小林えみ:Emi Kobayashi,editor #SaveUkraine

9,299 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
小林えみ:Emi Kobayashi,editor #SaveUkraine
@koba_editor
東京都yorunoyohaku.wixsite.com/yohaku2013年12月からTwitterを利用しています

小林えみ:Emi Kobayashi,editor #SaveUkraineさんのツイート

明日3/8は国際女性デー。 BOOKSHOPは12-17時で臨時営業、伊藤詩織さんが一日店員として来てくれます!! オリジナルポスター、エトセトラブックスの本のバーゲンセールもあり。 フェミニストのみなさんと会えるのを楽しみにしています。どうぞお立ち寄りください🌼
店の看板とミモザの写真。
看板の文字
etc.books 
Bookshop for Feminists
画像の説明を読む
ALT
オリジナルポスター2枚組
赤のポスター
SISTERHOOD IS POWERFUL
緑のポスター
SISTERS NOT JUST CIS-TERS
画像の説明を読む
ALT
212
#kamitowa 輪と の吉本博美さんは、このお花たちに負けないくらい、私も憧れているとっても素敵な女性なんです。
引用ツイート
kamitowa
@kamitowaFuchu
美しいスイトピーたち。 これは分倍河原のドライフラワー教室・輪とさんのお花。 kamitowaは輪と さんともプロジェクトをご一緒します。続報お楽しみに!
画像
軽い人文書が増えていること、それで重い企画が潰れてるなら問題ですが、軽い人文書が増えて裾野・未来の研究者が育ってるんじゃないかな。「博論は十年寝かせたい」と言われたこともあり、大きい構想がある人はちゃんと取り組んでおられ、向き不向きもあるし、むしろ多様な場が広がってる気がします。
買切掛け率が60~65%なら前払いでいい。 それなら先方も後で買掛回収の手間もない。
引用ツイート
UNITÉ(ユニテ)
@unite_books
本日より直取引開始しました!で掛率を確認したら77%で腰抜かしてまう。イメージダウンやで。真面目にせな。
このスレッドを表示
私の読んだ本は私の手元にはないけど古本屋さんを通して廉価で読みたい誰かの元へ届いている。 私が本から得たものは私の脳の活動を経て本屋になり、編集物になり世に拡散してゆく。 流通に寄与し、成果がある。 その一工程「大量の本が通過している」が「これだけある」は必ずしも見える必要はない。
1
15
このスレッドを表示
例えば壁一面床一面の本。必然的にそうなってしまった人もいらして、それは仕方ないし、凄い。 私も本に愛はあるけど、生活もあるから、本は適宜処分するので、手持ちは100か200冊程度。私はそれでいい。 それを「小林さんの本好きってその程度」など価値判断されても尺度が違うなあ、と思うだけ。
愛は溢れるものなので、湧き出ているなら思う存分溢れさせたらよろしい。 「溢れさせる」ことを目的化すると虚しい。
引用ツイート
小林えみ:Emi Kobayashi,editor #SaveUkraine
@koba_editor
推し文化は時にポトラッチのように等価交換を超えていかに自分が財産(+心、人格)を尽くせるものであるかを証明し合おうとする。本好きも然り。 「いかに私が本を愛し、本から得て、本に返しているか」を語り、証す必要はない。 ただ静かに自分が納得するだけ読んで愛せば良い。
このスレッドを表示
夢はあるけど○○がない、は○○を現実的にどう調達するか考える。大体お金なんですが、その場合、地道にバイトして貯める、クラファン、色々。万策尽きたんですが、であればそこからが色んな人の知恵に頼る、相談しどころ。
引用ツイート
小林えみ:Emi Kobayashi,editor #SaveUkraine
@koba_editor
大学などで「仕事」について講演するとき、必ず同じことを話してます。 夢(やりたいこと)はなくていいし、仕事(生計をたてる)は夢とイコールでなくていい。 よく「キャリセンと違うことを言われて安心した」とコメもらいます。 読書猿さんの次のツイートも大事です。 twitter.com/kurubushi_rm/s…
2
#kamitowa デザイナーさんの仕事への注目もkamitowa の事業のひとつです。
引用ツイート
kamitowa
@kamitowaFuchu
kamitowaのロゴは「かようびデザイン室」の青木佳代さんの作品。 よはく舎のロゴの黒い鳥を篠原紙工が紙で折る、加工したら…? 青木さんのお仕事インタビューは是非こちらの記事をご覧ください。 eastside-goodside.tokyo/cat-interview/
画像
代わりにおすすめできるのは「自分ができること」を増やすことです。やったことのないものにチャレンジしてもいいし、得意なことを伸ばしても良い。「できること」を増やすのは現在の自分と陸続きで現実的であり、具体的で取り組みやすいでしょう。
2
2,475
このスレッドを表示
大学などで「仕事」について講演するとき、必ず同じことを話してます。 夢(やりたいこと)はなくていいし、仕事(生計をたてる)は夢とイコールでなくていい。 よく「キャリセンと違うことを言われて安心した」とコメもらいます。 読書猿さんの次のツイートも大事です。
引用ツイート
読書猿『独学大全』14刷26万部(紙+電書)
@kurubushi_rm
私としてはめったに使わない言い方をしますが、「自分のやりたいこと」を探すのは「時間の無駄」だと考えます。それどころか、ありもしないものを探して、見なくていい深淵を覗き込むことになり、最悪心が壊れます。 marshmallow-qa.com/messages/5b6aa #マシュマロを投げ合おう
このスレッドを表示
画像

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
SM買収中止
トレンドトピック: Kakao
日本のトレンド
おばさん構文
トレンドトピック: #シューイチ
日本のトレンド
マスクなしOK
3,018件のツイート
ツイッターならでは · トレンド
#このシーン嫌いな人いない説
44,117件のツイート
スポーツ · トレンド
源田骨折
トレンドトピック: イギリス先制コロナ貯蓄