[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3956人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1996143.jpg[見る]


画像ファイル名:1678453681078.jpg-(53437 B)
53437 B23/03/10(金)22:08:01No.1034881026そうだねx6 23:10頃消えます
絶望感ヤバかったよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/03/10(金)22:11:13No.1034882512そうだねx78
この画像をテレビで見れてる時点でだいぶセーフな地域だったんじゃないか?
223/03/10(金)22:13:09No.1034883370+
道路バキバキだし渋滞凄いしで帰るのも一苦労だった
323/03/10(金)22:14:58No.1034884199+
二階に居て寝てたんだけどずっと窓ガラスがシャーシャー左右にスライドしてて怖かったよ…
423/03/10(金)22:15:59No.1034884616+
ちょっと揺れただけだったから対岸の火事だった
523/03/10(金)22:17:00No.1034884984そうだねx3
テレビは見れたけど西日本でも普通に揺れまくって何事かと思った
だって俺の地域揺れてる範囲扱いじゃなかったから
623/03/10(金)22:17:01No.1034884992+
当時のタイムライン見てると東京の人たちだいぶ慌ててた
723/03/10(金)22:17:47No.1034885370そうだねx1
ぽぽぽぽーんの方がよっぽど実害あった
823/03/10(金)22:18:08No.1034885611+
揺れだけならそこまで大惨事じゃなかったんだけどね…
923/03/10(金)22:18:37No.1034885853+
>当時のタイムライン見てると東京の人たちだいぶ慌ててた
ついに直下型が来たかと思ったよ
1023/03/10(金)22:19:46No.1034886319そうだねx13
東京は地震そのものより帰宅困難が!!でわちゃわちゃしてた気がする
1123/03/10(金)22:20:45No.1034886778+
こういうの映ってたんだ…
しばらく停電だし家は入れないししなかった
1223/03/10(金)22:21:21No.1034887028+
>東京は地震そのものより帰宅困難が!!でわちゃわちゃしてた気がする
よくまぁ直線距離で17キロも歩いたと思うよ
1323/03/10(金)22:21:27No.1034887087+
マジで日本の終わりかと思った
1423/03/10(金)22:21:32No.1034887122+
映ったときには黒い波と燃える港だったな
1523/03/10(金)22:21:42No.1034887207+
東京は直下地震に備えて医者を増やしてるから大丈夫だろう
1623/03/10(金)22:21:51No.1034887268そうだねx7
テレビで壊滅なんて言葉聞くのはこれが最後であってほしい
1723/03/10(金)22:22:54No.1034887985+
会社の外に避難したけど隣のビルの外壁が落ちて来て焦ったぜ…
1823/03/10(金)22:23:01No.1034888054+
7のところあったっけ
1923/03/10(金)22:23:17No.1034888203+
運転中に信号待ちしてて木がえらく揺れてんなぁそんなに風強いのか?って思ってたら地震だった
2023/03/10(金)22:23:33No.1034888371+
フルスピードで走る軽自動車が津波に追いつかれて飲み込まれる瞬間をテレビで見てしまった…
2123/03/10(金)22:23:44No.1034888469そうだねx4
>この画像をテレビで見れてる時点でだいぶセーフな地域だったんじゃないか?
津波で全部流された地域だったけど津波来るまではテレビ見れてたよ
2223/03/10(金)22:24:32No.1034888877そうだねx2
当時名古屋に住んでいて大した影響は無かった
3・4日くらいして地下鉄に乗ってたら
「千葉から避難してきたんですよ、あっちは怖くって」って言ってるおばさんがいた
2323/03/10(金)22:24:38No.1034888919+
九州人だからほとんど映画みたいな非現実感だった
2423/03/10(金)22:27:05No.1034890037+
>7のところあったっけ
栗原とか鳴子とか海から比較的離れた山間部が7
まぁ山が崩落したんだが
2523/03/10(金)22:28:12No.1034890483+
ウイスキーにハマってペットボトルの水で水割り作って楽しんでたのに
ペットボトルの水が見事に売り切れて買い駄目人間に腹立ててた
近所のスーパーで2リットル75円で買ってたのに買い占められたよ…
そのうち店頭に並ぶようになったら120円になってた
2623/03/10(金)22:28:17No.1034890522+
秋田でも停電で震災の影響を受けてたって聞いてびっくりした
2723/03/10(金)22:29:09No.1034890907+
原発にヘリで水かけてる中継みてたころは現実感なかった
一晩中ここで実況してた
2823/03/10(金)22:29:24No.1034891070+
当時いわき市にいたけどヨウ素のお薬もらったよ
結局使わずに処分したけど
2923/03/10(金)22:29:45No.1034891264+
栗原あたりはもともと地震多いんだよなあ
この3年前にもデカいのくらってたし…
3023/03/10(金)22:30:45No.1034891758+
四国の俺でやっと対岸の火事だった
3123/03/10(金)22:31:28No.1034892147+
仕事先でちょうど休憩入ったら速報入ってうわぁぁ…てなってそのあと仕事にならなかったなぁ
3223/03/10(金)22:31:47No.1034892346そうだねx1
これのおかげと言っちゃなんだけど十年以上会ってなかった昔の友人に会えたからなんともいえん
3323/03/10(金)22:32:01No.1034892482+
電車が運行してなくて近所の駅のシャッターが終日降りてたのが印象深い
3423/03/10(金)22:33:10No.1034893229+
学生で近くに友達がたくさん住んでたから助かったようなもんでいなかったら心細さでもっとつらかったかも
3523/03/10(金)22:33:37No.1034893381そうだねx9
>「千葉から避難してきたんですよ、あっちは怖くって」って言ってるおばさんがいた
用心し過ぎとは思うけど千葉も津波来てるから仕方なし…
3623/03/10(金)22:33:58No.1034893552そうだねx2
寝不足と疲れでふらふらすると思ったら地面の方が揺れてた
3723/03/10(金)22:34:19No.1034893736そうだねx1
液状化とかも酷かったからな千葉
3823/03/10(金)22:34:41No.1034893921そうだねx6
>「千葉から避難してきたんですよ、あっちは怖くって」って言ってるおばさんがいた
埋立地だから地面が液状化するの怖くて避難する気持ちはまあ分からんでもない
当時はどこ行ってもずっとラジオ福島聞いてた気がする
3923/03/10(金)22:34:47No.1034893962そうだねx1
千葉普通に水に浸かってたしな…
4023/03/10(金)22:34:57No.1034894054+
4月から新入社員で上京する予定だったけど入社式会場が避難所になって中止になった
上京したけど東京は流通死んでるせいで百均とかに物がなくてこまった
4123/03/10(金)22:34:59No.1034894074+
当時伊豆にいたけどそれでもめちゃくちゃ揺れたからな…
4223/03/10(金)22:35:05No.1034894125そうだねx2
盛岡も三日ぐらい停電して
停電明けに自販機で買ったコーラのうまかったこと
4323/03/10(金)22:35:06No.1034894136そうだねx3
楽しんでたくせに白々しい
4423/03/10(金)22:35:10No.1034894167+
いもげ地震速報が異様に早かった2000年初頭の頃も金華山付近震源の地震がやたらとあったなぁ
あの頃から海底では色々溜まってたんだろうかなぁ
4523/03/10(金)22:35:37No.1034894530+
当時は宮崎県民だけど日本終わったと思ってた
4623/03/10(金)22:36:07No.1034894850そうだねx1
地震津波より原発で頭いっぱいになったな
もんじゅの事とか知って気が気じゃなくなった
4723/03/10(金)22:36:37No.1034895118+
津波の結構なグロの画像とかバンバン流れてて被害地域じゃなくてもメンタルやった人いっぱいいたよね…
4823/03/10(金)22:37:06No.1034895347+
千葉西部の沿岸とか液状化現象で下水管が地上に浮上してたりしたからインパクトはすごかったものと
4923/03/10(金)22:37:23No.1034895485+
うちの県震度4だけど体感5ぐらいあった
5023/03/10(金)22:37:29No.1034895523+
令和に入って震度6のデカいのが来たけども停電しなかったな
技術の進歩ってすごいね
5123/03/10(金)22:37:53No.1034895728+
>ペットボトルの水が見事に売り切れて買い駄目人間に腹立ててた
当時は本当に買い占めが酷かったよね
水とか保存食とかは全然棚に無かった
5223/03/10(金)22:38:14No.1034895873そうだねx2
阪神大震災の記憶ってみんなあんまり残ってねえんだなって当時思ってた
5323/03/10(金)22:38:26No.1034895949+
>寝不足と疲れでふらふらすると思ったら地面の方が揺れてた
座ってて頭ぐわんぐわんしてなんか悪い病気でもかかったのかと思った
5423/03/10(金)22:38:32No.1034896009+
関西だったけど昼寝中の揺れでびっくりして飛び起きたよ
5523/03/10(金)22:38:39No.1034896101+
サントリーのお茶が無くなって伊藤園のお茶がすごく並んでた
5623/03/10(金)22:38:41No.1034896124+
@東京だけど駅前でずっと座って電車待ってる人がいたり
ギター担いで歌いながら町内練り歩く人たちがいてカオスだった
5723/03/10(金)22:38:47No.1034896194そうだねx2
地震直後より原発事故の映像の方がやべーわっ雰囲気だった
5823/03/10(金)22:38:54No.1034896267+
本州はクマがいるのに怖いなあと思ってた
5923/03/10(金)22:38:59No.1034896328+
>>ペットボトルの水が見事に売り切れて買い駄目人間に腹立ててた
>当時は本当に買い占めが酷かったよね
>水とか保存食とかは全然棚に無かった
今みたいな転売屋がいるタイミングと合わさったら悲惨なことになるんかな…
6023/03/10(金)22:39:19No.1034896527+
もう十二年でひと昔って言ってもいいと思うんだけどなんか吹っ切れないのは十年目辺りでコロナ流行り始めて切り替えましょうって大々的に言えなかったのがズルズルと尾を引いてるからな気がする
実際まだ手付かずだったりどうしようもない場所とかも残ってはいるんだけど
6123/03/10(金)22:39:24No.1034896585+
座ってたので横揺れだってすぐわかって大きくても大丈夫だなって余裕はあった
6223/03/10(金)22:39:43No.1034896768+
>地震津波より原発で頭いっぱいになったな
>もんじゅの事とか知って気が気じゃなくなった
卒論の内容がモロ原発とかパワーグリッド関係で
なんなら教授が機構とズボケオの関係で必修単位のコマで学部生全員をバスに乗せて福井まで行ったりしたけど
あの行事は大学側が企画したもので俺は関係ない!とかおあしすムーブが凄まじくて全員ドン引きしてた
6323/03/10(金)22:39:58No.1034896928+
津波の生中継ほどテレビに釘付けになったのは初めてだった
6423/03/10(金)22:40:00No.1034896943+
外でも揺れてる地震はあれがはじめてだったな
6523/03/10(金)22:40:12No.1034897042+
>令和に入って震度6のデカいのが来たけども停電しなかったな
>技術の進歩ってすごいね
耐震の充実もあるけど震度6以下と7以上は別物
6623/03/10(金)22:40:17No.1034897087そうだねx1
近所のスーパーがガラス割れて青空市場になってた
食べ物は辛いカップ麺しか売ってなくて絶望した
6723/03/10(金)22:40:27No.1034897177+
ちょうど免許取りに地元に戻ってた時で助かった
アパートはめちゃくちゃになってた…
6823/03/10(金)22:40:30No.1034897206+
もう…生きてる間にビッグイベント来ないで…ってなってきた
6923/03/10(金)22:40:41No.1034897280+
津波が海岸線に押し寄せる上空映像の時点でなんだよこれ…ってなってた
7023/03/10(金)22:40:47No.1034897337+
テレビで津波が車に追いついて飲み込むの見て夢かこれ?って思ってた
7123/03/10(金)22:40:50No.1034897361+
>令和に入って震度6のデカいのが来たけども停電しなかったな
>技術の進歩ってすごいね
たまに地震に強い水道管に交換していますって工事してだけど大したもんだよ
7223/03/10(金)22:41:07No.1034897486+
丁度校庭で綱引きやってた頃に起きた
教室戻る途中で机の下に潜ってたりしてただ事ならぬ雰囲気の教室を横目に見た
家に帰ったら母親が絶望的な津波中継のTV番組見ててそこでようやく未曾有の大災害起きてると思い知らされた
7323/03/10(金)22:41:13No.1034897531+
直接的な被害はなかったけど電車もエレベーターも止まったので30階近く階段降りたり品川から横浜まで歩いたり大変だった
7423/03/10(金)22:41:36No.1034897718+
当時のログあるけど
有事の際でも不謹慎なレスしてる「」がいて怖かった
7523/03/10(金)22:41:50No.1034897808+
マジでうんこしてるときに来たからすっごい焦った思い出
7623/03/10(金)22:41:56No.1034897895+
震度7で打ち止めだしマグニチュードと違って地上で起きてる事基準だから
6と7には天地の差があっても数字は1しか違わないだよね
7723/03/10(金)22:42:02No.1034897964+
福井に住んでたけど雪かき終わった後ずっとぐらぐらしてて気持ち悪…と思ってたら津波の映像がテレビで流れてこれ現実?と思った
7823/03/10(金)22:42:05No.1034898010+
西友で買い物しててズドンと来て酒瓶が割れて店外に誘導された
急いで自宅帰ったら何も崩れてなかった
7923/03/10(金)22:42:11No.1034898067+
あの日亡くなった「」も少なくないんだろうな
8023/03/10(金)22:42:24No.1034898178+
知り合いの家が揺れすぎて便器が飛んできた
友達の家が流された
俺は1ヶ月断水で死にそうになった
親戚がレッカー屋やって福一危険地域のレッカーやって超儲けてた
8123/03/10(金)22:42:25No.1034898181+
都心は都心で人工多いことによる流通の滞りの影響エグかったわな
8223/03/10(金)22:42:31No.1034898217+
大槍のスレ立ててたのは覚えてる
8323/03/10(金)22:42:34No.1034898239そうだねx12
>有事の際でも不謹慎なレスしてる「」がいて怖かった
有事でおかしな言動取るのは割とおかしなことでは無い
悲惨であればあるほど認めがたいものではある
それはそれとして「」の品性はクソ
8423/03/10(金)22:42:52No.1034898346+
>当時のログあるけど
>有事の際でも不謹慎なレスしてる「」がいて怖かった
そんなマジーレス
8523/03/10(金)22:42:58No.1034898407そうだねx1
12日に業務用ラッピングのお店開くよ!ってチラシが前日の朝刊に入ってて震災が起きて
翌日ちゃんと開いてんのかな?って気になったの覚えてる
今でもそのお店やっててなんか嬉しい
8623/03/10(金)22:43:05No.1034898456+
うちの地元の茨城はかなり被災したけど東北に全部ニュース持ってかれて情報一切入らなかくてヤキモキした
鹿行大橋崩落!?大洗フェリーポート壊滅!?え!?東海村は大丈夫なの!?ってなってた
8723/03/10(金)22:43:12No.1034898510そうだねx1
>知り合いの家が揺れすぎて
うn
>便器が飛んできた
そうはならんやろ
8823/03/10(金)22:43:21No.1034898584+
富士山付近でも地震があって長野でもあって東日本終わるなって
8923/03/10(金)22:43:27No.1034898636+
>当時のログあるけど
>有事の際でも不謹慎なレスしてる「」がいて怖かった
初期微動でオナニーしたりな
9023/03/10(金)22:43:35No.1034898688そうだねx1
>>有事の際でも不謹慎なレスしてる「」がいて怖かった
>有事でおかしな言動取るのは割とおかしなことでは無い
>悲惨であればあるほど認めがたいものではある
>それはそれとして「」の品性はクソ
いやそんな感じじゃなくて
ザマミロ系のやつ
9123/03/10(金)22:43:42No.1034898746そうだねx1
関東だったけど地震からちょっとしたら携帯不通になったし
配達の仕事してたけど農家に行ったら瓦屋根が滅茶苦茶落ちてて
これは何かおかしいぞとなっただよ
と言うか当時まだ携帯が主流だったんだよな
スマホに変えてからまだ東日本大震災と同程度しか経ってないのな
9223/03/10(金)22:43:51No.1034898795+
>うちの県震度4だけど体感5ぐらいあった
その後の関連地震で肝が冷えた。
9323/03/10(金)22:43:53No.1034898810+
海外旅行してたらお前日本人か!?大変なことになってんぞって町の人から声かけられまくった
9423/03/10(金)22:43:56No.1034898830そうだねx1
>当時のログあるけど
>有事の際でも不謹慎なレスしてる「」がいて怖かった
「」は人のクズだし
有事だろうが被災地とそうじゃない所に反応の差はあるし
パニックになったり正常性バイアスで変なこと言う奴もいるのだ
9523/03/10(金)22:44:05No.1034898896そうだねx1
当時東京に住んでたがスーパーのからっぽぶりがやばいというかちょっと呆れてしまった
9623/03/10(金)22:44:27No.1034899081+
当時のTVっつーとやっぱりポポポポーンの記憶が…
9723/03/10(金)22:44:28No.1034899082+
自分は帰宅したけど会社に残る人たち用に酒買ってきてってお偉いさんに言われた
9823/03/10(金)22:44:31No.1034899103+
同級生が電工やってたけどあんま儲かってなかったけど
震災後の太陽光パネル設置うんたらの流れで大儲けしてた
9923/03/10(金)22:44:36No.1034899143+
ちょうどバスに乗り込んだときでなかなか出発しないなって思ってた
10023/03/10(金)22:44:37No.1034899150そうだねx9
>海外旅行してたらお前日本人か!?大変なことになってんぞって町の人から声かけられまくった
いい人らだな…
10123/03/10(金)22:44:39No.1034899174+
ニコニコに上がってたUFCのゲームでスネ夫育ててる動画の更新が完全に止まっておお…ってなった
10223/03/10(金)22:44:54No.1034899293そうだねx3
気仙沼が壊滅してる映像の絶望感やばかった
10323/03/10(金)22:44:57No.1034899312そうだねx4
>いやそんな感じじゃなくて
>ザマミロ系のやつ
あんまり大きな声で言いたかないが国籍怪しい子ちょいちょい居るのよここ…
10423/03/10(金)22:44:57No.1034899314そうだねx3
>当時東京に住んでたがスーパーのからっぽぶりがやばいというかちょっと呆れてしまった
都会は人災が怖いよな…パニック買いが酷かった
10523/03/10(金)22:45:16No.1034899465+
日本に住む以上地震か台風で死ぬ事は大いにあり得るよね
10623/03/10(金)22:45:18No.1034899485+
コンビニの通常商品は即売り切れたんだけど
カウンターに贈答用お菓子詰め合わせが残っててそれがかなり助かったなあ
10723/03/10(金)22:45:18No.1034899490+
大震災の時まで大槍のスレ立ててるの不謹慎すぎだろ
10823/03/10(金)22:45:19No.1034899500+
>>知り合いの家が揺れすぎて
>うn
>>便器が飛んできた
>そうはならんやろ
マジで便器が壁に突っ込んでた
笑っちゃうけど沼の埋め立て地と聞いて納得した
10923/03/10(金)22:45:21No.1034899508+
「」はなんてまとめられても困るが
難しい話じゃなく単純なクズなんて今でもカタログから適当にスレ入ったら見れるわ
11023/03/10(金)22:45:28No.1034899568+
関東地方でさえ重い瓦屋根の家とかは屋根崩れてたからな
ブルーシートで囲ってる家ちょっとだけあっあ
11123/03/10(金)22:45:39No.1034899648そうだねx3
>大震災の時まで大槍のスレ立ててるの不謹慎すぎだろ
それはそう
11223/03/10(金)22:45:46No.1034899700そうだねx9
>あんまり大きな声で言いたかないが国籍怪しい子ちょいちょい居るのよここ…
人間性が関東大震災の頃まで退化してるレス
11323/03/10(金)22:46:06No.1034899828そうだねx10
>関東地方でさえ重い瓦屋根の家とかは屋根崩れてたからな
>ブルーシートで囲ってる家ちょっとだけあっあ
いきなりイクな
11423/03/10(金)22:46:09No.1034899858+
テレビの向こうの話だったけどそれでも津波の映像はええ…?うそでしょ…?ってなるくらい非現実的で覚えてるわ
11523/03/10(金)22:46:12No.1034899879+
その後輪番停電エリアに入らなかったのがある意味助かった
11623/03/10(金)22:46:18No.1034899926そうだねx12
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
11723/03/10(金)22:46:22No.1034899955+
>大震災の時まで大槍のスレ立ててるの不謹慎すぎだろ
大槍がなかったら俺はどこで地震の発生を確認して情報を仕入れるんだ…
11823/03/10(金)22:46:24No.1034899972+
大量の車やコンテナが流されてる映像は最初マジで特撮の映像だと思ったよ…
11923/03/10(金)22:46:34No.1034900058+
しかしまあ南海トラフが来るんだよな
12023/03/10(金)22:46:38No.1034900103+
まだ試験休み中の学生だったからピクミン2やってたな…
兄妹ぬも親のベッドに潜り込んで隠れるくらいにはビビってた
12123/03/10(金)22:46:48No.1034900177そうだねx3
気仙沼が火の海になってる夜の映像怖かった
12223/03/10(金)22:46:49No.1034900184+
驕り昂ぶり言語道断
12323/03/10(金)22:46:55No.1034900233+
都内だけど仕事帰りにずっと歩き続けてる人の集団はなかなかインパクトあったよ
サンキュー大江戸線復旧早いぜ
12423/03/10(金)22:46:58No.1034900249+
東北の日本海側だから停電して情報入ってこないから復旧した後も現実味がなかったな…
翌日にドライブがてら友人を秋保まで送り届ける予定だったから明日どうしよ?ってのんきな会話してたわ
12523/03/10(金)22:47:04No.1034900301そうだねx1
高い煙突に取り残された作業員がいたと思うんだけどどうなったんだろうか
12623/03/10(金)22:47:06No.1034900311+
公民館に避難して窓口業務手伝ってたらちょうど卒業式の帰りだったんだろうなって人たちが入ってきて結構キツかった
12723/03/10(金)22:47:08No.1034900325+
311時に宮城県平野部の屋外に居たけど普通に地上に直立して立ってられんかったな
12823/03/10(金)22:47:12No.1034900354+
神奈川だったけど電柱が釣り竿みたいにしなってたな
12923/03/10(金)22:47:15No.1034900378+
岩手でテレビが全く見れないからとりあえずワンセグで流してた
あーこれ死ぬんじゃねえかな俺も…って漠然と思ったけどまだ生きてる
13023/03/10(金)22:47:16No.1034900387+
当時中学生でお化け屋敷って言われるくらいボロい木造の家に住んでたけど崩れなくてよかった…
学校から帰るまで気が気じゃなかったよ
13123/03/10(金)22:47:20No.1034900412+
タイミングが悪かったら地下鉄の中で閉じ込められてたんだよな俺
メルトしないで良かった
13223/03/10(金)22:47:21No.1034900416+
>しかしまあ南海トラフが来るんだよな
とは言え関東だって先に来そうなんだよな
東京直下型地震
13323/03/10(金)22:47:28No.1034900458+
とても動かせない重さの家具が縦揺れの衝撃で少しずつ移動するし埃も舞うなんて…
いや本当に大変な人らにとっちゃその程度だけども
13423/03/10(金)22:47:29No.1034900464+
原発事故の時のこれヤバくねってムードは凄かった
13523/03/10(金)22:47:32No.1034900487+
いまだに擦られるトンボ佐藤
13623/03/10(金)22:47:36No.1034900517+
じゃあ計画停電を始めまーす
13723/03/10(金)22:47:41No.1034900551+
揺れたときはFEZやっててマスクスマップにいた
赤茶で地震でけえて言ったら即停電した
復旧してから入り直したらリアルに死んでると思われてたのを今でも覚えてる
13823/03/10(金)22:47:48No.1034900598そうだねx3
>>地震津波より原発で頭いっぱいになったな
>>もんじゅの事とか知って気が気じゃなくなった
>卒論の内容がモロ原発とかパワーグリッド関係で
>なんなら教授が機構とズボケオの関係で必修単位のコマで学部生全員をバスに乗せて福井まで行ったりしたけど
>あの行事は大学側が企画したもので俺は関係ない!とかおあしすムーブが凄まじくて全員ドン引きしてた
それこそ収束のために原子力の研究と教育が大事なのに…
13923/03/10(金)22:47:51No.1034900616+
「」も沢山亡くなったんだろうな…
14023/03/10(金)22:47:58No.1034900665+
今とノリは変わらない
https://tsumanne.net/si/data/2011/03/11/332636/ [link]
14123/03/10(金)22:48:00No.1034900680+
ガソリン入れるのに10時間待ち
それで15Lしか入れさせてくれない
14223/03/10(金)22:48:02No.1034900688+
学校で作った手回し充電ラジオが役に立った
14323/03/10(金)22:48:09No.1034900746+
将来は謎に地震と台風に強い田舎の富山に帰るべ
大雪は知らん…
14423/03/10(金)22:48:10No.1034900752+
>大震災の時まで大槍のスレ立ててるの不謹慎すぎだろ
不謹慎というかマジで大槍のスレにレスしたまま流された「」も居るんだろうなと思うと複雑な気持ちになる
14523/03/10(金)22:48:14No.1034900787そうだねx3
ニンテンドー3DS,震災の2,3週間前に出たばかりだったんだよな。
14623/03/10(金)22:48:20No.1034900855+
大阪地震であれだけ被害食い止められてるの進歩したな…ってなった
14723/03/10(金)22:48:25No.1034900903+
地震の強さもだけど長さが半端なかったな
だけんの散歩中に揺れ始めて急いで家に帰ってそれでもまだ揺れが続いてた
14823/03/10(金)22:48:26No.1034900909+
マグニチュード9の地震が来て高さ15メートルの津波が沿岸襲って2万人なくなって原発が電源停止してメルトダウン起こしましたとか書かれたらどこの馬鹿下手SF作家のお話だよってなる
14923/03/10(金)22:48:33No.1034900966+
ヒのフォローしている人の反応が様々で人間性の違いが出るなあと思った
15023/03/10(金)22:48:37No.1034901006+
当時はまだ学生だったな…
15123/03/10(金)22:48:46No.1034901078+
正直最初テレビで一報見て津波のニュース来るまでまだ人少ない東北でよかったね
これが首都圏とかならヤバかったんじゃねえのとか言ってました
15223/03/10(金)22:48:47No.1034901083そうだねx4
>今とノリは変わらない
> https://tsumanne.net/si/data/2011/03/11/332636/ [link]
っちー貼るのはやめんさい
15323/03/10(金)22:48:53No.1034901117そうだねx1
懐かしむノリだけど原発周辺にいた住民にとっちゃまだ全然終わってないんだよな
15423/03/10(金)22:48:55No.1034901132そうだねx1
>今とノリは変わらない
> https://tsumanne.net/si/data/2011/03/11/332636/ [link]
一体もう何年やってんだよこの尻を…
15523/03/10(金)22:49:05No.1034901219+
避難中に流れた車の中に嫁と娘がいるんですって言われたときなんも言えんかった
15623/03/10(金)22:49:06No.1034901227そうだねx3
>ニンテンドー3DS,震災の2,3週間前に出たばかりだったんだよな。
(ニンテンドー3DS欲しい旨を書いた紙を持ってるガキの画像)
15723/03/10(金)22:49:07No.1034901231そうだねx3
じゃあ引用すんなよ…
15823/03/10(金)22:49:08No.1034901244そうだねx1
>>大震災の時まで大槍のスレ立ててるの不謹慎すぎだろ
>不謹慎というかマジで大槍のスレにレスしたまま流された「」も居るんだろうなと思うと複雑な気持ちになる
まぁ災害の時にまでimgするようなアホは本望だろう
15923/03/10(金)22:49:08No.1034901246+
映像視ておー流されてる流されてるとかおーコンビナート燃えとる燃えとるとか興奮してたのは申し訳ない…
16023/03/10(金)22:49:19No.1034901313+
卒業式の練習してた
16123/03/10(金)22:49:23No.1034901352+
車に避難して大槍探してた
16223/03/10(金)22:49:28No.1034901384+
ぶっちゃけ地震よりも近所の爆発の方が怖かった
16323/03/10(金)22:49:40No.1034901466+
>一体もう何年やってんだよこの尻を…
でも大槍より素晴らしい尻を描ける人間が居ないからな…
16423/03/10(金)22:49:45No.1034901505そうだねx3
>>ニンテンドー3DS,震災の2,3週間前に出たばかりだったんだよな。
>(ニンテンドー3DS欲しい旨を書いた紙を持ってるガキの画像)
当時はムカついてたけど今なら許せる
16523/03/10(金)22:49:46No.1034901515+
人やものが死ぬほど流されても国は続いていくんだなと思った
16623/03/10(金)22:49:53No.1034901570+
東京だったが携帯網は45分で完全輻輳
地上電話は1時間45分ぐらい持ってたな
16723/03/10(金)22:49:58No.1034901605+
その後の自粛騒ぎも酷かったな…
オフィスビル内のマクドナルドで袋をもらうのはやめてください
クレームが来ていますって言われたときは霹靂したわ
16823/03/10(金)22:49:59No.1034901620+
宮城福島あたりは3つの巨大地震が連動連続して起きたんだよな
だからものすごく長かった5分くらい揺れっぱなしだったか
16923/03/10(金)22:50:09No.1034901681+
>映像視ておー流されてる流されてるとかおーコンビナート燃えとる燃えとるとか興奮してたのは申し訳ない…
911と同じというか映画見てる気分になるよねどうしても
17023/03/10(金)22:50:10No.1034901694+
3.11の時から大槍だったんだ…
17123/03/10(金)22:50:14No.1034901726そうだねx1
>あんまり大きな声で言いたかないが国籍怪しい子ちょいちょい居るのよここ…
「」が品性下劣であることを態々証明してくれるとはな
17223/03/10(金)22:50:23No.1034901779そうだねx4
12年前とかまだガラケーとかの「」いたんじゃない
17323/03/10(金)22:50:25No.1034901797+
まだスマホ持ってない「」も多かったにょ
17423/03/10(金)22:50:26No.1034901806そうだねx1
発生からちょっと経った後にみたプリキュアDX3とスーパー戦隊199のまぁ面白かったことほっとしたこと
17523/03/10(金)22:50:31No.1034901833+
テレビがいきなり大津波警報とか言い出した
なにそれ大とかあったの…
17623/03/10(金)22:50:33No.1034901847+
家族が全滅した子供が保険金を親戚に無理し取られた話をいまだに思い出す
17723/03/10(金)22:50:42No.1034901908+
ヒが後にも先にもここだけで役に立った
17823/03/10(金)22:50:45No.1034901932そうだねx7
>まだスマホ持ってない「」も多かったにょ
急にでじこになるな
17923/03/10(金)22:50:47No.1034901953+
>3.11の時から大槍だったんだ…
もっと前から大槍だよ
18023/03/10(金)22:50:54No.1034902006+
>>映像視ておー流されてる流されてるとかおーコンビナート燃えとる燃えとるとか興奮してたのは申し訳ない…
>911と同じというか映画見てる気分になるよねどうしても
まるで生の映画を見ているようなもんだよ
18123/03/10(金)22:50:55No.1034902012+
ミラクルサバイバーモリヤカツハル
18223/03/10(金)22:51:02No.1034902064+
なんか歌手やバンドが寄せ集めみたいな曲作ってたのは笑った
CDも買った
18323/03/10(金)22:51:15No.1034902149+
まだ全然ガラケーの方が多かった頃だよね
18423/03/10(金)22:51:16No.1034902153+
>正直最初テレビで一報見て津波のニュース来るまでまだ人少ない東北でよかったね
>これが首都圏とかならヤバかったんじゃねえのとか言ってました
この前だったか政治家だか官僚だかがそんな感じのこと言って怒られてたけど住んでる街がだいぶ流された俺でもそれは否定できない…
18523/03/10(金)22:51:21No.1034902189+
南風GOGO
18623/03/10(金)22:51:28No.1034902244そうだねx1
>まだスマホ持ってない「」も多かったにょ
でじ子が令和で復活するとは避難してるときは考えもしなかったな
18723/03/10(金)22:51:32No.1034902277+
先代ぬが地震でパニクったのは311だけだったなぁ
抱えて肉壁作ってやったら安心してた
18823/03/10(金)22:51:35No.1034902300+
>人やものが死ぬほど流されても国は続いていくんだなと思った
身代わりにはならないがライフラインを支えるくらいはできる規模だったからな
地震の震度が7くらいが限度なんてのは人間がそう思いたいだけだからよ
18923/03/10(金)22:51:36No.1034902313+
>まだスマホ持ってない「」も多かったにょ
当時既にでじこは古いよって言われてたにょ
19023/03/10(金)22:51:39No.1034902329+
https://youtu.be/NHO4bObMsqo [link]
今も行方不明2000人以上いんのか…
「」もいるんだろうな…
19123/03/10(金)22:51:42No.1034902356+
卒業式練習で速く帰ったからメイドインワリオしてたら母親がすごい形相で部屋の中飛び込んできて少しは世間を知れやと怒られた覚えがある
19223/03/10(金)22:51:53No.1034902425そうだねx5
>この前だったか政治家だか官僚だかがそんな感じのこと言って怒られてたけど住んでる街がだいぶ流された俺でもそれは否定できない…
「」並の発言する政治家とかそりゃ叩かれるだろ
19323/03/10(金)22:51:53No.1034902428+
モバマスも震災後に出てきたコンテンツだからビックリする
19423/03/10(金)22:52:02No.1034902491そうだねx3
>まだ全然ガラケーの方が多かった頃だよね
当時のスマホの電池持ちがゴミで何がスマートだよってなったあとソフトバンクあなたはクソだ
19523/03/10(金)22:52:15No.1034902561+
普通にガラケーだったよ
19623/03/10(金)22:52:15No.1034902565+
ここはまどかの最終回の話ばっかりだった気がする
19723/03/10(金)22:52:17No.1034902588+
九州だからエンタメみたいに思って楽しんでたよ
熊本地震で真顔になったけど
19823/03/10(金)22:52:19No.1034902606+
地元にあくまで余波程度の津波が来たけどその程度ですら金属のポールが根本から曲がったり自販機が倒れててびびった
19923/03/10(金)22:52:25No.1034902640+
>12年前とかまだガラケーとかの「」いたんじゃない
まだスマホって言葉がなかったんじゃないか
iPhone4の頃だし
20023/03/10(金)22:52:29No.1034902669+
>12年前とかまだガラケーとかの「」いたんじゃない
当時1週間位停電した地域に住んでたけどテレビもPCも映らないなか
太陽光で充電できるガラケーでimg見てた覚えあるわ
20123/03/10(金)22:52:32No.1034902697+
>今も行方不明2000人以上いんのか…
海に流されたらどうしようもない
死体が膨らんで浮かんで見つかった人も大勢いる
20223/03/10(金)22:52:32No.1034902699+
基地局も停電の影響でつながらなくなったな…バッテリ式じゃなかったのか近所のアンテナ
20323/03/10(金)22:52:34No.1034902711そうだねx4
>卒業式練習で速く帰ったからメイドインワリオしてたら母親がすごい形相で部屋の中飛び込んできて少しは世間を知れやと怒られた覚えがある
若いくせにこんなところに入り浸ってるところを見るに母親の忠告は聞かなかったようだな
20423/03/10(金)22:52:37No.1034902738+
当時はリアル中学生だからスマホどころかガラケーすらなかったぜ
おかげで避難所に着いたら行方不明扱いになってた
20523/03/10(金)22:52:41No.1034902766+
実家が沿岸でまだ寮に居た奴が帰る家が流されたから帰るに帰れねえやって言ってたのを思い出す
本人は笑ってたけど笑えなかったよ…
20623/03/10(金)22:52:59No.1034902910+
電気まじで来なかったから一週間くらいポポポホーンってなんだよってなった
20723/03/10(金)22:53:01No.1034902924+
ガラケーでもふたば見るアプリ的なのあった気がする
20823/03/10(金)22:53:03No.1034902937+
静岡にいたけど高校2年の春休み前で部室棟が気持ち悪い揺れ方したのは覚えてる
20923/03/10(金)22:53:05No.1034902949そうだねx1
>当時はリアル中学生だからスマホどころかガラケーすらなかったぜ
>おかげで避難所に着いたら行方不明扱いになってた
ガキが…って歳でもないなもう
21023/03/10(金)22:53:16No.1034903033+
風呂入ってる最中に地震とかやめてくれよとかヒで呟いて改めて調べたら実家がすごいことになってた
21123/03/10(金)22:53:20No.1034903062そうだねx1
>若いくせにこんなところに入り浸ってるところを見るに母親の忠告は聞かなかったようだな
2011年に卒業してる子はもうそんなに若くないよ…
21223/03/10(金)22:53:30No.1034903139+
スイートプリキュア始まった頃か懐かしいな
21323/03/10(金)22:53:30No.1034903142+
ちょうどインフルで寝込んでたの覚えてる
21423/03/10(金)22:53:35No.1034903168+
うちの近所の公園の時計は柱がへし折れたまま動いてるので今もモニュメント的な意味で残されてるよ
21523/03/10(金)22:53:47No.1034903242+
>当時はリアル中学生だからスマホどころかガラケーすらなかったぜ
>おかげで避難所に着いたら行方不明扱いになってた
高校進学とか大変だったろ…
21623/03/10(金)22:53:49No.1034903266+
埼玉だけどスーパーが売るってレベルじゃなかったけど
何故か和菓子屋さんは普通に品ぞろえよかったから巻物とか買ってた
21723/03/10(金)22:54:04No.1034903387+
停電してなにも見れなくって
自家発電ラジオから嘘みたいな情報しか流れて来なくて怖かったな
21823/03/10(金)22:54:08No.1034903413+
2011卒業だけど今年アラサーなんだよね…
21923/03/10(金)22:54:09No.1034903423+
>埼玉だけどスーパーが売るってレベルじゃなかったけど
>何故か和菓子屋さんは普通に品ぞろえよかったから巻物とか買ってた
トルネコの大冒険的な?
22023/03/10(金)22:54:13No.1034903459そうだねx4
奇跡の一本松ってまだ残ってるの?
あれすげぇ嫌味に見えたんだけどな
22123/03/10(金)22:54:15No.1034903487+
ソフトバンクしかiPhone出してなくて真っ先に通話がダウンした
22223/03/10(金)22:54:22No.1034903545そうだねx2
> https://youtu.be/NHO4bObMsqo [link]
>今も行方不明2000人以上いんのか…
>「」もいるんだろうな…
流されちゃうとどうしてもな…
比喩でなく魚の餌になった人も居ると思う
22323/03/10(金)22:54:37No.1034903643+
>>埼玉だけどスーパーが売るってレベルじゃなかったけど
>>何故か和菓子屋さんは普通に品ぞろえよかったから巻物とか買ってた
>トルネコの大冒険的な?
干瓢巻きとかだよ!?
22423/03/10(金)22:54:55No.1034903766+
7月には被災地の子供相手にディズニー半額ツアーとか開始しててビックリした
大人はお値段据え置きだった辺りが商魂逞しいなってちょっと面白かった
22523/03/10(金)22:55:03No.1034903815+
12年経ってるからな…「」も12年歳を取っただろう
22623/03/10(金)22:55:13No.1034903908+
都内docomoも15時半には通話は無理だったな
22723/03/10(金)22:55:13No.1034903913そうだねx4
奇跡の一本松
テセウスの船みたいで笑えるんだよな
22823/03/10(金)22:55:17No.1034903933そうだねx3
>12年経ってるからな…「」も12年歳を取っただろう
こわい…
22923/03/10(金)22:55:19No.1034903963+
東京にいたけど地震の時にビルの高層階にいたから揺れて怖かったな
揺れが収まってから震源と津波のことを知って実家が東北だからさらに怖かったけど
夜になるまで家族と連絡つかなかったし
23023/03/10(金)22:55:24No.1034904006+
>12年経ってるからな…「」も12年歳を取っただろう
取ってないもん!
23123/03/10(金)22:55:28No.1034904047+
>奇跡の一本松ってまだ残ってるの?
>あれすげぇ嫌味に見えたんだけどな
中身が金属のサイボーグになったよ
23223/03/10(金)22:55:32No.1034904076+
あれからほとんど故郷に帰れない「」もいるんだろうな
23323/03/10(金)22:55:36No.1034904109+
近所の川が揺れで一瞬で茶色く濁った時点で只事じゃねえな感やばかった
23423/03/10(金)22:55:39No.1034904132+
当時中学生だった「」もいるんだろうな…
23523/03/10(金)22:55:41No.1034904146+
>>埼玉だけどスーパーが売るってレベルじゃなかったけど
>>何故か和菓子屋さんは普通に品ぞろえよかったから巻物とか買ってた
>トルネコの大冒険的な?
聖域の巻き物があれば津波でも死ななかったのにな
23623/03/10(金)22:55:45No.1034904172+
千葉だったけど遠くで石油タンク爆発して石油臭いは埋立地が液状化してるわでまじで怖かった
23723/03/10(金)22:55:54No.1034904235そうだねx2
>>若いくせにこんなところに入り浸ってるところを見るに母親の忠告は聞かなかったようだな
>2011年に卒業してる子はもうそんなに若くないよ…
卒業式の練習ってことは多分小中学生とかだから24-27くらいだろう
まだ人生にやり直しがいくらでも効く年齢だ
でも「」だから多分無理だな!
23823/03/10(金)22:56:03No.1034904291+
生きてる間にまた似たような規模のやつくるよね
そろそろ忘れてきた頃に
23923/03/10(金)22:56:05No.1034904308+
ちなみに去年の今頃ちょうどでかめの地震着てたから気をつけろよ
時間もちょうど今ぐらいだ
24023/03/10(金)22:56:12No.1034904356そうだねx1
>12年経ってるからな…「」も12年歳を取っただろう
進次郎!?
24123/03/10(金)22:56:22No.1034904421+
奇跡の一本松は万年筆にしてたのがなんかこう…ええんかそれ
まあ復興のために少しでも金になった方がいいか…
24223/03/10(金)22:56:26No.1034904449+
>東京にいたけど地震の時にビルの高層階にいたから揺れて怖かったな
>揺れが収まってから震源と津波のことを知って実家が東北だからさらに怖かったけど
>夜になるまで家族と連絡つかなかったし
ビルがしなる動画すごかったね
今でも見れるかな
24323/03/10(金)22:56:32No.1034904499+
>生きてる間にまた似たような規模のやつくるよね
>そろそろ忘れてきた頃に
食料品の備蓄しないとな…
24423/03/10(金)22:56:38No.1034904550+
会社から歩いて帰って部屋片づけるまでニュース見ていなかったからニュース見た時の絶望感すごかった
24523/03/10(金)22:56:43No.1034904584+
地元に美味くねえ大衆食堂あったけど
震災の翌日で水道ガス電気なしで余震の中揚げ物のワンコイン弁当作ってくれてたの美味しかったなぁ
まさかあんな状況で揚げたて炊きたて食えるとは思わなかった
まぁ震災後数年で潰れたけど
24623/03/10(金)22:56:43No.1034904587そうだねx3
>>トルネコの大冒険的な?
>聖域の巻き物があれば津波でも死ななかったのにな
足踏みしてたら地震何度も来て落ちたけど?
24723/03/10(金)22:57:05No.1034904757+
地震が来る数分前に昼寝してたのに急にぱっちり目が覚めたのを覚えてる
寝続けてたら頭の近くにあった本棚が直撃してたはず
24823/03/10(金)22:57:09No.1034904791+
非日常感があって楽しかったよね
24923/03/10(金)22:57:12No.1034904812+
実際南海トラフがどうのこうのはコロナやらで皆忘れてる気がする
25023/03/10(金)22:57:22No.1034904898そうだねx4
進次郎も時々いいこと言うからな
まずは一回やってみて下さい次は二回目になりますとか
25123/03/10(金)22:57:25No.1034904915+
ばあちゃんおんぶして逃げたら急に雪も降ってくるしマジで世界終わったのかと思ったわ
25223/03/10(金)22:57:29No.1034904933+
備えあれば憂いなしとはいうし実際やったほうがいいんだけどあの津波はマジでどうしようもねぇわってなった
25323/03/10(金)22:57:30No.1034904941+
fu1996143.jpg[見る]
あのあたり自然災害伝承碑めっちゃ多いのな…
25423/03/10(金)22:57:32No.1034904953+
阪神大震災も津波もコロナもまるで昨日のことのように覚えてるもんだ
25523/03/10(金)22:57:35No.1034904975そうだねx2
>まずは一回やってみて下さい次は二回目になりますとか
言ってない!
25623/03/10(金)22:57:40No.1034905022+
栃木で被災して駐車場に避難して「デカかったなー」ってタバコ吸いながら雑談してたなぁ
携帯弄ってた後輩が「震源地宮城です…津波の最大高さ5mって出てます」って言った瞬間空気変わった
25723/03/10(金)22:57:45No.1034905058そうだねx1
>実際南海トラフがどうのこうのはコロナやらで皆忘れてる気がする
もう20年以上くるくる詐欺してるし…
25823/03/10(金)22:58:06No.1034905217そうだねx3
>fu1996143.jpg[見る]
>あのあたり自然災害伝承碑めっちゃ多いのな…
それ全国版見ればわかるけどただ人口密集地に多いだけだぞ
25923/03/10(金)22:58:08No.1034905235+
同期が揉めてる案件の工場が壊れてるのをテレビで見てて笑ってたのを覚えてる
26023/03/10(金)22:58:09No.1034905239+
>あのあたり自然災害伝承碑めっちゃ多いのな…
人が住んでるところは大体あるよ
26123/03/10(金)22:58:10No.1034905263+
当時豊橋にいたけどこの距離で明らかにやばい地震だと直感するような感じだったな…
揺れは大きくないはずなのになんか明らかに異常な感じ
26223/03/10(金)22:58:13No.1034905296+
水戸かどこかのよく分からないモニュメントが揺れる映像をよく見た
26323/03/10(金)22:58:16No.1034905320+
川崎でコンビニやってたんだけどその後半年くらいは買い占め酷くて
搬入のトラックがくるなり奪い合いになるモンだから大変だった
家族やパートさんの分はちゃっかり隠してたけど
26423/03/10(金)22:58:20No.1034905353+
屋根がぽーんした時の映像の絶望感凄かったよね
26523/03/10(金)22:58:21No.1034905359+
トラフは来るか来ないかだと確実に来るんだろうが人間が地震を予言しようなんておこがましいと思わんかね
26623/03/10(金)22:58:30No.1034905438+
最近地震少ないからそろそろ溜まってるかもしれんし…
26723/03/10(金)22:58:43No.1034905564+
ばあちゃんギリ生きてた頃だ
普段は完全にボケてたのに停電になったらどこからともなく素早く蝋燭取り出してきた
26823/03/10(金)22:58:46No.1034905586+
落ち着いた頃実家帰ったら新しい道できてたり海に沈んで通れなくなった道あったりで地図変わってるし知り合いの家とかあった見知った通りがごっそり流されて建物の土台だけ残ってたりですごかった
26923/03/10(金)22:58:46No.1034905588+
今化石みたいな顧客データのクレンジングしてるけど住所見るだけでああ…ってなるわ
地図で確認してから航空写真見て二重にダメージを受ける
27023/03/10(金)22:58:57No.1034905681+
関東大震祭こわい…
27123/03/10(金)22:58:58No.1034905687+
スズメの戸締まり見て半泣きになったのはこの経験のせいだけど
あの地震経験したかしてないかで映画の見方変わると思うんだよな…
27223/03/10(金)22:59:01No.1034905706そうだねx3
>>実際南海トラフがどうのこうのはコロナやらで皆忘れてる気がする
>もう20年以上くるくる詐欺してるし…
東海地震なんてもう60年とかだぞ
27323/03/10(金)22:59:01No.1034905708+
大阪で揺れ感じて震源見たら東北って出て東北ゥ!?って口に出たのは覚えてる
27423/03/10(金)22:59:02No.1034905711+
>fu1996143.jpg[見る]
>あのあたり自然災害伝承碑めっちゃ多いのな…
それ3.11の石碑かなり多いぞ
27523/03/10(金)22:59:12No.1034905784+
埼玉で被害も少なくてまだ社会人じゃなかったから割とのんきに生きてた
27623/03/10(金)22:59:17No.1034905814+
>屋根がぽーんした時の映像の絶望感凄かったよね
マジで日本脱出考えた
27723/03/10(金)22:59:19No.1034905830+
家族と連絡取れなくて本当に焦った
内陸だったから停電だけで済んでいたが親戚はうん…
27823/03/10(金)22:59:23No.1034905853+
当時もニュースに普段から触れてるかどうかで認識だいぶ違ってるからな…
メディアにろくに触れてない人はずっと知らないまま不便になってたから怒ってて怖かった
27923/03/10(金)22:59:26No.1034905878+
>トラフは来るか来ないかだと確実に来るんだろうが人間が地震を予言しようなんておこがましいと思わんかね
地球規模で見れば10年とか誤差よ
28023/03/10(金)22:59:34No.1034905931+
>ちなみに去年の今頃ちょうどでかめの地震着てたから気をつけろよ
>時間もちょうど今ぐらいだ
去年のでかい奴の方が揺れだけなら体感311よりデカかった気がしてるんだけどびっくりするほど話題にならない
28123/03/10(金)22:59:35No.1034905934+
この国地震台風列島だから基本どこでも災害起きるんだよね…
28223/03/10(金)22:59:42No.1034905989+
>川崎でコンビニやってたんだけどその後半年くらいは買い占め酷くて
>搬入のトラックがくるなり奪い合いになるモンだから大変だった
>家族やパートさんの分はちゃっかり隠してたけど
え!?川崎って震災関係ないそういうスラムなんじゃないの!?
28323/03/10(金)22:59:45No.1034906017+
南海トラフなんて常に来るって言い続けてるせいで誰も真面目に捉えないよ
28423/03/10(金)22:59:48No.1034906037+
学校の怪談4の津波描写はリアルだったんだなって思った
28523/03/10(金)23:00:00No.1034906137+
>この国地震台風列島だから基本どこでも災害起きるんだよね…
岡山に来な
28623/03/10(金)23:00:04No.1034906160+
深夜まで片付け続けてその後ほぼ丸一日昏倒するように眠ってた
28723/03/10(金)23:00:06No.1034906172そうだねx1
避難所でお前は自治体違うから非常食やらんって騒いでたおっさんいたなぁ
後あそこの海岸で子供の霊見たって騒いでる奴もいて子供が行方不明の親がみんな一斉に向かって探しに行くのがキツかった
28823/03/10(金)23:00:12No.1034906219+
仕事で内陸から釜石に入ってちょっと山を越えたらすらっと何もない空間が広がってるのはさすがに堪えたわ…
28923/03/10(金)23:00:15No.1034906254+
新聞屋だったけど皆情報に飢えてたのか売り上げが少し増えた
29023/03/10(金)23:00:17No.1034906266+
>この国地震台風列島だから基本どこでも災害起きるんだよね…
列島ごと移動できないかな…
29123/03/10(金)23:00:33No.1034906397そうだねx4
>当時もニュースに普段から触れてるかどうかで認識だいぶ違ってるからな…
>メディアにろくに触れてない人はずっと知らないまま不便になってたから怒ってて怖かった
情報弱者過ぎんだろそいつ…
29223/03/10(金)23:00:33No.1034906398そうだねx5
>岡山に来な
まず水路をなんとかしろ
29323/03/10(金)23:00:37No.1034906422+
地震は人間のライフタイムくらいの正確さで予測はできないけど周期性のある現象だから起きないことはありえないんだよね…
29423/03/10(金)23:00:38No.1034906430+
高台からの映像で「津波来たー!」ってはしゃいでたキッズがあまりにも想像超えた津波の勢いに数秒で号泣にかわったのが印象深い
29523/03/10(金)23:00:39No.1034906452+
>え!?川崎って震災関係ないそういうスラムなんじゃないの!?
いやあの時関東でもどこも買い占めされてたよ
29623/03/10(金)23:00:42No.1034906473+
わかってるけどなかなか来ない災害を真面目に捉えてるとな心が落ち込むんだ…
29723/03/10(金)23:00:43No.1034906480+
>南海トラフなんて常に来るって言い続けてるせいで誰も真面目に捉えないよ
あれでメシ食ってる学者は逆に来ないと都合悪いのかなんかおかしな事言ってたりするよな
ひどいもんだ
29823/03/10(金)23:00:45No.1034906489+
宇宙に出すか…日本列島
29923/03/10(金)23:00:46No.1034906492+
栃木だけど姉が福島の大学通ってたからめちゃめちゃあせったなぁ
なお当日は休みで実家で寝てた模様
30023/03/10(金)23:00:46No.1034906495+
>え!?川崎って震災関係ないそういうスラムなんじゃないの!?
まぁスラムだけど言葉わからない外人さんも多いから致し方なし
30123/03/10(金)23:01:03No.1034906625+
>>この国地震台風列島だから基本どこでも災害起きるんだよね…
>岡山に来な
滅多に人が来ない県なんで
30223/03/10(金)23:01:09No.1034906674+
当時は青森の暇な大学生だったからそこそこ揺れたなーくらいで昼寝からの二度寝して
起きたら停電しばらく続くし携帯で見れるニュースはひどいことになってる…
30323/03/10(金)23:01:15No.1034906726+
ネタ法案扱いしてる人もいたがつい最近の副首都指定なんかも今後の震災やら有事の際の対策の一環だしな
30423/03/10(金)23:01:50No.1034907027+
東京マグニチュード8.0をふと思い出したけどあれでも被害少ないんだなって
30523/03/10(金)23:01:52No.1034907039+
自粛ムードはうんざりしたな
30623/03/10(金)23:02:12No.1034907174+
怪しいお米セシウムさん
30723/03/10(金)23:02:30No.1034907299+
コロナに合わせて震災来たらその地域滅ぶんじゃねえかってびくびくしてた
30823/03/10(金)23:02:34No.1034907332そうだねx1
当時仙台で被災したけど近所の居酒屋がみんなご飯分けてくれたり近所の会社の事務所でウォーターサーバーの水配ってくれたりで日本も捨てたもんじゃないな……ってなったわ
30923/03/10(金)23:02:35No.1034907352+
3人の子供の死体が一週間おきに発見された夫婦がもう50歳になるのにどうにかまた子供を産みたいって不妊治療する記事があった成功してて欲しい
31023/03/10(金)23:02:37No.1034907371そうだねx3
>東京マグニチュード8.0をふと思い出したけどあれでも被害少ないんだなって
津波被害が強すぎる
ナーフしろ
31123/03/10(金)23:02:42No.1034907427+
福島県なくなるかと思ったわ
31223/03/10(金)23:02:44No.1034907446そうだねx2
>ネタ法案扱いしてる人もいたがつい最近の副首都指定なんかも今後の震災やら有事の際の対策の一環だしな
首都一度大規模に浸水した方がいいんだよね
震災来た時の危機感伝わるような現実感が無いとみんな動かないしん
31323/03/10(金)23:02:44No.1034907449+
>怪しいお米セシウムさん
怪しいお米セシウムさん
31423/03/10(金)23:02:45No.1034907457+
>コロナに合わせて震災来たらその地域滅ぶんじゃねえかってびくびくしてた
トルコはもうダメだよ
31523/03/10(金)23:02:49No.1034907476+
計画停電で母校の甲子園の試合が見れなかったのをやんわり恨みに思っている
31623/03/10(金)23:02:55No.1034907531+
船を沖に出す話とか読み応えありすぎてずっと読んじゃう
31723/03/10(金)23:02:59No.1034907559+
>>怪しいお米セシウムさん
>怪しいお米セシウムさん
怪しいお米セシウムさん
31823/03/10(金)23:03:03No.1034907588+
当時の寝たきりの旦那を置いて高台に避難して
お父ちゃんごめんなごめんなって泣いてる映像とか凄い破壊力だった
あれ一生放送できないだろうけどなんかなぁ…
31923/03/10(金)23:03:06No.1034907617+
中部の中学生だったけど
机で寝たふりしてる俺しか揺れたの気付いてなかったな
32023/03/10(金)23:03:11No.1034907659+
後にも先にも床に伏せるしかねえ立てねえ歩けねえレベルの揺れはあの本震だけだったよ
死ぬかと思った
まあ揺れてる最中に机の下にもぐりつつ机上の私物しまってたが…
32123/03/10(金)23:03:12No.1034907671+
>東京は地震そのものより帰宅困難が!!でわちゃわちゃしてた気がする
トンボ鉛筆の佐藤さんも徒歩で8時間かけて帰宅したしね
32223/03/10(金)23:03:14No.1034907689+
出張先で被災して、ほとんど捕まらない中で唯一乗せてくれたタクシーは都内から地元まで戻れたのだろうか…スタンドとかほとんど閉まってたのに
32323/03/10(金)23:03:22No.1034907733+
地震来て即座に停電して回復するまで10日かかったので
その間のテレビの雰囲気は未だに知らないのよね
32423/03/10(金)23:03:22No.1034907734+
第一報では6強だったんだよな
32523/03/10(金)23:03:25No.1034907753+
大阪もわりとゆれてたから
32623/03/10(金)23:03:25No.1034907755+
>>怪しいお米セシウムさん
>怪しいお米セシウムさん
汚染されたお米セシウムさん
32723/03/10(金)23:03:38No.1034907839そうだねx1
不謹慎発言とかどうでもよくてこれで金儲けしようとする邪悪の方が気になった
32823/03/10(金)23:03:39No.1034907841+
>震災来た時の危機感伝わるような現実感が無いとみんな動かないしん
平和ボケに警鐘を鳴らすクロちゃん初めて見た
32923/03/10(金)23:03:45No.1034907895+
地震数日前の報道ステーションで「なんか怪しい揺れ多いから気をつけろ」って報道してたの妙に印象に残ってる
33023/03/10(金)23:04:07No.1034908038+
避難場所は考えてるよ
あそこまでの経路がダメだったら代替案はとか
何故か津波?心配ないだろ!って判定されてる太平洋側だがそんなわけねぇだろ扇状地で川あんだぞ
33123/03/10(金)23:04:14No.1034908074+
当時は茨城にいたけど初めて何日間にもわたる断水を経験した
水って大事だな
33223/03/10(金)23:04:22No.1034908122+
大阪も揺れています!
33323/03/10(金)23:04:24No.1034908141+
>地震数日前の報道ステーションで「なんか怪しい揺れ多いから気をつけろ」って報道してたの妙に印象に残ってる
確か数日前に震度5があっての3.11だからな
33423/03/10(金)23:04:29No.1034908183+
気仙沼の炎の海は覚えてる
33523/03/10(金)23:04:29No.1034908184+
死者数十人か…まぁお年寄りはそうだよな…とか思ってたらどんどん増えていくの怖かったな
33623/03/10(金)23:04:33No.1034908225+
深夜帯まで友達とモンハンしてた記憶
テレビつけたら何かえらいことになっとった...
33723/03/10(金)23:04:37No.1034908259+
仙台空港に津波が来た映像は衝撃的だったな
33823/03/10(金)23:04:43No.1034908305+
>もう…生きてる間にビッグイベント来ないで…ってなってきた
南海トラフと首都直下型地震は来るだろうからなあ
何人の「」が大槍の尻を見ながら死んでいくんだろうな
33923/03/10(金)23:04:48No.1034908344+
>>>怪しいお米セシウムさん
>>怪しいお米セシウムさん
>汚染されたお米セシウムさん
岩手県知事は突然キレた
34023/03/10(金)23:04:58No.1034908418+
>中部の中学生だったけど
>机で寝たふりしてる俺しか揺れたの気付いてなかったな
中部で気づかないは嘘だろう
揺れが長かったから関西でもみんな気づくレベルだったぞ
34123/03/10(金)23:05:01No.1034908444そうだねx7
>>>>怪しいお米セシウムさん
>>>怪しいお米セシウムさん
>>汚染されたお米セシウムさん
>岩手県知事は突然キレた
突然じゃねえよ!!!!
34223/03/10(金)23:05:12No.1034908537+
俺の居た避難所には充電器と電池を貸してくださいって聞いて回る家族が居て困った
どう見ても困っていなさそうな夫婦で拒んだら男が睨んできたのも覚えてる
34323/03/10(金)23:05:17No.1034908582+
死者50人から海岸に200人以上の遺体が…ってラジオ放送流れた時に時間止まった感覚感じた
マジで理解が追いつかないと思考止まるのな
34423/03/10(金)23:05:22No.1034908619+
津波から逃げてる時おじいちゃんがもう諦めてゆっくりになってる映像思い出す
34523/03/10(金)23:05:28No.1034908680+
コンビ二は生活インフラだから広く開放すべきなんですよ…!
34623/03/10(金)23:05:49No.1034908839+
当日街中の電気全部消えてたから都市部だったのに星が田舎の山奥みたいに綺麗だったのは覚えてる
34723/03/10(金)23:06:08No.1034908967そうだねx4
>コンビ二は生活インフラだから広く開放すべきなんですよ…!
小糸
単なるフランチャイズの一店舗に公共公益性求めるのやめな
34823/03/10(金)23:06:17No.1034909031+
確かあの頃商品の入荷とかも死んでたからゲーム販売も遅れてた記憶がある
バイトしてたスーパーからはカップ麺が消え去った
34923/03/10(金)23:06:33No.1034909143+
>トンボ鉛筆の佐藤さんも徒歩で8時間かけて帰宅したしね
そんな事件あったなぁ…
35023/03/10(金)23:06:43No.1034909212+
東海地方でその時立ってたんだけど変に横にグラグラして「あれ、めまいかな?」と思って
テレビ付けたら黒煙が上がってる映像が
35123/03/10(金)23:06:47No.1034909234そうだねx4
(売れ残ってる激辛麺類)
35223/03/10(金)23:06:56No.1034909309+
>気仙沼の炎の海は覚えてる
停電で真っ暗とかじゃなく煌々と燃え盛ってるあの映像は
関東大震災みたいな歴史で学ぶような別格のが来た感があって怖かったな
35323/03/10(金)23:07:02No.1034909359+
被害抜きにしても流通網がか細い地域だったからね
1本しか道路繋がってないとかざらよ
ガソリンが尽きたら終わり
35423/03/10(金)23:07:06No.1034909395+
トンボ鉛筆の佐藤です
今年もこの時期が来ましたね
35523/03/10(金)23:07:19No.1034909513+
>>>>>怪しいお米セシウムさん
>>>>怪しいお米セシウムさん
>>>汚染されたお米セシウムさん
>>岩手県知事は突然キレた
>突然じゃねえよ!!!!
いまでもテレビ局でコンプラ研修と東北特集やってるのは偉いと思うよ
トンボ鉛筆は何やってんのかさっぱりわかんねえけど
35623/03/10(金)23:07:32No.1034909607+
トンボ鉛筆の佐藤…今どこで戦っている
35723/03/10(金)23:07:34No.1034909625+
避難所にいた「」とかむちゃくちゃ大変だったろうな
すごい寒かっただろうに
35823/03/10(金)23:07:41No.1034909684+
うちの地域まで放射能きてたらみんな死んでるっつーの!って家族に言った記憶はある
まわりの住民我先に物資買い求めすぎてもうね…
35923/03/10(金)23:08:00No.1034909842+
仕事でそれどころじゃなかった
隣の奴が母親と連絡取れないって喚いてたけどデスマーチ中だから忘れろって仕事押し付けた
36023/03/10(金)23:08:21No.1034909999+
>(売れ残ってる激辛麺類)
水欲しい時に辛いものは…
冬ならまだあれだけど…
36123/03/10(金)23:08:25No.1034910021+
>(売れ残ってる激辛麺類)
マジでスーパーにアレしかなかったからな…
36223/03/10(金)23:08:40No.1034910149そうだねx1
>(売れ残ってる激辛麺類)
水が貴重なときに食うもんじゃない…
36323/03/10(金)23:08:44No.1034910177+
>避難所にいた「」とかむちゃくちゃ大変だったろうな
>すごい寒かっただろうに
学校の柔道場で寝たよ
スプリングが良すぎて寝心地が悪かった
36423/03/10(金)23:08:52No.1034910241+
原発がなぁ
うちの両親未だに長野より北のもの食べなくてムカつく
36523/03/10(金)23:09:13No.1034910386+
セシウムさんやらかしたテレビ局は
なんでこんなことやらかしたのか
自社に突っ込み過ぎたドキュメンタリー撮ってるからちょっと好感持てる
36623/03/10(金)23:09:23No.1034910468+
水で戻すカップ麺とか新聞紙薪とか色々あったなぁ
36723/03/10(金)23:09:31No.1034910515+
>原発がなぁ
>うちの両親未だに長野より北のもの食べなくてムカつく
北陸関係ないだろ!?
36823/03/10(金)23:09:35No.1034910549+
>原発がなぁ
>うちの両親未だに長野より北のもの食べなくてムカつく
風向き的に関東の方がヤバいって言ってやれ
36923/03/10(金)23:09:43No.1034910615+
>セシウムさんやらかしたテレビ局は
>なんでこんなことやらかしたのか
>自社に突っ込み過ぎたドキュメンタリー撮ってるからちょっと好感持てる
見たいな
何てタイトル?
37023/03/10(金)23:10:04No.1034910792+
電気止まって冷蔵庫が動かないから
生ものは食えるうちに食おうという話になってやけに豪勢なごった煮の鍋が夕食になったのは覚えている
37123/03/10(金)23:10:22No.1034910921+
3.11から何ヶ月か経った後に避難所で黙祷してるなかガキが周りの誰にも気づかれずにニヤニヤしてる映像がテレビで中継されててこんなん流すなよ…って思った
37223/03/10(金)23:10:22No.1034910927+
机の脚が刺さって身動きできないみたいなデマ流したのをRTしてる人がいた
37323/03/10(金)23:10:29No.1034910989+
この震災で一山当てた知人がいて人間ってすげーなと思った

[トップページへ] [DL]