特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1678096696663.jpg-(34800 B)
34800 B無題Name名無し23/03/06(月)18:58:16 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2751902+ 11日19:03頃消えます
雑に倒されたキャラスレ
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 23/03/06(月)19:00:12 IP:219.107.*(mesh.ad.jp)No.2751903+
スレッドを立てた人によって削除されました
本当だ
雑魚っちい
2無題Name名無し 23/03/06(月)19:17:00 IP:219.107.*(mesh.ad.jp)No.2751907+
スレッドを立てた人によって削除されました
高岩さんと知ってて言ってるんだから誰か突っ込めよ
3無題Name名無し 23/03/06(月)20:15:27 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2751922そうだねx1
真司をゴミ呼ばわりしたら自分がゴミクズ以外の汚ねぇ花火になったベルデ
4無題Name名無し 23/03/06(月)20:32:09 IP:220.152.*(home.ne.jp)No.2751926そうだねx17
    1678102329657.jpg-(12732 B)
12732 B
死なないでほしいな~って思うくらい愛着湧いたのに、最終回で雑に消されて驚いたよ。
5無題Name名無し 23/03/06(月)20:41:06 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2751929そうだねx4
>死なないでほしいな~って思うくらい愛着湧いたのに、最終回で雑に消されて驚いたよ。

てか別に仲間割れで倒される必要なかったよなこいつら
普通に最終決戦参加してオトモに花持たせてやりゃよかったのに
6無題Name名無し 23/03/06(月)21:05:10 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2751940そうだねx2
尺的にあの展開で正解かな…78専用の変身姿は欲しかったけど
7無題Name名無し 23/03/06(月)21:24:40 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2751945そうだねx9
終盤のドンブラザーズの敵の倒し方は全部、雑だった気がする
8無題Name名無し 23/03/06(月)21:39:40 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.2751949そうだねx8
>真司をゴミ呼ばわりしたら自分がゴミクズ以外の汚ねぇ花火になったベルデ
花火にはなってなくね?
なんでその引用?
9無題Name名無し 23/03/06(月)21:53:46 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.2751958そうだねx12
>てか別に仲間割れで倒される必要なかったよなこいつら
ソノナソノヤの格上の強さと恐ろしさ、問答無用の非情を描くためには必要な展開だったと思う
シゴロとは共闘したけれどその性根は全く変わってない、その場しのぎの保身しか考えてなかったのがわかったし、改心への充分なステップも踏んでいない
最終戦に参加しても放送されたものに比して雑味になるのでは
それでも少なからず退場を惜しむ人々がいたのが役者的には救いだったと思う
10無題Name名無し 23/03/07(火)01:34:24 IP:126.203.*(bbtec.net)No.2752034そうだねx7
>ソノナソノヤの格上の強さと恐ろしさ、問答無用の非情を描くためには必要な展開だったと思う

その通りかも知れないけど、それにしてはソノナ/ヤもかなり雑に倒されて終わったような。
11無題Name名無し 23/03/07(火)01:44:46 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.2752041そうだねx6
    1678121086676.jpg-(42973 B)
42973 B
シナリオは雑じゃないけど絵面が…ね?
12無題Name名無し 23/03/07(火)08:09:05 IP:59.158.*(ucom.ne.jp)No.2752074そうだねx4
雑ってお題なのにふさわしい例があまり挙がっていない印象

まずメタルダーの機甲軍団くらいがスタート地点と思うがどうか
13無題Name名無し 23/03/07(火)08:10:11 IP:59.158.*(ucom.ne.jp)No.2752075+
>シナリオは雑じゃないけど絵面が…ね?
思い出しては怒りに震えるわ
最期はあんなだわ
ルナが可哀想過ぎて
14無題Name名無し 23/03/07(火)08:34:31 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2752083そうだねx3
サンバルカンでも内紛のため
ラスボスの
彼らはすでに死に絶えたの
一言で済まされてしまった
サンバルカン側からしたら
ラッキーだったが
15無題Name名無し 23/03/07(火)09:51:51 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2752104そうだねx2
怒りに震えるほど雑に倒されたと言えばゴジラFWの怪獣たちだな
まるで春映画の如く雑に出て来て倒される怪獣たち
こういうのを羊頭狗肉という
16無題Name名無し 23/03/07(火)10:04:48 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2752110そうだねx6
    1678151088497.jpg-(48575 B)
48575 B
グリードはもう少しラストバトルに時間を割いてしまった
17無題Name名無し 23/03/07(火)10:14:43 IP:222.231.*(megaegg.ne.jp)No.2752116+
昭和~平成初期の戦隊の下位幹部は雑に処理されがちだが
最終回冒頭で戦闘機1機で特攻して即退場するズルテンは一際酷くて笑う
18無題Name名無し 23/03/07(火)12:00:48 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2752145そうだねx8
>No.2752110
完全体出すためにやりました感強かったね
19無題Name名無し 23/03/07(火)12:01:23 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2752146+
>>No.2752110
>完全体出すためにやりました感強かったね
完全態になったら手がつけられなくなるから、すぐ倒すしかないんだよね
20無題Name名無し 23/03/07(火)12:13:10 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2752150+
チブル星人エクセラー
喋ってる途中でルギエルの攻撃喰らって爆発→SD化して出番終了
いくらチブル星人でもメインヴィランなのにあっさり退場しちゃった
21無題Name名無し 23/03/07(火)12:26:22 IP:220.144.*(mesh.ad.jp)No.2752154そうだねx14
    1678159582174.jpg-(27922 B)
27922 B
前編で完膚なきまでに敗れたガッツ星人をどう倒すのか?
とワクワクしてたらセブンが円盤を攻撃して
大混乱したガッツ星人が何の反撃もせず全滅してしまったのはすごく納得行かなかった
22無題Name名無し 23/03/07(火)12:48:34 IP:126.171.*(bbtec.net)No.2752158そうだねx6
    1678160914746.jpg-(22780 B)
22780 B
さすがになんかの冗談かと思った
23無題Name名無し 23/03/07(火)13:40:47 IP:27.142.*(home.ne.jp)No.2752178そうだねx11
    1678164047337.jpg-(22558 B)
22558 B
困ったら内部侵入
24無題Name名無し 23/03/07(火)15:10:33 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2752206そうだねx7
>No.2752074
汚物
25無題Name名無し 23/03/07(火)15:28:04 IP:192.92.*(icv-net.ne.jp)No.2752210そうだねx2
    1678170484894.jpg-(14295 B)
14295 B
トリガーで登場したギマイラ
いくらなんでもこれはないでしょって倒され方だった
26無題Name名無し 23/03/07(火)15:44:29 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2752213そうだねx13
    1678171469392.jpg-(31836 B)
31836 B
なんか出オチで根絶やしにされた群れ
27無題Name名無し 23/03/07(火)16:25:49 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2752218そうだねx10
    1678173949745.jpg-(83298 B)
83298 B
せっかくの名優を使ってこれは・・・
28無題Name名無し 23/03/07(火)16:30:01 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2752219そうだねx8
    1678174201391.jpg-(53737 B)
53737 B
製作陣も思う事があったんだろうなぁ・・・
29無題Name名無し 23/03/07(火)16:40:59 IP:110.133.*(home.ne.jp)No.2752222そうだねx13
    1678174859475.jpg-(322266 B)
322266 B
子どもたちにボコられた上に水晶玉奪われてブラックエンド共々倒された人
30無題Name名無し 23/03/07(火)17:13:32 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2752234+
>子どもたちにボコられた上に水晶玉奪われてブラックエンド共々倒された人

今だったら普通に戦闘形態があってレオとバトりそう
31無題Name名無し 23/03/07(火)17:21:55 IP:60.88.*(bbtec.net)No.2752236そうだねx8
    1678177315098.jpg-(24677 B)
24677 B
直後のトップガンダーもそうだけど
32無題Name名無し 23/03/07(火)18:45:03 IP:60.83.*(bbtec.net)No.2752250そうだねx2
    1678182303886.jpg-(54128 B)
54128 B
雑と言うか何と言うか、
ダミードーパントの人を無為にこの時空で死なせたという結果になった事が、納得が出来ない・・・
33無題Name名無し 23/03/07(火)19:08:28 IP:124.87.*(ocn.ne.jp)No.2752257そうだねx6
    1678183708045.webp-(79076 B)
79076 B
ある人間の発明から生まれた破壊の化身が
最後他ならぬ人類の手で引導を渡される

…と書くと聞こえはいいが。
34無題Name名無し 23/03/07(火)19:12:35 IP:207.65.*(nuro.jp)No.2752260そうだねx5
    1678183955204.jpg-(54613 B)
54613 B
2話で妹に殺されて以降ろくに登場しない
仮面ライダーBLACKの信彦状態
役者が降板するトラブルでもあったのかと思うような雑退場のわりに
妹に兄殺しという重い十字架を残していく謎展開
35無題Name名無し 23/03/07(火)19:19:39 IP:202.136.*(wbs.ne.jp)No.2752265そうだねx8
    1678184379287.jpg-(30287 B)
30287 B
誰だ!?こんなとこに落とし穴作ったの!
36無題Name名無し 23/03/07(火)19:27:21 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2752268そうだねx3
    1678184841203.jpg-(112064 B)
112064 B
唐突に死んだなって感じてた人が多かった印象
37無題Name名無し 23/03/07(火)20:16:36 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2752284そうだねx6
    1678187796545.jpg-(21095 B)
21095 B
スパイダーマン最終回のラスボス・巨大モンスター教授

カノン発射
チェンジ・レオパルドン
ソードビッカー

のレギュラールーチンでさくっと撃破
38無題Name名無し 23/03/07(火)20:18:05 IP:60.88.*(bbtec.net)No.2752287そうだねx5
    1678187885049.jpg-(40293 B)
40293 B
内紛でいなくなる奴雑に退場させられがち
39無題Name名無し 23/03/07(火)20:28:06 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2752295そうだねx5
    1678188486844.jpg-(11966 B)
11966 B
中国超人インフラマンのクモ怪人(名称不詳)

巨大戦から等身大に戻ったところで踏みつぶされる

しかしながらこやつの巨大化シーンは一見の価値あり。
40無題Name名無し 23/03/07(火)21:40:59 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2752340そうだねx1
>しかしながらこやつの巨大化シーンは一見の価値あり。

あれ凄いよな
円谷ヒーローの巨大化より臨場感ある
41無題Name名無し 23/03/07(火)22:06:42 IP:59.137.*(dion.ne.jp)No.2752348そうだねx1
ウィザードのリザードマン
2話でわざわざ顔見せしてたから追加幹部かと思ったら普通にゲスト怪人としてやられてビックリした
コイツとグレムリン同じキャラで良かっただろって思う
42無題Name名無し 23/03/07(火)22:14:54 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2752354+
>ウィザードのリザードマン
>2話でわざわざ顔見せしてたから追加幹部かと思ったら普通にゲスト怪人としてやられてビックリした
>コイツとグレムリン同じキャラで良かっただろって思う
あーいたなぁ
43無題Name名無し 23/03/07(火)22:24:24 IP:59.170.*(home.ne.jp)No.2752358そうだねx10
>子どもたちにボコられた上に水晶玉奪われてブラックエンド共々倒された人
レオでいうとマグマ星人の方が納得いかない
44無題Name名無し 23/03/07(火)22:57:31 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2752371そうだねx5
    1678197451404.jpg-(60407 B)
60407 B
2号のきりもみシュートというレア技で倒されたエイドクガーはともかく、
1号に足を取られて海に落ちそのまま死亡扱いのハエトリバチ
空中衝突で一気に全滅したショッカーライダー
その後、消化試合のようにフルボッコにされたナメクジキノコと
雑に処理された感のあるショッカーライダー編の敵たち
45無題Name名無し 23/03/07(火)23:05:38 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.2752377そうだねx10
    1678197938596.jpg-(32021 B)
32021 B
ペスター、ps2のゲームだとそこそこ手強いんだけど本編見たらそもそも戦ったとも言えないレベルだった...
46無題Name名無し 23/03/07(火)23:44:03 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2752387そうだねx7
    1678200243867.jpg-(23605 B)
23605 B
>レオでいうとマグマ星人の方が納得いかない
わかる(笑)
レオの故郷を滅ぼしてセブンを変身不能と
かなりの悪行をしたのに再登場の理由が
地球征服ではなく嫁(しかも一方的なストーカー)
を奪いに来てたってのが情けなかった。
せめてメビウスみたいに違うマグマ星人だったら
良かったんだけどね。(マスクが口出しじゃないし)
47無題Name名無し 23/03/08(水)00:02:35 IP:126.236.*(panda-world.ne.jp)No.2752392そうだねx12
    1678201355816.jpg-(27402 B)
27402 B
>トリガーで登場したギマイラ
>いくらなんでもこれはないでしょって倒され方だった
ちゃんとウルトラマンと戦えただけまだ良い。
そもそも登場したかと言えるのかも怪しい子だっているんです..
48無題Name名無し 23/03/08(水)00:44:37 IP:128.22.*(eonet.ne.jp)No.2752400+
>しかしながらこやつの巨大化シーンは一見の価値あり。
>あれ凄いよな
>円谷ヒーローの巨大化より臨場感ある
探して見てみたら本当にすごかった
どうやって撮ったんだアレ
49無題Name名無し 23/03/08(水)01:10:48 IP:192.92.*(icv-net.ne.jp)No.2752402そうだねx6
>ちゃんとウルトラマンと戦えただけまだ良い。
>そもそも登場したかと言えるのかも怪しい子だっているんです..
別のゲスト怪獣の噛ませとシリーズ通してのヴィランのせいでマトモに戦えない怪獣を同じ土俵で考えるのがそもそもおかしい
50無題Name名無し 23/03/08(水)01:15:00 IP:180.4.*(ocn.ne.jp)No.2752403そうだねx2
>困ったら内部侵入
グランザイラスもそれだけ
どちっとも雑ではなかった
51無題Name名無し 23/03/08(水)03:11:14 IP:27.142.*(home.ne.jp)No.2752416そうだねx10
グランザイラスは長い尺かけて強キャラとしてアピールしてから最終手段で倒したってのはあるんじゃないかな
52無題Name名無し 23/03/08(水)03:39:26 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2752418そうだねx8
    1678214366324.jpg-(65688 B)
65688 B
2つの世界に渡って出てきたのに呆気なく倒された鎌田さん
53無題Name名無し 23/03/08(水)11:54:36 IP:60.88.*(bbtec.net)No.2752477+
>さすがになんかの冗談かと思った
ガロアまでレッドに倒されたらドンゴロス以外の男幹部三人全員レッドに片付けられたことになっちゃうからなあ
それに初期の方でやった対決でレッドが既に勝ってるわけだし
54無題Name名無し 23/03/08(水)12:16:08 IP:126.247.*(bbtec.net)No.2752481そうだねx12
>別のゲスト怪獣の噛ませとシリーズ通してのヴィランのせいでマトモに戦えない怪獣を同じ土俵で考えるのがそもそもおかしい
ギマイラ厨の俺ルールは要らん
55無題Name名無し 23/03/08(水)12:30:06 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2752485そうだねx2
    1678246206252.png-(66355 B)
66355 B
トリガーでいえばコイツも。デザインも好みで描写も怪獣映画さながらの強敵ぶりだったのに最後の花道であるウルトラマンとの戦いは必殺技でワンパンはすごい残念だった
56無題Name名無し 23/03/08(水)12:35:06 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2752486+
>>レオでいうとマグマ星人の方が納得いかない
>わかる(笑)
>レオの故郷を滅ぼして

ぶっちゃけゲンももうそんなに怒ってないような感じだったもんな。
ちょっと攻撃して、マグマ星人が逃げたら「ザマァ見ろ~w」って一言で終わりだし。
57無題Name名無し 23/03/08(水)13:18:21 IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)No.2752496+
>2つの世界に渡って出てきたのに呆気なく倒された鎌田さん
カマダだよ カマタじゃないよ カマダだよ
58無題Name名無し 23/03/08(水)13:32:14 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2752499そうだねx14
    1678249934270.png-(502801 B)
502801 B
トレギアのおまけ
59無題Name名無し 23/03/08(水)14:02:21 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2752503そうだねx5
    1678251741647.jpg-(25981 B)
25981 B
痛々しい上に以降音沙汰なし
60無題Name名無し 23/03/08(水)14:08:25 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2752504そうだねx5
    1678252105811.webp-(126854 B)
126854 B
>せっかくの名優を使ってこれは・・・

スターウォーズって魅力的なキャラやメカを惜しみなく背景扱いするからねえ
退場もすっごい雑になったりする
この人も後にマンダロリアンのドラマが作られなかったらアホみたいな死に方だったわけだし
61無題Name名無し 23/03/08(水)14:14:30 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2752505そうだねx12
    1678252470680.jpg-(9525 B)
9525 B
それにしても旧シリーズであれだけ目立ってファンの思い入れも強いこの人が
その他大勢と一緒にさらっと殺されたのは納得できんわ
62無題Name名無し 23/03/08(水)14:55:03 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2752509そうだねx2
>>困ったら内部侵入
>グランザイラスもそれだけ
>どちっとも雑ではなかった
いや10人ライダーいるんだから響子の水じゃなくてライダーシンドロームで突破口開くべきだったろ
63無題Name名無し 23/03/08(水)15:37:18 IP:192.92.*(icv-net.ne.jp)No.2752515そうだねx5
>トレギアのおまけ
大食いキャラもニュージェネラスボスの三番煎じなうえにトレギアの過去にも因縁にも無関係だからお互いがお互いを食い合う誰も得をしない展開になってた
64無題Name名無し 23/03/08(水)15:50:32 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2752518そうだねx2
>トレギアのおまけ
ピリカの正体とピリカを助けるためにヴィランギルドに協力されたり話の中心だったんでむしろトレギアの方がおまけでは?
65無題Name名無し 23/03/08(水)18:59:32 IP:60.87.*(bbtec.net)No.2752580そうだねx7
>>トレギアのおまけ
>大食いキャラもニュージェネラスボスの三番煎じなうえにトレギアの過去にも因縁にも無関係だからお互いがお互いを食い合う誰も得をしない展開になってた
絶対的な邪悪だった過去ボス達とは違ってどちらかというと悲劇的な存在、救うべき敵として描かれていたから差別化はされてるでしょ
むしろウーラーの最期がトレギアにとってこれ以上ない痛恨のダメージを与えてトレギアの哀れさが際立つのがミソだから、これ以上ないくらい素晴らしい引き立て役だったと思うが
66無題Name名無し 23/03/08(水)19:02:43 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2752581そうだねx7
それを上手く表現出来てないからトレギアのおまけ感拭えないけどな
67無題Name名無し 23/03/08(水)19:12:07 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2752586そうだねx3
>それを上手く表現出来てないからトレギアのおまけ感拭えないけどな
実際俺もそう思う
68無題Name名無し 23/03/08(水)19:26:07 IP:126.166.*(panda-world.ne.jp)No.2752590そうだねx4
>絶対的な邪悪だった過去ボス達とは違ってどちらかというと悲劇的な存在、救うべき敵として描かれていたから差別化はされてるでしょ
>むしろウーラーの最期がトレギアにとってこれ以上ない痛恨のダメージを与えてトレギアの哀れさが際立つのがミソだから、これ以上ないくらい素晴らしい引き立て役だったと思うが
もっと色々な作品に触れなよ
69無題Name名無し 23/03/08(水)20:01:44 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp)No.2752602+
>それを上手く表現出来てないからトレギアのおまけ感拭えないけどな
トレギアもベリアルの二番煎じだよね
ベリアルの後釜にもなれず人気も出ずフェードアウト
タイガもゼロの二番煎じだしゼロ程の人気も出すフェードアウト
マジでタイガもトレギアも魅力ないからギャラクシーファイトで取扱いせん方がいいよ
不人気タイガとトレギア
70無題Name名無し 23/03/08(水)20:37:07 IP:220.98.*(ocn.ne.jp)No.2752618そうだねx4
スレ題の「雑に倒された」って観点で考えると
ウーラーはラスボスポジでは珍しく助けるべき相手として描かれてたし
助けるための作戦展開までされていたので決して「雑」ではないでしょうよ
もちろんトレギアの心理を描くためのキャラという側面がある都合上
シナリオ上ではウーラーよりトレギアの方が優先されてる部分はなくもないけど
仮にウーラーの描写に問題があったとしてスレ題に沿った問題点ではないね
71無題Name名無し 23/03/08(水)20:56:19 IP:59.137.*(dion.ne.jp)No.2752629そうだねx4
>ベリアルの後釜にもなれず人気も出ずフェードアウト
>タイガもゼロの二番煎じだしゼロ程の人気も出すフェードアウト
>マジでタイガもトレギアも魅力ないからギャラクシーファイトで取扱いせん方がいいよ
3行で矛盾シリーズ
72無題Name名無し 23/03/08(水)20:59:09 IP:124.142.*(home.ne.jp)No.2752631そうだねx1
>ソノナソノヤの格上の強さと恐ろしさ、問答無用の非情を描くためには必要な展開だったと思う

>その通りかも知れないけど、それにしてはソノナ/ヤもかなり雑に倒されて終わったような。

そもそも登場が遅すぎるからな。

一応ラスボスだけど、単なる最終回の盛り上げ要員に過ぎない、要はエナジードーパントみたいな存在だし。
[リロード]11日19:03頃消えます
- GazouBBS + futaba-