2009年02月26日
PC自作とシリコンハウス 第13回
今回もコネクタです。
便利な小物系と、メインとも言えるコネクタの2種をご案内。
まずはこちらから。


マザーボード上のみならず、IDE接続のHDDなんかにもマスター・スレーブ設定で使われる「ジャンパ」です。
よく「ジャンパピン」という使い方をしているのを耳にしますが、正しくは「ジャンパソケット」だそうです。
「ピン」はそれを刺す側のほうですね。
まあ伝わればどちらでもいいです。
そしてもちろん当店でもジャンパソケットの取り扱いはあります。


ノーブランド
型番:KC01-001 2.0B
価格:¥21- (100個パック:¥1,575-)
PC上ではあんまり使わないかもしれない2mmピッチピン用のソケットです。
ただ、PC上以外では結構ありえるんですよね。


ノーブランド
型番:KC01-005 6B
価格:¥21- (100個パック:¥1,575-)
最も標準ぽい2.54mmピッチピン用のジャンパソケットです。
色んな場所に需要があるでしょう。一袋あればジャンパしまくったり、節分の豆の代わりに投げまくっても安心。


ノーブランド
型番:KC01-008 13.5B
価格:¥31- (100個パック:¥2,325-)
この商品のウリはやはりツマミが付いていることでしょうね。
私自身、マザーボード上のジャンパソケットを抜く時はピンセットを使うことが多いんですが、できれば基盤上を金属物で触るなんてことはしたくないわけで・・・。
指で摘める幸せ。


メーカ:OMRON
型番:XJ8A-0211
価格:¥31- (100個パック:¥2,520-)
安心のブランド品。少し割高ですが、質はしっかりしている感じです。
ジャンパソケットは最初に付いてる分だけってのがほとんどで、なくしてしまうと後で数が足りなくなる部品の一つです。
「最初についてる分を外すこともない」って人も多いでしょうが、写真のマザーはFSBの上限を切り替えるのにジャンパを付けたり外したり付けたり外したりで、なくしはしなかったもののドキドキ感はあったのでした。
数個確保しておくだけでも安心感は違うと思いますので是非どうぞ。
続いてのコネクタはこれ。

いわゆる「田コネ」です。CPUの電源コネクタですね。まさにメインともいえるコネクタ。
これのピンが曲がった折れたってな事態は避けたいものですが、私みたいに電源がケースの下のほうにあったりすると、付属ケーブルで引っ張ると長さがギリギリでコネクタへの負担がもうアレなわけです。まあ延長ケーブルを使えばいいんですけど・・・。
そんなこんなで取り扱い商品はこちら。

メーカ:molex
型番:5566-4A
価格:¥63-
基板付けのニューミニフィット4Pソケットです。

メーカ:molex
型番:5557-04R
価格:¥42-
専用コンタクトピン:5556TL ¥21- (100個パック:¥1,890-)
こっちはケーブル側のニューミニフィット4Pリセプタクルです。
基板上のコネクタがもげたとか、ピンが曲がったとか、延長ケーブルを自作しようとか、そんなことがあれば使ってみてください。
上記ジャンパソケットと田コネは4Fにて。
さて、お気づきの方がいるかもわかりませんが、ページ左側のカテゴリ欄に「PC自作とシリコンハウス」を新設してみました。
店長の居ぬ間になんとやらです。
13回(実質14回)もやってるからいいですよね。もちろんまだ続けます。
担当:楠原
共立エレショップにも登録しましたので、通販ご希望の方は
ご利用ください。
モレックス ニューミニフィットシリーズ
便利な小物系と、メインとも言えるコネクタの2種をご案内。
まずはこちらから。
マザーボード上のみならず、IDE接続のHDDなんかにもマスター・スレーブ設定で使われる「ジャンパ」です。
よく「ジャンパピン」という使い方をしているのを耳にしますが、正しくは「ジャンパソケット」だそうです。
「ピン」はそれを刺す側のほうですね。
まあ伝わればどちらでもいいです。
そしてもちろん当店でもジャンパソケットの取り扱いはあります。
ノーブランド
型番:KC01-001 2.0B
価格:¥21- (100個パック:¥1,575-)
PC上ではあんまり使わないかもしれない2mmピッチピン用のソケットです。
ただ、PC上以外では結構ありえるんですよね。
ノーブランド
型番:KC01-005 6B
価格:¥21- (100個パック:¥1,575-)
最も標準ぽい2.54mmピッチピン用のジャンパソケットです。
色んな場所に需要があるでしょう。一袋あればジャンパしまくったり、節分の豆の代わりに投げまくっても安心。
ノーブランド
型番:KC01-008 13.5B
価格:¥31- (100個パック:¥2,325-)
この商品のウリはやはりツマミが付いていることでしょうね。
私自身、マザーボード上のジャンパソケットを抜く時はピンセットを使うことが多いんですが、できれば基盤上を金属物で触るなんてことはしたくないわけで・・・。
指で摘める幸せ。
メーカ:OMRON
型番:XJ8A-0211
価格:¥31- (100個パック:¥2,520-)
安心のブランド品。少し割高ですが、質はしっかりしている感じです。
ジャンパソケットは最初に付いてる分だけってのがほとんどで、なくしてしまうと後で数が足りなくなる部品の一つです。
「最初についてる分を外すこともない」って人も多いでしょうが、写真のマザーはFSBの上限を切り替えるのにジャンパを付けたり外したり付けたり外したりで、なくしはしなかったもののドキドキ感はあったのでした。
数個確保しておくだけでも安心感は違うと思いますので是非どうぞ。
続いてのコネクタはこれ。
いわゆる「田コネ」です。CPUの電源コネクタですね。まさにメインともいえるコネクタ。
これのピンが曲がった折れたってな事態は避けたいものですが、私みたいに電源がケースの下のほうにあったりすると、付属ケーブルで引っ張ると長さがギリギリでコネクタへの負担がもうアレなわけです。まあ延長ケーブルを使えばいいんですけど・・・。
そんなこんなで取り扱い商品はこちら。
メーカ:molex
型番:5566-4A
価格:¥63-
基板付けのニューミニフィット4Pソケットです。
メーカ:molex
型番:5557-04R
価格:¥42-
専用コンタクトピン:5556TL ¥21- (100個パック:¥1,890-)
こっちはケーブル側のニューミニフィット4Pリセプタクルです。
基板上のコネクタがもげたとか、ピンが曲がったとか、延長ケーブルを自作しようとか、そんなことがあれば使ってみてください。
上記ジャンパソケットと田コネは4Fにて。
さて、お気づきの方がいるかもわかりませんが、ページ左側のカテゴリ欄に「PC自作とシリコンハウス」を新設してみました。
店長の居ぬ間になんとやらです。
13回(実質14回)もやってるからいいですよね。もちろんまだ続けます。
担当:楠原
共立エレショップにも登録しましたので、通販ご希望の方は
ご利用ください。
モレックス ニューミニフィットシリーズ
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 店長 2009年02月27日 16:37
だから帰ったら説教です。