会社概要
基本情報
| 正式社名 | 株式会社コクヨMVP |
|---|---|
| 英文社名 | KOKUYO MVP Co., Ltd. |
| 設立 | 昭和37年12月 |
| 代表取締役社長 | 原田 昌 |
| 資本金 | 4,960万円 |
| 所在地 |
◇本社・鳥取工場 ◇青谷工場 ◇東京営業所 |
| 敷地面積 | ◇鳥取工場38,389m2 ◇青谷工場34,607m2 |
| 事業内容 | ファイル、バインダー及びその他の文房具の製造・販売 |
| 製品内容 | フラットファイル、チューブファイル、ケースファイル、ガバットファイル、ファイルボックス、用箋挟、バインダー、綴込表紙 各種印刷、各種カスタム製品 |
| 従業員数 | 240名 |
| 認証取得 | 平成11年2月 ISO14001認証取得 平成17年3月 コクヨグループ統合認証 |
沿革
| 1962 | 昭和37年12月 | コクヨ株式会社の収録用品の生産力強化のため鳥取市に日本事務用品工業株式会社を設立。 スクラップブック、用箋挟の生産を開始 |
| 1963 | 昭和38年11月 | バインダーの生産に着手 |
| 1968 | 昭和43年5月 | 商品倉庫2棟建設 配送業務開始 |
| 昭和43年6月 | フラットファイルの生産に着手 | |
| 1980 | 昭和55年4月 | 工場・倉庫棟建設(A棟) |
| 1982 | 昭和57年4月 | ジョイナーアルバムの生産に着手 |
| 1983 | 昭和58年10月 | ケースファイルの生産に着手 |
| 1985 | 昭和60年10月 | コクヨ事務用品工業株式会社に社名変更 |
| 1988 | 昭和63年7月 | 厚表紙ファイルの生産に着手 |
| 1989 | 平成1年4月 | 工場・倉庫棟増築(A棟) |
| 1991 | 平成3年9月 | 工場・倉庫棟増築(B棟) |
| 1993 | 平成5年10月 | クリップボードの生産に着手 |
| 1995 | 平成7年9月 | 鳥取工場隣接地取得 |
| 1997 | 平成9年5月 | チューブファイルの生産に着手 |
| 1999 | 平成11年2月 | ISO14001環境マネジメントシステム認証取得 |
| 2000 | 平成12年4月 | 株式会社岸本三光堂と合併(青谷工場設立) |
| 2002 | 平成14年11月 | コクヨ工業滋賀よりフラットファイルの生産全面移管 |
| 2005 | 平成17年3月 | ISO14001コクヨグループ全社拡大統合認証 |
| 2007 | 平成19年10月 | 鳥取地区コクヨ関連会社3社統合
|
| 2008 | 平成20年7月 | オリジナルブランド TOTONOEの販売開始 |
| 2010 | 平成22年10月 | クロスノートの生産に着手 |
| 2013 | 平成25年12月 | オリジナルブランドPATTAの販売開始 |
| 2017 | 平成29年7月 | 株式会社HKBから事業承継(宝木工場) |