レス送信モード |
---|
暗号ってこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
解き方を知らない人には解けなくて
知っている人には簡単に解けるのが理想なのに
なんでここの人達は解ける暗号ばかり作るんだろうか…
… | 123/03/07(火)22:15:57No.1033917461そうだねx3解かせる暗号を作ってそれに解かせない暗号を混ぜるためだよ |
… | 223/03/07(火)22:17:06 ID:9SXqt91INo.1033917931そうだねx6>解かせる暗号を作ってそれに解かせない暗号を混ぜるためだよ |
… | 323/03/07(火)22:18:06No.1033918301そうだねx15漫画だぞ |
… | 423/03/07(火)22:19:38No.1033918896そうだねx65典型的なリアルめくら |
… | 523/03/07(火)22:19:43No.1033918934+>始めっから解けなくて良く無い? |
… | 623/03/07(火)22:20:24 ID:9SXqt91INo.1033919177そうだねx2ここに出てくるモノは暗号とは名ばかりの妙に親切にヒントをくれるレベルの高いひらめき問題なことに気付くのはいろはのいだよ! |
… | 723/03/07(火)22:21:24 ID:9SXqt91INo.1033919609+>解けない暗号があったらそれは超重要情報だからずっと警戒される |
… | 823/03/07(火)22:24:51 ID:9SXqt91INo.1033920995+削除依頼によって隔離されました |
… | 923/03/07(火)22:27:02No.1033921803そうだねx20読者にも解かせることを前提にしてるんだから解けないクソ問出すわけないじゃん |
… | 1023/03/07(火)22:27:12No.1033921877+逆張りちんぽじゃん |
… | 1123/03/07(火)22:28:46No.1033922452+暗号は作劇上のフレーバー要素であって別に暗号そのものが作品の重要ポイントではないんだけど何を読んでるんだろう |
… | 1223/03/07(火)22:29:01No.1033922547+>本当に暗号解読が目的なら |
… | 1323/03/07(火)22:29:48No.1033922857そうだねx10会話したくなくなるタイプか |
… | 1423/03/07(火)22:30:16 ID:9SXqt91INo.1033923038+>典型的なリアルめくら |
… | 1523/03/07(火)22:30:41No.1033923225そうだねx23スレ「」が本当に暗号学に詳しいなら逆にこんなバカなスレ立てるわけないから自分では詳しいつもりのただのバカだな |
… | 1623/03/07(火)22:30:41No.1033923229+エンタメでガチの暗号やられても困るってfallout76でなった |
… | 1723/03/07(火)22:31:22No.1033923493そうだねx4お母さんに聞いてもらえよそういうのは |
… | 1823/03/07(火)22:31:40No.1033923636そうだねx12自分の事頭良いと思ってそう |
… | 1923/03/07(火)22:31:46 ID:9SXqt91INo.1033923667そうだねx2>暗号は作劇上のフレーバー要素であって別に暗号そのものが作品の重要ポイントではないんだけど何を読んでるんだろう |
… | 2023/03/07(火)22:32:36No.1033923983そうだねx5暗号解くマンを養成するための学校で |
… | 2123/03/07(火)22:32:51No.1033924070そうだねx6>スレ「」が本当に暗号学に詳しいなら逆にこんなバカなスレ立てるわけないから言葉の中に暗号を隠している事は必然である |
… | 2223/03/07(火)22:33:05No.1033924150+暗号解読のスキルを養ってるからとか? |
… | 2323/03/07(火)22:33:16No.1033924226+そういうカロリーの高い暗号を週刊で毎回出せるのかよ |
… | 2423/03/07(火)22:33:33No.1033924334そうだねx8>>スレ「」が本当に暗号学に詳しいなら逆にこんなバカなスレ立てるわけないから言葉の中に暗号を隠している事は必然である |
… | 2523/03/07(火)22:33:39No.1033924378そうだねx3>漫画だからこそ |
… | 2623/03/07(火)22:33:45No.1033924423そうだねx2市販の本使った換字表とか漫画で出されても困るだろ |
… | 2723/03/07(火)22:34:06No.1033924567そうだねx8>>スレ「」が本当に暗号学に詳しいなら逆にこんなバカなスレ立てるわけないから言葉の中に暗号を隠している事は必然である |
… | 2823/03/07(火)22:34:47No.1033924802そうだねx3今週なんてマーダーミステリー始まったのに何のためにリアリティなんか追求してるの? |
… | 2923/03/07(火)22:34:58No.1033924872そうだねx1別のスレでも素数暗号って見たけどまさか同じ子が擦ってるの? |
… | 3023/03/07(火)22:35:13 ID:9SXqt91INo.1033924980そうだねx2作中に出てくるのがクイズに見えてきてなんでそれを暗号と呼ぶのか分からなくなってきた |
… | 3123/03/07(火)22:36:02 ID:9SXqt91INo.1033925284+>漫画だからこその意味がちょっとわからないから教えて欲しい |
… | 3223/03/07(火)22:36:09No.1033925341そうだねx5>なぜわざわざ漫画にそんな面白さに繋がらない要素を求めるの? |
… | 3323/03/07(火)22:36:28No.1033925448そうだねx5>いろは坂いろはのダンスは可愛いし |
… | 3423/03/07(火)22:36:32No.1033925482そうだねx1読んでる人の大半は厳密な暗号は興味ないんだよね |
… | 3523/03/07(火)22:36:46No.1033925565そうだねx11このスレ「」助けてって言ってます… |
… | 3623/03/07(火)22:36:51No.1033925601+リアルめくらって単語使うやつは往々にしてただ説明できないだけな気がする |
… | 3723/03/07(火)22:37:04No.1033925677そうだねx1>なんで西尾維新は週刊連載で暗号作れるんだろうか… |
… | 3823/03/07(火)22:37:12No.1033925725+(あーあ…凡愚の「」からはまともな説明こないな…また勝っちまったか俺…) |
… | 3923/03/07(火)22:37:17No.1033925755+全く解けない暗号お出しされて何週もその暗号について悪戦苦闘する展開やって面白いと思うなら自分でやってみたらいいんじゃない? |
… | 4023/03/07(火)22:37:22No.1033925787+おつむのいい奴を養成するのがこの学校の意味であって |
… | 4123/03/07(火)22:37:27 ID:9SXqt91INo.1033925812+ちょっと真面目に戦争云々の時は行ごとに文字がずれてゆく原始的なクソ暗号出てくると思ってた |
… | 4223/03/07(火)22:38:05No.1033926070+暗号みたいなゴリゴリの数学ネタはまともに扱うと史実をほぼそのままなぞることになるからクイズでいいと思うよ |
… | 4323/03/07(火)22:38:12No.1033926104+頭いいやつを養成するなら暗号解かせるんじゃなくて既存のカリキュラム使えばよくない? |
… | 4423/03/07(火)22:38:18No.1033926149+>この漫画の暗号問題より意味なくない? |
… | 4523/03/07(火)22:38:40 ID:9SXqt91INo.1033926270+>全く解けない暗号お出しされて何週もその暗号について悪戦苦闘する展開やって面白いと思うなら自分でやってみたらいいんじゃない? |
… | 4623/03/07(火)22:38:50No.1033926336+>リアルめくらって単語使うやつは往々にしてただ説明できないだけな気がする |
… | 4723/03/07(火)22:38:52No.1033926351そうだねx5>リアルめくらって単語使うやつは往々にしてただ説明できないだけな気がする |
… | 4823/03/07(火)22:39:08No.1033926439+飯屋の飯食って俺でも出来るとか言っちゃうタイプ |
… | 4923/03/07(火)22:39:24No.1033926542そうだねx1相手すんなよ… |
… | 5023/03/07(火)22:39:37No.1033926614そうだねx5応答が成立してるだけで対話が成立してないんだよね |
… | 5123/03/07(火)22:39:40No.1033926636+>このスレ「」助けてって言ってます… |
… | 5223/03/07(火)22:39:49 ID:9SXqt91INo.1033926687+俺にはこんなにたくさんのクイズ毎週出せる気はしないけど? |
… | 5323/03/07(火)22:40:12No.1033926826+>フレーバーなんだから解けたってことにすりゃいいじゃん…暗号だから趣旨通りだし何より現実離れした賢さの表現になる |
… | 5423/03/07(火)22:40:20No.1033926877+逆から読んでQuestionになっても回文じゃなくない? |
… | 5523/03/07(火)22:40:23No.1033926893そうだねx8>フレーバーなんだから解けたってことにすりゃいいじゃん…暗号だから趣旨通りだし何より現実離れした賢さの表現になる |
… | 5623/03/07(火)22:40:33No.1033926961+>頭いいやつを養成するなら暗号解かせるんじゃなくて既存のカリキュラム使えばよくない? |
… | 5723/03/07(火)22:40:39No.1033926996+そうすると面白くないからって説明は説明のための説明で |
… | 5823/03/07(火)22:41:23 ID:9SXqt91INo.1033927278+>まずその「暗号とは他者に解けないもの」って定義スレ「」以外は受け入れてないから何も理屈が通らないことに気づいて |
… | 5923/03/07(火)22:41:28No.1033927311+そういや作中の「リアルめくら」くんも自分の得意な話題とみるや反応して |
… | 6023/03/07(火)22:41:45No.1033927424+>そうすると面白くないからって説明は説明のための説明で |
… | 6123/03/07(火)22:42:05No.1033927569そうだねx8>>まずその「暗号とは他者に解けないもの」って定義スレ「」以外は受け入れてないから何も理屈が通らないことに気づいて |
… | 6223/03/07(火)22:42:07No.1033927577そうだねx1どうせバカなフリして「」にケツ振って誘ってんだろ |
… | 6323/03/07(火)22:42:20No.1033927664そうだねx1プロットミスの使い方それで合ってる? |
… | 6423/03/07(火)22:42:30No.1033927736+教育すんのに解けない問題出すバカな教師がどこにいるんだよ |
… | 6523/03/07(火)22:42:39No.1033927796+というかそもそも暗号を出し暗号を解く生徒を育てる場なんだから解けない暗号出してなんになるんだ |
… | 6623/03/07(火)22:42:51No.1033927872そうだねx4>そういや作中の「リアルめくら」くんも自分の得意な話題とみるや反応して |
… | 6723/03/07(火)22:43:14 ID:9SXqt91INo.1033928020+>教育すんのに解けない問題出すバカな教師がどこにいるんだよ |
… | 6823/03/07(火)22:43:18No.1033928045+戯言だけどね |
… | 6923/03/07(火)22:43:39No.1033928166+ミステリーといっしょで読者も一緒に考えて楽しんでもらうためだろ |
… | 7023/03/07(火)22:43:47No.1033928218+>教育すんのに解けない問題出すバカな教師がどこにいるんだよ |
… | 7123/03/07(火)22:43:54No.1033928260+スレ画の漫画は知らないけどRSAなんか計算量的に人力でまともに運用するのは困難なんじゃねえの |
… | 7223/03/07(火)22:43:55No.1033928269+すれ「」は暗号を難しいクイズとしか思ってないんだろう |
… | 7323/03/07(火)22:43:58No.1033928284+>というかそもそも暗号を出し暗号を解く生徒を育てる場なんだから解けない暗号出してなんになるんだ |
… | 7423/03/07(火)22:44:28No.1033928465+暗号解読にあたったのはクロスワードマニアじゃなくて数学者だろ現実でも |
… | 7523/03/07(火)22:44:32 ID:9SXqt91INo.1033928506+暗号よりクイズの方が面白さに直結してると思うけど |
… | 7623/03/07(火)22:44:33No.1033928519+暗号暗号うるさいですね |
… | 7723/03/07(火)22:44:52No.1033928651そうだねx2>考えたら解けるのは最後の最後であって基本は総当たりのはずだろ! |
… | 7823/03/07(火)22:45:05No.1033928737+頑張れば解ける暗号を解くのが偉い世界なんだから仕方ない |
… | 7923/03/07(火)22:45:12No.1033928774そうだねx3クイズバトル漫画で合ってるよ |
… | 8023/03/07(火)22:45:26No.1033928864+>解ける前提の暗号を解くのが暗号の歴史じゃなくて |
… | 8123/03/07(火)22:45:32No.1033928903+なんかスレ「」腐して回答回避してる奴ばっかりだな |
… | 8223/03/07(火)22:45:51No.1033929026+この暗号解きの訓練が現代戦でどう役に立つのかは気になる |
… | 8323/03/07(火)22:45:51No.1033929033+3桁の数字を当てて書いて提出してくださいって言われて |
… | 8423/03/07(火)22:46:00No.1033929096そうだねx2>なんかスレ「」腐して回答回避してる奴ばっかりだな |
… | 8523/03/07(火)22:46:08No.1033929142そうだねx2推理漫画でダイイングメッセージ見るたびモヤモヤしてるんだろうかこの手の人は |
… | 8623/03/07(火)22:46:12No.1033929168+リアルめくらの人は他人の作品だけじゃなく持ち込み作品でもわざわざ火事シチュいれて |
… | 8723/03/07(火)22:46:14No.1033929177そうだねx4クイズ学園だとそれで解けたから何なの?ってなるから解く事で利益得られるのが分かりやすい暗号って形にしてるくらいの話でしょ |
… | 8823/03/07(火)22:46:25No.1033929244+>現実の暗号の歴史じゃなくこれは漫画だぞ? |
… | 8923/03/07(火)22:46:29No.1033929269+整合性のない暗号なんてスレ「」は一言も言っていないが |
… | 9023/03/07(火)22:46:31No.1033929292+>なんかスレ「」腐して回答回避してる奴ばっかりだな |
… | 9123/03/07(火)22:46:43No.1033929360+暗号学園ぽいスレ |
… | 9223/03/07(火)22:47:05No.1033929509+>暗殺教室が暗殺してたと思ってんの? |
… | 9323/03/07(火)22:47:07No.1033929518そうだねx8リアルめくらのコミュ障との会話は暗号以上に難しい |
… | 9423/03/07(火)22:47:13No.1033929562+>暗号みたいなゴリゴリの数学ネタはまともに扱うと史実をほぼそのままなぞることになるからクイズでいいと思うよ |
… | 9523/03/07(火)22:47:18No.1033929586+暗殺教室が暗殺してたかしてなかったかって今の話に関係ある化? |
… | 9623/03/07(火)22:47:36No.1033929696+>現実の暗号を作中に引き合いに出してエンタメ作ってんだからツッコミはまあ入るだろ |
… | 9723/03/07(火)22:48:00No.1033929847+>そのツッコミが否定されて終わってるのに食い下がってる無様な人がいるだけだよね |
… | 9823/03/07(火)22:48:07No.1033929899+>この返しの意味がまったくわからないんだけど |
… | 9923/03/07(火)22:48:23 ID:9SXqt91INo.1033929994+最初のクロスワードはわかる |
… | 10023/03/07(火)22:48:48No.1033930160そうだねx1>「」に否定されたら話終わるとはずいぶんimgを高くみてるんだな… |
… | 10123/03/07(火)22:48:58No.1033930229+このタイプの思考回路って要するに発達障害と一緒なんだよね |
… | 10223/03/07(火)22:49:04No.1033930259そうだねx1>最初のクロスワードはわかる |
… | 10323/03/07(火)22:49:14No.1033930336+>最初のクロスワードはわかる |
… | 10423/03/07(火)22:49:33No.1033930434+>リアルめくらの人は他人の作品だけじゃなく持ち込み作品でもわざわざ火事シチュいれて |
… | 10523/03/07(火)22:49:36No.1033930457+ジャンプの暗号漫画にでてくる暗号が現実と違うのはおかしいで話続けられると思ってんの |
… | 10623/03/07(火)22:49:53No.1033930556+スレ「」は暗号語る前にまず人との会話を正しく解読出来るようになって頂きたいね |
… | 10723/03/07(火)22:49:55No.1033930572そうだねx3自分の言いたいことを肯定してもらいたいだけに見える |
… | 10823/03/07(火)22:50:05No.1033930623+長文で読む気にならない暗号ばかりだけど |
… | 10923/03/07(火)22:50:10No.1033930659そうだねx5「よく知らねぇけどおれが納得する答えを出せよ!出来ないならお前ら馬鹿!」って |
… | 11023/03/07(火)22:50:12 ID:9SXqt91INo.1033930669+>ちゃんと「これ、真剣で言ってんだけど」って付けろ |
… | 11123/03/07(火)22:50:15No.1033930692+>このタイプの思考回路って要するに発達障害と一緒なんだよね |
… | 11223/03/07(火)22:50:17No.1033930697+漫画読む才能ないよ君 |
… | 11323/03/07(火)22:50:18No.1033930709+フィクションの漫画の話をしてるのに…… |
… | 11423/03/07(火)22:50:24No.1033930734そうだねx7どうでもいいことに延々執着する人っているよね |
… | 11523/03/07(火)22:50:32No.1033930773そうだねx1そういう疑問はストーリー進んだら案外解決しそうな気もする |
… | 11623/03/07(火)22:50:40No.1033930830+原作の人そこまで考えてないと思うよ |
… | 11723/03/07(火)22:50:48 ID:9SXqt91INo.1033930877+>この世界ではそれが暗号だからでしょ |
… | 11823/03/07(火)22:50:52No.1033930908そうだねx5>面白いからどうでもいいっちゃいい |
… | 11923/03/07(火)22:50:55No.1033930926+>>なんかスレ「」腐して回答回避してる奴ばっかりだな |
… | 12023/03/07(火)22:51:12No.1033931033+今度から私はめんどくさい奴ですって首から札下げといてくれる? |
… | 12123/03/07(火)22:51:27No.1033931138+この世界の暗号はそうはエニグマとかあったらしいから流石に通らないのでは |
… | 12223/03/07(火)22:51:59No.1033931347そうだねx1>じゃあ現実の暗号例に出したのはなんだったの? |
… | 12323/03/07(火)22:52:05No.1033931384+作中で今はまだ解けませんって暗号出てきてるけどそれについてはどう思ってるの |
… | 12423/03/07(火)22:52:20 ID:9SXqt91INo.1033931491+>そういう疑問はストーリー進んだら案外解決しそうな気もする |
… | 12523/03/07(火)22:52:37No.1033931594そうだねx4自分では対等にレスポンチ出来てるつもりだったんだ… |
… | 12623/03/07(火)22:52:40No.1033931610+そんなこと言って筆算によるRSA暗号の解読の早さ競われても困るだろ |
… | 12723/03/07(火)22:52:42No.1033931625+>現実の例を作中に出したらその世界は絶対にリアルと世界観も価値観も一緒だとか言い出したら |
… | 12823/03/07(火)22:53:13No.1033931832+パズル・クイズ学園にすべきだったな |
… | 12923/03/07(火)22:53:20No.1033931883+こんなヤツが居るからただ改行するだけの事を躊躇う羽目になるんだ |
… | 13023/03/07(火)22:53:31 ID:9SXqt91INo.1033931964そうだねx1>自分では対等にレスポンチ出来てるつもりだったんだ… |
… | 13123/03/07(火)22:53:50No.1033932087+>そんな話してなくないか |
… | 13223/03/07(火)22:54:12No.1033932229+就活の適性検査とかで暗号解読問題あったけど全然解けんかったな |
… | 13323/03/07(火)22:54:43No.1033932415+シンプルな換字式暗号みたいなのはカットされてる授業中にやってるんじゃないかね |
… | 13423/03/07(火)22:54:51No.1033932456+>その世界でクイズが暗号に含まれないって根拠がないね |
… | 13523/03/07(火)22:54:54No.1033932476+>4桁のパスワードとかならともかくガチの暗号こそはブルートフォースこそ最後の手段だよ! |
… | 13623/03/07(火)22:54:55No.1033932479そうだねx2>この世界の暗号はそうはエニグマとかあったらしいから流石に通らないのでは |
… | 13723/03/07(火)22:54:57No.1033932497+じゃあスレ「」はどういう展開がお望みなのさ |
… | 13823/03/07(火)22:55:06No.1033932537+>解き方を知らない人には解けなくて |
… | 13923/03/07(火)22:55:30No.1033932669+スレ「」は何にも説明できてないからみんながもっと話しを聞きたがってるんだよ |
… | 14023/03/07(火)22:55:33No.1033932688+少年漫画だぞ? |
… | 14123/03/07(火)22:55:37 ID:9SXqt91INo.1033932708+>その世界でクイズが暗号に含まれないって根拠がないね |
… | 14223/03/07(火)22:55:50No.1033932795そうだねx1>クイズも同じでは? |
… | 14323/03/07(火)22:55:59No.1033932853そうだねx2とりあえずスレ「」の話は何一つ面白くはない |
… | 14423/03/07(火)22:56:05No.1033932887そうだねx1>作中では〇〇だって仮定を示したらその根拠を示すべきは仮定を示す側なのでは |
… | 14523/03/07(火)22:56:13No.1033932952+>>その世界でクイズが暗号に含まれないって根拠がないね |
… | 14623/03/07(火)22:56:39 ID:9SXqt91INo.1033933093+>解けなきゃ暗号じゃないからでは? |
… | 14723/03/07(火)22:56:40No.1033933106+ゴドウィンの法則じみてるな |
… | 14823/03/07(火)22:57:08No.1033933259+「」が僕にレスポンチで勝とうとしてくる!と思ってるとしたらちょっと可愛いかもしれん |
… | 14923/03/07(火)22:57:12No.1033933291+>作中では〇〇だって仮定を示したらその根拠を示すべきは仮定を示す側なのでは |
… | 15023/03/07(火)22:57:43No.1033933499そうだねx2あっ、本格的にダメな感じになってきた! |
… | 15123/03/07(火)22:57:57No.1033933592+こういうのに限って学校の成績がクソ悪いんだよな |
… | 15223/03/07(火)22:58:02No.1033933625+勉強の一環として解かせるための暗号なんだからこれ実質クイズだろとか言われてもそうだねとしか… |
… | 15323/03/07(火)22:58:15No.1033933709+>>解けなきゃ暗号じゃないからでは? |
… | 15423/03/07(火)22:58:35 ID:9SXqt91INo.1033933837+シャンカーかどうかはどうでもいいけど |
… | 15523/03/07(火)22:58:57No.1033933960+まともに暗号ネタやろうとしても単漢字暗号と頻度分析ぐらいで話が止まっちゃうからな |
… | 15623/03/07(火)22:58:57No.1033933963+というか作中でも主人公は前提知識あるから分かるけど他の人が盗み見ても分からない問題で呼び出しとかやってんだから逆に言えば他はわざと解ける程度の問題出してんだろう |
… | 15723/03/07(火)22:59:08No.1033934032そうだねx2>解き方を知らなければ解けないのが暗号 |
… | 15823/03/07(火)22:59:10 ID:9SXqt91INo.1033934042+>だからその知らねえ敵国の暗号の解き方をゼロベースから考えなきゃいけない際の発想力を養うっていうのがこの漫画でクイズやってるお題目でしょ |
… | 15923/03/07(火)22:59:18No.1033934083+じゃあどうなったら満足なの |
… | 16023/03/07(火)22:59:21No.1033934108+>だからその知らねえ敵国の暗号の解き方をゼロベースから考えなきゃいけない際の発想力を養うっていうのがこの漫画でクイズやってるお題目でしょ |
… | 16123/03/07(火)22:59:51No.1033934283そうだねx3>>だからその知らねえ敵国の暗号の解き方をゼロベースから考えなきゃいけない際の発想力を養うっていうのがこの漫画でクイズやってるお題目でしょ |
… | 16223/03/07(火)23:00:14No.1033934436そうだねx1>実はそれ作中に書いてないのよね |
… | 16323/03/07(火)23:00:21 ID:9SXqt91INo.1033934486+>まずこの前提がスレ「」の脳内設定だからスタートラインの時点で論外なのよ |
… | 16423/03/07(火)23:00:39No.1033934599そうだねx1じゃあリアルの暗号解読参考にして暗号解くために相手の諜報員籠絡するかコードブック盗んできましょう!とか教えたらマンガのジャンル変わるのよ |
… | 16523/03/07(火)23:00:42No.1033934622そうだねx4あまりのリアルめくらっぷりに目眩してくる |
… | 16623/03/07(火)23:00:44No.1033934641そうだねx1>>だからその知らねえ敵国の暗号の解き方をゼロベースから考えなきゃいけない際の発想力を養うっていうのがこの漫画でクイズやってるお題目でしょ |
… | 16723/03/07(火)23:00:56No.1033934725そうだねx10>実はそれ作中に書いてないのよね |
… | 16823/03/07(火)23:01:01No.1033934749+>>その世界でクイズが暗号に含まれないって根拠がないね |
… | 16923/03/07(火)23:01:05No.1033934786+>じゃあリアルの暗号解読参考にして暗号解くために相手の諜報員籠絡するかコードブック盗んできましょう!とか教えたらマンガのジャンル変わるのよ |
… | 17023/03/07(火)23:01:13No.1033934842+スレ立ててやってんだからめんどくせえなって思う側が離れるべきなのでは |
… | 17123/03/07(火)23:01:24No.1033934918そうだねx5ウィキ!?!?!?!?? |
… | 17223/03/07(火)23:01:24No.1033934919そうだねx1ここまで色々と意見がある中で納得できる答えがないなら直接編集部にでも確認の電話してみたら? |
… | 17323/03/07(火)23:01:28No.1033934950そうだねx5>常識だと思っててごめん……一応ウィキで許して |
… | 17423/03/07(火)23:01:29No.1033934951+>>じゃあリアルの暗号解読参考にして暗号解くために相手の諜報員籠絡するかコードブック盗んできましょう!とか教えたらマンガのジャンル変わるのよ |
… | 17523/03/07(火)23:01:29No.1033934961+クイズっぽさも薄い気がする |
… | 17623/03/07(火)23:01:48No.1033935062そうだねx1西尾維新好きなやつなんて大抵アスペだろって偏見がこのスレのおかげでまた強まったよ |
… | 17723/03/07(火)23:01:49No.1033935063+「クイズと暗号は別のものである」まで否定するのはおかしいだろ流石に |
… | 17823/03/07(火)23:02:00No.1033935134+>>解かせる暗号を作ってそれに解かせない暗号を混ぜるためだよ |
… | 17923/03/07(火)23:02:04No.1033935158+違和感あるなしが論点なら話してもどうしようもないじゃん |
… | 18023/03/07(火)23:02:06No.1033935169そうだねx4>スレ立ててやってんだからめんどくせえなって思う側が離れるべきなのでは |
… | 18123/03/07(火)23:02:08No.1033935184そうだねx3ああわかった |
… | 18223/03/07(火)23:02:09No.1033935194そうだねx2>西尾維新好きなやつなんて大抵アスペだろって偏見がこのスレのおかげでまた強まったよ |
… | 18323/03/07(火)23:02:09 ID:9SXqt91INo.1033935197+>つまりスレ虫は行間を読めないアスペってコト!? |
… | 18423/03/07(火)23:02:13No.1033935224そうだねx1ダンサーの暗号とかみたく暗号文であることを知られずに伝達するための技術とそれを解読するための技術じゃないの学校でやってんのは |
… | 18523/03/07(火)23:02:32No.1033935330そうだねx2>通信上の暗号化と混同してるんだなこれ |
… | 18623/03/07(火)23:02:39No.1033935376そうだねx3考察に作中に書いてないって返しするなら「」に聞くなよな! |
… | 18723/03/07(火)23:02:39No.1033935382+>これは書いてて説明不足だったから申し訳ない |
… | 18823/03/07(火)23:02:46No.1033935419そうだねx4立ててやってんだから!? |
… | 18923/03/07(火)23:02:55No.1033935478そうだねx1西尾作品だからそういう「ここは作劇上の都合だから深く考えちゃいけないんだろうな」ってスルーする部分を終盤になって急に登場人物がツッコミ入れ出すと思う |
… | 19023/03/07(火)23:03:11No.1033935575そうだねx1>西尾維新好きなやつなんて大抵アスペだろって偏見がこのスレのおかげでまた強まったよ |
… | 19123/03/07(火)23:03:25No.1033935663そうだねx7ミル貝というか検索ページに出てくるそれをプリントスクリーンしてくる人初めて見た |
… | 19223/03/07(火)23:03:30No.1033935698そうだねx1>西尾作品だからそういう「ここは作劇上の都合だから深く考えちゃいけないんだろうな」ってスルーする部分を終盤になって急に登場人物がツッコミ入れ出すと思う |
… | 19323/03/07(火)23:03:38No.1033935747そうだねx3>西尾維新好きなやつなんて大抵アスペだろって偏見がこのスレのおかげでまた強まったよ |
… | 19423/03/07(火)23:03:54No.1033935838+というか解かれる前提の暗号や能力を測る教材としても出るんだから解ける暗号が出るのはあたりまえじゃろ |
… | 19523/03/07(火)23:03:54No.1033935840+リアルめくらだ… |
… | 19623/03/07(火)23:03:58No.1033935863そうだねx6>西尾維新好きなやつなんて大抵アスペだろって偏見がこのスレのおかげでまた強まったよ |
… | 19723/03/07(火)23:04:08 ID:9SXqt91INo.1033935931+>西尾作品だからそういう「ここは作劇上の都合だから深く考えちゃいけないんだろうな」ってスルーする部分を終盤になって急に登場人物がツッコミ入れ出すと思う |
… | 19823/03/07(火)23:04:20No.1033936003そうだねx2>ID:9SXqt91I |
… | 19923/03/07(火)23:04:25No.1033936030そうだねx1>>典型的なリアルめくら |
… | 20023/03/07(火)23:04:31No.1033936070+>>西尾作品だからそういう「ここは作劇上の都合だから深く考えちゃいけないんだろうな」ってスルーする部分を終盤になって急に登場人物がツッコミ入れ出すと思う |
… | 20123/03/07(火)23:04:33No.1033936090そうだねx1IQ違うと会話が成り立たないという論はあるけど |
… | 20223/03/07(火)23:04:43No.1033936149+説かれる前提の暗号とか推理漫画とか見たらいくらでもあるよね |
… | 20323/03/07(火)23:04:45No.1033936160そうだねx1うんこのうだよ |
… | 20423/03/07(火)23:04:46No.1033936171そうだねx1お前ら全員キチガイだからみたいな勝利宣言はもう少し待ってスレ終わる直前にしないといけないよ |
… | 20523/03/07(火)23:04:46No.1033936173+エンタメなんだから拘らないところは徹底的に切り捨てるんだよ |
… | 20623/03/07(火)23:04:48No.1033936190そうだねx2>もうこの時点でコイツめんどくせ!ってなったんだけどここから先もずっとめんどくさい? |
… | 20723/03/07(火)23:04:50No.1033936212+>>通信上の暗号化と混同してるんだなこれ |
… | 20823/03/07(火)23:04:59No.1033936267+キモ… |
… | 20923/03/07(火)23:05:03No.1033936295そうだねx1>>西尾作品だからそういう「ここは作劇上の都合だから深く考えちゃいけないんだろうな」ってスルーする部分を終盤になって急に登場人物がツッコミ入れ出すと思う |
… | 21023/03/07(火)23:05:08No.1033936330そうだねx1ミステリーで必ず証拠が残されてるのはおかしい!犯人のミスが無かったらどうやっても解けなかった!みたいな主張されてもはいそうですねとしか |
… | 21123/03/07(火)23:05:08 ID:9SXqt91INo.1033936333+>というか解かれる前提の暗号や能力を測る教材としても出るんだから解ける暗号が出るのはあたりまえじゃろ |
… | 21223/03/07(火)23:05:25No.1033936428+>いーちゃんの件とかも俺は大好きだったよ |
… | 21323/03/07(火)23:05:25No.1033936429+論として成立してない |
… | 21423/03/07(火)23:05:37No.1033936502+ちんぽのちだよ! |
… | 21523/03/07(火)23:05:38No.1033936514そうだねx4リアルめくらですらないだろ |
… | 21623/03/07(火)23:05:48No.1033936578+>ミステリーで必ず証拠が残されてるのはおかしい!犯人のミスが無かったらどうやっても解けなかった!みたいな主張されてもはいそうですねとしか |
… | 21723/03/07(火)23:05:49No.1033936585+現状第三者として解読する暗号って踊ってるやつしか出てないんだよな |
… | 21823/03/07(火)23:05:55No.1033936629+>始めっから解けなくて良く無い? |
… | 21923/03/07(火)23:05:59No.1033936664そうだねx1>俺が言ってるのは学校側からの提示じゃなくて生徒間の諍いに何故解ける暗号を使うのかの疑問だ |
… | 22023/03/07(火)23:06:09No.1033936726そうだねx1>>というか解かれる前提の暗号や能力を測る教材としても出るんだから解ける暗号が出るのはあたりまえじゃろ |
… | 22123/03/07(火)23:06:11No.1033936735+乗っかって煽ってるだけのハゲが最低1人 |
… | 22223/03/07(火)23:06:15No.1033936768+一般的な暗号もそれが意図した相手か否かを問わず誰かに解かれる前提だろう |
… | 22323/03/07(火)23:06:18No.1033936793そうだねx3>俺にはこんなにたくさんのクイズ毎週出せる気はしないけど? |
… | 22423/03/07(火)23:06:20 ID:8bCD.g8ENo.1033936809+ゴミとゴミのレスポンチ |
… | 22523/03/07(火)23:06:30No.1033936886そうだねx7>>というか解かれる前提の暗号や能力を測る教材としても出るんだから解ける暗号が出るのはあたりまえじゃろ |
… | 22623/03/07(火)23:06:33 ID:8bCD.g8ENo.1033936908+>ID出てんのに今更取り繕っても無様なだけなんだが気付いてないのか |
… | 22723/03/07(火)23:06:39No.1033936942+伝えたいメッセージがあって |
… | 22823/03/07(火)23:06:56No.1033937055+>>>西尾作品だからそういう「ここは作劇上の都合だから深く考えちゃいけないんだろうな」ってスルーする部分を終盤になって急に登場人物がツッコミ入れ出すと思う |
… | 22923/03/07(火)23:07:09No.1033937123+解けない暗号を出して解けないって返ってきて勝負として成立してんの? |
… | 23023/03/07(火)23:07:12 ID:9SXqt91INo.1033937140+>誰も解けなかったらただの文字の羅列だ |
… | 23123/03/07(火)23:07:12No.1033937142+>俺が言ってるのは学校側からの提示じゃなくて生徒間の諍いに何故解ける暗号を使うのかの疑問だ |
… | 23223/03/07(火)23:07:54No.1033937401そうだねx2IDでてるから~は反論でも何でもねえぞ |
… | 23323/03/07(火)23:08:10 ID:9SXqt91INo.1033937503そうだねx3>解けない暗号を出して解けないって返ってきて勝負として成立してんの? |
… | 23423/03/07(火)23:08:18No.1033937561そうだねx1>>というか解かれる前提の暗号や能力を測る教材としても出るんだから解ける暗号が出るのはあたりまえじゃろ |
… | 23523/03/07(火)23:08:24No.1033937600そうだねx4>典型的なリアルめくら |
… | 23623/03/07(火)23:08:29No.1033937628+>普通は解いて欲しい人間に鍵を渡す |
… | 23723/03/07(火)23:08:30No.1033937638+特定の人だけわかるように暗号を作るのは |
… | 23823/03/07(火)23:08:33No.1033937650そうだねx3>>解けない暗号を出して解けないって返ってきて勝負として成立してんの? |
… | 23923/03/07(火)23:08:45No.1033937724+>生徒間の諍いならなおさら対等な条件じゃなきゃダメだろうが |
… | 24023/03/07(火)23:08:59No.1033937830そうだねx1>IDでてるから~は反論でも何でもねえぞ |
… | 24123/03/07(火)23:09:05No.1033937868+踊る人形は暗号ではなかった…? |
… | 24223/03/07(火)23:09:08 ID:9SXqt91INo.1033937892+>つまり解ける問題を出すことそのものが鍵渡してるってことだな |
… | 24323/03/07(火)23:09:11No.1033937913+>>解けない暗号を出して解けないって返ってきて勝負として成立してんの? |
… | 24423/03/07(火)23:09:35No.1033938078そうだねx2いろは君はその辺スマートだよね |
… | 24523/03/07(火)23:09:42No.1033938140+なんでここまで読んでるのに背景やらなにやらすっぽ抜けたような話ばかりしてくるのか疑問にしかならない… |
… | 24623/03/07(火)23:09:55No.1033938232+>>解けない暗号を出して解けないって返ってきて勝負として成立してんの? |
… | 24723/03/07(火)23:10:01No.1033938297+>>つまり解ける問題を出すことそのものが鍵渡してるってことだな |
… | 24823/03/07(火)23:10:02 ID:9SXqt91INo.1033938307+>仕組み的に解けないものを出題して解けないって結果が返ってきたら勝ちなの? |
… | 24923/03/07(火)23:10:23No.1033938459そうだねx9お前!?!!?! |
… | 25023/03/07(火)23:10:31No.1033938526そうだねx5>なんでここまで読んでるのに背景やらなにやらすっぽ抜けたような話ばかりしてくるのか疑問にしかならない… |
… | 25123/03/07(火)23:10:32No.1033938532+ボクシングの試合になんで勝ちたいのに武器使わないんですかって言うやつヤバすぎるだろ |
… | 25223/03/07(火)23:10:42No.1033938592そうだねx3ああシャンカーなのね |
… | 25323/03/07(火)23:10:46No.1033938616+>>仕組み的に解けないものを出題して解けないって結果が返ってきたら勝ちなの? |
… | 25423/03/07(火)23:10:48No.1033938631+貴様は!?!!??! |
… | 25523/03/07(火)23:10:54No.1033938684そうだねx1解ける問題が解けなかったと最初から答えがない問題って天と地ほどの差があると思うんだけどこのスレ見てるとわからなくなってきた |
… | 25623/03/07(火)23:10:56No.1033938693そうだねx3>>解けない暗号を出して解けないって返ってきて勝負として成立してんの? |
… | 25723/03/07(火)23:11:06No.1033938752+暗号学校とかひたすらクロスワードパズルをしてる印象しかないよ |
… | 25823/03/07(火)23:11:06No.1033938756+>なぜ勝ちたい勝負に舐めプするのかは疑問ある |
… | 25923/03/07(火)23:11:09No.1033938778そうだねx5構ってもらえて嬉しかったね |
… | 26023/03/07(火)23:11:12No.1033938803+決闘にチャカ持ち出してボクの方が強いってやっても |
… | 26123/03/07(火)23:11:18 ID:9SXqt91INo.1033938844+>ボクシングの試合になんで勝ちたいのに武器使わないんですかって言うやつヤバすぎるだろ |
… | 26223/03/07(火)23:11:28No.1033938922そうだねx3そもそも大概の作品の暗号なんて彼の定義ではクイズだと思うんだけどずっと許せん!って生きてきたのか |
… | 26323/03/07(火)23:11:47No.1033939057そうだねx3ここまでパーフェクトなのは久々に見た |
… | 26423/03/07(火)23:11:51No.1033939092+解法が存在しなかったらそれはもう暗号として成り立ってないだろ |
… | 26523/03/07(火)23:12:04 ID:9SXqt91INo.1033939176+>それは「特定の手順があれば解ける暗号」というのが前提だろ |
… | 26623/03/07(火)23:12:07No.1033939197そうだねx1自分の中の定義振り回して騒いで誰にも同意されないって哀れすぎる |
… | 26723/03/07(火)23:12:08No.1033939204そうだねx3ヴォイニッチ手稿とか言ってる時点でこいつの中の暗号の定義がおかしいだけだろ |
… | 26823/03/07(火)23:12:18No.1033939270そうだねx3文字は読めるけど文脈は読めないタイプか |
… | 26923/03/07(火)23:12:19No.1033939277+暗号作れるレベルじゃないからクイズ出し合ってんじゃないすかね |
… | 27023/03/07(火)23:12:21No.1033939297+>>ボクシングの試合になんで勝ちたいのに武器使わないんですかって言うやつヤバすぎるだろ |
… | 27123/03/07(火)23:12:43No.1033939447そうだねx1クイズか暗号かはどうでもよくて |
… | 27223/03/07(火)23:12:56 ID:9SXqt91INo.1033939552+>クイズは「解ける暗号」だが |
… | 27323/03/07(火)23:13:06No.1033939624+相手の立場に立って考えられないタイプの人間ですね |
… | 27423/03/07(火)23:13:14No.1033939677+ゴルデンカムの暗号はかなり解ける人だけ解けて解けない人は解けない暗号だったけど |
… | 27523/03/07(火)23:13:22No.1033939721+>ヴォイニッチ手稿とか言ってる時点でこいつの中の暗号の定義がおかしいだけだろ |
… | 27623/03/07(火)23:13:23No.1033939730+>ヴォイニッチ手稿とか言ってる時点でこいつの中の暗号の定義がおかしいだけだろ |
… | 27723/03/07(火)23:13:31No.1033939790そうだねx1暗号バトルってさ |
… | 27823/03/07(火)23:13:37No.1033939826+誰かこいつに鍵を渡してやれよ |
… | 27923/03/07(火)23:13:53No.1033939930そうだねx9こういうやつが学生時代周りにいなくて良かったと心から思えるな |
… | 28023/03/07(火)23:14:02No.1033939996そうだねx1>クイズか暗号かはどうでもよくて |
… | 28123/03/07(火)23:14:22No.1033940120+眼鏡も初期以外殆ど使ってないしアレも構造の規則性とかを浮き上がらせるアシストツールでしかないだろ |
… | 28223/03/07(火)23:14:29No.1033940175+頭でっかちなワナビーな感じがする |
… | 28323/03/07(火)23:14:42No.1033940259そうだねx2>誰かこいつに鍵を渡してやれよ |
… | 28423/03/07(火)23:14:43 ID:9SXqt91INo.1033940260+>クイズか暗号かはどうでもよくて |
… | 28523/03/07(火)23:14:50No.1033940316そうだねx2フェルマーの最終定理を証明せよ出来ないなら負けねとか言っても |
… | 28623/03/07(火)23:14:50No.1033940319+うんちのうはもうダメだな… |
… | 28723/03/07(火)23:15:01No.1033940394そうだねx1作中人物たちの自信家っぷりを見れば解けない問題で殴って勝ったで満足するやつらじゃないだろう |
… | 28823/03/07(火)23:15:13No.1033940476そうだねx4>>クイズか暗号かはどうでもよくて |
… | 28923/03/07(火)23:15:14No.1033940481そうだねx1単なる転置も暗号に含まれるのでそれをクイズと定義してるのが誤りだよ |
… | 29023/03/07(火)23:15:22No.1033940536そうだねx2バカにされてまともに相手にされないとかならともかく |
… | 29123/03/07(火)23:15:24No.1033940547そうだねx10>例えばABとの暗号として1~5をあ~おに対応させてたとして |
… | 29223/03/07(火)23:15:25No.1033940551+そもそもあのクラスはライバルであり今後票を集めるための協力者にもしなきゃいけないのに |
… | 29323/03/07(火)23:15:44No.1033940682そうだねx2>例えばABとの暗号として1~5をあ~おに対応させてたとして |
… | 29423/03/07(火)23:15:47No.1033940699+つーか複雑な計算すれば解ける暗号なんて眼鏡兵器だけで解けるだろ |
… | 29523/03/07(火)23:15:49No.1033940717+絶対に解けない暗号を渡したところで絶対に解けないねで終わりじゃん |
… | 29623/03/07(火)23:16:11No.1033940842そうだねx1マジで誰からも聞かれてないのにオリジナル暗号語り出してダメだった |
… | 29723/03/07(火)23:16:37No.1033940998+>例えばABとの暗号として1~5をあ~おに対応させてたとして |
… | 29823/03/07(火)23:16:40No.1033941014+書き込みをした人によって削除されました |
… | 29923/03/07(火)23:16:54No.1033941091そうだねx5このスレ見てると即座に順応して暗号制作も自身の信念に基づいたちゃんとしたものにしてるいろは君が凄いなあと思えてきました |
… | 30023/03/07(火)23:17:04No.1033941163+>単なる転置も暗号に含まれるのでそれをクイズと定義してるのが誤りだよ |
… | 30123/03/07(火)23:17:04 ID:9SXqt91INo.1033941169+>相手が知恵と知識を絞れば解ける問題を出すからこそ解けなかった時に意味があるわけで |
… | 30223/03/07(火)23:17:06No.1033941175そうだねx2たゆたん見てりゃ暗号が相手を屈服させる手段なのはすぐ分かるだろうに… |
… | 30323/03/07(火)23:17:10No.1033941203+>常識だと思っててごめん……一応ウィキで許して |
… | 30423/03/07(火)23:17:20No.1033941273+>例えばABとの暗号として1~5をあ~おに対応させてたとして |
… | 30523/03/07(火)23:17:21No.1033941283+めっちゃレスしてて笑った |
… | 30623/03/07(火)23:17:35No.1033941384+>文字は読めるけど文脈は読めないタイプか |
… | 30723/03/07(火)23:17:36No.1033941388+暗号云々以前に |
… | 30823/03/07(火)23:17:49No.1033941478そうだねx3特別な知識のない第三者が読めない情報ってwikiの定義だけインプットして自分でちゃんと考えないからダメなんだよ |
… | 30923/03/07(火)23:17:55No.1033941513そうだねx2そうだねクイズだねこの漫画はクイズを名乗るべきだね |
… | 31023/03/07(火)23:18:15No.1033941640そうだねx1クイズが暗号って呼ばれてることが気に入らないって喚いてるだけだった |
… | 31123/03/07(火)23:18:18No.1033941654+徐さんがいろはに暗号バトル仕掛けたときの最後に出てきた現時点では解読不能暗号みたいなのをもっと見たいの? |
… | 31223/03/07(火)23:18:25No.1033941702+そんなもん漫画で出されても困るで終わる話 |
… | 31323/03/07(火)23:18:32No.1033941744そうだねx1>>文字は読めるけど文脈は読めないタイプか |
… | 31423/03/07(火)23:18:33No.1033941753そうだねx1辞書的な定義にこだわってるからダメなんだ |
… | 31523/03/07(火)23:18:35No.1033941765そうだねx9結局一貫して |
… | 31623/03/07(火)23:18:36No.1033941768+クイズも暗号も同じよ |
… | 31723/03/07(火)23:18:55No.1033941883+教育の場でとりあえず有名ところの暗号を解かせてるだけなのに |
… | 31823/03/07(火)23:19:16No.1033942006+なんでこいつらはクイズを出し合ってるのかって |
… | 31923/03/07(火)23:19:21No.1033942036+自分が語りたいなら最初からID付きでよくない? |
… | 32023/03/07(火)23:19:21No.1033942048そうだねx3よちよち |
… | 32123/03/07(火)23:19:24No.1033942060そうだねx1この漫画のこと知らないけど授業で解けない暗号出してどうすんの |
… | 32223/03/07(火)23:19:38No.1033942133+まずスパイ養成所なのに大半がいろはくん男って気付かないこのクラスやばくね?とかいくらでも他にツッコミどころあるよね…? |
… | 32323/03/07(火)23:19:39 ID:9SXqt91INo.1033942144+クイズが暗号解読の為になるのは分かるけど |
… | 32423/03/07(火)23:19:48No.1033942206そうだねx4スレ虫にはわからないんだろうけどクイズによる知恵比べは「女学校の秀才たちに凡才であるいろは君が入れるか」という「仲間入りの儀」であって |
… | 32523/03/07(火)23:19:52No.1033942233+上にもあるけど相手を屈服させたうえで認めさせる必要があるんだから |
… | 32623/03/07(火)23:19:53No.1033942244そうだねx3>相手が解ける配慮をしつつ問題を出すのはクイズなのでは? |
… | 32723/03/07(火)23:20:03No.1033942309+それはちょっとわざとらしいかな |
… | 32823/03/07(火)23:20:09No.1033942354+>自分が語りたいなら最初からID付きでよくない? |
… | 32923/03/07(火)23:20:14No.1033942399+>なんかみんなが友人間の会話を暗号でやりとりしてるとかの方がらしい気がすふ |
… | 33023/03/07(火)23:20:15No.1033942411+>まずスパイ養成所なのに大半がいろはくん男って気付かないこのクラスやばくね?とかいくらでも他にツッコミどころあるよね…? |
… | 33123/03/07(火)23:20:18No.1033942439そうだねx1そんなにおかしいと思うならガチの暗号バトル物を小説なり漫画なりで描いて読者の反応見てみたら? |
… | 33223/03/07(火)23:20:24No.1033942469そうだねx5>クイズが暗号解読の為になるのは分かるけど |
… | 33323/03/07(火)23:20:27No.1033942492そうだねx2暗号とクイズは意味が一切オーバーラップしない排他的な関係という前提がどこに描いてあるのか教えてほしいかな |
… | 33423/03/07(火)23:20:39No.1033942576そうだねx6>相手が解ける配慮をしつつ問題を出すのはクイズなのでは? |
… | 33523/03/07(火)23:21:08No.1033942767+>そんなにおかしいと思うならガチの暗号バトル物を小説なり漫画なりで描いて読者の反応見てみたら? |
… | 33623/03/07(火)23:21:11No.1033942793そうだねx1暗号生成と解読なんて規則性や法則見つけ出してなんぼみたいなもんなんだし |
… | 33723/03/07(火)23:21:20No.1033942853+>クイズが暗号解読の為になるのは分かるけど |
… | 33823/03/07(火)23:21:26No.1033942881そうだねx3リアルめくらかよって思ったけど |
… | 33923/03/07(火)23:21:38No.1033942967そうだねx8これ言っちゃっていいかなあ |
… | 34023/03/07(火)23:21:53No.1033943077+>エニグマ解く映画は面白かったししし… |
… | 34123/03/07(火)23:21:53No.1033943081+友達いないのはわかるだろ |
… | 34223/03/07(火)23:22:04No.1033943143+ボクは最近お勉強したことをアピールしたかったのかな? |
… | 34323/03/07(火)23:22:08No.1033943182+>暗号生成と解読なんて規則性や法則見つけ出してなんぼみたいなもんなんだし |
… | 34423/03/07(火)23:22:11No.1033943199+思考がちゃんと舞台や背景を考慮せず自分の意見に固執するとこで止まってるから無限に行き詰ってるのね |
… | 34523/03/07(火)23:22:12 ID:9SXqt91INo.1033943201+>このケースで追加してCに対して「1=あ 5=お」というヒントを出した場合も「12」が暗号であることは変わらないだろ |
… | 34623/03/07(火)23:22:30No.1033943304+アンチの皮を被ったファンかと思えてきた |
… | 34723/03/07(火)23:22:35No.1033943329+お |
… | 34823/03/07(火)23:22:42No.1033943379+>学校で習った事がら使って友達と何か遊んだりしなかったのかな? |
… | 34923/03/07(火)23:22:43No.1033943382+コミュニケーションを断絶して自分だけの世界にしかいないから |
… | 35023/03/07(火)23:22:45No.1033943389そうだねx9>そのヒントこそが暗号で言う鍵を渡した状態なんだからそこから答えられなかった場合に出題側が「ちゃんとした暗号を作れてない」として負け扱いでもおかしくなさそう |
… | 35123/03/07(火)23:22:57No.1033943489そうだねx3まず400も伸びてないスレで1割がお前ってなんなんだよ |
… | 35223/03/07(火)23:22:58No.1033943497そうだねx7>そのヒントこそが暗号で言う鍵を渡した状態なんだからそこから答えられなかった場合に出題側が「ちゃんとした暗号を作れてない」として負け扱いでもおかしくなさそう |
… | 35323/03/07(火)23:23:05No.1033943546+>アンチの皮を被ったファンかと思えてきた |
… | 35423/03/07(火)23:23:20No.1033943654+>そんなにおかしいと思うならガチの暗号バトル物を小説なり漫画なりで描いて読者の反応見てみたら? |
… | 35523/03/07(火)23:23:23No.1033943674そうだねx2>語る掲示板をそもそも間違えてる |
… | 35623/03/07(火)23:23:35No.1033943760そうだねx3>アンチの皮を被ったファンかと思えてきた |
… | 35723/03/07(火)23:23:44No.1033943818そうだねx1>まずスパイ養成所なのに大半がいろはくん男って気付かないこのクラスやばくね?とかいくらでも他にツッコミどころあるよね…? |
… | 35823/03/07(火)23:23:50No.1033943865+そもそも今まで暗号出してきたクラスメイトが基本的に性格良いフェア精神の持ち主だっただけで憎まれ役のウザいやつとかなら絶対解けない暗号出して悦に入って来ると思うよ |
… | 35923/03/07(火)23:23:52 ID:9SXqt91INo.1033943879+>そんな作中に存在しない前提持ち出して否定するだけのためにこんなスレ立てたの? |
… | 36023/03/07(火)23:24:00No.1033943932そうだねx2ただの頭おかしい人をアンチ扱いしちゃだめだよ |
… | 36123/03/07(火)23:24:08No.1033943994そうだねx1>そんな殊勝な遊びしたことないぞ… |
… | 36223/03/07(火)23:24:17No.1033944046そうだねx6というか今wiki見たら |
… | 36323/03/07(火)23:24:20No.1033944064+こいつ心が壊れて… |
… | 36423/03/07(火)23:24:25No.1033944093+赤字でやっと本音出してくれたな |
… | 36523/03/07(火)23:24:30No.1033944125+>>そんな殊勝な遊びしたことないぞ… |
… | 36623/03/07(火)23:24:31No.1033944135そうだねx2>上の方にあったけど絶対に解けない暗号でも解けたって言ってしまえばキャラが賢い証明になるじゃんって凄いセンスしてるしな |
… | 36723/03/07(火)23:24:36No.1033944180+戦争の場で使うような話しながらやってることはずっと脱出ゲームの謎解きだからなんだこれってなった |
… | 36823/03/07(火)23:24:48No.1033944255そうだねx6ボクの考えた定義だと鍵を渡した暗号は解けて当然だから解けないのは作った方に問題があります! |
… | 36923/03/07(火)23:24:53No.1033944296+西尾作品でありがちな絡まれ方 |
… | 37023/03/07(火)23:25:06No.1033944384そうだねx7>>そんな作中に存在しない前提持ち出して否定するだけのためにこんなスレ立てたの? |
… | 37123/03/07(火)23:25:12No.1033944429+まず言葉の定義で言うならクイズじゃなくてパズルだよ |
… | 37223/03/07(火)23:25:15No.1033944440そうだねx6>でも俺見てみたいよなーヒント付きの実在する暗号 |
… | 37323/03/07(火)23:25:17No.1033944460そうだねx1暗号じゃなくて謎解きクイズだよねってこと? |
… | 37423/03/07(火)23:25:43No.1033944617そうだねx1そのうち打ち切りになるだろうしそんなこと気にする漫画か? |
… | 37523/03/07(火)23:25:49 ID:9SXqt91INo.1033944649+>まあそうだね でも漫画だしそういう作品ってことでいいんじゃね |
… | 37623/03/07(火)23:26:08No.1033944796+もしかしてヒントが書いてあって自分も解けて簡単だからこれ暗号じゃなくね言い出してるのか |
… | 37723/03/07(火)23:26:18No.1033944861+間違ってるならきっちり反論してやればいいだけじゃね |
… | 37823/03/07(火)23:26:26No.1033944909+スレ「」なにか感想ある? |
… | 37923/03/07(火)23:26:29No.1033944930+>そのうち打ち切りになるだろうしそんなこと気にする漫画か? |
… | 38023/03/07(火)23:26:33No.1033944949そうだねx1>そのヒントこそが暗号で言う鍵を渡した状態なんだからそこから答えられなかった場合に出題側が「ちゃんとした暗号を作れてない」として負け扱いでもおかしくなさそう |
… | 38123/03/07(火)23:26:37No.1033944980そうだねx6ファンとかアンチとかじゃなくただの馬鹿なのでは? |
… | 38223/03/07(火)23:26:45No.1033945043+構ってもらえてよかったねーボクちゃん |
… | 38323/03/07(火)23:26:53No.1033945097+より効率的な暗号化方法があるのになんでパズルやってんの?って疑問なら少しは理解できたんだが… |
… | 38423/03/07(火)23:26:53No.1033945099+>戦争の場で使うような話しながらやってることはずっと脱出ゲームの謎解きだからなんだこれってなった |
… | 38523/03/07(火)23:26:56No.1033945128+こんなスレで赤字になってアンチコメント書き込むとかちょっと自分を顧みた方がいいよ… |
… | 38623/03/07(火)23:26:57No.1033945135そうだねx1>間違ってるならきっちり反論してやればいいだけじゃね |
… | 38723/03/07(火)23:27:01No.1033945164そうだねx2それも自分を頭がいいと思ってるタイプの馬鹿だ |
… | 38823/03/07(火)23:27:11No.1033945228+きっしょ…1人でどんだけレスしてんだよこいつ… |
… | 38923/03/07(火)23:27:16No.1033945262+西尾作品ってキャラクターが養殖臭いというか妙に気取ってる感じがするからあまり好きじゃない |
… | 39023/03/07(火)23:27:21No.1033945296そうだねx5>間違ってるならきっちり反論してやればいいだけじゃね |
… | 39123/03/07(火)23:27:22No.1033945301+社会人やれてんのか不安になるな |
… | 39223/03/07(火)23:27:22No.1033945306+>俺はアンケ送るし面白いと思っているが |
… | 39323/03/07(火)23:27:36No.1033945408+>間違ってるならきっちり反論してやればいいだけじゃね |
… | 39423/03/07(火)23:27:39No.1033945422+ 1678199259495.png-(5870 B) 秘密鍵暗号こそ暗号だと言い出したら |
… | 39523/03/07(火)23:27:41No.1033945428そうだねx2>そのヒントこそが暗号で言う鍵を渡した状態なんだからそこから答えられなかった場合に出題側が「ちゃんとした暗号を作れてない」として負け扱いでもおかしくなさそう |
… | 39623/03/07(火)23:27:47No.1033945473そうだねx2ああわざわざミル貝を一部分スクショしたのは全文は自説に不利だからか |
… | 39723/03/07(火)23:28:17No.1033945641そうだねx5西尾維新のキャラの影響受けたバカって普通のバカより目に入れたくないバカだわ |
… | 39823/03/07(火)23:28:17No.1033945644+いろはくんかわいいけどいろはくんかわいい以外のパンチがまだ弱い気がする… |
… | 39923/03/07(火)23:28:30No.1033945718+>社会人やれてんのか不安になるな |
… | 40023/03/07(火)23:28:32No.1033945740+それこそそういうノーヒントの暗号欲しい人のためにイースターエッグ配置してる作品だしな |
… | 40123/03/07(火)23:28:39No.1033945773+スレ「」は西尾維新のファンのネガキャンの暗号 |
… | 40223/03/07(火)23:28:53No.1033945882+>1678199259495.png |
… | 40323/03/07(火)23:28:55No.1033945894そうだねx3暗号とクイズは別に明確に別れてる概念じゃないって話とかwikiにも書いてあるだろうみたいなレスはスルーしてるし |
… | 40423/03/07(火)23:28:57No.1033945907+>いろはくんかわいいけどいろはくんかわいい以外のパンチがまだ弱い気がする… |
… | 40523/03/07(火)23:28:59No.1033945927+鍵がないと復号できない暗号をスマートグラス使うことで鍵を見つけてクイズ化させてるって解釈で読めばいいんじゃね |
… | 40623/03/07(火)23:29:05No.1033945971+誰も会話してくれないから自説=最強で脳が固まってしまったんだね… |
… | 40723/03/07(火)23:29:09No.1033945999+これはこういう物語ってルールを西尾は好き勝手に作るから |
… | 40823/03/07(火)23:29:19No.1033946069+頻度解析して解いても面白くなりそうな感じしないし… |
… | 40923/03/07(火)23:29:20No.1033946076そうだねx1そもそも現状暗号今まで出してきた奴が主人公含め絶対解けない暗号出して解けなかったね私の勝ち!やるやつじゃないというか… |
… | 41023/03/07(火)23:29:34No.1033946157+そして打ち切りへ… |
… | 41123/03/07(火)23:29:35No.1033946162+中学生くらいだとこういうこと考えちゃうのはあるだろうな |
… | 41223/03/07(火)23:29:55No.1033946302+他雑誌で過去作品だけど探偵学園Qでも同じようなこと思いそうだけどまず読者に楽しんでほしいというエンタメがあって… |
… | 41323/03/07(火)23:29:56No.1033946304そうだねx3>間違ってるならきっちり反論してやればいいだけじゃね |
… | 41423/03/07(火)23:30:00No.1033946338+これで打ち切りになったらホラ暗号じゃないから打ち切りになったんだ!!とか一人で高笑いしてそうだな…って想像しちゃって嫌な気持ちになってしまった |
… | 41523/03/07(火)23:30:13No.1033946413+自分の括りを外せないのは創作読むの向いてないよ… |
… | 41623/03/07(火)23:30:16 ID:9SXqt91INo.1033946433+fu1987803.jpeg[見る] |
… | 41723/03/07(火)23:30:19No.1033946451そうだねx1暗号の定義のごく一部を恣意的に貼った理由を説明してもらえるかな |
… | 41823/03/07(火)23:30:26No.1033946491+凄くどうでもいいけどスレ画の答えはanswERでいいの?正直aとERしか分からん |
… | 41923/03/07(火)23:30:34No.1033946558+顔は真っ赤なのにケツは青いのね |
… | 42023/03/07(火)23:30:37No.1033946582+>本当にレスポンチしたいだけだったな |
… | 42123/03/07(火)23:30:38No.1033946587+>fu1987803.jpeg[見る] |
… | 42223/03/07(火)23:30:38No.1033946588+>ああわざわざミル貝を一部分スクショしたのは全文は自説に不利だからか |
… | 42323/03/07(火)23:30:46No.1033946640+>fu1987803.jpeg[見る] |