固定されたツイートすだケン@渋谷区議会議員@sudaken_shibuya·3月6日幡ヶ谷で新しくできたトイレです。本日、近くに所用があって写真をついでに。誰でもトイレが2つ、と男性用トイレ。渋谷区としては女性トイレを無くす方向性なのですが、私はやはり女性用トイレは残すべきだと思います。皆さんはどうお考えでしょうか。4,4282.4万3.8万2,563万
すだケン@渋谷区議会議員さんがリツイートしましたエノコロ@enokor0·3月7日返信先: @sudaken_shibuyaさん女性用トイレを無くそうとしている方々や無くすことの問題点が分からない方々は、熊本3歳女児殺害事件を知って欲しいです。 女性が使用するトイレに男性が自由に出入り出来るようになると、カメラを仕掛けて盗撮したり待ち伏せて襲ったりといった犯罪が行いやすくなり、この手の事件のリスクが増えます322,9226,77854.6万
すだケン@渋谷区議会議員@sudaken_shibuya·1時間返信先: @ulala_goさんコメントありがとうございます。いつもulalaさんのツイート拝見しています。フランスが好きで何度か行っていますが、街中の共用トイレで待っていたら中で薬をやっていた人が… それでも渋谷区では快適な公衆トイレを目指していきたいので、改善策を提言していきたいと思います。86,665
すだケン@渋谷区議会議員さんがリツイートしました高橋宏典/Hiromichi Takahashi@AMATA Games@fura·3月7日なんで国産メタバースはみんなバーチャル渋谷つくってしまうん?649223,42251.2万
すだケン@渋谷区議会議員@sudaken_shibuya·2時間返信先: @Anti_Neolibeさんhttps://city.shibuya.tokyo.jp/assets/com/000036728.pdf…11491
すだケン@渋谷区議会議員@sudaken_shibuya·2時間私はこの渋谷区のリリース自体が現実に即していないと思っています。男女共用化の名のもとに女性トイレを無くしています。引用ツイート高橋 聡-SEO上手なWebライター@Anti_Neolibe·4時間返信先: @sudaken_shibuyaさんデマ・嘘を公人がまき散らさないでください。 >Twitter上で渋谷区議会議員から「渋谷区としては女性トイレをなくす方向性」とのツイートがありましたが、渋谷区では今後のトイレ整備について女性トイレをなくす方向性など全くございません。 谷区公式サイト https://city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/koen/kuritsu/hatagaya_publictoilet.html…419643,207
すだケン@渋谷区議会議員さんがリツイートしました*°・×@HiCaRi___·9時間てかこのトイレに女性専用トイレ存在しないんだけど、デマ拡散してるのどっち? あ、渋谷区と同じで共用トイレ=女性が使えないわけではないから女性トイレって最悪の認識してんのかな…。悍ましすぎる。 https://tokyotoilet.jp/nanago_dori_park/…引用ツイート吉井@chocofuc·12時間わざわざスクショも貼ったのに読まない人が多いから要約するけど、要は汚ねえ臭え誰も使わねえ公衆便所を綺麗にするついでに税金使ったデザインコンテストをやってて、その内の何箇所かはジェンダーレストイレにしたって話 ちな同じ道沿いにこんな公衆トイレもあるけどここは女性トイレもあるよこのスレッドを表示19313,272
すだケン@渋谷区議会議員@sudaken_shibuya·3時間これだけ多くの批判を受けているにも関わらず、区としてのお気持ちの表明だけになって善後策の記述もない。私としては男女共用化の推進の撤回を目指し、また十分なスペースがある場所については必ず、女性用トイレを設置する事を議会の中で求めていきたいと思います。315471,205このスレッドを表示
すだケン@渋谷区議会議員@sudaken_shibuya·3時間渋谷区からニュースリリース なぜ、女性用トイレを無くすと誰もが快適にご利用いただけるのか説明がない。また、渋谷区トイレ基本環境整備基本方針から原因となった男女共用化の推進を撤回していない。 渋谷区立幡ヶ谷公衆便所について | 渋谷区公式サイトcity.shibuya.tokyo.jp渋谷区立幡ヶ谷公衆便所について | 渋谷区公式サイト東京都。渋谷区。渋谷区立幡ヶ谷公衆便所について。THE TOKYO TOILET。220441,851このスレッドを表示
すだケン@渋谷区議会議員さんがリツイートしましたsakekasu@sakekasu21·3月7日返信先: @sudaken_shibuyaさん男女共用化は女性用トイレをなくすということですよね。「無くすなんて言ってない」なんて偽満です。 性的少数者に配慮するのはもちろん大事ですが、だからといって女性の安心安全をないがしろにしていいわけありません。渋谷区の方針には大反対です。 問題提起していただきありがとうございます。41005422.7万
すだケン@渋谷区議会議員@sudaken_shibuya·22時間女性用トイレを無くすのが、時代の流れなら私はそれに抗いたい。 渋谷区の公衆トイレに賛否 女性用トイレなく男性用と共用のみ「女性差別でしょ」「時代の流れ」(スポニチアネックス)news.yahoo.co.jp渋谷区の公衆トイレに賛否 女性用トイレなく男性用と共用のみ「女性差別でしょ」「時代の流れ」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース 渋谷区議会議員・須田賢氏のツイートが議論を呼んでいる。 須田氏は「幡ヶ谷で新しくできたトイレです。本日、近くに所用があって写真をついでに。誰でもトイレが2つ、と男性用トイレ。渋谷区としては女性351293852.8万
すだケン@渋谷区議会議員@sudaken_shibuya·3月7日名前だけですが、ヤフーニュースにも取り上げられました。 予算審議の中でしっかりとこの問題について対応していきます。 倉田真由美氏 女性用トイレをなくす渋谷区の方針を疑問視「犯罪が増える危険性はないか」(東スポWEB) #Yahooニュースnews.yahoo.co.jp倉田真由美氏 女性用トイレをなくす渋谷区の方針を疑問視「犯罪が増える危険性はないか」(東スポWEB) - Yahoo!ニュース 漫画家の倉田真由美氏が7日、ツイッターを更新。渋谷区の公共トイレをめぐる方針について疑問の声をあげた。 倉田氏は、渋谷区議会議員の須田賢氏の「幡ヶ谷で新しくできたトイレです。本日、近くに所用が181174483.8万
すだケン@渋谷区議会議員さんがリツイートしましたアンジェラス@angelus_0923·3月7日返信先: @sudaken_shibuyaさん東京都民ではない男性ですが建築屋の端くれとして一言、男性用トイレより女性用トイレを多く設けるのは現代の公共建築の常識なのに、女性用トイレを無くす方向とは、配慮すべき対象を間違えてませんか? 先生も疑問を感じておられるなら、今からでもこんなおかしな政策を変えられませんか?342,6981.6万83.3万
すだケン@渋谷区議会議員@sudaken_shibuya·3月7日渋谷区が言っていることは男女共用化ですが、やっていることは女性トイレをなくしているので、そういう方向性だと申し上げました。私自身は今回のトイレのように充分な敷地があるなら、原則として男性用、女性用、誰でもトイレの3つを設置するべきだと思います。501,1283,44018万このスレッドを表示
すだケン@渋谷区議会議員@sudaken_shibuya·3月7日区長会派の議員から、女性用トイレを区が無くすなんて言っていない、とご意見がありました。 確かに渋谷区が言っているのは男女共用化です。 そして出来上がったものを見ると、女性トイレがなくなっています。 トイレ、共用推進 性的少数者に配慮 方針発表 | 毎日新聞mainichi.jp東京・渋谷区:トイレ、共用推進 性的少数者に配慮 方針発表 東京都渋谷区は8日、区の施設を今後新築・改修する際、性的少数者や障害者ら誰もが使いやすい新しいタイプのトイレの整備を進めるとの基本方針を発表した。男女共用や、障害の特性などに応じた機能別のトイレを想定しており、長谷部健区長は「『渋谷スタンダード』のトイレができれば、日本中に広がる可能性がある」と期871,9263,31941.2万このスレッドを表示
すだケン@渋谷区議会議員さんがリツイートしました倉田真由美@kuratamagohan·3月7日公共のトイレは、性犯罪が起きやすい場所。十年ほど前には熊本で女児が殺害された痛ましい事件も起きた。女性用トイレがなくなることで、そういった犯罪が増える危険性はないのだろうか。444382,59212.6万
すだケン@渋谷区議会議員さんがリツイートしました鈴木けんぽう(渋谷区議会議員)@kenpo_shibuya·3月7日須田さんはトイレ問題に一貫して取り組んでいらっしゃいます。 寄付ゆえにデザイナーさんが思い切って創造性を発揮できるのかもしれないけど、利用者が無視されているとしたら本質的にはダメですよね。引用ツイートすだケン@渋谷区議会議員@sudaken_shibuya·3月6日幡ヶ谷で新しくできたトイレです。本日、近くに所用があって写真をついでに。誰でもトイレが2つ、と男性用トイレ。渋谷区としては女性トイレを無くす方向性なのですが、私はやはり女性用トイレは残すべきだと思います。皆さんはどうお考えでしょうか。7632665.1万このスレッドを表示
すだケン@渋谷区議会議員@sudaken_shibuya·3月5日本日はボッチャ大会からスタートでした。渋谷区内でもボッチャが普及しているようです。下は2歳から上は92歳、年齢を問わず楽しめるスポーツです。3162.2万
すだケン@渋谷区議会議員@sudaken_shibuya·3月3日本日の区民環境委員会で環境基本計画2023の審議がありました。本会議でも質しましたか、やはり渋谷区としては家庭ゴミの有料化の検討を進める方針です。23区で他にこうした方針を掲げるところはなく、大きな問題をはらんでおり、区民負担が増える事から認められません。317311.3万
すだケン@渋谷区議会議員@sudaken_shibuya·3月1日本日から、議案審議が始まりました。特に意見を申し上げたのは、東ふれあい植物園の指定管理について。指定管理者について遂行能力の確認をしました。規模や実績からするとリスクがあるのではないかと危惧しています。5179,615