| レス送信モード | 
|---|
今の時代娯楽多過ぎじゃね?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
時は今
娯楽大戦国時代じゃね?
| … | 123/03/08(水)09:50:27No.1034030871+ 小学6年から娯楽はオナニー | 
| … | 223/03/08(水)09:52:52No.1034031262そうだねx132 時代じゃなくて個人差大きいと思うんだよねスレ画… | 
| … | 323/03/08(水)09:54:06No.1034031447そうだねx93 普通に考えて小1じゃマンガは難しいのあるし絵本は読まないだろ | 
| … | 423/03/08(水)09:55:19No.1034031664そうだねx10 漫画はコロコロから始めていこう | 
| … | 523/03/08(水)09:55:40No.1034031719そうだねx23 子供の頃に夢中になったものって大人になってからも思い出として結構強めに残るものだと思うんだけど | 
| … | 623/03/08(水)09:55:44No.1034031729そうだねx29 >音の出ないゴミ | 
| … | 723/03/08(水)09:56:33No.1034031849そうだねx29 俺が小1の頃はかいけつゾロリに夢中だったよ | 
| … | 823/03/08(水)09:56:39No.1034031867そうだねx55 >今の子は大人になった時に子供の頃に夢中になったYoutuberとかが思い出として残るのか | 
| … | 923/03/08(水)09:57:18No.1034031965そうだねx15 >子供の頃に夢中になったものって大人になってからも思い出として結構強めに残るものだと思うんだけど | 
| … | 1023/03/08(水)09:57:27No.1034031988そうだねx8 漫画の読み方わからないってなかなかヤバいな | 
| … | 1123/03/08(水)09:57:50No.1034032049+ 絵本は自分の理解できるペースで読めるからこれはこれでいいもんだと思うが | 
| … | 1223/03/08(水)09:58:04No.1034032086+ 平成のキッズにコマとかメンコやらせるようなものか | 
| … | 1323/03/08(水)09:58:07No.1034032092そうだねx28 >子供の頃に夢中になったものって大人になってからも思い出として結構強めに残るものだと思うんだけど | 
| … | 1423/03/08(水)09:58:13No.1034032115+ ねとらぼだった | 
| … | 1523/03/08(水)09:58:33No.1034032171そうだねx7 >子供の頃夢中になったものに対して何も知らない大人にゴミとか言われたら凄い不快だと思う | 
| … | 1623/03/08(水)09:59:48No.1034032337そうだねx27 小1にジャンプは無理だって | 
| … | 1723/03/08(水)10:00:25No.1034032426そうだねx2 >小1にジャンプは無理だって | 
| … | 1823/03/08(水)10:00:43No.1034032472そうだねx3 昔はテレビばかり見てる子をテレビっ子って言ってたけど今はユーチューバーっ子が多そう | 
| … | 1923/03/08(水)10:00:55No.1034032500そうだねx3 将来パチンコにハマりそう | 
| … | 2023/03/08(水)10:01:23No.1034032571+ なんであんなにYOUTUBE好きなんだろうな… | 
| … | 2123/03/08(水)10:01:27No.1034032581そうだねx1 ゴミとまでは言わなくてもYouTuberは範囲広すぎて大人になってから共通の話題に混ざれなくなりそう | 
| … | 2223/03/08(水)10:01:27No.1034032585そうだねx6 絵本好きだったけどな | 
| … | 2323/03/08(水)10:01:35No.1034032598そうだねx2 昔マックスむらいが「今の子供たちには昔いたような遊びを教えるおじさんがいないから俺がそうなりたい」とか言ってて | 
| … | 2423/03/08(水)10:01:52No.1034032637そうだねx7 この辺はでも個人差だよな | 
| … | 2523/03/08(水)10:02:09No.1034032678そうだねx2 YouTubeとSwitchが強すぎる | 
| … | 2623/03/08(水)10:02:39No.1034032751+ つべでアンパンマンとかおさるのジョージ見てるならいいけど | 
| … | 2723/03/08(水)10:03:05No.1034032816そうだねx9 >普通に考えて小1じゃマンガは難しいのあるし絵本は読まないだろ | 
| … | 2823/03/08(水)10:03:15No.1034032859+ 今はベビーカーに乗ってる頃からYouTube漬けになってる子供も多かろう | 
| … | 2923/03/08(水)10:03:37No.1034032911+ 漫画って読み始めるのせいぜい小3小4じゃないか | 
| … | 3023/03/08(水)10:03:45No.1034032924そうだねx1 絵本なんてだっせーよな!かいけつゾロリ読もうぜ! | 
| … | 3123/03/08(水)10:03:49No.1034032931そうだねx2 >ゴミとまでは言わなくてもYouTuberは範囲広すぎて大人になってから共通の話題に混ざれなくなりそう | 
| … | 3223/03/08(水)10:04:07No.1034032981+ 小1でジャンプは今昔かかわらず早すぎるかな | 
| … | 3323/03/08(水)10:04:55No.1034033087+ さる野郎はやらかしてるけど運良く丸く収まってるからお咎めなしみたいなのがナメててムカつくしそういう人間になってほしくないから見せていない | 
| … | 3423/03/08(水)10:05:01No.1034033102そうだねx4 小1に漫画はムズイ | 
| … | 3523/03/08(水)10:05:05No.1034033117+ 昔からでんでん太鼓とかガラガラとかとにかく子供の気を引くには音なんだよな | 
| … | 3623/03/08(水)10:05:24No.1034033163そうだねx3 漫画の読み方どこで知ったのか覚えてない | 
| … | 3723/03/08(水)10:05:30No.1034033178そうだねx6 今のジャンプめっちゃグロいのとかめっちゃエロいのバンバン載ってるから中学上がってからが妥当だと思う | 
| … | 3823/03/08(水)10:05:59No.1034033256そうだねx7 >俺はおっさんだけど今の20代とYoutuberの話題になったりする時ですら | 
| … | 3923/03/08(水)10:06:02No.1034033269そうだねx3 小1だと読めなくても恐竜の図鑑とか見てたな | 
| … | 4023/03/08(水)10:06:09No.1034033288+ >漫画の読み方どこで知ったのか覚えてない | 
| … | 4123/03/08(水)10:06:20No.1034033312+ 小1で酒パチンコ風俗に溺れるよりはマシだな | 
| … | 4223/03/08(水)10:06:23No.1034033320そうだねx8 >漫画の読み方どこで知ったのか覚えてない | 
| … | 4323/03/08(水)10:06:29No.1034033340そうだねx3 >漫画の読み方わからないってなかなかヤバいな | 
| … | 4423/03/08(水)10:06:30No.1034033346+ ベーゴマなんてだっせーよな! | 
| … | 4523/03/08(水)10:06:35No.1034033363+ 幼稚園の年中くらいで親に字の読み方聞きながら | 
| … | 4623/03/08(水)10:06:48No.1034033392そうだねx3 >小1で酒パチンコ風俗に溺れるよりはマシだな | 
| … | 4723/03/08(水)10:06:54No.1034033408+ 漫画は普通に読めるけど | 
| … | 4823/03/08(水)10:06:56No.1034033410+ 普通につべの操作できてる幼児にビビる | 
| … | 4923/03/08(水)10:07:00No.1034033423+ 理解は浅かったけど漫画は読んでただろ | 
| … | 5023/03/08(水)10:07:07No.1034033446+ コロコロは子供にかなり配慮した作りしてるからな… | 
| … | 5123/03/08(水)10:07:17No.1034033466+ 俺は小3ぐらいまでずっと子供向け図鑑みてたな | 
| … | 5223/03/08(水)10:07:28No.1034033495+ >ベーゴマなんてだっせーよな! | 
| … | 5323/03/08(水)10:07:37No.1034033521+ >コロコロは子供にかなり配慮した作りしてるからな… | 
| … | 5423/03/08(水)10:07:57No.1034033568+ >>漫画の読み方どこで知ったのか覚えてない | 
| … | 5523/03/08(水)10:08:11No.1034033603そうだねx2 YouTubeのshort動画は時間が溶ける | 
| … | 5623/03/08(水)10:08:19No.1034033617+ >仕事のやり方わからない | 
| … | 5723/03/08(水)10:08:27No.1034033636+ わからなくてもおならしてるとかうんこしてる絵で笑えるからね | 
| … | 5823/03/08(水)10:08:31No.1034033652+ 小1くらいの時点で漢字の読みだけやたら出来たのは漫画のおかげだろうなぁ…と思ってる | 
| … | 5923/03/08(水)10:08:35No.1034033663+ 甥っ子はyoutubeとゲームだな | 
| … | 6023/03/08(水)10:08:50No.1034033708+ 逆に昔の遊びが流行ったりはするっちゃすると思うその周りの人気者な子がやろうぜ!ってすると特に | 
| … | 6123/03/08(水)10:08:57No.1034033727そうだねx3 スレ画が気に食わねえって一瞬思ったけど | 
| … | 6223/03/08(水)10:09:00No.1034033740+ >>コロコロは子供にかなり配慮した作りしてるからな… | 
| … | 6323/03/08(水)10:09:22No.1034033787そうだねx2 >YouTubeのshort動画は時間が溶ける | 
| … | 6423/03/08(水)10:09:42No.1034033832+ YouTubeとか普通に下品な広告流れてくるしああいうのどうしてるんだろう | 
| … | 6523/03/08(水)10:09:44No.1034033839+ 大人になってから読み返したらストーリーの解釈とかキャラの心情読み間違えてたなって思う事多いから漫画は子供には難しいよ | 
| … | 6623/03/08(水)10:09:59No.1034033884+ 飛び出す絵本でなんだこれやべえってなったから与える絵本が悪い | 
| … | 6723/03/08(水)10:10:07No.1034033912+ 俺が小1の時に今くらいのYouTube環境があったら多分恐竜とか動物とか昆虫とかの紹介動画めちゃくちゃ見てると思うわ | 
| … | 6823/03/08(水)10:10:19No.1034033942+ 対象年齢から外れただけだな… | 
| … | 6923/03/08(水)10:10:23No.1034033955+ youtubeに比べれば他はゴミ | 
| … | 7023/03/08(水)10:10:28No.1034033973+ 絵本は読んであげるもんだな | 
| … | 7123/03/08(水)10:10:32No.1034033979そうだねx1 >大人になってから読み返したらストーリーの解釈とかキャラの心情読み間違えてたなって思う事多いから漫画は子供には難しいよ | 
| … | 7223/03/08(水)10:10:38No.1034033996そうだねx1 うんまあ小学生にもなって絵本渡されてもね… | 
| … | 7323/03/08(水)10:10:40No.1034034007そうだねx3 推しの絵本だいたい刺さらない | 
| … | 7423/03/08(水)10:10:48No.1034034026+ >大人になってから読み返したらストーリーの解釈とかキャラの心情読み間違えてたなって思う事多いから漫画は子供には難しいよ | 
| … | 7523/03/08(水)10:11:23No.1034034115+ >俺が小1の時に今くらいのYouTube環境があったら多分恐竜とか動物とか昆虫とかの紹介動画めちゃくちゃ見てると思うわ | 
| … | 7623/03/08(水)10:11:33No.1034034152そうだねx2 >冷静に振り返ってみたら自分も小一時点だと既に絵本にはそこまで興味示してなかった気がする | 
| … | 7723/03/08(水)10:11:46No.1034034186+ そんな…今の子供はデルトラクエストとか読まないのか… | 
| … | 7823/03/08(水)10:11:49No.1034034195+ 少なくとも昔は小1に絵本渡せば喜ばれてたぞ | 
| … | 7923/03/08(水)10:11:49No.1034034196+ 少し前はネットに触れた中学生が嫌韓や右翼になって高校くらいで卒業するのが多発したけど | 
| … | 8023/03/08(水)10:11:52No.1034034205+ 平成一桁だけどネット普及前だから昭和の遊びに触れる機会は多かった | 
| … | 8123/03/08(水)10:12:04No.1034034233+ 子供の頃は図鑑を読むのが好きだった | 
| … | 8223/03/08(水)10:12:37No.1034034307+ ヘヘッ...旦那ァ...ダレン・シャンはもうあっしらには喜ばれませんぜ... | 
| … | 8323/03/08(水)10:12:40No.1034034311+ 漫画読むの難しいよね | 
| … | 8423/03/08(水)10:12:47No.1034034331+ 漫画が難しい…?って思ったけど子供目線で見たら今のジャンプって難しい漫画ばっかか | 
| … | 8523/03/08(水)10:12:49No.1034034340+ キッズはスマホあっても大体ユーチューブしか見ないから | 
| … | 8623/03/08(水)10:12:59No.1034034365+ 知識欲が芽生えるより先に刺激を甘受する癖つけるのどうなんだろう | 
| … | 8723/03/08(水)10:12:59No.1034034370そうだねx3 >推しの絵本だいたい刺さらない | 
| … | 8823/03/08(水)10:13:03No.1034034376そうだねx1 >少し前はネットに触れた中学生が嫌韓や右翼になって高校くらいで卒業するのが多発したけど | 
| … | 8923/03/08(水)10:13:09No.1034034394+ >少し前はネットに触れた中学生が嫌韓や右翼になって高校くらいで卒業するのが多発したけど | 
| … | 9023/03/08(水)10:13:28No.1034034446そうだねx2 小学生にあがって以降の絵本は与えられて嬉しいものじゃなくて手に届く場所にあったら暇な時に読むものって感じがする | 
| … | 9123/03/08(水)10:13:33No.1034034457+ >漫画の読み方わからないってなかなかヤバいな | 
| … | 9223/03/08(水)10:13:41No.1034034477+ 今は落ちてるエロ本心トキメかないのかぁ…? | 
| … | 9323/03/08(水)10:13:44No.1034034480+ でも大人になってから読む絵本いいよね… | 
| … | 9423/03/08(水)10:14:15No.1034034561+ >キッズはスマホあっても大体ユーチューブしか見ないから | 
| … | 9523/03/08(水)10:14:19No.1034034572+ >漫画が難しい…?って思ったけど子供目線で見たら今のジャンプって難しい漫画ばっかか | 
| … | 9623/03/08(水)10:14:30No.1034034598+ 今の小1とかって特に女の子は「ネットで裸を晒せばチヤホヤされる」って闇によく落ちないなと思う | 
| … | 9723/03/08(水)10:14:33No.1034034604+ 読みやすい上に子供に大人気で大人にも大人気なドラゴンボールを渡しておけ | 
| … | 9823/03/08(水)10:14:50No.1034034647+ 漫画とゲームとテレビ大好きっ子だった自分の時代振り返っても絵本は刑罰だったな | 
| … | 9923/03/08(水)10:14:59No.1034034676そうだねx1 >小学生にあがって以降の絵本は与えられて嬉しいものじゃなくて手に届く場所にあったら暇な時に読むものって感じがする | 
| … | 10023/03/08(水)10:15:09No.1034034710そうだねx3 >知識欲が芽生えるより先に刺激を甘受する癖つけるのどうなんだろう | 
| … | 10123/03/08(水)10:15:53No.1034034821+ >今の小1とかって特に女の子は「ネットで裸を晒せばチヤホヤされる」って闇によく落ちないなと思う | 
| … | 10223/03/08(水)10:16:01No.1034034846+ 子供はそもそもジャンプ数年掛けて展開するストーリーを覚えて居られないだろ | 
| … | 10323/03/08(水)10:16:02No.1034034847+ 漫画は描いてる人によってブレが大きいからな | 
| … | 10423/03/08(水)10:16:04No.1034034851+ 低年齢層向け漫画はもちろん今でもあるけど | 
| … | 10523/03/08(水)10:16:09No.1034034869+ 俺が子供だったらどんな動画見てたかな… | 
| … | 10623/03/08(水)10:16:21No.1034034905+ YouTubeの何が凄いって下手すると1歳だか2歳だかの頃から効果があったりするから… | 
| … | 10723/03/08(水)10:16:26No.1034034917そうだねx1 低年齢層は絵本しか与えられないから絵本見てるだけな気はしなくもない | 
| … | 10823/03/08(水)10:16:36No.1034034939そうだねx1 SNSでいろいろ晒してる女の子見てると典型的な和室界隈だよね… | 
| … | 10923/03/08(水)10:16:38No.1034034945+ 少年ジャンプつっても対象は青年orおっさんみたいな漫画ばっかだしな | 
| … | 11023/03/08(水)10:16:41No.1034034956+ >子供はそもそもジャンプ数年掛けて展開するストーリーを覚えて居られないだろ | 
| … | 11123/03/08(水)10:16:48No.1034034972そうだねx1 >>漫画の読み方わからないってなかなかヤバいな | 
| … | 11223/03/08(水)10:16:51No.1034034980+ 4コマ漫画は漫画初心者に良いのかな | 
| … | 11323/03/08(水)10:16:51No.1034034984+ 均等に与えてても明らかに食い付きが違うんだよなYoutube… | 
| … | 11423/03/08(水)10:16:53No.1034034992そうだねx1 「こんな娯楽が蔓延したら子供がバカになる」は2000年前から言われてる | 
| … | 11523/03/08(水)10:17:33No.1034035094+ 鬼滅は戦闘シーン以外は読みやすい漫画の筆頭な気がする | 
| … | 11623/03/08(水)10:17:35No.1034035102そうだねx12 >我が「娘(2歳11ヶ月)」を見ろ! | 
| … | 11723/03/08(水)10:17:39No.1034035115+ 俺の甥はYoutuberが子供用の知育玩具で遊ぶ動画にめちゃくちゃハマってるけど自分で遊ぶことはあまりないらしくひたすらゲーム実況みてる俺との血縁を感じる | 
| … | 11823/03/08(水)10:17:41No.1034035123そうだねx1 YouTubeは一回でも変な動画踏んだらおすすめ欄が終わるからかなり毒な気がする… | 
| … | 11923/03/08(水)10:17:42No.1034035128そうだねx1 良い大人でも漫画読めない人いるから… | 
| … | 12023/03/08(水)10:17:44No.1034035132+ 4歳ぐらいの子がスマホ使いこなしてるのみるとこわーってなる | 
| … | 12123/03/08(水)10:17:46No.1034035143+ 本は家庭の規模ではどうしてもコンテンツ量で負ける | 
| … | 12223/03/08(水)10:17:48No.1034035148+ >子供はそもそもジャンプ数年掛けて展開するストーリーを覚えて居られないだろ | 
| … | 12323/03/08(水)10:17:56No.1034035166+ 漫画をいつから読み始めるかって割と年齢差あるしな | 
| … | 12423/03/08(水)10:17:59No.1034035175そうだねx1 >YouTubeの何が凄いって下手すると1歳だか2歳だかの頃から効果があったりするから… | 
| … | 12523/03/08(水)10:18:07No.1034035198そうだねx1 最近やってるボイコミは良い試みだと思う | 
| … | 12623/03/08(水)10:18:08No.1034035201+ 単純に連載中のものが途中から読むことになるから分からないってことだったりしないか | 
| … | 12723/03/08(水)10:18:14No.1034035214+ >SNSでいろいろ晒してる女の子見てると典型的な和室界隈だよね… | 
| … | 12823/03/08(水)10:18:20No.1034035229そうだねx3 TVに偏りがないなんて口が裂けても言えんが | 
| … | 12923/03/08(水)10:18:33No.1034035265+ ビデオの録画も出来なかったかーちゃんがスマホ使いこなしてるから | 
| … | 13023/03/08(水)10:18:54No.1034035322+ 思い出がガキが玩具で遊んでた記憶しかないて可哀想 | 
| … | 13123/03/08(水)10:18:56No.1034035327+ >レイ・ブラッドベリ: 華氏 451 度の解釈の誤り | 
| … | 13223/03/08(水)10:18:59No.1034035333+ 2歳児は釣りサムネに見事にひっかかってこれ!これちがう…ってひたすら釣られてる | 
| … | 13323/03/08(水)10:19:03No.1034035348+ でも子供にガンダム見せてた時代もあるし… | 
| … | 13423/03/08(水)10:19:07No.1034035356+ >YouTubeさえ渡しておけば大人しくしててくれる!ってなると親も活用しちゃうし… | 
| … | 13523/03/08(水)10:19:21No.1034035399+ ネットで真実に目覚める幼児はもう居そう | 
| … | 13623/03/08(水)10:19:22No.1034035400+ 第二次大戦前とかの日本の新聞面白いよ | 
| … | 13723/03/08(水)10:19:22No.1034035401+ >なんで世の中にあんなに和室あるんだろう… | 
| … | 13823/03/08(水)10:19:30No.1034035425+ >>>漫画の読み方わからないってなかなかヤバいな | 
| … | 13923/03/08(水)10:19:32No.1034035428そうだねx1 >TVに偏りがないなんて口が裂けても言えんが | 
| … | 14023/03/08(水)10:19:34No.1034035439そうだねx1 子供が新しい娯楽にハマって親が心配するのは本当に昔からやられてきたことだからそれ自体は何も問題ないんだけど | 
| … | 14123/03/08(水)10:19:42No.1034035455+ >4歳ぐらいの子がスマホ使いこなしてるのみるとこわーってなる | 
| … | 14223/03/08(水)10:19:47No.1034035468+ >TVに偏りがないなんて口が裂けても言えんが | 
| … | 14323/03/08(水)10:19:53No.1034035487そうだねx1 >SNSでいろいろ晒してる女の子見てると典型的な和室界隈だよね… | 
| … | 14423/03/08(水)10:19:57No.1034035502そうだねx2 >多分子供の頃にジョジョ初めて見た時の感覚 | 
| … | 14523/03/08(水)10:20:04No.1034035520+ >ネットで真実に目覚める幼児はもう居そう | 
| … | 14623/03/08(水)10:20:24No.1034035569+ 大体芸人同士の身内ネタとかどっかの企業の紹介とか商品の説明とかTVが大体そういうのばっかだから… | 
| … | 14723/03/08(水)10:20:32No.1034035589+ 3歳のくせにタカトミのサイトから欲しいもん見つけてこれって要求してくる | 
| … | 14823/03/08(水)10:20:32No.1034035590+ >あんな時代にも最近の若者はけしからん論があってまじで笑える | 
| … | 14923/03/08(水)10:20:34No.1034035597+ >>SNSでいろいろ晒してる女の子見てると典型的な和室界隈だよね… | 
| … | 15023/03/08(水)10:20:37No.1034035601+ >この辺はでも個人差だよな | 
| … | 15123/03/08(水)10:20:46No.1034035619+ >>SNSでいろいろ晒してる女の子見てると典型的な和室界隈だよね… | 
| … | 15223/03/08(水)10:20:53No.1034035640+ やはり…知育淫夢か…!? | 
| … | 15323/03/08(水)10:21:02No.1034035662そうだねx1 ユーチューブなんて自主的になんかする必要全く無いから楽に刹那的な刺激得られるんだから見ちゃうよね | 
| … | 15423/03/08(水)10:21:18No.1034035709+ >第二次大戦前とかの日本の新聞面白いよ | 
| … | 15523/03/08(水)10:21:18No.1034035710+ 絵本の簡単な文章量で脳内で絵を動かすの訓練したほうがいいと思う | 
| … | 15623/03/08(水)10:21:21No.1034035715+ >>多分子供の頃にジョジョ初めて見た時の感覚 | 
| … | 15723/03/08(水)10:21:24No.1034035728+ 若者に媚びるおじさんもダメだし若者を叱るおじさんもダメだし俺はシコることしかできない | 
| … | 15823/03/08(水)10:21:36No.1034035752+ ゆたぼんとかそこらへんのにハマらないのを願うしかない | 
| … | 15923/03/08(水)10:21:37No.1034035753+ 最近の子供は…って言われる側から言う側にシフトしてんじゃねえよ | 
| … | 16023/03/08(水)10:21:40No.1034035758+ >ようつべって偏った情報にアクセスが容易で親も監督しにくいから | 
| … | 16123/03/08(水)10:21:47No.1034035770+ 親戚(73歳)のスマホ購入をサポートして以降ずっとYoutube見てる | 
| … | 16223/03/08(水)10:21:57No.1034035793+ おもちゃ買って貰えないような家庭でもある程度おもちゃの話題についていけるエアプ量産機 | 
| … | 16323/03/08(水)10:22:04No.1034035814そうだねx1 俺の初ジョジョはマイマイカブリだった | 
| … | 16423/03/08(水)10:22:05No.1034035823+ >なんなら古代文明の文献にもそんな感じの言説あったんじゃなかったか | 
| … | 16523/03/08(水)10:22:06No.1034035827そうだねx3 >最近の育児の研究では適度にYouTube活用するのがいいよねって割となってる | 
| … | 16623/03/08(水)10:22:07No.1034035829+ >若者に媚びるおじさんもダメだし若者を叱るおじさんもダメだし俺はシコることしかできない | 
| … | 16723/03/08(水)10:22:21No.1034035860そうだねx1 >最近の子供は…って言われる側から言う側にシフトしてんじゃねえよ | 
| … | 16823/03/08(水)10:22:21No.1034035865+ >TVに偏りがないなんて口が裂けても言えんが | 
| … | 16923/03/08(水)10:22:25No.1034035876そうだねx1 >>子供はそもそもジャンプ数年掛けて展開するストーリーを覚えて居られないだろ | 
| … | 17023/03/08(水)10:22:30No.1034035885そうだねx1 ほぼ無限にコンテンツが出てくるのが強すぎる | 
| … | 17123/03/08(水)10:22:31No.1034035889そうだねx1 子供はもっとテレビでレベルの高いお笑いを見るべきでだし芸人ラジオも聴くべき | 
| … | 17223/03/08(水)10:22:36No.1034035901+ >>SNSでいろいろ晒してる女の子見てると典型的な和室界隈だよね… | 
| … | 17323/03/08(水)10:22:37No.1034035904+ >ゆたぼんとかそこらへんのにハマらないのを願うしかない | 
| … | 17423/03/08(水)10:22:38No.1034035911+ >なんなら古代文明の文献にもそんな感じの言説あったんじゃなかったか | 
| … | 17523/03/08(水)10:22:40No.1034035917+ >親戚(73歳)のスマホ購入をサポートして以降ずっとYoutube見てる | 
| … | 17623/03/08(水)10:22:45No.1034035932そうだねx2 >一昔前の考えだとYouTube見せると子供が馬鹿になる!!みたいな意見もあったから時代の変化ね | 
| … | 17723/03/08(水)10:22:57No.1034035963+ 今なんの根拠もなく思ったけどアニメの方のジョジョってグロささえ除けば子供受け良さそうな気がする | 
| … | 17823/03/08(水)10:23:03No.1034035976+ >3歳のくせにタカトミのサイトから欲しいもん見つけてこれって要求してくる | 
| … | 17923/03/08(水)10:23:21No.1034036039そうだねx1 >>TVに偏りがないなんて口が裂けても言えんが | 
| … | 18023/03/08(水)10:23:32No.1034036072+ 最近の小学生はとりあえずあつ森とスプラトゥーンとゲーム実況者の話を出せば「この人は会話の通じる大人だ」ってなって食いついてくるぞ | 
| … | 18123/03/08(水)10:23:37No.1034036084+ >今なんの根拠もなく思ったけどアニメの方のジョジョってグロささえ除けば子供受け良さそうな気がする | 
| … | 18223/03/08(水)10:23:38No.1034036087+ >今なんの根拠もなく思ったけどアニメの方のジョジョってグロささえ除けば子供受け良さそうな気がする | 
| … | 18323/03/08(水)10:23:40No.1034036093+ テレビだとプログラム渡されちゃうけどYouTubeだと自分で好きに掘れるからな… | 
| … | 18423/03/08(水)10:23:53No.1034036130そうだねx1 >そんな貴方の為にあるのが安全な動画しか存在しないYouTubeキッズ!なんだけど3歳4歳の頃からもうキッズつまんないとか言い出してきたりする… | 
| … | 18523/03/08(水)10:23:53No.1034036131そうだねx1 >>ゆたぼんとかそこらへんのにハマらないのを願うしかない | 
| … | 18623/03/08(水)10:23:54No.1034036132+ 3歳近くなってると物欲がすごいからな | 
| … | 18723/03/08(水)10:23:54No.1034036135+ 「最近の子供は新しいモノにハマってるし俺には全然わからん感性が違う」って老人がなるのは世の常なんだけどそれはそれとして例外なく子供がハマるアンパンマンはなんなんだよ | 
| … | 18823/03/08(水)10:24:10No.1034036173そうだねx1 >>親戚(73歳)のスマホ購入をサポートして以降ずっとYoutube見てる | 
| … | 18923/03/08(水)10:24:17No.1034036194そうだねx7 >>TVに偏りがないなんて口が裂けても言えんが | 
| … | 19023/03/08(水)10:24:21No.1034036209+ >「最近の子供は新しいモノにハマってるし俺には全然わからん感性が違う」って老人がなるのは世の常なんだけどそれはそれとして例外なく子供がハマるアンパンマンはなんなんだよ | 
| … | 19123/03/08(水)10:24:23No.1034036216+ ジョジョの設定見て鬼滅のパクリじゃん!って言った小学生は多分いる | 
| … | 19223/03/08(水)10:24:26No.1034036227+ ネットここまで普及する前から全く本やらを読まないでテレビ漬けの大人も沢山いたしまぁ変わらんのやな | 
| … | 19323/03/08(水)10:24:42No.1034036271+ >それはそれとして例外なく子供がハマるアンパンマンはなんなんだよ | 
| … | 19423/03/08(水)10:24:42No.1034036275+ >それはそれとして例外なく子供がハマるアンパンマンはなんなんだよ | 
| … | 19523/03/08(水)10:24:51No.1034036298+ 一応視聴時間制限するのと履歴はチェックするのは言ってある | 
| … | 19623/03/08(水)10:25:03No.1034036333そうだねx1 >>初めて聞くワードだけど和室界隈って何… | 
| … | 19723/03/08(水)10:25:22No.1034036374そうだねx5 広告の質だけは明確にテレビの方が上 | 
| … | 19823/03/08(水)10:25:35No.1034036427+ アンパンマンとトーマスとあとおさるのジョージもつよいぞ | 
| … | 19923/03/08(水)10:25:41No.1034036439+ いいよね他人のYouTubeの視聴履歴見てゲンナリするの | 
| … | 20023/03/08(水)10:25:48No.1034036465+ 好きなもん見せてるだけなら問題ないってわけにもいかねえのが面倒臭いんだよなyoutube | 
| … | 20123/03/08(水)10:25:48No.1034036466+ 子育てしてると和室はとてもありがたいが? | 
| … | 20223/03/08(水)10:25:50No.1034036472+ >一応視聴時間制限するのと履歴はチェックするのは言ってある | 
| … | 20323/03/08(水)10:25:59No.1034036496そうだねx4 >ジョジョの設定見て鬼滅のパクリじゃん!って言った小学生は多分いる | 
| … | 20423/03/08(水)10:26:00No.1034036498+ >「最近の子供は新しいモノにハマってるし俺には全然わからん感性が違う」って老人がなるのは世の常なんだけどそれはそれとして例外なく子供がハマるアンパンマンはなんなんだよ | 
| … | 20523/03/08(水)10:26:26No.1034036564+ >例外なく子供がハマるアンパンマンはなんなんだよ | 
| … | 20623/03/08(水)10:26:40No.1034036589+ >一応視聴時間制限するのと履歴はチェックするのは言ってある | 
| … | 20723/03/08(水)10:26:51No.1034036615+ >親が安心して見せられる長期コンテンツだから | 
| … | 20823/03/08(水)10:26:52No.1034036618+ 俺も親からあんた文字じゃなくて絵見てるでしょって言われてたけど | 
| … | 20923/03/08(水)10:26:54No.1034036621+ >いいよね他人のYouTubeの視聴履歴見てゲンナリするの | 
| … | 21023/03/08(水)10:26:59No.1034036636+ なんであんなにおもちゃで遊んでる動画好きなんだろうな | 
| … | 21123/03/08(水)10:27:05No.1034036658そうだねx4 >時代の流行りと関係ない赤ん坊の趣向は変わらないみたいなこと税金で買った本で言ってなかったか | 
| … | 21223/03/08(水)10:27:17No.1034036699+ アンパンマンはとてもわかりやすいし早く来てくれって焦りと来たときの安心感が良いのかな | 
| … | 21323/03/08(水)10:27:22No.1034036714+ 就学前から親父に毎日のように漫画喫茶連れてってもらってたから漫画は好きだったな | 
| … | 21423/03/08(水)10:27:28No.1034036724+ 漫画とかゲームって幼稚園児くらいの時に触れるもんだと思ってたけど割とみんな遅く触れるんだな | 
| … | 21523/03/08(水)10:27:28No.1034036725+ >小学生の安易なパクリ認定は無法だからな | 
| … | 21623/03/08(水)10:27:30No.1034036736+ YouTubeくんは望んだ検索結果を出してくれないからな… | 
| … | 21723/03/08(水)10:27:31No.1034036740+ 子供よりネットに触れてこなかった老人層の方を心配してやれ | 
| … | 21823/03/08(水)10:27:43No.1034036774+ アンパンマンはマジですごい | 
| … | 21923/03/08(水)10:27:50No.1034036791そうだねx1 テレビの質やマスコミの偏向やらをめちゃくちゃ批判してる人がなんか動かずウェイウェイ言うだけのユーチューバーとか歴史の真実!みたいなのばっかり見ててまぁ結局娯楽ってもんはそう変わるもんでもないんだなって | 
| … | 22023/03/08(水)10:27:51No.1034036797+ テレビは下品な番組とかは深夜にするとかの理性はまだあったからな | 
| … | 22123/03/08(水)10:27:51No.1034036798+ >小学生の安易なパクリ認定は無法だからな | 
| … | 22223/03/08(水)10:27:53No.1034036809+ 赤ん坊だとまだ人間関係のネットワーク確立してないから影響を受けることがなくて興味関心がフラットなんだろうな | 
| … | 22323/03/08(水)10:27:56No.1034036820そうだねx3 〇〇のパクリじゃん!は言う人間の育ちが悪いだけだとは思う | 
| … | 22423/03/08(水)10:28:00No.1034036825そうだねx1 小学生のころ本当に暇すぎえ毎日時間潰すのに必死だったな | 
| … | 22523/03/08(水)10:28:20No.1034036869+ >子供よりネットに触れてこなかった老人層の方を心配してやれ | 
| … | 22623/03/08(水)10:28:21No.1034036873+ しょぼい和室だってラグ敷いてカーテンにして襖はりかえれば | 
| … | 22723/03/08(水)10:28:25No.1034036886+ >>小学生の安易なパクリ認定は無法だからな | 
| … | 22823/03/08(水)10:28:34No.1034036914+ >子供よりネットに触れてこなかった老人層の方を心配してやれ | 
| … | 22923/03/08(水)10:28:42No.1034036937そうだねx1 >なんであんなにおもちゃで遊んでる動画好きなんだろうな | 
| … | 23023/03/08(水)10:28:48No.1034036946+ >いいよね他人のYouTubeの視聴履歴見てゲンナリするの | 
| … | 23123/03/08(水)10:29:00No.1034036971+ 相手が子どもに限らず何が面白いの?はコミュニケーションとしてよくない | 
| … | 23223/03/08(水)10:29:05No.1034036980+ どういうコンテンツ好きになるかは結局親によると思う | 
| … | 23323/03/08(水)10:29:08No.1034036986+ >>>小学生の安易なパクリ認定は無法だからな | 
| … | 23423/03/08(水)10:29:08No.1034036989+ >なんなら古代文明の文献にもそんな感じの言説あったんじゃなかったか | 
| … | 23523/03/08(水)10:29:17No.1034037006+ たけしテンテンくんは実際子供の頃大好きだったな | 
| … | 23623/03/08(水)10:29:18No.1034037011そうだねx1 アンパンマンは1600話以上もあるから | 
| … | 23723/03/08(水)10:29:19No.1034037012+ ウチじゃあんぱんまんそこまでハマってなかったようだからそんなに見せなかった | 
| … | 23823/03/08(水)10:29:21No.1034037020+ スレ画で漫画が難しいって言ってるのはやっぱジャンプの難しめのやつとかネットでウケてる作品を読ませてるからじゃねえのって感じはある | 
| … | 23923/03/08(水)10:29:24No.1034037032そうだねx1 アンパンマンはばいきんまんドキンちゃんコキンちゃんが嫌われてないのもすごい | 
| … | 24023/03/08(水)10:29:42No.1034037085+ 和室界隈って煽ってる子の何割が | 
| … | 24123/03/08(水)10:30:00No.1034037124そうだねx3 初めてネットに触れた人間が嫌韓だのポリコレだのやってるネットのゴミに毒されないのは不可能だと思う | 
| … | 24223/03/08(水)10:30:08No.1034037150+ 兄弟いると一緒に絵本読むはめになるな… | 
| … | 24323/03/08(水)10:30:09No.1034037151+ >ポケモンの動画見せてたら「むほほwでエッチなトレーナーランキングまとめ」とか出てくる可能性あるし | 
| … | 24423/03/08(水)10:30:12No.1034037158+ アンパンマンは勧善懲悪として普遍なのと常に世代が入れ代わり続けて支えてるのはあるけど幼児の喜び方が半端ないからちゅ〜るみたいになんか入ってるんだろう | 
| … | 24523/03/08(水)10:30:31No.1034037201+ >スレ画で漫画が難しいって言ってるのはやっぱジャンプの難しめのやつとかネットでウケてる作品を読ませてるからじゃねえのって感じはある | 
| … | 24623/03/08(水)10:30:31No.1034037203+ 兄がひたすら航空機事故のCVR音声とFDRの動画見続けてるのに気づいたときは「いかん!ケアが必要だ!」ってなるなった | 
| … | 24723/03/08(水)10:30:33No.1034037209そうだねx3 >赤ん坊だとまだ人間関係のネットワーク確立してないから影響を受けることがなくて興味関心がフラットなんだろうな | 
| … | 24823/03/08(水)10:30:42No.1034037234+ アンパンマン全話と映画網羅するだけでもどれだけかかるんだろ | 
| … | 24923/03/08(水)10:30:52No.1034037255+ >アンパンマンはマジですごい | 
| … | 25023/03/08(水)10:30:57No.1034037270そうだねx3 子供中学生だけどエロをこっそり見るのはいいんだけど思想系動画が怖いんだよね | 
| … | 25123/03/08(水)10:31:08No.1034037296+ コロコロもカービィとかギエピーは読めてたけど | 
| … | 25223/03/08(水)10:31:09No.1034037301+ >YouTube見せてる方が圧倒的に楽だし | 
| … | 25323/03/08(水)10:31:13No.1034037314+ >>子供よりネットに触れてこなかった老人層の方を心配してやれ | 
| … | 25423/03/08(水)10:31:14No.1034037315+ >初めてネットに触れた人間が嫌韓だのポリコレだのやってるネットのゴミに毒されないのは不可能だと思う | 
| … | 25523/03/08(水)10:31:16No.1034037319+ >〇〇のパクリじゃん!は言う人間の育ちが悪いだけだとは思う | 
| … | 25623/03/08(水)10:31:18No.1034037326+ >初めてネットに触れた人間が嫌韓だのポリコレだのやってるネットのゴミに毒されないのは不可能だと思う | 
| … | 25723/03/08(水)10:31:38No.1034037377+ >その辺りは「左右対称の丸くて人の顔に見えるもの」って理論づいてるよ | 
| … | 25823/03/08(水)10:31:39No.1034037381+ スーパーとかでアンパンマンの商品見つけると吸い寄せられるからすげぇよアンパンマンは | 
| … | 25923/03/08(水)10:31:45No.1034037398そうだねx1 絵本は楽しめる子供であってほしい | 
| … | 26023/03/08(水)10:32:04No.1034037451そうだねx1 王ドロボウはすごいおとなのまんがだ…!ってなってた | 
| … | 26123/03/08(水)10:32:10No.1034037473+ >相手が子どもに限らず何が面白いの?はコミュニケーションとしてよくない | 
| … | 26223/03/08(水)10:32:12No.1034037479そうだねx1 外人社員が人気のコンテンツだから安心して見てたのにいきなり自分の顔ちぎってびっくりしたって言ってたな… | 
| … | 26323/03/08(水)10:32:22No.1034037508+ 陰謀論やヘイト助長するまさはるにハマるくらいならドスケベになってくれた方がいいよね | 
| … | 26423/03/08(水)10:32:34No.1034037538+ >別にエロとか俺が子供の時にも見てたんだし無理に規制しなくてもいいかなぁとか軽く考えてたけど子供って覚えた言葉気軽に大声で話し過ぎるからそういう界隈の情報を迂闊に得ちゃうと大変なことになるという学びを得た | 
| … | 26523/03/08(水)10:32:39No.1034037552+ 俺は週3で判事スレにNPって書いてるけど | 
| … | 26623/03/08(水)10:33:00No.1034037594+ スケベはある意味ふつーだからな…あんま大っぴらだと困るけど | 
| … | 26723/03/08(水)10:33:01No.1034037596+ 親が買ってたらんまの単行本見ておっぱいだって思ってたな | 
| … | 26823/03/08(水)10:33:16No.1034037647+ ハンターハンターは小学生にはちょっと理解出来なかった | 
| … | 26923/03/08(水)10:33:22No.1034037669そうだねx3 >絵本は楽しめる子供であってほしい | 
| … | 27023/03/08(水)10:33:38No.1034037703+ >外人社員が人気のコンテンツだから安心して見てたのにいきなり自分の顔ちぎってびっくりしたって言ってたな… | 
| … | 27123/03/08(水)10:33:47No.1034037727+ 海外キッズと接する機会があったけどFriday Night Funkinはマジで人気あるんだね | 
| … | 27223/03/08(水)10:33:51No.1034037737そうだねx2 >ハンターハンターは小学生にはちょっと理解出来なかった | 
| … | 27323/03/08(水)10:34:13No.1034037804+ スマホやタブレットで動画見せとけば子供が静かになるから親としては楽なんだよね | 
| … | 27423/03/08(水)10:34:15No.1034037807+ 乗り物!犬!とかいう子供受けする要素ばかりのパウパトロール…なかなかやるな | 
| … | 27523/03/08(水)10:34:17No.1034037814+ トリコの序盤とか凄い小学生がどハマりしそうだけどあれも難しい話になってったからな | 
| … | 27623/03/08(水)10:34:23No.1034037836+ >〇〇のパクリじゃん!は言う人間の育ちが悪いだけだとは思う | 
| … | 27723/03/08(水)10:34:25No.1034037839+ ちょっと前だってメンコとかで遊んでる子なんてほぼいなかったし娯楽も変わるだり | 
| … | 27823/03/08(水)10:34:45No.1034037891+ >親が買ってたらんまの単行本見ておっぱいだって思ってたな | 
| … | 27923/03/08(水)10:34:50No.1034037901+ >顔のパンあげ過ぎて顔全部なくなる絵本の方教えてあげたらいい | 
| … | 28023/03/08(水)10:34:53No.1034037910+ >スケベはある意味ふつーだからな…あんま大っぴらだと困るけど | 
| … | 28123/03/08(水)10:35:12No.1034037960+ >海外キッズと接する機会があったけどFriday Night Funkinはマジで人気あるんだね | 
| … | 28223/03/08(水)10:35:25No.1034037990+ >別にエロとか俺が子供の時にも見てたんだし無理に規制しなくてもいいかなぁとか軽く考えてたけど子供って覚えた言葉気軽に大声で話し過ぎるからそういう界隈の情報を迂闊に得ちゃうと大変なことになるという学びを得た | 
| … | 28323/03/08(水)10:35:33No.1034038004+ 絵本は大人が読んでもなんだこれ…ってなるやつあるからな… | 
| … | 28423/03/08(水)10:35:35No.1034038009+ >スマホやタブレットで動画見せとけば子供が静かになるから親としては楽なんだよね | 
| … | 28523/03/08(水)10:35:40No.1034038022+ しなプシュ | 
| … | 28623/03/08(水)10:35:45No.1034038035そうだねx2 >「」に例えるならおもしろフラッシュ倉庫みたいなものだ | 
| … | 28723/03/08(水)10:35:51No.1034038053+ 今時は園児になろうの小説の読み聞かせ寝る前にしたりするって言ったら「」は絶対嘘だと思うだろうけどマジだよ | 
| … | 28823/03/08(水)10:36:01No.1034038080+ >絵本は大人が読んでもなんだこれ…ってなるやつあるからな… | 
| … | 28923/03/08(水)10:36:11No.1034038097+ ネットって基本的に検索目的がゴールありきだから | 
| … | 29023/03/08(水)10:36:19No.1034038118+ アンパンマンは元ネタ見たことないけどなんか飢えてる外国に行ったりモモみたいな黒いサラリーマンが行列作ってる絵は見たことあるなあ | 
| … | 29123/03/08(水)10:36:24No.1034038130+ メンコとベーゴマなぜか流行ったな… | 
| … | 29223/03/08(水)10:36:27No.1034038138+ ヒカキンに憧れてYouTubeやるとそのヒカキンが全力で殴ってくるから昔より厳しさを味わえるんだよなあ | 
| … | 29323/03/08(水)10:36:31No.1034038159+ >今時は園児になろうの小説の読み聞かせ寝る前にしたりするって言ったら「」は絶対嘘だと思うだろうけどマジだよ | 
| … | 29423/03/08(水)10:36:39No.1034038183+ >今時は園児になろうの小説の読み聞かせ寝る前にしたりするって言ったら「」は絶対嘘だと思うだろうけどマジだよ | 
| … | 29523/03/08(水)10:36:40No.1034038185+ がらがらどん大人になってから知ったけどこれを読んで育ちたかった | 
| … | 29623/03/08(水)10:36:44No.1034038199+ 大人になった今ならクラムボンも理解できるかな | 
| … | 29723/03/08(水)10:36:58No.1034038233+ >今時は園児になろうの小説の読み聞かせ寝る前にしたりするって言ったら「」は絶対嘘だと思うだろうけどマジだよ | 
| … | 29823/03/08(水)10:37:05No.1034038251そうだねx6 韓国文化が身近になったのはいいことだよ | 
| … | 29923/03/08(水)10:37:15No.1034038279+ >メンコとベーゴマなぜか流行ったな… | 
| … | 30023/03/08(水)10:37:16No.1034038284+ 転スラの学習ドリルとかあるんだし小さい子になろう系の読んであげても不思議じゃない | 
| … | 30123/03/08(水)10:37:26No.1034038309+ ぶっちゃけ幼児はアンパンマンとトーマスとしまじろうでどうにでもなるよ | 
| … | 30223/03/08(水)10:37:39No.1034038338+ >韓国文化が身近になったのはいいことだよ | 
| … | 30323/03/08(水)10:37:40No.1034038342+ >今時は園児になろうの小説の読み聞かせ寝る前にしたりするって言ったら「」は絶対嘘だと思うだろうけどマジだよ | 
| … | 30423/03/08(水)10:37:44 TwitterNo.1034038355+ >ネットって基本的に検索目的がゴールありきだから | 
| … | 30523/03/08(水)10:37:46No.1034038363+ YouTube見て育っても特に何もないだろうなとは思うけど生まれた時からタブレットがそばにある生活だと今まで以上にPCに手が伸びなさそうだな…ってなったりはする | 
| … | 30623/03/08(水)10:37:55No.1034038384+ >今時は園児になろうの小説の読み聞かせ寝る前にしたりするって言ったら「」は絶対嘘だと思うだろうけどマジだよ | 
| … | 30723/03/08(水)10:38:02No.1034038398+ >メンコとベーゴマなぜか流行ったな… | 
| … | 30823/03/08(水)10:38:04No.1034038404+ >ネットだとどうしても自分の範囲内で探すから偏る | 
| … | 30923/03/08(水)10:38:09No.1034038420+ >絵本は大人が読んでもなんだこれ…ってなるやつあるからな… | 
| … | 31023/03/08(水)10:38:10No.1034038422+ 転スラのやさしい版とかもあるしな… | 
| … | 31123/03/08(水)10:38:15No.1034038438+ 家はyoutubeから逆に漫画に戻って今鬼滅の塗り絵してる | 
| … | 31223/03/08(水)10:38:17No.1034038447+ >がらがらどん大人になってから知ったけどこれを読んで育ちたかった | 
| … | 31323/03/08(水)10:38:18No.1034038450+ テレビ番組の放送時間に合わせて暮らしていた頃が懐かしい | 
| … | 31423/03/08(水)10:38:25No.1034038473+ >平易でわかりやすいからいいんじゃないか | 
| … | 31523/03/08(水)10:38:36No.1034038508+ >昔の児童文学より文章はやさしいから読みやすいのでは | 
| … | 31623/03/08(水)10:38:39No.1034038519+ なろうの児童書版もあるしな | 
| … | 31723/03/08(水)10:38:41No.1034038527+ ヒカキンキッズもそろそろ社会人かな | 
| … | 31823/03/08(水)10:38:42No.1034038528+ >思えばシンデレラとかなろう系に近いよなぁ | 
| … | 31923/03/08(水)10:38:51No.1034038549+ 韓国と仲悪くなって良いこと一つもないからなマジで… | 
| … | 32023/03/08(水)10:38:53No.1034038554+ 異世界食堂はたしかどっかの子育てブログで寝る前に読み聞かせしてあげるのが日課になってるって書いてあったから小説にもよるけどまあわかる | 
| … | 32123/03/08(水)10:38:57No.1034038570そうだねx3 >>今時は園児になろうの小説の読み聞かせ寝る前にしたりするって言ったら「」は絶対嘘だと思うだろうけどマジだよ | 
| … | 32223/03/08(水)10:39:06No.1034038593+ 今の園児ってスーパーヒーロータイムちゃんと買い支えてるのかな | 
| … | 32323/03/08(水)10:39:32No.1034038668+ 2歳手前あたりから魚に対して異様に興奮するようになりギョギョっとサカナスター真剣に観てるよ | 
| … | 32423/03/08(水)10:39:33No.1034038673+ >>韓国文化が身近になったのはいいことだよ | 
| … | 32523/03/08(水)10:39:38No.1034038686そうだねx2 高校生になる頃には普通に韓国のこと嫌いになってるから安心してくれ | 
| … | 32623/03/08(水)10:39:41No.1034038695+ >>韓国文化が身近になったのはいいことだよ | 
| … | 32723/03/08(水)10:39:47No.1034038709そうだねx6 浮いてますよ | 
| … | 32823/03/08(水)10:39:58No.1034038742+ 元々一日一話連載とかだから一日一話読み聞かせが楽だろうしななろう | 
| … | 32923/03/08(水)10:39:59No.1034038744そうだねx1 >今の園児ってスーパーヒーロータイムちゃんと買い支えてるのかな | 
| … | 33023/03/08(水)10:40:02No.1034038750+ まさはる系は早めにハマっておくのも悪くないかとは思うけど | 
| … | 33123/03/08(水)10:40:05No.1034038762+ >ボウケンジャーでなんの努力もしないのに幸せになれるなんて素敵な話とは思えないって言ってて子供番組でそこまで言うのか…って思ったな | 
| … | 33223/03/08(水)10:40:06No.1034038766+ >>絵本は大人が読んでもなんだこれ…ってなるやつあるからな… | 
| … | 33323/03/08(水)10:40:14No.1034038785+ >今の園児ってスーパーヒーロータイムちゃんと買い支えてるのかな | 
| … | 33423/03/08(水)10:40:19No.1034038797+ 教訓足んねえなぁ…いっちょ教訓足してやっかぁ… | 
| … | 33523/03/08(水)10:40:21No.1034038801+ >今の園児ってスーパーヒーロータイムちゃんと買い支えてるのかな | 
| … | 33623/03/08(水)10:40:23No.1034038807そうだねx5 なんかどっちの立場にしろ韓国韓国しつこいのはなんかちょっとアレってなるから程ほどにしてくだち | 
| … | 33723/03/08(水)10:40:26No.1034038814+ おもちゃも何もかもYoutube経由で情報仕入れてるからYoutuberに案件投げるの大事だなって… | 
| … | 33823/03/08(水)10:40:28No.1034038822+ 本好きの下剋上の児童版も見たことある | 
| … | 33923/03/08(水)10:40:31No.1034038833+ つっても俺の子供の頃とかHGとか小島よしおが流行ってたからそんなもんだろ | 
| … | 34023/03/08(水)10:40:45No.1034038868+ >2歳手前あたりから魚に対して異様に興奮するようになりギョギョっとサカナスター真剣に観てるよ | 
| … | 34123/03/08(水)10:40:55No.1034038902+ 桃太郎が鬼と戦わない話になる場合もあるとか言うけど | 
| … | 34223/03/08(水)10:41:08No.1034038943+ >つっても俺の子供の頃とかHGとか小島よしおが流行ってたからそんなもんだろ | 
| … | 34323/03/08(水)10:41:17No.1034038973+ >だってなんで小説っていうかと言えば四書五経みたいな立派な大説とは違うくだらない空想話やゴシップまとめた倫理的にちっぽけな書物だから小説なんだしな | 
| … | 34423/03/08(水)10:41:28No.1034039001+ >おもちゃも何もかもYoutube経由で情報仕入れてるからYoutuberに案件投げるの大事だなって… | 
| … | 34523/03/08(水)10:41:36No.1034039020+ 絵本は読み聞かせてなんぼだろうしな | 
| … | 34623/03/08(水)10:41:43No.1034039046+ >つっても俺の子供の頃とかHGとか小島よしおが流行ってたからそんなもんだろ | 
| … | 34723/03/08(水)10:41:45No.1034039051+ Youtuberなんて時間辺りのコスパ最悪だろうによく見るわ(img在住「」さんの意見) | 
| … | 34823/03/08(水)10:41:46No.1034039056+ 子供の下ネタ好きは異常 | 
| … | 34923/03/08(水)10:41:50No.1034039078+ うちの子はたぶん俺よりヒマワリチャンネルの親父見てる時間のほうが長いよ… | 
| … | 35023/03/08(水)10:41:57No.1034039094+ ゆるキャンの映画見に行ったら子供連れの親が普通にいて娯楽の多様化を感じた | 
| … | 35123/03/08(水)10:42:35No.1034039190そうだねx1 >小説なんか読んで頭が悪くなると言われた物を大人がめっちゃ勧めてくるという不思議 | 
| … | 35223/03/08(水)10:42:38No.1034039195+ >よしおは今でも人気だからすげえよ | 
| … | 35323/03/08(水)10:42:40No.1034039203+ 韓国はまあ諸外国の中でも低い方だけど半々だよ | 
| … | 35423/03/08(水)10:42:45No.1034039217+ 昔の俺コンクリートで野外ベイブレードやってたけど今なら絶対できんな | 
| … | 35523/03/08(水)10:42:48No.1034039227+ >うちの子はたぶん俺よりヒマワリチャンネルの親父見てる時間のほうが長いよ… | 
| … | 35623/03/08(水)10:43:05No.1034039272+ 小島よしおが流行るのはザコシが子供の間で流行るよりまだ分かる | 
| … | 35723/03/08(水)10:43:06No.1034039273+ >まさはる系は早めにハマっておくのも悪くないかとは思うけど | 
| … | 35823/03/08(水)10:43:30No.1034039342+ オモチャ系のYoutuberは何なら公式動画以上に面白い遊び方とかやってくれる人ざらにいるから | 
| … | 35923/03/08(水)10:43:30No.1034039345+ ピィーヤ時代のよしおが最弱だろ | 
| … | 36023/03/08(水)10:43:34No.1034039355+ 綺麗な日本語の文章にもちょっとは触れてほしいなって思ったけどそもそも綺麗な日本語ってなんだ…?ってわからなくなった | 
| … | 36123/03/08(水)10:43:40No.1034039365+ >うちの子はたぶん俺よりヒマワリチャンネルの親父見てる時間のほうが長いよ… | 
| … | 36223/03/08(水)10:43:43No.1034039375+ アンパンマンオモチャからパチンコへのリンク! | 
| … | 36323/03/08(水)10:43:45No.1034039379そうだねx3 在日韓国人って若い子は韓国のこと好きなんだああああって信じてるよな | 
| … | 36423/03/08(水)10:43:47No.1034039385+ >youtubeの問題はそもそもメディア倫理が個々人の判断でやってることが圧倒的にヤバいって話だよね | 
| … | 36523/03/08(水)10:43:50No.1034039397+ 小四の甥っ子はすっかりスレ画みたいになってしまって特撮なんか見なくなってしまった | 
| … | 36623/03/08(水)10:44:04No.1034039434そうだねx1 >>だってなんで小説っていうかと言えば四書五経みたいな立派な大説とは違うくだらない空想話やゴシップまとめた倫理的にちっぽけな書物だから小説なんだしな | 
| … | 36723/03/08(水)10:44:13No.1034039464+ 犬と猫が仲良くしてる動画ばっか見てて犬飼いたいって言ってるけど | 
| … | 36823/03/08(水)10:44:16No.1034039468+ 小島よしおの話を子供達にされるとトトロの話されたさつきのお父さんみたいな顔になる | 
| … | 36923/03/08(水)10:44:28No.1034039497+ 小4はまあ特撮とか見る子見ない子できっぱり分かれる時期だと思う昔から | 
| … | 37023/03/08(水)10:44:28No.1034039500+ オッパッピーの子供受けの良さは異常 | 
| … | 37123/03/08(水)10:44:35No.1034039530+ >Youtuberなんて時間辺りのコスパ最悪だろうによく見るわ | 
| … | 37223/03/08(水)10:44:40No.1034039538そうだねx2 トンボの羽ちぎったり意味もなく鮒を陸に揚げたりしてた俺の幼少期思うとyoutubeは大変健全でいいと思うよ | 
| … | 37323/03/08(水)10:44:44No.1034039553+ ガイジは淫夢や弁護士でネットに広く広まっちゃったからもう回避するのは逆に無理だぞ | 
| … | 37423/03/08(水)10:44:48No.1034039566+ むしろ漫画やら小説やらが弱くなってきてる時代の中でまだ普通に子供にヒットしまくってるアニメ凄いな…ってなる | 
| … | 37523/03/08(水)10:44:53No.1034039575+ >昭和の文章とかおばさまの喋り方とか好きだけどあれはあれでブロークンといえばブロークンだもんな | 
| … | 37623/03/08(水)10:45:00No.1034039592+ 子供向け動画は再生数とんでもないことになってたりして世のかーちゃんの苦労を感じる | 
| … | 37723/03/08(水)10:45:10No.1034039609+ よしおはもう一発屋とかじゃなくスタンダードな存在になっちゃったな… | 
| … | 37823/03/08(水)10:45:14No.1034039619+ >コスパ考えて勉強してた連中はimg見ないだろ… | 
| … | 37923/03/08(水)10:45:16No.1034039623+ お笑い芸人好きだよなあ | 
| … | 38023/03/08(水)10:45:29No.1034039654+ きんに君が子どもに大ウケしてるのすごい | 
| … | 38123/03/08(水)10:45:38No.1034039679+ >むしろ漫画やら小説やらが弱くなってきてる時代の中でまだ普通に子供にヒットしまくってるアニメ凄いな…ってなる | 
| … | 38223/03/08(水)10:45:38No.1034039684+ ネットのデマに強くなろうとしたら某弁護士と某ホモコンテンツを避けて通れない不具合 | 
| … | 38323/03/08(水)10:45:54No.1034039725+ >子供向け動画は再生数とんでもないことになってたりして世のかーちゃんの苦労を感じる | 
| … | 38423/03/08(水)10:45:56No.1034039730+ 数百年前から最近の若者は言葉が乱れててけしからん扱いされてたんだ | 
| … | 38523/03/08(水)10:46:06No.1034039760+ >トンボの羽ちぎったり意味もなく鮒を陸に揚げたりしてた俺の幼少期思うとyoutubeは大変健全でいいと思うよ | 
| … | 38623/03/08(水)10:46:06No.1034039761+ なんだかんだ義務教育や受験勉強の間に適切な文章力とか培っていくだろうから高尚だの下品だのどっちかに偏らず色々与えまくるのが一番なんだろうな | 
| … | 38723/03/08(水)10:46:14No.1034039783そうだねx2 絵本を1時間以上同じ話読み続ける刑罰を毎日受けてる | 
| … | 38823/03/08(水)10:46:17No.1034039791+ >小四の甥っ子はすっかりスレ画みたいになってしまって特撮なんか見なくなってしまった | 
| … | 38923/03/08(水)10:46:20No.1034039796そうだねx3 そもそもガイジなんてネットに触れさせなくても子供が勝手に覚えて使うものだから教育相当しっかりさせるか諦めるかしかないよ | 
| … | 39023/03/08(水)10:46:23No.1034039811+ YouTubeは定期的に飽きるよな | 
| … | 39123/03/08(水)10:46:27No.1034039823+ >ネットのデマに強くなろうとしたら某弁護士と某ホモコンテンツを避けて通れない不具合 | 
| … | 39223/03/08(水)10:46:41No.1034039864+ 動画って究極の受け身コンテンツだから子供ウケ良いよなそりゃ | 
| … | 39323/03/08(水)10:46:43No.1034039872+ >お笑い芸人好きだよなあ | 
| … | 39423/03/08(水)10:46:45No.1034039876+ 親の顔よりタブレット見てる気がする… | 
| … | 39523/03/08(水)10:46:47No.1034039878そうだねx1 読み物はある程度こっちから行く気がないと情報が全然入ってこないからな… | 
| … | 39623/03/08(水)10:47:02No.1034039923+ 視聴履歴見てまだ正常だなと安心する | 
| … | 39723/03/08(水)10:47:09No.1034039946+ 「」は幼児向けコンテンツで喜ぶからな… | 
| … | 39823/03/08(水)10:47:20No.1034039989+ >桃太郎が鬼と戦わない話になる場合もあるとか言うけど | 
| … | 39923/03/08(水)10:47:22No.1034040003+ >子供ってどんな動画を見てるんだろう | 
| … | 40023/03/08(水)10:47:22No.1034040006+ >視聴履歴見てまだ正常だなと安心する | 
| … | 40123/03/08(水)10:47:23No.1034040009+ 夏目漱石だって新聞に連載してた人気作家だけど今じゃ文章のお手本みたいに言われるしな | 
| … | 40223/03/08(水)10:47:27No.1034040022+ >子供の頃既にドラマ等であんな言葉遣いで喋る女いないだろ…?という違和感を持ってた | 
| … | 40323/03/08(水)10:47:30No.1034040028+ YouTube与えるのはコスパもいいんだよな… | 
| … | 40423/03/08(水)10:47:36No.1034040047+ >トンボの羽ちぎったり意味もなく鮒を陸に揚げたりしてた俺の幼少期思うとyoutubeは大変健全でいいと思うよ | 
| … | 40523/03/08(水)10:47:37No.1034040053+ >なんだかんだ義務教育や受験勉強の間に適切な文章力とか培っていくだろうから高尚だの下品だのどっちかに偏らず色々与えまくるのが一番なんだろうな | 
| … | 40623/03/08(水)10:47:53No.1034040093+ >某ホモコンテンツにいたってはアジア文化圏全土巻き込んでるしな | 
| … | 40723/03/08(水)10:48:09No.1034040133+ >子育て大変過ぎて寝不足で死にそうになってる親にYouTube見せてる間だけは休めますよって言ったらそりゃ飛びつくからな… | 
| … | 40823/03/08(水)10:48:25No.1034040184+ >視聴履歴見てまだ正常だなと安心する | 
| … | 40923/03/08(水)10:48:26No.1034040190そうだねx7 子供はクリエイティブだとか独自性があるとか大嘘だよな | 
| … | 41023/03/08(水)10:48:32No.1034040210そうだねx1 >絵本を1時間以上同じ話読み続ける刑罰を毎日受けてる | 
| … | 41123/03/08(水)10:48:35No.1034040217+ >今は西尾維新くらいが岐路にいる感じじゃね | 
| … | 41223/03/08(水)10:48:46No.1034040250+ 俺が小5の時はおもしろフラッシュ倉庫経由で逝ってよしが流行ってました | 
| … | 41323/03/08(水)10:49:08No.1034040303+ 実際漫画すら読めないのが増えてるんだよな | 
| … | 41423/03/08(水)10:49:26No.1034040363+ >今のジャンプめっちゃグロいのとかめっちゃエロいのバンバン載ってるから中学上がってからが妥当だと思う | 
| … | 41523/03/08(水)10:49:28No.1034040368+ >子供向けゲームの人気配信者がガイジみたいな言葉連呼してたり | 
| … | 41623/03/08(水)10:49:35No.1034040383そうだねx1 マイクラ動画みてこれやってみたい!(ハイスペックPCじゃないと動かないMOD) | 
| … | 41723/03/08(水)10:49:36No.1034040387+ 絵本もYoutubeで見られるからな… | 
| … | 41823/03/08(水)10:49:42No.1034040410+ PixivはR-18が氾濫してるしSNSは発信も出来ちゃうから与えにくいか | 
| … | 41923/03/08(水)10:49:43No.1034040414+ 西尾は一般向け実写で成功したら危うい | 
| … | 42023/03/08(水)10:49:52No.1034040432そうだねx1 上手に遊んでるのって見てるだけで本当に楽しいから子供が夢中で同じ動画見るのもわかる | 
| … | 42123/03/08(水)10:49:57No.1034040445そうだねx1 >多少バッテリー弱くてもハイハイバッテリー無くなったから今日は終わりねーって言えるからむしろ都合が良い… | 
| … | 42223/03/08(水)10:49:58No.1034040448+ ヒカキンは安心して見せられるコンテンツ | 
| … | 42323/03/08(水)10:50:16No.1034040492+ >多少バッテリー弱くてもハイハイバッテリー無くなったから今日は終わりねーって言えるからむしろ都合が良い… | 
| … | 42423/03/08(水)10:50:21No.1034040503+ >子供はクリエイティブだとか独自性があるとか大嘘だよな | 
| … | 42523/03/08(水)10:50:27No.1034040527+ マイクラは人によって個性めちゃくちゃ出るから見比べるのは割と楽しいぞ | 
| … | 42623/03/08(水)10:50:27No.1034040529+ まあ「」が子供の頃だって漫画よりラノベ読む方が少し難しいもの読んでる感あったんじゃないか | 
| … | 42723/03/08(水)10:50:33No.1034040540+ 単純に集中力がない子が多い | 
| … | 42823/03/08(水)10:50:56No.1034040613+ 一日百万回あいっどーぞするのを親に求めるんだから付き合ってられんのはわかる | 
| … | 42923/03/08(水)10:51:10No.1034040649+ >>多少バッテリー弱くてもハイハイバッテリー無くなったから今日は終わりねーって言えるからむしろ都合が良い… | 
| … | 43023/03/08(水)10:51:15No.1034040662そうだねx2 西尾が一般受けのいい作家になる未来はいくらでもあるけど | 
| … | 43123/03/08(水)10:51:16No.1034040663そうだねx1 韓国のことマッッッジで何も知らなかった頃は俺も韓国産のMMOにドハマりしてたよROとかな | 
| … | 43223/03/08(水)10:51:18No.1034040667+ >単純に集中力がない子が多い | 
| … | 43323/03/08(水)10:51:42No.1034040722+ これ「子供には漫画難しいのかな?」みたいに解釈してる「」多いけど | 
| … | 43423/03/08(水)10:51:49No.1034040736+ >絵本もYoutubeで見られるからな… | 
| … | 43523/03/08(水)10:51:51No.1034040741+ 子供は基本バカみたいに繰り返すからな… | 
| … | 43623/03/08(水)10:51:53No.1034040747+ 子供の頃読まされた宮沢賢治はつまんね!読みづれ!!ってなったけど大人になってから自分で読んだらなんて綺麗な文書くんだ…ってなったからやっぱ自分から興味持つのって大事 | 
| … | 43723/03/08(水)10:51:57No.1034040763+ アラド戦記で似た様なルート辿ったわ… | 
| … | 43823/03/08(水)10:51:59No.1034040769+ >悪いことした時には「何してるだァー!タルカスが来るぞッ!」みたいな躾をしなさるので? | 
| … | 43923/03/08(水)10:52:03No.1034040773+ マイクラは漫画でもMODが設定として出てくるけど再現しようとするとPC用意しないといけなくなるのでは | 
| … | 44023/03/08(水)10:52:06No.1034040780+ >>視聴履歴見てまだ正常だなと安心する | 
| … | 44123/03/08(水)10:52:06No.1034040782+ 倍速再生で動画消化してるキッズは短期的には凄い集中力発揮してると言えるのではないだろうか | 
| … | 44223/03/08(水)10:52:20No.1034040811そうだねx1 >西尾が一般受けのいい作家になる未来はいくらでもあるけど | 
| … | 44323/03/08(水)10:52:31No.1034040837+ >子供はクリエイティブだとか独自性があるとか大嘘だよな | 
| … | 44423/03/08(水)10:52:38No.1034040850そうだねx7 自分の子供の話してる「」の中長文で韓国の悪口言ってる奴って惨めにならんのかね | 
| … | 44523/03/08(水)10:52:42No.1034040857+ >今は核家族化が進んで昔みたいな負担の分散ができなくなった上に人間のやるべきことがシンプルに増えてて育児の辛さが増してる感じ | 
| … | 44623/03/08(水)10:52:43No.1034040863+ >西尾が一般受けのいい作家になる未来はいくらでもあるけど | 
| … | 44723/03/08(水)10:52:58No.1034040912+ スレ「」 | 
| … | 44823/03/08(水)10:52:59No.1034040915+ >子供は基本バカみたいに繰り返すからな… | 
| … | 44923/03/08(水)10:53:05No.1034040935そうだねx1 >自分の子供の話してる「」の中長文で韓国の悪口言ってる奴って惨めにならんのかね | 
| … | 45023/03/08(水)10:53:06No.1034040936+ >まあ「」が子供の頃だって漫画よりラノベ読む方が少し難しいもの読んでる感あったんじゃないか | 
| … | 45123/03/08(水)10:53:06No.1034040939+ 稀にクリエイティブ性がすげえガキがいるってだけだよね | 
| … | 45223/03/08(水)10:53:08No.1034040946+ >子供の頃読まされた宮沢賢治はつまんね!読みづれ!!ってなったけど大人になってから自分で読んだらなんて綺麗な文書くんだ…ってなったからやっぱ自分から興味持つのって大事 | 
| … | 45323/03/08(水)10:53:12No.1034040952そうだねx1 >>悪いことした時には「何してるだァー!タルカスが来るぞッ!」みたいな躾をしなさるので? | 
| … | 45423/03/08(水)10:53:14No.1034040963+ 村上は読んだことないからなんかあると突然射精する小説の人って事しか知らないなそういえば | 
| … | 45523/03/08(水)10:53:24No.1034040990+ >ワンオペ育児とか茶化されてるけどお母さん達は笑い事じゃないだろうね | 
| … | 45623/03/08(水)10:53:27No.1034040997+ >惨めなのは在日韓国人のお前だろ | 
| … | 45723/03/08(水)10:53:33No.1034041012そうだねx1 >ワンオペ育児とか茶化されてるけどお母さん達は笑い事じゃないだろうね | 
| … | 45823/03/08(水)10:53:34No.1034041016+ 人間の集中力は平均でも45分といわれる子どもならなおさら短いよ | 
| … | 45923/03/08(水)10:53:36No.1034041026+ >子供は基本バカみたいに繰り返すからな… | 
| … | 46023/03/08(水)10:53:38No.1034041039+ 1回ウケたネタは何度もやってくるよね | 
| … | 46123/03/08(水)10:53:51No.1034041069そうだねx2 >スレ「」 | 
| … | 46223/03/08(水)10:53:59No.1034041098+ 老害とか「最近の若者は~」論で矮小化されがちだけど | 
| … | 46323/03/08(水)10:54:00No.1034041102+ >惨めなのは在日韓国人のお前だろ | 
| … | 46423/03/08(水)10:54:06No.1034041113+ >アラド戦記で似た様なルート辿ったわ… | 
| … | 46523/03/08(水)10:54:10No.1034041130そうだねx1 流れが読めない子には触らないでおこうね | 
| … | 46623/03/08(水)10:54:16No.1034041149+ >自分の子供の話してる「」の中長文で韓国の悪口言ってる奴って惨めにならんのかね | 
| … | 46723/03/08(水)10:54:21No.1034041162+ 何に興味持つかは結局は個人によるからね… | 
| … | 46823/03/08(水)10:54:38No.1034041212+ >子供ってどんな動画を見てるんだろう | 
| … | 46923/03/08(水)10:54:40No.1034041219+ >子供はクリエイティブだとか独自性があるとか大嘘だよな | 
| … | 47023/03/08(水)10:54:45No.1034041236そうだねx4 >老害とか「最近の若者は~」論で矮小化されがちだけど | 
| … | 47123/03/08(水)10:54:49No.1034041248そうだねx1 全部ひとりでやってそう | 
| … | 47223/03/08(水)10:54:49No.1034041251+ >倍速再生で動画消化してるキッズは短期的には凄い集中力発揮してると言えるのではないだろうか | 
| … | 47323/03/08(水)10:54:50No.1034041253+ 在日韓国人も日本人と交わって少なくなってきてるんだからいずれ日本から国籍上はいなくなるんだから安心しろ | 
| … | 47423/03/08(水)10:55:24No.1034041350そうだねx3 >>自分の子供の話してる「」の中長文で韓国の悪口言ってる奴って惨めにならんのかね | 
| … | 47523/03/08(水)10:56:06No.1034041477+ >老害とか「最近の若者は~」論で矮小化されがちだけど | 
| … | 47623/03/08(水)10:56:07No.1034041485+ 小1は小学一年生読むよね | 
| … | 47723/03/08(水)10:56:37No.1034041569+ >子どもの5分は3時間と思っていい | 
| … | 47823/03/08(水)10:56:37No.1034041570そうだねx2 まともな大人ならなおさら日本企業にめちゃくちゃな賠償請求をしてくるような国のことは嫌いなります | 
| … | 47923/03/08(水)10:56:39No.1034041575+ >老害とか「最近の若者は~」論で矮小化されがちだけど | 
| … | 48023/03/08(水)10:56:39No.1034041576そうだねx1 >>老害とか「最近の若者は~」論で矮小化されがちだけど | 
| … | 48123/03/08(水)10:56:40No.1034041585そうだねx1 >>老害とか「最近の若者は~」論で矮小化されがちだけど | 
| … | 48223/03/08(水)10:56:43No.1034041596+ >小説なんか読んで頭が悪くなると言われた物を大人がめっちゃ勧めてくるという不思議 | 
| … | 48323/03/08(水)10:57:15No.1034041685+ 今の子供達の流行りの動画って何なんだろう | 
| … | 48423/03/08(水)10:57:24No.1034041716+ >まともな大人ならなおさら日本企業にめちゃくちゃな賠償請求をしてくるような国のことは嫌いなります | 
| … | 48523/03/08(水)10:57:39No.1034041754+ >今の子供達の流行りの動画って何なんだろう | 
| … | 48623/03/08(水)10:58:05No.1034041817+ 岡田斗司夫の動画真に受けてウソ知識披露してた「」も居たから | 
| … | 48723/03/08(水)10:58:06No.1034041819+ >>韓国文化が身近になったのはいいことだよ | 
| … | 48823/03/08(水)10:58:07No.1034041823+ 本は結構楽しみ方を把握するのに時間がかかる気がする | 
| … | 48923/03/08(水)10:58:08No.1034041828そうだねx1 一般人が文字を読めるようになる必要なかったんだよな | 
| … | 49023/03/08(水)10:58:09No.1034041832そうだねx1 >まだやってる… | 
| … | 49123/03/08(水)10:58:41No.1034041937そうだねx3 まあどの国が嫌いかなんて個人の自由だけど子供が居ない | 
| … | 49223/03/08(水)10:58:42No.1034041942+ >>推しの絵本だいたい刺さらない | 
| … | 49323/03/08(水)10:58:43No.1034041945+ 女児の間でスクイーズはまだ流行ってるんだろうか? | 
| … | 49423/03/08(水)10:58:48No.1034041962+ 何人でもここまで嫌われたら誰だって嫌な気持ちになるわ | 
| … | 49523/03/08(水)10:59:00No.1034041998そうだねx1 >我が「娘(2歳11ヶ月)」を見ろ! | 
| … | 49623/03/08(水)10:59:17No.1034042049+ マイクラの人気が長すぎる | 
| … | 49723/03/08(水)10:59:26No.1034042080そうだねx1 >西尾が一般受けのいい作家になる未来はいくらでもあるけど | 
| … | 49823/03/08(水)10:59:29No.1034042088+ 絵本はまあ対象は結構な低年齢だと思う…その分ずっと記憶に残るけど | 
| … | 49923/03/08(水)10:59:31No.1034042093+ >本は結構楽しみ方を把握するのに時間がかかる気がする | 
| … | 50023/03/08(水)10:59:38No.1034042118+ >まあ「」が子供の頃だって漫画よりラノベ読む方が少し難しいもの読んでる感あったんじゃないか | 
| … | 50123/03/08(水)10:59:39No.1034042122+ 何故か結構食い付きいいよね子供が遊んでるだけのチャンネル | 
| … | 50223/03/08(水)10:59:55No.1034042181+ いわゆる知識人が世界からいなくなった | 
| … | 50323/03/08(水)10:59:55No.1034042182+ >No.1034038686 | 
| … | 50423/03/08(水)11:00:17No.1034042247+ >何故か結構食い付きいいよね子供が遊んでるだけのチャンネル | 
| … | 50523/03/08(水)11:00:23No.1034042257+ >何故か結構「」の食い付きいいよね子供が料理してるだけの動画 | 
| … | 50623/03/08(水)11:00:35No.1034042294+ 子供たちがマイクラ東方ゆっくり動画を語るの聞いて複雑な俺だよ | 
| … | 50723/03/08(水)11:00:37No.1034042300+ 子供は子供が遊んでる様子が好き…? | 
| … | 50823/03/08(水)11:00:44No.1034042320+ >昔の新聞とか読むとレベルが高すぎてキツイ | 
| … | 50923/03/08(水)11:00:53No.1034042353+ >単純に時代が下って消費者のレベルが下がっただけ | 
| … | 51023/03/08(水)11:01:04No.1034042384+ おっさんがおもちゃで遊んでる姿はだいぶギリギリだからな… | 
| … | 51123/03/08(水)11:01:12No.1034042418+ ゲーム動画全然見てないし興味ないっぽい | 
| … | 51223/03/08(水)11:01:19No.1034042436+ >何故か結構食い付きいいよね子供が遊んでるだけのチャンネル | 
| … | 51323/03/08(水)11:01:25No.1034042454+ 病院の待合室で読むポケモンを探せはガキであればどの世代でもウケがいいという個人的な研究成果がある | 
| … | 51423/03/08(水)11:01:30No.1034042464そうだねx2 >岡田斗司夫の動画真に受けてウソ知識披露してた「」も居たから | 
| … | 51523/03/08(水)11:01:43No.1034042509+ >何故か結構食い付きいいよね子供が遊んでるだけのチャンネル | 
| … | 51623/03/08(水)11:01:44No.1034042512+ でも昔の人にimg見せても未来過ぎて読むの大変だと思うよ | 
| … | 51723/03/08(水)11:01:55No.1034042549+ >子供たちがマイクラ東方ゆっくり動画を語るの聞いて複雑な俺だよ | 
| … | 51823/03/08(水)11:02:02No.1034042579そうだねx1 >不要不急の嫌韓del | 
| … | 51923/03/08(水)11:02:38No.1034042699+ 年上の趣味に憧れるパターンもあるが | 
| … | 52023/03/08(水)11:02:53No.1034042751+ 音の出る紙芝居のエロゲがあの値段で産業築いてたのすげえと思う | 
| … | 52123/03/08(水)11:02:56No.1034042761そうだねx3 >なーにが嫌韓delだよ | 
| … | 52223/03/08(水)11:03:11No.1034042818+ いくらそんな露骨なことやっても誰も韓国を好きにならないしお前のことも愛さないぞ | 
| … | 52323/03/08(水)11:03:12No.1034042823+ 三島由紀夫も「かつて崇高とされたものが滑稽扱いされるようになり、滑稽とされたものが崇高とされるようになった」というようなことを言っていたしな | 
| … | 52423/03/08(水)11:03:23No.1034042854+ 漫画ってそもそももうコロコロとか以外子供ターゲットにしてねえよなあ | 
| … | 52523/03/08(水)11:03:30No.1034042881+ ゆっくりは今どのジャンルの動画にもいるから… | 
| … | 52623/03/08(水)11:03:31No.1034042884そうだねx1 >音の出る紙芝居のエロゲがあの値段で産業築いてたのすげえと思う | 
| … | 52723/03/08(水)11:03:43No.1034042910+ 共感に特化して共通認識のスラングが増えまくったのは確かな進化かもしれない | 
| … | 52823/03/08(水)11:03:47No.1034042925+ なんで人は至高の目標に向けていかないのだろう | 
| … | 52923/03/08(水)11:03:58No.1034042959+ 一個だけ異常に再生数が多い子供の動画見るとパンツが見えてたりするだけだったりする | 
| … | 53023/03/08(水)11:03:59No.1034042960+ 娯楽の選択肢が多いのは素直に羨ましいな | 
| … | 53123/03/08(水)11:04:02No.1034042973+ >まあ「」が子供の頃だって漫画よりラノベ読む方が少し難しいもの読んでる感あったんじゃないか | 
| … | 53223/03/08(水)11:04:11No.1034043004+ >音の出る紙芝居のエロゲがあの値段で産業築いてたのすげえと思う | 
| … | 53323/03/08(水)11:04:22No.1034043045+ >>SNSでいろいろ晒してる女の子見てると典型的な和室界隈だよね… | 
| … | 53423/03/08(水)11:04:22No.1034043047+ >かといってあのペテン師が全部嘘言ってるわけではないのであいつだからって先入観持つのもどっこいかと | 
| … | 53523/03/08(水)11:04:25No.1034043059+ >年上の趣味に憧れるパターンもあるが | 
| … | 53623/03/08(水)11:04:43No.1034043117+ >ゆっくりは今どのジャンルの動画にもいるから… | 
| … | 53723/03/08(水)11:05:18No.1034043213+ >オモチャって疑似体験して遊ぶ道具なのに | 
| … | 53823/03/08(水)11:05:21No.1034043223+ >オモチャって疑似体験して遊ぶ道具なのに | 
| … | 53923/03/08(水)11:05:26No.1034043238+ 漫画はもう中年向けだろ | 
| … | 54023/03/08(水)11:05:29No.1034043246そうだねx1 >漫画ってそもそももうコロコロとか以外子供ターゲットにしてねえよなあ | 
| … | 54123/03/08(水)11:05:58No.1034043331+ >娯楽の選択肢が多いのは素直に羨ましいな | 
| … | 54223/03/08(水)11:06:03No.1034043344+ >音の出る紙芝居のエロゲがあの値段で産業築いてたのすげえと思う | 
| … | 54323/03/08(水)11:06:30No.1034043440+ 今ってコシューマーギャルゲーって出てるの? | 
| … | 54423/03/08(水)11:06:30No.1034043441+ >空想力が残るだろ | 
| … | 54523/03/08(水)11:06:37No.1034043465+ ずんだもんとか見ると聞きやすくなってて技術ってすごいなぁって思う | 
| … | 54623/03/08(水)11:06:43No.1034043484+ 俺が子供の頃好きだったものも親は眉ひそめてたりしてたんかなあ | 
| … | 54723/03/08(水)11:06:59No.1034043536そうだねx1 「」だってゲームやらずに実況だけ見てやった気になったりもするだろ? | 
| … | 54823/03/08(水)11:07:12No.1034043580+ >俺が子供の頃好きだったものも親は眉ひそめてたりしてたんかなあ | 
| … | 54923/03/08(水)11:07:16No.1034043597+ ノベルゲームは海外インディーが色々出すようになったよ | 
| … | 55023/03/08(水)11:07:24No.1034043619+ 絵本は子供に読み聞かせるものだし大人のものだよあれ | 
| … | 55123/03/08(水)11:07:30No.1034043636+ >共感に特化して共通認識のスラングが増えまくったのは確かな進化かもしれない | 
| … | 55223/03/08(水)11:07:36No.1034043661+ 紙芝居はよく馬鹿にされるけど俺にとっては結構最適なエロ媒体だったりする | 
| … | 55323/03/08(水)11:07:40No.1034043673+ >「」だってゲームやらずに実況だけ見てやった気になったりもするだろ? | 
| … | 55423/03/08(水)11:07:50No.1034043704+ 昔も今もオモチャを買うのに取捨選択するし遊ぶ動画で想像する分はいいでしょ | 
| … | 55523/03/08(水)11:07:50No.1034043705そうだねx4 >「」だってゲームやらずに実況だけ見てやった気になったりもするだろ? | 
| … | 55623/03/08(水)11:07:59No.1034043734そうだねx2 嫌いなコンテンツあるけど嫌いだからわざわざ自分で話題に出して語りたくもない… | 
| … | 55723/03/08(水)11:08:01No.1034043739+ 子供引き込む導線が減っていくから既存読者の受けもかねてどんどん青年向け化してくんじゃって思う所はあるよ | 
| … | 55823/03/08(水)11:08:04No.1034043753+ >漫画ってそもそももうコロコロとか以外子供ターゲットにしてねえよなあ | 
| … | 55923/03/08(水)11:08:10No.1034043770+ >俺が子供の頃好きだったものも親は眉ひそめてたりしてたんかなあ | 
| … | 56023/03/08(水)11:08:10No.1034043771+ 漫画とゲーム(た任除)は黄金期のボリューム層に合わせてドンドン対象年齢上げていってる気がする | 
| … | 56123/03/08(水)11:08:23No.1034043809+ >「」だってゲームやらずに実況だけ見てやった気になったりもするだろ? | 
| … | 56223/03/08(水)11:08:31No.1034043826+ 韓流ドラマから原作の漫画にハマったりしたけど途中で翻訳打ち切られたりしてるんだよな | 
| … | 56323/03/08(水)11:08:31No.1034043827+ 子供は何が適性があるか分からないから色々触れされた方がいいけどお金がね… | 
| … | 56423/03/08(水)11:08:40No.1034043855+ まとまった量のテキスト認識できない人が増えたけど役所の手続きとかどうしてんだろ | 
| … | 56523/03/08(水)11:09:01No.1034043919+ ノベルゲーは今はソシャゲって形に変化して残り続けてるよ | 
| … | 56623/03/08(水)11:09:12No.1034043958+ 子供に見せたいないテレビ番組1位かつ子供に人気のテレビ番組1位がクレヨンしんちゃんだったりしたな30年前は | 
| … | 56723/03/08(水)11:09:12No.1034043959そうだねx2 >まとまった量のテキスト認識できない人が増えたけど役所の手続きとかどうしてんだろ | 
| … | 56823/03/08(水)11:09:13No.1034043965+ >「」だってゲームやらずに実況だけ見てやった気になったりもするだろ? | 
| … | 56923/03/08(水)11:09:19No.1034043984+ >まとまった量のテキスト認識できない人が増えたけど役所の手続きとかどうしてんだろ | 
| … | 57023/03/08(水)11:09:32No.1034044026+ >何万もする玩具際限なく買ってやれるなら買ってやればいい | 
| … | 57123/03/08(水)11:09:36No.1034044038そうだねx2 >まとまった量のテキスト認識できない人が増えたけど役所の手続きとかどうしてんだろ | 
| … | 57223/03/08(水)11:09:39No.1034044053そうだねx1 >子供は何が適性があるか分からないから色々触れされた方がいいけどお金がね… | 
| … | 57323/03/08(水)11:09:39No.1034044054+ >まとまった量のテキスト認識できない人が増えたけど役所の手続きとかどうしてんだろ | 
| … | 57423/03/08(水)11:09:43No.1034044066+ >役所で怒鳴り散らすジジイになる | 
| … | 57523/03/08(水)11:09:55No.1034044103+ >子供に見せたいないテレビ番組1位かつ子供に人気のテレビ番組1位がクレヨンしんちゃんだったりしたな30年前は | 
| … | 57623/03/08(水)11:09:57No.1034044109そうだねx1 ラノベという言葉がなかった朝日ソノラマとかスニーカーの頃はマイナーだったけどラノベ誕生前後くらいは読書を趣味とする人が1割くらいになってたので流れ的にはどうしようもなかったんだ | 
| … | 57723/03/08(水)11:10:19No.1034044167+ ゴールデンでやるアニメ少なくなったしね | 
| … | 57823/03/08(水)11:10:24No.1034044199+ みんな金ないからこそ無料のつべに頼ってる部分が大きいからな | 
| … | 57923/03/08(水)11:10:27No.1034044207そうだねx1 玩具高いよね…それだけ魅力あるのも分かるけど | 
| … | 58023/03/08(水)11:10:27No.1034044210+ >まとまった量のテキスト認識できない人が増えたけど役所の手続きとかどうしてんだろ | 
| … | 58123/03/08(水)11:11:16No.1034044344+ >子供に見せたいないテレビ番組1位かつ子供に人気のテレビ番組1位がクレヨンしんちゃんだったりしたな30年前は | 
| … | 58223/03/08(水)11:11:18No.1034044348+ なんなら本来なら文字も読めなくなる層がラノベや漫画読んでるだけ上等になってる気もしなくもない | 
| … | 58323/03/08(水)11:11:20No.1034044355+ >>「」だってゲームやらずに実況だけ見てやった気になったりもするだろ? | 
| … | 58423/03/08(水)11:11:31No.1034044396+ 高いのは分かるけど偶に足元見てるだろうなって感じの商品をみる | 
| … | 58523/03/08(水)11:11:32No.1034044400+ >RPGやって話全部飛ばすから次どこに行って何したらいいかわかんないって言うやつ | 
| … | 58623/03/08(水)11:11:34No.1034044406+ Youtube動画も良い物から悪い物までピンキリだから | 
| … | 58723/03/08(水)11:11:50No.1034044445+ >RPGやって話全部飛ばすから次どこに行って何したらいいかわかんないって言うやつ | 
| … | 58823/03/08(水)11:11:59No.1034044474そうだねx2 >高いのは分かるけど偶に足元見てるだろうなって感じの商品をみる | 
| … | 58923/03/08(水)11:12:00No.1034044478+ ネット経由でマイナポイント申請してるような「」はそうそう問題行動ジジイにはならんだろ | 
| … | 59023/03/08(水)11:12:04No.1034044488+ そもそも子供に見せたくない番組の票数めっちゃ少ないのよね | 
| … | 59123/03/08(水)11:12:04No.1034044489+ >何が好きだったの? | 
| … | 59223/03/08(水)11:12:15No.1034044521そうだねx2 >>RPGやって話全部飛ばすから次どこに行って何したらいいかわかんないって言うやつ | 
| … | 59323/03/08(水)11:12:33No.1034044574+ むしろ1プレイに時間がかからないゲームが今の主流じゃないか? | 
| … | 59423/03/08(水)11:12:41No.1034044605+ シルバニア持ってる女子は金のある子のイメージ | 
| … | 59523/03/08(水)11:12:41No.1034044607+ >>役所で怒鳴り散らすジジイになる | 
| … | 59623/03/08(水)11:12:51No.1034044629+ >玩具高いよね…それだけ魅力あるのも分かるけど | 
| … | 59723/03/08(水)11:13:10No.1034044694そうだねx2 ソシャゲのスキップは認識できないからじゃなくて石欲しいけど読むの面倒だからだよ | 
| … | 59823/03/08(水)11:13:16No.1034044711+ >>RPGやって話全部飛ばすから次どこに行って何したらいいかわかんないって言うやつ | 
| … | 59923/03/08(水)11:13:17No.1034044718+ >>RPGやって話全部飛ばすから次どこに行って何したらいいかわかんないって言うやつ | 
| … | 60023/03/08(水)11:13:22No.1034044728+ >地名が…地名が覚えられなくて… | 
| … | 60123/03/08(水)11:13:22No.1034044730+ >>RPGやって話全部飛ばすから次どこに行って何したらいいかわかんないって言うやつ | 
| … | 60223/03/08(水)11:13:35No.1034044766+ >その前はドリフだぜ | 
| … | 60323/03/08(水)11:13:39No.1034044779+ 小学校の時にやった音読って教育上凄く重要だったんだなって今になって思う | 
| … | 60423/03/08(水)11:13:44No.1034044795+ ギミックすげーからな今の玩具 | 
| … | 60523/03/08(水)11:13:49No.1034044813+ 絵本って新しいのも出てるけど昔から人気なのって本当にいつまでも出てるし買っちゃうよね | 
| … | 60623/03/08(水)11:13:55No.1034044834+ >子供の頃戦隊のロボが数千円して親にブチブチ言われたけど今万する… | 
| … | 60723/03/08(水)11:14:13No.1034044884+ >ソシャゲのスキップは認識できないからじゃなくて石欲しいけど読むの面倒だからだよ | 
| … | 60823/03/08(水)11:14:14No.1034044887+ >>地名が…地名が覚えられなくて… | 
| … | 60923/03/08(水)11:14:56No.1034045015+ >子供の頃戦隊のロボが数千円して親にブチブチ言われたけど今万する… | 
| … | 61023/03/08(水)11:15:07No.1034045046そうだねx1 >ソシャゲ以降もストーリースキップする人が多くてギャップを感じた | 
| … | 61123/03/08(水)11:15:09No.1034045052+ ソシャゲのストーリーをスキップして別ゲー周回しながらあとで見る | 
| … | 61223/03/08(水)11:15:10No.1034045058+ >ギミックすげーからな今の玩具 | 
| … | 61323/03/08(水)11:15:42No.1034045154そうだねx4 >俺はパラドゲーのおかげで歳取ってからの方が地名覚えられるようになったわ | 
| … | 61423/03/08(水)11:15:45No.1034045163そうだねx1 俺小一の頃は完全にゲームの虜だったな | 
| … | 61523/03/08(水)11:15:46No.1034045166+ 村街ならともかく地域の名前とか全然情報として出してこないのに向かえって言われたときは製作者無能すぎると思った | 
| … | 61623/03/08(水)11:15:51No.1034045189+ >笑いも涙もストーリーで経験してると新しいだけのもの摂取しても味気ない | 
| … | 61723/03/08(水)11:15:54No.1034045194そうだねx1 >ソシャゲ以降もストーリースキップする人が多くてギャップを感じた | 
| … | 61823/03/08(水)11:16:00No.1034045227そうだねx3 >>子供の頃に夢中になったものって大人になってからも思い出として結構強めに残るものだと思うんだけど | 
| … | 61923/03/08(水)11:16:09No.1034045260+ ストーリーの話したいのに報酬の話とかガチャの話で埋まってる時俺はつらくなる | 
| … | 62023/03/08(水)11:16:42No.1034045356+ ストーリーあんま面白くねえからスキップで石だけ取るわってのもあるし | 
| … | 62123/03/08(水)11:16:43No.1034045365+ 今のテレビは子供に見せたくないと思うぜ | 
| … | 62223/03/08(水)11:16:46No.1034045376+ >ギミックすげーからな今の玩具 | 
| … | 62323/03/08(水)11:16:53No.1034045398+ >ソシャゲのスキップは認識できないからじゃなくて石欲しいけど読むの面倒だからだよ | 
| … | 62423/03/08(水)11:16:55No.1034045405+ >ソシャゲ以降もストーリースキップする人が多くてギャップを感じた | 
| … | 62523/03/08(水)11:17:25No.1034045492+ >>俺はパラドゲーのおかげで歳取ってからの方が地名覚えられるようになったわ | 
| … | 62623/03/08(水)11:17:27No.1034045501+ 正直ソシャゲのシナリオで面白いと感じたことはない | 
| … | 62723/03/08(水)11:17:28No.1034045506+ >これはおもちゃに限らずだけど | 
| … | 62823/03/08(水)11:17:30No.1034045512+ >ストーリーの話したいのに報酬の話とかガチャの話で埋まってる時俺はつらくなる | 
| … | 62923/03/08(水)11:17:39No.1034045548+ 昔好きだった有名人が晩節を汚してると | 
| … | 63023/03/08(水)11:17:44No.1034045563+ >今のテレビは子供に見せたくないと思うぜ | 
| … | 63123/03/08(水)11:17:46No.1034045574+ ソシャゲのストーリーは当たりはずれ大きいからな | 
| … | 63223/03/08(水)11:17:46No.1034045576+ ソシャゲのテキストがつまらないのはどこも同じなのか | 
| … | 63323/03/08(水)11:17:54No.1034045607+ めちゃくちゃ鮮明なボイスとか鳴るおもちゃ子供の頃に欲しかったぜ | 
| … | 63423/03/08(水)11:18:00No.1034045628+ >>ソシャゲ以降もストーリースキップする人が多くてギャップを感じた | 
| … | 63523/03/08(水)11:18:27No.1034045696+ >>俺はパラドゲーのおかげで歳取ってからの方が地名覚えられるようになったわ | 
| … | 63623/03/08(水)11:18:29No.1034045707+ >今のテレビは子供に見せたくないと思うぜ | 
| … | 63723/03/08(水)11:18:34No.1034045717+ >漫画の読み方わからないってなかなかヤバいな | 
| … | 63823/03/08(水)11:18:39No.1034045731+ >だから子供には早めにパラドゲーやcivやらせたいけどなかなか興味持ってくれないな… | 
| … | 63923/03/08(水)11:18:44No.1034045752+ アニメとかドラマも追いかける熱意が無くなってしまった | 
| … | 64023/03/08(水)11:18:47No.1034045768そうだねx3 ソシャゲというかあらゆるゲームのテキスト読み飛ばす人はいるからそんな気にすることでもない | 
| … | 64123/03/08(水)11:18:52No.1034045782+ ストーリーがいいソシャゲって動画で見たほうがいいからねぇ | 
| … | 64223/03/08(水)11:18:57No.1034045800+ うちの子は生き物欲しがるけど命あるものだからそうそう買ってやれん | 
| … | 64323/03/08(水)11:18:59No.1034045808+ >その推しが運営にどうでもいいって枠の奴だとストーリー読む機会一切なくならない? | 
| … | 64423/03/08(水)11:19:15No.1034045869+ 小1くらいだとまぁ少年漫画は難しいしかといって絵本は幼稚すぎるぜってなる時期だからなー | 
| … | 64523/03/08(水)11:19:17No.1034045876+ ソシャゲのシナリオってキャラありきだしキャラが好きじゃないと見るの時間の無駄ってのが先にくる | 
| … | 64623/03/08(水)11:19:18No.1034045877+ >>漫画の読み方わからないってなかなかヤバいな | 
| … | 64723/03/08(水)11:19:56No.1034045991+ >>何万もする玩具際限なく買ってやれるなら買ってやればいい | 
| … | 64823/03/08(水)11:19:59No.1034045996+ まず最近のソシャゲどいつもこいつも頭おかしいんじゃねえのってくらい容量食いまくるから興味あっても動画で済まさざるをえない所はちょっとある | 
| … | 64923/03/08(水)11:20:01No.1034046001+ 絵本好きだったけど小学生のメインコンテンツではねえよな | 
| … | 65023/03/08(水)11:20:10No.1034046018+ >村街ならともかく地域の名前とか全然情報として出してこないのに向かえって言われたときは製作者無能すぎると思った | 
| … | 65123/03/08(水)11:20:20No.1034046042+ >うちの子は生き物欲しがるけど命あるものだからそうそう買ってやれん | 
| … | 65223/03/08(水)11:20:21No.1034046046+ >アニメが分かるからお話しが分からないって事ではないんだと思う | 
| … | 65323/03/08(水)11:20:24No.1034046055+ 小1くらいの頃は漫画は絵だけ見てた | 
| … | 65423/03/08(水)11:20:28No.1034046069+ 歴史知識と国際知識の習得はマジでコスパいいからオススメ | 
| … | 65523/03/08(水)11:20:32No.1034046083+ やはり桃鉄か… | 
| … | 65623/03/08(水)11:20:36No.1034046094+ 最近は1.5倍速で動画見るってマジか | 
| … | 65723/03/08(水)11:20:49No.1034046137+ >ソシャゲというかあらゆるゲームのテキスト読み飛ばす人はいるからそんな気にすることでもない | 
| … | 65823/03/08(水)11:20:57No.1034046151+ >今のテレビは子供に見せたくないと思うぜ | 
| … | 65923/03/08(水)11:20:58No.1034046153+ ソシャゲのストーリーは区切り区切りでバトル挟むのが悪い! | 
| … | 66023/03/08(水)11:20:58No.1034046156+ 小一に漫画は文字以前にどういう読み進め方をすればいいかわからんと思う | 
| … | 66123/03/08(水)11:20:59No.1034046158そうだねx1 >歴史知識と国際知識の習得はマジでコスパいいからオススメ | 
| … | 66223/03/08(水)11:21:07No.1034046177+ >最近は1.5倍速で動画見るってマジか | 
| … | 66323/03/08(水)11:21:13No.1034046200+ >ソシャゲのテキストがつまらないのはどこも同じなのか | 
| … | 66423/03/08(水)11:21:17No.1034046214+ ゲームはプレイできてたからまあやっぱり文字情報かな | 
| … | 66523/03/08(水)11:21:23No.1034046234+ >自分が小一の時何習ってたか思い出せ | 
| … | 66623/03/08(水)11:21:25No.1034046237そうだねx1 怪奇! | 
| … | 66723/03/08(水)11:21:42No.1034046282+ >やはり桃鉄か… | 
| … | 66823/03/08(水)11:21:49No.1034046303そうだねx2 >歴史知識と国際知識の習得はマジでコスパいいからオススメ | 
| … | 66923/03/08(水)11:22:08No.1034046368+ >最近は1.5倍速で動画見るってマジか | 
| … | 67023/03/08(水)11:22:11No.1034046378そうだねx1 でも俺は難しい漢字とか読めるのはエロゲのおかげだわ | 
| … | 67123/03/08(水)11:22:16No.1034046395+ >小1くらいだとまぁ少年漫画は難しいしかといって絵本は幼稚すぎるぜってなる時期だからなー | 
| … | 67223/03/08(水)11:22:21No.1034046414+ >>最近は1.5倍速で動画見るってマジか | 
| … | 67323/03/08(水)11:22:23No.1034046424+ 今のテレビってクイズと旅番組と料理と散歩がめっちゃ増えて昔よりだいぶ平和になった気がする | 
| … | 67423/03/08(水)11:22:25No.1034046438+ >あまり説明的過ぎてもお使い感強くなるし按配がむずいな | 
| … | 67523/03/08(水)11:23:10No.1034046586+ ソシャゲは飛ばしてもログやリプレイが出来るからまあマシだよ | 
| … | 67623/03/08(水)11:23:11No.1034046587+ 漫画はルール覚えて読まなきゃいけないから読もうってならないと結構読めない | 
| … | 67723/03/08(水)11:23:19No.1034046613そうだねx1 >ピッチ高い音声聞くとなんかイヤなんで | 
| … | 67823/03/08(水)11:23:22No.1034046634+ 音が出ないってのは確かに子供にとっては無か | 
| … | 67923/03/08(水)11:23:28No.1034046649+ >アニメが分かるからお話しが分からないって事ではないんだと思う | 
| … | 68023/03/08(水)11:23:29No.1034046652+ >今のテレビってクイズと旅番組と料理と散歩がめっちゃ増えて昔よりだいぶ平和になった気がする | 
| … | 68123/03/08(水)11:23:33No.1034046670+ フィクションももう教養が無いと楽しめなくなっちゃったからな… | 
| … | 68223/03/08(水)11:23:36No.1034046677+ >アニメが分かるからお話しが分からないって事ではないんだと思う | 
| … | 68323/03/08(水)11:23:46No.1034046703+ >今のテレビってクイズと旅番組と料理と散歩がめっちゃ増えて昔よりだいぶ平和になった気がする | 
| … | 68423/03/08(水)11:23:55No.1034046730+ >>あまり説明的過ぎてもお使い感強くなるし按配がむずいな | 
| … | 68523/03/08(水)11:24:15No.1034046799+ クイズ番組だけは昔から存在価値がわからない | 
| … | 68623/03/08(水)11:24:16No.1034046805+ 小一と言えばかいけつゾロリだろ | 
| … | 68723/03/08(水)11:24:17No.1034046811+ 平成と同時に産まれた俺がジャンプ読み始めたのも中学からだった気が | 
| … | 68823/03/08(水)11:24:23No.1034046828+ >フィクションももう教養が無いと楽しめなくなっちゃったからな… | 
| … | 68923/03/08(水)11:24:29No.1034046845+ >今のテレビってクイズと旅番組と料理と散歩がめっちゃ増えて昔よりだいぶ平和になった気がする | 
| … | 69023/03/08(水)11:24:38No.1034046876+ すげえ読むのに時間かかる漫画ってあるし見やすい見にくいはあるよ | 
| … | 69123/03/08(水)11:24:47No.1034046901そうだねx1 >そういうのは学校で嫌という程学ばされるだろ | 
| … | 69223/03/08(水)11:25:20No.1034047006+ >文が苦手にもいろいろあるかと | 
| … | 69323/03/08(水)11:25:27No.1034047031+ 「」だって言葉が解らない漫画だったら途端に読む気無くしそう | 
| … | 69423/03/08(水)11:25:29No.1034047036+ >クイズ番組だけは昔から存在価値がわからない | 
| … | 69523/03/08(水)11:25:31No.1034047045そうだねx1 >>そういうのは学校で嫌という程学ばされるだろ | 
| … | 69623/03/08(水)11:25:39No.1034047078+ 全裸の女座らせて股間の部分に頭載せながらしゃべるような低俗な番組は確かになくなったなテレビ | 
| … | 69723/03/08(水)11:25:40No.1034047080+ >後で内容について聞いてみると全然理解してないというのがよくある | 
| … | 69823/03/08(水)11:25:42No.1034047085+ 小学2年生くらいのサッカー教室で丁寧なゾーンとパスサッカーやってたけどスター選手のテクニック集動画とか見て習得していくんだろうな | 
| … | 69923/03/08(水)11:26:00No.1034047148そうだねx1 imgも音の出ないゴミだというのか… | 
| … | 70023/03/08(水)11:26:25No.1034047230+ >小一と言えばウォーリーをさがせ!だろ | 
| … | 70123/03/08(水)11:26:27No.1034047236そうだねx3 >imgも音の出ないゴミだというのか… | 
| … | 70223/03/08(水)11:26:37No.1034047265+ 聴覚優位か視覚優位かで情報処理に差があるから… | 
| … | 70323/03/08(水)11:26:54No.1034047309+ >クイズ番組だけは昔から存在価値がわからない | 
| … | 70423/03/08(水)11:27:02No.1034047329そうだねx2 漫画の読み方が分からないって文字が読めないとかじゃなくてそのまんま読み方がわからんのだろ | 
| … | 70523/03/08(水)11:27:21No.1034047396+ 小学生のボードゲーム離れ… | 
| … | 70623/03/08(水)11:27:24No.1034047398+ 小学生なのにゴルゴ読んでた俺はどうなるんだよ!! | 
| … | 70723/03/08(水)11:27:32No.1034047433+ 「」もお笑い見てて笑い声SEが流れたら反射的に笑うけど | 
| … | 70823/03/08(水)11:27:34No.1034047439そうだねx1 >小学生なのにゴルゴ読んでた俺はどうなるんだよ!! | 
| … | 70923/03/08(水)11:27:37No.1034047444+ 2歳の甥っ子がipadでスイスイYouTube見てて驚いた | 
| … | 71023/03/08(水)11:27:38No.1034047447+ >クイズ番組だけは昔から存在価値がわからない | 
| … | 71123/03/08(水)11:27:46No.1034047478+ >小学生のボードゲーム離れ… | 
| … | 71223/03/08(水)11:27:51No.1034047495+ >>アニメが分かるからお話しが分からないって事ではないんだと思う | 
| … | 71323/03/08(水)11:27:54No.1034047505+ >絵もあまりない! | 
| … | 71423/03/08(水)11:27:56No.1034047511そうだねx1 学問系っぽい動画を見る時は解りづらいところは止めて反芻したりする | 
| … | 71523/03/08(水)11:28:19No.1034047591+ 子供向けのボードゲームやアナログゲーム動画めっちゃ伸びてる | 
| … | 71623/03/08(水)11:28:21No.1034047598+ >「」だって言葉が解らない漫画だったら途端に読む気無くしそう | 
| … | 71723/03/08(水)11:28:38No.1034047645+ >2歳の甥っ子がipadでスイスイYouTube見てて驚いた | 
| … | 71823/03/08(水)11:28:48No.1034047685+ ジャンプなんかは漢字使われまくってるし読めても意味のわからない単語ばかりだしそりゃわかるわけねーわ | 
| … | 71923/03/08(水)11:28:50No.1034047693+ あと最近は下手な創作より現実のほうがよっぽど刺激的で面白いのが悪いよね | 
| … | 72023/03/08(水)11:29:01No.1034047721+ 本読んだら感想文よりもあらすじ書かせる方が勉強になると思う | 
| … | 72123/03/08(水)11:29:13No.1034047755+ >クイズ番組だけは昔から存在価値がわからない | 
| … | 72223/03/08(水)11:29:15No.1034047760+ コロナの巣ごもり需要とかの継続効果でボドゲはむしろ特需来てるぞずっと | 
| … | 72323/03/08(水)11:29:24No.1034047794+ 視覚や聴覚は幼少期から発達するけど言語野が発達するのは遅いから | 
| … | 72423/03/08(水)11:29:29No.1034047818そうだねx1 言葉が分からないから読めないと言葉が分かるのに読み方が分からないは明確に差があるよ | 
| … | 72523/03/08(水)11:29:34No.1034047835そうだねx1 imgは比較的詳しい良識ある変態と文字ベースで高速でバカできるから楽しいんだ | 
| … | 72623/03/08(水)11:29:43No.1034047868+ >あと最近は下手な創作より現実のほうがよっぽど刺激的で面白いのが悪いよね | 
| … | 72723/03/08(水)11:29:47No.1034047882+ >>後で内容について聞いてみると全然理解してないというのがよくある | 
| … | 72823/03/08(水)11:29:56No.1034047905+ >imgも音の出ないゴミだというのか… | 
| … | 72923/03/08(水)11:29:58No.1034047911そうだねx2 >あと最近は下手な創作より現実のほうがよっぽど刺激的で面白いのが悪いよね | 
| … | 73023/03/08(水)11:30:29No.1034048009+ 漫画読めない人いるよね | 
| … | 73123/03/08(水)11:30:52No.1034048089+ >漫画読めない人いるよね | 
| … | 73223/03/08(水)11:30:59No.1034048118+ >クイズ番組だけは昔から存在価値がわからない | 
| … | 73323/03/08(水)11:31:01No.1034048123+ YouTube見てればある程度ずっと大人しくなるというのが親側にとってもいいと思うの | 
| … | 73423/03/08(水)11:31:09No.1034048149+ >子供のTRPG離れ… | 
| … | 73523/03/08(水)11:31:33No.1034048218+ >言葉が分からないから読めないと言葉が分かるのに読み方が分からないは明確に差があるよ | 
| … | 73623/03/08(水)11:31:35No.1034048228+ つまりまず最初に辞書の読ませ方を教えたらいいってことじゃん! | 
| … | 73723/03/08(水)11:31:37No.1034048235+ 中途視覚障害者の人は割とスマホ活用してたりする | 
| … | 73823/03/08(水)11:32:09No.1034048340+ 小1ならボーボボ渡しとけ | 
| … | 73923/03/08(水)11:32:15No.1034048360+ >>子供のTRPG離れ… | 
| … | 74023/03/08(水)11:32:24No.1034048393+ >本読んだら感想文よりもあらすじ書かせる方が勉強になると思う | 
| … | 74123/03/08(水)11:32:36No.1034048431+ >多かれ少なかれみんな知的好奇心が本能であるからエンタメになるのだろう | 
| … | 74223/03/08(水)11:32:47No.1034048472+ ピカピカ光って音が鳴ると楽しいからな… | 
| … | 74323/03/08(水)11:32:56No.1034048513+ >漫画読めない人いるよね | 
| … | 74423/03/08(水)11:33:29No.1034048619そうだねx1 >>本読んだら感想文よりもあらすじ書かせる方が勉強になると思う | 
| … | 74523/03/08(水)11:33:34No.1034048634そうだねx1 >ストーリーや動画内容について理解はほとんどしてない | 
| … | 74623/03/08(水)11:33:41No.1034048660+ 子供にとってワンピースとかはもうゴルゴと同じ枠って話は面白かった | 
| … | 74723/03/08(水)11:33:45No.1034048681そうだねx4 >>本読んだら感想文よりもあらすじ書かせる方が勉強になると思う | 
| … | 74823/03/08(水)11:33:46No.1034048686+ 小1で絵本は最近じゃなくても退屈だろ | 
| … | 74923/03/08(水)11:33:48No.1034048697そうだねx1 >小1ならボーボボ渡しとけ | 
| … | 75023/03/08(水)11:34:10No.1034048770+ >小学2年生くらいのサッカー教室で丁寧なゾーンとパスサッカーやってたけどスター選手のテクニック集動画とか見て習得していくんだろうな | 
| … | 75123/03/08(水)11:34:14No.1034048785そうだねx1 >今の世の中で国語力が役立つかと言えばあまり機会はないが… | 
| … | 75223/03/08(水)11:34:20No.1034048808そうだねx1 >今の世の中で国語力が役立つかと言えばあまり機会はないが… | 
| … | 75323/03/08(水)11:34:37No.1034048863+ >子供にとってワンピースとかはもうゴルゴと同じ枠って話は面白かった | 
| … | 75423/03/08(水)11:34:48No.1034048904+ 漫画でもアニメでもゲームでもお話をちゃんと読めない人って結構いるよね | 
| … | 75523/03/08(水)11:34:58No.1034048935+ >文章の要約って重点の理解だから国語力まじであがるからな | 
| … | 75623/03/08(水)11:35:06No.1034048966+ 何をするにしてもマニュアルや書類を1回は読まされる現代社会で国語料不要論は無知の極みだよ | 
| … | 75723/03/08(水)11:35:14No.1034048990そうだねx2 俺はエヴァのストーリー説明してと言われても答えられない | 
| … | 75823/03/08(水)11:35:33No.1034049049そうだねx1 うちの8歳児もスレ画みたいに漫画全然読まないわ | 
| … | 75923/03/08(水)11:36:03No.1034049144+ >それはむしろ自称好きって言ってる中年よりキッズの方が人気ある | 
| … | 76023/03/08(水)11:36:06No.1034049160+ >漫画でもアニメでもゲームでもお話をちゃんと読めない人って結構いるよね | 
| … | 76123/03/08(水)11:36:25No.1034049215そうだねx1 子供は動くものが好きだからアニメや動画を好んでるだけで別に内容については理解してない | 
| … | 76223/03/08(水)11:36:31No.1034049244+ ニコニコでクトゥルフTRPGがなんかしらんが流行りまくってたそうだからな… | 
| … | 76323/03/08(水)11:36:44No.1034049292そうだねx2 本人に自覚はないんだろうけど国語力なさすぎて荒らしになってる「」時々いるよね | 
| … | 76423/03/08(水)11:36:51No.1034049319+ >うちの8歳児もスレ画みたいに漫画全然読まないわ | 
| … | 76523/03/08(水)11:36:54No.1034049329+ 小学生レベルの算数があやふやだと周囲から馬鹿にされがちだけど | 
| … | 76623/03/08(水)11:37:06No.1034049368+ >うちの8歳児もスレ画みたいに漫画全然読まないわ | 
| … | 76723/03/08(水)11:37:08No.1034049373+ 国語で一番重要なスキルはまわりのふわふわした言葉を言葉にできる能力だからなぁ | 
| … | 76823/03/08(水)11:37:09No.1034049377そうだねx1 >ニコニコでクトゥルフTRPGがなんかしらんが流行りまくってたそうだからな… | 
| … | 76923/03/08(水)11:37:24No.1034049432そうだねx3 ここで絡まれるときですら相手の読解力の無さや解釈のズレを強烈に感じるときがある | 
| … | 77023/03/08(水)11:37:29No.1034049446+ 新聞の4コマ漫画とか大人になってもわかんないのあるし | 
| … | 77123/03/08(水)11:37:42No.1034049481+ >本人に自覚はないんだろうけど国語力なさすぎて荒らしになってる「」時々いるよね | 
| … | 77223/03/08(水)11:38:14No.1034049586そうだねx2 >>うちの8歳児もスレ画みたいに漫画全然読まないわ | 
| … | 77323/03/08(水)11:38:20No.1034049605+ 論理的思考力って数学の領分じゃね? | 
| … | 77423/03/08(水)11:38:31No.1034049638+ 国語はもっとちゃんと教育するべきだと思う | 
| … | 77523/03/08(水)11:38:32No.1034049645+ 国語力のあるなしと心情理解はまた別なんよ | 
| … | 77623/03/08(水)11:38:34No.1034049655そうだねx1 小学生一年生とかの雑誌って漫画読む練習にちょうど良かったんだろうな | 
| … | 77723/03/08(水)11:38:48No.1034049712+ デジタルゲームがかなり進歩した今でも | 
| … | 77823/03/08(水)11:38:52No.1034049725+ 今の少年漫画は純粋な少年向けに作られてないからどこが面白いのかわからない子がいるのも仕方ない気もする | 
| … | 77923/03/08(水)11:38:55No.1034049742そうだねx2 >その親は平日の昼間からimgやってるしな | 
| … | 78023/03/08(水)11:38:55No.1034049745+ 実際まぁ読みづらい漫画はここでも罵倒されるし | 
| … | 78123/03/08(水)11:39:07No.1034049782+ >小学生一年生とかの雑誌って漫画読む練習にちょうど良かったんだろうな | 
| … | 78223/03/08(水)11:39:09No.1034049788+ いくらでも読み返せて理解しやすい文字ベースのimgでだめな奴はリアルで口語のやり取りではどんだけ情報取りこぼしてるのだろうか | 
| … | 78323/03/08(水)11:39:13No.1034049804そうだねx1 他の芸術と同じで楽しむための素養と言うか「お約束」めっちゃ多いよねアニメも漫画もゲームも | 
| … | 78423/03/08(水)11:39:19No.1034049824+ 漫画読めるようになるのって小3頃あたりからじゃない? | 
| … | 78523/03/08(水)11:39:25No.1034049848そうだねx3 >ここで絡まれるときですら相手の読解力の無さや解釈のズレを強烈に感じるときがある | 
| … | 78623/03/08(水)11:39:35No.1034049886+ ジターリングとかやらないのか… | 
| … | 78723/03/08(水)11:39:36No.1034049892そうだねx1 なんかよくわかんないんだけど | 
| … | 78823/03/08(水)11:39:38No.1034049899+ >あまり無いと論理的な会話がままならなく…! | 
| … | 78923/03/08(水)11:39:46No.1034049926+ >つまりまず最初に辞書の読ませ方を教えたらいいってことじゃん! | 
| … | 79023/03/08(水)11:39:55No.1034049960+ 子供は…フリーのホラゲに夢中なんだろ!? | 
| … | 79123/03/08(水)11:40:07No.1034049994+ 大人が普通に使ってる慣用句だったり言い回しだったりもひらがな習ってる段階の子供だと当然理解できないんだ | 
| … | 79223/03/08(水)11:40:07No.1034049996そうだねx1 >いくらでも読み返せて理解しやすい文字ベースのimgでだめな奴はリアルで口語のやり取りではどんだけ情報取りこぼしてるのだろうか | 
| … | 79323/03/08(水)11:40:17No.1034050039+ >>うちの8歳児もスレ画みたいに漫画全然読まないわ | 
| … | 79423/03/08(水)11:40:35No.1034050107+ >今の世の中で国語力が役立つかと言えばあまり機会はないが… | 
| … | 79523/03/08(水)11:40:52No.1034050161そうだねx3 こういうスレで結局自分より能力の低い仮想の人を叩いてんのは性格悪いなって | 
| … | 79623/03/08(水)11:41:18No.1034050242そうだねx1 >こういうスレで結局自分より能力の低い仮想の人を叩いてんのは性格悪いなって | 
| … | 79723/03/08(水)11:41:19No.1034050245そうだねx1 >別に漫画なんて読めなきゃいけないもんでもないんだから読めなくてもよくね? | 
| … | 79823/03/08(水)11:41:25No.1034050267+ 出来ない子は問題の文章が読めない問われてるものがわからない場合もあるから国語マジ大事 | 
| … | 79923/03/08(水)11:41:55No.1034050354そうだねx1 結局自分に関係ある話や自分に理解できる話しかできないのがよくわかるスレ | 
| … | 80023/03/08(水)11:41:56No.1034050359+ >論理的思考力って数学の領分じゃね? | 
| … | 80123/03/08(水)11:41:58No.1034050366そうだねx1 「父親が映画を理解できない」って漫画があったな | 
| … | 80223/03/08(水)11:42:14No.1034050427+ 漫画も子供の頃から電子書籍だといずれ見開きは失われていくのかもしれない | 
| … | 80323/03/08(水)11:42:30No.1034050480+ >返信することばっかり頭にいってるから見返すと自分でも意味不明な絡み方してんなってなったりする | 
| … | 80423/03/08(水)11:42:34No.1034050494+ 今のコロコロだと同じコマで時間の流れを書かないとか指導はいるそうだな | 
| … | 80523/03/08(水)11:42:40No.1034050517+ 俺が小一のころも漫画読んでなかったわ | 
| … | 80623/03/08(水)11:42:41No.1034050518+ >なんかよくわかんないんだけど | 
| … | 80723/03/08(水)11:42:46No.1034050532そうだねx1 >文学って結局いいよね…にしかならんので | 
| … | 80823/03/08(水)11:42:52No.1034050565そうだねx1 >揶揄とかじゃなくよく読んでないだけのケースが割りとある | 
| … | 80923/03/08(水)11:43:10No.1034050613そうだねx1 漫画で故事成語を使わなくなったの寂しいよねって弓さやかさんも言ってたような気がするし… | 
| … | 81023/03/08(水)11:43:15No.1034050628+ >結局自分に関係ある話や自分に理解できる話しかできないのがよくわかるスレ | 
| … | 81123/03/08(水)11:43:20No.1034050652+ >漫画も子供の頃から電子書籍だといずれ見開きは失われていくのかもしれない | 
| … | 81223/03/08(水)11:43:23No.1034050661+ >むしろできるやつが少ないからこそアドバンテージになるんだぞ | 
| … | 81323/03/08(水)11:43:27No.1034050677そうだねx1 >読解力がないまま社会に解き放たれた人間がどうなるかは「」もここにいるならわかるだろ | 
| … | 81423/03/08(水)11:43:45No.1034050721+ 極端に二分すれば教科書読んだら授業理解できる子供と先生の話してること聞いたら授業理解できる子供の二種類だからな… | 
| … | 81523/03/08(水)11:44:05No.1034050792+ >いや読解力の話じゃなくて漫画の文法の話してんだけど… | 
| … | 81623/03/08(水)11:44:12No.1034050821+ >漫画も子供の頃から電子書籍だといずれ見開きは失われていくのかもしれない | 
| … | 81723/03/08(水)11:44:44No.1034050916+ 小一が漫画を読む場合文字が読めても単語の意味がわからんだろ | 
| … | 81823/03/08(水)11:45:06No.1034050984+ >>文学って結局いいよね…にしかならんので | 
| … | 81923/03/08(水)11:45:08No.1034050989+ >>漫画も子供の頃から電子書籍だといずれ見開きは失われていくのかもしれない | 
| … | 82023/03/08(水)11:45:09No.1034050996そうだねx1 娯楽大戦国時代って言う結構明るい切り口でこう言う話になってた | 
| … | 82123/03/08(水)11:45:32No.1034051075+ >文学って結局なんだこのクズ主人公…にしかならんので | 
| … | 82223/03/08(水)11:45:49No.1034051127+ だが音の出る絵本なら? | 
| … | 82323/03/08(水)11:45:51No.1034051129+ >>>文学って結局いいよね…にしかならんので | 
| … | 82423/03/08(水)11:46:17No.1034051220+ >漫画を読み解く力なんだから読解力でいいだろ! | 
| … | 82523/03/08(水)11:46:24No.1034051250そうだねx1 漫画読める読めないの話で教育論を持ち出すアホ | 
| … | 82623/03/08(水)11:46:31No.1034051275+ 今の子ってじっくりなんかのコンテンツにのめり込むってことができないわけじゃないよね? | 
| … | 82723/03/08(水)11:46:39No.1034051304+ 漫画なんてコロコロやら図書館ではだしのゲンやら読んでからがスタートだろ! | 
| … | 82823/03/08(水)11:46:46No.1034051321+ 漫画の読み方が分かれて読みにくいとかはあるかもしれんがコマごとにバラバラにして縦読みさせるのはどう考えてもやりすぎ | 
| … | 82923/03/08(水)11:46:46No.1034051322+ >なんかよくわかんないんだけど | 
| … | 83023/03/08(水)11:46:50No.1034051333+ >娯楽大戦国時代って言う結構明るい切り口でこう言う話になってた | 
| … | 83123/03/08(水)11:46:55No.1034051351そうだねx1 >論理的思考力って数学の領分じゃね? | 
| … | 83223/03/08(水)11:47:20No.1034051448そうだねx1 そもそも今の子が何好もうが別に関係ないんだから究極的にはどうでもいいからな | 
| … | 83323/03/08(水)11:47:23No.1034051463+ >極端に二分すれば教科書読んだら授業理解できる子供と先生の話してること聞いたら授業理解できる子供の二種類だからな… | 
| … | 83423/03/08(水)11:47:47No.1034051548+ 四コマ漫画から始めるのが良いだろう | 
| … | 83523/03/08(水)11:48:00No.1034051597そうだねx1 >漫画すら読めない人間は本も読めないし | 
| … | 83623/03/08(水)11:48:10No.1034051639+ AがBを煽る→便乗したCがBを煽りながらAに声をかける | 
| … | 83723/03/08(水)11:48:11No.1034051642そうだねx2 >漫画すら読めない人間は本も読めないし | 
| … | 83823/03/08(水)11:48:29No.1034051703そうだねx1 >そんなことないぞ俺子供の頃漫画読んでなかったけど本は読んでたし | 
| … | 83923/03/08(水)11:48:29No.1034051705+ ミッケって今も人気なんかな | 
| … | 84023/03/08(水)11:48:37No.1034051735+ >同じコマで時間の流れを書かない | 
| … | 84123/03/08(水)11:48:42No.1034051754+ >>普通に考えて小1じゃマンガは難しいのあるし絵本は読まないだろ | 
| … | 84223/03/08(水)11:48:45No.1034051767+ 小一にジャンプ漫画渡して読まれないのを不思議がってるのが意味がわからんのだけど | 
| … | 84323/03/08(水)11:48:59No.1034051825+ ごんぎつねが最後何を思いましたかなんてわかるわけないしな | 
| … | 84423/03/08(水)11:49:17No.1034051898+ 漫画読めない云々あるけど | 
| … | 84523/03/08(水)11:49:35No.1034051959+ 漫画読めない人ってネットにしか居ないだろ | 
| … | 84623/03/08(水)11:49:38No.1034051969そうだねx2 >20年前思い出してみなよ | 
| … | 84723/03/08(水)11:49:40No.1034051979+ >そんなことないぞ俺子供の頃漫画読んでなかったけど本は読んでたし | 
| … | 84823/03/08(水)11:49:45No.1034051997+ 「文字は読めるけど文章は読めない」人って専門の名称があったよね | 
| … | 84923/03/08(水)11:49:54No.1034052024+ >小一にジャンプ漫画渡して読まれないのを不思議がってるのが意味がわからんのだけど | 
| … | 85023/03/08(水)11:49:57No.1034052036そうだねx1 >四コマ漫画から始めるのが良いだろう | 
| … | 85123/03/08(水)11:50:22No.1034052134+ 男子はちょいエロ混ぜれば読んでくれるからいいけど | 
| … | 85223/03/08(水)11:50:24No.1034052144+ >>小一にジャンプ漫画渡して読まれないのを不思議がってるのが意味がわからんのだけど | 
| … | 85323/03/08(水)11:50:57No.1034052259+ Twitterにも漫画とか溢れてるし | 
| … | 85423/03/08(水)11:50:59No.1034052265+ >そもそも今の子が何好もうが別に関係ないんだから究極的にはどうでもいいからな | 
| … | 85523/03/08(水)11:51:04No.1034052291そうだねx2 >マセ始めたのは5歳児からネット漬けな異常社会で考え方道徳心倫理観全部が変わったせいだよ | 
| … | 85623/03/08(水)11:51:08No.1034052305+ >男子はちょいエロ混ぜれば読んでくれるからいいけど | 
| … | 85723/03/08(水)11:51:13No.1034052324+ 全盲の国の中では片目が開いてるだけで王になれるが | 
| … | 85823/03/08(水)11:51:18No.1034052340+ 去年入ってきた新卒の子が「スパイファミリーってアニメ面白いです!」って言ってたからジャンプラ教えたら「漫画は読み方が難しくて分からない」って言ってたなぁ… | 
| … | 85923/03/08(水)11:52:06No.1034052534+ >そうでもなくて減っていく若い人達が興味示さないと無くなるからね | 
| … | 86023/03/08(水)11:52:18No.1034052583+ >>いつの時代の小一に渡しても似たような反応が帰ってくると思うぞ | 
| … | 86123/03/08(水)11:53:09No.1034052758+ >去年入ってきた新卒の子が「スパイファミリーってアニメ面白いです!」って言ってたからジャンプラ教えたら「漫画は読み方が難しくて分からない」って言ってたなぁ… | 
| … | 86223/03/08(水)11:53:11No.1034052769+ 1678243991643.png-(19451 B) >とりあえず右から左へ読んでいけばいいからな | 
| … | 86323/03/08(水)11:53:18No.1034052804+ >男子はちょいエロ混ぜれば読んでくれるからいいけど | 
| … | 86423/03/08(水)11:53:26No.1034052834+ >老人向けの時代劇が消滅したようにアニメも漫画もあー作り物楽しむCGのことねってなって行ってもおかしくない | 
| … | 86523/03/08(水)11:53:47No.1034052915+ >小一にジャンプ漫画渡して読まれないのを不思議がってるのが意味がわからんのだけど | 
| … | 86623/03/08(水)11:53:48No.1034052916そうだねx2 平日の昼間に架空の子供と架空の新卒持ち出して最近の若いやつはー!っていう老害ムーブするの楽しいよね | 
| … | 86723/03/08(水)11:54:06No.1034052982+ 左から右に読む事が多くなったネットの時代だと | 
| … | 86823/03/08(水)11:54:16No.1034053021そうだねx1 お絵描きとお手紙は女子の文化だからな… | 
| … | 86923/03/08(水)11:54:20No.1034053036+ 拗らせるのは早めのほうが良い | 
| … | 87023/03/08(水)11:54:41No.1034053115+ >うちの新卒なんか漫画版ゲッターロボとか機動戦艦ナデシコの話めちゃくちゃしてきて | 
| … | 87123/03/08(水)11:55:06No.1034053219+ 携帯小説や最近のなろう系なんかも女の子に支配されつつある | 
| … | 87223/03/08(水)11:55:17No.1034053273+ >>マセ始めたのは5歳児からネット漬けな異常社会で考え方道徳心倫理観全部が変わったせいだよ | 
| … | 87323/03/08(水)11:55:35No.1034053341+ >決して煽る訳じゃないけど話に対してレスが繋がってなくない? | 
| … | 87423/03/08(水)11:55:44No.1034053376そうだねx1 漫画はコマ割りが作者によって違い過ぎるのも難しく感じる一因だろうな | 
| … | 87523/03/08(水)11:55:44No.1034053378+ >逆に今幼稚なのを嗜むってやつが「」になる気がする | 
| … | 87623/03/08(水)11:55:54No.1034053418+ 最近よく思うのは使いやすい定型があるとそれに頼りがちになる… | 
| … | 87723/03/08(水)11:56:03No.1034053458+ >幼稚なのとは違うのがいい!みたいな中二病的には小学校でも罹患する気がする | 
| … | 87823/03/08(水)11:56:04No.1034053462+ 感想とか送るのも女子ばっかり | 
| … | 87923/03/08(水)11:56:23No.1034053540+ >携帯小説や最近のなろう系なんかも女の子に支配されつつある | 
| … | 88023/03/08(水)11:56:38No.1034053587そうだねx1 >感想とか送るのも女子ばっかり | 
| … | 88123/03/08(水)11:57:06No.1034053694+ 小1ってまだ一部のマンガに「怖い」みたいな感覚があった微妙な時期だったなぁ | 
| … | 88223/03/08(水)11:57:06No.1034053695+ >決して煽る訳じゃないけど話に対してレスが繋がってなくない? | 
| … | 88323/03/08(水)11:57:09No.1034053706+ 漫画も「絵から追っていく人」と「吹き出し」を追っていく人の二種類いる | 
| … | 88423/03/08(水)11:57:15No.1034053741+ コロコロ読む前何読んでたかなと必死に思い出してたけど | 
| … | 88523/03/08(水)11:57:17No.1034053754+ 変なオタクみたいなのがだめとかまるで少年エースやコミックボンボン読んでた「」がダメみたいじゃん | 
| … | 88623/03/08(水)11:57:18No.1034053761そうだねx2 ジョジョの6部とかコマ割り含めてクソ読みにくいのに | 
| … | 88723/03/08(水)11:57:34No.1034053809そうだねx1 >最近よく思うのは使いやすい定型があるとそれに頼りがちになる… | 
| … | 88823/03/08(水)11:57:49No.1034053859+ >今の老人がもうトレンディドラマとか見てた世代だしなあ | 
| … | 88923/03/08(水)11:58:05No.1034053917+ 女子は授業中にこっそりお手紙渡して休み時間に手帳見せ合ってるからな… | 
| … | 89023/03/08(水)11:58:06No.1034053919そうだねx1 >漫画も「絵から追っていく人」と「吹き出し」を追っていく人の二種類いる | 
| … | 89123/03/08(水)11:58:06No.1034053921+ >子供は基本バカみたいに繰り返すからな… | 
| … | 89223/03/08(水)11:58:32No.1034054009そうだねx1 俺とか今も絵本大好きだよ | 
| … | 89323/03/08(水)11:58:46No.1034054068+ >まずいどっちの読み方も違和感がある | 
| … | 89423/03/08(水)11:59:26No.1034054225+ 架空の能力低い人を馬鹿にするのはよくねえな確かに | 
| … | 89523/03/08(水)11:59:38No.1034054266+ 漫画を読む能力は漫画を読む能力としかいえない独特なものが培われてるから他の媒体には流用しにくいとはおもう | 
| … | 89623/03/08(水)12:00:40No.1034054530そうだねx2 小学校の入学祝いにお婆ちゃんがドラえもん全巻買ってくれたけど今思えば語彙力読解力の向上に絶大な効果が有ったと思う | 
| … | 89723/03/08(水)12:00:45No.1034054558+ >ぶっちゃけ幼児はトムとジェリーとカートゥンネットワークでどうにでもなるよ | 
| … | 89823/03/08(水)12:01:32No.1034054762+ >>子供は基本バカみたいに繰り返すからな… | 
| … | 89923/03/08(水)12:01:35No.1034054775+ ゴリセンとかわかりやすいけど | 
| … | 90023/03/08(水)12:01:36No.1034054780+ >>>アニメが分かるからお話しが分からないって事ではないんだと思う | 
| … | 90223/03/08(水)12:01:53No.1034054845+ >俺とか今も絵本大好きだよ | 
| … | 90323/03/08(水)12:02:04No.1034054900+ >俺とか今も絵本大好きだよ | 
| … | 90423/03/08(水)12:02:22No.1034054967そうだねx1 一番困るの今はもう売ってないおもちゃを欲しがるパターン… | 
| … | 90523/03/08(水)12:02:23No.1034054976+ 小学校低学年の時に親戚からジャンプ一年分もらったけど全く面白いと思わなかったどころか | 
| … | 90623/03/08(水)12:02:33No.1034055017+ >文章ってどう組み立てるんだっけ | 
| … | 90723/03/08(水)12:02:42No.1034055051+ 漫画のコマ割りも読み方に多少揺らぎがあっても大丈夫なように工夫してる事が多い気がする | 
| … | 90823/03/08(水)12:02:58No.1034055123+ >小1ってまだ一部のマンガに「怖い」みたいな感覚があった微妙な時期だったなぁ | 
| … | 90923/03/08(水)12:02:59No.1034055126+ 今の子供がこれなら現在の国立大の受験レベルってめちゃくちゃ低いんじゃないのか? | 
| … | 91023/03/08(水)12:03:09No.1034055174+ 幼稚園から小学校くらいまで、漫画の「シリアスなシーン」の空気感がなんかやたら怖かった | 
| … | 91123/03/08(水)12:03:22No.1034055212+ >漫画を読む能力は漫画を読む能力としかいえない独特なものが培われてるから他の媒体には流用しにくいとはおもう | 
| … | 91223/03/08(水)12:03:31No.1034055243+ 瞑想が趣味のちびっ子居ねえかな…いねえよな… | 
| … | 91323/03/08(水)12:03:35No.1034055263+ >今の子供がこれなら現在の国立大の受験レベルってめちゃくちゃ低いんじゃないのか? | 
| … | 91423/03/08(水)12:03:56No.1034055347+ >ジョジョの6部とかコマ割り含めてクソ読みにくいのに | 
| … | 91523/03/08(水)12:04:06No.1034055385+ >今の子供がこれなら現在の国立大の受験レベルってめちゃくちゃ低いんじゃないのか? | 
| … | 91623/03/08(水)12:04:23No.1034055450そうだねx5 >今の子供がこれなら現在の国立大の受験レベルってめちゃくちゃ低いんじゃないのか? | 
| … | 91723/03/08(水)12:04:28No.1034055461+ エンタメどんどん進化していってるから親が子供に勉強させるのって大変なんだろうな… | 
| … | 91823/03/08(水)12:04:50No.1034055549+ >子供の駄菓子屋離れ… | 
| … | 91923/03/08(水)12:05:08No.1034055637+ ジョジョは単行本買ってる奴が居なかったら読んでなかったと思う全然わからないかった | 
| … | 92023/03/08(水)12:05:32No.1034055735+ >>子供の駄菓子屋離れ… | 
| … | 92123/03/08(水)12:05:42No.1034055781+ 仮に読む能力下がっててもその分脳内での動画処理や聞き取る能力とかは上がってたりするんじゃない | 
| … | 92223/03/08(水)12:05:50No.1034055817+ >今の子供がこれなら現在の国立大の受験レベルってめちゃくちゃ低いんじゃないのか? | 
| … | 92323/03/08(水)12:05:58No.1034055856+ 図書室にはだしのゲンなかった?ひたすらにあれ読んでた記憶があるよ | 
| … | 92423/03/08(水)12:06:04No.1034055873+ >今の子供がこれなら現在の国立大の受験レベルってめちゃくちゃ低いんじゃないのか? | 
| … | 92523/03/08(水)12:06:33No.1034056014+ 高校の頃に現代古典で全国一位に何度もなったこと有るけど戯れに解いてみたら問題の難易度は今も昔もそこまで変わってない気はする | 
| … | 92623/03/08(水)12:06:47No.1034056087+ 人によるよね大体複合的にみてると思うが | 
| … | 92723/03/08(水)12:06:50No.1034056103+ >仮に読む能力下がっててもその分脳内での動画処理や聞き取る能力とかは上がってたりするんじゃない | 
| … | 92823/03/08(水)12:07:04No.1034056179そうだねx1 >子供のスパロボ離れ… | 
| … | 92923/03/08(水)12:07:28No.1034056279+ 読書率は統計的に見ても激減してるぞ | 
| … | 93023/03/08(水)12:07:30No.1034056288+ >図書室にはだしのゲンなかった?ひたすらにあれ読んでた記憶があるよ | 
| … | 93123/03/08(水)12:08:03No.1034056444+ そもそも今の子どもの方が教育って意味だと難しいんじゃないかな | 
| … | 93223/03/08(水)12:09:13No.1034056784+ うちの子もその友達も普通に絵本読むんだけど... | 
| … | 93323/03/08(水)12:09:18No.1034056807そうだねx1 >高校の頃に現代古典で全国一位に何度もなったこと有るけど戯れに解いてみたら問題の難易度は今も昔もそこまで変わってない気はする | 
| … | 93423/03/08(水)12:09:52No.1034056950そうだねx1 >>高校の頃に現代古典で全国一位に何度もなったこと有るけど戯れに解いてみたら問題の難易度は今も昔もそこまで変わってない気はする | 
| … | 93523/03/08(水)12:09:59No.1034056984+ 全国模試ってどの全国模試だよとか | 
| … | 93623/03/08(水)12:10:14No.1034057058+ いとをぺにす… | 
| … | 93723/03/08(水)12:10:31No.1034057140+ >そもそも今の子どもの方が教育って意味だと難しいんじゃないかな | 
| … | 93823/03/08(水)12:10:56No.1034057255+ なんちゅーか能力差別的というか | 
| … | 93923/03/08(水)12:11:16No.1034057353+ >高校の頃に現代古典で全国一位に何度もなったこと有るけど戯れに解いてみたら問題の難易度は今も昔もそこまで変わってない気はする | 
| … | 94023/03/08(水)12:11:16No.1034057354+ >全国模試ってどの全国模試だよとか | 
| … | 94123/03/08(水)12:11:46No.1034057502そうだねx1 >自尊心高ぇ文章書くなおい | 
| … | 94223/03/08(水)12:12:01No.1034057579そうだねx1 >なんちゅーか能力差別的というか | 
| … | 94323/03/08(水)12:12:10No.1034057623+ 自分が初めて漫画読んだときの感覚を覚えてないからなんとも言えない… | 
| … | 94423/03/08(水)12:12:16No.1034057641+ >高校の頃に現代古典で全国一位に何度もなったこと有るけど戯れに解いてみたら問題の難易度は今も昔もそこまで変わってない気はする | 
| … | 94523/03/08(水)12:12:25No.1034057677そうだねx1 >なんちゅーか能力差別的というか | 
| … | 94623/03/08(水)12:12:52No.1034057814そうだねx1 >第一問.この一文から読み取れる筆者の伝えたいことを答えよ。 | 
| … | 94723/03/08(水)12:12:54No.1034057825+ >>高校の頃に現代古典で全国一位に何度もなったこと有るけど戯れに解いてみたら問題の難易度は今も昔もそこまで変わってない気はする | 
| … | 94823/03/08(水)12:13:02No.1034057858そうだねx2 小1にジャンプは実際早くないか? | 
| … | 94923/03/08(水)12:13:29No.1034057992+ >なんちゅーか能力差別的というか | 
| … | 95023/03/08(水)12:13:34No.1034058021+ >小1にジャンプは実際早くないか? | 
| … | 95123/03/08(水)12:14:06No.1034058196+ >現代文と古典に関しては実際自尊心高いぞ俺は! | 
| … | 95223/03/08(水)12:14:40No.1034058354+ >小1にジャンプは実際早くないか? | 
| … | 95323/03/08(水)12:15:02No.1034058472+ >小1にジャンプは実際早くないか? | 
| … | 95423/03/08(水)12:15:06No.1034058497+ >>現代文と古典に関しては実際自尊心高いぞ俺は! | 
| … | 95523/03/08(水)12:15:10No.1034058515そうだねx1 すぐ専門家が飛んできて解決してつまらないから | 
| … | 95623/03/08(水)12:15:25No.1034058584+ >小1にジャンプは実際早くないか? | 
| … | 95723/03/08(水)12:16:50No.1034059008+ >すぐ専門家が飛んできて解決してつまらないから | 
| … | 95823/03/08(水)12:17:21No.1034059177+ >小1にジャンプは実際早くないか? | 
| … | 95923/03/08(水)12:17:37No.1034059266そうだねx1 >>すぐ専門家が飛んできて解決してつまらないから | 
| … | 96023/03/08(水)12:18:35No.1034059575+ 伸びるとこうしてケチつけたいだけの輩が群がってくるものだが | 
| … | 96123/03/08(水)12:18:40No.1034059616+ >なんちゅーか能力差別的というか | 
| … | 96223/03/08(水)12:18:50No.1034059658+ >>>すぐ専門家が飛んできて解決してつまらないから | 
| … | 96323/03/08(水)12:19:48No.1034059981+ >若いのは逆に白黒はっきり付けられる二元論的な問題を好むって言説をよく聞くけど | 
| … | 96423/03/08(水)12:20:20No.1034060144+ >小1にジャンプは実際早くないか? |