固定されたツイート千葉 雄登 Yuto Chiba@ForzaYuto·2021年12月15日【ご報告】12月末でBuzzFeed Japanを退職します この2年はコロナの感染拡大に伴い様々な情報が飛び交う中で、少しでも読者の方々の生活に資する情報を届けられるように自分なりに精一杯取材をしたつもりです。 取材でお世話になった皆様、本当にありがとうございました1940628このスレッドを表示
千葉 雄登 Yuto ChibaさんがリツイートしましたDr. Tad@tak53381102·3月11日コクランから「マスクは効果がない」というレビューが出たと騒動になっているが、コクランレビュー編集長の見解は?(長文だが良記事) 1/nytimes.comOpinion | Here’s Why the Science Is Clear That Masks WorkA respected science organization says its review of studies about respiratory viruses was misinterpreted to incorrectly claim masks were useless.136221,14128.7万このスレッドを表示
千葉 雄登 Yuto Chibaさんがリツイートしましたしか(り,さ)ん@s_h1kar1_n·3月11日私は毎年この日にこの記事を思い出します引用ツイート千葉 雄登 Yuto Chiba@ForzaYuto·2020年3月11日「なぜ1年に1回、必要以上に悲しい場所に引き戻されなくちゃいけねえの?」 震災報道のあり方に、その人は疑問を呈します。 悲しい物語が多いニュース。何のために「震災を忘れない」と発信するのか。メディアに、報じる立場にいる一人ひとりに突きつけられた問いです。 https://buzzfeed.com/jp/yutochiba/takamasa-onagawa…112440
千葉 雄登 Yuto Chibaさんがリツイートしました特務機関NERV@UN_NERV·3月11日【東日本大震災から12年 2023年3月11日 14:46】 東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故の発生から12年が経ちました。関連死を含めた震災による死者と行方不明者は合わせて2万2215人。依然として全国で3万884人が避難生活を余儀なくされています。521万2.5万200万
千葉 雄登 Yuto Chiba@ForzaYuto·3月9日東京新聞の回答は酷すぎるし、こうして読者からの疑問や批判の声に真摯に向き合わない姿勢がメディア不信をさらに強めるのだろうなと… こんな回答では納得してもらえないのは明白なのに、こうしたコミュニケーションしかしない(できない?)のが不思議です。 https://buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/karasu-tokyo-np?utm_source=dynamic&utm_campaign=bfsharetwitter… @nonbeepandabuzzfeed.comカラス肉の生食体験記に厚労省がカウンターパンチ 東京新聞は「記事で掲載した通りです」と問題視せず「危険ではないか」と批判を浴びている東京新聞のカラス肉の生食体験記事。厚労省が素早く「ジビエはしっかり加熱しよう」とカラスの絵も盛り込んで注意喚起のツイートを発信しました。厚労省と東京新聞に取材しました。410741
千葉 雄登 Yuto Chibaさんがリツイートしました岩永直子 Naoko Iwanaga@nonbeepanda·3月9日東京新聞の回答に久しぶりにドン引きしました。全く問題がわかっていないようです。厚労省はお見事。 カラス肉の生食体験記に厚労省がカウンターパンチ 東京新聞は「記事で掲載した通りです」と問題視せず https://buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/karasu-tokyo-np?utm_source=dynamic&utm_campaign=bfsharetwitter… @nonbeepandaよりbuzzfeed.comカラス肉の生食体験記に厚労省がカウンターパンチ 東京新聞は「記事で掲載した通りです」と問題視せず「危険ではないか」と批判を浴びている東京新聞のカラス肉の生食体験記事。厚労省が素早く「ジビエはしっかり加熱しよう」とカラスの絵も盛り込んで注意喚起のツイートを発信しました。厚労省と東京新聞に取材しました。6861673.1万
千葉 雄登 Yuto Chiba@ForzaYuto·3月9日"辞令を受ける当人ではない誰かが、その生活を支えることを前提にした制度は問題です。そんなことを平気でする会社、役所、大学がまだまだある。" https://asahi.com/articles/ASR367R2LR2XUCVL02R.html… #asahi.com岐路に立たされ続ける女性 東大副学長が問う、埋め込まれた性別役割:朝日新聞デジタル 「性別役割的な女性への期待が、いまだに社会の様々な仕組みのなかに埋め込まれています。そのおかしさを言語化し、問い直すことから社会制度を変えていく必要がある」――。本紙「論壇時評」筆者で東京大学大学院…14243
千葉 雄登 Yuto Chiba@ForzaYuto·3月8日カラスの生肉を食した体験を記したこちらの記事、既に批判が集まっていますが、上司も心配し、県の担当部署も生食に懸念を示し釘を刺しているのになぜ記事に? 食中毒などのリスクも高く、このように報じるのは無責任では…tokyo-np.co.jp<突撃イバラキ>カラス肉の生食文化 究極のジビエに挑戦:東京新聞 TOKYO Web「カラスの刺し身を食べに来ませんか?」。取材で知り合った男性から誘われ、のけ反った。県内の一部地域に伝わる食文化とのことだが、水戸支局...1612254.2万
千葉 雄登 Yuto Chibaさんがリツイートしました松永 和紀@waki1711·3月7日とりわさ⁈ 鶏肉の生食はやめましょう、とあれだけ厚労省、農水省、食品安全委員会、揃って言っているのに、その情報をキャッチできていないらしい記者がカラスの生肉を……。ああ。tokyo-np.co.jp<突撃イバラキ>カラス肉の生食文化 究極のジビエに挑戦:東京新聞 TOKYO Web「カラスの刺し身を食べに来ませんか?」。取材で知り合った男性から誘われ、のけ反った。県内の一部地域に伝わる食文化とのことだが、水戸支局...121,3432,28438.8万このスレッドを表示
千葉 雄登 Yuto Chibaさんがリツイートしましたm3.com編集部@m3com_editors·3月8日【速報】中医協総会は3月8日、新型コロナウイルス感染症の経口治療薬ゾコーバ錠(エンシトレルビル フマル酸)の薬価を1錠7407.4円、1治療で5万1851.8円とすることを承認しました。薬価収載は3月15日の予定です。m3.comゾコーバ錠、1錠7400円、中医協で薬価了承中医協総会は3月8日、新型コロナウイルス感染症の経口治療薬ゾコーバ錠(エンシトレルビル フマル酸)の薬価を1錠7407.4円、1治療で5万1851.8円とすることを承認した。薬価収載は3月15日の予定(資料は、厚生労働省のホームページに掲載)。ゾコーバ錠は5日間で、計7錠投与となる。481,409
千葉 雄登 Yuto ChibaさんがリツイートしましたEARLのコロナツイート@EARL_COVID19_tw·3月7日米国国立衛生研究所(NIH)の新型コロナウイルス感染症治療ガイドラインが3/6に改訂 イベルメクチン 旧「臨床試験以外では使用しないことを推奨する」 ↓ 新「使用しないことを推奨する」 https://covid19treatmentguidelines.nih.gov/about-the-guidelines/whats-new/?utm_source=Twitter… 有効ではないと結論はもう出たので臨床試験もやらなくていいとの判断33956437.1万
千葉 雄登 Yuto Chibaさんがリツイートしました白石 淳, 救急医 / Shiraishi Atsushi, MD, PhD@shiraishia_md·3月4日反ワクチン運動は伝統的な左派自然派から右派リバタリアンに拡大し、組織化されてネットで拡散し、先鋭化し医師や科学者を攻撃し、法律や政治すら巻き込む。この米国の動きはそっくりそのまま日本でミニチュア化されている。 すごい記事です。ぜひご一読を!thelancet.comConfronting the evolution and expansion of anti-vaccine activism in the USA in the COVID-19 eraOver the past two decades, anti-vaccine activism in the USA has evolved from a fringe subculture into an increasingly well organised, networked movement with important repercussions for public...147361,61854.7万このスレッドを表示
千葉 雄登 Yuto Chiba@ForzaYuto·3月6日マイナンバーカードがあれば、コンビニで戸籍謄本を交付できると油断していたら、交付のためには事前申請が必要かつ申請から登録まで5〜7営業日必要というトラップ… 事前申請や登録の手間を減らしてくれるとありがたいのだけど、難しいのだろうか16477
千葉 雄登 Yuto ChibaさんがリツイートしましたHiroshi Nishiura@nishiurah·3月4日「5類化に向け未解決の問題」「過去の失敗」言及、西浦京大教授(m3記事、日本集中医療学会より)m3.com「5類化に向け未解決の問題」「過去の失敗」言及、西浦京大教授京都大学大学院教授の西浦博氏は、京都市で開催された第50回日本集中治療医学会学術集会の特別企画で「新型コロナウイルス感染症の流行制御の評価とこれから」と題して講演、COVID-19の5類移行を控え、「解決されていない、解決しておきたかったOperation問題が幾つかある」と警鐘を鳴らした。これまでの対策についての「失敗」にも言及した。3521502.5万
千葉 雄登 Yuto Chibaさんがリツイートしましたふらいと(今西洋介)@新生児科医・小児科医@doctor_nw·3月2日なぜ素直に教育費軽減できないのか。奨学金人質にして子ども産めは流石に酷い。返済の為にとりあえず出産ってなりませんか?不妊症の人は?赤ちゃん増やせばそれで良しではない。そこから育てないと。そこを援助しないと。順序が変 出産条件に奨学金の返済減免提言へnews.yahoo.co.jp出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ 自民調査会(時事通信) - Yahoo!ニュース 自民党の「教育・人材力強化調査会」は2日、子育て世代の教育費負担の軽減に向けて来週中に取りまとめる提言の内容を固めた。 学生時代に奨学金の貸与を受けた人が子どもをもうけた場合、返済額を減免する2078,9022.7万243.3万このスレッドを表示
千葉 雄登 Yuto Chibaさんがリツイートしました青木 拓也 / Takuya Aoki, MD, PhD, MMA@taku5924·2月24日m3にも先日発表した研究に関する取材記事が掲載されました。千葉さんありがとうございました。 かかりつけ医機能高いほど入院リスク減、慈恵医大らの研究m3.comかかりつけ医機能高いほど入院リスク減、慈恵医大らの研究かかりつけ医機能が高いほどコロナ禍での入院リスクが低下し、高いかかりつけ医機能を発揮するかかりつけ医を持った場合には入院リスクが63%減少するーー。1171,524
千葉 雄登 Yuto Chibaさんがリツイートしました白石 淳, 救急医 / Shiraishi Atsushi, MD, PhD@shiraishia_md·2月22日まずは論文を読んでから。 現時点では、6ヶ月後の後遺症というアウトカムの位置付けを見極める。主要アウトカムではない、事前設定されているか、など。単独のRCTの追跡調査であり、一般化可能性が低い。これらの懸念を上回る大きな効果が見込めるかを考えてから処方するかどうかを考えます。引用ツイート知念実希人 小説家・医師@MIKITO_777·2月22日まだ論文出ていないけど、おそらく大逆転ですね。 若年層を中心に大きな問題になっているlong covidのリスクを大きく減らせるなら、リスクを上回るベネフィットと言えるでしょう。 というわけて(論文読んで確認してから)手の平をくるっと返します。 いい結果です。 https://asahi.com/articles/ASR2Q012DR2PPLFA00J.html…491882万