レス送信モード |
---|
何なのこの本…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/03/08(水)08:43:42No.1034020438そうだねx30買わないし読まないからわかんない |
… | 223/03/08(水)08:44:51No.1034020610そうだねx31ゲーム業界の竹内文書 |
… | 323/03/08(水)08:46:20No.1034020842そうだねx42オタリーマンの作者が日本一のガノタを自称して出した本と似たような奴だろう |
… | 423/03/08(水)08:46:53No.1034020926そうだねx13竹内文書、っていうと信じる層がいるかもしれないから |
… | 523/03/08(水)08:59:49No.1034023043そうだねx20学校の図書館とかに置かれるのを目論んでる感じなのが面倒くさい |
… | 623/03/08(水)09:01:37No.1034023326+内容をかいつまんで説明してくれよ |
… | 723/03/08(水)09:02:29No.1034023460そうだねx77>内容をかいつまんで説明してくれよ |
… | 823/03/08(水)09:03:02No.1034023543そうだねx22>内容をかいつまんで説明してくれよ |
… | 923/03/08(水)09:03:45No.1034023649+>内容をかいつまんで説明してくれよ |
… | 1023/03/08(水)09:04:35No.1034023792そうだねx5ドラッカーちゃんの生みの親か |
… | 1123/03/08(水)09:04:43No.1034023818そうだねx7よりにもよって講談社レベルでこんなの出るんだって |
… | 1223/03/08(水)09:04:49No.1034023835+歴史以前に2Dグラフィックスと3Dグラフィックスの区別もついていないみたいだから |
… | 1423/03/08(水)09:05:08No.1034023883+校正はなにやってたんだか |
… | 1523/03/08(水)09:05:42No.1034023968そうだねx95>本はよくわからないけどレトロゲーマーに目をつけられるとボコにされるということはわかった |
… | 1623/03/08(水)09:06:12No.1034024043そうだねx6岩崎夏海ってこれJKドラッカーの岩崎夏海? |
… | 1723/03/08(水)09:06:12No.1034024044そうだねx2一部に間違いがら |
… | 1823/03/08(水)09:06:28No.1034024085そうだねx22作者がやってきたゲームの感想文を元にゲームの歴史を僕が考えてみた |
… | 1923/03/08(水)09:07:01No.1034024174+なんかかたそうな気配だが小説?なの? |
… | 2023/03/08(水)09:08:27No.1034024431+>なんかかたそうな気配だが小説?なの? |
… | 2123/03/08(水)09:08:30No.1034024437+創作だけど小説ではない |
… | 2223/03/08(水)09:08:32No.1034024440+「データを用いると恣意性に際限がなくなる」 |
… | 2323/03/08(水)09:08:45No.1034024475そうだねx36この本は最悪だけどこの本の内容を否定する為に当時の業界の関係者たちが色々とつぶやいてくれる流れは凄く面白い |
… | 2423/03/08(水)09:09:52No.1034024637そうだねx6>歴史書と銘打って間違いだらけならどの界隈の奴でも文句言うわ! |
… | 2523/03/08(水)09:10:11No.1034024684そうだねx9昔の日本にインディーズゲーム市場は無かったって断言していて吹いたよ |
… | 2623/03/08(水)09:10:45No.1034024795そうだねx2>岩崎夏海ってこれJKドラッカーの岩崎夏海? |
… | 2723/03/08(水)09:11:17No.1034024878+>昔の日本にインディーズゲーム市場は無かったって断言していて吹いたよ |
… | 2823/03/08(水)09:11:26No.1034024891そうだねx2なんで存命の当事者に取材しないんだろうか |
… | 2923/03/08(水)09:12:03No.1034024999そうだねx24ゲーム業界で嘘をつくのは今はまだ早すぎる |
… | 3023/03/08(水)09:12:23No.1034025056+余程みたいで逆に興味出ちゃうわ |
… | 3123/03/08(水)09:12:48No.1034025122そうだねx12インディーズゲーム市場がないなら中村光一はどうやって起業資金貯めたってんだ |
… | 3223/03/08(水)09:13:01No.1034025158そうだねx4あらゆる文献読んだにしては社長に訊くで本人が言ってる事すら見てなさそうなんだよね |
… | 3323/03/08(水)09:13:05No.1034025170そうだねx11本出してるやつが俺よりもの知らねえとか嘘だろ |
… | 3423/03/08(水)09:13:15No.1034025189そうだねx30>この本は最悪だけどこの本の内容を否定する為に当時の業界の関係者たちが色々とつぶやいてくれる流れは凄く面白い |
… | 3523/03/08(水)09:13:22No.1034025206そうだねx12あと20年後に書いたら訂正する人間死んで残ってなかったかと思うと怖すぎる |
… | 3623/03/08(水)09:13:45No.1034025261そうだねx18>この本は最悪だけどこの本の内容を否定する為に当時の業界の関係者たちが色々とつぶやいてくれる流れは凄く面白い |
… | 3723/03/08(水)09:14:02No.1034025294+こたつ記事ってやつか |
… | 3823/03/08(水)09:14:17No.1034025331+30年くらい後に出てれば有識者が全滅して受け入れられたかも… |
… | 3923/03/08(水)09:14:17No.1034025333そうだねx12わりと有名な話ですら間違ってる |
… | 4023/03/08(水)09:14:50No.1034025408+>本はよくわからないけどレトロゲーマーに目をつけられるとボコにされるということはわかった |
… | 4123/03/08(水)09:15:04No.1034025453+>昔の日本にインディーズゲーム市場は無かったって断言していて吹いたよ |
… | 4223/03/08(水)09:15:08No.1034025465+最低だよ海賊とよばれた男… |
… | 4323/03/08(水)09:15:35No.1034025534+>最低だよ海賊とよばれた男… |
… | 4423/03/08(水)09:16:05No.1034025602+ガッツリ詰めている人が講談社の編集と打ち合わせしているみたいなので |
… | 4523/03/08(水)09:16:08No.1034025616そうだねx9一番キレてるのがこちらもクソコテっぽいいわさきまさひろさんなんだけど |
… | 4623/03/08(水)09:16:22No.1034025646+ひろまさだった |
… | 4723/03/08(水)09:16:58No.1034025750そうだねx9>>昔の日本にインディーズゲーム市場は無かったって断言していて吹いたよ |
… | 4823/03/08(水)09:17:00No.1034025755そうだねx3>歴史書と銘打って間違いだらけならどの界隈の奴でも文句言うわ! |
… | 4923/03/08(水)09:17:17No.1034025788+ハドソンの歴史ってなんだよキャラバンやってた事しか知らないぞ |
… | 5023/03/08(水)09:17:53No.1034025873+インターネットで情報を集積しない層向けにゲーム有識者面するためのアリバイみたいなもんでしょ |
… | 5123/03/08(水)09:18:36No.1034025988+>名前ある人に書かせて炎上も計算のうちで出す |
… | 5223/03/08(水)09:18:40No.1034025998そうだねx8>ハドソンの歴史ってなんだよキャラバンやってた事しか知らないぞ |
… | 5323/03/08(水)09:18:42No.1034026011そうだねx5>ただこれも散逸しやすいし誰もが参照しやすい形にアーカイブした資料として残るわけじゃないからこの手の歴史改竄主義者が物理書籍にして流通までさせることにこだわるのもなんかわかっちゃうんだよな |
… | 5423/03/08(水)09:18:47No.1034026028そうだねx3ゲーム関係のテレビ仕事が来ないかな、というのはあるだろうな |
… | 5523/03/08(水)09:18:55No.1034026042+>ハドソンの歴史ってなんだよキャラバンやってた事しか知らないぞ |
… | 5623/03/08(水)09:19:06No.1034026083+>ハドソンの歴史ってなんだよ |
… | 5723/03/08(水)09:19:08No.1034026087そうだねx10>>歴史書と銘打って間違いだらけならどの界隈の奴でも文句言うわ! |
… | 5823/03/08(水)09:20:12No.1034026244そうだねx2ファミコン史だけでもハドソンの存在は欠かせないからな |
… | 5923/03/08(水)09:20:24No.1034026270そうだねx25マジでこういう形でデマ広げられて一般層に広まってしまうといくらデマだと教えても事実として広まってしまう(修正出来ても「一説」みたいな形で残る)から最悪なんだよな |
… | 6023/03/08(水)09:20:48No.1034026315+2コンに向かってハドソーンと叫ぶ |
… | 6223/03/08(水)09:21:05No.1034026355+インディーズというかアマチュアというか |
… | 6323/03/08(水)09:21:07No.1034026363そうだねx11>元々アマチュア無線の店だったとかミル貝ですら書いてあるけどさ |
… | 6423/03/08(水)09:21:09No.1034026371+>講談社のやる事じゃないなあ… |
… | 6523/03/08(水)09:21:30No.1034026442+もしドラ微妙だったみたいな感想にヒで凸ってた頃からヤバイやつだとは思ってたけどとうとうウソ書くようになったか |
… | 6623/03/08(水)09:21:53No.1034026498+>マジでこういう形でデマ広げられて一般層に広まってしまうといくらデマだと教えても事実として広まってしまう(修正出来ても「一説」みたいな形で残る)から最悪なんだよな |
… | 6723/03/08(水)09:22:30No.1034026583+歴史を…壊す! |
… | 6823/03/08(水)09:23:02No.1034026657そうだねx11ちなみに作者は最初は突っ込みに対して名誉棄損だ!とかヒで息巻いてたが |
… | 6923/03/08(水)09:23:03No.1034026659+諸説あるってなるのか |
… | 7023/03/08(水)09:23:27No.1034026719そうだねx7家庭用ゲームの歴史って40年程度で当時を知る人もまだまだギリ生き残ってるけどこれから更に時間が経つと当時を知る人も居なくなっていくから情報ちゃんと残していかないと適当なほら吹きに歴史修正されていくから気を付けないといけないと思う |
… | 7123/03/08(水)09:23:46No.1034026750そうだねx2>昭和の倫理観だわ |
… | 7223/03/08(水)09:23:53No.1034026767そうだねx3講談社じゃなくてヒカルランド辺りから出てるなら許すが |
… | 7323/03/08(水)09:23:57No.1034026774+共著みたいだけど要は2人がかりでこんなのしかお出しできないということか |
… | 7423/03/08(水)09:24:02No.1034026782+ハドソンはX1とX68000との絡みも強いのでその方面の内幕もまとめてもらえたらすごく読みたいな |
… | 7523/03/08(水)09:24:04No.1034026789そうだねx5出したもん勝ちの結果になってたら嫌過ぎるぞ |
… | 7623/03/08(水)09:24:40No.1034026869+fu1988454.jpg[見る] |
… | 7723/03/08(水)09:24:57No.1034026903そうだねx3上の岩崎啓真の方がハドソン史でやってるのは |
… | 7823/03/08(水)09:25:11No.1034026935そうだねx1幸福の科学出版から出せばよかったんだな |
… | 7923/03/08(水)09:25:16No.1034026946そうだねx1超クソゲーみたいなもんか |
… | 8123/03/08(水)09:25:43No.1034027012+>fu1988454.jpg[見る] |
… | 8223/03/08(水)09:26:18No.1034027091そうだねx22>ここだって真偽定かでない話を吹聴してウケを狙うアホで溢れてるから悪く言えんだろ |
… | 8323/03/08(水)09:26:18No.1034027093+>fu1988454.jpg[見る] |
… | 8423/03/08(水)09:26:24No.1034027110+>ここだって真偽定かでない話を吹聴してウケを狙うアホで溢れてるから悪く言えんだろ |
… | 8523/03/08(水)09:26:28No.1034027121そうだねx1>全く与しない(キリ) |
… | 8623/03/08(水)09:26:35No.1034027137そうだねx8>ここだって真偽定かでない話を吹聴してウケを狙うアホで溢れてるから悪く言えんだろ |
… | 8723/03/08(水)09:26:35No.1034027138そうだねx10>ここだって真偽定かでない話を吹聴してウケを狙うアホで溢れてるから悪く言えんだろ |
… | 8823/03/08(水)09:26:35No.1034027140そうだねx9>ここだって真偽定かでない話を吹聴してウケを狙うアホで溢れてるから悪く言えんだろ |
… | 8923/03/08(水)09:26:42No.1034027166そうだねx8>ここだって真偽定かでない話を吹聴してウケを狙うアホで溢れてるから悪く言えんだろ |
… | 9023/03/08(水)09:26:57No.1034027202そうだねx4>ここだって真偽定かでない話を吹聴してウケを狙うアホで溢れてるから悪く言えんだろ |
… | 9223/03/08(水)09:27:14No.1034027243そうだねx25ほんと意味不明な「」が「」もとか唱える奴増えたよな |
… | 9323/03/08(水)09:27:30No.1034027287+これ僕の体験したゲームとそれに関する妄想記だよな |
… | 9423/03/08(水)09:27:33No.1034027291そうだねx5岩崎来てる? |
… | 9523/03/08(水)09:27:33No.1034027292そうだねx2>fu1988454.jpg[見る] |
… | 9623/03/08(水)09:27:46No.1034027320そうだねx14「」ガーしても何も変わらんよ |
… | 9723/03/08(水)09:27:46No.1034027321+裏取りしない方がいい本が書けるってことか |
… | 9823/03/08(水)09:27:47No.1034027327+これが普及して当時の開発者たちがいなくなった未来ではこれが歴史書になってしまうとかありそう |
… | 9923/03/08(水)09:27:52No.1034027338+ファミコンの当時の空気知ってるレベルで凄い!扱いされてるんだろうか |
… | 10023/03/08(水)09:28:01No.1034027370+>出したもん勝ちの結果になってたら嫌過ぎるぞ |
… | 10123/03/08(水)09:29:11No.1034027519+秋元康の弟子だっけ |
… | 10223/03/08(水)09:29:15No.1034027531そうだねx2インディーズゲーって言葉に=Steamみたいな感覚持ってたけどそりゃ同人ゲーはモロにインディーズか |
… | 10323/03/08(水)09:29:33No.1034027561そうだねx9>ここだって真偽定かでない話を吹聴してウケを狙うアホで溢れてるから悪く言えんだろ |
… | 10423/03/08(水)09:29:41No.1034027581+>>昭和の倫理観だわ |
… | 10523/03/08(水)09:29:53No.1034027603+真面目に書くと |
… | 10623/03/08(水)09:29:59No.1034027618+ゲームハードの歴史動画みたいな素人の目線のゲーム史でもない感じ? |
… | 10723/03/08(水)09:30:35No.1034027704そうだねx8>超クソゲーみたいなもんか |
… | 10823/03/08(水)09:30:59No.1034027757そうだねx1>作者がやってきたゲームの感想文を元にゲームの歴史を僕が考えてみた |
… | 10923/03/08(水)09:31:45No.1034027871+ソースというか実際にあったことをベースに妄想で話を膨らませてる |
… | 11023/03/08(水)09:31:49No.1034027881+>インディーズゲーって言葉に=Steamみたいな感覚持ってたけどそりゃ同人ゲーはモロにインディーズか |
… | 11123/03/08(水)09:31:56No.1034027899そうだねx16>きっちり学校図書とか図書館の中高生向けに卸す準備を進めているのがきつい |
… | 11223/03/08(水)09:32:22No.1034027972+まず3巻に収まらないしアレな本だとわかるという訳だ |
… | 11323/03/08(水)09:32:27No.1034027986+ゲームの始まりの話から既に間違えているパワー系の本だよ |
… | 11423/03/08(水)09:32:53No.1034028059+>あと20年後に書いたら訂正する人間死んで残ってなかったかと思うと怖すぎる |
… | 11523/03/08(水)09:33:09No.1034028084そうだねx1レビュー記に歴史って名付けちゃうのは良くないよなあ |
… | 11623/03/08(水)09:33:20No.1034028117そうだねx1事実をもとにしたフィクションが歴史書になるなら |
… | 11723/03/08(水)09:33:30No.1034028138+>真面目に書くと |
… | 11823/03/08(水)09:33:54No.1034028216そうだねx2学校図書というと妖アパ思い出すな |
… | 11923/03/08(水)09:33:55No.1034028218+講談社の偉い人の息子が書いた本でしょ |
… | 12023/03/08(水)09:33:58No.1034028226+歴史書はまとめる人のバイアスがかかってしまうので |
… | 12123/03/08(水)09:33:58No.1034028228そうだねx1ゲーム界もゴッドハンドされるのか |
… | 12223/03/08(水)09:34:10No.1034028262+体験記とかなら許されたけどヒで見た感じこれで歴史は批判されて当然だよなぁ |
… | 12323/03/08(水)09:34:30No.1034028323+読んでないけどsteamに関して言及してるということはgreenlightとかの仕組みは全部飛ばしてるような感じ? |
… | 12423/03/08(水)09:34:37No.1034028347+3巻までと聞いてそんなにってなった |
… | 12523/03/08(水)09:34:47No.1034028369+ゲーム史って言ってファミコンから始まるレベル? |
… | 12623/03/08(水)09:35:00No.1034028400そうだねx4>3巻までと聞いてそんなにってなった |
… | 12723/03/08(水)09:35:23No.1034028457そうだねx6任天堂の歴史を調べると社長が聞くのインタビューが裏取りには最適なんだよね… |
… | 12823/03/08(水)09:35:31No.1034028481+同日に3巻出してちゃんとした本と錯覚させるの小賢しいな… |
… | 12923/03/08(水)09:36:03No.1034028568そうだねx1>ゲーム史って言ってファミコンから始まるレベル? |
… | 13023/03/08(水)09:36:17No.1034028607そうだねx1>インディーズゲーって言葉に=Steamみたいな感覚持ってたけどそりゃ同人ゲーはモロにインディーズか |
… | 13123/03/08(水)09:36:17No.1034028608+ゲーム史なら僕でもまとめられる!とでも思い上がったのか…? |
… | 13223/03/08(水)09:36:25No.1034028627+>流石に禿のほうの寿命も... |
… | 13323/03/08(水)09:36:32No.1034028657+調べたら書きたいことの主軸がブレるから駄目とかいってる? |
… | 13423/03/08(水)09:36:37No.1034028678そうだねx1読んでないけどTRPGやボードゲームの話すら出てきてなさそうだし |
… | 13523/03/08(水)09:36:51No.1034028719そうだねx1>PONから始まっているけどそれも間違えている |
… | 13623/03/08(水)09:37:24No.1034028803そうだねx1>ゲーム史って言ってファミコンから始まるレベル? |
… | 13723/03/08(水)09:37:27No.1034028806+>調べたら書きたいことの主軸がブレるから駄目とかいってる? |
… | 13823/03/08(水)09:37:33No.1034028825そうだねx6北尾さんのゲームの歴史スレ見たほうがよっぽど… |
… | 13923/03/08(水)09:37:43No.1034028859+任天堂好きからするとファミコン以前の任天堂製家庭用ハードやアケゲーが無視されてるのはもやっとしそうだよな |
… | 14023/03/08(水)09:37:45No.1034028872そうだねx4Amazonの評価が正直すぎるそして謎の高評価しながらの擁護が入るのが面白すぎる |
… | 14123/03/08(水)09:37:57No.1034028927+>>ゲーム史って言ってファミコンから始まるレベル? |
… | 14223/03/08(水)09:38:11No.1034028970+この本を出典元にミル貝で日本におけるげ~むの歴史みたいな単独ページ作っておけばどんなにゴミみたいな記事でもソースはこれです!って最低限の体裁を得られるからな… |
… | 14323/03/08(水)09:38:34No.1034029036+ゲームの歴史って何から書き始めればいいんだろ |
… | 14423/03/08(水)09:38:51No.1034029089+>調べたら書きたいことの主軸がブレるから駄目とかいってる? |
… | 14523/03/08(水)09:38:52No.1034029091そうだねx7>マジでこういう形でデマ広げられて一般層に広まってしまうといくらデマだと教えても事実として広まってしまう(修正出来ても「一説」みたいな形で残る)から最悪なんだよ |
… | 14623/03/08(水)09:39:17No.1034029164そうだねx2>>>ゲーム史って言ってファミコンから始まるレベル? |
… | 14723/03/08(水)09:39:45No.1034029262+裏取り始めると法的にグレーなのがどんどんでてくるから |
… | 14823/03/08(水)09:39:51No.1034029278そうだねx8>きっちり学校図書とか図書館の中高生向けに卸す準備を進めているのがきつい |
… | 14923/03/08(水)09:40:07No.1034029329そうだねx1当事者に聞ける時代なだけありがたい事だと言うに |
… | 15023/03/08(水)09:40:20No.1034029361+>ゲームの歴史って何から書き始めればいいんだろ |
… | 15123/03/08(水)09:40:22No.1034029370+>ゲームの歴史って何から書き始めればいいんだろ |
… | 15223/03/08(水)09:40:27No.1034029376+>ゲームの歴史って何から書き始めればいいんだろ |
… | 15323/03/08(水)09:40:38No.1034029407+ゲーマガとかBeepともよく考えたらインディ市場だよな |
… | 15423/03/08(水)09:40:45No.1034029422そうだねx5>裏取り始めると法的にグレーなのがどんどんでてくるから |
… | 15523/03/08(水)09:40:53No.1034029442+>ゲームの歴史って何から書き始めればいいんだろ |
… | 15623/03/08(水)09:41:15No.1034029503+>ゲーム史って言ってファミコンから始まるレベル? |
… | 15723/03/08(水)09:41:31No.1034029534+これで学校図書とかカスすぎるだろ |
… | 15823/03/08(水)09:41:40No.1034029552そうだねx14>「興味ないから面白いほうが正解でいいよ」 |
… | 15923/03/08(水)09:41:53No.1034029584+この人ゲーム業界ネタにしたネプテューヌの脚本書いてたはずなんだけど… |
… | 16023/03/08(水)09:42:35No.1034029683+任天堂のプレイステーションの話とかもちゃんと書いているのかな? |
… | 16123/03/08(水)09:42:45No.1034029708+ルーデンスの発明者ホイジンガもこれには苦笑いだろう |
… | 16223/03/08(水)09:42:56No.1034029745そうだねx11>この人ゲーム業界ネタにしたネプテューヌの脚本書いてたはずなんだけど… |
… | 16323/03/08(水)09:42:57No.1034029747そうだねx2「ゲームの歴史」なら書き始めそのものはホイジンガからでいいと思う |
… | 16423/03/08(水)09:42:57No.1034029748+>>ゲーム史って言ってファミコンから始まるレベル? |
… | 16523/03/08(水)09:43:55No.1034029882+ゲームの歴史(エッセイの方) |
… | 16623/03/08(水)09:44:14No.1034029925+歴史書でデータ用いないのはなんか笑える |
… | 16723/03/08(水)09:44:23No.1034029943そうだねx10>ここだって真偽定かでない話を吹聴してウケを狙うアホで溢れてるから悪く言えんだろ |
… | 16823/03/08(水)09:44:26No.1034029954そうだねx6>任天堂好きからするとファミコン以前の任天堂製家庭用ハードやアケゲーが無視されてるのはもやっとしそうだよな |
… | 16923/03/08(水)09:44:39No.1034029995+商用のゲームとしてならPONG? |
… | 17023/03/08(水)09:44:52No.1034030028+内容無茶苦茶でもゴリ押しで売れるならそりゃまともに調べずに適当書くわな |
… | 17123/03/08(水)09:44:55No.1034030033+ゲハ脳が学校に納品しようと画策して書くとかどう言う事だ… |
… | 17223/03/08(水)09:44:56No.1034030039そうだねx3なんかコレ見てガチギレした人が編纂した本も出るらしいんだけどそっちのが読んでみたいかなって… |
… | 17323/03/08(水)09:45:27No.1034030121+読んでみたらポケモンの元ネタはめんこだって書いてあって |
… | 17423/03/08(水)09:45:50No.1034030177+岩崎~って名字見て電撃PSのライターがそんな変な本出すかな…って思ったけど全然畑違いの人だった |
… | 17523/03/08(水)09:46:39No.1034030288+>読んでみたらポケモンの元ネタはめんこだって書いてあって |
… | 17623/03/08(水)09:46:50No.1034030308そうだねx1>任天堂好きからするとファミコン以前の任天堂製家庭用ハードやアケゲーが無視されてるのはもやっとしそうだよな |
… | 17723/03/08(水)09:46:56No.1034030329+>読んでみたらポケモンの元ネタはめんこだって書いてあって |
… | 17823/03/08(水)09:47:02No.1034030349+>読んでみたらポケモンの元ネタはめんこだって書いてあって |
… | 17923/03/08(水)09:47:11No.1034030375+>読んでみたらポケモンの元ネタはめんこだって書いてあって |
… | 18023/03/08(水)09:47:12No.1034030379+>>ゲーム史って言ってファミコンから始まるレベル? |
… | 18123/03/08(水)09:47:14No.1034030383+けいドラの親だからimgは悪く言えないのだ |
… | 18223/03/08(水)09:47:33No.1034030433そうだねx1>歴史書でデータ用いないのはなんか笑える |
… | 18323/03/08(水)09:47:37No.1034030441+最古のゲームてなんだろ? |
… | 18423/03/08(水)09:47:38No.1034030446+>岩崎~って名字見て電撃PSのライターがそんな変な本出すかな…って思ったけど全然畑違いの人だった |
… | 18523/03/08(水)09:47:41No.1034030453+この本インベーダーからゼビウスまで時代ジャンプするし… |
… | 18623/03/08(水)09:47:41No.1034030454そうだねx14>けいドラの親だからimgは悪く言えないのだ |
… | 18723/03/08(水)09:47:59No.1034030499そうだねx9>けいドラの親だからimgは悪く言えないのだ |
… | 18823/03/08(水)09:48:00No.1034030503+>読んでみたらポケモンの元ネタはめんこだって書いてあって |
… | 18923/03/08(水)09:48:07No.1034030516そうだねx7もしコンピュータゲーム業界人が岩崎夏海の『ゲームの歴史』を読んだら |
… | 19023/03/08(水)09:48:22No.1034030554+>岩崎~って名字見て電撃PSのライターがそんな変な本出すかな…って思ったけど全然畑違いの人だった |
… | 19123/03/08(水)09:48:27No.1034030566+この人「資料を読む」ってことができないんだよ |
… | 19223/03/08(水)09:48:30No.1034030570+>>読んでみたらポケモンの元ネタはめんこだって書いてあって |
… | 19323/03/08(水)09:48:42No.1034030609+>けいドラの親だからimgは悪く言えないのだ |
… | 19423/03/08(水)09:48:53No.1034030644そうだねx1>なんかコレ見てガチギレした人が編纂した本も出るらしいんだけどそっちのが読んでみたいかなって… |
… | 19523/03/08(水)09:49:13No.1034030695+ポケモンは虫取りとウルトラセブンのカプセル怪獣とビックリマンシールの融合! |
… | 19623/03/08(水)09:49:25No.1034030724+>読んでみたらポケモンの元ネタはめんこだって書いてあって |
… | 19723/03/08(水)09:49:39No.1034030759+>ポケモンは虫取りとウルトラセブンのカプセル怪獣とビックリマンシールの融合! |
… | 19823/03/08(水)09:50:03No.1034030815そうだねx3著者は自分の本で皆がイライラしてるの見るの楽しいとか思ってそう |
… | 19923/03/08(水)09:50:16No.1034030840そうだねx1わざわざ3巻も出してる割に中身スカスカって親の作るカルピスかなにかかよ… |
… | 20023/03/08(水)09:50:33No.1034030886+ェンザッナィッ |
… | 20123/03/08(水)09:50:33No.1034030888+>読んでみたらポケモンの元ネタはめんこだって書いてあって |
… | 20223/03/08(水)09:51:03No.1034030950+ポケモンの話をバンダイだかに持っていったらガワをガンダムに変えてやりません?して一旦持ち帰ったら |
… | 20323/03/08(水)09:51:19No.1034030995そうだねx6>著者は自分の本で皆がイライラしてるの見るの楽しいとか思ってそう |
… | 20423/03/08(水)09:51:22No.1034030999そうだねx1>立ち読み… |
… | 20523/03/08(水)09:51:28No.1034031011+>発想はそうなんだけど一つMotherの存在が不足してる |
… | 20623/03/08(水)09:51:29No.1034031016そうだねx3>著者は自分の本で皆がイライラしてるの見るの楽しいとか思ってそう |
… | 20723/03/08(水)09:51:43No.1034031056+なんかもしドラってパッとメディアに扱われてパッと消えた印象がある |
… | 20823/03/08(水)09:51:53No.1034031079そうだねx3そのめんこ発言に関してはポケモンの開発者の人が突っ込んで訂正してたな |
… | 20923/03/08(水)09:51:57No.1034031088そうだねx3>けいドラネタでも親がカス要素は時々ネタとして取り込まれてたぐらいだぞ |
… | 21023/03/08(水)09:52:01No.1034031103+ゲームの歴史は古代エジプトまで遡る |
… | 21123/03/08(水)09:52:22No.1034031169+>任天堂とかに怒られないのかなこういうの |
… | 21223/03/08(水)09:52:43No.1034031238そうだねx8ポケモンは普通に開発者執筆の本があるでしょ! |
… | 21323/03/08(水)09:52:46No.1034031245+そもそもいつ発売したんだこの本は |
… | 21423/03/08(水)09:53:16No.1034031314+組長と仕事してた人がまだ働いてるうちに任天堂の歴史とかまとめて欲しい |
… | 21523/03/08(水)09:53:21No.1034031332+任天堂の黒歴史… |
… | 21623/03/08(水)09:53:45No.1034031395そうだねx1ゲハの感想文なの? |
… | 21723/03/08(水)09:53:51No.1034031414+歴史の証人がまだ何万人もいる状態でよく嘘吐く気になれたな |
… | 21823/03/08(水)09:53:52No.1034031419そうだねx7相手にしないとうっかり騙されるやつが出てくるから |
… | 21923/03/08(水)09:53:56No.1034031429+>ゲームの歴史は古代エジプトまで遡る |
… | 22023/03/08(水)09:53:57No.1034031431+既に書籍化されてる色んな話と矛盾するからこいつが歴史書として後世に残る心配は無いと思う |
… | 22123/03/08(水)09:54:15No.1034031473+4STの動画見たほうが有意義そう |
… | 22223/03/08(水)09:54:18No.1034031477+先行研究すら参考にしてない? |
… | 22323/03/08(水)09:54:27No.1034031509そうだねx1>既に書籍化されてる色んな話と矛盾するからこいつが歴史書として後世に残る心配は無いと思う |
… | 22423/03/08(水)09:54:29No.1034031517+ドラッカーちゃんなんか金属バットて殴りかかってくるやべー奴なイーメジしか残ってない… |
… | 22523/03/08(水)09:54:36No.1034031530+ゲーム界隈の歴史って言ったら |
… | 22623/03/08(水)09:54:41No.1034031548そうだねx9>ゲハの感想文なの? |
… | 22723/03/08(水)09:54:50No.1034031561そうだねx8>相手にしないとうっかり騙されるやつが出てくるから |
… | 22823/03/08(水)09:54:59No.1034031598+あらすじ見たらMITって書いてあるからシューティングからの解説じゃない? |
… | 22923/03/08(水)09:55:00No.1034031599そうだねx2>ゲハの感想文なの? |
… | 23023/03/08(水)09:55:16No.1034031650そうだねx5>初めはレスポンチしてたけど当時の開発者たちが証言をしだしたら地蔵になった… |
… | 23123/03/08(水)09:55:23No.1034031674+そもそも資料色々集めたって割にそれで出力されるのがこれ!?ってブログで徹底的に矛盾点叩き出してる人もいたな… |
… | 23223/03/08(水)09:55:33No.1034031696+感想文なら本人の思想は出るんじゃね |
… | 23323/03/08(水)09:55:34No.1034031702+>任天堂とかに怒られないのかなこういうの |
… | 23423/03/08(水)09:55:40No.1034031720そうだねx2>4STの動画見たほうが有意義そう |
… | 23523/03/08(水)09:55:52No.1034031749+>ドラッカーちゃんなんか金属バットて殴りかかってくるやべー奴なイーメジしか残ってない… |
… | 23623/03/08(水)09:55:58No.1034031764+>>著者は自分の本で皆がイライラしてるの見るの楽しいとか思ってそう |
… | 23723/03/08(水)09:55:59No.1034031766+>>ゲームの歴史は古代エジプトまで遡る |
… | 23823/03/08(水)09:56:07No.1034031783+>そもそもいつ発売したんだこの本は |
… | 23923/03/08(水)09:56:07No.1034031786そうだねx2>>立ち読み… |
… | 24023/03/08(水)09:56:24No.1034031827+昔なんかで見た話だと |
… | 24123/03/08(水)09:56:25No.1034031829+>ポケモンの話をバンダイだかに持っていったらガワをガンダムに変えてやりません?して一旦持ち帰ったら |
… | 24223/03/08(水)09:56:44No.1034031877そうだねx4>そもそもいつ発売したんだこの本は |
… | 24323/03/08(水)09:57:16No.1034031958+>感想文なら本人の思想は出るんじゃね |
… | 24423/03/08(水)09:57:34No.1034032011そうだねx5この本買うのはKOTY受賞作を検証するためにクソゲーを定価で買うようなもんだぞ |
… | 24523/03/08(水)09:57:46No.1034032037+これ読むくらいなら色んなゲームの開発者が出してる本沢山あるよ |
… | 24623/03/08(水)09:57:51No.1034032051+俺の嘘で歴史を作ってやるぜってスタンスでもなかっただろうし |
… | 24723/03/08(水)09:58:04No.1034032083+https://twitter.com/hitoqui_ponko/status/1632768482415886337 [link] |
… | 24823/03/08(水)09:58:04No.1034032084+ゲームの歴史本だと海外の本だけどセガ対任天堂がすごい面白いよ |
… | 24923/03/08(水)09:58:04No.1034032085+ポケモンの通信機能自体はドラクエ3の幸せの靴を友人は2つツモったのに俺は一個も出ない… |
… | 25023/03/08(水)09:58:06No.1034032091そうだねx2>この本買うのはKOTY受賞作を検証するためにクソゲーを定価で買うようなもんだぞ |
… | 25123/03/08(水)09:58:07No.1034032093+パックマンも開発者本人がいろんなところでコメントしてるのにスレ画は妄想で書いてしまってるそうだから… |
… | 25223/03/08(水)09:58:12No.1034032111そうだねx6掲示板とかでもいるけどさらっと何の恥もなく嘘知識言える奴って病気だと思う |
… | 25323/03/08(水)09:58:36No.1034032179+>ゲームの歴史本だと海外の本だけどセガ対任天堂がすごい面白いよ |
… | 25423/03/08(水)09:58:51No.1034032215+>ぶっちゃけ猿がヒトになるかならないかのあたりで |
… | 25523/03/08(水)09:59:02No.1034032240+>客観的事実という体裁で本人の感想ばかり書いてあるという一番悪質なケース |
… | 25623/03/08(水)09:59:09No.1034032256+感想文ならまだしも史実を捻じ曲げるのは流石に? |
… | 25723/03/08(水)09:59:16No.1034032271そうだねx1ゲームならともかくテレビゲームなんて生き証人沢山いてすぐバレるだろうになんでこんな事を… |
… | 25823/03/08(水)09:59:50No.1034032342+>掲示板とかでもいるけどさらっと何の恥もなく嘘知識言える奴って病気だと思う |
… | 25923/03/08(水)10:00:15No.1034032395+>任天堂の黒歴史… |
… | 26023/03/08(水)10:00:18No.1034032403そうだねx2>4STの動画見たほうが有意義そう |
… | 26123/03/08(水)10:00:28No.1034032436+でも娯楽の歴史なんて他の歴史に比べたら保存の優先度低いだろうし50年もしたら好き放題歴史修正されてそうだなぁ |
… | 26223/03/08(水)10:00:32No.1034032441そうだねx2東方月姫ひぐらしはなかったことにするにはちょっと存在でかすぎるだろ… |
… | 26323/03/08(水)10:00:34No.1034032446+昔やってたTV番組のマリオスタジアムのゲーム開発者インタビューとか地味に覚えてたな |
… | 26423/03/08(水)10:00:39No.1034032465+>ゲームならともかくテレビゲームなんて生き証人沢山いてすぐバレるだろうになんでこんな事を… |
… | 26523/03/08(水)10:01:16No.1034032557+>この本買うのはKOTY受賞作を検証するためにクソゲーを定価で買うようなもんだぞ |
… | 26623/03/08(水)10:01:38No.1034032601+アマゾンで星5付けてるヤツが居る恐怖 |
… | 26723/03/08(水)10:01:44No.1034032616+尼レビューにゲームボーイを布団の中で遊んでいたのだろうって書いてあるって書いてあってちょっと信じられない |
… | 26823/03/08(水)10:01:54No.1034032645+>>ぶっちゃけ猿がヒトになるかならないかのあたりで |
… | 26923/03/08(水)10:01:56No.1034032651+令和にもなってメタルスレーダーグローリーのサジェストで炎上て何事かと思ったわ |
… | 27023/03/08(水)10:01:57No.1034032653そうだねx2日本にはインディーズゲーは無かったとかスチームが初めてインディーズゲー取り扱ったとか漏れ出る情報だけでもアホか…?ってなるのは悪い意味で凄いと思う |
… | 27123/03/08(水)10:02:15No.1034032693+>ゲームの歴史は古代エジプトまで遡る |
… | 27223/03/08(水)10:02:27No.1034032725+フリーゲームや即売会の存在を無視して日本のインディーゲーム語るのはマジでないからな |
… | 27323/03/08(水)10:02:33No.1034032738+前からレトロゲー本はwiki丸コピで嘘書いてるの多かったしいつものこと |
… | 27423/03/08(水)10:02:46No.1034032768そうだねx2>>掲示板とかでもいるけどさらっと何の恥もなく嘘知識言える奴って病気だと思う |
… | 27523/03/08(水)10:03:04No.1034032811+>前からレトロゲー本はwiki丸コピで嘘書いてるの多かったしいつものこと |
… | 27623/03/08(水)10:03:59No.1034032959そうだねx3日本のインディーズとか東方っていう生き証人存在してるのにな… |
… | 27723/03/08(水)10:03:59No.1034032960+日本の同人ゲーだと最低限抑えるラインって東方型月洞窟物語らへん? |
… | 27823/03/08(水)10:04:05No.1034032969+>東方月姫ひぐらしはなかったことにするにはちょっと存在でかすぎるだろ… |
… | 27923/03/08(水)10:04:29No.1034033027+インディーズゲーが無いというならうちにあるMマガやパソケットのパンフは何なんだよ |
… | 28023/03/08(水)10:04:31No.1034033032+コンシューマーゲーム史にしてもミル貝の記事とかの方がもっと正確なのではって感じがする |
… | 28123/03/08(水)10:04:43No.1034033064+なんだっけ |
… | 28223/03/08(水)10:05:05No.1034033118+フリーゲー文化まで補うのはまずキツいないやスレ画が論外なのは前提として |
… | 28323/03/08(水)10:05:07No.1034033125+>>前からレトロゲー本はwiki丸コピで嘘書いてるの多かったしいつものこと |
… | 28423/03/08(水)10:05:11No.1034033132+全部GHQが悪い |
… | 28523/03/08(水)10:05:36No.1034033200そうだねx2フリゲとかも入れてくるとelonaとかもしもシリーズとからんダンとかも入ってくるし |
… | 28623/03/08(水)10:05:40No.1034033208+歴史なんて付けるから悪い |
… | 28723/03/08(水)10:05:47No.1034033230+「同人ゲーム」と「インディーゲーム」で呼び名が違うから別定義にされてる |
… | 28823/03/08(水)10:05:59No.1034033257+岩崎啓眞は徹底的に裏取りする粘り強さはもちろん数十年前の事を数年前の事のように語れるのが凄過ぎる |
… | 28923/03/08(水)10:06:12No.1034033294+真面目にゲームの歴史まとめるなら制作者生きてる今の内だろうしこれきっかけに誰かちゃんとやらないかな… |
… | 29023/03/08(水)10:06:25No.1034033326+>同人上がりって意味ならゲーフリもそうか |
… | 29123/03/08(水)10:06:31No.1034033349+>コンシューマーゲーム史にしてもミル貝の記事とかの方がもっと正確なのではって感じがする |
… | 29223/03/08(水)10:06:35No.1034033362+>歴史なんて付けるから悪い |
… | 29323/03/08(水)10:06:56No.1034033413+>歴史なんて付けるから悪い |
… | 29423/03/08(水)10:06:57No.1034033415+俺の好きなメーカーも誰か歴史まとめてくれないかな… |
… | 29523/03/08(水)10:07:03No.1034033436+>>同人上がりって意味ならゲーフリもそうか |
… | 29623/03/08(水)10:07:14No.1034033462+いつどこで言った言わないが当人の間ですら錯綜してるのが歴史にするにはむずすぎる |
… | 29723/03/08(水)10:07:27No.1034033491+>俺の好きなメーカーも誰か歴史まとめてくれないかな… |
… | 29823/03/08(水)10:07:28No.1034033492+ちゃんと出典書いてない本は全部トンデモ文章だよ |
… | 29923/03/08(水)10:07:28No.1034033493+そもそもエニックスが中村光一と堀井雄二になんか作りませんかと話を持ちかけたのって |
… | 30023/03/08(水)10:07:42No.1034033532+みんなこの本読んだのかすげえな… |
… | 30123/03/08(水)10:07:48No.1034033551+>日本にはインディーズゲーは無かったとかスチームが初めてインディーズゲー取り扱ったとか漏れ出る情報だけでもアホか…?ってなるのは悪い意味で凄いと思う |
… | 30223/03/08(水)10:08:09No.1034033594+>最初はゲーム攻略本同人誌作ってたからゲームフリークって名前のサークルだったとかなんとか |
… | 30323/03/08(水)10:08:14No.1034033608+同人ゲーの歴史なんて検索すればいくらでも出てくるのにそれすらできなかったのか |
… | 30423/03/08(水)10:08:20No.1034033622+>俺の好きなメーカーも誰か歴史まとめてくれないかな… |
… | 30523/03/08(水)10:08:33No.1034033658そうだねx3>日本のインディーズとか東方っていう生き証人存在してるのにな… |
… | 30623/03/08(水)10:08:44No.1034033695+コンピュータゲームの講座やる大学も最近あるし教材狙いで出したんだろうか |
… | 30723/03/08(水)10:08:52No.1034033716+ヒで最初の方は批判や否定に対して噛みついてたけど言い分が無茶苦茶すぎてさらに恥をかいてるんだよな… |
… | 30823/03/08(水)10:08:56No.1034033725+>岩崎啓眞は徹底的に裏取りする粘り強さはもちろん数十年前の事を数年前の事のように語れるのが凄過ぎる |
… | 30923/03/08(水)10:08:57No.1034033729+金取って不十分な取材で真偽不明な本出すなら |
… | 31023/03/08(水)10:08:58No.1034033734+ゲーフリの話はあるけど同じ同人集団だったファミコンウォーズのISの話は無いのか… |
… | 31123/03/08(水)10:09:20No.1034033786+>そもそもエニックスが中村光一と堀井雄二になんか作りませんかと話を持ちかけたのって |
… | 31223/03/08(水)10:09:22No.1034033789+>日本にはインディーズゲーは無かったとかスチームが初めてインディーズゲー取り扱ったとか漏れ出る情報だけでもアホか…?ってなるのは悪い意味で凄いと思う |
… | 31323/03/08(水)10:09:39No.1034033818+教材的な立ち位置になればみんなが買ってくれてお金も入るし知名度も上がって大勝利だからな |
… | 31423/03/08(水)10:09:44No.1034033837+>日本にはインディーズゲーは無かったとかスチームが初めてインディーズゲー取り扱ったとか漏れ出る情報だけでもアホか…?ってなるのは悪い意味で凄いと思う |
… | 31523/03/08(水)10:09:45No.1034033842+fu1988512.jpg[見る] |
… | 31623/03/08(水)10:10:07No.1034033915+>ゲーフリの話はあるけど同じ同人集団だったファミコンウォーズのISの話は無いのか… |
… | 31723/03/08(水)10:10:13No.1034033928+ゲームの語源が唐の武将倪武に遡る事は言うまでもあるまい |
… | 31823/03/08(水)10:10:15No.1034033934そうだねx2こんな怪文書を天下の講談社が出版して図書館への納品もバンバン進めてるのがどうかしてる |
… | 31923/03/08(水)10:10:18No.1034033940+>「同人ゲーム」と「インディーゲーム」で呼び名が違うから別定義にされてる |
… | 32023/03/08(水)10:10:30No.1034033976+この本はゲームの歴史だけが間違ってるわけじゃなくてコンピュータの歴史や世界情勢とか何もかもがあやふやなのが凄いよ |
… | 32123/03/08(水)10:10:33No.1034033983+ネッサ、自分の感想文を歴史とか思想とか言う人嫌いよ |
… | 32223/03/08(水)10:10:40No.1034034005+Pon インベーダー ローグから始めないとな |
… | 32323/03/08(水)10:10:45No.1034034016+>同人ゲーの歴史なんて検索すればいくらでも出てくるのにそれすらできなかったのか |
… | 32423/03/08(水)10:11:10No.1034034076+>>ヘクトってとこなんだけど |
… | 32523/03/08(水)10:11:26No.1034034126そうだねx4>fu1988512.jpg[見る] |
… | 32623/03/08(水)10:11:29No.1034034136+>fu1988512.jpg[見る] |
… | 32723/03/08(水)10:11:41No.1034034174そうだねx3>fu1988512.jpg[見る] |
… | 32823/03/08(水)10:11:49No.1034034194+>「同人ゲーム」と「インディーゲーム」で呼び名が違うから別定義にされてる |
… | 32923/03/08(水)10:11:52No.1034034202+>単純にゲーム知らなすぎて同人とインディーズの同一性に気づいてないだけだと思う |
… | 33023/03/08(水)10:12:01No.1034034228+>>同人ゲーの歴史なんて検索すればいくらでも出てくるのにそれすらできなかったのか |
… | 33123/03/08(水)10:12:10No.1034034252+最近のゲームに関しては勝手な私情挟む奴が多くて |
… | 33223/03/08(水)10:12:21No.1034034271+こんなことやるから広域指定暴力団講談組なんて言われるんだよ |
… | 33323/03/08(水)10:12:24No.1034034278+>なんで本出したの…? |
… | 33423/03/08(水)10:12:36No.1034034306+>音楽とかでもインディーズと同人音楽が分けられてる印象だけど配信サブスクに同人音楽があったりするしもう区別する必要ないんじゃないかなって |
… | 33523/03/08(水)10:12:42No.1034034313+>なんで本出したの…? |
… | 33623/03/08(水)10:12:50No.1034034342+ゲーム夜話でも見た方が正しい歴史学べそうだな… |
… | 33723/03/08(水)10:13:11No.1034034399+本のやばさの話ばっかで可燃性高い書いた当人のツイートはほぼ無視されてるのが凄いと思う |
… | 33823/03/08(水)10:13:14No.1034034412そうだねx2こんな怪文章を図書館に置くくらいならskriknのゲームについて思うことおいた方が遥かに有意義だろ |
… | 33923/03/08(水)10:13:39No.1034034472そうだねx2「同人誌」がオタク文化で生み出されたものだと勘違いするみたいなやつ |
… | 34023/03/08(水)10:13:54No.1034034506+>なんで本出したの…? |
… | 34123/03/08(水)10:14:09No.1034034542そうだねx2>fu1988512.jpg[見る] |
… | 34223/03/08(水)10:14:20No.1034034574+わかりました |
… | 34323/03/08(水)10:14:24No.1034034582+>この本はゲームの歴史だけが間違ってるわけじゃなくてコンピュータの歴史や世界情勢とか何もかもがあやふやなのが凄いよ |
… | 34423/03/08(水)10:14:36No.1034034610そうだねx5>同人ゲームって言うと二次創作的な部分があると若干思う |
… | 34523/03/08(水)10:14:39No.1034034622+ハックロムとかのゲームはどういう概念になるんだろ |
… | 34623/03/08(水)10:14:42No.1034034628+キャッチーな怪文書書く才能とそれを売り込む才能は抜群にあるんだよ昔から… |
… | 34723/03/08(水)10:14:51No.1034034649+日本のゲーム史は無駄に長くて複雑で大雑把だからまとめるにしても一冊じゃ無理だろ… |
… | 34823/03/08(水)10:14:56No.1034034661+普通に質問するんじゃなくて間違った知識を書くと正しい情報がどんどん集まるみたいな展開だ |
… | 34923/03/08(水)10:14:58No.1034034670+>んな怪文章を図書館に置くくらいならskriknのゲームについて思うことおいた方が遥かに有意義だろ |
… | 35023/03/08(水)10:15:08No.1034034708+何故プレステ2の話から鉄拳は駄目になった!って話にシームレスにシフトを…? |
… | 35123/03/08(水)10:15:12No.1034034719そうだねx1>fu1988512.jpg[見る] |
… | 35223/03/08(水)10:15:39No.1034034787+明治大正の文豪の同人誌って言っても文豪ストレイドッグスの同人誌のことだと思われそう |
… | 35323/03/08(水)10:15:42No.1034034796+なるほど講談社……ゲームクリエイターズラボとかいうゴミの講談社… |
… | 35423/03/08(水)10:15:43No.1034034801+>なんで本出したの…? |
… | 35523/03/08(水)10:15:45No.1034034802+>この本は最悪だけどこの本の内容を否定する為に当時の業界の関係者たちが色々とつぶやいてくれる流れは凄く面白い |
… | 35623/03/08(水)10:15:48No.1034034812+>なんで本出したの…? |
… | 35723/03/08(水)10:15:57No.1034034829+ちなみにこの本はソニーより任天堂推しなんで任天堂をあげる文が多いよ |
… | 35823/03/08(水)10:16:09No.1034034866そうだねx1マイクラとかは言及してないのかしら |
… | 35923/03/08(水)10:16:28No.1034034920+iwtknの社長が訊くはマジでそのシリーズの歴史とかも出てくるから |
… | 36023/03/08(水)10:16:35No.1034034934+これそんなスレ立てて伸ばすほど注目されてんの? |
… | 36123/03/08(水)10:16:35No.1034034935そうだねx5>>「同人ゲーム」と「インディーゲーム」で呼び名が違うから別定義にされてる |
… | 36223/03/08(水)10:16:38No.1034034947+これで真面目な本みたいなツラしてるからたちが悪い |
… | 36323/03/08(水)10:16:41No.1034034959+https://loderun.blog.ss-blog.jp/2023-03-02 [link] |
… | 36423/03/08(水)10:16:45No.1034034966+>ちなみにこの本はソニーより任天堂推しなんで任天堂をあげる文が多いよ |
… | 36523/03/08(水)10:16:53No.1034034991そうだねx6>fu1988512.jpg[見る] |
… | 36623/03/08(水)10:16:55No.1034034998+岩崎って秋元康の弟子だしセガには偏見たんまり持ってそう |
… | 36723/03/08(水)10:17:04No.1034035018+この本自体が日本のゲーム史を下地にした二次創作じゃん |
… | 36823/03/08(水)10:17:17No.1034035053+>マイクラとかは言及してないのかしら |
… | 36923/03/08(水)10:17:27No.1034035076+> https://loderun.blog.ss-blog.jp/2023-03-02 [link] |
… | 37023/03/08(水)10:17:34No.1034035097そうだねx1>これそんなスレ立てて伸ばすほど注目されてんの? |
… | 37123/03/08(水)10:17:36No.1034035103そうだねx2何にせよ客観視出来てないものを出すとバランスが崩れる |
… | 37223/03/08(水)10:17:36No.1034035104+民明書房の方が為になる… |
… | 37323/03/08(水)10:18:01No.1034035182+>なんで本出したの…? |
… | 37423/03/08(水)10:18:05No.1034035192そうだねx2>岡田斗司夫と同じ類のやつ |
… | 37523/03/08(水)10:18:10No.1034035205+>何故プレステ2の話から鉄拳は駄目になった!って話にシームレスにシフトを…? |
… | 37623/03/08(水)10:18:19No.1034035223+前も確か東浩紀関係で似たようなことなかったっけ? |
… | 37723/03/08(水)10:18:24No.1034035241そうだねx1>ちなみにこの本はソニーより任天堂推しなんで任天堂をあげる文が多いよ |
… | 37823/03/08(水)10:18:38No.1034035279そうだねx1もしドラで受けた体験が忘れられなかったんだろ |
… | 37923/03/08(水)10:18:51No.1034035313+>ファミコンが赤と白なのはそっちの方が安くなるからってのもちゃんと書いてあるよ |
… | 38023/03/08(水)10:18:52No.1034035315+>何故プレステ2の話から鉄拳は駄目になった!って話にシームレスにシフトを…? |
… | 38123/03/08(水)10:19:03No.1034035349+なんかどっかで聞いた名前だと思ったらもしドラの作者か |
… | 38223/03/08(水)10:19:25No.1034035414+はてなのワナビーとまま終わってほしかった |
… | 38323/03/08(水)10:19:36No.1034035443+>ファミコンが赤と白なのはそっちの方が安くなるからってのもちゃんと書いてあるよ |
… | 38423/03/08(水)10:19:45No.1034035462+> https://loderun.blog.ss-blog.jp/2023-03-02 [link] |
… | 38523/03/08(水)10:20:04No.1034035519そうだねx2>本質的にネットで又聞きした話を記憶と思い込みを頼りに書いてるだけだぞ |
… | 38623/03/08(水)10:20:20No.1034035562+>fu1988512.jpg[見る] |
… | 38723/03/08(水)10:20:20No.1034035563+>>音楽とかでもインディーズと同人音楽が分けられてる印象だけど配信サブスクに同人音楽があったりするしもう区別する必要ないんじゃないかなって |
… | 38823/03/08(水)10:20:23No.1034035568+>アンジュレーション あんじゅれーしょん |
… | 38923/03/08(水)10:21:01No.1034035659+>>本質的にネットで又聞きした話を記憶と思い込みを頼りに書いてるだけだぞ |
… | 39023/03/08(水)10:21:02No.1034035661+https://twitter.com/asahikokura4565/status/1631206371604713472 [link] |
… | 39123/03/08(水)10:21:10No.1034035688+「」が纏めたゲーム史みたいなもんか |
… | 39223/03/08(水)10:21:14No.1034035698+たちの悪いゲハみたいな文章 |
… | 39323/03/08(水)10:21:21No.1034035718+昔と違って本当にヒやってる「ご本人」が増えてるのはありがたい話 |
… | 39423/03/08(水)10:21:34No.1034035746+いやまあアタリの在庫吐くのにパックマンが貢献したという意味では間違ってないし…多分そういう記述じゃねえんだろうな |
… | 39523/03/08(水)10:21:35No.1034035748+業界に残ってて作れそうなコネと知識持ってるskrikn頼む |
… | 39623/03/08(水)10:21:53No.1034035783そうだねx1>「」が纏めたゲーム史みたいなもんか |
… | 39723/03/08(水)10:22:02No.1034035808+エロゲーに全く触れてないおかげで |
… | 39823/03/08(水)10:22:03No.1034035813+> https://twitter.com/asahikokura4565/status/1631206371604713472 [link] |
… | 39923/03/08(水)10:22:05No.1034035821+黙ってたら危険球も通ってしまう世の中が悪い所もある |
… | 40023/03/08(水)10:22:26No.1034035879+ステージの高低差のある対戦格闘といえばスマブラだがあれは%でもコンボがずれるからな… |
… | 40123/03/08(水)10:22:39No.1034035914+>pongとセックスになんの関係が…? |
… | 40223/03/08(水)10:22:43No.1034035925+>業界に残ってて作れそうなコネと知識持ってるskrikn頼む |
… | 40323/03/08(水)10:22:49No.1034035941+> https://twitter.com/asahikokura4565/status/1631206371604713472 [link] |
… | 40423/03/08(水)10:22:52No.1034035951そうだねx4>ちなみにこの本はソニーより任天堂推しなんで任天堂をあげる文が多いよ |
… | 40523/03/08(水)10:23:03No.1034035977+ゲーム脳云々言ってる人よりも過激なこと言っててダメだった |
… | 40623/03/08(水)10:23:13No.1034036015+エニックスがエロゲー作ってたこととかも知らなさそうだな… |
… | 40723/03/08(水)10:23:13No.1034036016そうだねx1>ちなみにこの本はソニーより任天堂推しなんで任天堂をあげる文が多いよ |
… | 40823/03/08(水)10:23:14No.1034036021+なんか知らんが箱庭とハッキングという言葉が大好きというのはわかった |
… | 40923/03/08(水)10:23:30No.1034036065そうだねx3>>ちなみにこの本はソニーより任天堂推しなんで任天堂をあげる文が多いよ |
… | 41023/03/08(水)10:23:33No.1034036075+冒険!戦争!セックス! |
… | 41123/03/08(水)10:23:58No.1034036139そうだねx4黎明期から今も業界に残ってる開発者の人には私史を残しておいてほしい気持ちがある |
… | 41223/03/08(水)10:24:10No.1034036174+なるほど…つまりセガハード史を作れば売れると |
… | 41323/03/08(水)10:24:26No.1034036231+マジで描くなら何年も時間掛けて色んな分野に担当筆者置いて腰据えて書かないといけないジャンルだろ歴史書なんて |
… | 41423/03/08(水)10:24:32No.1034036245そうだねx1PONGをポンって書いてるのがまず無理 |
… | 41523/03/08(水)10:25:00No.1034036318+FPSの元祖はHALOらしいな |
… | 41623/03/08(水)10:25:05No.1034036338+取材とか無しに書いたってこと? |
… | 41723/03/08(水)10:25:20No.1034036370+>なるほど…つまりセガハード史を作れば売れると |
… | 41823/03/08(水)10:25:22No.1034036377+>fu1988512.jpg[見る] |
… | 41923/03/08(水)10:25:25No.1034036384+>黎明期から今も業界に残ってる開発者の人には私史を残しておいてほしい気持ちがある |
… | 42023/03/08(水)10:25:34No.1034036417+まことしやかに流れる噂レベルの話ですらなくどこからこんな話拾ってきたの…ってネタがちらほら |
… | 42123/03/08(水)10:25:44No.1034036447+>FPSの元祖はHALOらしいな |
… | 42223/03/08(水)10:25:57No.1034036491+> https://twitter.com/asahikokura4565/status/1631206371604713472 [link] |
… | 42323/03/08(水)10:26:02No.1034036500そうだねx4単なる怪文書なら講談社だろうが好きにやればいいんだけど |
… | 42423/03/08(水)10:26:08No.1034036521そうだねx1>FPSの元祖はHALOらしいな |
… | 42523/03/08(水)10:26:33No.1034036578+>FPSの元祖はHALOらしいな |
… | 42623/03/08(水)10:26:59No.1034036638+タイトーとセガの説明に関してはあってるじゃん |
… | 42723/03/08(水)10:27:01No.1034036651+某サイトでデジタルカードゲームの元祖はハースストーンで~みたいな歴史を語ってる記事がボロクソに言われてたのを思い出した |
… | 42823/03/08(水)10:27:06No.1034036662そうだねx3>子供向けに書かれてて学校図書館にガンガン導入してるのが邪悪 |
… | 42923/03/08(水)10:27:07No.1034036663+>まことしやかに流れる噂レベルの話ですらなくどこからこんな話拾ってきたの…ってネタがちらほら |
… | 43023/03/08(水)10:27:11No.1034036678そうだねx3>子供向けに書かれてて学校図書館にガンガン導入してるのが邪悪 |
… | 43123/03/08(水)10:27:19No.1034036705そうだねx1>単なる怪文書なら講談社だろうが好きにやればいいんだけど |
… | 43223/03/08(水)10:27:30No.1034036733+>愚痴ばっかりになりそうな予感が |
… | 43323/03/08(水)10:27:41No.1034036764+>そういうわけじゃなくて筆者がソニー系に全く手つけてないんだと思う |
… | 43423/03/08(水)10:27:45No.1034036780+>FPSの元祖はHALOらしいな |
… | 43523/03/08(水)10:27:46No.1034036781+>そういうわけじゃなくて筆者がソニー系に全く手つけてないんだと思う |
… | 43623/03/08(水)10:27:50No.1034036792そうだねx1>> https://twitter.com/asahikokura4565/status/1631206371604713472 [link] |
… | 43723/03/08(水)10:27:52No.1034036802+dlsiteとかのことはどう思ってるんだろうねかなりの規模のインディーゲーム市場に見えるんだけど |
… | 43823/03/08(水)10:28:02No.1034036834+>親切のつもりか知らんが「」多過ぎフリガナ多すぎで単純に読みにくいな |
… | 43923/03/08(水)10:28:22No.1034036874+>これも初めてではないけどせめてDOOM辺りに触れろや |
… | 44023/03/08(水)10:28:26No.1034036891そうだねx4>クリエイター志望やゲーム業界で働きたいと思っている方向けに書きましたとかのたまわってるらしいから |
… | 44123/03/08(水)10:28:41No.1034036932そうだねx11子供を騙すのは感心しないなあ |
… | 44223/03/08(水)10:28:59No.1034036965+>No.1034036638 |
… | 44323/03/08(水)10:29:11No.1034036995そうだねx1何も知らないキッズ向けか…悪どいな |
… | 44423/03/08(水)10:29:49No.1034037099+Wolfenstein 3 d あたりを出してようやく可が貰える |
… | 44523/03/08(水)10:29:56No.1034037118+自分が知ってる昔のインディーズというとBio_100%シリーズが思い浮かぶ |
… | 44623/03/08(水)10:30:01No.1034037129+>FPSの元祖はHALOらしいな |
… | 44723/03/08(水)10:30:08No.1034037146+今の子供なら仮にこの本読んで作者含めて評判をネットとかで目にする機会が多そうだが… |
… | 44823/03/08(水)10:30:08No.1034037148+まあ今時ゲームに関心ある若者が書籍に頼る事は無いだろ… |
… | 44923/03/08(水)10:30:18No.1034037172+>何も知らないキッズ向けか…悪どいな |
… | 45023/03/08(水)10:30:19No.1034037175+>エロ有の市場は数えませんとかいうのかな?権威主義者的というかそういうの見下してそう |
… | 45123/03/08(水)10:30:23No.1034037182そうだねx10ていうかこれ読んでこれは任天堂信者が書いたものだから不正確なんですねってドヤ顔で言われると |
… | 45223/03/08(水)10:30:23No.1034037183そうだねx13ああなるほど… |
… | 45323/03/08(水)10:30:32No.1034037208+>黙ってたら危険球も通ってしまう世の中が悪い所もある |
… | 45423/03/08(水)10:30:39No.1034037221+>もしドラで受けた体験が忘れられなかったんだろ |
… | 45523/03/08(水)10:30:54No.1034037262+その辺の「」にすら劣る見識なのか… |
… | 45623/03/08(水)10:31:07No.1034037293+>>親切のつもりか知らんが「」多過ぎフリガナ多すぎで単純に読みにくいな |
… | 45723/03/08(水)10:31:46No.1034037402そうだねx1>その辺の「」にすら劣る見識なのか… |
… | 45823/03/08(水)10:31:53No.1034037418+もしドラも知らんけどそっちは単なる創作なの? |
… | 45923/03/08(水)10:32:04No.1034037454+もうこれを大々的に推していく用意ができてる様子だからゲーム業界全体で圧力かけて潰すぐらいしないと本当に定着しそうな怖さがある |
… | 46023/03/08(水)10:32:05No.1034037457+なんでもしドラ売れたんだろう… |
… | 46123/03/08(水)10:32:11No.1034037474+今の10代そんな本読まないでyoutubeで歴史勉強してそうな気がする |
… | 46223/03/08(水)10:32:26No.1034037517+>まあ今時ゲームに関心ある若者が書籍に頼る事は無いだろ… |
… | 46323/03/08(水)10:32:42No.1034037558+ちなみにこの本によるとpcエンジンはマイナー向けのゲーム機でメガドライブはアメリカでは受けたけど日本では大敗北 |
… | 46423/03/08(水)10:32:48No.1034037567+>そこはmarathonとかにしとけよ |
… | 46523/03/08(水)10:32:48No.1034037569そうだねx1>その辺の「」にすら劣る見識なのか… |
… | 46623/03/08(水)10:32:55No.1034037582+>なんでもしドラ売れたんだろう… |
… | 46723/03/08(水)10:33:02No.1034037603+>クリエイター志望やゲーム業界で働きたいと思っている方向けに書きましたとかのたまわってるらしいから |
… | 46823/03/08(水)10:33:06No.1034037612+>dlsiteとかのことはどう思ってるんだろうねかなりの規模のインディーゲーム市場に見えるんだけど |
… | 46923/03/08(水)10:33:09No.1034037627+>今の10代そんな本読まないでyoutubeで歴史勉強してそうな気がする |
… | 47023/03/08(水)10:33:18No.1034037652+市場で流通してない個人規模制作のゲーム=同人ゲーム |
… | 47123/03/08(水)10:33:25No.1034037673そうだねx1>ちなみにこの本によるとpcエンジンはマイナー向けのゲーム機でメガドライブはアメリカでは受けたけど日本では大敗北 |
… | 47223/03/08(水)10:33:26No.1034037674そうだねx1>ゲームの歴史語ろうぜ!ってスレ立てた方がまだまともな情報が集まると思う |
… | 47323/03/08(水)10:33:36No.1034037700+>もしドラも知らんけどそっちは単なる創作なの? |
… | 47423/03/08(水)10:33:55No.1034037751+>今の10代そんな本読まないでyoutubeで歴史勉強してそうな気がする |
… | 47523/03/08(水)10:33:58No.1034037757+>>その辺の「」にすら劣る見識なのか… |
… | 47623/03/08(水)10:34:00No.1034037763+10代なんて実況しか見てないから行けるっしょ! |
… | 47723/03/08(水)10:34:02No.1034037768+>今の10代そんな本読まないでyoutubeで歴史勉強してそうな気がする |
… | 47823/03/08(水)10:34:09No.1034037787+わりと幅広いジャンルを鳥瞰的にサッと書くのなら多少は省かないといけないところもあるから仕方ない |
… | 47923/03/08(水)10:34:11No.1034037797+もしドラも今考えるとなろう系統よな |
… | 48023/03/08(水)10:34:18No.1034037821+というかこんなスレでゲハやるんじゃねえよ作者以下かよ |
… | 48123/03/08(水)10:34:27No.1034037843+北尾さんのゲームの歴史スレとかもあるしな |
… | 48223/03/08(水)10:34:27No.1034037844+>>ちなみにこの本によるとpcエンジンはマイナー向けのゲーム機でメガドライブはアメリカでは受けたけど日本では大敗北 |
… | 48323/03/08(水)10:34:34No.1034037862+>もしドラも知らんけどそっちは単なる創作なの? |
… | 48423/03/08(水)10:34:44No.1034037886+もしドラって聞くたびに青いタヌキの方が頭に浮かんじゃって… |
… | 48523/03/08(水)10:34:49No.1034037896+ハッキング行為という便利ワード |
… | 48623/03/08(水)10:34:52No.1034037906そうだねx1>なんでもしドラ売れたんだろう… |
… | 48723/03/08(水)10:35:01No.1034037930+真面目にゆっくり解説のゲーム戦争でも読んだ方がマシ…あれも全然説明足りんが |
… | 48823/03/08(水)10:35:16No.1034037972+>講談社のやる事じゃないなあ… |
… | 48923/03/08(水)10:35:22No.1034037987+>エロ有の市場は数えませんとかいうのかな?権威主義者的というかそういうの見下してそう |
… | 49023/03/08(水)10:35:41No.1034038026そうだねx2まずググってくれ編集者も作者も |
… | 49123/03/08(水)10:35:49No.1034038044+>>子供向けに書かれてて学校図書館にガンガン導入してるのが邪悪 |
… | 49223/03/08(水)10:35:49No.1034038045そうだねx3既存の単語の意味を上書きして独自の意味で使ってるのがゴミすぎる |
… | 49323/03/08(水)10:35:50No.1034038051+>>ちなみにこの本によるとpcエンジンはマイナー向けのゲーム機でメガドライブはアメリカでは受けたけど日本では大敗北 |
… | 49423/03/08(水)10:35:55No.1034038062+>>その辺の「」にすら劣る見識なのか… |
… | 49523/03/08(水)10:36:12No.1034038102+同人ゲームの存在しない世界なので |
… | 49623/03/08(水)10:36:16No.1034038111+更に凄いアレなのはゲームの世界に客観性は必要ないって断言してるとこだと思うこの本… |
… | 49723/03/08(水)10:36:17No.1034038115+>もしドラって聞くたびに青いタヌキの方が頭に浮かんじゃって… |
… | 49823/03/08(水)10:36:25No.1034038135+>もしドラも今考えるとなろう系統よな |
… | 49923/03/08(水)10:36:32No.1034038162そうだねx1てかTwitterに実際にゲーム作った人が溢れてて方々から突っ込み入る時代に何でこんなことを? |
… | 50023/03/08(水)10:36:42No.1034038192+専門書はそのまま読んでも意味不明だから解説書が必要でそれは当たり前なんで言っても仕方ない |
… | 50123/03/08(水)10:36:46No.1034038203+まだ生きている関係者も残っている時代なんだからちゃんとやればちゃんとしたものができるはず |
… | 50223/03/08(水)10:36:51No.1034038212そうだねx1正しい所があったからって害悪レベルの嘘が許される訳じゃねー |
… | 50323/03/08(水)10:36:55No.1034038224+ゲーム歴史とかに明るい解説動画や批評するYouTuberにこの本のダメな点解説させようぜ |
… | 50423/03/08(水)10:36:58No.1034038231+>ハッキング行為という便利ワード |
… | 50523/03/08(水)10:37:26No.1034038313+>てかTwitterに実際にゲーム作った人が溢れてて方々から突っ込み入る時代に何でこんなことを? |
… | 50623/03/08(水)10:37:40No.1034038341+持ち上げてるものすら認識がガバガバで適当なのが凄いと思う |
… | 50723/03/08(水)10:37:45No.1034038358+>てかTwitterに実際にゲーム作った人が溢れてて方々から突っ込み入る時代に何でこんなことを? |
… | 50823/03/08(水)10:37:48No.1034038367そうだねx3>ゲーム夜話でも見た方が正しい歴史学べそうだな… |
… | 50923/03/08(水)10:38:00No.1034038394+もしドラじゃない方の著者はあんまり話題にならない |
… | 51023/03/08(水)10:38:02No.1034038399+ハッキングはすでに誤用が定着した用語だから正しさも何も…ハッキング行為!? |
… | 51123/03/08(水)10:38:02No.1034038400+>>>その辺の「」にすら劣る見識なのか… |
… | 51223/03/08(水)10:38:11No.1034038424そうだねx3>てかTwitterに実際にゲーム作った人が溢れてて方々から突っ込み入る時代に何でこんなことを? |
… | 51323/03/08(水)10:38:14No.1034038436+ゆっくりとずんだもんに論破されちまうー! |
… | 51423/03/08(水)10:38:19No.1034038455+>既存の単語の意味を上書きして独自の意味で使ってるのがゴミすぎる |
… | 51523/03/08(水)10:38:36No.1034038507+取材依頼受けても書き手のバイアスかかるから断るゲーム会社多いです |
… | 51623/03/08(水)10:38:58No.1034038573+>そしたらいかにダメかターゲット層にも伝わるだろ |
… | 51723/03/08(水)10:39:06No.1034038594そうだねx1平成少年といい最近こういうのよく出てくるね |
… | 51823/03/08(水)10:39:07No.1034038600+PCエンジンは日本で600万売れてるしメガドライブも350万売れてるから無視するには大きい市場だと思うんだかな |
… | 51923/03/08(水)10:39:12No.1034038610そうだねx1最近この辺の歴史検証はネットに力作テキスト多いからこういうのは目立つな悪い意味で |
… | 52023/03/08(水)10:39:20No.1034038635そうだねx4「当事者の発言が一番信用できない!」とか言ってるのが凄い |
… | 52123/03/08(水)10:39:35No.1034038676+ちょっと詳しいオタクレベルが見てもおかしいって解る内容なの凄くない? |
… | 52223/03/08(水)10:39:45No.1034038698+>>てかTwitterに実際にゲーム作った人が溢れてて方々から突っ込み入る時代に何でこんなことを? |
… | 52323/03/08(水)10:39:45No.1034038700+>ハッキングはすでに誤用が定着した用語だから正しさも何も…ハッキング行為!? |
… | 52423/03/08(水)10:39:51No.1034038715+世に出る前に決して少なくない人の目に触れてきたはずなのになんで通っちゃうのかなってやつ |
… | 52523/03/08(水)10:40:29No.1034038825そうだねx6>「当事者の発言が一番信用できない!」とか言ってるのが凄い |
… | 52623/03/08(水)10:40:46No.1034038872+>「今もう市場が残ってないから当時から大したことなかったってことにした」 |
… | 52723/03/08(水)10:40:47No.1034038877+私はゲームの歴史についてはあまり詳しくないのだが |
… | 52823/03/08(水)10:40:59No.1034038914+ネットでいくら正しい情報書いても講談社から出版物として出たほうが価値があるし後世に残るというシステムのバグみたいなもの |
… | 52923/03/08(水)10:41:02No.1034038924そうだねx3講談社の編集も校正もグルなのか同じく低レベルなのかどっちなんでしょうね |
… | 53023/03/08(水)10:41:21No.1034038986そうだねx1>「当事者の発言が一番信用できない!」とか言ってるのが凄い |
… | 53123/03/08(水)10:41:25No.1034038996+2巻以降まともに売れずに消えてくだけだろうしほっとけよ |
… | 53223/03/08(水)10:41:26No.1034038997+急に自分で意味を付け加えた単語を入れてくるな |
… | 53323/03/08(水)10:41:48No.1034039066+ハッキング行為?炎のコマとかそういうのかな… |
… | 53423/03/08(水)10:42:06No.1034039117+>>>その辺の「」にすら劣る見識なのか… |
… | 53523/03/08(水)10:42:11No.1034039127そうだねx1>「当事者の発言が一番信用できない!」とか言ってるのが凄い |
… | 53623/03/08(水)10:42:25No.1034039165+>私はゲームの歴史についてはあまり詳しくないのだが |
… | 53723/03/08(水)10:42:30No.1034039178+>私はゲームの歴史についてはあまり詳しくないのだが |
… | 53823/03/08(水)10:42:41No.1034039207そうだねx6>ゆっくりとずんだもんに論破されちまうー! |
… | 53923/03/08(水)10:42:41No.1034039208+校正とはファクトチェックをするのかしないのかみたいな話が最近ヒでちょっと話題になってたな |
… | 54023/03/08(水)10:42:55No.1034039247+>こんな怪文書を天下の講談社が出版して図書館への納品もバンバン進めてるのがどうかしてる |
… | 54123/03/08(水)10:42:59No.1034039253+>PCエンジンは日本で600万売れてるしメガドライブも350万売れてるから無視するには大きい市場だと思うんだかな |
… | 54223/03/08(水)10:42:59No.1034039255+確かに開発メンバーごとに認識が食い違ってたりうろ覚えでなんか話変わってたりすることはあるけど |
… | 54323/03/08(水)10:43:02No.1034039261そうだねx1>「当事者の発言が一番信用できない!」とか言ってるのが凄い |
… | 54423/03/08(水)10:43:10No.1034039290+>「当事者の発言が一番信用できない!」とか言ってるのが凄い |
… | 54523/03/08(水)10:43:20No.1034039315そうだねx4歴史は勝手に作るものという皮肉 |
… | 54623/03/08(水)10:43:25No.1034039324+>「ワンダースワンは携帯通信やカメラなど多機能だから敗北した!機能絞ったGBCの勝利!」 |
… | 54723/03/08(水)10:43:38No.1034039363そうだねx3ゲーム界の劣化岡田斗司夫 |
… | 54823/03/08(水)10:43:52No.1034039408+>2巻以降まともに売れずに消えてくだけだろうしほっとけよ |
… | 54923/03/08(水)10:43:56No.1034039417+>上でも出てた「ポケモンの元ネタはめんこ」説 |
… | 55023/03/08(水)10:44:47No.1034039564そうだねx1>ゲーム界の劣化岡田斗司夫 |
… | 55123/03/08(水)10:44:48No.1034039565+>はい3巻まで同時発売なので大丈夫です |
… | 55223/03/08(水)10:45:09No.1034039608+監修の字が無いようだが…作者は第一人者か何か? |
… | 55323/03/08(水)10:45:11No.1034039610+>ゲーム夜話のポケモン回にそんな話しあったかなあ |
… | 55423/03/08(水)10:45:31No.1034039660そうだねx2なんらかの罪に問われて欲しい |
… | 55523/03/08(水)10:45:57No.1034039732+>まだ生きている関係者も残っている時代なんだからちゃんとやればちゃんとしたものができるはず |
… | 55623/03/08(水)10:46:14No.1034039785+CD-ROM^2なんてあんな高価なもん元のユーザーがこぞって買ったとも思えんが |
… | 55723/03/08(水)10:46:21No.1034039802+>>上でも出てた「ポケモンの元ネタはめんこ」説 |
… | 55823/03/08(水)10:46:26No.1034039817そうだねx2>講談社の編集も校正もグルなのか同じく低レベルなのかどっちなんでしょうね |
… | 55923/03/08(水)10:46:40No.1034039861+講談社から出てるゲームの歴史の本て書くだけで凄い本に見えるんだよな凄いやブランドって! |
… | 56023/03/08(水)10:46:59No.1034039917+ゲーム界のゴッドハンド |
… | 56123/03/08(水)10:47:10No.1034039950+>なんらかの罪に問われて欲しい |
… | 56223/03/08(水)10:47:20No.1034039997+本題から逸れるけどゲーム夜話ってある程度信用していいやつなの? |
… | 56323/03/08(水)10:47:44No.1034040071そうだねx3>ゲーム界のゴッドハンド |
… | 56423/03/08(水)10:47:47No.1034040082そうだねx1江戸しぐさみたいにあまりにもバカバカしすぎる嘘は専門家もわざわざ真面目にデータ揃えて否定声明出したりしないからうっかり広まってしまう |
… | 56523/03/08(水)10:48:02No.1034040114+>まだ生きている関係者も残っている時代なんだからちゃんとやればちゃんとしたものができるはず |
… | 56623/03/08(水)10:48:11No.1034040138+>本題から逸れるけどゲーム夜話ってある程度信用していいやつなの? |
… | 56723/03/08(水)10:48:12No.1034040143+出版どうにかしようとしたら講談社も敵にしないといけないのが辛い所なのが酷い |
… | 56823/03/08(水)10:48:20No.1034040168+鉄拳シリーズの凋落とか書いてるらしいけど原田に直接否定されてほしい |
… | 56923/03/08(水)10:48:20No.1034040170+>ゲーム界の劣化岡田斗司夫 |
… | 57023/03/08(水)10:48:23No.1034040180+夜話の人ソースも出しながら語ってるからある程度信用できるけど私見もかなり多いから流し見程度の方が良いと思うよ |
… | 57123/03/08(水)10:49:01No.1034040280+>>ゲーム界のゴッドハンド |
… | 57223/03/08(水)10:49:01No.1034040281+>>ゲーム界の劣化岡田斗司夫 |
… | 57323/03/08(水)10:49:10No.1034040308+レベル的にはナカイドとかと同等かな |
… | 57423/03/08(水)10:49:13No.1034040316+少なくとも日本のゲーム史は取材してるんですよね…? |
… | 57523/03/08(水)10:49:14No.1034040320+反証本出してもらうためのフリなんだろうか |
… | 57623/03/08(水)10:49:23No.1034040351+ゲーム夜話の中でも週刊誌レベルのネタをわざわざピックアップしなくても… |
… | 57723/03/08(水)10:49:33No.1034040379そうだねx3そもそもゲーム夜話ってなんかそんな大層なチャンネルだっけ |
… | 57823/03/08(水)10:49:36No.1034040391そうだねx2>>>ゲーム界の劣化岡田斗司夫 |
… | 57923/03/08(水)10:49:41No.1034040408+こういうのもなんだけど俺の方がもっとまともなモンが書けるって言いたくなる内容だったよ |
… | 58023/03/08(水)10:49:45No.1034040419+出典明記するのはこの種のテキストの最低限だよなあ |
… | 58123/03/08(水)10:49:49No.1034040424+この本を触媒に有名クリエイターの談話が生えてきてこれは…泥では…? |
… | 58223/03/08(水)10:50:04No.1034040466+>鉄拳シリーズの凋落とか書いてるらしいけど原田に直接否定されてほしい |
… | 58323/03/08(水)10:50:13No.1034040486+DUOはお大尽の子ぐらいしか持ってなかった |
… | 58423/03/08(水)10:50:14No.1034040490+>本題から逸れるけどゲーム夜話ってある程度信用していいやつなの? |
… | 58523/03/08(水)10:50:40No.1034040565+>本題から逸れるけどゲーム夜話ってある程度信用していいやつなの? |
… | 58623/03/08(水)10:50:42No.1034040571そうだねx3> 本›ゲーム攻略・ゲームブック›ファンブック |
… | 58723/03/08(水)10:51:02No.1034040628+これは世界一受けたい授業とかに出るの狙ってるやつ? |
… | 58823/03/08(水)10:51:22No.1034040674+>こういうのもなんだけど俺の方がもっとまともなモンが書けるって言いたくなる内容だったよ |
… | 58923/03/08(水)10:51:53No.1034040748+メディア露出増やしたいの一点のみで発売したんだろう |
… | 59023/03/08(水)10:51:56No.1034040758+>>>>ゲーム界の劣化岡田斗司夫 |
… | 59123/03/08(水)10:51:56No.1034040759+>本題から逸れるけどゲーム夜話ってある程度信用していいやつなの? |
… | 59223/03/08(水)10:52:30No.1034040834+>出典元表記してるからまぁまぁ信用はできるけどたまにそうじゃないだろ…って部分が無いわけじゃない |
… | 59323/03/08(水)10:52:34No.1034040844+講談社は何をやってるの? |
… | 59423/03/08(水)10:52:50No.1034040887+けいドラの作者が令和になってゲームで燃えるとか思わないじゃん? |
… | 59523/03/08(水)10:53:00No.1034040920+歴史は知名度と話題性出したら勝ちってもんじゃない… |
… | 59623/03/08(水)10:53:05No.1034040934+>>講談社の編集も校正もグルなのか同じく低レベルなのかどっちなんでしょうね |
… | 59723/03/08(水)10:53:06No.1034040938そうだねx1何もかも間違ってる個人の感想文でも本にしちゃったら一定数の信じる人がでちゃうのが邪悪だな |
… | 59823/03/08(水)10:53:21No.1034040983+>いやまあアタリの在庫吐くのにパックマンが貢献したという意味では間違ってないし…多分そういう記述じゃねえんだろうな |
… | 59923/03/08(水)10:53:31No.1034041006そうだねx1>講談社は何をやってるの? |
… | 60023/03/08(水)10:53:38No.1034041035+ETの墓にET埋めに行くついでに取材するくらいの熱意を見せてくれ |
… | 60123/03/08(水)10:53:38No.1034041037+ポケモンは最初のブームのときに結構な量の本が出たから調べようと思えば色々あるはず |
… | 60223/03/08(水)10:53:45No.1034041056+幸いにしてすぐに違うよコレって声を上げられる時代になってた |
… | 60323/03/08(水)10:53:55No.1034041084+中身読んでないけどWeb3.0みたいに仮想通貨!仮想通貨!メタバース!NFT!仮想通貨!仮想通貨!みたいなやつ? |
… | 60423/03/08(水)10:54:05No.1034041112+ということにしたい…ばっかりのスレだ |
… | 60523/03/08(水)10:54:08No.1034041119+>>出典元表記してるからまぁまぁ信用はできるけどたまにそうじゃないだろ…って部分が無いわけじゃない |
… | 60623/03/08(水)10:54:10No.1034041128+>校閲担当も人間なんだから得意ジャンルがあるだろうから講談社の校閲はゲーム関係やネット関係に関しては素人以下って事なんでしょ |
… | 60723/03/08(水)10:54:18No.1034041154+数十年後にはこれが参考文献として成立しちゃうんだろうな |
… | 60823/03/08(水)10:54:32No.1034041194そうだねx5>講談社は何をやってるの? |
… | 60923/03/08(水)10:54:39No.1034041215そうだねx3この本に書いてあることはほとんど間違ってるから一切養護しないしブログ等で指摘してる人にはマジお疲れ様ですって感じだけど |
… | 61023/03/08(水)10:54:41No.1034041224+>校閲担当も人間なんだから得意ジャンルがあるだろうから講談社の校閲はゲーム関係やネット関係に関しては素人以下って事なんでしょ |
… | 61123/03/08(水)10:54:45No.1034041238+>数十年後にはこれが参考文献として成立しちゃうんだろうな |
… | 61223/03/08(水)10:54:54No.1034041261そうだねx1>大学の提出物としてこれだしたら教授に突き返されるレベルのものだから普通の人が合格貰えるまで書き直したほうがまともな歴史本出来るよ |
… | 61323/03/08(水)10:54:57No.1034041273そうだねx1つまり劣化津田大介か劣化東浩紀 |
… | 61423/03/08(水)10:54:59No.1034041284+>歴史は知名度と話題性出したら勝ちってもんじゃない… |
… | 61523/03/08(水)10:55:19No.1034041334そうだねx1>数十年後にはこれが参考文献として成立しちゃうんだろうな |
… | 61623/03/08(水)10:55:26No.1034041364+>私はゲームの歴史についてはあまり詳しくないのだが |
… | 61723/03/08(水)10:55:34No.1034041390+>セガが自社の過去製品自虐ネタにしてるのもあってか |
… | 61823/03/08(水)10:55:39No.1034041407+>当時開発にほとんど関わってない人が便乗してまるで企画の中心にいるような開発者面してあれこれ言ってるのが凄い気になってる |
… | 61923/03/08(水)10:55:51No.1034041438+ほかから裏取れない話ばかりだと奇書止まりじゃないか? |
… | 62023/03/08(水)10:55:53No.1034041446+タイトルが悪すぎる |
… | 62123/03/08(水)10:56:23No.1034041538そうだねx2>>いやまあアタリの在庫吐くのにパックマンが貢献したという意味では間違ってないし…多分そういう記述じゃねえんだろうな |
… | 62223/03/08(水)10:56:42No.1034041589そうだねx1もしドラ書いた人 |
… | 62323/03/08(水)10:56:53No.1034041622そうだねx1歴史書で3巻同時発売なんて今の世の中大分難しいけど学校図書館への納入取り付けて3巻書き上げさせて納入まで話題にさせずに漕ぎ着けたのだいぶすごいよ講談社 |
… | 62423/03/08(水)10:57:01No.1034041644+>まあ小学館や角川だったら止められたかもなぁとは思う |
… | 62523/03/08(水)10:57:10No.1034041670+もしドラじゃない方は誰なのこれ |
… | 62623/03/08(水)10:57:12No.1034041676+>もしドラ書いた人 |
… | 62723/03/08(水)10:57:42No.1034041760+喰らえ南切断! |
… | 62823/03/08(水)10:57:46No.1034041771+>>もしドラ書いた人 |
… | 62923/03/08(水)10:58:08No.1034041825+>>こんな怪文書を天下の講談社が出版して図書館への納品もバンバン進めてるのがどうかしてる |
… | 63023/03/08(水)10:58:18No.1034041860+直角ベーランと某所のスクしか覚えてないんですよもしドラ |
… | 63123/03/08(水)10:58:19No.1034041867+ネッサドラだ |
… | 63223/03/08(水)10:58:25No.1034041889+そもそももうけいおんちゃんの認知度が… |
… | 63323/03/08(水)10:58:39No.1034041931+けいおんちゃんも |
… | 63423/03/08(水)10:58:46No.1034041956+> https://loderun.blog.ss-blog.jp/2023-03-02 [link] |
… | 63523/03/08(水)10:58:53No.1034041977そうだねx1そっちも誤り多いけどチャットGPTくんに聞いた方が正確性高そう |
… | 63623/03/08(水)10:59:10No.1034042037そうだねx1堅い商売なんだろうとは思うがよく狙われるな学校図書 |
… | 63723/03/08(水)10:59:27No.1034042085そうだねx3ネタ元がゆっくり解説動画なのはわかる |
… | 63823/03/08(水)10:59:45No.1034042144+>この絵本はなにがいけないの? |
… | 63923/03/08(水)11:00:10No.1034042229そうだねx1本当に任天堂だけあげてるんだな |
… | 64023/03/08(水)11:00:11No.1034042230+データを用いずまた客観性を担保しないまま書かれた歴史書 |
… | 64123/03/08(水)11:00:25No.1034042265そうだねx3>>この絵本はなにがいけないの? |
… | 64223/03/08(水)11:00:28No.1034042271そうだねx1その絵本の内容は親が死んだらどうする?って感じの内容だから幼児には向いてないのよね |
… | 64323/03/08(水)11:01:07No.1034042393+上げてるゲームのタイトル的にもそもそもゲームに興味ないんだろうなって感じ |
… | 64423/03/08(水)11:01:13No.1034042421そうだねx4これが許されるならプロレススーパースター列伝は昭和プロレスの真実を描いた一級資料になってしまう |
… | 64523/03/08(水)11:01:13No.1034042424+>データを用いずまた客観性を担保しないまま書かれた歴史書 |
… | 64623/03/08(水)11:01:44No.1034042516そうだねx1知らないだけじゃなくてわざと事実を記載してないのは悪意しか感じないが悪評しか広がらないだろうに何が狙いなんだ |
… | 64723/03/08(水)11:01:51No.1034042539そうだねx5>これが許されるならプロレススーパースター列伝は昭和プロレスの真実を描いた一級資料になってしまう |
… | 64823/03/08(水)11:02:07No.1034042599+>その絵本の内容は親が死んだらどうする?って感じの内容だから幼児には向いてないのよね |
… | 64923/03/08(水)11:02:11No.1034042613そうだねx1>これが許されるならプロレススーパースター列伝は昭和プロレスの真実を描いた一級資料になってしまう |
… | 65023/03/08(水)11:02:13No.1034042620+>本当に任天堂だけあげてるんだな |
… | 65123/03/08(水)11:02:14No.1034042622+>>もしドラ書いた人 |
… | 65223/03/08(水)11:02:20No.1034042644+>知らないだけじゃなくてわざと事実を記載してないのは悪意しか感じないが悪評しか広がらないだろうに何が狙いなんだ |
… | 65323/03/08(水)11:02:30No.1034042673+ウラウナ火山もアズテカも存在しないという報告は孔明にとってショックだった |
… | 65423/03/08(水)11:03:02No.1034042786そうだねx4>データを用いずまた客観性を担保しないまま書かれた歴史書 |
… | 65523/03/08(水)11:03:18No.1034042835+>>>もしドラ書いた人 |
… | 65623/03/08(水)11:03:34No.1034042893+>この絵本はなにがいけないの? |
… | 65723/03/08(水)11:03:48No.1034042930+マジで完璧な形で金儲けされると凄い |
… | 65823/03/08(水)11:03:53No.1034042943そうだねx3>本当に任天堂だけあげてるんだな |
… | 65923/03/08(水)11:04:23No.1034043049そうだねx2>本当に任天堂だけあげてるんだな |
… | 66023/03/08(水)11:04:25No.1034043058+>同人ゲームの存在しない世界なので |
… | 66123/03/08(水)11:04:42No.1034043112そうだねx1>自分が知ってる事は言っておかないと闇に葬られるってなってるのかもしれないただ目立ちたいからもあるかもしれない |
… | 66223/03/08(水)11:04:56No.1034043150+>これ本文じゃないんだよな?違うよな? |
… | 66323/03/08(水)11:05:08No.1034043184+よく知らないくせにわかったようなことを言うなすぎる… |
… | 66423/03/08(水)11:05:08No.1034043185+>データを用いずまた客観性を担保しないまま書かれた歴史書 |
… | 66523/03/08(水)11:05:21No.1034043222そうだねx1>マジで完璧な形で金儲けされると凄い |
… | 66623/03/08(水)11:05:26No.1034043239+もしもママが死んだら?とか |
… | 66723/03/08(水)11:05:37No.1034043276そうだねx2自分の妄想を断言するな |
… | 66823/03/08(水)11:05:59No.1034043335+ファミコンのあの色って結局は組長の好きな色ってオチでいいんだよね |
… | 66923/03/08(水)11:06:11No.1034043375+>fu1988563.png[見る] |
… | 67023/03/08(水)11:06:25No.1034043427+セガの説明はジェネシスを無視してるのがなんとも… |
… | 67123/03/08(水)11:06:25No.1034043428+美しいゲームの歴史本様にエロゲーは必要ないからな |
… | 67223/03/08(水)11:06:27No.1034043433そうだねx1作者は怒ってるから名誉棄損は気を付けような! |
… | 67323/03/08(水)11:06:36No.1034043461+>ウラウナ火山もアズテカも存在しないという報告は孔明にとってショックだった |
… | 67423/03/08(水)11:06:41No.1034043478+データを用いると本質から逸れるから… |
… | 67523/03/08(水)11:06:41No.1034043480+自分に都合のいい妄想をnoteに書いてた界隈の鼻つまみ者が商業出版というと |
… | 67623/03/08(水)11:06:58No.1034043531+自分の妄想が正しいと思ってトンデモ理論展開する荒らしとそっくりで驚いた |
… | 67723/03/08(水)11:06:58No.1034043532そうだねx2岩崎夏海って時点で |
… | 67823/03/08(水)11:07:12No.1034043576そうだねx3任天堂好きでもなくこいつが好きなのは金と自分だけだろ |
… | 67923/03/08(水)11:07:20No.1034043612+本当に任天堂以外がロード時間に気を使わなかったらスーファミの頃から摩訶摩訶みたいなソフトがボコボコ出てただろうよ |
… | 68023/03/08(水)11:07:32No.1034043645そうだねx2講談社はインディーズに投資して上前跳ねようとしてんのにこんな本出して業界的に回していいのかよ… |
… | 68123/03/08(水)11:07:36No.1034043665そうだねx6風説の流布してるのどっちだよ… |
… | 68223/03/08(水)11:07:46No.1034043690+>作者は怒ってるから名誉棄損は気を付けような! |
… | 68323/03/08(水)11:07:51No.1034043708そうだねx4>作者は怒ってるから名誉棄損は気を付けような! |
… | 68423/03/08(水)11:07:58No.1034043730そうだねx6>作者は怒ってるから名誉棄損は気を付けような! |
… | 68523/03/08(水)11:08:00No.1034043736そうだねx4言ってることがめちゃくちゃだな |
… | 68623/03/08(水)11:08:21No.1034043801+これ売り込んだ講談社の営業は優秀だと思う |
… | 68723/03/08(水)11:08:30No.1034043823+秋元康もAKSとか周りの奴がやらかして迷惑だろうな |
… | 68823/03/08(水)11:08:59No.1034043914そうだねx1>これ売り込んだ講談社の営業は優秀だと思う |
… | 68923/03/08(水)11:09:01No.1034043918+まあ確かエロゲーは普通にエロゲーの歴史的な本が売ってたような覚えがある |
… | 69023/03/08(水)11:09:08No.1034043948+まあもう出版されてるしここで言っても影響はないし…だから好きに言ってもいいんじゃないかな… |
… | 69123/03/08(水)11:09:16No.1034043975そうだねx1fu1988573.jpg[見る] |
… | 69223/03/08(水)11:09:22No.1034043996+>作者は怒ってるから名誉棄損は気を付けような! |
… | 69323/03/08(水)11:09:45No.1034044071+10年前ならともかく今は出るとこ出るぞと脅してもいいねえ白黒つけようかあ!って返ってくるやつ珍しくないだろうに… |
… | 69423/03/08(水)11:10:25No.1034044201そうだねx2>fu1988573.jpg[見る] |
… | 69523/03/08(水)11:10:43No.1034044249+ファミコン前後の時代はは証言が色々出てきて都市伝説がだいぶ消えたなあ |
… | 69623/03/08(水)11:11:11No.1034044330+本当に根性あるやつがいるなら「ゲームの歴史」は買うな!ってツッコミ本出すはず |
… | 69723/03/08(水)11:11:28No.1034044385そうだねx4本当は買ってはいけないゲームの歴史 |
… | 69823/03/08(水)11:11:34No.1034044407+> https://loderun.blog.ss-blog.jp/2023-03-02 [link] |
… | 69923/03/08(水)11:12:14No.1034044519+>>fu1988573.jpg[見る] |
… | 70023/03/08(水)11:12:15No.1034044522+>本当に根性あるやつがいるなら「「ゲームの歴史」は買うな!」は買うな!ってツッコミ本出すはず |
… | 70123/03/08(水)11:12:26No.1034044549+>ファミコンのあの色って結局は組長の好きな色ってオチでいいんだよね |
… | 70223/03/08(水)11:12:27No.1034044555そうだねx1>ポケモンの話をバンダイだかに持っていったらガワをガンダムに変えてやりません?して一旦持ち帰ったら |
… | 70323/03/08(水)11:12:32No.1034044567+>>本当に根性あるやつがいるなら「「「ゲームの歴史」は買うな!」は買うな!」は買うな!ってツッコミ本出すはず |
… | 70423/03/08(水)11:12:34No.1034044579そうだねx6宝島のムックのがまだ読むとこあるだろ |
… | 70523/03/08(水)11:12:37No.1034044587そうだねx2買ってはいけないは買ってはいけないで相当悪名のあるタイトルだから! |
… | 70623/03/08(水)11:13:07No.1034044684+本の感想を訴えるのは難しいんじゃないかな |
… | 70723/03/08(水)11:13:37No.1034044773+ただ既に出版された本がトンデモ内容だったとして訴訟で回収された実例なんてあったっけ |
… | 70823/03/08(水)11:14:04No.1034044859+>本の感想を訴えるのは難しいんじゃないかな |
… | 70923/03/08(水)11:14:25No.1034044920+>本当は買ってはいけないゲームの歴史 |
… | 71023/03/08(水)11:14:41No.1034044964そうだねx1>ただ既に出版された本がトンデモ内容だったとして訴訟で回収された実例なんてあったっけ |
… | 71123/03/08(水)11:14:47No.1034044984+みなみ両断 |
… | 71223/03/08(水)11:14:52No.1034044996そうだねx2病人に筆持たせるなよ |
… | 71323/03/08(水)11:14:52No.1034044997+ゲーム解説系のゆっくりがこれを茶化すまでがオチじゃないのか |
… | 71423/03/08(水)11:15:01No.1034045025+>バーチャル美少女ねむってバ美肉おっさんを思い出す |
… | 71523/03/08(水)11:15:05No.1034045035+うるせえ!表現の自由だ!! |
… | 71623/03/08(水)11:15:18No.1034045079そうだねx1>ただ既に出版された本がトンデモ内容だったとして訴訟で回収された実例なんてあったっけ |
… | 71723/03/08(水)11:15:36No.1034045135+ちょっと精神病んじゃったの? |
… | 71823/03/08(水)11:16:06No.1034045247+i |
… | 71923/03/08(水)11:16:16No.1034045278+もしかしたら外野が面白おかしく上げ足とってるだけかもしれないがそれを確認するために読むのもなぁ… |
… | 72023/03/08(水)11:16:21No.1034045292+ドラッガーちゃんの特番で実写として出てきたけどまあ病院通いの人だった |
… | 72123/03/08(水)11:16:27No.1034045315+>i |
… | 72323/03/08(水)11:16:48No.1034045379+チコちゃんに叱られるを見てマジギレしてる研究者の人を大人げねえなと嘲笑ってたけど気持ちがわかってきた |
… | 72423/03/08(水)11:17:02No.1034045432+>思想自体は嫌いまであるけどあの本自体はいいものだったぞ? |
… | 72523/03/08(水)11:17:10No.1034045458+>i |
… | 72623/03/08(水)11:17:36No.1034045534+>i |
… | 72723/03/08(水)11:17:41No.1034045555そうだねx1問題が出ると過去の作品までなかったことにするキャンセルカルチャーもどうかと思うが |
… | 72823/03/08(水)11:17:49No.1034045583そうだねx8>チコちゃんに叱られるを見てマジギレしてる研究者の人を大人げねえなと嘲笑ってたけど気持ちがわかってきた |
… | 72923/03/08(水)11:17:49No.1034045589そうだねx6>チコちゃんに叱られるを見てマジギレしてる研究者の人を大人げねえなと嘲笑ってたけど気持ちがわかってきた |
… | 73023/03/08(水)11:18:20No.1034045680+>i |
… | 73123/03/08(水)11:18:32No.1034045713+>i |
… | 73223/03/08(水)11:18:39No.1034045735そうだねx1>チコちゃんに叱られるを見てマジギレしてる研究者の人を大人げねえなと嘲笑ってたけど気持ちがわかってきた |
… | 73323/03/08(水)11:18:52No.1034045788+ゲームの歴史ちゃん! |
… | 73423/03/08(水)11:19:05No.1034045826+テレビで先生が顔出ししてよく知ってるねチコちゃん言ったらそうなんだと思っちゃうよなあれ |
… | 73523/03/08(水)11:19:34No.1034045927+遠藤ぐらい名のある人が本出さないともうどうしようもないんじゃないか |
… | 73623/03/08(水)11:19:35No.1034045928そうだねx2>任天堂とMSに都合の悪いこと書かれてるからチカニシに攻撃されてるということはわかった |
… | 73723/03/08(水)11:19:50No.1034045967+やっぱトリビアの泉だよなー |
… | 73823/03/08(水)11:20:02No.1034046002+>i |
… | 73923/03/08(水)11:20:12No.1034046021+>やっぱ発掘あるある大事典だよなー |
… | 74023/03/08(水)11:20:46No.1034046122そうだねx3それこそ岩崎夏海が本に書いたことを反論も反証も無視して面白おかしく仕立て上げて |
… | 74123/03/08(水)11:21:02No.1034046166そうだねx1>チカニシとか数十年ぶりに見た |
… | 74223/03/08(水)11:21:05No.1034046171+歴史捏造って意味ではゴッドハンドみたいなものか |
… | 74323/03/08(水)11:21:14No.1034046203+こんな本でもゴリ押しで売れるんだから出版不況とか嘘だな |
… | 74423/03/08(水)11:21:21No.1034046230そうだねx1>遠藤ぐらい名のある人が本出さないともうどうしようもないんじゃないか |
… | 74523/03/08(水)11:22:04No.1034046354そうだねx6>いまだにソニーとPSのネガキャンしまくってるチカニシの総本山でなにいってんだか |
… | 74623/03/08(水)11:22:29No.1034046452そうだねx3こういうスレは本物が来るのがツラいところ |
… | 74723/03/08(水)11:22:39No.1034046483そうだねx2>まずゲームの歴史って堂々と付ける人今までいなかったんだな・・・ |
… | 74823/03/08(水)11:22:55No.1034046539+>やっぱトリビアの泉だよなー |
… | 74923/03/08(水)11:22:56No.1034046542+ハゲが召喚されてんじゃん |
… | 75023/03/08(水)11:23:13No.1034046596+>ゲーム解説系のゆっくりがこれを茶化すまでがオチじゃないのか |
… | 75123/03/08(水)11:23:16No.1034046601+>>いまだにソニーとPSのネガキャンしまくってるチカニシの総本山でなにいってんだか |
… | 75223/03/08(水)11:23:57No.1034046740+岩崎夏海ってもしドラで炎上してた人か |
… | 75323/03/08(水)11:24:00No.1034046752そうだねx1読んだ「」は居るの? |
… | 75423/03/08(水)11:24:18No.1034046812そうだねx2>こんな本でもゴリ押しで売れるんだから出版不況とか嘘だな |
… | 75523/03/08(水)11:24:19No.1034046815+行き当たりばったりの商売が計算通りの功名な計画になるのはビジネス書にありがちで |
… | 75623/03/08(水)11:24:29No.1034046847そうだねx2間違った本の内容を正すための指摘に関係者のヒ載せたりするのは良いんだけど |
… | 75723/03/08(水)11:24:31No.1034046855そうだねx4>>いまだにソニーとPSのネガキャンしまくってるチカニシの総本山でなにいってんだか |
… | 75823/03/08(水)11:24:32No.1034046858+参考文献と矛盾する内容の本って俺の卒論みたいじゃん |
… | 75923/03/08(水)11:24:44No.1034046891+チカニシで検索したら2011年とか出てきたけど |
… | 76023/03/08(水)11:24:44No.1034046892そうだねx1>山内社長による創業者一族追放とか? |
… | 76123/03/08(水)11:25:06No.1034046967+2月半ばから呟いてないのはこの手の人間らしくないな |
… | 76223/03/08(水)11:25:23No.1034047014+>チカニシで検索したら2011年とか出てきたけど |
… | 76323/03/08(水)11:25:34No.1034047056そうだねx2>間違った本の内容を正すための指摘に関係者のヒ載せたりするのは良いんだけど |
… | 76423/03/08(水)11:25:35No.1034047060+著者の名前の時点でなんというか |
… | 76523/03/08(水)11:25:44No.1034047090そうだねx3>いまだにソニーとPSのネガキャンしまくってるチカニシの総本山でなにいってんだか |
… | 76623/03/08(水)11:25:51No.1034047114+嘘でもソニー叩きだったら「」もとしあきも絶賛するからな |
… | 76723/03/08(水)11:26:11No.1034047190+>2月半ばから呟いてないのはこの手の人間らしくないな |
… | 76823/03/08(水)11:26:15No.1034047202+>>いまだにソニーとPSのネガキャンしまくってるチカニシの総本山でなにいってんだか |
… | 76923/03/08(水)11:26:18No.1034047208+>何がええねん |
… | 77123/03/08(水)11:26:26No.1034047232そうだねx7一人でやってるよ~ |
… | 77223/03/08(水)11:26:36No.1034047262そうだねx6>>むしろPS信者が任天堂スレで暴れてる所しか見たことないけど? |
… | 77323/03/08(水)11:26:42No.1034047274+>むしろPS信者が任天堂スレで暴れてる所しか見たことないけど? |
… | 77423/03/08(水)11:26:48No.1034047291+>行き当たりばったりの商売が計算通りの功名な計画になるのはビジネス書にありがちで |
… | 77523/03/08(水)11:26:52No.1034047304そうだねx1ラブホ経営の裏は未だに取れないらしいな |
… | 77623/03/08(水)11:27:08No.1034047350そうだねx4造語症持ちの荒らしが居るスレって基本自演しまくって独りで特定コンテンツに粘着してるよね |
… | 77723/03/08(水)11:27:43No.1034047466そうだねx3この荒らしのような思い込みで書かれたような本なんだから恐ろしいな… |
… | 77823/03/08(水)11:27:47No.1034047479+>ラブホ経営の裏は未だに取れないらしいな |
… | 77923/03/08(水)11:27:53No.1034047503+>なんでわかるの? |
… | 78023/03/08(水)11:27:57No.1034047514+>上のレスでもいくつか出てるけど膨大すぎてキリがなくなるというのが一番大きい |
… | 78123/03/08(水)11:27:59No.1034047527+光栄がエロゲ作ってた話と混じってんじゃないかホテル |
… | 78223/03/08(水)11:28:07No.1034047555そうだねx1>>むしろPS信者が任天堂スレで暴れてる所しか見たことないけど? |
… | 78323/03/08(水)11:28:28No.1034047616+>それが通ると飛鳥昭雄とか干上がっちゃう… |
… | 78423/03/08(水)11:28:55No.1034047707+>この荒らしのような思い込みで書かれたような本なんだから恐ろしいな… |
… | 78523/03/08(水)11:29:17No.1034047767+>>なんでわかるの? |
… | 78623/03/08(水)11:29:25No.1034047799+>>むしろPS信者が任天堂スレで暴れてる所しか見たことないけど? |
… | 78723/03/08(水)11:29:27No.1034047807そうだねx1ゲハ荒らしの究極の目的は話題を完全に封殺して争いを起こさせない事なんでしょうか |
… | 78823/03/08(水)11:29:28No.1034047813+>実体験をもとに現行VRSNSの特徴をきっちりまとめてたしmeta社への懸念も妥当なものだったと思うよー |
… | 78923/03/08(水)11:29:45No.1034047874+>「ファミコンには乗り気じゃなかった。テレビ画面占有して親御さんによく思われるはずがない。 |
… | 79023/03/08(水)11:30:25No.1034047991+>当時だとロイヤリティで寝てても儲かる濡れ手に粟のシステムを構築したスゴイ!みたいな話かな |
… | 79123/03/08(水)11:30:55No.1034048106+昔の壺で公開されてたようなフリーゲームとかもう追えないよな |
… | 79223/03/08(水)11:32:23No.1034048388+カセットROMとCD-ROMの話を書きたかったら |
… | 79323/03/08(水)11:32:51No.1034048488+調べようがない情報も多いからな |
… | 79423/03/08(水)11:32:57No.1034048517+>それは他の人は指摘しないの? |
… | 79523/03/08(水)11:33:44No.1034048674そうだねx1>調べようがない情報も多いからな |
… | 79623/03/08(水)11:34:01No.1034048736そうだねx1>>それは他の人は指摘しないの? |
… | 79723/03/08(水)11:35:02No.1034048947+ゲームの歴史追うならゲームを取り巻く環境(実況)とかも追わないとだしシナリオ、レベルデザイン、サウンド、キャラクター、アート、ジャンル… |
… | 79823/03/08(水)11:35:32No.1034049044+>表に出ないのなら「」のそのレスも信憑性どっこいどっこいだね嘘松と変わらんや |
… | 79923/03/08(水)11:35:37No.1034049059+メタルスレイダーグローリーで当事者同士が事実関係でモメたなんてこともあったなヒ |
… | 80023/03/08(水)11:36:33No.1034049251そうだねx2調べようがないなら知ってる人に複数取材に行けや! |
… | 80123/03/08(水)11:36:34No.1034049254+>>表に出ないのなら「」のそのレスも信憑性どっこいどっこいだね嘘松と変わらんや |
… | 80223/03/08(水)11:37:38No.1034049473+民明書房みたいなもんじゃないの? |
… | 80323/03/08(水)11:37:54No.1034049522+人間基本的に過去は美化するもんだからな |
… | 80423/03/08(水)11:38:28No.1034049629+https://chikumashobo.co.jp/product/9784480066237/ [link] |
… | 80523/03/08(水)11:38:37No.1034049664そうだねx1>民明書房みたいなもんじゃないの? |
… | 80623/03/08(水)11:39:26No.1034049854そうだねx1> https://chikumashobo.co.jp/product/9784480066237/ [link] |
… | 80723/03/08(水)11:39:27No.1034049855+>人間基本的に過去は美化するもんだからな |
… | 80823/03/08(水)11:39:51No.1034049946+>冷ややかにみてるのにそれを黙っていられないキモさが滲み出てるな |
… | 80923/03/08(水)11:40:08No.1034049998+動画やまとめ見ただけでクソゲーだのゲーム評価するエアプ嫌う連中もこの本に対しては同じ事するんだな |
… | 81023/03/08(水)11:40:09No.1034050006そうだねx1>超クソゲーのライターの一人というとアレだけどこの本はまともだった |
… | 81123/03/08(水)11:40:09No.1034050007そうだねx1納入の可否を決めてる図書館の司書が如何に仕事してないかという話にもなっちゃうからな… |
… | 81223/03/08(水)11:41:12No.1034050223+>講談社の偉い人の息子が書いた本でしょ |
… | 81323/03/08(水)11:41:20No.1034050248+「分かってる人たちは冷ややかに見てる」は何もしないという意味だ |
… | 81423/03/08(水)11:41:25No.1034050272+>動画やまとめ見ただけでクソゲーだのゲーム評価するエアプ嫌う連中もこの本に対しては同じ事するんだな |