小野浦駅(名鉄知多新線)
訪問日:2020.05.23
武豊町の富貴駅から南知多町の内海駅までを結ぶこちらの路線。路線図をよーく見てみると「小野浦駅(未成)」とある。今回訪れたのはこちら。
駅へたどり着くまでの道は1本道でかなり細い。山道なので車の通行はほぼ無いが、対向車が来たらすれ違いはまず不可能なので注意。駅の周りは開けているため駐車は可能。
駅とは言ったものの未成のなので駅標も改札も無いため駅感は少ない。コンクリート造りが何とも良い雰囲気。
奥の方には線路への立ち入りを禁止するロープと、防犯カメラ作動中の看板もあり。
廃墟感はあるが、路線自体は生きているので散策中も普通に電車が通過して行きます。
駅の真下。両側にはホームへと続く予定だった階段が。もちろんこちらも侵入禁止。
元々なぜこの駅が未成になったかというと、小野浦の山中を開発して住宅地を作る計画があったそう。だがその計画が途中で頓挫したために駅も作る必要が無くなったので完成を見る事なく中途半端なままで終わったとのこと。
フェンスの網目からシャッターを切っているだけなので中には入っていませんよ笑
階段があった方とは逆側にはフェンスが無い。
どこまででも行けそうだが草が生い茂っている為断念。
周りが自然に囲まれていて、都会の喧騒を忘れられる場所にある未成駅。廃線や廃駅は数あれど未成駅は中々ないので結構レアなのでは。先述の通り路線は生きていて取り壊しの心配も無いので訪問ハードルは低いかと思う。気になった方は是非♪
ちなみに後で知ったのだがこの1、2週間後に知多新線が開業40周年を迎えたらしい。思わぬ形で先取り?となり少し嬉しかった。
小野浦駅
愛知県知多郡美浜町野間屋敷付近