとしあき23/03/13(月)02:11:50No.1075764656+
>場外ホームランって危なくね?通行人当たったら死ぬだろ
通行人に当たったりすることあるんだろか
581無念Nameとしあき23/03/13(月)02:12:09No.1075764696+
こないだの韓国戦で
ホームランかな…?あっ落ちた!ってやっちゃった外野手いたけど
あれってやっぱ相当な失敗なの?
582無念Nameとしあき23/03/13(月)02:12:09No.1075764697そうだねx9
>場外ホームランって危なくね?通行人当たったら死ぬだろ
極論飛んでくるボールは全部危ないので観客であってもプレー中はボールから目離すべきではないのだ
583無念Nameとしあき23/03/13(月)02:12:21No.1075764719+
>なんで敵チームのサイン解析するのダメなの?
>そういうのも含めての試合じゃないの?
スポーツマンシップに…なんだけど
実はサイン盗むのは普通に横行してたけど
一度大きな問題になって厳しくなった
というか試合してるのにサイン盗みなんて相手にバレると
ケンカになるよなった
584無念Nameとしあき23/03/13(月)02:12:45No.1075764763そうだねx3
    1678641165586.jpg-(42946 B)
42946 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
585無念Nameとしあき23/03/13(月)02:13:20No.1075764845+
場外ホームランにご注意くださいって放送してこ
586無念Nameとしあき23/03/13(月)02:13:29No.1075764863+
ピッチャーも三振取れるならそれに越したことはないけど打ち返されないピッチャーなんていないし
強打でピッチャー返しされても最悪グラブに当てて身体の前に落とせば打ち取れるし
守備練習もちゃんとしないと取れるアウトも取れない残念な事になる
587無念Nameとしあき23/03/13(月)02:14:01No.1075764935+
ファウルボールにご注意くださいのナレーション遅すぎ問題
588無念Nameとしあき23/03/13(月)02:14:37No.1075765002+
>ファウルボールにご注意くださいのナレーション遅すぎ問題
言うてプレー中に妨げになるアナウンスは出来なかろう
589無念Nameとしあき23/03/13(月)02:14:40No.1075765005+
ウグイス嬢ってなんでウグイスなの?
キツツキじゃダメなの?
590無念Nameとしあき23/03/13(月)02:14:44No.1075765015+
フライとか見上げてるうちに光源と被って見失ったりしそう
591無念Nameとしあき23/03/13(月)02:15:20No.1075765075そうだねx2
>フライとか見上げてるうちに光源と被って見失ったりしそう
薄暮で落球は年に何回見る
592無念Nameとしあき23/03/13(月)02:15:25No.1075765090そうだねx2
>ウグイス嬢ってなんでウグイスなの?
>キツツキじゃダメなの?
キツツキの鳴き声ってイメージ無いな…
593無念Nameとしあき23/03/13(月)02:15:25No.1075765091+
フィールドにワンバウンドしてフェンス越えたらホームラン扱い?
594無念Nameとしあき23/03/13(月)02:16:04No.1075765152+
キャッチャーミットとか使いにくそう
595無念Nameとしあき23/03/13(月)02:16:55No.1075765235そうだねx3
>フィールドにワンバウンドしてフェンス越えたらホームラン扱い?
ワンバンで柵越えたらエンタイトルツーベース
596無念Nameとしあき23/03/13(月)02:16:56No.1075765239+
投手でもゴールデングラブ賞とかあった気がするし
上手い人はたぶん上手い
597無念Nameとしあき23/03/13(月)02:17:01No.1075765248そうだねx1
>フィールドにワンバウンドしてフェンス越えたらホームラン扱い?
エンタイトルツーベースで認定二塁打
打者走者含めて各走者が二塁分の進塁権利を得る
598無念Nameとしあき23/03/13(月)02:17:08No.1075765260そうだねx2
>ウグイス嬢ってなんでウグイスなの?
>キツツキじゃダメなの?
ウグイスはきれいな鳴き声で仲間を呼び寄せるから
ていうか別に野球以外でもそういう仕事の人はウグイス嬢っていうしね
599無念Nameとしあき23/03/13(月)02:18:06No.1075765369そうだねx8
>なんで敵チームのサイン解析するのダメなの?
サインを読まれること前提になるとサインが複雑化する複雑化していくとサインを出す方も長くなる
それを受け取る側も解析しなきゃダメになるから自ずと1球1球間が伸びていく伸びていくと試合時間が長くなる
そして野球は1試合1試合1球1球長いってクレームが入るのでそういうのやめましょうってなった
せっかく簡略化したのにサインを盗むバカが現れたってのが今
600無念Nameとしあき23/03/13(月)02:18:12No.1075765379+
だいたいパワプロでルール覚えるイメージ
601無念Nameとしあき23/03/13(月)02:19:03No.1075765461+
>フィールドにワンバウンドしてフェンス越えたらホームラン扱い?
エンタイトルツーベース
602無念Nameとしあき23/03/13(月)02:19:12No.1075765484そうだねx5
>せっかく簡略化したのにサインを盗むバカが現れたってのが今
もう無線通信にしてこ
603無念Nameとしあき23/03/13(月)02:19:16No.1075765491+
>キャッチャーミットとか使いにくそう
そんなミットもねぇこと言う選手いないよ
604無念Nameとしあき23/03/13(月)02:20:36No.1075765639+
WBCってお祭りみたいなモノなので1位とかってあんまり意味ないかもだが
でもアメリカとの試合は盛り上がるだろうね
605無念Nameとしあき23/03/13(月)02:21:01No.1075765682+
ピッチャーの牽制球も160キロとか出てたりするんだろうか
606無念Nameとしあき23/03/13(月)02:21:28No.1075765716そうだねx2
>もう無線通信にしてこ
でメジャーは投手に小型受信機を付けても良いよってなったのが去年かな?
ただ今度はその無線を盗聴する球団が現れないかが心配だけど…
607無念Nameとしあき23/03/13(月)02:21:37No.1075765731+
>ピッチャーの牽制球も160キロとか出てたりするんだろうか
その昔江川卓がガチ牽制して中畑が逸らした事があった
608無念Nameとしあき23/03/13(月)02:22:33No.1075765848+
大昔のスピードガンが正確じゃなかったから
江川は実際150は軽く越えてたんじゃっていわれてるね
609無念Nameとしあき23/03/13(月)02:23:00No.1075765914+
>ピッチャーの牽制球も160キロとか出てたりするんだろうか
そこまで早いと他の野手が取れない
普段から取り慣れてるキャッチャーでもない限り無理だし危険過ぎる
610無念Nameとしあき23/03/13(月)02:23:04No.1075765919+
>>もう無線通信にしてこ
>でメジャーは投手に小型受信機を付けても良いよってなったのが去年かな?
>ただ今度はその無線を盗聴する球団が現れないかが心配だけど…
無線盗聴と無線妨害が入るわけだな
611無念Nameとしあき23/03/13(月)02:23:56No.1075766021そうだねx2
>無線盗聴と無線妨害が入るわけだな
そして始まる電子戦
612無念Nameとしあき23/03/13(月)02:24:10No.1075766055+
>>せっかく簡略化したのにサインを盗むバカが現れたってのが今
>もう無線通信にしてこ
盗聴のほうがやる側も楽そうだから駄目
613無念Nameとしあき23/03/13(月)02:24:29No.1075766096+
>無線盗聴と無線妨害が入るわけだな
ちなみに去年オオタニサンも使ってたけど聞こえづらかったりしてダメだわって言ってサインに切り替えていたりしたよ
帽子に暗号表みたいなのがあるみたいでそこ見てああそれねってやってたりした
614無念Nameとしあき23/03/13(月)02:25:25No.1075766202+
電子戦特化型選手採用枠を設けよう
615無念Nameとしあき23/03/13(月)02:25:40No.1075766239+
牽制球やピッチャーゴロの送球は全力で投げるわけにいかないので抜いて投げる
ただしさっきまで160キロ投げてたのに急に緩い球投げようとすると上手くいかなくて暴投する
佐々木ロウキはシーズン中よくやる
616無念Nameとしあき23/03/13(月)02:25:43No.1075766252+
阪神とヤクルトだっけ…サイン盗みで乱闘しそうになったの
まぁ動画みてるとほんと怪しいもんなぁ
617無念Nameとしあき23/03/13(月)02:26:55No.1075766394+
NPBで最後に乱闘したのっていつなんだろ
サイン盗みの件もお互い詰め寄ったりはしたけど殴り合いはないよね確か
618無念Nameとしあき23/03/13(月)02:27:23No.1075766457+
>NPBで最後に乱闘したのっていつなんだろ
>サイン盗みの件もお互い詰め寄ったりはしたけど殴り合いはないよね確か
死球絡みでなかったかなオリックスとソフトバンクとかで
619無念Nameとしあき23/03/13(月)02:28:23No.1075766552+
乱闘はじまるとプロ野球だなあって気分になる
甲子園って乱闘少ないイメージ
620無念Nameとしあき23/03/13(月)02:28:27No.1075766560+
>NPBで最後に乱闘したのっていつなんだろ
>サイン盗みの件もお互い詰め寄ったりはしたけど殴り合いはないよね確か
メジャーでもめっきり減ったけどね…
去年だかにエンゼルスで起きて乱闘に遅れてやってきた選手が罪に問われて俺やってねーって遅れてキレてゴミ箱ぶちまけてたけど
621無念Nameとしあき23/03/13(月)02:28:37No.1075766580+
ぜんっぜん話題と関係ないけど
ファミコンのベースボールにはエンタイトルツーベースがあった
622無念Nameとしあき23/03/13(月)02:29:21No.1075766673そうだねx9
>甲子園って乱闘少ないイメージ
当たり前だろっ!
623無念Nameとしあき23/03/13(月)02:29:38No.1075766710+
基本的に牽制球は手首のスナップ効かせてなるだけ肩や肘に負担掛けずに投げるのが理想だからな
アウト取れればラッキー程度だ
624無念Nameとしあき23/03/13(月)02:29:55No.1075766741+
MLBは電子機器を使ったサイン盗みを禁止してる
つまり人間によるサイン盗みなんてのはあって当たり前で、守備側も盗まれないように気を遣ってるんだな
625無念Nameとしあき23/03/13(月)02:30:32No.1075766803+
(乱闘に)遅れて来た勇者たち
626無念Nameとしあき23/03/13(月)02:32:39No.1075767056+
だいたい乱闘するときってデッドボール関連なイメージ
627無念Nameとしあき23/03/13(月)02:32:45No.1075767065そうだねx2
>>甲子園って乱闘少ないイメージ
>当たり前だろっ!
野球知らない人が見ても疲れているなって感じる球児達に乱闘させるとか地獄だよ
628無念Nameとしあき23/03/13(月)02:32:46No.1075767067+
あだち充の作品ならメインキャラの活躍が終わったら大会終了後とかなのにまだるっこしいな
629無念Nameとしあき23/03/13(月)02:32:53No.1075767075+
プロ野球乱闘でググっても乱闘寸前!みたいなネット記事しか出ないな
630無念Nameとしあき23/03/13(月)02:32:55No.1075767080そうだねx4
>甲子園って乱闘少ないイメージ
ラフプレイなら沢山あるぞ仙台育英キックとか
631無念Nameとしあき23/03/13(月)02:33:34No.1075767146+
わざとデットボールしに行く場合もあるのかい?
632無念Nameとしあき23/03/13(月)02:33:39No.1075767154+
アメフトなんかだとヘルメットにレシーバーつけて無線通信で作戦伝えたりしてるけど
野球もサイン盗まれないようにそういうのにすればいいんでないの?って思った
633無念Nameとしあき23/03/13(月)02:33:57No.1075767185+
缶蹴りとすごろく合わせたようなイメージ
634無念Nameとしあき23/03/13(月)02:34:28No.1075767242+
>>甲子園って乱闘少ないイメージ
>ラフプレイなら沢山あるぞ仙台育英キックとか
横浜高校に難癖つけるプレイとか
延々とボールカットして嫌がらせ(プロは仕事なのでしない)
サイン盗みまくりと乱闘無いけどたまにギリギリを攻める
635無念Nameとしあき23/03/13(月)02:34:40No.1075767267+
>No.1075767154
アメリカは今やってるよ
636無念Nameとしあき23/03/13(月)02:34:45No.1075767276+
>ラフプレイなら沢山あるぞ仙台育英キックとか
なんだかんだで東北勢初優勝もぎ取ったんだから卑怯者が勝つんだなって
637無念Nameとしあき23/03/13(月)02:35:29No.1075767347+
>>No.1075767154
>アメリカは今やってるよ
さすがメジャーは進んでるな
638無念Nameとしあき23/03/13(月)02:35:43No.1075767377+
>わざとデットボールしに行く場合もあるのかい?
わざとというかデッドボールし易い打席に立って食らうってのはある
でも本当にわざとらしいのは食らっても判定取られない
639無念Nameとしあき23/03/13(月)02:37:05No.1075767521そうだねx1
>わざとデットボールしに行く場合もあるのかい?
しにいく?(投手が)当てに行くって方?(バッターが)当たりに行くって方?
後者の場合は有名なのが昔達川って広島の選手がいましてね
審判に当たった当たったって言いながら自分の手を叩きながらアピールして赤くなってるとかアピールした人がいたよ
本当にデッドボール当たったらうずくまって審判に笑いながら大丈夫か?って言われてたのとか漫才みたいな人だった
640無念Nameとしあき23/03/13(月)02:37:18No.1075767544そうだねx3
>さすがメジャーは進んでるな
日本も野球は強いけど
選手の使い方やデータ重視等
やっぱりなんだかんだ最先端よ
641無念Nameとしあき23/03/13(月)02:37:28No.1075767563+
内角が苦手で逆に内角ギリギリに立つとかあるんだろうか
642無念Nameとしあき23/03/13(月)02:38:27No.1075767668+
>内角が苦手で逆に内角ギリギリに立つとかあるんだろうか
清原だね
643無念Nameとしあき23/03/13(月)02:38:39No.1075767686そうだねx1
>内角が苦手で逆に内角ギリギリに立つとかあるんだろうか
ストライクゾーン変わらないからデメリットしかないだろうな
644無念Nameとしあき23/03/13(月)02:38:43No.1075767696そうだねx1
昔のやきうは隠し玉とかやってダーティだけど面白かった
645無念Nameとしあき23/03/13(月)02:38:53No.1075767711+
>乱闘はじまるとプロ野球だなあって気分になる
>甲子園って乱闘少ないイメージ
なんでプロのほうがプロとしてしちゃいけないであろう事してるんだろうな
それとも俺のしちゃいけないって価値観がおかしいのか?
646無念Nameとしあき23/03/13(月)02:39:16No.1075767757そうだねx1
メジャーでビッグデータで選手を集めて優勝したチームがあって映画にもなってるけど
日本もそれをやって結果を出したのが横浜ベイスターズ
647無念Nameとしあき23/03/13(月)02:39:24No.1075767768+
>なんだかんだで東北勢初優勝もぎ取ったんだから卑怯者が勝つんだなって
当時の監督とっくに辞めてるので…
648無念Nameとしあき23/03/13(月)02:41:11No.1075767975+
先発完投や最後に抑えだけ使う
中継ぎは基本敗戦処理みたいな事やってた時代に
メジャーはしっかり役割分担して無駄を減らしてたからね
649無念Nameとしあき23/03/13(月)02:41:48No.1075768049そうだねx5
>昔のやきうは隠し玉とかやってダーティだけど面白かった
隠し玉は気づかない方が悪い
650無念Nameとしあき23/03/13(月)02:41:54No.1075768064+
リプレイ検証が採用されて
審判の威厳って減ったの?
651無念Nameとしあき23/03/13(月)02:42:02No.1075768081+
>それとも俺のしちゃいけないって価値観がおかしいのか?
おかしくないからプロも昔に比べて乱闘減ってる
652無念Nameとしあき23/03/13(月)02:42:41No.1075768156+
>メジャーでビッグデータで選手を集めて優勝したチームがあって映画にもなってるけど
>日本もそれをやって結果を出したのが横浜ベイスターズ
へーもしドラみたいな話が現実でもあるんやな
653無念Nameとしあき23/03/13(月)02:43:58No.1075768291そうだねx4
甲子園は教育と勝負でプロはエンタメだから乱闘もエンタメのうち
654無念Nameとしあき23/03/13(月)02:44:15No.1075768314そうだねx2
    1678643055992.gif-(3584304 B)
3584304 B
>わざとデットボールしに行く場合もあるのかい?
655無念Nameとしあき23/03/13(月)02:46:46No.1075768599+
>リプレイ検証が採用されて
>審判の威厳って減ったの?
チャレンジは回数制限あって1~2回失敗したら終わり?
みたいな感じだから選手側の主張が通せる良いルールだよ
でも日本のプロ野球で採用は予算的に厳しいかも?
656無念Nameとしあき23/03/13(月)02:48:29No.1075768772そうだねx3
    1678643309394.gif-(1087308 B)
1087308 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
657無念Nameとしあき23/03/13(月)02:48:32No.1075768780+
>去年最下位のくせに立浪はなんで素晴らしい監督扱いされるんですか?
ヤクザ幹部の義理の息子ってのはマジなんだろうか
658無念Nameとしあき23/03/13(月)02:49:02No.1075768830そうだねx5
リクエストはむしろちゃんと審判見てるなーってなる
659無念Nameとしあき23/03/13(月)02:49:31No.1075768888そうだねx5
>でも日本のプロ野球で採用は予算的に厳しいかも?
何をどう勘違いしてるのか知らないけどリプレイでのチャレンジなら数年前から日本でもやってるよ
660無念Nameとしあき23/03/13(月)02:49:35No.1075768896+
>1678643309394.gif
こういう自分から触りに行ったのってデッドボールになるのん?
661無念Nameとしあき23/03/13(月)02:50:36No.1075768999+
>>1678643309394.gif
>こういう自分から触りに行ったのってデッドボールになるのん?
ストライクゾーンの球かどうかで決まる
662無念Nameとしあき23/03/13(月)02:51:39No.1075769092+
>何をどう勘違いしてるのか知らないけどリプレイでのチャレンジなら数年前から日本でもやってるよ
すまんかった…
663無念Nameとしあき23/03/13(月)02:52:09No.1075769120そうだねx1
>こういう自分から触りに行ったのってデッドボールになるのん?
ならない
避けられないボールで当たった時にデッドボール
デッドボール関連になるけど危険球は避けられたとしても頭付近に投げた場合は危険球扱いになったりするよ
664無念Nameとしあき23/03/13(月)02:54:52No.1075769351+
報復死球とかいうメジャー文化はやめた方がいいと思うの
ケツに当てればええやろの精神
665無念Nameとしあき23/03/13(月)02:56:49No.1075769550そうだねx1
MLBは審判と選手の立場は同等だからチャレンジ
NPBは審判の方が選手より上だからリクエストとお願いする言い方になってる
666無念Nameとしあき23/03/13(月)02:57:09No.1075769576+
    1678643829177.png-(103818 B)
103818 B
>報復死球とかいうメジャー文化はやめた方がいいと思うの
>ケツに当てればええやろの精神
だってあいつホームラン打ってガッツポーズしたし
667無念Nameとしあき23/03/13(月)02:57:20No.1075769596+
リアルの野球は変化球の区別がつかねえんだ
パワプロぐらいめっちゃ変化してくれたら良いのに
668無念Nameとしあき23/03/13(月)02:58:29No.1075769702そうだねx1
>リアルの野球は変化球の区別がつかねえんだ
>パワプロぐらいめっちゃ変化してくれたら良いのに
真っ直ぐ!曲げてきましたねー落としてきました!だけでなんとかなる
669無念Nameとしあき23/03/13(月)02:58:43No.1075769725+
何でラッキーゾーンなくしちゃったの?
670無念Nameとしあき23/03/13(月)03:00:19No.1075769882+
>リアルの野球は変化球の区別がつかねえんだ
>パワプロぐらいめっちゃ変化してくれたら良いのに
実際に打席に立つとマジでパワプロくらいに変化してるの感じるんだけどね
1回野球の特番でキャッチャー目線でプロの変化球見せて欲しい
671無念Nameとしあき23/03/13(月)03:01:02No.1075769955+
ランナーが居る時に振りかぶって投げたらいけないの?
ボーク取られたりする?
672無念Nameとしあき23/03/13(月)03:01:04No.1075769956+
俺もカーブなんかは低めに落ちてるのしかわかんないけど
スライダーとかすごいクイッて曲がってるように見えるのあるよね
ああいうわかりやすいのでお願いしたい
673無念Nameとしあき23/03/13(月)03:01:45No.1075770006そうだねx1
>実際に打席に立つとマジでパワプロくらいに変化してるの感じるんだけどね
>1回野球の特番でキャッチャー目線でプロの変化球見せて欲しい
なんかの検証番組でナックルの変化をそれで見せてくれた記憶がある
なんだよあれ意味わかんねえ動きすぎる
674無念Nameとしあき23/03/13(月)03:01:55No.1075770021そうだねx5
>ランナーが居る時に振りかぶって投げたらいけないの?
>ボーク取られたりする?
なんでやねん
盗塁されないようにクイックで投げてるだけで
別にやりたきゃ大きく振りかぶってええんやで
675無念Nameとしあき23/03/13(月)03:02:10No.1075770048そうだねx1
>何でラッキーゾーンなくしちゃったの?
実はいくつかの球場で復活してる
676無念Nameとしあき23/03/13(月)03:02:55No.1075770100+
>ランナーが居る時に振りかぶって投げたらいけないの?
>ボーク取られたりする?
盗塁される
677無念Nameとしあき23/03/13(月)03:02:55No.1075770101+
>ランナーが居る時に振りかぶって投げたらいけないの?
>ボーク取られたりする?
ボークは取られないけど振りかぶった時点で牽制球投げられないから
走られまくる
678無念Nameとしあき23/03/13(月)03:03:06No.1075770114+
>ランナーが居る時に振りかぶって投げたらいけないの?
>ボーク取られたりする?
ルール的には問題ないけど盗塁されやすくなるので基本的にはしない
今はランナー無しでも振りかぶらない投げ方がほとんどだけどね
679無念Nameとしあき23/03/13(月)03:03:55No.1075770180+
>実はいくつかの球場で復活してる
近年のホークス見てると逆にテラスのせいで負ける試合のが多い気がする
680無念Nameとしあき23/03/13(月)03:04:12No.1075770200+
そういやおお振りって今どうなってんだろ…アニメは面白かったのに
681無念Nameとしあき23/03/13(月)03:04:56No.1075770270+
>今はランナー無しでも振りかぶらない投げ方がほとんどだけどね
そうなんだ・・・
もうドカベンみたいにガバァッ投げたりしないのね
682無念Nameとしあき23/03/13(月)03:05:15No.1075770309+
野茂のトルネードって被盗塁率高かったんだろうか?
683無念Nameとしあき23/03/13(月)03:05:20No.1075770322+
>何でラッキーゾーンなくしちゃったの?
甲子園のことならラッキーゾーンなしでもホームランが多く出るようになったから
客席増やす名目でフェアグラウンド狭くするラッキーゾーン的なポジションの座席は他球場にある
684無念Nameとしあき23/03/13(月)03:05:21No.1075770328+
>盗塁されないようにクイックで投げてるだけで
>別にやりたきゃ大きく振りかぶってええんやで
静止してないとかでボーク取られて
抗議してたようなシーンが去年あったようなんだけど
TVの解説で説明してくれなかったから良くわからなかった
685無念Nameとしあき23/03/13(月)03:05:58No.1075770392+
変化球のわかりにくさはカメラの角度もある
真後ろからのカメラだと結構曲がってるのがわかる
686無念Nameとしあき23/03/13(月)03:06:48No.1075770452そうだねx4
    1678644408067.jpg-(612649 B)
612649 B
エッチなスポーツと聞いた
687無念Nameとしあき23/03/13(月)03:06:53No.1075770458そうだねx1
>なんかの検証番組でナックルの変化をそれで見せてくれた記憶がある
>なんだよあれ意味わかんねえ動きすぎる
部活やってた頃に遊びで変化球投げ合いしたことあるけどナックルは掛かるとマジで球が揺れるように見える
比喩抜きでキャッチボールで投げる緩い球でも揺れて見えるんだから
プロが本気で投げるナックルとか打てる気しないわ
688無念Nameとしあき23/03/13(月)03:07:50No.1075770529+
    1678644470674.jpg-(45054 B)
45054 B
>そうなんだ・・・
>もうドカベンみたいにガバァッ投げたりしないのね
巨人の赤星がワインドアップ投法試してるぞ
689無念Nameとしあき23/03/13(月)03:07:59No.1075770539+
上に開催国優遇とか書いてて台湾も一緒とかいてたけど
日程調べてみたら今日台湾は昼に試合してるじゃん
嘘こくなよ
日本だけじゃねーか
690無念Nameとしあき23/03/13(月)03:08:15No.1075770562+
リアル野球盤みたいにストレートと変化球選べるバッティングセンターで交互に投げられた時は魔球に見えた
691無念Nameとしあき23/03/13(月)03:08:58No.1075770611+
ナックルを超える千葉マリンだけで開発されたシェイクという魔球
692無念Nameとしあき23/03/13(月)03:09:10No.1075770632+
>日程調べてみたら今日台湾は昼に試合してるじゃん
>嘘こくなよ
>日本だけじゃねーか
台湾が昼の試合選んだよ
693無念Nameとしあき23/03/13(月)03:11:47No.1075770851そうだねx1
変化球とかよく打てるな
とくにカーブとかチェンジアップみたいなタイミング外す球
694無念Nameとしあき23/03/13(月)03:11:48No.1075770855+
>>日程調べてみたら今日台湾は昼に試合してるじゃん
>>嘘こくなよ
>>日本だけじゃねーか
>台湾が昼の試合選んだよ
なるほど
そういうのも可能なのか
695無念Nameとしあき23/03/13(月)03:12:38No.1075770931+
ナックルピッチャーってそんなに居ないイメージ
696無念Nameとしあき23/03/13(月)03:13:12No.1075770990+
>No.1075770328
それは振りかぶってるんじゃなくてセットポジションのルールになるんだけど
ややこしいからボール投げる前は一度体の前で両手を止めなきゃダメと覚えておけばいいよ
697無念Nameとしあき23/03/13(月)03:14:09No.1075771078+
野球知ってるハズなのに野球がよくわからなくなってきた
村上の不調は流石におかしすぎないか?
698無念Nameとしあき23/03/13(月)03:14:33No.1075771123+
>ナックルピッチャーってそんなに居ないイメージ
大体爪を痛めるからな…
699無念Nameとしあき23/03/13(月)03:14:35No.1075771127+
>変化球とかよく打てるな
>とくにカーブとかチェンジアップみたいなタイミング外す球
投げてから判断するのは当然無理なんで投げる前からの読み合いだよ
700無念Nameとしあき23/03/13(月)03:15:14No.1075771179+
>ナックルピッチャーってそんなに居ないイメージ
NPBでナックルボーラーが出ないのはドーム球場が多いせいもあるんじゃないかって言われてる
ナックルボールは風の影響をすごい受けるから
701無念Nameとしあき23/03/13(月)03:15:33No.1075771204そうだねx3
みのもんたは好きじゃないが珍プレーのナレーションの時は最高
702無念Nameとしあき23/03/13(月)03:16:12No.1075771263+
最近広島にナックルボーラー入ってたけどノーコンすぎて二軍でも微妙だったな
自分でもどこいくかわかんない球はさすがに使いづらいよ
703無念Nameとしあき23/03/13(月)03:16:34No.1075771296+
>ナックルピッチャーってそんなに居ないイメージ
日本のボールは縫い目が低くてメジャーと同じように投げてもあまり変化しないそうな
704無念Nameとしあき23/03/13(月)03:16:48No.1075771312+
ナックルしか投げないフルタイムナックルボーラー
日本プロ野球にも一応いるけど活躍出来るかはわからん
705無念Nameとしあき23/03/13(月)03:17:05No.1075771345+
>変化球とかよく打てるな
>とくにカーブとかチェンジアップみたいなタイミング外す球
イチローがそんなもん知るかと言わんばかりにガンガン飛ばしてたんだよなぁ
本当にあいつはどーなってるんだ
706無念Nameとしあき23/03/13(月)03:17:23No.1075771368そうだねx3
>野球知ってるハズなのに野球がよくわからなくなってきた
村上もそう思ってるんじゃないかな…
去年の55本からの足踏みとかcs日シリでの不振を見ると割とプレッシャーに弱いところはある
707無念Nameとしあき23/03/13(月)03:17:28No.1075771377+
>>No.1075770328
>それは振りかぶってるんじゃなくてセットポジションのルールになるんだけど
>ややこしいからボール投げる前は一度体の前で両手を止めなきゃダメと覚えておけばいいよ
良くわからないからそう覚えておく
ありがとう
708無念Nameとしあき23/03/13(月)03:18:20No.1075771433+
昔メジャー中継でナックルボーラー投げてたけどカメラだとどう見てもただのスローボールなのに
相手は空振りとか打ち損じばっかりでこりゃ魔球だわと思ったよ
709無念Nameとしあき23/03/13(月)03:18:31No.1075771443+
>野球知ってるハズなのに野球がよくわからなくなってきた
>村上の不調は流石におかしすぎないか?
オフシーズンオンシーズンの体調差が大きいのかも
710無念Nameとしあき23/03/13(月)03:19:21No.1075771492+
ナックルボーラーって投げ方が特徴的というかそれに特化しててその投げ方が肩や肘に負担が少ないから
メジャーで活躍したナックルボーラーって選手寿命長いんだよな
711無念Nameとしあき23/03/13(月)03:19:22No.1075771493そうだねx2
>野球知ってるハズなのに野球がよくわからなくなってきた
>村上の不調は流石におかしすぎないか?
あそこまでの不調はメンタルが相当影響してるはず
712無念Nameとしあき23/03/13(月)03:20:18No.1075771571+
三浦とか二段モーション禁止されたりプロはルールに翻弄されて大変そう
713無念Nameとしあき23/03/13(月)03:21:14No.1075771647+
まあまだ若いんだし成績よりも楽しむこと主体に切り替えてほしい
714無念Nameとしあき23/03/13(月)03:21:39No.1075771682そうだねx3
>まあまだ若いんだし成績よりも楽しむこと主体に切り替えてほしい
プロがそんな事できるわけねぇ~
715無念Nameとしあき23/03/13(月)03:22:00No.1075771707+
>まあまだ若いんだし成績よりも楽しむこと主体に切り替えてほしい
成績落ちたら戦力外通告されるんだぞ
716無念Nameとしあき23/03/13(月)03:22:03No.1075771710+
ナックルボールって意外に体にいいんだ
717無念Nameとしあき23/03/13(月)03:22:34No.1075771762+
>昔メジャー中継でナックルボーラー投げてたけどカメラだとどう見てもただのスローボールなのに
>相手は空振りとか打ち損じばっかりでこりゃ魔球だわと思ったよ
マグヌス効果の揚力が発生しないからほんのちょっとの気流の乱れで上下左右に簡単にブレるんだよな
718無念Nameとしあき23/03/13(月)03:22:50No.1075771777+
>ナックルボールって意外に体にいいんだ
なんだかんだで全力で投げるストレートが一番身体に悪いからな
719無念Nameとしあき23/03/13(月)03:23:33No.1075771816+
>ナックルボールって意外に体にいいんだ
俺も驚いている
とにかく爪がねって言われてたけど体質とかでも違うかもしれないから合う人には良いのかもね…
720無念Nameとしあき23/03/13(月)03:23:59No.1075771841+
意識すると打てなくなるタイプなんだろうか
練習量増やして練習を信じるようにさせてこ
721無念Nameとしあき23/03/13(月)03:24:06No.1075771846そうだねx2
>三浦とか二段モーション禁止されたりプロはルールに翻弄されて大変そう
ルールの中で野球をやるのがプロスポーツだしそこは仕方ない
メジャーでもなんでこのルールあるの?何でこうできないの?って言われて変わっていくものだし
二段モーションの禁止・解禁とか大谷ルールとか
722無念Nameとしあき23/03/13(月)03:25:06No.1075771908+
>ナックルボールって意外に体にいいんだ
球速遅いから盗塁されやすくて牽制上手くないとポンポン走られる上に
正規の捕手でも取れない事が多々あるから取れる人を用意しなきゃいけない等デメリットもある
723無念Nameとしあき23/03/13(月)03:25:07No.1075771909そうだねx4
    1678645507346.webp-(29698 B)
29698 B
最近スマート野球ボールとかあるのね
速度から回転数からスピン角度から3Dでボールの軌道からピッチトンネルの確認までできるような
これが高校時代にあったら楽しかったろうなあ
724無念Nameとしあき23/03/13(月)03:26:10No.1075771976+
ラグビーも結構なペースでルール変わるってワールドカップのとき言ってたな
725無念Nameとしあき23/03/13(月)03:26:55No.1075772038+
>三浦とか二段モーション禁止されたりプロはルールに翻弄されて大変そう
ルールのグレーゾーン的なとこでプレイしてるの多い競技だからな
バッターイラつかせるためのような牽制とか今後厳しくなりそう
726無念Nameとしあき23/03/13(月)03:28:34No.1075772126+
>バッターイラつかせるためのような牽制とか今後厳しくなりそう
メジャーで牽制球の制限きたから日本にもすぐきそう
727無念Nameとしあき23/03/13(月)03:29:06No.1075772150+
ボークの記事が有った(多分これだと思う)
http://yahoosports.blog.jp/archives/14624483.html [link]
728無念Nameとしあき23/03/13(月)03:33:25No.1075772346+
wikiに載るレベルの選手だとメジャーはもうナックルボーラー死滅して日本もプロだと上に出てた広島の育成と横浜の山﨑しかいないのね
その山崎もキャッチャーが取れないから公式戦は投げないって書いてるし
729無念Nameとしあき23/03/13(月)03:56:54No.1075773489+
>ラグビーも結構なペースでルール変わるってワールドカップのとき言ってたな
選手でもちゃんと全部把握できてる人そんなにいないってな
730無念Nameとしあき23/03/13(月)04:36:59No.1075775226+
ゲームでペナント全試合やる知識レベルだが
ドカベンのあれがいまだにようわからん
731無念Nameとしあき23/03/13(月)04:42:00No.1075775499+
>ゲームでペナント全試合やる知識レベルだが
>ドカベンのあれがいまだにようわからん
スリーアウト目をホームインした岩鬼にしておかないと
点が入ったのが取り消されない
732無念Nameとしあき23/03/13(月)04:42:58No.1075775533そうだねx2
>>スクイズは3塁から本塁に進ませるバント
>めちゃ危なくない?その作戦
いや更にバント無しで本塁に突っ込んでくるホームスチールって禁忌の技がある
733無念Nameとしあき23/03/13(月)04:47:00No.1075775680+
>>ゲームでペナント全試合やる知識レベルだが
>>ドカベンのあれがいまだにようわからん
>スリーアウト目をホームインした岩鬼にしておかないと
>点が入ったのが取り消されない
結構ありそうなパターンなんだな
誰も気づかないでスルーされたのも多そう
734無念Nameとしあき23/03/13(月)04:50:19No.1075775843+
やっぱ1ゲームが長すぎるなって
735無念Nameとしあき23/03/13(月)04:56:33No.1075776082そうだねx4
>やっぱ1ゲームが長すぎるなって
まあじーっと釘付けになって見るようなもんではないでしょう
酒でも飲みながらワイワイ雑談して見るもんだと思うよ
球場はビール配ってるしそんな雰囲気
736無念Nameとしあき23/03/13(月)04:58:02No.1075776140+
>やっぱ1ゲームが長すぎるなって
サッカーといい歴史が長いとそう簡単に変えられん
個人的には5回か6回でいい
737無念Nameとしあき23/03/13(月)04:59:22No.1075776181そうだねx3
>野球がよくわかってない人用のスレ
トラッキー、また増えてんの?
738無念Nameとしあき23/03/13(月)05:01:36No.1075776263+
>ゲームでペナント全試合やる知識レベルだが
>ドカベンのあれがいまだにようわからん
内野→外野、小フライ→外野フライに置き換えたら簡単かと
犠牲フライで捕球前にランナースタートと同じ状態
739無念Nameとしあき23/03/13(月)05:02:31No.1075776304+
選手の名前とかぜんぜん覚えられないし贔屓のチームとかないけど
ゲームとしてはとても面白い
740無念Nameとしあき23/03/13(月)05:05:57No.1075776434+
なんだろう
選手の心理を想像して考えるのが面白いのかね
741無念Nameとしあき23/03/13(月)05:10:02No.1075776545+
>結構ありそうなパターンなんだな
10年前の甲子園で有った 済々黌(くりぃむしちゅーの母校)
>誰も気づかないでスルーされたのも多そう
審判がホームインをしっかり確認
742無念Nameとしあき23/03/13(月)05:14:58No.1075776737そうだねx3
    1678652098337.jpg-(291791 B)
291791 B
日本で一番野球に詳しい野村克也でも間違っちゃった
エピソード
743無念Nameとしあき23/03/13(月)05:15:08No.1075776744そうだねx3
    1678652108924.jpg-(295887 B)
295887 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
744無念Nameとしあき23/03/13(月)05:21:32No.1075777064+
>日本で一番野球に詳しい野村克也でも間違っちゃった
>エピソード
この説明、余計ややこしいよね
アニメのじっちゃんの方が明快
745無念Nameとしあき23/03/13(月)05:28:22No.1075777411+
サッカーと違って目を離してても肝心なシーンを見逃すとかほとんどないからな
746無念Nameとしあき23/03/13(月)05:32:15No.1075777567+
>選手の心理を想像して考えるのが面白いのかね
それはスポーツ観戦全部で言えるかもしれない
747無念Nameとしあき23/03/13(月)05:32:51No.1075777590+
音声さえ聞こえてれば割と鮮明にシーンの想像ができるってのもいいね
748無念Nameとしあき23/03/13(月)05:47:41No.1075778241+
>サッカーと違って目を離してても肝心なシーンを見逃すとかほとんどないからな
インターバルあるからね
749無念Nameとしあき23/03/13(月)05:48:15No.1075778264+
時間はグズグズとかかるし小賢しいスポーツ
750無念Nameとしあき23/03/13(月)05:50:23No.1075778357そうだねx2
野球の実況スレが伸びるのってなんJあたりからの客?
751無念Nameとしあき23/03/13(月)05:54:31No.1075778523そうだねx4
まあ今はWBCの時期だから
752無念Nameとしあき23/03/13(月)05:55:51No.1075778565そうだねx6
サッカーだってラグビーだって大会やってるときは実況スレ立つし速度も凄いだろ
753無念Nameとしあき23/03/13(月)05:57:21No.1075778623そうだねx2
にわかだろうが楽しんだもん勝ちよ
754無念Nameとしあき23/03/13(月)05:59:10No.1075778703+
>>日本で一番野球に詳しい野村克也でも間違っちゃった
>>エピソード
>この説明、余計ややこしいよね
>アニメのじっちゃんの方が明快
先生ちょっと難しく描きすぎだとは思う
755無念Nameとしあき23/03/13(月)06:09:46No.1075779125+
所詮チャンピオンだから分かりやすくある必要性もない
雰囲気で読み流せ
756無念Nameとしあき23/03/13(月)06:14:26No.1075779308+
>No.1075776744
これ最終コマが小難しくしてる原因だな
757無念Nameとしあき23/03/13(月)06:16:38No.1075779463そうだねx1
>1678652108924.jpg
結局何だかわからない
758無念Nameとしあき23/03/13(月)06:21:43No.1075779674+
インフィールドフライって何?
759無念Nameとしあき23/03/13(月)06:23:39No.1075779785+
>No.1075776744
訳がわからないが
明訓がスクイズ浮かせてしまい不知火が捕ってファーストへ送ってダブルプレーでチェンジ…のはずがファーストアウトの前に岩鬼がタッチアップしてホームインしてた?
タッチアップ関係ねえって事なのかな…
白新がアピールアウトの機会を失ったからなんか知らんけど得点成立しました!って事なんだろうか
わからない…明訓は雰囲気で得点している…
760無念Nameとしあき23/03/13(月)06:26:35No.1075779948+
>インフィールドフライって何?
1塁が埋まってる時に内野に上がったフライは落球しても打者は自動アウトみたいなルール
このルールがないとわざと落としてゲッツー出来てしまう
昔の野球ゲームはインフィールドフライ判定のないものがあって対人戦では熱い攻防が繰り広げられた
761無念Nameとしあき23/03/13(月)06:30:18No.1075780107+
>>インフィールドフライって何?
>1塁が埋まってる時に内野に上がったフライは落球しても打者は自動アウトみたいなルール
>このルールがないとわざと落としてゲッツー出来てしまう
>昔の野球ゲームはインフィールドフライ判定のないものがあって対人戦では熱い攻防が繰り広げられた
知らなかったそんなの…
762無念Nameとしあき23/03/13(月)06:33:43No.1075780303+
日本に住んでて野球わからないとかあるんだ
763無念Nameとしあき23/03/13(月)06:35:57No.1075780422+
>日本に住んでて野球わからないとかあるんだ
韓国人の視点だとそう見えるんだろうけどね
764無念Nameとしあき23/03/13(月)06:35:59No.1075780424+
>>1678652108924.jpg
>結局何だかわからない
岩鬼のタッチアップが早かった
765無念Nameとしあき23/03/13(月)06:37:16No.1075780506+
岩鬼足はええな
不知火キャッチと送球見てからスタート切ったのか…
766無念Nameとしあき23/03/13(月)06:41:18No.1075780734+
>岩鬼のタッチアップが早かった
追加
白新はボール持って3塁ベースを踏めば岩鬼がアウトで得点取り消し
でも白新ナインがファウルライン内にいる時にアピールしないとダメ
767無念Nameとしあき23/03/13(月)06:42:22No.1075780794+
>岩鬼足はええな
>不知火キャッチと送球見てからスタート切ったのか…
スクイズだから不知火が投げたら即スタート
768無念Nameとしあき23/03/13(月)06:43:19No.1075780852+
>岩鬼足はええな
>不知火キャッチと送球見てからスタート切ったのか…
スクイズなので不知火が投球すると同時にスタートを切ってる
769無念Nameとしあき23/03/13(月)06:46:00No.1075781028+
よくわからんけど関連株で少し儲けましたありがとう日本代表
770無念Nameとしあき23/03/13(月)06:46:32No.1075781055そうだねx1
本来は岩鬼もスクイズがフライになった時点で三塁に戻らないとアウトだったんだけど
白新側はそれをアウトにしなかったのでホームインが認められる
しかも山田がアウトになるより早く岩鬼がホームを踏んでないと成立しないっていうすごく難しいケース
771無念Nameとしあき23/03/13(月)06:46:42No.1075781071そうだねx1
ペッパーミル屋さんか
772無念Nameとしあき23/03/13(月)06:48:59No.1075781215+
パスボールとワイルドピッチ同じ?
773無念Nameとしあき23/03/13(月)06:50:19No.1075781294そうだねx2
3塁に送球して「今のやつはアウトwww」ってすれば取り消しになったけど
それをやらずにすごすご帰っちゃったからそのまま点は有効ってこと?
774無念Nameとしあき23/03/13(月)06:50:55No.1075781333+
フォークと縦スライダーの違いって何なの?
775無念Nameとしあき23/03/13(月)06:51:18No.1075781353+
球が伸びるとか聞くけど伸びる球と伸びない球ってそんなに打ちやすさ変わるもんなの?
776無念Nameとしあき23/03/13(月)06:51:42No.1075781367+
キレのある球とかが全くわからん
見たらわかるもんなのか
777無念Nameとしあき23/03/13(月)06:52:28No.1075781406+
Vスライダーとフォークとスプリッドの違い
778無念Nameとしあき23/03/13(月)06:53:07No.1075781439+
部活で背の高い子はバスケとバレーに持っていかれるので
野球とサッカーはチビばかり
779無念Nameとしあき23/03/13(月)06:53:25No.1075781459そうだねx1
>パスボールとワイルドピッチ同じ?
パスボールはキャッチャー側のミス
ワイルドピッチはキャッチャーも捕れないような暴投
780無念Nameとしあき23/03/13(月)06:53:36No.1075781472そうだねx1
タッチアップ早い場合のアウトはアピールが必要
それをせずに山田をアウトにして引き揚げたので山田がアウトになる前にホーム生還してた岩鬼はアウトにならなかった
781無念Nameとしあき23/03/13(月)06:55:33No.1075781588+
>パスボールはキャッチャー側のミス
>ワイルドピッチはキャッチャーも捕れないような暴投
そうなんだ
ありがとうとっしー
782無念Nameとしあき23/03/13(月)06:55:36No.1075781590+
>見たらわかるもんなのか
バットが球の下を空ぶってる時や明らかに振り遅れてる時はキレがあると思っていい
783無念Nameとしあき23/03/13(月)06:55:43No.1075781593+
>パスボールとワイルドピッチ
キャッチャーが一度触れるなどして逸らしたらパスボールで捕手のエラー
触れられないレベルで投手の球がどっか行ったらワイルドピッチで投手のエラー
784無念Nameとしあき23/03/13(月)06:56:31No.1075781650+
>フォークと縦スライダーの違いって何なの?
>Vスライダーとフォークとスプリッドの違い
フォークはチョキで挟んで球の回転を少なくする事で空気抵抗で落ちる
縦スラは指を球の縫い目に引っ掛けて回転をつけて縦方向に曲げてる
スプリットはフォークより握りを浅くしてスピード重視で変化少なめにしてる
785無念Nameとしあき23/03/13(月)06:57:33No.1075781721そうだねx1
>部活で背の高い子はバスケとバレーに持っていかれるので
>野球とサッカーはチビばかり
中学1年の部活スタートの時点で身長によるスカウトはないだろう
バスケをやって身長が伸びたって同級生はうじゃうじゃいたけど
786無念Nameとしあき23/03/13(月)06:59:54No.1075781871+
J2J3みたいな下位リーグないのはなんで?
サッカーチームよりお金かかるから?12チームしかないの飽きない?
787無念Nameとしあき23/03/13(月)07:01:47No.1075782005+
>日本に住んでて野球わからないとかあるんだ
やらない人は意外と分からんもんだ
フライで走っちゃダメとか実際にプレイするまで知らんかった
788無念Nameとしあき23/03/13(月)07:02:35No.1075782058そうだねx1
としあきはどちらかと言うと野球中継延長でぐえーってなってた側だろうし
789無念Nameとしあき23/03/13(月)07:02:56No.1075782091+
>3塁に送球して「今のやつはアウトwww」ってすれば取り消しになったけど
>それをやらずにすごすご帰っちゃったからそのまま点は有効ってこと?
内野でのプレーだったから内野ゴロ→ゲッツーとゴッチャになってしまった
790無念Nameとしあき23/03/13(月)07:02:58No.1075782094+
インフィールドフライって小中学生の野球なんかでも
ちゃんと取ってるもの?
791無念Nameとしあき23/03/13(月)07:05:46No.1075782301そうだねx1
>J2J3みたいな下位リーグないのはなんで?
>サッカーチームよりお金かかるから?12チームしかないの飽きない?
薄味になる
入れ替え制は誰も(ほぼ誰も)望んでない
792無念Nameとしあき23/03/13(月)07:09:07No.1075782547+
>インフィールドフライって小中学生の野球なんかでも
>ちゃんと取ってるもの?
むしろ少年野球できちんとやらないとルール覚えないし適用しなかったら試合めちゃくちゃになっちまうよ
793無念Nameとしあき23/03/13(月)07:09:38No.1075782596+
ホームラン打って1周して帰ってくるのはお披露目みたいなもの?
794無念Nameとしあき23/03/13(月)07:10:49No.1075782700+
>ちゃんと取ってるもの?
リトルやってるような子はルールにうるさい
小学生男女混合お遊び野球でも咄嗟にルールを適用して女子を泣かせてた
怖い
795無念Nameとしあき23/03/13(月)07:12:15No.1075782817+
>ホームラン打って1周して帰ってくるのはお披露目みたいなもの?
ベースは踏まなダメよ
あと前のランナーを追い越してもダメ
796無念Nameとしあき23/03/13(月)07:12:33No.1075782850+
>>J2J3みたいな下位リーグないのはなんで?
>>サッカーチームよりお金かかるから?12チームしかないの飽きない?
>薄味になる
>入れ替え制は誰も(ほぼ誰も)望んでない
jリーグも変に差別化しないでやってればな...
797無念Nameとしあき23/03/13(月)07:13:20No.1075782928+
>ホームラン打って1周して帰ってくるのはお披露目みたいなもの?
形式としてちゃんと全部の塁を踏まないといけない
なのでたまに踏み忘れてホームラン取り消しでアウトという珍事がある
走者がいる場合ホームラン打った打者が喜びすぎて前の走者を追い越してしまいアウトなんてのもあったような
798無念Nameとしあき23/03/13(月)07:14:20No.1075783007+
>あと前のランナーを追い越してもダメ
ハグしてるのか見るけどそんな細かいルールもあるのか
799無念Nameとしあき23/03/13(月)07:15:34No.1075783103そうだねx1
>ハグしてるのか見るけどそんな細かいルールもあるのか
ハグはホームイン後じゃないと危ないな
800無念Nameとしあき23/03/13(月)07:16:35No.1075783179+
>J2J3みたいな下位リーグないのはなんで?
>サッカーチームよりお金かかるから?12チームしかないの飽きない?
サッカーは代表レベルの人材育成やサッカー人口の増加とか地域おこしとかもJ1~J3でたくさんチーム作って賄うけど
野球は甲子園・大学野球・社会人野球や地方リーグがそれぞれ独立した興行として定着しつつもプロ野球の下部リーグ的な属性を持ってるから一概にJみたいに~って比べられない
NPBは今のところ親会社1社が1球団につき1軍~3軍を所有するから参入するにも資金力がいるし奇数だと面倒くさい
今いきなり2チームか4チーム作っても当分弱いままでプロ野球全体のレベルも下がりかねないし
801無念Nameとしあき23/03/13(月)07:17:46No.1075783270+
ちなみにベース踏み忘れは長嶋がやってて前のランナーとハグして追い越し判定でアウトは新庄がやってる
802無念Nameとしあき23/03/13(月)07:18:45No.1075783355+
ホームランの走者追い越しと塁踏み忘れによるアウトは実例がある
ちゃんと踏めよ!しっかり踏めよ!みたいな名実況もある
803無念Nameとしあき23/03/13(月)07:21:18No.1075783588そうだねx3
>ちゃんと踏めよ!しっかり踏めよ!みたいな名実況もある
代打逆転サヨナラ満塁優勝決定ホームランいいよね…
804無念Nameとしあき23/03/13(月)07:27:04No.1075784086+
彦野利勝(中日)は、サヨナラ本塁打で喜び過ぎて肉離れど走れず
代走が一周
805無念Nameとしあき23/03/13(月)07:35:38No.1075784958+
ハイタッチして肩外れた人いたのは覚えてるぞ
806無念Nameとしあき23/03/13(月)07:37:12No.1075785114+
走者にタッチしないといけない時とそうでない時の違いがわからない
807無念Nameとしあき23/03/13(月)07:38:13No.1075785206そうだねx3
    1678660693025.mp4-(7471803 B)
7471803 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
808無念Nameとしあき23/03/13(月)07:42:07No.1075785564+
台湾チアはなんでエッチなの?
809無念Nameとしあき23/03/13(月)07:42:07No.1075785566+
>走者にタッチしないといけない時とそうでない時の違いがわからない
後ろの塁にランナーがいて先に進まないといけない時はベースを踏むだけでアウトにできる
なので満塁でゴロになったらどのベースを踏んでもそのベースに進まないといけないランナーがアウトになる
1,3塁だと1塁ランナーは2塁に進まないといけないけど3塁ランナーは必ずしもホームに進まないといけないわけではない
810無念Nameとしあき23/03/13(月)07:44:32No.1075785796+
>1,3塁だと1塁ランナーは2塁に進まないといけないけど3塁ランナーは必ずしもホームに進まないといけないわけではない
それで3塁からランナーが強引にホームを目指してきたら塁を離れた時に直接触りにいかないと駄目ってことかな
ありがとう
811無念Nameとしあき23/03/13(月)07:44:40No.1075785813+
ポンポン150km超えの玉投げるようになったけど技術革新でもあったの?
812無念Nameとしあき23/03/13(月)07:46:53No.1075786042+
3塁とホームの攻防はよく凄まじいことになるけど
そういう仕組みだったのね
813無念Nameとしあき23/03/13(月)07:47:34No.1075786117+
>ドームの方の球団は元は千葉の球団だったんだよ
大日本東京野球倶楽部なのに?
814無念Nameとしあき23/03/13(月)07:50:29No.1075786441+
内野を処理したら大体ファーストに送ってアウト取るけど
スクイズの時とかって点は入りそうだから三塁ランナー仕留めた方がいいんじゃないの?
虚を突かれたならともかくスクイズって明らかにやろうとしてるよね
815無念Nameとしあき23/03/13(月)07:51:45No.1075786617+
台湾野球は客が入らんからチアで釣らないといけない
816無念Nameとしあき23/03/13(月)07:52:37No.1075786764そうだねx3
>台湾チアはなんでエッチなの?
八百長問題が起きて野球人気がどん底のためエロで必死に釣るしかなかったから
レベルの高い日本のプロ野球のほうが好きで見てる野球ファンもそこそこいるし
817無念Nameとしあき23/03/13(月)07:54:13No.1075786993+
>内野を処理したら大体ファーストに送ってアウト取るけど
>スクイズの時とかって点は入りそうだから三塁ランナー仕留めた方がいいんじゃないの?
>虚を突かれたならともかくスクイズって明らかにやろうとしてるよね
スクイズは投球前からあからさまにバレるような動きは基本あんまりしないはず
明らかにホームが間に合わないと思ったら1塁のアウトを確実に取って流れを切るって考えがあるかな
818無念Nameとしあき23/03/13(月)08:00:36No.1075787836+
>ポンポン150km超えの玉投げるようになったけど技術革新でもあったの?
日本人が体格よくなってきたのとかトレーニング方法の進歩とか
819無念Nameとしあき23/03/13(月)08:00:47No.1075787858+
>内野を処理したら大体ファーストに送ってアウト取るけど
>スクイズの時とかって点は入りそうだから三塁ランナー仕留めた方がいいんじゃないの?
>虚を突かれたならともかくスクイズって明らかにやろうとしてるよね
アウトが取れそうなとこから確実に取るという考えがある
1アウト1・3塁でスクイズのバントを打ち上げてしまった時にややこしいことになったのが上で言われてるドカベンのアレとかルールブックの盲点の1点
820無念Nameとしあき23/03/13(月)08:03:03No.1075788151+
>>ドームの方の球団は元は千葉の球団だったんだよ
>大日本東京野球倶楽部なのに?
設立当初の巨人に京成電鉄が出資してたのを何か間違って記憶してたんだと思う
821無念Nameとしあき23/03/13(月)08:03:25No.1075788193そうだねx1
ずっと野球やってたけどインフィールドフライの厳密な基準がわからない
わざと落としてダブルプレーになりそうなフライって結果論で言うのもなんか違うと思ってる
822無念Nameとしあき23/03/13(月)08:04:13No.1075788286+
>No.1075786993
>No.1075787858
参考になった
823無念Nameとしあき23/03/13(月)08:06:44No.1075788623+
>No.1075785206
せめてこの人だけでも日本に来て貰いたかった
824無念Nameとしあき23/03/13(月)08:12:27No.1075789364そうだねx1
>ずっと野球やってたけどインフィールドフライの厳密な基準がわからない
>わざと落としてダブルプレーになりそうなフライって結果論で言うのもなんか違うと思ってる
いや
あれはインフィールドフライだ
私がそう判断した
by審判
825無念Nameとしあき23/03/13(月)08:12:58No.1075789428+
>>>ドームの方の球団は元は千葉の球団だったんだよ
>>大日本東京野球倶楽部なのに?
>設立当初の巨人に京成電鉄が出資してたのを何か間違って記憶してたんだと思う
東京と言いながら発祥の地は千葉にあるんだな…
826無念Nameとしあき23/03/13(月)08:13:58No.1075789568+
弱い所とばかり対戦してたから今後の試合での球の速さに対応しにくくなるとかある?
827無念Nameとしあき23/03/13(月)08:15:06No.1075789721+
皆んなホームラン狙えばいいのに
828無念Nameとしあき23/03/13(月)08:16:28No.1075789906+
>弱い所とばかり対戦してたから今後の試合での球の速さに対応しにくくなるとかある?
いい投手が覚醒してると手も足も出ない事はある
制球が悪い方がどこに来るかわからなくて打ちにくいとかもある
打線は水物
829無念Nameとしあき23/03/13(月)08:16:58No.1075789978+
サインっていちいち覚えないとダメなの?
830無念Nameとしあき23/03/13(月)08:17:22No.1075790035+
>弱い所とばかり対戦してたから今後の試合での球の速さに対応しにくくなるとかある?
160とか出してくる投手とか出てくればまた別だけど150台はNPBにもいるからその辺は平気じゃない
チェコみたいに遅い且つ変な変化とかは流石にあまり例がないから初見で苦戦するみたいな事が泣ければそれなりだと思う
831無念Nameとしあき23/03/13(月)08:17:27No.1075790047そうだねx2
>皆んなホームラン狙えばいいのに
そう思って他のチームの4番クラスばっかり集めたらボロクソになったチームがありましてね…
832無念Nameとしあき23/03/13(月)08:18:55No.1075790284+
ドカベンやっぱ特殊例すぎるな
10年位前にあって指摘した奴脳汁プシャーだったろうな
833無念Nameとしあき23/03/13(月)08:19:28No.1075790360+
下位打線なんて作らず全部上位打線でチームつくれよ
834無念Nameとしあき23/03/13(月)08:19:48No.1075790418+
>皆んなホームラン狙えばいいのに
バスケみたいになって人気落とす可能性がある
835無念Nameとしあき23/03/13(月)08:21:03No.1075790596+
>弱い所とばかり対戦してたから今後の試合での球の速さに対応しにくくなるとかある?
侍メンバーはむしろ剛速球主体の本格派に対応できるバッターが多い分
チェコの電気技師みたいな球速遅めでチェンジアップ多用する軟投派にクルックルさせられたんだと思う
836無念Nameとしあき23/03/13(月)08:22:37No.1075790807+
二遊間が大事なのはわかるけどショートできる奴のが
セカンドより重宝されてるように感じるけど何か理由あるの?それとも気のせい?
837無念Nameとしあき23/03/13(月)08:24:30No.1075791105+
>サインっていちいち覚えないとダメなの?
相手の投手と捕手にサインバレバレの盗塁をランナーに指示したらどうなるか?
相手の投手と捕手にサインバレバレのエンドランをバッターとランナーに指示をしたらどうなるか?
相手のバッターにサインバレバレのコースのストレートをピッチャーに指示をしたらどうなるか?
etc…etc…
バレるだけでアウトになったり打たれたり大体勝てなくなるよ
特にプロレベルの技術同士でやったら無茶がある
838無念Nameとしあき23/03/13(月)08:26:58No.1075791448+
>下位打線なんて作らず全部上位打線でチームつくれよ
守備力ガン無視で打撃特化のチームとかあったら面白そうだな
くそ弱いだろうけど
839無念Nameとしあき23/03/13(月)08:27:35No.1075791526+
打てる守れるショートってめっちゃ貴重だからな…
MLBでもショートは守り重視で出塁率重視な選手になる事が多いし…
840無念Nameとしあき23/03/13(月)08:28:03No.1075791584+
>サインっていちいち覚えないとダメなの?
今は学生野球でも強豪は複雑なサインプレーありきなもんで
それについてける頭は最低限必要みたい
841無念Nameとしあき23/03/13(月)08:35:03No.1075792512+
>二遊間が大事なのはわかるけどショートできる奴のが
>セカンドより重宝されてるように感じるけど何か理由あるの?それとも気のせい?
ショートはセカンドよりも1塁から遠いぶん送球の上手さが要求される
捕ってから投げるまでの早さと速い球を投げる肩の強さとファーストが取りやすい球を投げる正確さ
842無念Nameとしあき23/03/13(月)08:36:35No.1075792704+
TDNは許されたの?
843無念Nameとしあき23/03/13(月)08:37:32No.1075792837+
色々勉強になる実に良いスレだった
844無念Nameとしあき23/03/13(月)08:40:05No.1075793194+
ショート論の話になるとホント細かい話になる事が多いから説明が難しい
バッター側もアウトになりたくないからってスピン掛けながら打つとかまずこの時点で????になるし
そのスピンがかかったたまに飛びついてグラブが飛ばされないようにグラブの角度を…とかえ?回転見えているの????
みたいな話が出てきてその辺は元プロのyoutubeチャンネルでショートの話が出ている動画見た方が良いと思う
細かすぎてマジ?ってなるような謎技術満載だから
845無念Nameとしあき23/03/13(月)08:41:18No.1075793341そうだねx1
>TDNは許されたの?
許されるも何もみんなから愛されているよ
846無念Nameとしあき23/03/13(月)08:42:39No.1075793504+
>そう思って他のチームの4番クラスばっかり集めたらボロクソになったチームがありましてね…
実はあの時の巨人って巨人の歴代打線でもそんなに得点傑出度高くなかったりする
847無念Nameとしあき23/03/13(月)08:43:20No.1075793597+
>TDNは許されたの?
誰に何を?
848無念Nameとしあき23/03/13(月)08:43:58No.1075793676+
>なんで昔は鉄道会社が球団イッパイ持ってたの?
>球場まで電車で行けるから?
人気のある娯楽施設まで人を運んで儲けを出すビジネスモデル
子供が多かった時代は遊園地なんかを経営してる鉄道会社も多かった
849無念Nameとしあき23/03/13(月)08:44:00No.1075793683+
>TDNは許されたの?
一生たまげていろ
850無念Nameとしあき23/03/13(月)08:46:14No.1075794011+
>アウトが取れそうなとこから確実に取るという考えがある
>1アウト1・3塁でスクイズのバントを打ち上げてしまった時にややこしいことになったのが上で言われてるドカベンのアレとかルールブックの盲点の1点
厳密には1・3塁ではなく一・三塁と書く
851無念Nameとしあき23/03/13(月)08:47:26No.1075794197+
>八百長問題が起きて野球人気がどん底のためエロで必死に釣るしかなかったから
あーそれで弱いのか
852無念Nameとしあき23/03/13(月)08:48:06No.1075794285そうだねx1
4番が完全に流れ止める打線になってるのによくここまで無双できてるよな
853無念Nameとしあき23/03/13(月)08:50:31No.1075794567そうだねx1
>4番が完全に流れ止める打線になってるのによくここまで無双できてるよな
一人だけでは勝てないってのはエンゼルス戦のオオタニサンが証明してくれたし
一人がダメでも他8(HD制だと9)人でカバーすれば勝てるって事を村上が証明してくれた
野球もやっぱチーム競技なんだよ
854無念Nameとしあき23/03/13(月)08:53:08No.1075794922+
大谷の前にランナーが出る打順になってるのもデカい
855無念Nameとしあき23/03/13(月)08:53:33No.1075794973そうだねx2
野球わかってなくてもパワプロは遊べるし
パワプロ遊べば野球わかってくるぞ!
856無念Nameとしあき23/03/13(月)08:57:42No.1075795491そうだねx1
そりゃ理解しようとしなけりゃ難しいわな
857無念Nameとしあき23/03/13(月)09:03:57No.1075796289+
>野球わかってなくてもパワプロは遊べるし
>パワプロ遊べば野球わかってくるぞ!
パワプロいま100円でプレイできるしな
858無念Nameとしあき23/03/13(月)09:05:20No.1075796503+
>4番が完全に流れ止める打線になってるのによくここまで無双できてるよな
たつじ近藤大谷が淀みなく出塁してくれるのと後ろの吉田が当たってるから村上が1アウトになっても得点の流れが切れてない
村上の不調もバットに当たらない三振が多くてゲッツー量産機じゃないのが助かってる
確かに一番いいのは6番くらいまで下げてしまうことなんだが
859無念Nameとしあき23/03/13(月)09:06:28No.1075796705+
打線変えても次の四番が無駄に意識して固くなるだけなんでこのまま村上を生け贄に捧げておこう
860無念Nameとしあき23/03/13(月)09:19:54No.1075798581+
なんで球場の規格が露骨に違うの?
途中からでも揃えなかったの?
861無念Nameとしあき23/03/13(月)09:23:57No.1075799206+
>大谷の前にランナーが出る打順になってるのもデカい
5番6番が第二のクリンナップになってるのも大きいな
862無念Nameとしあき23/03/13(月)09:31:06No.1075800417+
>なんで球場の規格が露骨に違うの?
>途中からでも揃えなかったの?
途中で公認野球規則として規格を揃えたんだけど
野球規則が成立する前にできた球場はそのままでいいよとか球団の親会社以外が作った球場は満たしてなくてもいいよってことになったから神宮と甲子園とハマスタは例外で許されてる
863無念Nameとしあき23/03/13(月)09:34:02No.1075800858+
今大会ライバルになりそうなとこはアメリカ以外だと何処なん
864無念Nameとしあき23/03/13(月)09:39:14No.1075801743+
打てない4番を下げない理由が知りたい
865無念Nameとしあき23/03/13(月)09:40:23No.1075801927+
野球って女にモテたいヤンキーがしてるんじゃないの?
866無念Nameとしあき23/03/13(月)09:41:57No.1075802181+
>>大谷の前にランナーが出る打順になってるのもデカい
>5番6番が第二のクリンナップになってるのも大きいな
栗山監督がレアードを7番辺りにしていた時期があったな
867無念Nameとしあき23/03/13(月)09:43:06No.1075802362+
今やってる大会は全体的にレベル低いのはなぜ?
868無念Nameとしあき23/03/13(月)09:43:52No.1075802477+
>打てない4番を下げない理由が知りたい
監督の考え
中田が絶不調だった時も暫らくは4番打たせていた
869無念Nameとしあき23/03/13(月)09:54:16No.1075804213+
>打てない4番を下げない理由が知りたい
幸運の置物
勝率100%やで
870無念Nameとしあき23/03/13(月)09:55:25No.1075804428+
>今やってる大会は全体的にレベル低いのはなぜ?
低くないよ
871無念Nameとしあき23/03/13(月)09:56:09No.1075804567+
国によって選手層に開きがある

[トップページへ] [DL]