[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1678537352926.jpg-(332542 B)
332542 B無念Nameとしあき23/03/11(土)21:22:32No.1075253801そうだねx6 00:49頃消えます
権利者不明なら国のものってわけさ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき23/03/11(土)21:23:40No.1075254303そうだねx154
これはいいんじゃないの
2無念Nameとしあき23/03/11(土)21:23:51No.1075254384そうだねx17
JASRAC「絶対に許さないよ」
3無念Nameとしあき23/03/11(土)21:24:24No.1075254590そうだねx6
作成者不明のAI画像で溢れそう
4無念Nameとしあき23/03/11(土)21:24:37No.1075254694そうだねx95
また天下り会社作りでお金チューチューか
5無念Nameとしあき23/03/11(土)21:24:51No.1075254796そうだねx88
>JASRAC「絶対に許さないよ」
それは権利者がJASRACとハッキリ分かってるから
え?作曲者不明でも金を取ろうと?
6無念Nameとしあき23/03/11(土)21:24:57No.1075254833そうだねx3
つまりエタメロ2も悠久4も自由に作れるのさ
7無念Nameとしあき23/03/11(土)21:25:16No.1075254982そうだねx8
>これはいいんじゃないの
国から違法使用の請求が来る
8無念Nameとしあき23/03/11(土)21:25:29No.1075255061そうだねx6
もう本人も覚えてないような著作物は
補償金3年なり5年なりプールしたあと国庫送りでいいよなあ
9無念Nameとしあき23/03/11(土)21:25:31No.1075255076そうだねx33
>国から違法使用の請求が来る
いいんじゃないの
10無念Nameとしあき23/03/11(土)21:25:43No.1075255178そうだねx12
タダじゃねーの?
11無念Nameとしあき23/03/11(土)21:25:47No.1075255202そうだねx20
そしてJASRACに業務委託ってワケ
12無念Nameとしあき23/03/11(土)21:26:04No.1075255350そうだねx33
権利者不明と著作権フリーを意図的に悪意を持って同一視してる悪人結構いるし
13無念Nameとしあき23/03/11(土)21:28:41No.1075256586そうだねx25
権利不明者の著作物を利用しやすくする主旨で金取る必要ある?
14無念Nameとしあき23/03/11(土)21:28:59No.1075256733そうだねx1
>そしてJASRACに業務委託ってワケ
いいやマンガ図書館Zで実績のある大先生がいるでしょ
15無念Nameとしあき23/03/11(土)21:29:00No.1075256737そうだねx36
あんまり良くないんだろうけど国がなんかしようとすると常に「RIKENかな」って思ってしまうようになったわ
16無念Nameとしあき23/03/11(土)21:29:19No.1075256889そうだねx2
とにかく何でもとりあえず金払え
17無念Nameとしあき23/03/11(土)21:29:23No.1075256924そうだねx8
貴重な映像とかはちゃんと保護してほしいよね
18無念Nameとしあき23/03/11(土)21:29:43No.1075257096+
集めた金は何に使うの?
19無念Nameとしあき23/03/11(土)21:29:58No.1075257218そうだねx13
>権利不明者の著作物を利用しやすくする主旨で金取る必要ある?
ちゃんとするなら今までだと利用すら出来なかったからちゃんとした機関なら使いやすくなる
20無念Nameとしあき23/03/11(土)21:30:00No.1075257233そうだねx12
てか権利者不明な作品を自分の作品だったって証明するのってどうやるんだろ
21無念Nameとしあき23/03/11(土)21:30:10No.1075257306そうだねx4
>権利不明者の著作物を利用しやすくする主旨で金取る必要ある?
そうしないと無断で出したあとに実は893屋さんが権利持ってましたオラオラァってあり得るからね
22無念Nameとしあき23/03/11(土)21:31:03No.1075257715+
youtubeなんかも著作権ヤクザが蔓延ってるし国が保証してくれるようなもんだから割りといいんじゃね
23無念Nameとしあき23/03/11(土)21:31:25No.1075257864そうだねx35
    1678537885915.jpg-(44692 B)
44692 B
>権利不明者の著作物を利用しやすくする主旨で金取る必要ある?
ちゃんと書いてあるじゃん
24無念Nameとしあき23/03/11(土)21:31:29No.1075257895そうだねx8
>いいやマンガ図書館Zで実績のある大先生がいるでしょ
すっかり自民に取り込まれてしまわれて……
25無念Nameとしあき23/03/11(土)21:31:37No.1075257962そうだねx1
と言うか権利者不明なら手順を踏んで利用可能にってのはまえからあったんだからね
それが簡略化されて使いやすくなりますよって話で
詳しくは知らんが
26無念Nameとしあき23/03/11(土)21:32:18No.1075258276そうだねx13
>>いいやマンガ図書館Zで実績のある大先生がいるでしょ
>すっかり自民に取り込まれてしまわれて……
すっかりも何も分かり切ってた事でしょ
27無念Nameとしあき23/03/11(土)21:32:33No.1075258385そうだねx2
>>いいやマンガ図書館Zで実績のある大先生がいるでしょ
>すっかり自民に取り込まれてしまわれて……
そうだよだからちゃんと天下り先を確保してだな
28無念Nameとしあき23/03/11(土)21:32:46No.1075258469そうだねx13
一時預かりという名目で権利と金を奪ってくの明らかじゃん
29無念Nameとしあき23/03/11(土)21:32:51No.1075258504そうだねx13
権利者が解らずとも国が一時的に窓口になる
正統な権利者が居て後で気づいたら請求もできる
という事でいいのかな
悪くないように思うが
30無念Nameとしあき23/03/11(土)21:33:30No.1075258766そうだねx1
コンテンツのソフト化なんかで当時のスタッフや俳優に配分されるはずの金が
昔は権利者が行方不明だと安易に芸団協に配分できない金が溜まってたんだけど
今はかなり頑張って探してなるべく権利者本人を探し出して配分していると聞いた
31無念Nameとしあき23/03/11(土)21:33:41No.1075258830そうだねx5
権利者が名乗り上げても認められずに終わるだけ
32無念Nameとしあき23/03/11(土)21:33:46No.1075258857そうだねx14
>一時預かりという名目で権利と金を奪ってくの明らかじゃん
明らかなんですか!?どこに書いてあるんです!?
33無念Nameとしあき23/03/11(土)21:34:01No.1075258956そうだねx13
>権利者が名乗り上げても認められずに終わるだけ
そんな気はする
こんなデジタル音痴な政府だし
34無念Nameとしあき23/03/11(土)21:34:14No.1075259029+
後から権利者が出なかった補償金はどこへ行くの?
35無念Nameとしあき23/03/11(土)21:34:18No.1075259064+
>ちゃんと書いてあるじゃん
じゃあ最終的に権利者出てこなかったら返金される?
36無念Nameとしあき23/03/11(土)21:34:26No.1075259125そうだねx14
>一時預かりという名目で権利と金を奪ってくの明らかじゃん
持ち主不明のものにいちいち代わりに金を徴収するとかネコババ目的以外の何物でもねえわな
37無念Nameとしあき23/03/11(土)21:34:28No.1075259140そうだねx6
これ使いやすくする方がメインで権利者を守るやつじゃないし
そもそも権利者不明な時点でな
38無念Nameとしあき23/03/11(土)21:35:15No.1075259462+
つまり製作会社消滅で誰が権利者が分かんなくなってるから
今までソフト化も配信もできなかったガッタイガーみたいな作品が観られるようになるんだな…
39無念Nameとしあき23/03/11(土)21:35:16No.1075259468そうだねx1
関係ないけどテキトーに権利主張すれば何件かお金貰えそう
40無念Nameとしあき23/03/11(土)21:35:31No.1075259570そうだねx13
勝手にグッズ作って金儲けするやつらがなんの処罰もなくのさばってるよりマシに見える
41無念Nameとしあき23/03/11(土)21:35:33No.1075259582そうだねx20
なんか金を巻き上げるみたいな捉え方してるアホとしあきいるな
むしろ金払うだけで使えるようになる利用者のためだぞ
42無念Nameとしあき23/03/11(土)21:35:34No.1075259591そうだねx5
そもそもこれまで不明だったものが急に証明できるわけでもなく
誰も認められずに不明のまま金だけ取られるよ
43無念Nameとしあき23/03/11(土)21:35:34No.1075259592そうだねx1
>集めた金は何に使うの?
文化庁が美味しくいただきます
44無念Nameとしあき23/03/11(土)21:35:40No.1075259626そうだねx2
>持ち主不明のものにいちいち代わりに金を徴収するとかネコババ目的以外の何物でもねえわな
国がギコ猫騒動やんのか
最近ならゆっくり茶番劇かな?
45無念Nameとしあき23/03/11(土)21:35:44No.1075259651+
マイナンバーの100倍難しい管理システムになるんだけどどうすんだマジで
46無念Nameとしあき23/03/11(土)21:35:46No.1075259665そうだねx4
版権が分散して行方不明になってるゲームのリメイクとか作れるやん
ガイア幻想紀とか
47無念Nameとしあき23/03/11(土)21:36:07No.1075259803そうだねx1
気になるのは「正当な権利者が居たら改めて」という話のとこくらいかな?
どう証明するのか
48無念Nameとしあき23/03/11(土)21:36:18No.1075259882+
利用料払ったら何してもいいわけじゃねえぞとし!
49無念Nameとしあき23/03/11(土)21:36:23No.1075259919+
ヤマジュンの作品使いたかったら金払ったら使えるってこと?
50無念Nameとしあき23/03/11(土)21:36:37No.1075260022そうだねx1
>気になるのは「正当な権利者が居たら改めて」という話のとこくらいかな?
>どう証明するのか
正当な権利者はいませんでしたで終わる
51無念Nameとしあき23/03/11(土)21:36:44No.1075260063+
>利用料払ったら何してもいいわけじゃねえぞとし!
え?今なんでもって
52無念Nameとしあき23/03/11(土)21:36:45No.1075260067そうだねx1
国が金で勝手に許可を出す事になるから誰にも使わせる気がなかった場合とかに困った事になるし
使う目的で差別するわけにもいかないだろうから誰が何のために許可を取るのかも問題だな
53無念Nameとしあき23/03/11(土)21:36:55No.1075260143そうだねx1
>ヤマジュンの作品使いたかったら金払ったら使えるってこと?
ヤマジュンの作品の著作者は誰なんです?
54無念Nameとしあき23/03/11(土)21:37:07No.1075260215+
>当時のスタッフや俳優に配分されるはずの金
はぁ?そんな権利ないだろ
55無念Nameとしあき23/03/11(土)21:37:11No.1075260239そうだねx1
>>ヤマジュンの作品使いたかったら金払ったら使えるってこと?
>ヤマジュンの作品の著作者は誰なんです?
ヤマジュンじゃねぇの?
56無念Nameとしあき23/03/11(土)21:37:16No.1075260261そうだねx2
>なんか金を巻き上げるみたいな捉え方してるアホとしあきいるな
>むしろ金払うだけで使えるようになる利用者のためだぞ
としあきはアホだからね
57無念Nameとしあき23/03/11(土)21:38:02No.1075260586そうだねx2
>ヤマジュンじゃねぇの?
現在は全作品の著作権を「株式会社サイゾー」で管理している。
58無念Nameとしあき23/03/11(土)21:38:08No.1075260639そうだねx1
これで会社が倒産して権利が行方不明になっていた往年の名作の続編が!?
みたいになりうる例ってあるのかね?
59無念Nameとしあき23/03/11(土)21:38:30No.1075260789そうだねx7
権利者判明してから本人が使用者に請求できるようにすればいいだけで
別に国が金取る必要性が無い
60無念Nameとしあき23/03/11(土)21:38:50No.1075260942そうだねx4
>版権が分散して行方不明になってるゲームのリメイクとか作れるやん
ガチ行方不明というより全員に連絡とるのめんどくさいう方が多そうな…
権利者不明の判定ってどの辺まで掘り下げてやるんだろうな
61無念Nameとしあき23/03/11(土)21:38:51No.1075260952+
>気になるのは「正当な権利者が居たら改めて」という話のとこくらいかな?
>どう証明するのか
だいしゅきホールドって初めて言ったのオレなんだけど
62無念Nameとしあき23/03/11(土)21:39:07No.1075261070そうだねx1
>誰にも使わせる気がなかった場合とかに困った事になるし
それは流石に権利者不明なんてことになる前に作品管理しとけよとしか…
63無念Nameとしあき23/03/11(土)21:39:07No.1075261075そうだねx6
権利者不明ってクソめんどいからな
債権と一緒に誰かに渡ってるはずなのを探すのクソ金と時間かかるし
後で声出されるとさらに泥沼
64無念Nameとしあき23/03/11(土)21:39:24No.1075261218そうだねx4
>権利者判明してから本人が使用者に請求できるようにすればいいだけで
>別に国が金取る必要性が無い
国「金取らないと天下り組織作る意味ないじゃん、としあきはバカだなぁ」
65無念Nameとしあき23/03/11(土)21:39:27No.1075261231+
>そもそもこれまで不明だったものが急に証明できるわけでもなく
>誰も認められずに不明のまま金だけ取られるよ
基本はそうだよ
でも万が一ヤーさんが持ってたりしたらたかられちまう
その保険だよ
66無念Nameとしあき23/03/11(土)21:40:03No.1075261511+
>これで会社が倒産して権利が行方不明になっていた往年の名作の続編が!?
>みたいになりうる例ってあるのかね?
往年の名作ゲームを何本もセットにして販売する形式が最近流行りだけど
この制度使ってるんじゃなかったかな
67無念Nameとしあき23/03/11(土)21:40:05No.1075261527+
権利者不明って事にしてやっちまおうぜ!案件が怖い気がして来た
68無念Nameとしあき23/03/11(土)21:40:06No.1075261535そうだねx4
>国「金取らないと天下り組織作る意味ないじゃん、としあきはバカだなぁ」
まあ目的これよね
69無念Nameとしあき23/03/11(土)21:40:07No.1075261545そうだねx1
>権利者判明してから本人が使用者に請求できるようにすればいいだけで
>別に国が金取る必要性が無い
国の保証には金かかるんですよ
70無念Nameとしあき23/03/11(土)21:40:09No.1075261557そうだねx5
>権利者判明してから本人が使用者に請求できるようにすればいいだけで
>別に国が金取る必要性が無い
その方がはるか面倒くさそうなんだが
71無念Nameとしあき23/03/11(土)21:40:26No.1075261694+
宙ぶらりん状態で放置よりはマシかねえ?
72無念Nameとしあき23/03/11(土)21:40:30No.1075261730そうだねx4
権利者でもないのに金寄越せとか何様やねん
73無念Nameとしあき23/03/11(土)21:40:44No.1075261833+
>>>ヤマジュンの作品使いたかったら金払ったら使えるってこと?
>>ヤマジュンの作品の著作者は誰なんです?
>ヤマジュンじゃねぇの?
著作者はヤマジュンだね
著作者と著作権者は違うから権利は
>現在は全作品の著作権を「株式会社サイゾー」で管理している。
74無念Nameとしあき23/03/11(土)21:40:49No.1075261873そうだねx4
>権利者判明してから本人が使用者に請求できるようにすればいいだけで
>別に国が金取る必要性が無い
それ
金取るありきなんだよこれ
75無念Nameとしあき23/03/11(土)21:40:59No.1075261968+
権利が日本人以外に渡ってる可能性もあるけど日本の基準と国内告知で許可するんだよね?
76無念Nameとしあき23/03/11(土)21:41:23No.1075262206そうだねx2
>基本はそうだよ
>でも万が一ヤーさんが持ってたりしたらたかられちまう
>その保険だよ
ヤーさんが権利持ってても過剰な請求できないように法整備でもすればいいだけで
国が金取る必要性無いよ
77無念Nameとしあき23/03/11(土)21:41:32No.1075262298そうだねx1
    1678538492237.mp4-(8107810 B)
8107810 B
このあと作曲家とはコンタクトが取れたけど歌ってる人は探せなかった
78無念Nameとしあき23/03/11(土)21:41:42No.1075262390そうだねx1
ヤクザや色々な人がチューチューしてたのを
国が一括してチューチューするだけなんやな
79無念Nameとしあき23/03/11(土)21:41:49No.1075262466そうだねx1
>また天下り会社作りでお金チューチューか
嫌なら日本から出ていけば?
80無念Nameとしあき23/03/11(土)21:42:02No.1075262588そうだねx5
>権利者判明してから本人が使用者に請求できるようにすればいいだけで
>別に国が金取る必要性が無い
金のやり取り無しで国は保証してくれないよそういう決まりだもん
印紙だってあるだろ
81無念Nameとしあき23/03/11(土)21:42:11No.1075262666そうだねx1
>>当時のスタッフや俳優に配分されるはずの金
>はぁ?そんな権利ないだろ
再放送やソフト化の時には昔それに出演してた俳優に金が入るのよ
82無念Nameとしあき23/03/11(土)21:42:14No.1075262689そうだねx5
>>基本はそうだよ
>>でも万が一ヤーさんが持ってたりしたらたかられちまう
>>その保険だよ
>ヤーさんが権利持ってても過剰な請求できないように法整備でもすればいいだけで
>国が金取る必要性無いよ
なんで無断で利用されたのに権利持ってる側が規制されなきゃいけないんだよバカなのか?
83無念Nameとしあき23/03/11(土)21:42:18No.1075262726そうだねx12
>権利者判明してから本人が使用者に請求できるようにすればいいだけで
>別に国が金取る必要性が無い
後から金払えって方がよっぽど面倒くさいことになるだろ…
84無念Nameとしあき23/03/11(土)21:42:30No.1075262817そうだねx2
>国の保証には金かかるんですよ
俺がケツ持ちしてやるから金払えよ
まんまヤクザで笑った
85無念Nameとしあき23/03/11(土)21:42:56No.1075263011+
権利者出てきたら今までのを渡すんならいいけど
不明をいいことにかすめ取るだけにしか見えん
86無念Nameとしあき23/03/11(土)21:43:16No.1075263157+
あとで発生するかもわからない民間同士のやり取りを何も無しで認めるって正気で言ってんのかな…
87無念Nameとしあき23/03/11(土)21:43:16No.1075263165そうだねx2
>>また天下り会社作りでお金チューチューか
>嫌なら日本から出ていけば?
天下りは日本の伝統だからな
天下り先を作るために問題を発掘し続ける
88無念Nameとしあき23/03/11(土)21:43:38No.1075263351そうだねx3
ただの利権で笑う
89無念Nameとしあき23/03/11(土)21:43:42No.1075263383+
>なんで無断で利用されたのに権利持ってる側が規制されなきゃいけないんだよバカなのか?
じゃあ国が勝手に管理して権利持ってる側を規制してるのもアウトで終わりだな
90無念Nameとしあき23/03/11(土)21:43:46No.1075263410+
>ガチ行方不明というより全員に連絡とるのめんどくさいう方が多そうな…
探すのめんどいから権利持ってる人名乗り出てね?利用料金はとりあえず国が預かるし後々は話し合ってね?だから基本は連絡待ちの姿勢じゃないか?
版権の一次買受先が倒産してたりさらに権利移転したらそこでとりあえず保持者探しは打ち切りそう
91無念Nameとしあき23/03/11(土)21:43:50No.1075263447+
「その作品は俺のです」ってどうやって証明するんだろ
としあきならどう証明する?
92無念Nameとしあき23/03/11(土)21:44:01No.1075263529+
利用者向けの制度はこうやって歪められていくんだな
93無念Nameとしあき23/03/11(土)21:44:05No.1075263558+
>もう本人も覚えてないような著作物は
>補償金3年なり5年なりプールしたあと国庫送りでいいよなあ
完結して10年くらい経った作品は誰でも使えるようにしていいと思う
作者亡くなって50年(今は70年だっけ?)たってからパブリックドメインになったところでその頃には古すぎて誰もそのキャラ使おうとは思わないだろう
94無念Nameとしあき23/03/11(土)21:44:28No.1075263782そうだねx3
要するに供託か
権利者不明のフリをしてマスゴミがヒの映像をパクるのに活用されそう
95無念Nameとしあき23/03/11(土)21:44:44No.1075263900そうだねx1
権利者が不明って証明するのはかなり面倒そうだけどどうすんだろ
いわゆる悪魔の証明の亜種じゃないのコレ
96無念Nameとしあき23/03/11(土)21:44:53No.1075263986そうだねx1
https://www.cric.or.jp/c_search/index.cgi [link]
こんな法人あるんだな
初めて知ったわ
97無念Nameとしあき23/03/11(土)21:45:34No.1075264358+
>このあと作曲家とはコンタクトが取れたけど歌ってる人は探せなかった
まあ著作権の話すると歌ってる人には著作権はないから
著作隣接権はあるけどね
98無念Nameとしあき23/03/11(土)21:45:39No.1075264406+
>後から金払えって方がよっぽど面倒くさいことになるだろ…
後からどれくらい請求できるか一律でルール決めればいいだけだよ
何にしても国が勝手に金取る必要性は無いな
99無念Nameとしあき23/03/11(土)21:45:41No.1075264420+
あんまり起きない例だと思うけど後から権利者が発覚したら
権利者に金が戻るというか払われた分貰えるの?
100無念Nameとしあき23/03/11(土)21:45:44No.1075264451そうだねx7
権利者不明とか使いたくても使えないのを使えるようにするならこれしかなくね
金も取らないなら意図的に著作者不明にするヤクザとか出ちゃうじゃん
101無念Nameとしあき23/03/11(土)21:46:04No.1075264630+
>それは流石に権利者不明なんてことになる前に作品管理しとけよとしか…
Aさんは自分の作品に愛着を持ち絶対に二次利用をさせなかったけど死んで家族のBさんに受け継がれた
Bさんは別に創作畑の人ではないし界隈に興味もなかったので誰にも居場所を知らせてないし
そもそも本人も作品の権利を持っていると知らない
そして作品を利用したい18禁作家CさんはBさんが見つけられないという理由で国に金を払って許可を得た
とか起きるんじゃないかな
102無念Nameとしあき23/03/11(土)21:46:05No.1075264639そうだねx4
コレに文句言うのは
権利者不明のモノを利用して稼ごうという不届きモノだけでは?
103無念Nameとしあき23/03/11(土)21:46:21No.1075264749そうだねx9
権利者不明だからこそ国が管理しろってのは悪いことではないと思うよ
そもそも「使おうにも問い合わせ先がわからなくて使えない」がある以上は仕方ない
104無念Nameとしあき23/03/11(土)21:46:28No.1075264809+
古い二次創作同人誌の電子版売れないし取り下げるかー
105無念Nameとしあき23/03/11(土)21:46:33No.1075264845そうだねx1
>後からどれくらい請求できるか一律でルール決めればいいだけだよ
>何にしても国が勝手に金取る必要性は無いな
その時に申請者が居なくなってても?
探すのは誰がやるんですかね
106無念Nameとしあき23/03/11(土)21:46:44No.1075264932そうだねx6
>あんまり起きない例だと思うけど後から権利者が発覚したら
>権利者に金が戻るというか払われた分貰えるの?

>ちゃんと書いてあるじゃん
107無念Nameとしあき23/03/11(土)21:46:56No.1075265031+
金すらとらなかったらおかしな輩に好き勝手な使われ方しまくったりしそうだしなあ
108無念Nameとしあき23/03/11(土)21:47:00No.1075265059そうだねx6
>そして作品を利用したい18禁作家CさんはBさんが見つけられないという理由で国に金を払って許可を得た
>とか起きるんじゃないかな
いいことに思える
109無念Nameとしあき23/03/11(土)21:47:16No.1075265191+
>その時に申請者が居なくなってても?
>探すのは誰がやるんですかね
その法人もうありませんねって泣き寝入りしか見えない
111無念Nameとしあき23/03/11(土)21:47:58No.1075265523+
>後からどれくらい請求できるか一律でルール決めればいいだけだよ
>何にしても国が勝手に金取る必要性は無いな
トラブルが起きる気しかしないがな
112無念Nameとしあき23/03/11(土)21:48:14No.1075265639そうだねx2
>そもそも「使おうにも問い合わせ先がわからなくて使えない」がある以上は仕方ない
そもそも製作者の許可が得られなかったら使わない これ大事
113無念Nameとしあき23/03/11(土)21:48:31No.1075265743そうだねx6
>誰も探さないよ
>この制度も国が金取りたいってだけで探す気は全くないし
勝手に間違った妄想を事実のように語るのやめたほうがいいよ
114無念Nameとしあき23/03/11(土)21:48:52No.1075265892+
>>それは流石に権利者不明なんてことになる前に作品管理しとけよとしか…
>Aさんは自分の作品に愛着を持ち絶対に二次利用をさせなかったけど死んで家族のBさんに受け継がれた
>Bさんは別に創作畑の人ではないし界隈に興味もなかったので誰にも居場所を知らせてないし
>そもそも本人も作品の権利を持っていると知らない
>そして作品を利用したい18禁作家CさんはBさんが見つけられないという理由で国に金を払って許可を得た
>とか起きるんじゃないかな
えーとなんの問題があるかな?
Aさんが亡くなったあともAさんの意思を尊重すべき、と?
著作者人格権は死んだあと行使できないぞ
116無念Nameとしあき23/03/11(土)21:49:00No.1075265959そうだねx1
権利者不明なのをいいことの好き放題やろうって奴には足かせになるけど
真っ当に権利関係を意識してきちっとやりたい人には良いものではないかな
117無念Nameとしあき23/03/11(土)21:49:01No.1075265965そうだねx8
>そもそも製作者の許可が得られなかったら使わない これ大事
許可が得られないと見つからないは全く意味が違うからね
118無念Nameとしあき23/03/11(土)21:49:55No.1075266333そうだねx4
    1678538995738.png-(51829 B)
51829 B
>そもそも製作者の許可が得られなかったら使わない これ大事
ちゃうねん 版権もってるところが使えないねん
資料や契約書を紛失したとか火事で燃えちゃった盗まれたとか色々あるねん
119無念Nameとしあき23/03/11(土)21:50:07No.1075266417+
>>誰も探さないよ
>>この制度も国が金取りたいってだけで探す気は全くないし
>勝手に間違った妄想を事実のように語るのやめたほうがいいよ
書いて即消してるっぽいし真っ赤になって勢いで書き込んでるだけなあたりまさに病気
120無念Nameとしあき23/03/11(土)21:50:16No.1075266480+
国はその権利者を探す気あんの?
それか黙って利用してる連中をしょっ引けるの?
ないなら権利者不明な作品黙って使ってる人らは得して金出して使ってる人は損してないか?
121無念Nameとしあき23/03/11(土)21:50:39No.1075266654+
>勝手に間違った妄想を事実のように語るのやめたほうがいいよ
権利者不在を良いことに金取ろうってやってるの国だから
妄想ではないな
権利者探してきちんと金が行くはずだって方が妄想
122無念Nameとしあき23/03/11(土)21:50:48No.1075266734そうだねx2
https://www.arma.or.jp/housou.html [link]

昔の番組を使って特集番組とか作るときに
連絡がつかない人はモザイク処理したりトリミングしたりしないといけない
それじゃマズいってんで過去の番組出演者を探したりしてる
故人となってるケースと、子役とかで早くに引退して現在の連絡先がわからないケースが多い
そういうのをどうにかしようという法律
123無念Nameとしあき23/03/11(土)21:51:02No.1075266831そうだねx2
>真っ当に権利関係を意識してきちっとやりたい人には良いものではないかな
どうしても見つからなかったんだよって場合に限定するなら良いと思うけど
その辺をどう判定するのかが気になる
見つからなかった事にすれば金払うだけで使い放題なんだろ?的な悪用が怖いというか
124無念Nameとしあき23/03/11(土)21:51:28No.1075267019そうだねx3
>ないなら権利者不明な作品黙って使ってる人らは得して金出して使ってる人は損してないか?
それを損とは言わない
125無念Nameとしあき23/03/11(土)21:51:36No.1075267077そうだねx1
権利者不明の判定の仕方がわからんからなんとも言えない
126無念Nameとしあき23/03/11(土)21:51:47No.1075267166そうだねx9
なんか著作権者や利用者が損するみたいな論調の人いるけどどっちも得するんじゃねえのこれ
元々不明なら利用不可なわけだし
127無念Nameとしあき23/03/11(土)21:52:08No.1075267319+
著作権は財産権であり利用を許す許さないってのは結局は利益上の話であって
著作者本人の意思を扱うのは著作者人格権だからこっちは相続できないので死んだ時点で実質終わりだぞ
死後も勝手に別人が作者を名乗れないってのはあるからそういう意味では永遠に消えないとも言えるけど
128無念Nameとしあき23/03/11(土)21:52:12No.1075267342+
これってゆっくり動画みたいに「明らかに権利者から請求されない」場合は払わくていいってことでいいよね?
129無念Nameとしあき23/03/11(土)21:52:31No.1075267497+
wizの版権つかえるようになるか?海外だから無理か
130無念Nameとしあき23/03/11(土)21:52:38No.1075267542そうだねx2
>許可が得られないと見つからないは全く意味が違うからね
見つからないだろうとなんだろうと許可が取れないなら使わないのが当然なんだ
そういうのは著作権が消えてからやろう!
たぶん作品を公共物に近い感覚で捉えてる人と人権に保証された所有物であると捉えてる人で食い違うんだろうな
131無念Nameとしあき23/03/11(土)21:52:42No.1075267566+
この手の集金システム信用してるすげえなあ
132無念Nameとしあき23/03/11(土)21:52:53No.1075267656そうだねx6
>権利者探してきちんと金が行くはずだって方が妄想
誰もそんな事言ってない…大丈夫か?
133無念Nameとしあき23/03/11(土)21:53:19No.1075267865そうだねx9
勝手にやったら間違いなく権利侵害だけど
このシステム通してたなら「権利者が解らなかっただけで真っ当にやる意思はあった」って証明になるよね
後々のトラブル避けるって点では有効かと
134無念Nameとしあき23/03/11(土)21:53:22No.1075267878そうだねx3
露骨な集金
135無念Nameとしあき23/03/11(土)21:53:46No.1075268050+
>元々不明なら利用不可なわけだし
不可ではないよ
訴えられるまでは何も起きないグレーってだけだ
著作権ってのは結局は権利者が告訴しなきゃ何も起きないからな
136無念Nameとしあき23/03/11(土)21:53:51No.1075268094そうだねx3
>権利者不在を良いことに金取ろうってやってるの国だから
>妄想ではないな
>権利者探してきちんと金が行くはずだって方が妄想
3行全部妄想でちょっとおもしろい
137無念Nameとしあき23/03/11(土)21:54:04No.1075268192そうだねx2
> https://www.arma.or.jp/housou.html [link]
>昔の番組を使って特集番組とか作るときに
>連絡がつかない人はモザイク処理したりトリミングしたりしないといけない
>それじゃマズいってんで過去の番組出演者を探したりしてる
>故人となってるケースと、子役とかで早くに引退して現在の連絡先がわからないケースが多い
>そういうのをどうにかしようという法律
それ著作権関係ない
138無念Nameとしあき23/03/11(土)21:54:25No.1075268340そうだねx2
親告罪だから訴えられなきゃセーフだけどグレーのままじゃ使えないちゃんとした組織って結構あるでしょ
139無念Nameとしあき23/03/11(土)21:54:39No.1075268460そうだねx1
他人の権利を使って金集める国営組織ね
140無念Nameとしあき23/03/11(土)21:54:42No.1075268490+
別に金を取らなくても
権利関係の法整備すればいいだけだな
141無念Nameとしあき23/03/11(土)21:54:47No.1075268517+
不明ってのをどう証明というか判定するのかで
大分変わりそうだけどその辺の詳細はどうなってんだろ
142無念Nameとしあき23/03/11(土)21:55:16No.1075268757+
なんで勝手に商品化してんだオラァ
→権利者を探しましたし呼び変えたし補償金も払ってますよ
で解決ってこと
143無念Nameとしあき23/03/11(土)21:55:20No.1075268781そうだねx3
版権不明で復刻できないアーケードゲームとか
アケアカとか復刻できるといいね
144無念Nameとしあき23/03/11(土)21:55:20No.1075268786そうだねx7
>いいことに思える
作者の遺志を国が勝手に代弁して金で許可するって行為に対して嫌悪感が出る人と
作品は作者だけのものではありません!って人とで別れるんだろう
145無念Nameとしあき23/03/11(土)21:55:36No.1075268901+
グレーのままでいい人は今まで通り使えるわけで
ちゃんとしないと使えないところが使えるようになるだけだよ
146無念Nameとしあき23/03/11(土)21:55:50No.1075269003そうだねx1
片っ端から権利者不明の物自分の物だって名乗り出る奴いそうだけど流石に対策するよな・・・するよな?
147無念Nameとしあき23/03/11(土)21:55:53No.1075269027そうだねx1
不明なものが国のものになって
本物の権利者が出てきても認められないで終わる
148無念Nameとしあき23/03/11(土)21:56:11No.1075269152+
お仕事で土地の買収とかやるけど「権利者不明の土地」「権利者死んでて相続人が100人超える」「相続人が海外移民になってて国籍喪失で住所不明」とかよくあるので何とかしてほしい
これのせいで主要幹線道路を広げようとしてたのに「ここ今で広げてこの先はあきらめよう」とかになる
149無念Nameとしあき23/03/11(土)21:56:25No.1075269256+
本人だと証明する為に20年とか裁判するわけか
150無念Nameとしあき23/03/11(土)21:56:59No.1075269505そうだねx1
>作者の遺志を国が勝手に代弁して金で許可するって行為に対して嫌悪感が出る
これがなあ
理想論と言うか綺麗事というか
死んだらもはや人権なんてねえんだわ
151無念Nameとしあき23/03/11(土)21:57:17No.1075269650そうだねx1
現時点で不明なんだから
権利持ってる証明ほぼ無理だろうね
152無念Nameとしあき23/03/11(土)21:57:31No.1075269743+
>本人だと証明する為に20年とか裁判するわけか
それくらい証拠がないなら民間相手だとなおさら泥沼じゃない?
153無念Nameとしあき23/03/11(土)21:57:49No.1075269868+
昔がどこまでなのか
154無念Nameとしあき23/03/11(土)21:57:54No.1075269902+
権利者が名乗り出ると国が預かってる補償金を受け取ったあとに改めて使用者と交渉する
つまりヤバい奴がゴネまくるのを国は止めない
それどころか国に金払ってるから大丈夫だろうと安心して使用したらヤーさんが怒鳴り込んでくる事例が頻発するようになる
155無念Nameとしあき23/03/11(土)21:58:11No.1075270013+
死んだら権利がねえんなら皇国の守護者漫画版は絶版になってないんだよなあ
156無念Nameとしあき23/03/11(土)21:58:14No.1075270044+
>不明なものが国のものになって
>本物の権利者が出てきても認められないで終わる
そりゃあ簡単に認められたら詐欺が横行するだろうし
157無念Nameとしあき23/03/11(土)21:58:33No.1075270182+
星の数ほどもある著作物をどうやって管理する気なのか
大風呂敷提示しているだけで実用面はサッパリなんだけど
158無念Nameとしあき23/03/11(土)21:58:37No.1075270219そうだねx3
>死んだら権利がねえんなら皇国の守護者漫画版は絶版になってないんだよなあ
著作権と著作人格権は別だっての
159無念Nameとしあき23/03/11(土)21:58:41No.1075270254そうだねx6
悪魔の証明を達成しないと使えないんじゃやるだけ無駄だし
逆に審査とか無いなら不明って事にして乗っ取り放題まであるし
どこでバランス取る気なんだ
160無念Nameとしあき23/03/11(土)21:58:58No.1075270356+
>不明なものが国のものになって
>本物の権利者が出てきても認められないで終わる
勝手に使った民間相手訴える方が無理筋に見える
161無念Nameとしあき23/03/11(土)21:58:59No.1075270365そうだねx2
自分の作品も管理せず死んだ後も二次利用禁止!なんて人はそもそも作品公開しなきゃいいんじゃ…
162無念Nameとしあき23/03/11(土)21:59:03No.1075270389そうだねx2
五輪とかのやらかし見て
まだこの手の集金を信用するのがいるの驚くわ
163無念Nameとしあき23/03/11(土)21:59:24No.1075270555そうだねx3
>あんまり良くないんだろうけど国がなんかしようとすると常に「RIKENかな」って思ってしまうようになったわ
必ず利権にしようとするんだから間違ってないんじゃねーの?
税金投入 ポスト 天下り 現役出向
いつものパターンだよ
164無念Nameとしあき23/03/11(土)21:59:26No.1075270562+
>作者の遺志を国が勝手に代弁して金で許可するって行為に対して嫌悪感が出る人と
>作品は作者だけのものではありません!って人とで別れるんだろう
そもそも著作権は死後70年まで有効なんだからその間の穴を埋める制度は必要でしょ
165無念Nameとしあき23/03/11(土)21:59:31No.1075270591+
文化庁指定団体って聞いて「いいんじゃない?」とかよく言えるな
166無念Nameとしあき23/03/11(土)21:59:32No.1075270603そうだねx4
集金じゃなくて使いやすくするためのもんだからね
167無念Nameとしあき23/03/11(土)21:59:45No.1075270686+
勝手に使って怒られたら権利者がいたなんて知らなかったですませばいいじゃん
168無念Nameとしあき23/03/11(土)22:00:16No.1075270902+
丸パクリなのバレた後団体に金払ってました!って言い訳するのか
169無念Nameとしあき23/03/11(土)22:00:34No.1075271045そうだねx3
>集金じゃなくて使いやすくするためのもんだからね
頭が悪いから理解できない
170無念Nameとしあき23/03/11(土)22:00:41No.1075271101+
ん-、これどういう人達がメインで推してるの?
171無念Nameとしあき23/03/11(土)22:00:43No.1075271125そうだねx1
>五輪とかのやらかし見て
>まだこの手の集金を信用するのがいるの驚くわ
運用がどうなるか自体はわからんがこのシステム自体は良いと思ってるよ
172無念Nameとしあき23/03/11(土)22:00:43No.1075271132そうだねx2
五輪のやらかしは裏で見えないようにやって捜査させないよう安倍の糞が手を回してたけど
ルールが明確なこれとなんか関係あるの?
173無念Nameとしあき23/03/11(土)22:01:03No.1075271236+
>勝手に使って怒られたら権利者がいたなんて知らなかったですませばいいじゃん
権利者がいるのは知ってるだろ
著作権は作者の死後70年は続くんだぞ
これは譲渡や相続されるからだ
174無念Nameとしあき23/03/11(土)22:01:10No.1075271275+
権利不明曖昧なのを法整備して対応しますは分かる
国が一括管理で金を取りますは何で?ってなる
175無念Nameとしあき23/03/11(土)22:02:11No.1075271725そうだねx2
民事でごたつく可能性があるのを管理してくれるのは良いことじゃね
176無念Nameとしあき23/03/11(土)22:02:17No.1075271773そうだねx2
>丸パクリなのバレた後団体に金払ってました!って言い訳するのか
そもそもパクるのに使うもんじゃないだろ
そのまま使うためにあるんだわ
177無念Nameとしあき23/03/11(土)22:02:23No.1075271804そうだねx1
>五輪のやらかしは裏で見えないようにやって捜査させないよう安倍の糞が手を回してたけど
>ルールが明確なこれとなんか関係あるの?
不明者部分とかルール明確じゃないけど妄想で頭やられてて頭大丈夫?
178無念Nameとしあき23/03/11(土)22:02:32No.1075271873+
>国が一括管理で金を取りますは何で?ってなる
マジで金取る必要無いだろってなる
不明な作品リスト化するくらいでいいわ
179無念Nameとしあき23/03/11(土)22:02:33No.1075271881そうだねx7
>国が一括管理で金を取りますは何で?ってなる
正当に使いたい人や組織がいるからでしょ
180無念Nameとしあき23/03/11(土)22:02:39No.1075271923+
>自分の作品も管理せず死んだ後も二次利用禁止!なんて人はそもそも作品公開しなきゃいいんじゃ…
いやこれ作品の権利を引継いだら自分が持ってると公言し連絡できるようにしつつ
連絡があった場合いちいち不許可を出し続ける管理が必要になるってシステムだよ?
181無念Nameとしあき23/03/11(土)22:03:11No.1075272156+
これで今配信にない古いアニメが配信に乗りやすくなればいいんだけど
そういう作品って意外と権利がはっきりしてる奴の方が多いから多分こういう変化はないんだろうな
182無念Nameとしあき23/03/11(土)22:03:20No.1075272225そうだねx9
>権利不明曖昧なのを法整備して対応しますは分かる
>国が一括管理で金を取りますは何で?ってなる
なんでも何も著作物利用するには権利者に金払う必要があるからだよ
まさか後で請求すればいいなんて言う人いないよね
183無念Nameとしあき23/03/11(土)22:03:21No.1075272228そうだねx2
権利者不明な作品を使用したい人が国に金払って使えるようになるのはまぁわかるけど
その後に権利者不明な作品の権利者である人が名乗ってきたら
国がその権利者不明な作品と権利者の関係をしっかりと明らかにして金を権利者に払うんだろうか
そうじゃなくて「名乗って来たからあとは使用者と権利者で裁判でも何でもしてね」って話になるんだろうか
184無念Nameとしあき23/03/11(土)22:03:29No.1075272292そうだねx6
権利者が名乗り出ても無視されるんだろうな
185無念Nameとしあき23/03/11(土)22:03:45No.1075272423+
    1678539825277.webm-(1030082 B)
1030082 B
権利者不明なアニメとかどうなるやら
186無念Nameとしあき23/03/11(土)22:03:54No.1075272472+
君が代の権利ってどこが持ってるの?
187無念Nameとしあき23/03/11(土)22:04:11No.1075272593+
>連絡があった場合いちいち不許可を出し続ける管理が必要になるってシステムだよ?
どこにそんなこと書いてあるの
188無念Nameとしあき23/03/11(土)22:04:21No.1075272663+
    1678539861653.jpg-(21761 B)
21761 B
ちなみに著作権上の類似とか複製ってのは何から何まで完全に同じってことじゃないからな
このレベルで複製になるから
>複製というためには、第三者の作品が漫画の特定の画面に描かれた登場人物の絵と細部まで一致することを要するものではなく、その特徴から当該登場人物を描いたものであることを知り得るものであれば足りる
189無念Nameとしあき23/03/11(土)22:04:26No.1075272707+
>君が代の権利ってどこが持ってるの?
もしかして作曲家まだ生きてるのか
190無念Nameとしあき23/03/11(土)22:04:31No.1075272748そうだねx1
>その後に権利者不明な作品の権利者である人が名乗ってきたら
>国がその権利者不明な作品と権利者の関係をしっかりと明らかにして金を権利者に払うんだろうか
>そうじゃなくて「名乗って来たからあとは使用者と権利者で裁判でも何でもしてね」って話になるんだろうか
問題はこの辺かなあ

他の趣旨は概ね理解できるし
191無念Nameとしあき23/03/11(土)22:05:12No.1075273024そうだねx5
>まさか後で請求すればいいなんて言う人いないよね
先払いは当然だよな
後で権利者が請求しても倒産したとか金がないから払えないとかなってたらどうするんだよ
192無念Nameとしあき23/03/11(土)22:05:13No.1075273039+
日テレ版ドラえもんどうにかしてよ
193無念Nameとしあき23/03/11(土)22:05:14No.1075273043+
今の政府なら創作物を登録制にしてマイナンバーと紐づけるぐらいしそうだが
194無念Nameとしあき23/03/11(土)22:05:18No.1075273073そうだねx4
権利者としての証拠も出せないレベルならこの法案なくても結局泣き寝入りだから変わんないんじゃ
195無念Nameとしあき23/03/11(土)22:05:54No.1075273323+
>日テレ版ドラえもんどうにかしてよ
それ権利者不明か
196無念Nameとしあき23/03/11(土)22:05:57No.1075273350+
>今の政府なら創作物を登録制にしてマイナンバーと紐づけるぐらいしそうだが
著作物が出たら全部管理するの?法人だってあるし
197無念Nameとしあき23/03/11(土)22:05:59No.1075273359+
>どこにそんなこと書いてあるの
この新システムだとそうしないと二次利用の不許可が継続できないでしょ?
198無念Nameとしあき23/03/11(土)22:06:10No.1075273418+
>権利者としての証拠も出せないレベルならこの法案なくても結局泣き寝入りだから変わんないんじゃ
これは確かに
199無念Nameとしあき23/03/11(土)22:06:14No.1075273446+
>なんでも何も著作物利用するには権利者に金払う必要があるからだよ
>まさか後で請求すればいいなんて言う人いないよね
権利者じゃなくて国に払って後から請求させらることに変わりはないんですが
しかも本物の権利者かどうかで国と裁判しないといけないし
200無念Nameとしあき23/03/11(土)22:06:47No.1075273693そうだねx1
NFT関連で悪さしそうなシステムだな
201無念Nameとしあき23/03/11(土)22:06:49No.1075273710+
    1678540009167.jpg-(41182 B)
41182 B
>権利者不明な作品を使用したい人が国に金払って使えるようになるのはまぁわかるけど
>その後に権利者不明な作品の権利者である人が名乗ってきたら
>国がその権利者不明な作品と権利者の関係をしっかりと明らかにして金を権利者に払うんだろうか
>そうじゃなくて「名乗って来たからあとは使用者と権利者で裁判でも何でもしてね」って話になるんだろうか

>ちゃんと書いてあるじゃん
202無念Nameとしあき23/03/11(土)22:06:50No.1075273714そうだねx3
>しかも本物の権利者かどうかで国と裁判しないといけないし
そんなんで裁判するレベルなら民間相手はもっと絶望的だよ
お互い無駄に金かかるだけだし
203無念Nameとしあき23/03/11(土)22:07:26No.1075273975そうだねx2
要は収入印紙みたいなもんでしょこれ
国がお互いの権利を保証しますって
204無念Nameとしあき23/03/11(土)22:07:40No.1075274087そうだねx7
アベアベ言ってる人は頭悪いと思う
205無念Nameとしあき23/03/11(土)22:07:59No.1075274266そうだねx2
>アベアベ言ってる人は頭悪いと思う
自民党ってバカだよな
206無念Nameとしあき23/03/11(土)22:08:10No.1075274342+
>君が代の権利ってどこが持ってるの?
作成者が権利放棄して国が持ってると思うけど…
使ったから使用料請求されたって話あった?
207無念Nameとしあき23/03/11(土)22:08:12No.1075274362+
ここは私の土地ですって勝手に宣言して既成事実化してまんまと自分の物にしちゃう荒業を使った民族が居るからまぁこの程度なら良いんじゃない?
208無念Nameとしあき23/03/11(土)22:08:41No.1075274552+
>そんなんで裁判するレベルなら民間相手はもっと絶望的だよ
>お互い無駄に金かかるだけだし
国を相手にする方が絶望的だな
209無念Nameとしあき23/03/11(土)22:09:03No.1075274734そうだねx2
>アベアベ言ってる人は頭悪いと思う
オメーだよ
210無念Nameとしあき23/03/11(土)22:09:21No.1075274873+
>それ権利者不明か
ありゃ著作権持ってるところがダメって言ってる例だよな
211無念Nameとしあき23/03/11(土)22:10:10No.1075275205そうだねx6
そもそも自身の作品で対価得たいって人は権利者不明なんてことにせずきちんと管理してるんじゃないの
212無念Nameとしあき23/03/11(土)22:11:20No.1075275724+
サザエさんで
サザエが家の庭で大声で歌いながらなんか作業してて
それを見た波平が「こら!」って嗜めるんだけど
サザエが「大丈夫。この歌権利者不明だもん」って答えて
JASRACに金払わなくて良いなら良いやって波平も一緒になって歌いながら作業し始めるって話があったな
213無念Nameとしあき23/03/11(土)22:11:45No.1075275900そうだねx8
著作権不明で勝手に使うと後で金払うどころか違法扱いだからね
それなら国が保証してくれたほうがいいよね
214無念Nameとしあき23/03/11(土)22:12:04No.1075276031そうだねx1
>国がお互いの権利を保証しますって
一応お互いって形にしてるけど使いたい側に大分寄ってないかな
まぁ経済活動として見るなら死蔵させたくないとかも分からんではないけど…
215無念Nameとしあき23/03/11(土)22:12:06No.1075276044+
としあきって基本的にバカなんだよねえ
って再理解するためのスレ
「供託金を預けて二次利用する」ってことが理解できてないとか何なの
死んで
216無念Nameとしあき23/03/11(土)22:12:54No.1075276370+
まず許可出す前に本当に権利者不明かどうかの審査くらいは入るんじゃね?
出版社とか放送局とかその辺に確認して
217無念Nameとしあき23/03/11(土)22:13:42No.1075276699+
本気でやるならとっくに法整備やってんだろ
これはただ金と権利を取りたいだけ
218無念Nameとしあき23/03/11(土)22:13:49No.1075276751+
何故か大量の権利を持ってる奴が出てくる
219無念Nameとしあき23/03/11(土)22:14:05No.1075276860+
>一応お互いって形にしてるけど使いたい側に大分寄ってないかな
>まぁ経済活動として見るなら死蔵させたくないとかも分からんではないけど…
まあそもそも積極的に主張してないから権利者不明って状態になってるわけで
使いたい側がアクションおこさない限り、ずーっと不明のままになるんじゃね
220無念Nameとしあき23/03/11(土)22:14:16No.1075276939+
わしのじゃ!全部わしのじゃ!
221無念Nameとしあき23/03/11(土)22:14:28No.1075277034そうだねx3
今だと権利者不明ってことの証明を使いたい奴が自分でクソ頑張って
「うーんこれは権利者不明」って裁判所が裁定を出して
やっと使えるようになる状況だからな
業界団体のほうから「なんとかしてくれ」って話が前々からあったんだ
222無念Nameとしあき23/03/11(土)22:14:49No.1075277229そうだねx2
>まず許可出す前に本当に権利者不明かどうかの審査くらいは入るんじゃね?
日本人が作ったから権利者も日本にいるとは限らないしなぁ…
ガチならものすごい大組織に
223無念Nameとしあき23/03/11(土)22:14:58No.1075277333そうだねx8
多分このスレでもそうな通りいつまで立っても国が金を不当に徴収してるって言い続ける人いると思う
224無念Nameとしあき23/03/11(土)22:15:14No.1075277488+
>No.1075276044
>としあきって基本的にバカなんだよねえ
あんたも、そのとしあきの一人だしな
225無念Nameとしあき23/03/11(土)22:15:27No.1075277615+
>多分このスレでもそうな通りいつまで立っても国が金を不当に徴収してるって言い続ける人いると思う
どうせNHKみたいに後の世で暴走してんだろ
226無念Nameとしあき23/03/11(土)22:15:30No.1075277648+
としあきは一人
227無念Nameとしあき23/03/11(土)22:15:36No.1075277693そうだねx3
>まず許可出す前に本当に権利者不明かどうかの審査くらいは入るんじゃね?
だから権利者データベースこしらえて全部登録するからそれでもわかんねえ著作物は仕方ねえから補償金積んで暫定的に利用してねって話だろが
228無念Nameとしあき23/03/11(土)22:15:58No.1075277876+
>多分このスレでもそうな通りいつまで立っても国が金を不当に徴収してるって言い続ける人いると思う
その言い続ける人って、たぶん何の作品の権利も持ってなさそうだな
229無念Nameとしあき23/03/11(土)22:16:00No.1075277906そうだねx3
>No.1075277488
こういうレスがいちばんみじめだ
230無念Nameとしあき23/03/11(土)22:16:07No.1075277980そうだねx1
虹裏なんか勝手に絵使いまくりだけど正規で安心して使えるならいいと思うんだがな
231無念Nameとしあき23/03/11(土)22:16:15No.1075278091そうだねx1
まあ何やっても不信感持たれる国が悪いんだけどね
232無念Nameとしあき23/03/11(土)22:16:18No.1075278130+
    1678540578260.jpg-(27023 B)
27023 B
としあきも国に管理される?
233無念Nameとしあき23/03/11(土)22:16:42No.1075278360そうだねx4
>今だと権利者不明ってことの証明を使いたい奴が自分でクソ頑張って
>「うーんこれは権利者不明」って裁判所が裁定を出して
>やっと使えるようになる状況だからな
そのくらいが割と真っ当な手続きな気がしなくもない
使いたい方からすればたまったもんじゃないのも分からなくはないけど
234無念Nameとしあき23/03/11(土)22:16:47No.1075278403そうだねx2
権利者不明ならとりあえず国で管理してくれた方よくね
もし権利持っていたいなら名乗り出ればいいだけだし
235無念Nameとしあき23/03/11(土)22:16:52No.1075278454+
としあきの権利を主張するふたば住民達
236無念Nameとしあき23/03/11(土)22:17:02No.1075278555+
>君が代の権利ってどこが持ってるの?
著作権なら歌詞にしろメロディにしろとっくに切れてるよバカ
237無念Nameとしあき23/03/11(土)22:17:05No.1075278577+
>その言い続ける人って、たぶん何の作品の権利も持ってなさそうだな
そういう問題じゃないの
どう処理されるのか全く理解できないレベルのバカのくせに
自分に発言する権利があって、意味のあることを言えると思ってるの
平易に言って死んだ方が良い
238無念Nameとしあき23/03/11(土)22:17:09No.1075278616そうだねx3
>虹裏なんか勝手に絵使いまくりだけど正規で安心して使えるならいいと思うんだがな
あくまで親告罪なのは変わらなくて変わる部分は利用者が合法的に使えるようになるだけ
ここはずっとアウトです
239無念Nameとしあき23/03/11(土)22:17:28No.1075278780+
>としあきも国に管理される?
マイナンバーで管理されてないなら不法滞在?
240無念Nameとしあき23/03/11(土)22:17:34No.1075278834+
>としあきも国に管理される?
一回の使用でおいくらですかね
241無念Nameとしあき23/03/11(土)22:18:13No.1075279147+
取り敢えず権利者不明ってことで国に金払って虹裏でエロ画像貼りまくって
訴訟してきたら「金払ってますが*」って話に出来るってこと?
242無念Nameとしあき23/03/11(土)22:18:18No.1075279184+
クソコラの権利主張するか
243無念Nameとしあき23/03/11(土)22:18:29No.1075279253+
>としあきも国に管理される?
それはimgの荒らしで最近なろうコミカライズの連載を打ち切られたマンガ家十凪高志の自画像ってハッキリ分かってんだよね
244無念Nameとしあき23/03/11(土)22:18:30No.1075279261+
>まあ何やっても不信感持たれる国が悪いんだけどね
バカが不公平感と被害者意識拗らせるのは国のせいだよね
245無念Nameとしあき23/03/11(土)22:18:36No.1075279321そうだねx1
>だから権利者データベースこしらえて全部登録するから
これガチでやるとどんだけ巨大な組織になるか分からん奴では…大丈夫なのか
246無念Nameとしあき23/03/11(土)22:18:37No.1075279330+
>としあきも国に管理される?
マジレスするとその画像を商用利用するときには国にお金を払わなきゃいけない
247無念Nameとしあき23/03/11(土)22:18:38No.1075279334そうだねx8
>虹裏なんか勝手に絵使いまくりだけど正規で安心して使えるならいいと思うんだがな
ほとんどが権利者判明してる物の転載じゃねえか
248無念Nameとしあき23/03/11(土)22:18:39No.1075279343+
>としあきの権利を主張するふたば住民達
2chは「書き込みの権利は全部運営に移譲するよ」って約款が書き込み前に結ばれるけど
ふたばはそういう権利的な処理が一切ないから
実際、勝手に使われても
誰も、何もできない可能性がある
249無念Nameとしあき23/03/11(土)22:18:48No.1075279393そうだねx2
この国はまずフェアユース作れ
250無念Nameとしあき23/03/11(土)22:19:08No.1075279543+
AI絵登録されまくって破綻するんだろうな
著作物の総量なんて億程度で済む量じゃないだろうに
251無念Nameとしあき23/03/11(土)22:19:16No.1075279612そうだねx2
としあきと喋ってるとガンガンわき道にそれていく
252無念Nameとしあき23/03/11(土)22:19:28No.1075279687+
>この国はまずフェアユース作れ
学習のためならセーフってめちゃゆるなんだが!
253無念Nameとしあき23/03/11(土)22:20:05No.1075279949+
NFTとして勝手に作品売りまくっても国が許可してるからって言い訳して大儲けか
254無念Nameとしあき23/03/11(土)22:20:08No.1075279971+
ああAI生成のイラストの権利を国の物にするのか
255無念Nameとしあき23/03/11(土)22:20:16No.1075280013そうだねx3
>そのくらいが割と真っ当な手続きな気がしなくもない
だから過去に権利者が不明だとされたものはデータベース化して
管理団体に供託金を預けて使えるようにしようね、って話
手続の簡素化の意味と位置が分かってないでしょ、きみ
256無念Nameとしあき23/03/11(土)22:21:03No.1075280309そうだねx2
    1678540863344.jpg-(174883 B)
174883 B
ネットで権利者不明の代表
257無念Nameとしあき23/03/11(土)22:21:29No.1075280475+
むしろ絵の著作権は消失するかもよ
まえまえから思ってたんだよね絵は創作物じゃなくて創作物の部品じゃん、て
258無念Nameとしあき23/03/11(土)22:22:06No.1075280736そうだねx5
>むしろ絵の著作権は消失するかもよ
>まえまえから思ってたんだよね絵は創作物じゃなくて創作物の部品じゃん、て
???
259無念Nameとしあき23/03/11(土)22:22:20No.1075280834+
>ああAI生成のイラストの権利を国の物にするのか
むしろAIだと分かってるなら権利なしだぞ
260無念Nameとしあき23/03/11(土)22:22:25No.1075280863+
句読点の人は別人なんだろうか同一人物の煽りなんだろうか
261無念Nameとしあき23/03/11(土)22:22:51No.1075281026そうだねx4
句読点野郎はいつ見ても頭おかしい奴しか居ないな
262無念Nameとしあき23/03/11(土)22:23:26No.1075281303+
俺が使いたけりゃ何でも俺のもんだ
別に利益を得るわけでも他人の利益を損なう行為なんかしない
263無念Nameとしあき23/03/11(土)22:23:43No.1075281395そうだねx2
>としあきと喋ってるとガンガンわき道にそれていく
本質って言うか主文をまず読まないからね
バカだから
日本語が通じないというよりまず問題文を共有出来てない
264無念Nameとしあき23/03/11(土)22:24:10No.1075281589+
まあ国のシステムだから悪用する事は想定してないものがお出しされるのは間違いないが
265無念Nameとしあき23/03/11(土)22:24:25No.1075281684+
>句読点の人は別人なんだろうか同一人物の煽りなんだろうか
こういう書き込みをすると、途端に皆が句読点を使い出す
266無念Nameとしあき23/03/11(土)22:24:39No.1075281794+
著作者不明って海外の著作物かどうか判別つくのか?
267無念Nameとしあき23/03/11(土)22:24:40No.1075281797+
>まあ国のシステムだから悪用する事は想定してないものがお出しされるのは間違いないが
どう悪用するのだ…
268無念Nameとしあき23/03/11(土)22:25:03No.1075281958そうだねx2
この制度を利用して年収一千万の秘訣!って情報商材が売られる
269無念Nameとしあき23/03/11(土)22:25:27No.1075282164+
    1678541127053.jpg-(603031 B)
603031 B
冗談じゃなくそうなりうるぞ
AIで画像作ってそれを模写したら権利が発生するのか?
著作権的に見ると発生しないんだよね
けど見抜く方法はない
となると創作性とはいったいなんなのか
絵の著作権を完全に無くすしかないね
270無念Nameとしあき23/03/11(土)22:26:11No.1075282500+
お手軽には使えないけど商売に使用する分には今迄に比べて楽になる感じかね
271無念Nameとしあき23/03/11(土)22:27:52No.1075283182+
まあ不正に利用する奴はそもそもこの制度自体使わずに勝手に使うんじゃないかと思う
272無念Nameとしあき23/03/11(土)22:28:29No.1075283403+
>著作者不明って海外の著作物かどうか判別つくのか?
まず利用者が本当に権利者が不明かを証明する必要はありそうだけどどうだろうねえ
273無念Nameとしあき23/03/11(土)22:28:37No.1075283457そうだねx1
>お手軽には使えないけど商売に使用する分には今迄に比べて楽になる感じかね
コレに文句言う奴は
「グレーなのをいいことに好き勝手してやるぜw」
って奴くらいじゃないかなあ
274無念Nameとしあき23/03/11(土)22:28:51No.1075283570+
自分の持ってる権利を明確にしなかった側が利益を捨ててるので
それを利用者か国に盗られるかの違い
275無念Nameとしあき23/03/11(土)22:29:25No.1075283778+
>どう悪用するのだ…
権利者を独自に特定して、供託金の支払いを受けたり、利用の停止を求めたりする、とか??
どんな調査力じゃ
276無念Nameとしあき23/03/11(土)22:30:03No.1075284019そうだねx6
>それを利用者か国に盗られるかの違い
供託金って言葉の意味を理解してくれ
だからバカだって言われるんだぞ
277無念Nameとしあき23/03/11(土)22:30:03No.1075284024+
権利者不明の古いゲームをアーカイブ化してくれるようにならないかな
278無念Nameとしあき23/03/11(土)22:30:21No.1075284161+
無断で使われたくないなら誰が権利者なのかハッキリさせとけばいいだけの話だろ
279無念Nameとしあき23/03/11(土)22:31:42No.1075284783そうだねx1
>まず利用者が本当に権利者が不明かを証明する必要はありそうだけどどうだろうねえ
居ない事の証明なんて本気でやると凄い大変な奴だからなぁ
でもそこを省略し過ぎると単なる乗っ取り推奨システムになっちゃうし
どの辺に着地させるつもりなんだろうか
280無念Nameとしあき23/03/11(土)22:31:46No.1075284823+
国に払った分じゃ利用料として足りないと言われたらどうするんだ?
281無念Nameとしあき23/03/11(土)22:31:51No.1075284848+
権利者がよくわからない有名な画像を片っ端から登録する?
282無念Nameとしあき23/03/11(土)22:32:17No.1075285048そうだねx4
>権利者不明の古いゲームをアーカイブ化してくれるようにならないかな
既に現行の制度で権利者不明の裁定をもらって利用してるが
それがクソ面倒だからなんとかなんねーの?って話が元々あるの

https://news.yahoo.co.jp/articles/a4a034ac25b77cc1d78b4a7317f01625 [link]ba217bf6 [link]
283無念Nameとしあき23/03/11(土)22:33:20No.1075285513そうだねx4
いい加減嫌儲みたいなやっかみしょうも無いと思わんのか
284無念Nameとしあき23/03/11(土)22:33:35No.1075285624+
>供託金って言葉の意味を理解してくれ
>だからバカだって言われるんだぞ
供託金って没収できるように設定も出来ますけど
選挙も知らないバカなんですよね
285無念Nameとしあき23/03/11(土)22:33:43No.1075285684+
>国に払った分じゃ利用料として足りないと言われたらどうするんだ?

>改めて利用について交渉できる。
頼むからスレ画に書いてあることくらい読んで
何度も同じ質問するのはやめてね
286無念Nameとしあき23/03/11(土)22:34:14No.1075285908そうだねx1
著作権がドンドン強くなって半永久的な権利になってるからな
円滑に使えるようにしないと
287無念Nameとしあき23/03/11(土)22:35:07No.1075286325+
出所不明の手書きが金になると見たら国が上前はねてくってこと?
288無念Nameとしあき23/03/11(土)22:35:24No.1075286492+
>出所不明の手書きが金になると見たら国が上前はねてくってこと?
バーカ
289無念Nameとしあき23/03/11(土)22:35:29No.1075286536そうだねx1
>著作権がドンドン強くなって
勝手にネットリンチの根拠として使ってるだけじゃん
本当に有効かどうかは裁判で勝つまでわからない
290無念Nameとしあき23/03/11(土)22:35:39No.1075286621+
>>改めて利用について交渉できる。
改めて交渉できるじゃもめごとになるだけだと思うが
291無念Nameとしあき23/03/11(土)22:36:11No.1075286894そうだねx3
>改めて交渉できるじゃもめごとになるだけだと思うが
そりゃ利用時に違法にならずに使うための法案だからね
何度目だこの話
292無念Nameとしあき23/03/11(土)22:36:20No.1075286964+
>バーカ
ヒットマークか
293無念Nameとしあき23/03/11(土)22:36:32No.1075287052そうだねx1
>著作権がドンドン強くなって半永久的な権利になってるからな
アメリカじゃ壮絶なことになってるけど
日本はそんなこと一切ないから大丈夫だよ
ベルヌ条約って何なんじゃ、ってかんじだけど
ただ権利が現行切れるまで待ってると史料価値さえ散逸するよって危機感が
アニメやゲームみたいな界隈にあるの
294無念Nameとしあき23/03/11(土)22:36:33No.1075287055そうだねx1
命を削って生み出した作品を顔も名前も知らないクソ野郎にクソみたいな扱いされても文句言えないとなったら悲惨だから保護の概念は大事だよ
295無念Nameとしあき23/03/11(土)22:36:37No.1075287094+
>>>改めて利用について交渉できる。
>改めて交渉できるじゃもめごとになるだけだと思うが
無断でやったわけじゃないからそこまでの分は裁判沙汰にはできないよね
今後の話になる
296無念Nameとしあき23/03/11(土)22:37:14No.1075287361+
>命を削って生み出した作品を顔も名前も知らないクソ野郎にクソみたいな扱いされても文句言えないとなったら悲惨だから保護の概念は大事だよ
AIイラストのことか
297無念Nameとしあき23/03/11(土)22:37:22No.1075287411+
>作者の遺志を国が勝手に代弁して金で許可するって行為に対して嫌悪感が出る人と
それならちゃんと遺族に言い含めておけとしか
そもそも遺族が本人の意志なんて無視して好き勝手するなんて位までも腐るほどあるぞ
お袋さん騒動の時とか山内先生が亡くなったら速攻で遺族が金につられて許可したり
298無念Nameとしあき23/03/11(土)22:37:24No.1075287425+
>出所不明の手書きが金になると見たら国が上前はねてくってこと?
どう金になるんだ
299無念Nameとしあき23/03/11(土)22:37:29No.1075287457+
>>>改めて利用について交渉できる。
>改めて交渉できるじゃもめごとになるだけだと思うが
だから裁判所があるんですよ
300無念Nameとしあき23/03/11(土)22:37:50No.1075287599+
そういやウィズみたいにバラバラに権利売られたらどうなんだろ
一坪地主のような厄介さは変わらんのけ
301無念Nameとしあき23/03/11(土)22:37:51No.1075287612+
>命を削って生み出した作品を顔も名前も知らないクソ野郎にクソみたいな扱いされても文句言えないとなったら悲惨だから保護の概念は大事だよ
だからそれは著作者人格権の話だろ
302無念Nameとしあき23/03/11(土)22:38:03No.1075287709そうだねx7
意図的に間違って認識してるとしあき居ない?
303無念Nameとしあき23/03/11(土)22:38:06No.1075287729そうだねx1
>>バーカ
>ヒットマークか
だからお前はバカなんだよ
304無念Nameとしあき23/03/11(土)22:38:21No.1075287843+
>どう金になるんだ
ミームのパロディは公式もやるだろ
305無念Nameとしあき23/03/11(土)22:38:29No.1075287891そうだねx1
>作者の遺志を国が勝手に代弁して金で許可するって行為に対して嫌悪感が出る人と
俺にはどこに誰が作ったかもわからんものの為の法律に見えるのだが
その嫌悪感を抱くのはどこのどなたで?
306無念Nameとしあき23/03/11(土)22:38:44No.1075287987そうだねx1
>アメリカじゃ壮絶なことになってるけど
>日本はそんなこと一切ないから大丈夫だよ
日本もアメリカに合わせるでしょ
ミッキーもまた延びるだっけ
307無念Nameとしあき23/03/11(土)22:39:03No.1075288136+
>>作者の遺志を国が勝手に代弁して金で許可するって行為に対して嫌悪感が出る人と
>それならちゃんと遺族に言い含めておけとしか
というかそういう人はちゃんと権利しっかりさせてるだろうに
308無念Nameとしあき23/03/11(土)22:39:25No.1075288286+
>>アメリカじゃ壮絶なことになってるけど
>>日本はそんなこと一切ないから大丈夫だよ
>日本もアメリカに合わせるでしょ
>ミッキーもまた延びるだっけ
ミッキーはあと9か月だよ
309無念Nameとしあき23/03/11(土)22:39:48No.1075288449そうだねx1
>一坪地主のような厄介さは変わらんのけ
その辺がどこまでバラけると意思が確認できない扱いに出来るのかとか
線引きが難しそうな所の扱いをどうするんだろうな
310無念Nameとしあき23/03/11(土)22:39:50No.1075288465+
困るのは後から因縁つけるヤクザものぐらいだしこれでいいだろ
311無念Nameとしあき23/03/11(土)22:39:54No.1075288492そうだねx1
後で権利者見つかって揉めると前科になっちゃうからねえ
312無念Nameとしあき23/03/11(土)22:39:54No.1075288493そうだねx2
会社とか遺族が権利をもってたり主張して権利を継続するならそれでいいと思うよ
もし誰も権利を主張せずに文字通り権利が浮いてしまった物が存在するとそういうのひたすら調べて権利ないんだろ?って勝手に販売するようなのが将来的に出て来ると思う(既に居るかもしれない)
そういうのを国が権利をかわりにもって国益となるならよっぽどそっちがいいと思う
313無念Nameとしあき23/03/11(土)22:40:02No.1075288549+
想像の10倍くらいアホだった
会話しようとして損した
314無念Nameとしあき23/03/11(土)22:40:06No.1075288569そうだねx10
権利が宙ぶらりんになってる著作物に対してのものだから遺族がどうこうは別問題だっての
315無念Nameとしあき23/03/11(土)22:40:22No.1075288677そうだねx2
>困るのは後から因縁つけるヤクザものぐらいだしこれでいいだろ
国はヤクザなんだよ
316無念Nameとしあき23/03/11(土)22:41:06No.1075288973そうだねx7
>>困るのは後から因縁つけるヤクザものぐらいだしこれでいいだろ
>国はヤクザなんだよ
もういいからスレ閉じろ
317無念Nameとしあき23/03/11(土)22:41:14No.1075289021+
>権利が宙ぶらりんになってる著作物に対してのものだから遺族がどうこうは別問題だっての
馬鹿すぎてスレ画も読めないみたいだからもう相手する必要ないぞそいつ
318無念Nameとしあき23/03/11(土)22:41:14No.1075289024+
そもそもミームはそのネタ自体に価値があるわけじゃないからなあ
みんなで盛り上げたから面白がられるだけの話で最初に書いた人の権利とかアホかと
319無念Nameとしあき23/03/11(土)22:41:26No.1075289106+
>日本もアメリカに合わせるでしょ
既に現状でまったく調歩的じゃないんだけど
何を勘違いしてるの??
320無念Nameとしあき23/03/11(土)22:41:30No.1075289129そうだねx1
NHKとか作るバカの国だぞ
321無念Nameとしあき23/03/11(土)22:41:32No.1075289146+
どうでもいいっちゃいいけどコレ単に意志の誤字で遺志になってるだけでは
>作者の遺志を国が勝手に代弁して金で許可するって行為に対して嫌悪感が出る人と
322無念Nameとしあき23/03/11(土)22:41:43No.1075289218そうだねx1
ゲームの権利とか海外に売られるからな
よくぞジャレコは香港のpccwなんて投資会社から日本のシティコネクションに戻ったもんだ
323無念Nameとしあき23/03/11(土)22:41:44No.1075289225そうだねx2
刑事的なリスクは無くなるが民事的なリスクは変わらないと思うが

権利者が出てきたら最悪販売停止になるから在庫全廃棄と損害賠償リスクは残る
配信限定だとまだ在庫リスクは無いが
324無念Nameとしあき23/03/11(土)22:41:46No.1075289240+
>もういいからスレ閉じろ
なに?都合悪いの?発注いくら?
326無念Nameとしあき23/03/11(土)22:42:49No.1075289665+
>みんなで盛り上げたから面白がられるだけの話で国の権利とかアホかと
327無念Nameとしあき23/03/11(土)22:43:27No.1075289899+
    1678542207886.jpg-(119162 B)
119162 B
公式だけどパチモン
328無念Nameとしあき23/03/11(土)22:43:37No.1075289968そうだねx1
理念だけでも胡散臭い話なのに実務が回るような制度設計が出来る展望も無い話
グーグルから天才10人引き抜いてから話始めろレベル
329無念Nameとしあき23/03/11(土)22:43:43No.1075290004そうだねx3
存在しないものの権利を守ろうとする謎の妄想戦士…
330無念Nameとしあき23/03/11(土)22:43:49No.1075290052+
ミームに焼かれそうだからってビビりすぎだろ
331無念Nameとしあき23/03/11(土)22:43:53No.1075290076そうだねx2
>NHKとか作るバカの国だぞ
作ったことより現代になっても強制契約徴収してんのがバカすぎる
332無念Nameとしあき23/03/11(土)22:44:14No.1075290229+
そういやアニメの製作委員会は出資した一部の会社が潰れたり音信不通になった場合の取り決めどうしてるのか気になる
333無念Nameとしあき23/03/11(土)22:44:46No.1075290434そうだねx1
>作ったことより現代になっても強制契約徴収してんのがバカすぎる
バカになった方が儲かるんだからバカのままになる
334無念Nameとしあき23/03/11(土)22:45:34No.1075290769+
無能なこの国がまともに著作物の管理をできるとは思えない
335無念Nameとしあき23/03/11(土)22:45:40No.1075290813+
>そういやアニメの製作委員会は出資した一部の会社が潰れたり音信不通になった場合の取り決めどうしてるのか気になる
潰れてしまったらそれは存在しなくなるのだから関係ないと思う
会社が社名を変更したとか合併吸収されたとかなら継続会社がその件に関して問合せしてくると思うし
336無念Nameとしあき23/03/11(土)22:45:53No.1075290899+
>そういやアニメの製作委員会は出資した一部の会社が潰れたり音信不通になった場合の取り決めどうしてるのか気になる
残った企業に再配分されるように取決め位してるでしょ
337無念Nameとしあき23/03/11(土)22:45:54No.1075290910+
それで不明な権利者を決める人の年収は何億になるんだ?
338無念Nameとしあき23/03/11(土)22:46:14No.1075291050そうだねx1
公金チューチュー
339無念Nameとしあき23/03/11(土)22:46:25No.1075291143そうだねx1
しかしネットミームに迂闊に手を出すと炎上する
340無念Nameとしあき23/03/11(土)22:46:46No.1075291290+
>そういやアニメの製作委員会は出資した一部の会社が潰れたり音信不通になった場合の取り決めどうしてるのか気になる
権利分配する時に協議して文面で作ってるだろう
多分
341無念Nameとしあき23/03/11(土)22:46:57No.1075291372そうだねx4
マジで小学生並に知った単語擦るしか能がないのな…
342無念Nameとしあき23/03/11(土)22:47:48No.1075291722そうだねx2
>それならちゃんと遺族に言い含めておけとしか
このシステムだと連絡取れる状態を維持した上にわざわざ拒否の権利を主張しなければ防げないが
普通なら権利者の許可がもらえてないからやめておこうってなるんだ(作品は作者のものだけじゃないと強弁して同人描くやつもいるが)
343無念Nameとしあき23/03/11(土)22:48:14No.1075291865そうだねx1
>無能なこの国がまともに著作物の管理をできるとは思えない
貴方の言う有能な国って何処なんです?
344無念Nameとしあき23/03/11(土)22:48:22No.1075291916+
>金を吸い取る事しか能が無いな
345無念Nameとしあき23/03/11(土)22:49:11No.1075292242そうだねx1
>潰れてしまったらそれは存在しなくなるのだから関係ないと思う
いや債権者がいるだろ
倒産は会社精算とは違うぞ
ゲームだがデコなんかソフトの版権管理会社バラバラになって厄介
メタルマックスなんて偽の権利者が出て騙されてたり
346無念Nameとしあき23/03/11(土)22:49:28No.1075292339そうだねx2
>そういやアニメの製作委員会は出資した一部の会社が潰れたり音信不通になった場合の取り決めどうしてるのか気になる
原則的に元受けから移行できない権利が著作者人格権を中心にあるので
製作委員会がどうなったところでどうということもない
というか基本的にアレは展開が終われば離散するぞ
問題はアニメ作ったカスみたいな下請けが爆発四散した場合で
そういう所はカスだから製作委員会に名を連ねる会社より遥かに弱いんだ
倒産後の債務整理で海外に流れたり暴力団に流れたりしてる例もある
347無念Nameとしあき23/03/11(土)22:49:34No.1075292392+
>>作ったことより現代になっても強制契約徴収してんのがバカすぎる
>バカになった方が儲かるんだからバカのままになる
ラジオの受信料の徴収は終了したくせにね
テレビももう普及したどころか役目終えつつあるんだから徴収やめて良いでしょ
348無念Nameとしあき23/03/11(土)22:49:39No.1075292434+
スレ画にはネットミームがどうだの一言たりともないが勝手な憶測して何の意味があるんだ
349無念Nameとしあき23/03/11(土)22:49:47No.1075292485+
>このシステムだと連絡取れる状態を維持した上にわざわざ拒否の権利を主張しなければ防げないが
>普通なら権利者の許可がもらえてないからやめておこうってなるんだ(作品は作者のものだけじゃないと強弁して同人描くやつもいるが)
文化庁の権利確認システムに登録しない方が悪いってシステムだし
350無念Nameとしあき23/03/11(土)22:50:22No.1075292694そうだねx4
偽権利者が出てくる問題はやっぱりあるだろうな
転売しまくりで誰が嘘ついてるかわからんとか
351無念Nameとしあき23/03/11(土)22:51:07No.1075292965+
>倒産後の債務整理で海外に流れたり暴力団に流れたりしてる例もある
ガイナックスだって庵野が病むくらい酷い事になってたな
352無念Nameとしあき23/03/11(土)22:52:17No.1075293436+
>偽権利者が出てくる問題はやっぱりあるだろうな
>転売しまくりで誰が嘘ついてるかわからんとか
今どんなのがあるの?
353無念Nameとしあき23/03/11(土)22:52:27No.1075293506そうだねx2
>偽権利者が出てくる問題はやっぱりあるだろうな
>転売しまくりで誰が嘘ついてるかわからんとか
法的に証明すればいいだけの話
354無念Nameとしあき23/03/11(土)22:52:40No.1075293591+
権利を守った上で使いたいって需要の話なら最近の過去作リメイクブームでわからんでもないしな
権利者に結局は返す金を預かるだけなら利益ゼロでやってられないけどそれで新商品が作られて経済が回って税金が入るなら国としては意義があるわけだ
355無念Nameとしあき23/03/11(土)22:52:44No.1075293616+
>ガイナックスだって庵野が病むくらい酷い事になってたな
あれは庵野がマネタイズに無関心にアニメ作るから悪い面もある
予算内でやれってしっかり叱ればよかったんだ…
356無念Nameとしあき23/03/11(土)22:52:50No.1075293667+
>偽権利者が出てくる問題はやっぱりあるだろうな
>転売しまくりで誰が嘘ついてるかわからんとか
こういうのが出て来るのは嫌だなと思う反面有難く思って微妙になる
消えてしまった作品がまだ買えるのかよって嬉しくなるけど正規品でなくパチモンだよ~~が勝手にやってるだけだよって言われると…うn…
357無念Nameとしあき23/03/11(土)22:52:52No.1075293679+
>文化庁の権利確認システムに登録しない方が悪いってシステムだし
権利者に何か恨みでもあるのかそのシステム
…ありそうだな
358無念Nameとしあき23/03/11(土)22:52:55No.1075293703そうだねx3
>偽権利者が出てくる問題はやっぱりあるだろうな
>転売しまくりで誰が嘘ついてるかわからんとか
なんで国が興信所みたいな事すると思ってるの?
権利主張するならちゃんとした証拠出してとなるに決まってるじゃん
359無念Nameとしあき23/03/11(土)22:53:37No.1075293970そうだねx2
>>偽権利者が出てくる問題はやっぱりあるだろうな
>>転売しまくりで誰が嘘ついてるかわからんとか
>法的に証明すればいいだけの話
だな
そのために登録のいらないはずでも著作権登録があるわけだし
360無念Nameとしあき23/03/11(土)22:53:46No.1075294028+
>あれは庵野がマネタイズに無関心にアニメ作るから悪い面もある
普通はプロデューサーがそこをやるんだよ
善人ばかりじゃないだろうが
361無念Nameとしあき23/03/11(土)22:53:46No.1075294032+
>今どんなのがあるの?
先にネットにアップしたから俺のみたいなガバガバな奴が今だと多いぞ
362無念Nameとしあき23/03/11(土)22:53:48No.1075294046+
JASRAC滅ぶべし
363無念Nameとしあき23/03/11(土)22:53:48No.1075294054+
>>文化庁の権利確認システムに登録しない方が悪いってシステムだし
>権利者に何か恨みでもあるのかそのシステム
>…ありそうだな
権利者がいない著作物の話だけどわかってる?
364無念Nameとしあき23/03/11(土)22:54:05No.1075294164+
サンダーマスクとかどうなってんのかな
365無念Nameとしあき23/03/11(土)22:54:27No.1075294319+
>権利者に何か恨みでもあるのかそのシステム
>…ありそうだな
権利者には権利を保護してくれてなんか知らんうちに使われても保証金は担保されてる
メリットの方が多い
366無念Nameとしあき23/03/11(土)22:54:28No.1075294335+
民謡の著作権ってどうなってんのかな
367無念Nameとしあき23/03/11(土)22:54:36No.1075294398+
このルール何の意味があんの
権利者が生きてるコンテンツを無料で二次利用できる現状なのに
368無念Nameとしあき23/03/11(土)22:54:44No.1075294459+
>>今どんなのがあるの?
>先にネットにアップしたから俺のみたいなガバガバな奴が今だと多いぞ
それは収益になっている話?
369無念Nameとしあき23/03/11(土)22:54:59No.1075294556+
>民謡の著作権ってどうなってんのかな
とっくに切れてる
370無念Nameとしあき23/03/11(土)22:55:12No.1075294650+
    1678542912632.jpg-(803437 B)
803437 B
>普通はプロデューサーがそこをやるんだよ
>善人ばかりじゃないだろうが
371無念Nameとしあき23/03/11(土)22:55:18No.1075294692+
>それは収益になっている話?
本人の収益奪ったりもあるぞ
372無念Nameとしあき23/03/11(土)22:55:42No.1075294858そうだねx4
>このルール何の意味があんの
>権利者が生きてるコンテンツを無料で二次利用できる現状なのに
それは権利者が認可してるかどうかの話
373無念Nameとしあき23/03/11(土)22:56:03No.1075294995+
>なんで国が興信所みたいな事すると思ってるの?
どんどん死んだりして権利不明な作品とか増えて
これ権利国が持てばひょっとして儲かるんじゃね?とか思ったからじゃね
>権利主張するならちゃんとした証拠出してとなるに決まってるじゃん
始まってすぐはこういうの多発するだろうけど
暫くすればこういうの見こして権利をどこに移すかとかしっかりなるだろうし
なんならチャリティー映画です^^とかもしっかりそのあと国に権利事やってね☆とかできていい事もありそう
374無念Nameとしあき23/03/11(土)22:56:12No.1075295059+
>サンダーマスクとかどうなってんのかな
創通がヤクザ使って借金のかたにひろみプロからフィルム奪い取ったとの話があるな
双方対立してるから膠着状態
375無念Nameとしあき23/03/11(土)22:56:20No.1075295120+
>このルール何の意味があんの
>権利者が生きてるコンテンツを無料で二次利用できる現状なのに
二次利用にも制限はあるぞ
商業利用したらアウトだし
今回のこれは商業利用も含めた保証金システムだ
376無念Nameとしあき23/03/11(土)22:56:44No.1075295277+
>このルール何の意味があんの
>権利者が生きてるコンテンツを無料で二次利用できる現状なのに
二次創作の話じゃないぞ
正規品として過去のコンテンツを再生させる話だ
377無念Nameとしあき23/03/11(土)22:56:56No.1075295348そうだねx2
どうせクソ制度が実装された後今更騒いでも遅いとかクソみたいな事言い出すに決まってる
378無念Nameとしあき23/03/11(土)22:56:58No.1075295357+
あの作品がパチスロで登場!で何を思い浮かべるかだ
379無念Nameとしあき23/03/11(土)22:57:27No.1075295556+
正規の利用に関しては追い風だよね
380無念Nameとしあき23/03/11(土)22:57:27No.1075295561そうだねx3
>権利者がいない著作物の話だけどわかってる?
登録しない奴なんて権利者じゃねぇよって扱いにしちゃうなら
現行よりは権利者に厳しくなってないか
381無念Nameとしあき23/03/11(土)22:57:28No.1075295564+
>>それは収益になっている話?
>本人の収益奪ったりもあるぞ
それは著作権不明じゃなくて著作権侵害の話じゃないか
382無念Nameとしあき23/03/11(土)22:57:51No.1075295711+
ゲームなんか販売会社と開発会社は別々で昔はちゃんとした契約書結んでないから誰が権利持ってるか分からんとか
スタッフロールはウソばかりだしね
383無念Nameとしあき23/03/11(土)22:58:40No.1075296016+
>それは著作権不明じゃなくて著作権侵害の話じゃないか
侵害されてて争ってる間は不明だからこの制度の対象になるだろ
384無念Nameとしあき23/03/11(土)22:59:17No.1075296266そうだねx1
>登録しない奴なんて権利者じゃねぇよって扱いにしちゃうなら
>現行よりは権利者に厳しくなってないか
登録しなくても権利者だし
権利者に代わって保証金を預かるって制度だよ
385無念Nameとしあき23/03/11(土)22:59:57No.1075296509そうだねx1
けどさ
これで復活させたとしてそれでも権利者が出てこなかったら
実質的にはパブリックドメインになったってことだよね
最初に金を出した奴が損じゃん
386無念Nameとしあき23/03/11(土)23:00:08No.1075296582そうだねx1
生きてる(持ってる権利を自覚して主張する気がある)著作権者より死んでる著作権者のが多いだろうし
国としては二次利用を促進する方が優先って事だろう
問題になった場合保証金の範囲内で話がつくとは限らないし国が認めた利用になってしまってるけど
不明だったのが悪いで済ませる算段と思われる
387無念Nameとしあき23/03/11(土)23:00:20No.1075296669+
ニュース番組とかバラエティ番組とかは
アニソンやゲームBGMをまるで番組オリジナルみたいに多用してるし
388無念Nameとしあき23/03/11(土)23:00:27No.1075296707+
>>それは著作権不明じゃなくて著作権侵害の話じゃないか
>侵害されてて争ってる間は不明だからこの制度の対象になるだろ
お互いが著作権を主張しているのだから違うだろう
389無念Nameとしあき23/03/11(土)23:00:44No.1075296811+
グレーのままで止ってたコンテンツが流動して経済活性化するならいいことだろう
390無念Nameとしあき23/03/11(土)23:00:49No.1075296854+
>お互いが著作権を主張しているのだから違うだろう
じゃあ大勢主張してる奴は誰に払うんだ?
391無念Nameとしあき23/03/11(土)23:01:27No.1075297098そうだねx3
>けどさ
>これで復活させたとしてそれでも権利者が出てこなかったら
>実質的にはパブリックドメインになったってことだよね
>最初に金を出した奴が損じゃん
損もクソもないだろ
392無念Nameとしあき23/03/11(土)23:01:28No.1075297106そうだねx4
>けどさ
>これで復活させたとしてそれでも権利者が出てこなかったら
>実質的にはパブリックドメインになったってことだよね
>最初に金を出した奴が損じゃん
使用に関してはその都度補償金が必要だぞ
パブリックドメインになるわけじゃない
393無念Nameとしあき23/03/11(土)23:02:00No.1075297298+
>最初に金を出した奴が損じゃん
時間と成果があがるかもわからないややこしい手続きから解放される
394無念Nameとしあき23/03/11(土)23:02:08No.1075297360+
相続人が居なくて不明だから国が金貰うってワケ
395無念Nameとしあき23/03/11(土)23:02:09No.1075297370+
>グレーのままで止ってたコンテンツが流動して経済活性化するならいいことだろう
逆に関所を作って停滞させたいように見えるが
396無念Nameとしあき23/03/11(土)23:02:13No.1075297396そうだねx3
>>お互いが著作権を主張しているのだから違うだろう
>じゃあ大勢主張してる奴は誰に払うんだ?
法的に証明したものへ払われる
397無念Nameとしあき23/03/11(土)23:02:32No.1075297529+
>法的に証明したものへ払われる
じゃあそれまでは使用できない上に不明ってわけか
398無念Nameとしあき23/03/11(土)23:02:41No.1075297597+
>使用に関してはその都度補償金が必要だぞ
無断で使って誰が訴えてくるんだよ
国が訴えることはできないぞ国のものじゃないんだから
399無念Nameとしあき23/03/11(土)23:02:57No.1075297690+
>>お互いが著作権を主張しているのだから違うだろう
>じゃあ大勢主張してる奴は誰に払うんだ?
分かりやすく現状だとどんなのがあるの?
400無念Nameとしあき23/03/11(土)23:03:14No.1075297791+
権利者が出てきたら供託金だけの問題では済まなくなるリスクがある
出てこなかったら供託金入れとけば自分も安心して使えるコンテンツだとわかる
体力のある所に先陣切って欲しい
401無念Nameとしあき23/03/11(土)23:03:24No.1075297841+
>分かりやすく現状だとどんなのがあるの?
じゃあまじぽかの権利
402無念Nameとしあき23/03/11(土)23:03:39No.1075297935+
>法的に証明したものへ払われる
だよね
権利が分散したとしても
分け前の取り分は権利者同士で話し合えばいいんだし
403無念Nameとしあき23/03/11(土)23:03:40No.1075297942+
>グレーのままで止ってたコンテンツが流動して経済活性化するならいいことだろう
グレーって言っても関係者が多くて厄介とかその中に面倒な人が居て動けない
みたいなパターンには無力な奴じゃないかなこれ
そこをゴリ押しで居なかった事にするのは流石に無茶が過ぎるだろうし
404無念Nameとしあき23/03/11(土)23:03:46No.1075297982+
権利だけじゃなくて国が権利もったものは投票でもしてからでいいから作品を保存するかどうかもやってほしいなぁ…
権利だけで作品自体はここにはないよ…探してきて…とかはないよね?
405無念Nameとしあき23/03/11(土)23:04:00No.1075298068+
>じゃあそれまでは使用できない上に不明ってわけか
なんで使用できないんだよ
使用はできるよ
正当な著作権者がダメって言わない限りは使用できるんだよ
406無念Nameとしあき23/03/11(土)23:04:03No.1075298093+
素人と荒らしのコピペが殴り合うスレ?
407無念Nameとしあき23/03/11(土)23:04:07No.1075298117そうだねx1
>ニュース番組とかバラエティ番組とかは
>アニソンやゲームBGMをまるで番組オリジナルみたいに多用してるし
アレはCD出す際にJASRACにサイトロンとかCD会社勝手に登録してるからだ
コナミみたいにしなきゃ大丈夫
408無念Nameとしあき23/03/11(土)23:04:27No.1075298247+
>無断で使って誰が訴えてくるんだよ
>国が訴えることはできないぞ国のものじゃないんだから
国が権利もったら国のものではないのか
409無念Nameとしあき23/03/11(土)23:04:34No.1075298301+
>荒らしの逆張りが構ってするスレ?
410無念Nameとしあき23/03/11(土)23:05:05No.1075298498そうだねx1
>無断で使って誰が訴えてくるんだよ
>国が訴えることはできないぞ国のものじゃないんだから
無断で使って権利者が出てきた時に大事になるだろ
それを国が間に入ってワンクッション置くってのが今回の制度だ
411無念Nameとしあき23/03/11(土)23:05:10No.1075298531+
>>普通はプロデューサーがそこをやるんだよ
>>善人ばかりじゃないだろうが
なんか時系列めちゃくちゃだな
トリトンの後に勇者ライディーンやってその後サンライズ立ち上げてザンボットとダイターンの次にガンダムだから時間だいぶ空いてるのに
ヤマトをつぶせもクソもガンダムの頃にはブーム完全に終わってる
412無念Nameとしあき23/03/11(土)23:05:19No.1075298601そうだねx1
>国が権利もったら国のものではないのか
んなわけねーだろ
そもそも権利持ってねえよ一時的に保証金を預かってるだけだ
413無念Nameとしあき23/03/11(土)23:05:44No.1075298767+
>正当な著作権者がダメって言わない限りは使用できるんだよ
それじゃあこの供託金払って誰でも使えるわけだな
ヤクザが難癖つけて訴訟起こすだけで使われちゃうな
414無念Nameとしあき23/03/11(土)23:05:55No.1075298837+
実際の所利用したいような作品は著作者不明で動かせないよりは
著作者の意向が今も効いてるから動かせない方が多いと思われる
…エロゲデブ御大とか
415無念Nameとしあき23/03/11(土)23:06:08No.1075298917+
>無断で使って権利者が出てきた時に大事になるだろ

けどこの保証でリバイバルされたときにも出てこないのに
そのあと無断使用したときだけ出てくるなんてありうるのかな?
416無念Nameとしあき23/03/11(土)23:06:45No.1075299196そうだねx3
>ヤクザが難癖つけて訴訟起こすだけで使われちゃうな
暴対法でヤクザには契約する権利がない
417無念Nameとしあき23/03/11(土)23:07:04No.1075299322+
>それじゃあこの供託金払って誰でも使えるわけだな
いや利用だけなら払わずにできるよ
事実無断で二次創作してるだろうが
418無念Nameとしあき23/03/11(土)23:07:13No.1075299382+
ホモビをネタにしたら国に請求される世界
419無念Nameとしあき23/03/11(土)23:07:14No.1075299402+
値段のないものに値段をつける権力を寄越せ
420無念Nameとしあき23/03/11(土)23:07:19No.1075299424+
>けどこの保証でリバイバルされたときにも出てこないのに
>そのあと無断使用したときだけ出てくるなんてありうるのかな?
それはケースバイケースなので
421無念Nameとしあき23/03/11(土)23:07:22No.1075299453そうだねx3
としあきって国とか政府って単語が出た途端にキエェェェェ!ってなる人ちょくちょく居るよね
422無念Nameとしあき23/03/11(土)23:07:30No.1075299515そうだねx4
>ホモビをネタにしたら国に請求される世界
それは権利者いるだろ
423無念Nameとしあき23/03/11(土)23:07:47No.1075299616そうだねx1
>暴対法でヤクザには契約する権利がない
名簿に載せてない手下にでもやらせたらいいわけだ
424無念Nameとしあき23/03/11(土)23:07:51No.1075299636+
よしこれもパソナに委託しよう
425無念Nameとしあき23/03/11(土)23:07:52No.1075299644そうだねx1
>実際の所利用したいような作品は著作者不明で動かせないよりは
>著作者の意向が今も効いてるから動かせない方が多いと思われる
>…エロゲデブ御大とか
皇国漫画廃版は絶対許せない
426無念Nameとしあき23/03/11(土)23:08:15No.1075299790そうだねx3
>名簿に載せてない手下にでもやらせたらいいわけだ
バレたら親分までムショ行きなんだよなぁ…
427無念Nameとしあき23/03/11(土)23:08:18No.1075299808そうだねx3
どうにも権利者不明ってそもそもの部分で
確実に不明だと立証済みの物だって前提のとしあきと
その立証システムがまだ不透明じゃねってとしあきで噛み合ってない気が
428無念Nameとしあき23/03/11(土)23:08:49No.1075299996+
権利関係で少し前に話題になった星の子ポロンも数話くらい現存してるらしいしいつかは地上波行けるのでは
429無念Nameとしあき23/03/11(土)23:09:22No.1075300236+
制度の是非はともかくとして補償金の使い込み不祥事は間違いなく起こるだろうなというのは分かる
430無念Nameとしあき23/03/11(土)23:09:35No.1075300323+
誰も欲しガラナイ負動産とか最終的に国が面倒見てるけどそれに近い物があるな
431無念Nameとしあき23/03/11(土)23:10:01No.1075300508そうだねx1
>バレたら親分までムショ行きなんだよなぁ…
その割には反グレが好き勝手しているようだが…
432無念Nameとしあき23/03/11(土)23:10:02No.1075300518そうだねx1
>あの作品がパチスロで登場!で何を思い浮かべるかだ
実際パチンコ界隈でなんか掘り出されそうな気はするな…
権利者がいなければ反対されないってのは大きい
433無念Nameとしあき23/03/11(土)23:10:12No.1075300600そうだねx1
>どうにも権利者不明ってそもそもの部分で
>確実に不明だと立証済みの物だって前提のとしあきと
>その立証システムがまだ不透明じゃねってとしあきで噛み合ってない気が
よくあることよくあること
内容が決まってないふにゃふにゃの草案とかなんとなくこういうの作ると良いんじゃないみたいに言っただけの話で
としあきが勝手に内容考えてあーだこーだ言い合う奴
そういう遊びだから気にするな
434無念Nameとしあき23/03/11(土)23:10:16No.1075300618+
これ創作だけでなく空き家みたいな物に対してもやってほしいな一気に片付くだろ
435無念Nameとしあき23/03/11(土)23:10:47No.1075300833そうだねx1
    1678543847801.jpg-(343606 B)
343606 B
>>分かりやすく現状だとどんなのがあるの?
>じゃあまじぽかの権利
これの事?
436無念Nameとしあき23/03/11(土)23:10:50No.1075300852そうだねx3
まぁそもそも権利者不明のコンテンツでそこまでお金になるモノが少ない
おそらく実際の運用はゲームなんかの「この楽曲だけ権利者と連絡取れないのでリメイクできない」みたいなケースで
「じゃあこの楽曲だけ文化庁に補償金を払って使用しましょう」的な部分的な使い方になるだろう
437無念Nameとしあき23/03/11(土)23:11:03No.1075300933+
なるほどインボイスといい企業の後ろ盾のないゴミは全員潰すワケだなかしこいな
438無念Nameとしあき23/03/11(土)23:12:09No.1075301379+
悪の日本政府と戦うレジスタンスあきは多い
439無念Nameとしあき23/03/11(土)23:12:19No.1075301443+
>ヤマトをつぶせもクソもガンダムの頃にはブーム完全に終わってる
ガンダム企画時点だとヤマトのブーム中だぞ
440無念Nameとしあき23/03/11(土)23:12:20No.1075301448+
>これ創作だけでなく空き家みたいな物に対してもやってほしいな一気に片付くだろ
ありゃ権利者がまとまった額の金を払って国に召し上げていただくが責任は一部残るクソ制度だから使われない
供託金に近いこっちとはかなり違う
441無念Nameとしあき23/03/11(土)23:12:31No.1075301518+
>これ創作だけでなく空き家みたいな物に対してもやってほしいな一気に片付くだろ
アレは分かんないんじゃなくて
分かってるけど分散し過ぎて全員に話を通す手間が現実的じゃない
という奴が多いからほとんど片付かないのでは…
442無念Nameとしあき23/03/11(土)23:12:36No.1075301556+
>悪の日本政府と戦うレジスタンスあきはだいたい一人で100人分
443無念Nameとしあき23/03/11(土)23:12:53No.1075301664+
>これの事?
これで誰に払うとアニメ作れんの?
444無念Nameとしあき23/03/11(土)23:12:59No.1075301713+
>おそらく実際の運用はゲームなんかの「この楽曲だけ権利者と連絡取れないのでリメイクできない」みたいなケースで
>「じゃあこの楽曲だけ文化庁に補償金を払って使用しましょう」的な部分的な使い方になるだろう
これ最高なのでは?
一部の権利不明で再版出来ないような品が再版される可能性でるんだろ
445無念Nameとしあき23/03/11(土)23:13:41No.1075301970+
>「じゃあこの楽曲だけ文化庁に補償金を払って使用しましょう」的な部分的な使い方になるだろう
多分20年ぐらいの時効定めて名乗り出なかった場合は補償金返還とかになりそうよな
446無念Nameとしあき23/03/11(土)23:14:13No.1075302193+
むしろ勝手に使ってもらってほしいな
いいタイミングで権利者ですと名乗り出れば金もらえるんだろ
447無念Nameとしあき23/03/11(土)23:14:25No.1075302266そうだねx1
>>悪の日本政府を擁護する壺はだいたい一人で100人分
448無念Nameとしあき23/03/11(土)23:14:44No.1075302407そうだねx1
>悪の日本政府と戦うレジスタンスあきは多い
友人がリアルこれで政府がーとか言ってたから
ハゲ頭ひっぱたいて馬鹿な事いってねーで働けお前が騒いでもなんにもならんって叩き続けたらなんか禿に薄毛が生えてきて感謝された
449無念Nameとしあき23/03/11(土)23:14:47No.1075302429そうだねx1
    1678544087973.jpg-(128420 B)
128420 B
つまりこれも正規の単行本が出る可能性が?
450無念Nameとしあき23/03/11(土)23:15:01No.1075302509+
>むしろ勝手に使ってもらってほしいな
>いいタイミングで権利者ですと名乗り出れば金もらえるんだろ
名乗り出れる状態ならいいけど・・・
451無念Nameとしあき23/03/11(土)23:15:24No.1075302659+
権利者が出てこなかった場合保証金は積まれるだけになるよね
著作権切れと同時に国が没収とかになるんかね
452無念Nameとしあき23/03/11(土)23:15:38No.1075302767+
>いいタイミングで権利者ですと名乗り出れば金もらえるんだろ
証明できるならだろうけどもね
453無念Nameとしあき23/03/11(土)23:15:51No.1075302854+
>権利者不明なら国のものってわけさ
供託金だろ
権利者が名乗りでてきたら供託金から払う
454無念Nameとしあき23/03/11(土)23:16:21No.1075303032+
>>これの事?
>これで誰に払うとアニメ作れんの?
角川で確認できると思うよ
455無念Nameとしあき23/03/11(土)23:16:25No.1075303054そうだねx1
昔の消したアカウントで描いてたデータの残ってないツイッター漫画とかは権利者主張できんのかな
456無念Nameとしあき23/03/11(土)23:16:31No.1075303102+
>つまりこれも正規の単行本が出る可能性が?
青空文庫の漫画版みたいなのも出てきそうだな
457無念Nameとしあき23/03/11(土)23:16:33No.1075303124+
>権利者が出てこなかった場合保証金は積まれるだけになるよね
>著作権切れと同時に国が没収とかになるんかね
まぁ国庫に入れるのが一番良いんじゃないかと
458無念Nameとしあき23/03/11(土)23:16:37No.1075303146そうだねx1
>むしろ勝手に使ってもらってほしいな
>いいタイミングで権利者ですと名乗り出れば金もらえるんだろ
どのタイミングでももらえるよ
459無念Nameとしあき23/03/11(土)23:17:01No.1075303311そうだねx2
問題は国が真面目に権利者探してくれるかってとこじゃないのかね
ちゃんと権利者として存在してるのに利用者と国が見つけられないだけで
安い利用料で利用されたあげくに散々利用された後で利用料交渉しなくちゃいけないかもしれないんでしょ
まあ無断無料で使われるよりはマシかもしれないけど
460無念Nameとしあき23/03/11(土)23:17:58No.1075303682+
>昔の消したアカウントで描いてたデータの残ってないツイッター漫画とかは権利者主張できんのかな
証拠あればできるんじゃね
元データとか
461無念Nameとしあき23/03/11(土)23:18:38No.1075303957そうだねx1
天下り団体に入ってネット工作資金に化けるんだ
462無念Nameとしあき23/03/11(土)23:18:45No.1075304005そうだねx2
>問題は国が真面目に権利者探してくれるかってとこじゃないのかね

探すとかしないけど
供託する人が探しましたって証拠出すだけだが
463無念Nameとしあき23/03/11(土)23:18:51No.1075304047+
>まぁそもそも権利者不明のコンテンツでそこまでお金になるモノが少ない
大金になる話ってそもそも不明にならんからな
世の中でいう権利不明で困った案件は大抵需要が微妙なニッチ系
464無念Nameとしあき23/03/11(土)23:19:01No.1075304102+
あとはまぁ補償金の額によるな
一括払いじゃなくてライセンス料として売り上げから数%みたいな感じになればいいんじゃないかと
465無念Nameとしあき23/03/11(土)23:19:07No.1075304145+
事後報告可になるのなら意外と使用される頻度は上がりそう
466無念Nameとしあき23/03/11(土)23:19:24No.1075304244+
>昔の消したアカウントで描いてたデータの残ってないツイッター漫画とかは権利者主張できんのかな
なんかで垢消えてデータが飛んだりしても権利不明になるかのうせいあるのかな…
紙はやっぱ大事?
467無念Nameとしあき23/03/11(土)23:19:36No.1075304332+
どう頑張って調べてもダメだったけど使いたいんだよって善意の利用者には良い事なのは分かる
探した事にして勝手に使っちまえってタイプの悪意をどんだけ弾けるのかかなぁ
468無念Nameとしあき23/03/11(土)23:19:48No.1075304394+
>事後報告可になるのなら意外と使用される頻度は上がりそう
ないよ
あるなら最初から言ってるもん
469無念Nameとしあき23/03/11(土)23:19:48No.1075304401+
>>>これの事?
>>これで誰に払うとアニメ作れんの?
>角川で確認できると思うよ
まじぽかって角川だったのか…
470無念Nameとしあき23/03/11(土)23:19:55No.1075304443+
出版社も作者も死んだ作品なら使いたい放題か?
471無念Nameとしあき23/03/11(土)23:20:03No.1075304501+
>あとはまぁ補償金の額によるな
まああたりまえだが最低額だよ
申請時に供託すんだから売上の割合とかもない
472無念Nameとしあき23/03/11(土)23:20:11No.1075304546+
貸本漫画とか権利者不明のも電書で読めるといいのだが
473無念Nameとしあき23/03/11(土)23:20:21No.1075304619そうだねx3
>問題は国が真面目に権利者探してくれるかってとこじゃないのかね
「あれ俺のだよ!」と名乗り出てこない限りはスルーなんじゃないかなあ
474無念Nameとしあき23/03/11(土)23:20:41No.1075304750そうだねx1
>紙はやっぱ大事?
全く別畑だけどはい
何十年も前の和紙の図面が1番モノを言う
475無念Nameとしあき23/03/11(土)23:21:05No.1075304892+
著作権延ばさなきゃ要らない手間なんだよね
476無念Nameとしあき23/03/11(土)23:21:05No.1075304895+
これ要するに文句があるなら後で払ってやるから好きに使えってことでしょ
でも文句言い出せるやつが何人いるかな~
477無念Nameとしあき23/03/11(土)23:21:10No.1075304923そうだねx2
>出版社も作者も死んだ作品なら使いたい放題か?
それは死後何年って著作権や国によって決まってる従来の法になるんじゃね
478無念Nameとしあき23/03/11(土)23:21:16No.1075304970+
著作権的にはコーランの二次創作はイケる
不審死する
479無念Nameとしあき23/03/11(土)23:21:24No.1075305027そうだねx2
>出版社も作者も死んだ作品なら使いたい放題か?
そういうのはどっかに権利が流れてるもんだ
480無念Nameとしあき23/03/11(土)23:21:31No.1075305060+
>これ要するに文句があるなら後で払ってやるから好きに使えってことでしょ
全然違う
481無念Nameとしあき23/03/11(土)23:21:41No.1075305124+
>出版社も作者も死んだ作品なら使いたい放題か?
ふつーは遺族とか、業務引き継いだ別会社が持ってると思う
482無念Nameとしあき23/03/11(土)23:21:42No.1075305140+
もし後から権利者が判明したときにその人にまとまった印税とか渡せるなら
国みたいなちゃんとした公的な集団が後ろ盾になってないと無理だろうから
そういう点からしたらいい考えだと思う
483無念Nameとしあき23/03/11(土)23:22:08No.1075305310+
JASRAC方式の場合利用に気付いても「利用回数が少ないから」で分配なしなんだろうけど
それで建前通りの機能するんか?
484無念Nameとしあき23/03/11(土)23:22:23No.1075305404+
>No.1075304005
スレ画に窓口組織は利用希望者の~ってあるけど違うの?
485無念Nameとしあき23/03/11(土)23:22:37No.1075305490そうだねx2
後から名乗り出ない目算があるから言いだしたんだよなあ
486無念Nameとしあき23/03/11(土)23:23:02No.1075305628+
>安い利用料で利用されたあげくに散々利用された後で利用料交渉しなくちゃいけないかもしれないんでしょ
>まあ無断無料で使われるよりはマシかもしれないけど
無断利用は違法だけどこの場合国が保証した合法利用だから立場的には不利から始まるんじゃね?
まぁ供託金があるから相手の財布が空っぽって事は避けられるが…
487無念Nameとしあき23/03/11(土)23:23:02No.1075305630+
>でも文句言い出せるやつが何人いるかな~
そも文句言える状態なら使いたい側も
「貴方が権利者ですね!」と交渉できるわけだしな
488無念Nameとしあき23/03/11(土)23:23:04No.1075305645+
>出版社も作者も死んだ作品なら使いたい放題か?
子孫が名乗り出たり出版社買い取った会社があったらその時点で供託金から支払われて今後のお話し合いって感じじゃね?
そこまで行ったら申し出側に版権活用の努力義務ぐらいほしいところ
489無念Nameとしあき23/03/11(土)23:23:08No.1075305662そうだねx1
国が探す→権利者見つからない→国に払えば使っていい→後で作者が見つけたら国がその金渡す
ってことだぞ
だから好きに使っていいってことだ
490無念Nameとしあき23/03/11(土)23:23:15No.1075305698そうだねx7
>問題は国が真面目に権利者探してくれるかってとこじゃないのかね
>ちゃんと権利者として存在してるのに利用者と国が見つけられないだけで
>安い利用料で利用されたあげくに散々利用された後で利用料交渉しなくちゃいけないかもしれないんでしょ
>まあ無断無料で使われるよりはマシかもしれないけど
国が探すと思ってる人は社会出たことないんだなって分かっちゃうよ
491無念Nameとしあき23/03/11(土)23:23:29No.1075305805+
>全く別畑だけどはい
>何十年も前の和紙の図面が1番モノを言う
デジタル全盛だけどアナログでノートに少し残すくらいはしておく方がいいってことやね
そして死後に発掘されるとなんかでみたな
492無念Nameとしあき23/03/11(土)23:24:02No.1075305988+
>出版社も作者も死んだ作品なら使いたい放題か?
なんで権利が死ぬと思ってんだ?
493無念Nameとしあき23/03/11(土)23:24:08No.1075306028+
>>問題は国が真面目に権利者探してくれるかってとこじゃないのかね
>?
>探すとかしないけど
>供託する人が探しましたって証拠出すだけだが
え?
そうなの?
495無念Nameとしあき23/03/11(土)23:24:27No.1075306133+
まじぽかって漫画版の作者死んでたりアニメの会社がアニメ作るの辞めてたりで不明だと思ってたわ
496無念Nameとしあき23/03/11(土)23:25:00No.1075306336+
>それで建前通りの機能するんか?
JASRACは包括 だからマルシーもJASRACになってる
著作権のは
本商品のうち、「北斗の拳」「北斗の拳3 新世紀創造凄拳列伝」は、平成30年3月16日に著作権法第67条の2第1項の規定に基づく申請を行い、同項の適用を受けて作成されたものです。
みたいに表記される
497無念Nameとしあき23/03/11(土)23:25:11No.1075306396+
>見つけたら損するのに誰が探すんだ?
じゃあ探さずに無断使用するのか?
マジで言ってんの?
498無念Nameとしあき23/03/11(土)23:25:17No.1075306436そうだねx1
遺失物が警察のポッケに入るようなもんやな
499無念Nameとしあき23/03/11(土)23:25:20No.1075306456+
現場猫使える?
500無念Nameとしあき23/03/11(土)23:25:21No.1075306468+
権利者が申し出るまでに国に補償金払って利用した者には権利者でも一切文句言わせないならいいけど
あとで権利者が追加で使用料とか請求するのは勝手です国は関与しませんとか言うなら
まあ上で危惧されてるような権利ゴロへの対策には何もならんな
501無念Nameとしあき23/03/11(土)23:25:23No.1075306482そうだねx2
>何十年も前の和紙の図面が1番モノを言う
50年前の建物の図面とか普通に需要あるしな
電子データは使えるか怪しい
502無念Nameとしあき23/03/11(土)23:25:42No.1075306610+
>>>>これの事?
>>>これで誰に払うとアニメ作れんの?
>>角川で確認できると思うよ
>まじぽかって角川だったのか…
コミック連載していたみたいだから著作権者はわかるはず
503無念Nameとしあき23/03/11(土)23:26:01No.1075306732+
国「ちょっと探したけど見つからなかったから好きに使っていいよ」
504無念Nameとしあき23/03/11(土)23:26:41No.1075306995+
>コミック連載していたみたいだから著作権者はわかるはず
アニオリだからアニメの方に原作者が居るはずなんだけどよくわからない
505無念Nameとしあき23/03/11(土)23:27:02No.1075307123+
>国が探すと思ってる人は社会出たことないんだなって分かっちゃうよ
自転車盗まれたら捜査してくれるとか思っちゃうタイプなんだろう
あくまで職質とかで停めて盗難届出てたら照会する程度なのに
506無念Nameとしあき23/03/11(土)23:27:05No.1075307145そうだねx2
>権利者が申し出るまでに国に補償金払って利用した者には権利者でも一切文句言わせないならいいけど
>あとで権利者が追加で使用料とか請求するのは勝手です国は関与しませんとか言うなら
>まあ上で危惧されてるような権利ゴロへの対策には何もならんな
それ権利ゴロじゃなくて正当な権利者では?
507無念Nameとしあき23/03/11(土)23:27:15No.1075307195+
>国「ちょっと探したけど見つからなかったから好きに使っていいよ」
うちのシステムに登録されてなかったから見つからなかった事にするねパターンの奴!
508無念Nameとしあき23/03/11(土)23:27:19No.1075307218+
>国が探すと思ってる人は社会出たことないんだなって分かっちゃうよ
見つけたら損するのに探すわけがないわな
ましてや天下り団体をや
509無念Nameとしあき23/03/11(土)23:27:47No.1075307382そうだねx2
>権利者が申し出るまでに国に補償金払って利用した者には権利者でも一切文句言わせないならいいけど
供託制度というのはそういうものだ
510無念Nameとしあき23/03/11(土)23:27:59No.1075307455+
ふむ…「捜索費用」は供託金に含まれると考えると
やっぱり実質支払額はゼロやろな
使用後に知って金払えと条件闘争で裁判起こさなきゃならんのも同じか
511無念Nameとしあき23/03/11(土)23:28:07No.1075307519そうだねx1
>>国が探すと思ってる人は社会出たことないんだなって分かっちゃうよ
>見つけたら損するのに探すわけがないわな
>ましてや天下り団体をや
そもそも探すのが国の仕事じゃないって指摘だぞ
マジで無職なのかよ…
512無念Nameとしあき23/03/11(土)23:28:13No.1075307548+
窓口組織って国に登録もしくは指定された機関ってことか
それと同時に国が検索システム作るからそれ使って探してみてね!って結局国がほぼ探すのと一緒じゃねーの
513無念Nameとしあき23/03/11(土)23:28:23No.1075307608+
権利者が申し出たあとは利用について話し合えってことだから権利ゴロには勝てないだろ
514無念Nameとしあき23/03/11(土)23:28:30No.1075307652そうだねx4
>国「ちょっと探したけど見つからなかったから好きに使っていいよ」
ほんとさっきから指摘されてるのに理解できないのか
515無念Nameとしあき23/03/11(土)23:28:50No.1075307779そうだねx3
あと権利者不明なんで自分の作品に使いました商業ラインにも乗せてますってなった時に
あとで権利者が出てきてやっぱ使わせねえぞ全部撤回しろって言いだす危険性をそのままにするなら
やっぱりさほどの意味はない機関に思える
516無念Nameとしあき23/03/11(土)23:28:56No.1075307811そうだねx1
>ふむ…「捜索費用」は供託金に含まれると考えると
517無念Nameとしあき23/03/11(土)23:29:09No.1075307901+
>そもそも探すのが国の仕事じゃないって指摘だぞ
>マジで無職なのかよ…
検索システム作るのは国だぞ…
518無念Nameとしあき23/03/11(土)23:30:05No.1075308196そうだねx1
>国が探すと思ってる人は社会出たことないんだなって分かっちゃうよ
早めに書類を揃えて弁護士等の法律関係者を連れてきた連中がいろいろと権利を持っていくんだろうな
519無念Nameとしあき23/03/11(土)23:30:09No.1075308227+
>>ふむ…「捜索費用」は供託金に含まれると考えると
>?
誰が捜索費用出すと考えてるんだ?
520無念Nameとしあき23/03/11(土)23:30:44No.1075308422+
>あと権利者不明なんで自分の作品に使いました商業ラインにも乗せてますってなった時に
>あとで権利者が出てきてやっぱ使わせねえぞ全部撤回しろって言いだす危険性をそのままにするなら
>やっぱりさほどの意味はない機関に思える
危険性?
少なくとも国が許可出した分には補償金で対応でその後の話は当事者同士でやれってことだぞ?
全く理解してないのでは?
521無念Nameとしあき23/03/11(土)23:30:54No.1075308486そうだねx1
>それ権利ゴロじゃなくて正当な権利者では?
まず「正当な権利者である」と主張する者が真であるとは限らん
あとでやっぱ偽者でしたと判明しても発生したトラブルそのものが消えてくれるわけじゃない
そして正当な権利者であろうと後だしでひっくり返される危険があるなら危なくて使えんでしょ
522無念Nameとしあき23/03/11(土)23:31:15No.1075308616+
国「不明らしいから金受け取っとくわ後で見つかったら勝手に裁判しといて」
523無念Nameとしあき23/03/11(土)23:31:24No.1075308681そうだねx3
>検索システム作るのは国だぞ…
検索システムは捜索じゃないぞ
権利者わかってるものを登録するだけだ
524無念Nameとしあき23/03/11(土)23:31:28No.1075308713+
>No.1075302429
ヨシッ!ヨシッ!
525無念Nameとしあき23/03/11(土)23:31:46No.1075308826+
まあ国の下請けがやったってことにしとけば全ては回避できるか
526無念Nameとしあき23/03/11(土)23:32:13No.1075308974+
>やっぱりさほどの意味はない機関に思える
そういう危険性は全部そのままだけど預かった補償金分は保証されるよ!訴えても無意味は回避できる!
527無念Nameとしあき23/03/11(土)23:32:39No.1075309104+
結局のところ不明かどうかはどういう判定システムになるんだコレ
そこ次第でどうとでも転ぶ奴だろ
528無念Nameとしあき23/03/11(土)23:32:40No.1075309108+
>検索システム作るのは国だぞ…
分野別の権利管理団体のデータベース付き合わせて横断して検索するだけやぞ
529無念Nameとしあき23/03/11(土)23:32:43No.1075309124+
名乗り出た権利者が偽物かどうかは別問題だろ
それはもう詐欺の話だ
530無念Nameとしあき23/03/11(土)23:32:43No.1075309128+
    1678545163339.png-(13539 B)
13539 B
>あとで権利者が出てきてやっぱ使わせねえぞ全部撤回しろって言いだす危険性をそのままにするなら
この図の場合家主(権利者)と店子(使用者)のことだが供託制度使った場合文句あるなら法務局とやらないと駄目
531無念Nameとしあき23/03/11(土)23:32:45No.1075309142+
申請者:権利者が見つかりませんでした!(探してない)
承認窓口:ほーん探したんやけど見つからなかったんやな使ってええで(探した言うとるから信用して許可するわ)
みたいなザルになるんじゃないの
532無念Nameとしあき23/03/11(土)23:32:47No.1075309153+
>>それ権利ゴロじゃなくて正当な権利者では?
>まず「正当な権利者である」と主張する者が真であるとは限らん
>あとでやっぱ偽者でしたと判明しても発生したトラブルそのものが消えてくれるわけじゃない
>そして正当な権利者であろうと後だしでひっくり返される危険があるなら危なくて使えんでしょ
正当な権利者でないなら裁判でもやりゃいい
そもそも二次使用したいのに権利者が調べきれなかった時のための制度だぞ
533無念Nameとしあき23/03/11(土)23:33:12No.1075309269+
>危険性?
>少なくとも国が許可出した分には補償金で対応でその後の話は当事者同士でやれってことだぞ?
>全く理解してないのでは?
だから結局国に金払おうが権利者に許可とってる扱いになるわけじゃないって事だろ?
権利者不明の間のみ暫定的に使用できるってなるだけでさ
そんなもん一時的な広告とか程度ならともかくある程度継続して使うもんには危なくて使えんじゃん
534無念Nameとしあき23/03/11(土)23:33:13No.1075309277そうだねx1
>申請者:権利者が見つかりませんでした!(探してない)
>承認窓口:ほーん探したんやけど見つからなかったんやな使ってええで(探した言うとるから信用して許可するわ)
>みたいなザルになるんじゃないの
そもそも権利者が申し出たらその後は知らんって言ってるし真面目に探す意味もないし
535無念Nameとしあき23/03/11(土)23:33:29No.1075309370+
>誰が捜索費用出すと考えてるんだ?
こっちがききたいわ
おまえはどんな捜索するとおもってんだ?
536無念Nameとしあき23/03/11(土)23:33:33No.1075309389+
>分野別の権利管理団体のデータベース付き合わせて横断して検索するだけやぞ
JASRACに聞いてみるねとかそういう話に見えるな
537無念Nameとしあき23/03/11(土)23:33:44No.1075309469そうだねx3
>>やっぱりさほどの意味はない機関に思える
>そういう危険性は全部そのままだけど預かった補償金分は保証されるよ!訴えても無意味は回避できる!
言ってるのは著作権者のリスクじゃなくて不明な著作物を二次利用する人や機関のリスクでしょ
538無念Nameとしあき23/03/11(土)23:33:55No.1075309543+
Googleで検索して出なきゃ不明って判定とかだろ
539無念Nameとしあき23/03/11(土)23:33:57No.1075309556+
>申請者:権利者が見つかりませんでした!(探してない)
>承認窓口:ほーん探したんやけど見つからなかったんやな使ってええで(探した言うとるから信用して許可するわ)
>みたいなザルになるんじゃないの
探したって証拠書類求められるぞ?
540無念Nameとしあき23/03/11(土)23:34:03No.1075309589そうだねx1
>だから結局国に金払おうが権利者に許可とってる扱いになるわけじゃないって事だろ?
許可取ってる扱いになるけど
541無念Nameとしあき23/03/11(土)23:34:41No.1075309819+
一応いろんな組織を横断して権利者を確認できるシステムを構築するとか書いてるから
そのどこにも引っかからない作品ならそこまで目くじら立てる必要ないんじゃないか?
後から判明したらそのときに補償金から後払いしてくれるとも書いてあるし
542無念Nameとしあき23/03/11(土)23:35:04No.1075309949+
どっからどこまでが権利者になるかどうかだな
543無念Nameとしあき23/03/11(土)23:35:05No.1075309951+
>そんなもん一時的な広告とか程度ならともかくある程度継続して使うもんには危なくて使えんじゃん
継続して使用するものをオリジナルじゃなくて他者の権利物使うとかそもそも頭沸いてるのか…?
544無念Nameとしあき23/03/11(土)23:35:26No.1075310070+
>正当な権利者でないなら裁判でもやりゃいい
>そもそも二次使用したいのに権利者が調べきれなかった時のための制度だぞ
普通の著作物を使う場合は当たり前だが正当な権利者とその辺を事前にしっかり詰めるわけよ
著作者人格権の不行使特約はつけるかどうか金はどういった場合にいくら払うかとかね
それが何もかも不明確なままっていうなら実質何の意味もない制度でしょうよ
545無念Nameとしあき23/03/11(土)23:35:35No.1075310126そうだねx2
>国が他者の権利物使うとかそもそも頭沸いてるのか…?
546無念Nameとしあき23/03/11(土)23:35:37No.1075310134+
JACRAC「ワシらにも金納めんかい」
547無念Nameとしあき23/03/11(土)23:36:33No.1075310462+
>普通の著作物を使う場合は当たり前だが正当な権利者とその辺を事前にしっかり詰めるわけよ
>著作者人格権の不行使特約はつけるかどうか金はどういった場合にいくら払うかとかね
>それが何もかも不明確なままっていうなら実質何の意味もない制度でしょうよ
そのための補償金だろ?
名乗り出た後は当然当事者が権利者と詰めるんだから正当な取引できるだろ
548無念Nameとしあき23/03/11(土)23:36:33No.1075310464+
>それが何もかも不明確なままっていうなら実質何の意味もない制度でしょうよ
実際に使ってますよもう
そのおかけでファミコンクラシックジャンプバージョンに北斗いれてる
549無念Nameとしあき23/03/11(土)23:36:38No.1075310487+
アカウント消した神絵師の画像とか使い放題だな
550無念Nameとしあき23/03/11(土)23:36:39No.1075310495+
>一応いろんな組織を横断して権利者を確認できるシステムを構築するとか書いてるから
そこがふわっとし過ぎてて何とも評価し難いんだよな
めっちゃ探したけど駄目だったって時の始末が楽になる程度なら良い事なんだけど
551無念Nameとしあき23/03/11(土)23:36:49No.1075310561+
調べるっつっても出版社とかの会社のデータベース以外に調べようがない気がする
ネットで2chのスレとか漁って死ぬほど検索しろとでも言うんだろうか
552無念Nameとしあき23/03/11(土)23:37:15No.1075310731+
よく読んだら「管理業者のデータベースに登録してない著作物はすべて著作者不明として扱う・登録されてても連絡が取れなければ同様とする」って書いてあるな
こらやりたい放題ですわ
553無念Nameとしあき23/03/11(土)23:37:18No.1075310756そうだねx1
「権利者が見つかりませんでした!」って嘘ついて勝手に著作物を使ってバレた時のリスクを考えたらそんなアホな事する奴はおらんだろ
想定するケースがあまりにも極端すぎるわ
554無念Nameとしあき23/03/11(土)23:37:26No.1075310802+
とりあえず利用したいけど探すの面倒だから窓口に丸投げしてみるかって感覚で使ってもいいのか
555無念Nameとしあき23/03/11(土)23:37:31No.1075310835そうだねx1
>アカウント消した神絵師の画像とか使い放題だな
補償金払う必要があるのは無視してんのか
556無念Nameとしあき23/03/11(土)23:37:37No.1075310879+
>よく読んだら「管理業者のデータベースに登録してない著作物はすべて著作者不明として扱う・登録されてても連絡が取れなければ同様とする」って書いてあるな
>こらやりたい放題ですわ
そんなアホな事あるか?
557無念Nameとしあき23/03/11(土)23:37:38No.1075310883そうだねx1
>アカウント消した神絵師の画像とか使い放題だな
いちいち供託金払うのか大変だな
558無念Nameとしあき23/03/11(土)23:37:42No.1075310910+
窓口にお納めください(お金美味しいです)
559無念Nameとしあき23/03/11(土)23:38:12No.1075311089+
>こらやりたい放題ですわ
金は払うんだよ?
560無念Nameとしあき23/03/11(土)23:38:13No.1075311099+
>とりあえず利用したいけど探すの面倒だから窓口に丸投げしてみるかって感覚で使ってもいいのか
データベースで調べもしないで丸投げなんて受理されないと思うぞ
561無念Nameとしあき23/03/11(土)23:38:14No.1075311102+
権利者わかんないから使えないみたいなパターンも少なくないしいいんじゃねえかな
562無念Nameとしあき23/03/11(土)23:38:20No.1075311137そうだねx2
>いちいち供託金払うのか大変だな
勝手にグッズ売っても合法なんだぞ
中国みてぇだ
563無念Nameとしあき23/03/11(土)23:38:35No.1075311232+
>継続して使用するものをオリジナルじゃなくて他者の権利物使うとかそもそも頭沸いてるのか…?
別にメインに使わずとも脇役に出すとかいくらでも利用法あるだろうよ
でもそういった利用法には事実上何も使えない
というか著作者わかったらあとで改めて条件詰めてくださいねが結論になるならさ
それって権利者不明の時に勝手に使っちゃってるのと何も変わんねーじゃん
564無念Nameとしあき23/03/11(土)23:38:52No.1075311338そうだねx2
国に金払うってところから理解出来てない人が暴れてて笑う
565無念Nameとしあき23/03/11(土)23:38:55No.1075311358+
>「権利者が見つかりませんでした!」って嘘ついて勝手に著作物を使ってバレた時のリスクを考えたらそんなアホな事する奴はおらんだろ
>想定するケースがあまりにも極端すぎるわ
見つからなかったかどうか判断するのは窓口組織だぞ
その後権利者が名乗り出たらその金を渡すってシステムだ
566無念Nameとしあき23/03/11(土)23:38:59No.1075311390+
>勝手にグッズ売っても合法なんだぞ
>中国みてぇだ
補償金を支払えっての!
567無念Nameとしあき23/03/11(土)23:39:04No.1075311415+
>そんなアホな事あるか?
なんかタダで使えるとおもってる?
568無念Nameとしあき23/03/11(土)23:39:17No.1075311476+
>アカウント消した神絵師の画像とか使い放題だな
それアカウント消しただけでキチンと著作権者わかっているじゃない
569無念Nameとしあき23/03/11(土)23:39:19No.1075311495+
グッズの版権使用料って普通個別交渉で決まるんだけど何に基づいて供託金定めるんだろう
570無念Nameとしあき23/03/11(土)23:39:26No.1075311539そうだねx1
>「権利者が見つかりませんでした!」って嘘ついて勝手に著作物を使ってバレた時のリスクを考えたらそんなアホな事する奴はおらんだろ
それが通るなら世の中から詐欺師の類はとっくに絶滅してるんじゃなかろうか
571無念Nameとしあき23/03/11(土)23:39:30No.1075311564そうだねx1
>勝手にグッズ売っても合法なんだぞ
供託金払えばな
572無念Nameとしあき23/03/11(土)23:39:31No.1075311571そうだねx1
>>いちいち供託金払うのか大変だな
>勝手にグッズ売っても合法なんだぞ
>中国みてぇだ
金を払う必要があるって言葉が理解できてないのがすげぇ
573無念Nameとしあき23/03/11(土)23:40:31No.1075311903+
金を払うってそんな大金なんですか?
574無念Nameとしあき23/03/11(土)23:40:36No.1075311934+
>それが通るなら世の中から詐欺師の類はとっくに絶滅してるんじゃなかろうか
馬鹿を騙すから詐欺師は絶滅してないだけで馬鹿が絶滅したら消えるぞ
575無念Nameとしあき23/03/11(土)23:40:56No.1075312052+
国に一億払うとかなら実質禁止
576無念Nameとしあき23/03/11(土)23:41:13No.1075312145+
>金を払うってそんな大金なんですか?
権利者不明の作品でどんだけ儲けれる自信があるんですか?
577無念Nameとしあき23/03/11(土)23:41:25No.1075312216+
>グッズの版権使用料って普通個別交渉で決まるんだけど何に基づいて供託金定めるんだろう
相場だよ
例えば単行本印税10%慣習的にはこれくらいですみたいな
印税も個別交渉で違うが大体の相場みたいなのはある
578無念Nameとしあき23/03/11(土)23:41:43No.1075312334そうだねx2
>国が他者の権利物使うとかそもそも頭沸いてるのか…?
前提としてろくに使ってねえ権利の話だし多少はね
だから金で後から使いたい人の権利ちゃんと保証するのなら良い制度なんだけど…金払わせるだけならただのゴミ
579無念Nameとしあき23/03/11(土)23:42:10No.1075312505+
>金を払うってそんな大金なんですか?
使用によるんじゃね
580無念Nameとしあき23/03/11(土)23:42:12No.1075312523+
今話してんのは国に金払ったら払った者に何をどこまで保証してくれんのって話でしょ
払った金は正当な権利者が出てきたら補償金として支払うってことはわかったけどさ
581無念Nameとしあき23/03/11(土)23:42:15No.1075312537+
JASRACみたいな組織ならともかくニッチな業種や個別契約してるような物の場合
利用料供託金の相場ってどうやって決めるんだろうね
582無念Nameとしあき23/03/11(土)23:42:28No.1075312632そうだねx2
基本的に公的制度ってのは自分で申し込まなきゃ使えないだろ
言い出さなかったらそれで終わりよ
583無念Nameとしあき23/03/11(土)23:42:36No.1075312685そうだねx2
詐欺師がこんな国に申請するシステムを使うわけねぇだろ
グッズ販売なら勝手に海賊版を作って販売するやろ
584無念Nameとしあき23/03/11(土)23:43:15No.1075312901そうだねx1
海賊版を大手の流通に乗せるための制度だろ
供託金払いました~で全世界に売れる
585無念Nameとしあき23/03/11(土)23:43:16No.1075312909そうだねx1
>>国が他者の権利物使うとかそもそも頭沸いてるのか…?
>前提としてろくに使ってねえ権利の話だし多少はね
>だから金で後から使いたい人の権利ちゃんと保証するのなら良い制度なんだけど…金払わせるだけならただのゴミ
その金は後から正当な権利者が出てくれば払われる補償金って理解してなさそう
586無念Nameとしあき23/03/11(土)23:43:26No.1075312970+
>今話してんのは国に金払ったら払った者に何をどこまで保証してくれんのって話でしょ
供託してるから勝手に使ったわけじゃないという証明になる
587無念Nameとしあき23/03/11(土)23:43:43No.1075313080+
>>グッズの版権使用料って普通個別交渉で決まるんだけど何に基づいて供託金定めるんだろう
>相場だよ
>例えば単行本印税10%慣習的にはこれくらいですみたいな
>印税も個別交渉で違うが大体の相場みたいなのはある
商品化印税ってライセンサーとライセンシーのパワーバランスで決まるからマジで結構ピンキリだと思う
あと上代の何%とかじゃなくてミニマムギャランティでこれだけ払ってくださいみたいなパターンもあるし
588無念Nameとしあき23/03/11(土)23:43:50No.1075313125そうだねx5
>海賊版を大手の流通に乗せるための制度だろ
>供託金払いました~で全世界に売れる
バカでしょ?
589無念Nameとしあき23/03/11(土)23:43:55No.1075313157+
詐欺師はこの制度利用して勝手に使ったな?
この口座に金振り込めって脅すか
590無念Nameとしあき23/03/11(土)23:43:56No.1075313165+
>海賊版を大手の流通に乗せるための制度だろ
591無念Nameとしあき23/03/11(土)23:43:57No.1075313170+
たとえばとしあきがオリジナルのイラスト描いてどっかにあげるじゃん?
当然売り物でもないし国のデータベースには載らんわな?
どっかのグッズ業者がこれをアクリルスタンドにしたいって思ったとしてだわな
供託金払うだけでとしあきから利用を断られることを回避できるいうことじゃね?
まあ渋でもツイッターでも自動登録されるなら別だけど
592無念Nameとしあき23/03/11(土)23:44:04No.1075313216そうだねx1
>バカでしょ?
国がな
593無念Nameとしあき23/03/11(土)23:44:15No.1075313297+
アル中カラカラの動画で儲けてる人はこれで国に申請したら堂々と使えんのかな
594無念Nameとしあき23/03/11(土)23:44:22No.1075313326そうだねx1
>海賊版を大手の流通に乗せるための制度だろ
>供託金払いました~で全世界に売れる
権利者不明作品でそこまで売れるのがあるのかという
595無念Nameとしあき23/03/11(土)23:44:36No.1075313404そうだねx3
>>バカでしょ?
>国がな
海賊版が云々言ってる人がバカです…
596無念Nameとしあき23/03/11(土)23:44:36No.1075313407+
>>申請者:権利者が見つかりませんでした!(探してない)
>>承認窓口:ほーん探したんやけど見つからなかったんやな使ってええで(探した言うとるから信用して許可するわ)
>>みたいなザルになるんじゃないの
>探したって証拠書類求められるぞ?
法律関係者のしのぎが増えるな
国側も書類さえ整ってればOK出すだろうし
597無念Nameとしあき23/03/11(土)23:44:57No.1075313552そうだねx1
>権利者不明作品でそこまで売れるのがあるのかという
登録してないってだけで人気な奴が根こそぎ売られそう
598無念Nameとしあき23/03/11(土)23:45:02No.1075313577そうだねx1
>アル中カラカラの動画で儲けてる人はこれで国に申請したら堂々と使えんのかな
権利者がはっきりしてるだろソレ
599無念Nameとしあき23/03/11(土)23:45:11No.1075313633そうだねx2
>詐欺師がこんな国に申請するシステムを使うわけねぇだろ
割と大手なメーカーが水素水に手を出してたりとかあるんだし
隙があれば利用されるもんだと思った方がいいのでは
600無念Nameとしあき23/03/11(土)23:45:12No.1075313644そうだねx3
あーこれ勝手に申請されてしらない間に登録されるやつかー
601無念Nameとしあき23/03/11(土)23:45:27No.1075313735そうだねx1
>供託金払うだけでとしあきから利用を断られることを回避できるいうことじゃね?
払うだけでって…
602無念Nameとしあき23/03/11(土)23:45:35No.1075313775+
>>アル中カラカラの動画で儲けてる人はこれで国に申請したら堂々と使えんのかな
>権利者がはっきりしてるだろソレ
権利者が生きてたらね・・・
603無念Nameとしあき23/03/11(土)23:45:49No.1075313863+
>国側も書類さえ整ってればOK出すだろうし
結局補償金払って権利者不明の使われてない権利が使えるだけでしかないぞ
どんだけそんな作品にブルーオーシャン夢見てるんだ?
604無念Nameとしあき23/03/11(土)23:45:49No.1075313866そうだねx1
>海賊版が云々言ってる人がバカです…
海賊に国がお墨付き出す方が頭おかしいだろ
605無念Nameとしあき23/03/11(土)23:46:25No.1075314104+
>登録してないってだけで人気な奴が根こそぎ売られそう
そんなもんあるか?
少なくとも大手系は登録されるわけだぞ
606無念Nameとしあき23/03/11(土)23:46:25No.1075314108+
>供託してるから勝手に使ったわけじゃないという証明になる
このことから考えて刑事上の責任は完全に免責されるとは推定できるかな
それだけでもメリットっちゃメリットではあるけど
しかしやっぱ後出しで権利者に追加費用請求されるとか使用禁止されるとか
わかってる情報だとそういうリスクは排除できんぽいね
607無念Nameとしあき23/03/11(土)23:46:33No.1075314163+
とりあえず窓口組織にだけじゃなくて
整備した検索システムを一般にも使わせてくれねえかな
608無念Nameとしあき23/03/11(土)23:47:01No.1075314323+
若き日にアナルバギー掘りの介とか言う名前で活動したせいで
二次利用で空前のヒットが巻き起こっても名乗り出られない
そんな悲劇が見たい
609無念Nameとしあき23/03/11(土)23:47:17No.1075314419そうだねx2
>海賊に国がお墨付き出す方が頭おかしいだろ
海賊版に許可出すって妄想してるだけでは?
610無念Nameとしあき23/03/11(土)23:47:47No.1075314604そうだねx3
>海賊版に許可出すって妄想してるだけでは?
不明な作品だからって言い訳で海賊版出せるのは妄想じゃないだろ
611無念Nameとしあき23/03/11(土)23:47:52No.1075314635+
>>供託してるから勝手に使ったわけじゃないという証明になる
>このことから考えて刑事上の責任は完全に免責されるとは推定できるかな
>それだけでもメリットっちゃメリットではあるけど
>しかしやっぱ後出しで権利者に追加費用請求されるとか使用禁止されるとか
>わかってる情報だとそういうリスクは排除できんぽいね
リスクとか言ってるがそれは権利者の正当な権利だぞ?
612無念Nameとしあき23/03/11(土)23:47:56No.1075314657+
大しゅきホールドを商標登録しようとしてたアイツの問題とか思い出した
613無念Nameとしあき23/03/11(土)23:48:05No.1075314727+
いい事じゃん
614無念Nameとしあき23/03/11(土)23:48:25No.1075314818+
>あーこれ勝手に申請されてしらない間に登録されるやつかー
昔の中堅作家辺りが狙われるな
615無念Nameとしあき23/03/11(土)23:48:38No.1075314900そうだねx1
死んでてそれなりに有名なアマチュアは使いたい放題ってことか
616無念Nameとしあき23/03/11(土)23:48:48No.1075314949そうだねx3
制度の仕組みも分からんで海賊だの言ってるのは簡単に陰謀論にハマるタイプだから気をつけてな
手遅れかもしらんけど
617無念Nameとしあき23/03/11(土)23:48:53No.1075314971+
中国のコピー品製造工場が捗るな
618無念Nameとしあき23/03/11(土)23:49:00No.1075315003そうだねx1
>不明な作品だからって言い訳で海賊版出せるのは妄想じゃないだろ
その言い訳するのには正規の手続きしなきゃならんのに海賊版ってマジでバカなんです?
619無念Nameとしあき23/03/11(土)23:49:13No.1075315075+
あーネットで産まれた物とかそういうのも申請されたら国に金払う必要が産まれるのか
620無念Nameとしあき23/03/11(土)23:49:19No.1075315115+
善意の利用者が楽になるのはいい事なんだよ
ただ悪意をどんだけ弾けるかがいまいち見えないのが…
621無念Nameとしあき23/03/11(土)23:49:42No.1075315250+
>大しゅきホールドを商標登録しようとしてたアイツの問題とか思い出した
これ試しに申請したらぶんぶくに連絡が行く…わけないよな
検索システムに登録されてないだろうから
622無念Nameとしあき23/03/11(土)23:49:45No.1075315260+
>しかしやっぱ後出しで権利者に追加費用請求されるとか使用禁止されるとか
>わかってる情報だとそういうリスクは排除できんぽいね
権利者が出てくるまでは供託金だけで使用可能だから追加費用はないでしょ
もちろん出てきた後は個別に協議・契約が必要になるから使用禁止になる可能性はあるし継続利用にあたって追加費用が発生する可能性はある
623無念Nameとしあき23/03/11(土)23:49:50No.1075315278+
>その言い訳するのには正規の手続きしなきゃならんのに海賊版ってマジでバカなんです?
現状は完全に海賊版です
今すぐに作者不明のゲームをDLサイトで売ってみろよ
624無念Nameとしあき23/03/11(土)23:49:54No.1075315305そうだねx1
>リスクとか言ってるがそれは権利者の正当な権利だぞ?
上でも言ったが普通はそのへんを使う前に詰めるんだよ
どれだけ金払うかとか著作者人格権はどうすんのとか
まーその辺なあなあにして後でトラブってる例もよくあるけどさ
625無念Nameとしあき23/03/11(土)23:49:54No.1075315306+
>あーネットで産まれた物とかそういうのも申請されたら国に金払う必要が産まれるのか
誰が申請するんだ?
626無念Nameとしあき23/03/11(土)23:50:11No.1075315386+
>>その言い訳するのには正規の手続きしなきゃならんのに海賊版ってマジでバカなんです?
>現状は完全に海賊版です
>今すぐに作者不明のゲームをDLサイトで売ってみろよ
????
627無念Nameとしあき23/03/11(土)23:50:29No.1075315511+
>>あーネットで産まれた物とかそういうのも申請されたら国に金払う必要が産まれるのか
>誰が申請するんだ?
真面目なバカ
628無念Nameとしあき23/03/11(土)23:50:42No.1075315568そうだねx1
>????
バカとか言う奴が極限までバカってオチかよ
629無念Nameとしあき23/03/11(土)23:50:46No.1075315587+
古い鉱脈はさっさと尽きてネットを徘徊する化物を生みそうだな
630無念Nameとしあき23/03/11(土)23:51:13No.1075315720そうだねx1
でも冷静に考えたら死んだアマチュアの作品使うのにわざわざここで許可取らなくていいな
631無念Nameとしあき23/03/11(土)23:51:23No.1075315774そうだねx1
>>リスクとか言ってるがそれは権利者の正当な権利だぞ?
>上でも言ったが普通はそのへんを使う前に詰めるんだよ
>どれだけ金払うかとか著作者人格権はどうすんのとか
>まーその辺なあなあにして後でトラブってる例もよくあるけどさ
だからそんなリスク犯してまで権利者不明の作品使うのか?
あくまで正規に利用出来るルートを作るだけで権利者がいるものはちゃんと権利者と詰めろってだけだぞ
632無念Nameとしあき23/03/11(土)23:51:45No.1075315917+
>真面目なバカ
権利者以外の申請受け付けるのかね?
633無念Nameとしあき23/03/11(土)23:52:10No.1075316048そうだねx1
国のデータベースに登録されていないものは一時的に著作者人格権を失うって解釈できるわな
遡って適用できない以上は
634無念Nameとしあき23/03/11(土)23:52:18No.1075316093そうだねx2
>あーネットで産まれた物とかそういうのも申請されたら国に金払う必要が産まれるのか
権利者不明なものを使うんだよ?
申請者がいればそいつは権利者でしょ
635無念Nameとしあき23/03/11(土)23:52:35No.1075316187+
>バカとか言う奴が極限までバカってオチかよ
今すぐってこれまだ施行されてないだろ…
本当にバカなのか
636無念Nameとしあき23/03/11(土)23:53:04No.1075316349そうだねx1
>あんまり良くないんだろうけど国がなんかしようとすると常に「RIKENかな」って思ってしまうようになったわ
そうだよ
637無念Nameとしあき23/03/11(土)23:53:10No.1075316379+
現場猫(有料)
638無念Nameとしあき23/03/11(土)23:53:27No.1075316465+
>申請者がいればそいつは権利者でしょ
何を言ってる?
639無念Nameとしあき23/03/11(土)23:53:28No.1075316474そうだねx1
>>その言い訳するのには正規の手続きしなきゃならんのに海賊版ってマジでバカなんです?
>現状は完全に海賊版です
>今すぐに作者不明のゲームをDLサイトで売ってみろよ
今すぐ…?
何言ってんのこの人
640無念Nameとしあき23/03/11(土)23:53:34No.1075316506+
>今すぐってこれまだ施行されてないだろ…
>本当にバカなのか
だから完全に海賊版だろ現状だと
それを売る方法を国が出してるのがバカなんだよ
本当に頭悪い奴だな
641無念Nameとしあき23/03/11(土)23:53:41No.1075316547+
ヤクザや中韓に権利握られるよりは…
642無念Nameとしあき23/03/11(土)23:53:51No.1075316592+
>現場猫(有料)
それ権利者いるだろ
643無念Nameとしあき23/03/11(土)23:53:59No.1075316641+
まぁ著作者が見つからないから単行本が再販出来ないとかよりは
著作者には悪いが誰が権利者になったとしても再販される方がいいな
644無念Nameとしあき23/03/11(土)23:54:12No.1075316715そうだねx1
>権利者が出てくるまでは供託金だけで使用可能だから追加費用はないでしょ
>もちろん出てきた後は個別に協議・契約が必要になるから使用禁止になる可能性はあるし継続利用にあたって追加費用が発生する可能性はある
まあ国に払う金のみで使えるのはいつ出てくるかは不明な権利者が現れるまでってことになるわな当然
個人的な感覚でいうと商業に使うならすげえ不確かすぎてやべえって思うけど
てか権利者不明のコンテンツなんてほぼ魅力ないって指摘も踏まえるに単に制度自体がほぼ形骸化しそう
645無念Nameとしあき23/03/11(土)23:54:41No.1075316854+
>>申請者がいればそいつは権利者でしょ
>何を言ってる?
お前こそ何を言っている?
646無念Nameとしあき23/03/11(土)23:54:45No.1075316877+
使用したい著作物が権利者不明っていうのはどうやって調べるんだろう
647無念Nameとしあき23/03/11(土)23:54:45No.1075316878そうだねx2
利権!!1!!1って言っとけば社会の闇を喝破した気になれる馬鹿いるよね
648無念Nameとしあき23/03/11(土)23:54:49No.1075316905+
中国が偽造品工場で問題起こしてる時にこの法律…
明らかにシノギの匂いがしてくる
649無念Nameとしあき23/03/11(土)23:55:10No.1075317027+
>>>申請者がいればそいつは権利者でしょ
>>何を言ってる?
>お前こそ何を言っている?
申請者は権利者?
650無念Nameとしあき23/03/11(土)23:55:21No.1075317084+
悪魔の証明
651無念Nameとしあき23/03/11(土)23:55:41No.1075317165そうだねx1
>だからそんなリスク犯してまで権利者不明の作品使うのか?
>あくまで正規に利用出来るルートを作るだけで権利者がいるものはちゃんと権利者と詰めろってだけだぞ
まーだから結局そんなあやふやなら使わんとくかって判断になるよねマトモなら
それって今と何が違うの?って思うわけよ
652無念Nameとしあき23/03/11(土)23:55:42No.1075317175+
>まぁ著作者が見つからないから単行本が再販出来ないとかよりは
>著作者には悪いが誰が権利者になったとしても再販される方がいいな
後は分かんなかった事にして再販しちゃおうぜみたいな悪意にどれだけ耐えられる設計かかなぁ
653無念Nameとしあき23/03/11(土)23:55:46No.1075317192そうだねx1
>ヤクザや中韓に権利握られるよりは…
国の中心にいるのはマフィアだが
654無念Nameとしあき23/03/11(土)23:55:46No.1075317194そうだねx1
なにかしら公開前にネットでぽいっとD&Dしたら自動的にデータベースに登録されるシステムがあればまだいいかもね
「日本の著作権は申請しなくても発生する」ってやつが実質申告制になるけど
655無念Nameとしあき23/03/11(土)23:55:47No.1075317204+
>>今すぐってこれまだ施行されてないだろ…
>>本当にバカなのか
>だから完全に海賊版だろ現状だと
>それを売る方法を国が出してるのがバカなんだよ
>本当に頭悪い奴だな
何をもって海賊版と言っているのだろう
権利者不明なら供託金を払えば良いだけ
656無念Nameとしあき23/03/11(土)23:55:51No.1075317221そうだねx1
権利者が不明なのはわかるけど意思が不明な場合ってのが
単に連絡とれないだけでそう判断されても権利者困るよな
657無念Nameとしあき23/03/11(土)23:56:10No.1075317328+
>使用したい著作物が権利者不明っていうのはどうやって調べるんだろう
たぶん結局ここに落ち着く話よね
658無念Nameとしあき23/03/11(土)23:56:18No.1075317369+
>>今すぐってこれまだ施行されてないだろ…
>>本当にバカなのか
>だから完全に海賊版だろ現状だと
>それを売る方法を国が出してるのがバカなんだよ
>本当に頭悪い奴だな
国に保障されてるのに海賊版にならんぞ
しかも金払って権利を使うんだから元が取れるような作者不明のゲームが必要なんだが
馬鹿の考え休むに似たり
659無念Nameとしあき23/03/11(土)23:56:19No.1075317377そうだねx2
国に払うってというより単なる供託金じゃん
保険とかといっしょで何かあった際にプールしておくってだけだろ
660無念Nameとしあき23/03/11(土)23:56:21No.1075317384+
野獣先輩の派生作品も収蔵されるのかな?
661無念Nameとしあき23/03/11(土)23:56:21No.1075317385+
>何をもって海賊版と言っているのだろう
>権利者不明なら供託金を払えば良いだけ
じゃあ今すぐやれよ
現状海賊版と言われる物を合法にして売れる
倫理観がクソだわ
662無念Nameとしあき23/03/11(土)23:56:34No.1075317453+
窓口組織に胡散臭ぇのが名を連ねる予感がヒシヒシと
663無念Nameとしあき23/03/11(土)23:56:38No.1075317478+
>使用したい著作物が権利者不明っていうのはどうやって調べるんだろう
窓口組織が適当にデータベースを検索して出なかったら不明程度だと思う
アル中カラカラみたいな何の情報もないネットのアカウントとかでも権利者扱いは無理かな
情報開示とかまでして本人に電話かけるんだったら頑張ってると思うけど
664無念Nameとしあき23/03/11(土)23:56:56No.1075317570そうだねx2
>「日本の著作権は申請しなくても発生する」ってやつが実質申告制になるけど
ダメじゃん…
665無念Nameとしあき23/03/11(土)23:56:56No.1075317572+
>後は分かんなかった事にして再販しちゃおうぜみたいな悪意にどれだけ耐えられる設計かかなぁ
そもそも再販するのに原盤でもなきゃ無理だろ
666無念Nameとしあき23/03/11(土)23:57:21No.1075317700+
>>>>申請者がいればそいつは権利者でしょ
>>>何を言ってる?
>>お前こそ何を言っている?
>申請者は権利者?
権利者だって申請するんだろ?
当然ただ申請して認められるわけじゃなくて証明が必要だが
667無念Nameとしあき23/03/11(土)23:57:49No.1075317830+
>ヤクザや中韓に権利握られるよりは…
今はヤクザや中韓の方が正式な手続きを踏んでくる時代
668無念Nameとしあき23/03/11(土)23:57:54No.1075317850+
>国に保障されてるのに海賊版にならんぞ
バカに何言っても無駄か
馬の耳に念仏だわ
669無念Nameとしあき23/03/11(土)23:58:21No.1075318000そうだねx1
>まーだから結局そんなあやふやなら使わんとくかって判断になるよねマトモなら
>それって今と何が違うの?って思うわけよ
どうしても使いたきゃ使う方法が出来る
リスクはちゃんと負えってだけだ
670無念Nameとしあき23/03/11(土)23:58:22No.1075318004+
>権利者だって申請するんだろ?
>当然ただ申請して認められるわけじゃなくて証明が必要だが
権利者じゃない奴が申請したら?
671無念Nameとしあき23/03/11(土)23:58:24No.1075318013そうだねx2
>>何をもって海賊版と言っているのだろう
>>権利者不明なら供託金を払えば良いだけ
>じゃあ今すぐやれよ
>現状海賊版と言われる物を合法にして売れる
>倫理観がクソだわ
だからその海賊版とは
一般的に海賊版は著作権侵害しているものと言うだろう
672無念Nameとしあき23/03/11(土)23:58:41No.1075318094そうだねx1
>そもそも再販するのに原盤でもなきゃ無理だろ
復刻なんかは当時の出版物から引っ張って来るとかたまにあるし
無理ってわけでもないかと
673無念Nameとしあき23/03/11(土)23:58:41No.1075318096+
著作権者不明で思い出したけど
地震以降作者の反応がないフリゲかなんかを作者の正式な許諾でやってるって主張して
steamで販売してる例があった覚えが
674無念Nameとしあき23/03/11(土)23:59:03No.1075318218+
>だからその海賊版とは
>一般的に海賊版は著作権侵害しているものと言うだろう
現状著作権侵害になる商品を国が合法化して大々的に売る事を支援していると言えるな
675無念Nameとしあき23/03/11(土)23:59:08No.1075318252+
>じゃあ今すぐやれよ
>現状海賊版と言われる物を合法にして売れる
>倫理観がクソだわ
何がじゃあ何だ?
676無念Nameとしあき23/03/11(土)23:59:31No.1075318373+
>権利者が不明なのはわかるけど意思が不明な場合ってのが
>単に連絡とれないだけでそう判断されても権利者困るよな
権利ってのは行使してこそ権利だからな
677無念Nameとしあき23/03/12(日)00:00:04No.1075318552そうだねx1
>現状著作権侵害になる商品を国が合法化して大々的に売る事を支援していると言えるな
大々的に売れるようなもんが放置されてるのか?
678無念Nameとしあき23/03/12(日)00:00:15No.1075318608そうだねx1
AI絵師が真っ先に喰い付きそう
679無念Nameとしあき23/03/12(日)00:00:19No.1075318636+
海賊版が合法になる理屈が分からんのだが
680無念Nameとしあき23/03/12(日)00:00:23No.1075318659+
>大々的に売れるようなもんが放置されてるのか?
死んだら放置されるだろ
681無念Nameとしあき23/03/12(日)00:00:36No.1075318732そうだねx1
>>>何をもって海賊版と言っているのだろう
>>>権利者不明なら供託金を払えば良いだけ
>>じゃあ今すぐやれよ
>>現状海賊版と言われる物を合法にして売れる
>>倫理観がクソだわ
>だからその海賊版とは
>一般的に海賊版は著作権侵害しているものと言うだろう
つまり海賊が私掠免許状を得たということやな
682無念Nameとしあき23/03/12(日)00:00:42No.1075318772+
>復刻なんかは当時の出版物から引っ張って来るとかたまにあるし
>無理ってわけでもないかと
そんなもん元が取れるか?
683無念Nameとしあき23/03/12(日)00:00:52No.1075318812+
>>だからその海賊版とは
>>一般的に海賊版は著作権侵害しているものと言うだろう
>現状著作権侵害になる商品を国が合法化して大々的に売る事を支援していると言えるな
著作権侵害と著作権者不明の区別がついていないのね
684無念Nameとしあき23/03/12(日)00:00:53No.1075318820+
>AI絵師が真っ先に喰い付きそう
まてよどう利用するんだ
685無念Nameとしあき23/03/12(日)00:01:07No.1075318912+
>>権利者だって申請するんだろ?
>>当然ただ申請して認められるわけじゃなくて証明が必要だが
>権利者じゃない奴が申請したら?
無論審査はあるだろうな
現状だって権利者不明のものを勝手に使って問題になった時に俺が権利者だからって主張は出来るけどそう簡単にはいかないわけで
686無念Nameとしあき23/03/12(日)00:01:08No.1075318915+
つまり国に金払えば七武海になるってワケ
687無念Nameとしあき23/03/12(日)00:01:11No.1075318932+
>>権利者だって申請するんだろ?
>>当然ただ申請して認められるわけじゃなくて証明が必要だが
>権利者じゃない奴が申請したら?
さぁ?仮に偽物でもちゃんと証明したように見せられたらこのシステムなくても裁判で権利認められるけどね
688無念Nameとしあき23/03/12(日)00:01:28No.1075319029そうだねx1
そもそもAI絵には著作権認められないってのが…
689無念Nameとしあき23/03/12(日)00:01:33No.1075319062+
>つまり海賊が私掠免許状を得たということやな
海賊行為の意味が理解出来てない人がいるとは思わなかった
690無念Nameとしあき23/03/12(日)00:01:36No.1075319079そうだねx1
>著作権者不明で思い出したけど
>地震以降作者の反応がないフリゲかなんかを作者の正式な許諾でやってるって主張して
>steamで販売してる例があった覚えが
ヴァンガードプリンセスかな
2011年8月以降作者のブログ更新されてないんだよね
691無念Nameとしあき23/03/12(日)00:01:59No.1075319190そうだねx2
>死んだら放置されるだろ
売れるもんは放置されんよ
692無念Nameとしあき23/03/12(日)00:02:10No.1075319254+
ゲームセンターCXがやりたくても権利者不明でできなかったゲームが
相場の供託金払えば番組でできるようになるって認識でいい?
693無念Nameとしあき23/03/12(日)00:02:10No.1075319256+
>>現状著作権侵害になる商品を国が合法化して大々的に売る事を支援していると言えるな
>大々的に売れるようなもんが放置されてるのか?
ちょっとでも権利不明だと全部が使えない世の中なんですよ
クリーンであろうとするとね
694無念Nameとしあき23/03/12(日)00:02:15No.1075319285+
ジャスラックシステムよりよっぽどいいんじゃないの
695無念Nameとしあき23/03/12(日)00:02:36No.1075319383そうだねx1
>>大々的に売れるようなもんが放置されてるのか?
>死んだら放置されるだろ
放棄されない限りはちゃんと遺族に権利わたるけど
696無念Nameとしあき23/03/12(日)00:02:43No.1075319418+
>>AI絵師が真っ先に喰い付きそう
>まてよどう利用するんだ
あいつらいくらでも嘘つくからな
常識では測れんぞ
697無念Nameとしあき23/03/12(日)00:02:44No.1075319425+
>ジャスラックシステムよりよっぽどいいんじゃないの
あそこは権利者からの委託団体だからな
698無念Nameとしあき23/03/12(日)00:03:00No.1075319526そうだねx2
>>著作権者不明で思い出したけど
>>地震以降作者の反応がないフリゲかなんかを作者の正式な許諾でやってるって主張して
>>steamで販売してる例があった覚えが
>ヴァンガードプリンセスかな
>2011年8月以降作者のブログ更新されてないんだよね
さっそく俺が最高に気分わるくなる例をお出ししてきたな…
699無念Nameとしあき23/03/12(日)00:03:12No.1075319602+
>>つまり海賊が私掠免許状を得たということやな
>海賊行為の意味が理解出来てない人がいるとは思わなかった
やることが同じなら「国が認めない海賊行為」と「国が認めた海賊行為」なだけやろ?
言葉転がしてもやってることはなんもかわらんで
700無念Nameとしあき23/03/12(日)00:03:21No.1075319659+
権利者不明なら金取らなきゃ自由に使わせりゃいいじゃん
他人が得するのがそんなに許せないのかケチめ
701無念Nameとしあき23/03/12(日)00:03:24No.1075319671+
>ジャスラックシステムよりよっぽどいいんじゃないの
アレがないと逆に不便な事も多いからな
702無念Nameとしあき23/03/12(日)00:03:50No.1075319820そうだねx3
>>>つまり海賊が私掠免許状を得たということやな
>>海賊行為の意味が理解出来てない人がいるとは思わなかった
>やることが同じなら「国が認めない海賊行為」と「国が認めた海賊行為」なだけやろ?
>言葉転がしてもやってることはなんもかわらんで
言葉を転がしてるのはお前だけだよ
703無念Nameとしあき23/03/12(日)00:04:01No.1075319877そうだねx1
>>ジャスラックシステムよりよっぽどいいんじゃないの
>アレがないと逆に不便な事も多いからな
配信全盛時代になって分かるジャスラックのありがたさ
704無念Nameとしあき23/03/12(日)00:04:05No.1075319898+
基本的に新聞広告いるからちょっと売れる程度では元取れんのよ
705無念Nameとしあき23/03/12(日)00:04:30No.1075320021+
著作権って百害あって一利なしだな
706無念Nameとしあき23/03/12(日)00:04:39No.1075320071そうだねx1
>>>つまり海賊が私掠免許状を得たということやな
>>海賊行為の意味が理解出来てない人がいるとは思わなかった
>やることが同じなら「国が認めない海賊行為」と「国が認めた海賊行為」なだけやろ?
>言葉転がしてもやってることはなんもかわらんで
いや権利者なら請求出来るわけで
アホかな
707無念Nameとしあき23/03/12(日)00:04:52No.1075320145そうだねx2
>著作権って百害あって一利なしだな
はぁ?
708無念Nameとしあき23/03/12(日)00:04:57No.1075320168そうだねx3
ネットのアカウントだけ分かってても
連絡取れないってことは意志を確認できないってことだから
権利者不明ってことになると思うぞ
709無念Nameとしあき23/03/12(日)00:05:11No.1075320247+
大海賊時代!!
710無念Nameとしあき23/03/12(日)00:05:39No.1075320398+
>権利者不明なら金取らなきゃ自由に使わせりゃいいじゃん
>他人が得するのがそんなに許せないのかケチめ
別に勝手に使っても自己責任でいいけど
後で訴えられても国は守ってくれないよ?
それを権利者見つかるまではある程度保護してくれるのがこれなわけで
711無念Nameとしあき23/03/12(日)00:05:40No.1075320406+
>権利者不明なら金取らなきゃ自由に使わせりゃいいじゃん
>他人が得するのがそんなに許せないのかケチめ
一行目と二行目が完全に矛盾してる
712無念Nameとしあき23/03/12(日)00:05:48No.1075320452そうだねx3
令和ってマジで最悪の世代だな
713無念Nameとしあき23/03/12(日)00:06:05No.1075320543+
>>>著作権者不明で思い出したけど
>>>地震以降作者の反応がないフリゲかなんかを作者の正式な許諾でやってるって主張して
>>>steamで販売してる例があった覚えが
>>ヴァンガードプリンセスかな
>>2011年8月以降作者のブログ更新されてないんだよね
>さっそく俺が最高に気分わるくなる例をお出ししてきたな…
あくまで消息不明で生存説もあるから…
714無念Nameとしあき23/03/12(日)00:06:16No.1075320602そうだねx2
多少権利者が泣いても経済回る方が大事やん
みたいな発想でやってるような気がするのがもにょる
715無念Nameとしあき23/03/12(日)00:06:19No.1075320615+
ゆっくりも一歩間違えればこれに登録されて金が必要になったかもな
ゆっくり茶番劇騒動とにたような感じにならんといいね
716無念Nameとしあき23/03/12(日)00:06:20No.1075320622+
著作者人格権も行使できないんだから
たとえば特定の政治家を侮辱するような意見広告にとしあきのイラスト使われても止めようがないわけだ
としあきが利用に同意してないのなんて見る側にはわからんしな
恐ろしい話やと思わんやろか
717無念Nameとしあき23/03/12(日)00:07:20No.1075320956+
権利者不明時に国に金渡して使えるようにするってのはありじゃない?
国が領収書管理できるかが問題だけど
718無念Nameとしあき23/03/12(日)00:07:26No.1075320988そうだねx1
>多少権利者が泣いても経済回る方が大事やん
>みたいな発想でやってるような気がするのがもにょる
いや泣くなよ貰えよ
権利者が拒否したものを国が許可できると勘違いなさっておられる
719無念Nameとしあき23/03/12(日)00:07:29No.1075321010+
登録してないだけで作者不明なフリーゲームとかを勝手に改造して売ったりできるわけ
供託金払いました~合法なんでDLサイトで千円で売ります~
720無念Nameとしあき23/03/12(日)00:07:57No.1075321138そうだねx1
よくよく考えるとアレ俺問題はネットで日常茶飯事だなぁ
721無念Nameとしあき23/03/12(日)00:08:17No.1075321242そうだねx1
>多少権利者が泣いても経済回る方が大事やん
としあきが権利者ならちゃんと金貰えよ…
722無念Nameとしあき23/03/12(日)00:08:33No.1075321335+
商標と著作権の区別位つけようぜ
723無念Nameとしあき23/03/12(日)00:08:34No.1075321340+
>よくよく考えるとアレ俺問題はネットで日常茶飯事だなぁ
金絡むと詐欺罪になるんじゃね
724無念Nameとしあき23/03/12(日)00:08:36No.1075321365そうだねx1
どれだけ悪用されるかがもうこの段階で不安になるな
725無念Nameとしあき23/03/12(日)00:08:50No.1075321450+
未管理かどうかの審査は文化庁がやるだろうから手数料結構かかりそうだな
あと未管理著作物を利用している旨の何らかの表示が求められたりするのかな
726無念Nameとしあき23/03/12(日)00:08:52No.1075321472そうだねx1
権利ってのは申請が早い者勝ちなのが資本主義だから
著作者を優遇するのはちょっと資本主義に反するな
727無念Nameとしあき23/03/12(日)00:09:08No.1075321558そうだねx1
マジで権利者が分からないことと権利を勝手に使うのが分からない奴がいるんだな
728無念Nameとしあき23/03/12(日)00:09:21No.1075321624+
情報商材のネタにする反グレがいくらでも出るだろ
729無念Nameとしあき23/03/12(日)00:09:36No.1075321711+
>>よくよく考えるとアレ俺問題はネットで日常茶飯事だなぁ
>金絡むと詐欺罪になるんじゃね
金もらえるシステムになることで逆に気軽にアレ俺出来なくなるのか
730無念Nameとしあき23/03/12(日)00:09:55No.1075321808+
>登録してないだけで作者不明なフリーゲームとかを勝手に改造して売ったりできるわけ
>供託金払いました~合法なんでDLサイトで千円で売ります~
もちろん権利者は名乗り出ればチャージされた費用はもらえるしそこからは再交渉だよ
731無念Nameとしあき23/03/12(日)00:10:03No.1075321856+
人のふんどし使って金稼ぎの流れ
AI絵からさらにエグくなんのかよ馬鹿じゃねえの
732無念Nameとしあき23/03/12(日)00:10:04No.1075321862そうだねx2
そも権利者にコンタクトできる状態なら、このシステムの出番はないわけで
733無念Nameとしあき23/03/12(日)00:10:11No.1075321903+
>登録してないだけで作者不明なフリーゲームとかを勝手に改造して売ったりできるわけ
>供託金払いました~合法なんでDLサイトで千円で売ります~
それ著作権じゃなくて編集権
著作権を払えば正式に販売できるよ
734無念Nameとしあき23/03/12(日)00:10:14No.1075321919そうだねx2
給付金と同じで嘘つけば後で罰が下るだけだろう
735無念Nameとしあき23/03/12(日)00:10:21No.1075321947そうだねx1
>もちろん権利者は名乗り出ればチャージされた費用はもらえるしそこからは再交渉だよ
運よく出て来なきゃ供託金だけで丸儲けか
736無念Nameとしあき23/03/12(日)00:10:31No.1075322002+
権利者不明の土地もどうにかして欲しい
737無念Nameとしあき23/03/12(日)00:10:53No.1075322104そうだねx3
多分これ一番影響あるの匿名掲示板で匿名で創作してる奴らだな
738無念Nameとしあき23/03/12(日)00:10:57No.1075322125+
>登録してないだけで作者不明なフリーゲームとかを勝手に改造して売ったりできるわけ
>供託金払いました~合法なんでDLサイトで千円で売ります~
で権利者が現れて供託金も権利者が当然貰ってそこから権利者と販売していいかの交渉スタートだぞ
739無念Nameとしあき23/03/12(日)00:10:59No.1075322138そうだねx2
>マジで権利者が分からないことと権利を勝手に使うのが分からない奴がいるんだな
というかその辺の判定をどういうシステムにするのかいまいち見えないから
リスクというかデメリットをどう解決すんだろうという話になるのでは
740無念Nameとしあき23/03/12(日)00:10:59No.1075322139+
>給付金と同じで嘘つけば後で罰が下るだけだろう
普通に詐欺罪だわな
741無念Nameとしあき23/03/12(日)00:11:01No.1075322148そうだねx1
文句あるなら自分の著作物くらい自分で管理しろってことだな
742無念Nameとしあき23/03/12(日)00:11:08No.1075322184+
>権利者が拒否したものを国が許可できると勘違いなさっておられる
作者はめちゃくちゃパチ嫌いだったけど引継いだ人と音信不通だから国が代理でパチに許可出すわ
って尊厳破壊が起きる可能性もある
連絡を受けてわざわざ拒否しないといけないって義務を権利者に負わせる制度はなぁ
743無念Nameとしあき23/03/12(日)00:11:16No.1075322233+
>>もちろん権利者は名乗り出ればチャージされた費用はもらえるしそこからは再交渉だよ
>運よく出て来なきゃ供託金だけで丸儲けか
標準的な使用料相当ぐらいは払う必要あるだろ
744無念Nameとしあき23/03/12(日)00:11:19No.1075322248そうだねx1
>登録してないだけで作者不明なフリーゲームとかを勝手に改造して売ったりできるわけ
>供託金払いました~合法なんでDLサイトで千円で売ります~
フリーゲームなんて誰が買うんだ?
補償金はタダじゃないんだぞ
745無念Nameとしあき23/03/12(日)00:11:30No.1075322308そうだねx1
厳密な審査…は既に期待できないしなぁ
746無念Nameとしあき23/03/12(日)00:11:45No.1075322396そうだねx1
>多分これ一番影響あるの匿名掲示板で匿名で創作してる奴らだな
元から匿名掲示板に帰属するからないんじゃないの?
747無念Nameとしあき23/03/12(日)00:12:08No.1075322503+
>ヴァンガードプリンセスかな
あれも作者の許可とか置いといても
エンジンであるアスキーの格闘ゲームツクールは
規約で商用利用不可だった気がするんだ
748無念Nameとしあき23/03/12(日)00:12:24No.1075322581+
>フリーゲームなんて誰が買うんだ?
昔の絵のゲームのイラストとかをAIイラストに入れ替えたりエロゲーム化したりいくらでも思いつくぞ
749無念Nameとしあき23/03/12(日)00:12:33No.1075322621+
>>もちろん権利者は名乗り出ればチャージされた費用はもらえるしそこからは再交渉だよ
>運よく出て来なきゃ供託金だけで丸儲けか
ミスった時に詐欺なりなんなりで捕まる可能性あるんだとしたらリスクの方がデカ過ぎる
750無念Nameとしあき23/03/12(日)00:13:02No.1075322788+
権利者不明のものを使うときに国に金を払えば無断使用じゃ無い!って言い張れる
要するに他人の作品を無断使用しまくって他人の作品で金稼ぎまくってください国が守りますって流れなのかな
751無念Nameとしあき23/03/12(日)00:13:38No.1075322972そうだねx1
>>フリーゲームなんて誰が買うんだ?
>昔の絵のゲームのイラストとかをAIイラストに入れ替えたりエロゲーム化したりいくらでも思いつくぞ
買わんだろ
752無念Nameとしあき23/03/12(日)00:13:43No.1075323006+
ネットクロールAIに資金注入したいのかな
それとももう持ってる?
753無念Nameとしあき23/03/12(日)00:13:46No.1075323019+
>エンジンであるアスキーの格闘ゲームツクールは
>規約で商用利用不可だった気がするんだ
そんなことないぞ
アスキーに送って許可取る必要があっただけのはず
754無念Nameとしあき23/03/12(日)00:13:47No.1075323028+
>ヴァンガードプリンセスかな
なんかおかしいなと思ったらやっぱそういうことだったのか
マジでクソだな
755無念Nameとしあき23/03/12(日)00:13:51No.1075323047そうだねx4
まず権利者不明という状態を正確に定義してください
ってあたりから話をしないとグダグダな気がする
756無念Nameとしあき23/03/12(日)00:14:02No.1075323104そうだねx1
フリーゲームなんて基本的に改変禁止、二次配布禁止のテンプレ文章がREADME.txtに書いてあるからスレ画の制度あろうが駄目じゃない?
757無念Nameとしあき23/03/12(日)00:14:15No.1075323177そうだねx3
>>権利者が拒否したものを国が許可できると勘違いなさっておられる
>作者はめちゃくちゃパチ嫌いだったけど引継いだ人と音信不通だから国が代理でパチに許可出すわ
>って尊厳破壊が起きる可能性もある
>連絡を受けてわざわざ拒否しないといけないって義務を権利者に負わせる制度はなぁ
自分の家に泥棒が入ったときに
わざわざ警察に連絡しないといけない義務が~とか思うのか
758無念Nameとしあき23/03/12(日)00:14:29No.1075323261そうだねx1
>>フリーゲームなんて誰が買うんだ?
>昔の絵のゲームのイラストとかをAIイラストに入れ替えたりエロゲーム化したりいくらでも思いつくぞ
補償金払ってそんな作業したり素晴らしい経営感覚だと思います
759無念Nameとしあき23/03/12(日)00:14:31No.1075323277+
>元から匿名掲示板に帰属するからないんじゃないの?
どの掲示板のどのレスが初出か分かればその証明も出来るとは思う
760無念Nameとしあき23/03/12(日)00:14:32No.1075323285+
>権利者不明のものを使うときに国に金を払えば無断使用じゃ無い!って言い張れる
>要するに他人の作品を無断使用しまくって他人の作品で金稼ぎまくってください国が守りますって流れなのかな
そのクオリティを探す手間がかかるけど
761無念Nameとしあき23/03/12(日)00:14:38No.1075323322+
>>登録してないだけで作者不明なフリーゲームとかを勝手に改造して売ったりできるわけ
>>供託金払いました~合法なんでDLサイトで千円で売ります~
>もちろん権利者は名乗り出ればチャージされた費用はもらえるしそこからは再交渉だよ
ただホントは豚箱にすらぶち込めるはずでもそれは免罪ってことにはなっちゃうな
権利者不明の間に著作物使うことには金払ってる限り国がお墨付き与えてることになるから
金の請求交渉ったってそういうヤカラとやるには相応の労力がいるし
考えるとセコいシノギに悪用はできちゃいそう
762無念Nameとしあき23/03/12(日)00:14:45No.1075323369そうだねx1
>まず権利者不明という状態を正確に定義してください
>ってあたりから話をしないとグダグダな気がする
連絡取れないやつは全員不明ってことにすると書いてある
文句あるなら自分で出てこいやって言ってる
763無念Nameとしあき23/03/12(日)00:15:03No.1075323461そうだねx3
>まず権利者不明という状態を正確に定義してください
>ってあたりから話をしないとグダグダな気がする
ネットの掲示板で産まれたキャラクターなので追跡不可能でした!
って申請してもっとマジメに探せ!って怒られるならよし
ふーんじゃあいいよ!で登録されたらクソ
764無念Nameとしあき23/03/12(日)00:15:09No.1075323493+
>標準的な使用料相当ぐらいは払う必要あるだろ
低額だと問題起きるけど高額だとそもそも利用されないって問題も起きるな
765無念Nameとしあき23/03/12(日)00:15:09No.1075323496+
>買わんだろ
買わんだろって言われても著作権無視だろこれって絵が
中華製パズルエロゲとかに使われて売られてるのも珍しくないので…
766無念Nameとしあき23/03/12(日)00:15:14No.1075323518そうだねx1
>作者はめちゃくちゃパチ嫌いだったけど引継いだ人と音信不通だから国が代理でパチに許可出すわ
>って尊厳破壊が起きる可能性もある
いやちゃんと引き継いだ時点でそこは現管理者にやっていいこと悪いことを引き継いでるだろ?
767無念Nameとしあき23/03/12(日)00:15:38No.1075323650+
>権利者不明のものを使うときに国に金を払えば無断使用じゃ無い!って言い張れる
>要するに他人の作品を無断使用しまくって他人の作品で金稼ぎまくってください国が守りますって流れなのかな
まず審査で本当に連絡不能か確認するところからだな
768無念Nameとしあき23/03/12(日)00:15:51No.1075323714そうだねx1
>>買わんだろ
>買わんだろって言われても著作権無視だろこれって絵が
>中華製パズルエロゲとかに使われて売られてるのも珍しくないので…
それ勝手にやってるから金使わんで作れるが国に金払ってまで儲けれる自信あるんか
769無念Nameとしあき23/03/12(日)00:16:19No.1075323871そうだねx1
>>まず権利者不明という状態を正確に定義してください
>>ってあたりから話をしないとグダグダな気がする
>連絡取れないやつは全員不明ってことにすると書いてある
>文句あるなら自分で出てこいやって言ってる
本当ならクソ野郎のやり得じゃん…
770無念Nameとしあき23/03/12(日)00:16:23No.1075323890+
金さえ払えばいいと思ってるのが多いようだがそれ以前に「相応の努力」はいるんだぞ
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/chosakukensha_fumei/pdf/92929201_01.pdf [link]
771無念Nameとしあき23/03/12(日)00:16:27No.1075323917+
ゆっくり茶番劇の件がどうしてもな
772無念Nameとしあき23/03/12(日)00:16:28No.1075323923そうだねx3
>まず権利者不明という状態を正確に定義してください
>ってあたりから話をしないとグダグダな気がする
そのへんの認定するのはなんか窓口組織とやらに任せるっぽいが
こんなん認定ガバガバになるかまともに認定されないかの二択じゃね?って思う
773無念Nameとしあき23/03/12(日)00:16:34No.1075323957+
なんでも良いけど面白いエロゲーが増えるなら良いと思う
774無念Nameとしあき23/03/12(日)00:16:42No.1075324012そうだねx2
使用の許諾取ろうにも取れないって状態を防げるからあった方がいい制度じゃね
775無念Nameとしあき23/03/12(日)00:16:52No.1075324056+
そら国じゃネットのアカウント程度で権利者の調べようがないよ
だから自分で出てこいって言ってんだ
776無念Nameとしあき23/03/12(日)00:16:52No.1075324058+
>>作者はめちゃくちゃパチ嫌いだったけど引継いだ人と音信不通だから国が代理でパチに許可出すわ
>>って尊厳破壊が起きる可能性もある
>いやちゃんと引き継いだ時点でそこは現管理者にやっていいこと悪いことを引き継いでるだろ?
管理してないからこの窓口案件になるんじゃないすかね?
777無念Nameとしあき23/03/12(日)00:17:30No.1075324277そうだねx1
>それ勝手にやってるから金使わんで作れるが国に金払ってまで儲けれる自信あるんか
値段出た後に決まる事だな
安かったらコピー品天国になる
778無念Nameとしあき23/03/12(日)00:17:39No.1075324324+
>連絡取れないやつは全員不明ってことにすると書いてある
連絡が取れないってのが既に割とふわっとしてないかな
全国紙に全面広告出して名乗り出るように呼びかけますまで求めるのか
軽くググって引っかからなければヨシ!で済ますのかとか
779無念Nameとしあき23/03/12(日)00:17:43No.1075324344そうだねx1
>なんでも良いけど面白いエロゲーが増えるなら良いと思う
新しく関所を建てるて話に何を期待しているのか
780無念Nameとしあき23/03/12(日)00:18:02No.1075324455そうだねx2
>そら国じゃネットのアカウント程度で権利者の調べようがないよ
>だから自分で出てこいって言ってんだ
わざわざ問題ごと起こすような制度どうもありがとうございますって感じ
781無念Nameとしあき23/03/12(日)00:18:36No.1075324653+
>フリーゲームなんて基本的に改変禁止、二次配布禁止のテンプレ文章がREADME.txtに書いてあるからスレ画の制度あろうが駄目じゃない?
この制度だと一時的であろうとも著作権者が不明なら意志を無視して著作物を他者がどうこう出来るから関係ないんじゃないか
782無念Nameとしあき23/03/12(日)00:18:38No.1075324659+
>連絡が取れないってのが既に割とふわっとしてないかな
>全国紙に全面広告出して名乗り出るように呼びかけますまで求めるのか
全面じゃなくていいけどいるぞ
783無念Nameとしあき23/03/12(日)00:18:41No.1075324674そうだねx1
権利持ってる奴の電話が常に鳴りまくる未来
784無念Nameとしあき23/03/12(日)00:18:53No.1075324735+
これからはネットのアカウントにも電話番号載せないとな
785無念Nameとしあき23/03/12(日)00:18:55No.1075324744そうだねx3
>作者はめちゃくちゃパチ嫌いだったけど引継いだ人と音信不通だから国が代理でパチに許可出すわ
>って尊厳破壊が起きる可能性もある
>連絡を受けてわざわざ拒否しないといけないって義務を権利者に負わせる制度はなぁ
パチ屋は正当な権利者じゃなけりゃ相手にしないだろ
権利者が出てきてダメって言われたら開発費用やら全部失うし
786無念Nameとしあき23/03/12(日)00:19:00No.1075324771+
権利者がいるのにいないとか言い張る奴の信用が無くなるだけの話
787無念Nameとしあき23/03/12(日)00:19:05No.1075324805+
>>それ勝手にやってるから金使わんで作れるが国に金払ってまで儲けれる自信あるんか
>値段出た後に決まる事だな
>安かったらコピー品天国になる
絵を合成するのに金払うバカが居るんだし当然あり得るわな
788無念Nameとしあき23/03/12(日)00:19:33No.1075324961そうだねx1
許諾がとれないものを商売に使おうとすんなよ
二次創作の同人作家じゃあるまいし
789無念Nameとしあき23/03/12(日)00:19:39No.1075324993+
>権利者がいるのにいないとか言い張る奴の信用が無くなるだけの話
無敵の人なんざ今時いくらでもいるぜ
790無念Nameとしあき23/03/12(日)00:19:48No.1075325046+
>この制度だと一時的であろうとも著作権者が不明なら意志を無視して著作物を他者がどうこう出来るから関係ないんじゃないか
ダメだろ
791無念Nameとしあき23/03/12(日)00:19:50No.1075325057+
>>>まず権利者不明という状態を正確に定義してください
>>>ってあたりから話をしないとグダグダな気がする
>>連絡取れないやつは全員不明ってことにすると書いてある
>>文句あるなら自分で出てこいやって言ってる
>本当ならクソ野郎のやり得じゃん…
審査がゴミクソだったとしても
現状のクソ野郎の丸儲けから
いくらか国が儲かって市民サービスになるならまだマシ
792無念Nameとしあき23/03/12(日)00:19:55No.1075325095そうだねx1
ゲームのアーカイブ系増えて欲しいな
793無念Nameとしあき23/03/12(日)00:19:56No.1075325096そうだねx1
>金さえ払えばいいと思ってるのが多いようだがそれ以前に「相応の努力」はいるんだぞ
> https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/chosakukensha_fumei/pdf/92929201_01.pdf [link]
さらっと目通したがうわっ面倒くせ…ってのが率直な感想
こら早々に形骸化するわって認識にだいぶ傾いた
ここまでして態々著作者不明の何かを使うって余程じゃなきゃやらんだろ
794無念Nameとしあき23/03/12(日)00:19:57No.1075325104+
>いやちゃんと引き継いだ時点でそこは現管理者にやっていいこと悪いことを引き継いでるだろ?
引き継ぎは自動なので本人が認識してるとは限らないし
親が作家だとして子供もその出版社と付き合いがあるとは限らないし
これパチに使うけどいい?って問われれば拒否したかもしれないけど連絡先を教えてるとは限らないし
「権利者と連絡が取れないなら一律ダメです」の方がよくない?
795無念Nameとしあき23/03/12(日)00:20:28No.1075325294そうだねx1
>>権利者がいるのにいないとか言い張る奴の信用が無くなるだけの話
>無敵の人なんざ今時いくらでもいるぜ
そういうのが商売なんてできるわけない
796無念Nameとしあき23/03/12(日)00:20:29No.1075325299+
>無敵の人なんざ今時いくらでもいるぜ
無敵の人から話持ちかけられても誰も信用しないです
797無念Nameとしあき23/03/12(日)00:20:43No.1075325383そうだねx1
旧約聖書ですらキリストに尊厳破壊されてるからな
798無念Nameとしあき23/03/12(日)00:20:59No.1075325465+
>使用の許諾取ろうにも取れないって状態を防げるからあった方がいい制度じゃね
どうしてもだめだった時の最後の手段になるならいいんだけどねぇ
それ以外をどうやってどこまで弾くかかな
799無念Nameとしあき23/03/12(日)00:21:44No.1075325725そうだねx1
つまり現場猫ものまネコもだいしゅきホールドも
供託金払えば商品化し放題
800無念Nameとしあき23/03/12(日)00:21:54No.1075325795そうだねx2
まあ結局審査はザルで
もめたら当人どうしで解決してねのゴミパターンでしょ
801無念Nameとしあき23/03/12(日)00:22:26No.1075325967+
>つまり現場猫ものまネコもだいしゅきホールドも
>供託金払えば商品化し放題
ミームは死ぬ
802無念Nameとしあき23/03/12(日)00:22:34No.1075326012そうだねx5
>使用の許諾取ろうにも取れないって状態を防げるからあった方がいい制度じゃね
許諾とれないなら諦めるっていうのが普通の状態じゃないの?
そこまでして利用する必要あんの?
803無念Nameとしあき23/03/12(日)00:22:34No.1075326016+
>権利者が出てきてダメって言われたら開発費用やら全部失うし
パチに限らずこれがあるから心配するほど普及しないと思うよ
権利者がまず出てこないものに絞られる筈
804無念Nameとしあき23/03/12(日)00:22:36No.1075326025+
そもそも権利者が出てきたら金渡すからあとは話し合ってねってシステムだから審査の段階でそんな必死に探す意味もないし
805無念Nameとしあき23/03/12(日)00:22:40No.1075326044+
>ここまでして態々著作者不明の何かを使うって余程じゃなきゃやらんだろ
既にそういう商品は出てるけどある程度儲かるモノでやらないと本当に慈善事業にしかならない
806無念Nameとしあき23/03/12(日)00:22:44No.1075326064+
>つまり現場猫ものまネコもだいしゅきホールドも
>供託金払えば商品化し放題
売れて話題になれば他の企業もガンガン参入してくるけどな
807無念Nameとしあき23/03/12(日)00:22:47No.1075326086そうだねx6
頭悪い人ほど意味不明な文句言い出す制度
面白いね
808無念Nameとしあき23/03/12(日)00:22:58No.1075326144+
>ダメだろ
ダメでもなんでもない創作者より上の国が許可出すだけだし
809無念Nameとしあき23/03/12(日)00:23:05No.1075326189+
>ここまでして態々著作者不明の何かを使うって余程じゃなきゃやらんだろ
幻のゲームを実況配信するとか割と需要ありそう
810無念Nameとしあき23/03/12(日)00:23:25No.1075326304そうだねx4
つーかコンテンツごとに各々の権利団体が著作者不明と認定したものしか適用しない制度ぽいし
やっぱこんなんロクに機能せんだろっていうか
権利団体に天下り人員送り込みたいだけじゃねーのって気しかしなくなったんだけど
811無念Nameとしあき23/03/12(日)00:23:29No.1075326320+
いやそもそもとしあきは著作物の改変権、著作物を編集する権利がある前程でレスしてるけどいわゆる「著作物の二次利用」って著作物の改変権を含んでないだろ
812無念Nameとしあき23/03/12(日)00:23:46No.1075326445+
>つまり現場猫ものまネコもだいしゅきホールドも
>供託金払えば商品化し放題
今でも商品化し放題だぞ
やらないのはマイナスイメージつくからでそれは新制度でも変わらん
813無念Nameとしあき23/03/12(日)00:24:23No.1075326633+
>ダメでもなんでもない創作者より上の国が許可出すだけだし
著作物を改変していい権利なのか?
814無念Nameとしあき23/03/12(日)00:24:34No.1075326687そうだねx1
天下りの受け入れ先か
815無念Nameとしあき23/03/12(日)00:25:15No.1075326943+
>ダメでもなんでもない創作者より上の国が許可出すだけだし
二次利用はしていいけど著作物の同一性保護権は生きてるから改変しちゃ駄目だぞ
816無念Nameとしあき23/03/12(日)00:25:19No.1075326968+
幻のエロCG集を持ってる奴が商売出来るな
817無念Nameとしあき23/03/12(日)00:25:40No.1075327085そうだねx1
>権利団体に天下り人員送り込みたいだけじゃねーのって気しかしなくなったんだけど
デジタル化の新システムを導入すると電通とパソナが公金チューチューできるんで
どんどん新団体を作るよ
818無念Nameとしあき23/03/12(日)00:25:53No.1075327147そうだねx2
不明ならそもそも何されても文句言えないだろ
819無念Nameとしあき23/03/12(日)00:25:55No.1075327156+
何したいのかはわかるけど穴埋め邪魔されて悪用されるんだろうなあ・・・
820無念Nameとしあき23/03/12(日)00:26:46No.1075327400そうだねx1
>頭悪い人ほど意味不明な文句言い出す制度
>面白いね
勝手にありもしないこと言って怒ってるのがわからない
少しは調べたらわかるしそういう書き込みもあるというのに
821無念Nameとしあき23/03/12(日)00:26:52No.1075327429+
>つーかコンテンツごとに各々の権利団体が著作者不明と認定したものしか適用しない制度ぽいし
>やっぱこんなんロクに機能せんだろっていうか
>権利団体に天下り人員送り込みたいだけじゃねーのって気しかしなくなったんだけど
既に利用されてる制度ですよ
822無念Nameとしあき23/03/12(日)00:26:55No.1075327440+
死人に口なしってね
823無念Nameとしあき23/03/12(日)00:27:16No.1075327537+
記事見る限り元々ある制度っぽいけど
824無念Nameとしあき23/03/12(日)00:27:23No.1075327579そうだねx3
繰り返すが著作物は人権に保証された個人の財産であり連絡取れないのに使うとか論外って人と
公開された作品は作者のものだけではなくみんなのもので二次利用の和を広げましょう!
この和を乱すつもりなら権利者として正式に申し立てして下さい!!
って人とで話が合うわけないわな
825無念Nameとしあき23/03/12(日)00:27:31No.1075327623そうだねx2
>死人に口なしってね
死んでるって判ってるならそれはそれでいいんだよ
826無念Nameとしあき23/03/12(日)00:28:40No.1075327988+
> https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/chosakukensha_fumei/pdf/92929201_01.pdf [link]
頑張って探したけどダメだったパターン専用にしようとはしてるのか
利用者少なそうだけどまぁその方がいいか
827無念Nameとしあき23/03/12(日)00:28:52No.1075328055そうだねx3
>許諾とれないなら諦めるっていうのが普通の状態じゃないの?
>そこまでして利用する必要あんの?
かなりの金と時間と手間暇をかけてまでする必要があるものを利用するためにいる制度なの
既にあるそれを使いやすくしようって話が今回のお話
828無念Nameとしあき23/03/12(日)00:29:00No.1075328095+
>既に利用されてる制度ですよ
それを新制度も増やして更に拡充しましょうってニュースだろこれ
829無念Nameとしあき23/03/12(日)00:29:39No.1075328303+
そもそも権利者が名乗り出ても証明するのが大変じゃねーか?
放送番組なんかだとスタッフの名前書いてるけどさ
830無念Nameとしあき23/03/12(日)00:29:47No.1075328335そうだねx3
企業のコンプライアンスの問題でしょ
自分達が金儲けのために作ろうとしている商品に対して許諾が取れてないリスクのあるやつを使おうとするかどうか
それを国に金を払えば一時的に合法化してあげますよって
831無念Nameとしあき23/03/12(日)00:29:55No.1075328386そうだねx3
ようするに権利者行方不明IP限定のフェアユースでしょ
832無念Nameとしあき23/03/12(日)00:31:10No.1075328761+
    1678548670369.jpg-(290148 B)
290148 B
いいことだな
833無念Nameとしあき23/03/12(日)00:31:48No.1075328956+
>頑張って探したけどダメだったパターン専用にしようとはしてるのか
>利用者少なそうだけどまぁその方がいいか
文化庁長官が許可出すのか
淫夢のビデオ使用許可の審査すると思うと笑える
834無念Nameとしあき23/03/12(日)00:32:05No.1075329051+
天下りだ利権だで何も読まずに騒いでる人の声の方が大きい辛み
835無念Nameとしあき23/03/12(日)00:32:34No.1075329210+
JASRAC「俺も混ぜろ」
836無念Nameとしあき23/03/12(日)00:33:10No.1075329394+
>企業のコンプライアンスの問題でしょ
>自分達が金儲けのために作ろうとしている商品に対して許諾が取れてないリスクのあるやつを使おうとするかどうか
>それを国に金を払えば一時的に合法化してあげますよって
素晴らしい制度だよな
権利者が出てきたらあとで利用料だの使用の可否だのを申し立ててひっくり返せるっていう
商業に使うのにあたって肝心なリスクはなんも排除されてねーのを除けば
837無念Nameとしあき23/03/12(日)00:33:12No.1075329406+
ツベとかの動画も放送に当たるのかな
838無念Nameとしあき23/03/12(日)00:33:16No.1075329432+
つまり大昔のAVが復刻する可能性が
839無念Nameとしあき23/03/12(日)00:33:55No.1075329623そうだねx3
>天下りだ利権だで何も読まずに騒いでる人の声の方が大きい辛み
騒ぎたいのが毎回こんなスレ立ててるからね
見出ししか読まないようなのがそういうものだと思い込んでいる
840無念Nameとしあき23/03/12(日)00:34:21No.1075329752+
>つまり大昔のAVが復刻する可能性が
出るわけない
841無念Nameとしあき23/03/12(日)00:34:21No.1075329754そうだねx1
バカが日蓮してるだけ
843無念Nameとしあき23/03/12(日)00:34:53No.1075329948そうだねx2
ジャスラックとか意味不明なこと言ってるけど元々会社で管理されてるものは全く無関係だからね
844無念Nameとしあき23/03/12(日)00:35:09No.1075330030そうだねx1
まあ良くも悪くも大した影響はなさそうな新制度ってのはわかった
845無念Nameとしあき23/03/12(日)00:35:37No.1075330166そうだねx1
>つまり大昔のAVが復刻する可能性が
よ…よほどの売れる見込みがあるのなら…あるいは…
846無念Nameとしあき23/03/12(日)00:35:46No.1075330210+
>ジャスラックとか意味不明なこと言ってるけど元々会社で管理されてるものは全く無関係だからね
先にそっちで登録されてるか確認するから無関係じゃなくね
提携する人員で金かかるだろ
847無念Nameとしあき23/03/12(日)00:35:52No.1075330238+
>まあ良くも悪くも大した影響はなさそうな新制度ってのはわかった
小さく産んで大きく育てる
848無念Nameとしあき23/03/12(日)00:35:56No.1075330260+
コンテンツが出せなくなるよりマシ、と今の段階では思えるが
問題は権利商売にはことごとく人類の中でも最底辺中の最底辺の究極カスが巣食う事だ
カスラックやディズニーみたいのが絶対に手を出せない、指一本触ったらその場で殺処分して良い法整備が絶対に必要になる
849無念Nameとしあき23/03/12(日)00:36:35No.1075330445そうだねx1
>カスラックやディズニーみたいのが絶対に手を出せない、指一本触ったらその場で殺処分して良い法整備が絶対に必要になる
むしろそいつらに窓口になってもらおうって趣旨の制度だぞこれ
850無念Nameとしあき23/03/12(日)00:37:13No.1075330666そうだねx1
権利団体の天下り役員のお茶汲みで一日20万かかる
851無念Nameとしあき23/03/12(日)00:37:31No.1075330752+
>>ジャスラックとか意味不明なこと言ってるけど元々会社で管理されてるものは全く無関係だからね
>先にそっちで登録されてるか確認するから無関係じゃなくね
>提携する人員で金かかるだろ
申請する前に最初に権利者不明であることを事実を担保する努力をしなきゃいけないから
調べたらJASRACで出てくる程度のものは最初から関係ないです
852無念Nameとしあき23/03/12(日)00:37:52No.1075330831+
悪意ばかり感じる
作り手が黙って死んだら得をするという部分に特に
853無念Nameとしあき23/03/12(日)00:38:09No.1075330886+
>調べたらJASRACで出てくる程度のものは最初から関係ないです
それでも調べるって書いてあるけど
性善説ならそれこそ不正使用が横行するな
854無念Nameとしあき23/03/12(日)00:38:12No.1075330899+
>よ…よほどの売れる見込みがあるのなら…あるいは…
pdf見るにいざとなったら新聞広告出して探すくらいしなさいよって言ってるから
このAVの人を探していますって尋ね人が全国のお茶の間にお届けまであるな…
855無念Nameとしあき23/03/12(日)00:39:03No.1075331112+
うま味紳士を探しています!
856無念Nameとしあき23/03/12(日)00:39:24No.1075331214そうだねx1
この検索システム?とやらをJASRACか電通に発注して公金チューチュー天下り団体作りますってこと?
857無念Nameとしあき23/03/12(日)00:39:49No.1075331320+
権利をゲットするために権利者を殺害する事件が続出しそう
858無念Nameとしあき23/03/12(日)00:40:04No.1075331379+
    1678549204534.jpg-(261421 B)
261421 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
859無念Nameとしあき23/03/12(日)00:40:13No.1075331431+
息するように営利搾取してきたクズ団体に既に指揮権握られてるから期待するだけ無駄だな
余計な暴走をさせないよう監視しなきゃならない案件が増えるだけだ
860無念Nameとしあき23/03/12(日)00:40:14No.1075331434+
大地震とかの後有名コンテンツの権利者が不明化してないか調べたりするようになるのかな
861無念Nameとしあき23/03/12(日)00:40:32No.1075331522+
パチスロにしたい作品の作者狙うとかありそうだな
動く金額もデカいだろうし
862無念Nameとしあき23/03/12(日)00:41:14No.1075331696そうだねx2
>権利をゲットするために権利者を殺害する事件が続出しそう
何言ってんだ…
863無念Nameとしあき23/03/12(日)00:41:40No.1075331819+
結局は著作権切れまで70年とかいうクソ制度を縮める所からやらないようじゃ何も信用できないって事だな
864無念Nameとしあき23/03/12(日)00:42:02No.1075331935+
まあ死後30年でも長いわな
865無念Nameとしあき23/03/12(日)00:42:12No.1075331968+
申請する前にちょっと調べても出なかったってことを証明しないといけないんでバカは黙った方がいいですね
866無念Nameとしあき23/03/12(日)00:43:42No.1075332374そうだねx3
ナマポ「この検索システム?とやらをJASRACか電通に発注して公金チューチュー天下り団体作りますってこと?」
ギャグかよ
867無念Nameとしあき23/03/12(日)00:43:59No.1075332458+
>大地震とかの後有名コンテンツの権利者が不明化してないか調べたりするようになるのかな
何度も言われてるが国は能動的には動かないよ
公的機関を有効利用するには自分が動かなきゃだめ
868無念Nameとしあき23/03/12(日)00:44:05No.1075332484そうだねx2
一人でやってるような匿名(アカウントやハンドルネームのみ)製作者のコンテンツだと
天災なり事故なりで当人が死んだら家族のパソコン知識やセキュリティ次第では権利者不明一直線だよな
869無念Nameとしあき23/03/12(日)00:45:02No.1075332742そうだねx3
    1678549502496.jpg-(8774 B)
8774 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
870無念Nameとしあき23/03/12(日)00:45:28No.1075332852+
チンポコハメ太郎の遺族が名乗り出たりするのか
871無念Nameとしあき23/03/12(日)00:45:56No.1075332966そうだねx2
どうせその窓口組織とやらにはJASRACが内定済みなんでしょ?
872無念Nameとしあき23/03/12(日)00:46:56No.1075333186そうだねx2
シノギの匂い
873無念Nameとしあき23/03/12(日)00:46:59No.1075333198そうだねx2
>>権利をゲットするために権利者を殺害する事件が続出しそう
>何言ってんだ…
そいつの中ではもう権利者を殺害するデメリットよりメリットのほうがデカくなる不思議理論がこじつけられてるから
自分がどういうこと言ってるかすらわからないよ
874無念Nameとしあき23/03/12(日)00:47:21No.1075333292+
>結局は著作権切れまで70年とかいうクソ制度を縮める所からやらないようじゃ何も信用できないって事だな
縮めたら縮めたで国民の権利を削るクソ政府って叩くんだろうなってのが伝わってくる
875無念Nameとしあき23/03/12(日)00:47:26No.1075333317+
何億貰えるなら殺人するかって話だよな
876無念Nameとしあき23/03/12(日)00:48:10No.1075333466+
>何億貰えるなら殺人するかって話だよな
ルフィの下っぱなら数百万くらいでやってたよ
877無念Nameとしあき23/03/12(日)00:48:14No.1075333477+
そんなに儲かるIPならほったらかしにならんだろ
878無念Nameとしあき23/03/12(日)00:48:19No.1075333497+
悪意のロンダリング
879無念Nameとしあき23/03/12(日)00:48:34No.1075333552+
>ルフィの下っぱなら数百万くらいでやってたよ
なんだよ大海賊時代始まってたな
880無念Nameとしあき23/03/12(日)00:49:06No.1075333672+
名乗り出ようとしたら怖い大人が出てくるんだ
881無念Nameとしあき23/03/12(日)00:49:23No.1075333741+
みんな他人の作ったコンテンツで楽して儲けたいんだよ

[トップページへ] [DL]