業種 |
化学
商社(化学製品)/商社(石油製品) |
---|---|
本社 |
神奈川
|
直近の説明会・面接 |
---|
私たち協同油脂は、産業に不可欠な潤滑剤、とりわけグリース、金属加工油剤の専業メーカーとして1944年に誕生した会社です。
現代の生活に欠かせない携帯電話や家電製品、あるいは自動車、新幹線などの輸送機器、工場の生産設備・機械、さらには宇宙開発に至るまで私たちの製品が使われています。
潤滑油のリーディングカンパニーとして国内では圧倒的シェアを誇り、また海を超えてグローバルな展開を進めています。
路面と靴、車のブレーキなど・・・、二つの動く物体が接する時、そこには摩擦や磨耗といった現象が起こります。その摩擦や摩耗を低減するのに使われるのが潤滑剤、とりわけグリースや金属加工油剤といった潤滑剤を開発・製造・販売しているのが私たち協同油脂という会社です。機械はものを言いませんが、その機械に代わってお客様へ最適な潤滑剤を提案・提供することによって、最終製品の品質や付加価値を高め、広く産業界に貢献していくことが私たちの使命だと考えています。この使命を果たすため、「いかに摩擦と摩耗をコントロールするか」という命題に常に取り組み、「潤滑のスペシャリスト」として新しい世界を切り開いています。
私たちの創業当時、国内のグリース需要は高品質な輸入品が中心でした。私たちは早くから世界水準を見据え、海外からの技術導入や技術提携を図りながら品質向上に努めてきました。この創業時からこだわり続けた「品質の高さ」が、私たちの強さの背景にあります。そして今日、転がり軸受用グリースで世界のデファクトスタンダードとなった「マルテンプSRL」、宇宙開発にも用いられた極限状態で使用される真空用特殊グリース、新幹線に用いられている高信頼性の主電動軸受用グリースなど、エポックメイキングな製品をも送り出してきた「開発力」が私たちの最大の優位性。お客様の多様なニーズにお応えできる、最高のパートナーを自認しています。
これまで潤滑を通じて日本の産業界に貢献してきた私たちですが、そうしたお客様の海外展開にお応えするため、海外での製品供給とサポート体制の強化を進めてきました。海外においても、生産拠点ではマザー工場である亀山事業所が持つ生産・品質管理のノウハウを移転し、日本と同等の品質水準で製品を生産。また世界各地にいる営業担当者はTV会議システムなどITを駆使し、タイムリーかつダイレクトに技術担当者などとつながっており、お客様のご要望に迅速に対応しています。こうした「海外においても高い品質の製品とサービスを提供できる」ことも私たちの強みの一つ。そして、グローバル展開については今後もさらに注力していく計画です。
事業内容 | 協同油脂株式会社は、ものづくりに不可欠な『グリース』『金属加工油剤』の開発・製造・販売をしている神奈川県湘南にある会社です。グリース国内シェアNo.1、操業73年目。
普段はなかなか目にすることがありませんが、実は、家電製品から自動車、新幹線、そして宇宙ステーションにまで、当社の製品が使われています。 自動車部品、鉄鋼、産業機器などの業界において日本を代表するメーカーがお客様です。時代の流れに伴いお客様のニーズが多様化していく中で、ニーズにあった製品開発を進めています。その一方で、5年10年先の未来を見据えての基礎研究にも取り組んでいます。 グリース 金属加工油剤(切削油、研削油、圧延油、塑性加工油、洗浄剤、防錆油、鍛造油) 機械潤滑油剤、ギヤコンパウンド ほか |
---|---|
設立 | 1944年2月 |
資本金 | 7億7250万円 |
従業員数 | 518名(2020年3月) |
売上高 | 252億円(2020年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長執行役員 小船真一 |
事業所 | ●本社
神奈川県藤沢市辻堂神台2-2-30 ●支店・営業所 中部支店/愛知県みよし市明知町多羅釜4 浜松営業所/静岡県浜松市中区連尺町307-14 関西支店/大阪府大阪市中央区南船場4-12-12 西部支店/広島県福山市延広町1-25 北九州営業所/福岡県北九州市小倉北区紺屋町9-1 ●研究所 R&Dセンター/神奈川県藤沢市辻堂神台2-2-30 ●事業所・工場 亀山事業所/三重県亀山市田村町1778-31 笠岡工場/岡山県笠岡市山口1576-1 |
主要取引先 | アイシン精機・いすゞ自動車・出光興産・エクソンモービル・神戸製鋼所・コスモ石油ルブリカンツ・小松製作所・ジェイテクト・シェルルブリカンツジャパン・シロキ工業・新日鐵住金・住友商事・ソニー・デンソー・東芝・トヨタ自動車・豊田通商・日産自動車・日本精工・ノリタケカンパニーリミテド・パナソニック・日立オートモーティブシステムズ・日立製作所・不二越・防衛省・本田技研工業・マツダ・三菱自動車工業・三菱重工業・三菱商事・BOSCH・GKN・IHI・JFEスチール・JR・JXTGエネルギー・NTN・Schaeffler・SKF・SUBARU ほか大手各社(50音順) |
関連会社 | KYODO YUSHI ASIA PTE LTD.
KYODO YUSHI USA INC. KYODO YUSHI EUROPE B.V. KYODO YUSHI (SHANGHAI) CO., LTD. KYODOYUSHI-SKY CO., LTD. PT KYODO YUSHI LUBRICANTS TP INDONESIA 天津長城協同油脂有限公司 KYODO YUSHI INDIA PVT. LTD. |
沿革 | 1944年 会社設立
1947年 辻堂工場竣工、グリース製造開始 1951年 神戸工場竣工、切削油製造開始 1955年 ノリタケ研削油製造開始 1962年 圧延油製造開始 1964年 伊丹工場竣工(神戸工場を移転拡充) 1970年 倉敷工場竣工 1976年 CVJグリース製造開始 1982年 笠岡工場竣工(倉敷工場を移転拡充) 1988年 笠岡工場に精密グリース製造所竣工 1990年 亀山工場竣工(伊丹工場を移転拡充) 1991年 日本ホートン(株)設立 シンガポールにKYODO YUSHI ASIA PTE LTD.設立 中国に合弁会社天津津江石油化工有限公司設立 1996年 アメリカにKYODO YUSHI USA INC.設立 技術本部・辻堂工場・品質保証部でISO 9001認証取得 1999年 国内外全工場でISO 9000s認証取得 2000年 亀山工場でISO 14001認証取得 2001年 笠岡工場でISO 14001認証取得 2002年 亀山工場に合成油グリース製造所竣工 オランダにヨーロッパ駐在員事務所開設 2003年 亀山工場に第2グリース製造所竣工 2004年 オランダにKYODO YUSHI EUROPE B.V. 設立 (ヨーロッパ駐在員事務所を改組) 2005年 中国にKYODO YUSHI (SHANGHAI) CO.,LTD.設立 2007年 R&Dセンター竣工 2008年 中国合弁会社の社名を天津長城協同油脂有限公司と改名 2011年 韓国にKYODOYUSHI-SKY CO.,LTD.設立 2014年 インドネシアにPT KYODO YUSHI LUBRICANTS TP INDONESIA 設立 2016年 インドにKYODO YUSHI INDIA PVT.LTD.設立 2019年 韓国にKYODOYUSHI-SKY CO., LTD. (SEOUL SALES OFFICE)開設 中国に協同油脂潤滑工程(上海)有限公司 (SHANGHAI SALSE OFFICE) 開設 2020年 1996年認証取得済の従来のR&Dセンター・亀山事業所・笠岡工場に、本社(営業本部・管理本部)を含めて「ISO9001:2015年版拡大認証更新」取得 笠岡工場に第二製造所(新加工油製造所)、新事務・試験棟竣工 KYODO YUSHI MANUFACTURING AMERICAS, LLC(アメリカ工場)で、ISO 9001認証取得 2022年 操業75周年 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 報道等にありますように、新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されていおります。
現時点(2022/6/1)においては、以下の通りとすることを決定いたしました。 政府の方針に従い、皆様の安全を優先すべく、3daysインターンシップ・1day仕事体験は、プログラムを一部オンライン化し、開催することといたしました(「step1-1提案営業WORKSHOP」「step1-2技術WORKSHOP」)。 「step1-3技術WORKSHOP(対面形式)」の開催については秋頃に開催可否を決定する予定です。開催の場合、step1-1およびstep1-2にご参加いただいた方に個別にご案内いたします。(開催の際は、リクナビが定めた夏季・冬春期間外は、土日祝日に開催します。) 以下は2023卒同様に来社形式で開催した場合に予定している当社の対応です。 -------------- ※新型コロナウイルス感染症への対応(2022/6/1現在) ・お越しいただく際はマスクをご着用いただいております。当社担当者にもマスクの着用を励行しております。 ・適宜換気をしながら開催いたします。 ・会場にアルコール消毒液を用意いたします。 ・体調が優れない場合は、開催日直前であったとしても、電話もしくはメールにてキャンセルのご連絡をお願いいたします。 ・当日当社にて検温をお願いいたします。その際、体温が37.5℃以上の方は、ご来社いただいたとしてもご参加いただけませんので、誠に恐れ入りますが、ご自宅にて検温の上お越しいただくことをお勧めします。 ・ご来社時に体温が37.5℃以上の場合は、別日程にご参加いただくなど、個別に対応いたします。(尚、交通費は当日のプログラムをすべてご参加いただいた方への支給となるため、ご参加されない時間がある場合には支給はありません) ・状況によっては、皆様の安全を優先して当社3daysインターンシップ・1day仕事体験の開催延期もしくは中止とする場合がございます。その場合はマイページ宛のメールにてお知らせいたします。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。