彷徨える道化
2022年 03月21日 (月) 13:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/02c5a7d3e86a34155a7e9e622bc9d7a8bfedbbe1

いや、引き金引いたのはお前らだから。二言目にはロシアがって言うけれど、東欧とヨーロッパロシアの安定をぶち壊す真似を繰り返していたのは他の誰でもないオレンジ革命以来のウクライナに他ならない。

いかなる理由があろうと、どんな理由でも、と、並べ立ててロシアを悪だと言い張る連中は多いけれど、戦争は外交の一手段でしかなく、外交の失敗によって行使される国家の権利でしかない。それは善悪ではないし、そもそもこの世の中は勝てば官軍である。そんなのは常識であるし、正論並べ立てようが負ければ話にならない。

冷戦の頃、なんで戦勝国のソ連が衛星国を西側との間においてワルシャワ条約機構をでっち上げたか、地政学的な要件と緩衝国を必要としたからだ。

ロシア悪玉論の言い分ではソ連時代ならそれこそ旧東独まで併合したであろうに、それをしていないのだから、論拠がその時点で崩壊している。

そもそもロシアは異分子を極力分離させて国家として民族の純化を進めていたのだから、今更ウクライナ人を囲い込んだところでメリットなんかない。そのコストを考えれば併合論など論外だとわかりそうなものだ。

ウクライナが従来通りに緩衝国として西側に寄り添わないのであればそれでロシアにとっては十分な利益なのだ。その不利益を蒙った結果が今の状態なのだから、折れるべきはウクライナ側であるのは道理というモノだ。

この彷徨える道化の一体何がしたいんだろうな。勝っても負けても国土は焦土と化すのに西側の空手形で自主独立(西側への自己都合による依存)を貫く利益がどこにあるというのか。
コメント全7件
コメントの書き込みはログインが必要です。
海猫
2022年03月26日 09:16
予防戦争の一環かつ入る前に行動するなら時間がないのは判ってるんですがね……。
有坂総一郎
2022年03月22日 18:07
まず、ロシアにとって今回の戦争は、侵略でもなんでもなく、予防戦争でしかないんだよ。そこにウクライナの正当性や主張なんて、ほとんど考慮する必要がないのね。

それは地政学的な要件に基づくものだから、善悪の問題でもなく、列強として当然思考である。本国を守るために外地へ兵を向けるのは戦争の方法や手法としてはごくごく普通のものだ。

我が帝国も同様に地政学的要件で予防戦争を繰り返して国土拡大をしてきた。それが日清戦争による朝鮮・台湾の獲得であり、日露戦争による満州の獲得であり、欧州大戦による山東半島の獲得であった。また、満州事変や支那事変での大陸への進出も同様である。現代日本ではそれらを侵略の歴史と定義しているが、世界の常識ではそれを防衛戦争に位置付けるし、予防戦争の標的や侵略される側はそもそも力負けしているのだから何を訴えても相手にされない。

仮にアメリカの立ち位置でこの一件を見れば、キューバ危機と同じなのだ。本国に手が届く場所に核ミサイルを配備されたら、それは予防戦争論において行動を起こさないといけない。

恐らく、本件をリットン調査団が検証をした場合、満州事変同様にロシア有利な裁定を出すだろう。

仮にウクライナにロシアへの主張を認めるならば、最低でも1939年時点の国境まで戻した上で、西ウクライナ地域の大部分をポーランド及びハンガリーに返還しなくては筋が通らないのである。特にカルパチアは住民のことを含めてもハンガリーへの返還が絶対要件となろう。

無論、ウクライナ側にも主張はあるだろうが、大国間の狭間に存在する二等国家にそれを主張し続け押し通す力はない。実際に2014年以前はロシアへその後は欧米へ依存しているのだから主権云々など最初から放棄しいているのと結果的には見るべきだろう。

国家は対等ではないんだよ。対等になるための努力やバランス外交も出来ないのだから緩衝国というそれでは欧米露から厄介者扱いされるのは至極当然のことである。

同じ緩衝国である東欧やトルコやフィンランドがNATOに入れたりEUに入れているのがその証明だよ。彼らはうまく立ち回っているのだから。
海猫
2022年03月21日 23:32
>十分な利益

いや、ウクライナはNATO非加盟と中立化認めても主権は無理でしょう。

歴史見ても120、150の見せ札的要求という訳でもないですし。
waterwolf
2022年03月21日 19:01
>ロシアが必ずしもウクライナに利益を与える必要は無い。同様に西側もウクライナに利益を提示なんてしていない。そういう意味では支那が付けいる隙があった

勉強になりました!
確かに設計図や空母の横流しでもロシアは軍事制裁しなかった!
有坂総一郎
2022年03月21日 17:07
>妄想か空手形っぽい

そうとしか思えない。

>他の緩衝国にも盾であり続けろと?

緩衝国というのは色つきである必要は無いよ。トルコなんかは西側寄りであっても西側からは信用が薄い緩衝国であるし、フィンランドなんかは東側寄りだけれど政治経済は西側の緩衝国。モンゴルはレッドチームであるけれどロシア寄りの緩衝国であるし、タイなんかは英仏にとっての緩衝国であった。

緩衝国というのは力の強う列強の間で生かされているだけの存在だから、どちらかに寄ってしまうことは、緩衝国そのものより列強同士の摩擦を生むだけ。だから、トルコやフィンランドは上手く立ち回って肩入れし過ぎないように努力しているんだ。

実際、西側であるトルコなんかは中東では米英に与せずロシアに与していることが多いし、敵の敵は仲間で通じている。それこそが緩衝国の本来の生き様なんだよ。

だから、EUやNATOにとってもウクライナは緩衝国でなくなることが迷惑であって、直接介入をしない。

>東側であり続けるメリットと魅力をロシアは恐怖以外提示出来ていない

ロシアが必ずしもウクライナに利益を与える必要は無い。同様に西側もウクライナに利益を提示なんてしていない。そういう意味では支那が付けいる隙があったのは当然の帰結だろう。

というよりも、東側である必要は必ずしも無いことを上述しているからロシアもそこまでする理由もないよ。極論、ガス管止めればそれで締め上げられるのだしね。

基本世界は、列強以外なんてひっくるめて、下僕でしかない。奇麗事なんてのは上っ面だけさ。
waterwolf
2022年03月21日 16:24
>勝てば官軍である。

今のロシアの正面装備とドクトリンのお粗末さを世界中に広めてしまった現状で寝返りを示唆し始めた他の緩衝国にも盾であり続けろと?

東側であり続けるメリットと魅力をロシアは恐怖以外提示出来ていないかと。

<ヒール>が国連で<話を聞いてくれない>と嘆く姿は滑稽と思いますし、欧米には表面上<ヒーロー>であって貰った方が<中ソ主体>より都合が宜しいかと。

世界一の核保有を抱えたままロシアを丸裸にするのは火遊び所ではありませんが・・・。
ハンターコネクション?

実在のモノならばの話だけど。

妄想か空手形っぽい。