事件

“農業アイドル事件”遺族側弁護団「過剰パフォーマンス」に異例判決!(3)紀州のドン・ファン事件でも…

 第1訴訟では他にも遺族弁護団の失策が露呈した。20年8月にFRIDAYが、遺族弁護団によって「聴取報告書」と題した書面が提出されていることを報じた。内容は19年8月頃に弁護団が聞き取ったHプロの元従業員2人と「愛の葉Girls」メンバーの供述であった。3人ともに押印を拒否したことで、陳述書をもらえなかった。そこで、当人たちの許可を得ずに提出するために、弁護団による「聴取報告書」という体裁をとったのだ。

 しかも、その過程で陳述書への押印を渋るメンバーに「月9出演」という見返りをチラつかせていたことも露呈。月9とはフジテレビの人気ドラマ枠のことで、いわばアイドルの鼻先にエサをぶら下げた格好だ。この利益供与ともとれる言動をしたのが、遺族弁護団の佐藤大和弁護士でワイドショーにコメンテーターとして出演するなど、テレビ局との関係は確かにあるが、胡散くさい話にメンバーが応じることはなかった。無謀な交渉の裏側をジャーナリストが分析する。

「佐藤弁護士は紀州のドン・ファン事件でも登場しました。マスコミの誹謗中傷を抑えるべく、ドン・ファンの55歳年下妻(その後に殺人罪で起訴)の代理人になったのです。が、ドン・ファンの会社資金をかすめ取ろうとしたとして、妻とともに告発された中の1人になってしまった。その告発をしたのが渥美弁護士と松永成高弁護士でした。まさに、今回のHプロの代理人です。佐藤弁護士にしてみると、『農業アイドル事件』はリベンジに燃えていたのでは‥‥」

 業務に私情を挟むとは思えないが、本誌は佐藤弁護士に確認すべく、第4訴訟の判決をはじめ一連の出来事について取材を申し込んだ。が、法律事務所の担当者は質問書の受け取りを拒否して「HPに記載されたこと以外はお答えしない」と言うばかり。そのHPとは、遺族弁護団5人が共同代表理事を務める「芸能人の権利を守る日本エンターテイナーライツ協会」のもので、〈正当な弁護士業務として行った訴訟提起及び記者会見であると考えており、今回の判決内容については断じて受け入れることができません。改めて判決文を精査し控訴のうえ争っていく方針です〉と記載されていた。同HPには遺族へのSNS上での誹謗中傷に厳正に対処している報告もあった。佐々木氏の次は遺族に批判の矛先が向いている。裁判の結果、誰も幸福になれない現状は、ただただ虚しいだけだ。

カテゴリー: 事件   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

「テーオーケインズを脅かす人気薄…」三冠騎手を育てた鬼教官のチャンピオンズC穴馬

Sponsored

◆ワールドカップ以上の注目イベント!中東のカタールで行われているFIFAワールドカップは、日本代表が優勝候補のドイツに劇的な勝利。コスタリカ戦も終え、12月1日に注目のスペイン戦を控えている。決勝トーナメントに向け、森保監督の采配が注目される。一方、日本国内でもこの週末は、日本中…

カテゴリー: 特集 | タグ: , , , , , |

アサ芸チョイス:

    “JRA有馬記念VS年末ドリームジャンボ”一攫千金を叶えるならどっちが現実的?

    Sponsored
    239326

    ◆年末の風物詩である有馬記念師走となれば誰もが一攫千金を夢見る。その対象は大きく分けて2つ、JRAの有馬記念(G1)と年末ドリームジャンボ宝くじだ。馬券は実力次第で的中を手繰り寄せることができる一方、宝くじは完全な運任せ。まったく対極にある…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    「テーオーケインズを脅かす人気薄…」三冠騎手を育てた鬼教官のチャンピオンズC穴馬

    Sponsored
    236409

    ◆ワールドカップ以上の注目イベント!中東のカタールで行われているFIFAワールドカップは、日本代表が優勝候補のドイツに劇的な勝利。コスタリカ戦も終え、12月1日に注目のスペイン戦を控えている。決勝トーナメントに向け、森保監督の采配が注目され…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
WBC場外乱闘「ヌートバー不要論」を展開した野球解説者の「炎上ぶり」
2
どっちも配置転換だけど…巨人・元木大介コーチと桑田ファーム総監督「決定的な隔たり」
3
キムタクと工藤静香の次女Koki,がブランドアンバサダーをクビになっていた
4
広澤克実・高橋尚成も栗山監督に苦言…侍ジャパンに噴出した「ヌートバー不要論」
5
東日本大震災12年の未公開秘話/絶対に報じられなかった避難所の「豪華すぎる食事」