今日の「ひとりごと」
2001年、科学技術庁は文部省に統合され文部科学省になった。科学技術庁の縮小。20年以上も科学技術を冷遇した日本は、科学技術の全分野で根幹から弱体化した。2択:①このまま衰退し円熟「小」国になる。②Make Japan Great Again
H3失敗 : 読売新聞
白楽ロックビル
白楽ロックビル
855 件のツイート
新しいツイートを表示
白楽ロックビルさんのツイート
今日の「ひとりごと」
犬やサルでも宇宙飛行できるが、犬やサルはロケットを設計・製作できない。メディアは、ロケットを設計・製作する科学技術者をもっと取りあげ、称賛しないと、少年少女は優秀な科学技術者を目指さない。当然、ロケットは飛ばない。
このスレッドを表示
今日の「ひとりごと」
「求む! 日本のネカトハンター」
日本には、論文ネカトを最初に見つける人がいない。ネカトハンター活動には資格も免許もいらない。研究者である必要もない。是非、どなたか。
今日の「ひとりごと」
ネカト、性不正・アカハラを含め、大学に不正の告発をしても、大学は無視・隠蔽・歪曲・調査不正をする。この件数は膨大だと思う。文部科学省は調査し担当者を処分すべきだ。政治家も動け!
大学で起きた研究費の不正使用について|研究不正通報
今日の「ひとりごと」
自然法則の厳格さは人間社会と微塵とも妥協しない。ネカト対処にズサンで大甘な組織の人たちの厳格さを欠いた精神と姿勢は、ロケットの設計・組み立て・整備にも確実に及んでいるだろう。
日本の大型ロケット「H3」打ち上がらず:朝日新聞デジタル
今日の「ひとりごと」
かつては作っていたワクチンが作れない。かつては作っていた飛行機も作れない。科学技術「小国」になった日本だが、研究不正「大国」にした科学界/日本の文化・政治と根が同じだと思う。
三菱スペースジェット撤退 | 毎日新聞
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
チェーンレストラン · トレンド
Red Lobster
ニュース · トレンド
Anderson Cooper
3,096件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Sierra Canyon
2,140件のツイート
エンターテインメント · トレンド
#catfishmtv