アイヌの歌やトンコリの曲はもともと個人のものであって「みんなのもの」ではないです。ですから「みんなのもの」だという態度で非アイヌ(和人)が歌ったり弾いたりするのに対して一部から反発が起こるのは当然です。
スレッド
新しいツイートを表示
会話
返信先: さん
アイヌの歌だろうと和人の歌だろうと著作者がいて、著作権が有効期間であれば権利者の許諾が必要。特定個人が作ったものではない伝統音楽なら誰が使おうと自由です。
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
日本のトレンド
世帯視聴率41・9
2,026件のツイート
日本のトレンド
ちいかわ不穏
1,448件のツイート
日本のトレンド
コロナ給付金約550万円
5,578件のツイート
朝の情報番組 · トレンド
めちゃイケ
1,587件のツイート
日本のトレンド
分娩早まり子