予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
セミナー画面より、説明会予約おねがいいたします!
チームワークを大切に、自ら考えて仕事に取り組んでいます。《2019年入社 Kさん》/1つひとつの工程を丁寧に取り組んでいます。《2019年入社 Oさん》
1,入社理由と現在の仕事について学生時代に研究室での作業を効率化するためにサーバ環境の構築・運用をした経験から、サーバインフラ系の仕事に興味があり、生まれ故郷である北海道で仕事がしたいとの思いで就職活動を行っておりました。当社であれば両方叶えられると考え入社をいたしました。現在は、光伝送装置の新設や増設工事の設計、発注および作業管理を行っております。道内各地に出張し、工事会社の皆さんと協力しながら作業を進めていきます。通信業界は日々、新しい製品や技術が登場するので、そういったものに触れられる環境がモチベーションになっています!2,HOTnetを選んでよかったと思うポイントは?自身が工事の設計から管理まで行って新設した装置により、お客さまにネットワークサービスを提供できたときが一番うれしいです。北海道におけるさまざまな分野のインフラ整備に貢献できることもHOTnetならではのやりがいです!《2019年入社 Kさん》1,入社理由と現在の仕事について大学時代にプログラミングを学んでいたことと、世の中の役に立つ仕事がしたいとの思いから、情報セキュリティの道へ進むことを決意。ネットワークからクラウドまで幅広く携わることができ、北海道全域をカバーする膨大な通信インフラを有していることに魅力を感じて入社しました。現在の仕事は、主にネットワークの構築とオペレーションを担当しています。具体的には道内各地に設置されている通信装置に対して遠隔で設定入力を行ったり、現地作業員の方に電話で指示を出すOPSと呼ばれる業務にあたっています!2,HOTnetを選んでよかったと思うポイントは?自分の入力や指示のミス一つで大規模障害が起こるリスクが常に付きまといますが、道内の通信インフラの基盤を支えているという責任感と緊張感が、日々のやりがいに繋がっています。一つの作業が終わるたびに達成感があり、次への活力になる点ですかね!《2019年入社 Oさん》
当社は『北海道電力グループ』の一員として、道内外のお客様に通信インフラ基盤を提供しています。ネットのある生活が当たり前となったいま、欠くことのできない光ファイバ網(通信ネットワーク)、クラウドサーバ、データセンター等、さまざまなICTソリューションサービスを組み合わせて「お客様にとってもっと便利な環境」を提供すると共に、北海道の発展に貢献することができる企業です。人々の生活・暮らしを支える通信インフラ事業者として豊かな社会づくりの実現を目指すために、社員一丸となって様々な業務に取り組んでいます。ITインフラ/ICTを通じて、様々なサービスを提供しております。
<大学院> 岩手大学、北見工業大学、上越教育大学、東海大学、長岡技術科学大学、弘前大学、北海道大学、室蘭工業大学 <大学> 青山学院大学、小樽商科大学、北見工業大学、公立はこだて未来大学、札幌大学、札幌学院大学、専修大学、千歳科学技術大学、同志社大学、弘前大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道大学、北海道科学大学、北海道教育大学、北海道職業能力開発大学校(応用課程)、北海道情報大学、宮崎産業経営大学、室蘭工業大学、立命館大学 <短大・高専・専門学校> 北海道情報専門学校、札幌商工会議所付属専門学校、大原簿記情報専門学校札幌校、札幌情報未来専門学校、札幌大谷大学短期大学部、北海道武蔵女子短期大学、苫小牧工業高等専門学校、旭川工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、名古屋工学院専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp84367/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。