黒狐のシトゥンペ
黒狐のシトゥンペ
5,607 件のツイート
新しいツイートを表示
黒狐のシトゥンペさんのツイート
numaを調べていたら、樺太だとnumahヌマㇵ ボタンという言葉があるんですね。外来語でしょうか?
numah ahunke ボタンをかける
numah asinke ボタンを外す
北海道風に言い直してみたいですが、hやasin の扱いが難しいですね…。
iyaynumareもinumaも北海道で使う言葉ですが、その構成要素のnuma単体は使われません。
なので樺太アイヌ語を知らないと意味解釈が出来ないのです。
喋る上でそこまで追求する必要があるかというと…ないような気もしますけれど。
このスレッドを表示
このiyaynumareのnumaが樺太言葉ですね。
i-yay-numa-re それが・自身を・numa・させる
北海道でnumaと言ったら体毛の意味しかないと思いますが、それでは意味が分かりません。
ところが樺太では「起きる、立ち上がる」の意味があります。
それが自身を立ち上がらせる→感心して驚く、になるのです。
引用ツイート
黒狐のシトゥンペ
@okokkoituren
ciptacikap (船彫り鳥)と言われるわけです。イヤイヌマレー、見事です。 twitter.com/o2pine/status/…
このスレッドを表示
712年3月9日 古事記献上の日だって
返信先: さん
そういう記録もあるんですね。
matu-oma-i という言い方は不自然(あるいはもしかしたらmatuが他動詞で破格)なので、仰られたmatu-pa、matu-maの方が自然に思えます。
ku=isitoma…..
引用ツイート
黒狐のシトゥンペ
@okokkoituren
ku=e rusuy pe isepo ne.
クエ ルスイ ペ イセポ ネ。
私の好物はウサギです。
ku=e emaka p kina ne.
クエ エマカ ㇷ゚ キナ ネ。
嫌いな食べ物は野菜です。
#今日から使えるアイヌ語
自己紹介、こういうことですかね。
ciptacikap (船彫り鳥)と言われるわけです。イヤイヌマレー、見事です。
北海道のユカㇻに出てくる意味の分からない、解釈が難しい言葉が、樺太では日常語だったりするのです。
樺太のハウキもよく読めばそうだったりするのでしょう。
距離は遠くても相互の繋がりを感じるところです。
引用ツイート
Bojan
@bojan_intl
"Mos." こと「藻汐草」由来の単語に見慣れたものが多いのは当然として、それ以外でも道内のアイヌ語とそっくりな語彙もあり、でも見たこと無いような語彙もあり。
ku=e rusuy pe isepo ne.
クエ ルスイ ペ イセポ ネ。
私の好物はウサギです。
ku=e emaka p kina ne.
クエ エマカ ㇷ゚ キナ ネ。
嫌いな食べ物は野菜です。
#今日から使えるアイヌ語
自己紹介、こういうことですかね。
何か挙げたいものの、自己紹介など何を言えば良いのやら…出身地と先祖の来歴等でしょうか…。
引用ツイート
かっぱちゃん
@NEMOTEAMAT
自己紹介の延長線上で使えそうな易しいアイヌ語表現があれば教えてください。
返信先: さん
殆どアイヌ語のことばかりツイートしておりますが、よろしければどうぞフォローしてくださいませ。
時々アイヌ料理のことも喋ったりすると思いますので。
ウールの着物は本当に良いですよ。夏以外ずっと着られます。洗うと縮むなどと言いますが、縮むのを見越して少し長い中古品を買えば良いんです。際限なく縮むわけではないんですから。
明治生まれで洋服を着たことがないらしき方が書いた着物の本を読んでいたら、ウールについて触れていました。それまでは普段着であっても汚れたら裏も表も解いて洗って仕立て直していたけれど、裏を付けずとも冬暖かく、汚れたらそのまま洗える、この簡便さが喜ばれた理由だと。
このスレッドを表示
返信先: さん
わざわざ写真まで付けてくださいまして…どうもありがとうございます。
北海道ですと、学校の授業でこんなにアイヌ語に触れたりするのですか?
返信先: さん
リプライありがとうございます。
不安にさせる書き方でごめんなさい、キタキツネの意味で使いますので大丈夫ですよ。
特に、狐を神様として扱う際には、キモッペカムイと呼ぶのが良い言い方なのだそうです。
「北海道の言語文化を知ろう」ということですぐに使えそうなアイヌ語表現をいくつか扱いました。
アイヌ語の歌詞が出てくる楽曲について、その元となった樺太アイヌ民謡を探求なさっています。すごい探求心と実行力です、感嘆しました…!
私も古い樺太アイヌの音源を調べたりしたことがあるので、ご苦労が忍ばれます。
引用ツイート
ますますますお
@SuperMasuo64DS
すずなさんの歌のアイヌ語歌詞・日本語訳です
元ネタと思しきコンテンツにも言及するので、ちょっと注意
【ホ・ロ・ロ・ロ・ロン・ナ】道草屋のすずなさん、樺太アイヌ出身説【ア・ダ・ダ・イ・オ】 - DLチャンネル みんなで作る二次元情報サイト! ch.dlsite.com/matome/241423 #DLチャンネル
未だ慣れず、リスをチタタプするのかと思ってしまいます。
引用ツイート
なのかも@Skyhook
@hiromi_or_i
我ながら意識が低いので、最近タイムラインで見かける「リスキリング」って単語の意味を「リスクをkillする」をちょっとおしゃれに言ってるやつなのかと解釈しておりました。「学び直し」なんですね。「学び直し」じゃだめなんすかね。
このスレッドを表示
スマリ、フレㇷ゚、チロンヌㇷ゚、狐の呼び名にはいろいろありますが、キモッペもその1つですね。kim-ot-pe 山に・多くいる・もの
獣全般をも言ったようですが、特に狐を指すのにも言ったようです。
チュㇷ゚カは多くの方言で東を意味するので、日の出的なイメージなのかと思ったのですが、そんなことはありませんでした…。
コタン
アイヌの集落。コタンはアイヌ語で宅地を意味する。数軒の家屋(チセ)、高床の食料庫(プ)、祭壇(ヌサ)、小熊の檻(ヘペレセッ)、共同使用の厠などの建造物から構成されており、また、住民が自由に利用出来る共有地(イウォロ)を有していた。写真は1930年頃の平取のコタンを撮影したもの