ツイート

新しいツイートを表示

会話

このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
自民党の場合は野党がそれ以上にだらしなくて立憲は党として意見が纏まらない。大阪の場合は基本、維新以外は政策が現実的でないのと、自民党自体も維新以上の改革は望んでいないのです。これでは選挙では勝てません。大阪戦略調整会議で政策が小学校の目標でいつまでやるかも言及しない。やる気がない
1
2
返信先: さん、さん、他19人
そのためにぎりぎりまで私は私なりにここまで裏で動いてきました。まだもう少し動きますが。 「ベンチがアホやから…」状態で呆れてるのが現状。 今回は1本化したら勝てましたし、そのプランも提示してきたんですけどね。
返信先: さん、さん、他19人
北野さんって、ステルス無所属で、実際はバリバリの大阪自民党の人ですやん。 そもそも大阪市長選もどうやら、候補者乱立の可能性高そう。一騎打ちにはほど遠い感じになりそうです。 #大阪市長選挙
2
2
返信先: さん、さん、他19人
アメリカは二大政党制で、それぞれにまず予備選をして、その上で党を選ぶ仕組み。 ぜんぜん制度が違うのにボムジュンは何を馬鹿なことを言ってるのかねえ
1
3
返信先: さん、さん、他19人
話を逸らしなさんな。二大政党制ということは、その時点で過半数の民意は示されています。 しかしそういう仕組みでない本邦ではその考え方では、7割反対でも3割の声が支配してしまう。 それはおかしいので、政党本位でなく人本位、相乗りは当然ありうるのです。
1
3
返信先: さん、さん、他19人
話を逸らすなと言ってる。政党複数あるんだから政党本位じゃおかしいと言ってるのだろ。 米国の選挙制度も踏まえず無知晒しただけなのを取り繕うとするな。
1
2
返信先: さん、さん、他19人
なんで? 日本は二大政党じゃないからいろんな政治勢力あるわけですから、党選択の選挙は民意を反映しにくいと言ってるのです。 3割票得たけど、7割反対の市長じゃ民意と乖離しうるわけで 相乗りは普通にあっていいと思います
返信先: さん、さん、他19人
いや私は推論しか書いてませんけど。 それを「レッテル」に置き換えちゃう人ってなんなん。 否、アナタのご都合変換で貼られちゃうヤツこそ「レッテル」よね。 #大阪政治ナイト語録 #反維新界隈はこんな人
引用ツイート
GOTTI🌻Ⅱ(無所属)
@ii_gotti
返信先: @momoyazaasaiさん、@iseakiraさん、他19人
だって生粋の長野人が大阪府知事を攻撃なんてそうそう考えられませんもんねw 仮に大阪府知事がダメダメだったとして自分は他県で良かったと高笑いするのが普通では🤔 ドンだけ少数派やねん😅😅😅😅😅 #ホノミパン
画像
2
2

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

スポーツ · トレンド
韓国負け
トレンドトピック: 韓国逆転声優無法地帯
日本のトレンド
ベビーカー禁止
冨樫義博 · トレンド
冨樫先生
1,383件のツイート
日本のトレンド
#SHOWたいむ
5,693件のツイート
旅行 · トレンド
国内線航空券タイムセールの販売中止