弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)

17.3万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
法律相談は↓のサイトから 離婚事案多数 憲法カフェご依頼は asuno-jiyuu.com 『これからの男の子たちへ』12刷 韓国台湾で翻訳今後中国 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版) 音声配信voicy  voicy.jp/channel/2878 Twではお返事できないことも多いですご了承下さい
bengo4.com/kanagawa/a_142…2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート

固定されたツイート
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
「これからの男の子たちへ」 タイ語への翻訳が決まりました✨韓国台湾中国に続き4か国目です。 ありがとうございます! (まだタイ翻訳については何のサイトもないので、画像は台湾の書評サイトで「今年のベストブック」みたいな賞に選んで頂いたのの宣伝再掲です) openbook.org.tw/article/p-6698
このスレッドを表示
14
41
このスレッドを表示
これを受けてColaboは、女性の個人情報を開示しなければ委託事業の経費と認められない分ついては、自主事業の財源からの支出に組み替えることを選択。一部の領収書について、委託経費からの支出とすることを取り下げました。 colabo-official.net/wp-content/upl
女性の個人情報が記載された領収書のイメージイラスト、コラボをイメージした女性が連帯するイメージのイラスト、公的な委託事業をイメージしたビルとスーツのイラスト。
画像の説明を読む
ALT
20
このスレッドを表示
女性のプラバシー保護のため、原本を提示しつつ必要最低限の部分を開示しなかったことについて、再調査結果では「領収書の一部提示を拒否」と評されました。④の名前や住所を開示しない場合、証憑書類としては認められないというのが今回の判断です。 colabo-official.net/wp-content/upl
Colaboは「繋がっている女性の名前・住所等は絶対に外に出せません」と、女性の実名を特定できないよう原本を開示。一方、監査委員は「証憑書類としては認められないと判断)。オンラインでは全部開示しろとの非難も見られました
画像の説明を読む
ALT
1
16
このスレッドを表示
東京都の再調査結果で「領収書の一部提示を拒否」と記載された件。例えば、Colaboに相談に訪れるために女性が支払った交通費をColaboが精算(③)。 引き換えに、女性がColaboに渡した領収書(④・赤字)には、その女性の名前が記載されています。 参考資料はリンク先へ colabo-official.net/wp-content/upl
東京都の再調査結果で「領収書の一部提示を拒否」と記載された件を図解。Colaboに相談に訪れるために女性が支払った交通費をColaboが精算。引き換えに、女性がColaboに渡した領収書には、その女性の名前が記載されています。
画像の説明を読む
ALT
1
17
このスレッドを表示
実名特定を避けた領収書Q&A集 min.togetter.com/Cs6Hv9f (東京都福祉局に対する、Colaboへの委託事業に関する監査再調査結果を受けて)、支援者のプライバシーを保護するための領収書の扱いについて、ひとつひとつ説明するのが大変そうだったので、シンプルなまとめを作りました。
1
61
このスレッドを表示
身体が男性の人物が堂々と女湯に入ってきたら、そりゃ嫌でしょう。 むしろ大抵のトランス当事者も、そんなものは望んでいないでしょう。 そうじゃなくて、 「LGBT法によって、身体が男性の人物が女湯に入れるようになるかのように描くこと」 それ自体が、誤解と偏見を煽ることだと言っているのです。
746
諸外国との関係悪化は、日本での国籍/民族差別やヘイトスピーチにつながります。結局「抑止力」での脅し合い(際限ない軍拡)がもたらすのは貧困や差別など「戦争の芽」ばかり。経済的にも、人権保障の観点からも、平和外交の努力を積み重ねて全力で戦争を回避することが、一番現実的で合理的です。
23
このスレッドを表示
出口の見えない不況と貧困の拡大が広がり、現実に人権が脅かされている人が多数いて、しかも少子化対策や児童手当には「財源が…」云々言って渋るのに、際限のない軍拡には無条件に税金を注ぐって、お金の使い道が違いませんか?本当に国民の命・健康・人権を守る気があるのか、国の姿勢が問われます。
1
27
このスレッドを表示
他国と関係が良好でないと到底生活を維持できない脆弱な国家に、他国との「戦争」は非現実的です。憲法尊重擁護義務を負い、完全な人権保障を目指すべき国会議員が、憲法9条にのっとり全力で戦争を回避することは、手間はかかっても、最も合理的でコスパ良い選択可能な唯一の道ではないでしょうか。
1
26
このスレッドを表示
そもそも日本に、いざとなれば戦争できる/続けられる体力・筋力はあるのでしょうか。石油・天然ガスなどの資源を輸入に依存する上に、食糧自給率も低く小麦・大豆・とうもろこし・菜種油・家畜の飼料などの大部分を輸入に頼る国が、諸外国との関係悪化で輸入の航路を塞がれたら?戦争以前の問題です。
2
25
このスレッドを表示
「力には力で対抗するしかない」路線を歩めば、必然的に核兵器保有を目指すことになります。ロシアや中国など核兵器を持つ大国に見せつける報復力を持ちたい、という執心にとらわれれば、核兵器保有に行き着きます。それが人類社会においてどれだけ「ありえない発想」かは、論じるまでもありません。
1
19
このスレッドを表示
軍拡にはお金がかかります。つまり軍拡を進めると、予算調達のために増税や福祉の切り捨てが進みます。増税はもちろん、医療、教育、保育、介護、年金etc、国民の人間らしい生活の大切な土台が切り捨てられれば、どうにかやりくりしている市民生活には大打撃です。軍拡は自国の貧困の拡大を招きます。
1
20
このスレッドを表示
「力には力で対抗するしかない」路線に転換して防衛体制の強化つまり軍拡に乗り出せば、際限はありません。日本が周辺国の軍拡に“挑発”されて軍拡に乗り出したのと同様、周辺国も日本の軍拡に刺激されて更に軍拡を進める“競争”になるからです。ひたすら不信感と敵意が煽られ、軍事的緊張が高まります。
1
17
このスレッドを表示
例えば、太平洋戦争は勝算がないにもかかわらず日本は自ら戦争の火ぶたを切りました。アメリカの“抑止”が効かず、日本を抑え込めなかったといえます。 また、ロシアが侵略戦争に踏み切った上に核兵器で国際社会を脅かしているのは、“抑止”の失敗の表れではないでしょうか。
2
17
このスレッドを表示
「抑止力による平和維持」は確実な方法でしょうか? どんなに強大な兵器をそろえても、「攻撃されたら倍返しで報復するぞ(だから武力行使するな)」というメッセージが相手国に伝わらなかったり、相手国が理性的に行動しなければ、抑止は失敗します。結局、相手国次第の不安定・不確実なものです。
1
21
このスレッドを表示
「抑止力によって平和が維持できる」とよく聞きますが、本当でしょうか。 「いざというときの報復の準備」を見せつけて威嚇することで他国との信頼関係は増すのでしょうか?むしろ周辺国の不安を煽り、軍事的緊張を高めるのでは? 防衛体制の強化は、自ら戦争の危機を作る本末転倒なように思えます。
画像
3
132
このスレッドを表示
大岡議員は真っ当なことを的確に言っている。 あと、足立議員がColaboへの攻撃について最初の段落は認識不足があるが、あとは真っ当で本質を突いたことを言っている(驚いた!)。それなら自党の音喜多議員をどうにかしてくれ。
引用ツイート
弁護士 小魚さかなこ
@KSakanako
自民・大岡敏孝氏 「離婚後も父母がともに子の親権を持つ「共同親権」の導入が議論されているが、私は反対だ。一見、改革的で良さそうに思えるが、メリットがあるのは父母の関係が良好な場合に限られる。 tokyo-np.co.jp/article/235232
このスレッドを表示
27
このスレッド、ぜひ広く読まれてほしいです。 暇空氏個人だけの問題では決してありません。 特に一部研究者や法曹、メディア関係者の言動は、暗澹たる思いで私もみています
引用ツイート
墨東公安委員会
@bokukoui
Colabo の問題は結局不正などなかったという報告に落ち着いているのに、それをまともに読まず(読めず)いまだ炎上させていて醜悪さに反吐が出る思いでしたが、妙な方向に飛び火(自爆)して風向きが微妙に変わったようです。ネットバトルの移ろいやすいこと。
このスレッドを表示
17
381
ジブリパーク。キャラクターの少女像への性犯罪画像を撮られても運営は「ノーコメント」。子どももその親も来園する施設が性的虐待の悪戯に寛容でどうするのか…キャラクターを守る気はないのか。少なくとも私は、これから当分の間マーニーを見たら口を塞がれたあの痛ましい姿を思い出してしまうよ
25
1.4万
このスレッドを表示
新宿で行われたフラワーデモ。 スタンディングで静かにプラカードを掲げていた参加者が突然、複数の男性らに妨害され、安全上の理由で途中で切り上げる事態に。colaboバスの前にも現れ、妨害活動をしている人たちとのこと。 国際女性デーの夜に繰り広げられた残念なシーンの一部始終をカメラに収めた。
引用ツイート
加古紗都子 TBS記者 | Satoko Kako
@kako_satoko
本日は #国際女性デー2023 今夜、新宿で行われるフラワーデモを取材させていただく予定です。 No means No、が当たり前の社会になりますよう。 全ての性暴力被害者の方々に連帯します。 twitter.com/_flowerdemo/st…
92
782

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

スポーツ · トレンド
戸郷めちゃくちゃ
トレンドトピック: 中国のキャッチャー大谷ルール
日本のトレンド
堀北真希
トレンドトピック: ルークの声レベルファイブ
スポーツ · トレンド
#侍ジャパン
トレンドトピック: 大谷翔平#WBC
日本のトレンド
#ハジマリバス
2,064件のツイート
スポーツ · トレンド
湯浅投手