2023.03.01
-
2023.03.31
参加費無料
(事前申込必須)
2,000名
宗次 德二 氏
CoCo壱番屋 創業者
木村 清 氏
株式会社喜代村
代表取締役社長
有村 壮央氏
株式会社焼肉ライク
代表取締役社長
飲食業の経営者必見! 経営者・ビジネスパーソンに向けて、企業経営、飲食店支援、関連プロダクトなどのテーマで著名なスピーカーが登壇するカンファレンスを開催します。ここでしか聞けない対談や講演を予定しております。
経営者向けメディアとして2019年8月より実績を築いてきたTHE OWNER(ザ オーナー)は、これまで様々な業界・テーマのウェビナーを開催してきました。
今回は、飲食業界に特化し、2020年から2年以上流行した新型コロナウイルスによる外出規制、業績悪化、労働者不足など多くの課題を抱える実情から、業界に変革を起こす各企業の取り組み、新しいトレンドやビジネスアイデア、経営論についてお届けします。
※画像をクリックすると各ウェビナーの詳細がご覧いただけます。
※一回のお申込みで全てのセミナーの視聴が可能です。
開催日時
2023年3月2日(木)18:00〜19:00
木村清氏は、「すしざんまい」の経営で知られる喜代村を1985年に創業。2001年に、日本初の年中無休24時間営業のすし店「すしざんまい本店」を開店。マグロの初競りでも注目を集め、2019年には初競り史上最高値となる3億3360万円で落札し話題に。全国50店舗以上に拡大している人気寿司チェーンを作り上げた木村氏に、創業時から心がけていることや市況が苦しいときこそ経営者に求められること、独自の経営戦略と今後の展望について伺っていく。
登壇者
木村 清氏
株式会社喜代村 代表取締役社長
1952年千葉県関宿町(現野田市)出身。中央大学法学部卒業(通信教育課程)。
中学卒業後、パイロットを志し航空自衛隊第4術科学校生徒隊に入隊。退官後、水産関連会社での勤務を経て、1979年喜代村の前身である木村商店を創業。1985年喜代村設立。魚介類の仕入れ・卸売り・養殖、弁当販売、移動式カラオケ、レンタルビデオ、屋台村など90種類もの事業を手掛ける。2001年築地場外市場に「すしざんまい本店」を開店。現在は関東を中心に北海道・東北・関西など全国52店舗をチェーン展開。2022年スペイン文民功労勲章「エンコミエンダ章」を叙勲。
開催日時
2023年3月7日(火)17:00〜18:00
今や1,400以上の店舗を展開するカレーチェーン店、カレーハウスCoCo壱番屋を創業した宗次 德二氏が登壇。小さな喫茶店のメニューで人気になったカレーをメインにすえて開業した「ココイチ」を、次々と店舗を増やし成長させてきた宗次氏はどのような経営戦略を描いてきたのか。経営者として徹底してきたことや、競合他社への考え方、一見関係のなさそうな取り組みが売上に直結するといった、独自の経営術について伺っていく。
※一回のお申込みで全てのセミナーの視聴が可能です。
登壇者
宗次 德二氏
カレーハウスCoCo壱番屋 創業者
1948年、石川県生まれ。八洲開発株式会社、大和ハウス工業株式会社を経て、名古屋市に喫茶店「バッカス」を開店。メニューにあったカレーライスが人気となり、1978年に「カレーハウスCoCo壱番屋」をオープンした。そこから次々と店舗を増やし、フランチャイズシステムも確立させ、現在は海外店舗も含め1,400以上の店舗を展開。2002年に会長職を退き、NPO法人「イエロー・エンジェル」を設立。文化施設の設立や慈善活動に取り組みながら、経営者や起業家向けセミナーも数多く行う。
開催日時
2023年3月8日(水)14:00〜15:00
株式会社Clearは日本酒専門Webメディア「SAKETIMES」の運営と高級日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」を展開している。生駒氏はメディアの運営を通じて各地の酒造会社との交流を重ね、現状課題を打破するためには高価格帯の日本酒が必要だと確信。2018年に酒造会社と組んで「SAKE HUNDRED」を立ち上げた。「SAKE HUNDRED」は世界各国のコンペティションで数多くの賞を受賞、コロナ禍での内食化の風潮も追い風となり2019年に4,000万円だった売上を2年で20億円まで伸長させた。
大注目の日本酒を生み出した生駒氏に、新ブランド立ち上げから売上拡大秘話、日本酒の未来を変える構想について伺っていく。
※一回のお申込みで全てのセミナーの視聴が可能です。
登壇者
生駒 龍史氏
株式会社Clear 代表取締役CEO
1986年、東京都生まれ。IT企業などを経て2013年に株式会社Clearを設立。日本酒のサブスクリプションコマース事業、日本酒ダイニングバーの創業を経て、2014年に日本酒メディア「SAKETIMES」を創業。2018年7月に有限会社川勇商店を買収し、日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」を創業。これまでベンチャーキャピタル等から16.5億円の資金調達を実施。IPOを見据え、SAKE HUNDREDのグローバル展開を目指す。 『Forbes Japan』にて中田英寿氏らと並びSAKEイノベーターとして選出。国税庁主催「日本産酒類のブランド戦略検討会」委員も務める。
開催日時
2023年3月10日(金)16:00〜17:00
「焼肉ライク」は“焼肉のファストフード店”として、2018年に開業。1人で気軽に焼肉が楽しめる他社にはないビジネスモデルで男女問わず幅広い消費者に愛され、現在では93店舗まで拡大している。その裏には店舗運営やメニュー設計など多くの工夫が凝らされていた。 急速な拡大を続ける「焼肉ライク」を牽引する代表取締役社長の有村氏に、「焼肉ライク」のビジネス設計や店舗拡大の推進などについて伺っていく。
※一回のお申込みで全てのセミナーの視聴が可能です。
登壇者
有村 壮央氏
株式会社焼肉ライク 代表取締役社長
2004年7月に有限会社アントレストを設立、「魚串さくらさく」を始めとした10店舗の飲食店を経営。 18年同社を譲渡後、(株)ダイニングイノベーションに入社し、新規事業「焼肉ライク」の責任者を拝命。同年8月に新橋に1号店をオープン。19年(株)焼肉ライクの分社化と同時に現職に就任。「焼肉のファストフード」をコンセプトに国内93店舗展開。 「朝焼肉」「焼肉用代替肉」「焼肉フィットネス」などチャレンジングな企画で新たな焼肉の文化を提案し続けている。
開催日時
2023年3月14日(火)17:00〜18:00
株式会社ランプは「デジタルの力で地域社会を灯す」というビジョンのもと、テイクアウト特化型の注文サイトを開設できるDXプラットフォーム『テイクイーツ』を提供している。自店舗用にカスタマイズされた注文サイトを開設することで、店側はテイクアウトの予約を一括で管理することができ、顧客は即日の予約や、テイクアウトのため三密を避けての商品の受け取りが可能。初期・月額費用無料で始められる手軽さに加え、導入店舗の中には電話注文の対応業務を90%以上削減した事例もあり、リリースわずか2年で1,300店舗以上にサービスを拡大している。今回は同社代表である河野匠氏に、テイクアウト特化型注文サイトが解決する飲食業界の課題や、アフターコロナにおいてのテイクアウトの可能性を伺っていく。
※一回のお申込みで全てのセミナーの視聴が可能です。
登壇者
河野 匠氏
株式会社ランプ 代表取締役CEO
1992年、滋賀県出身。 大学在学中にファッション系の通販サイトを立ち上げたことがきっかけで起業。 その後、株式会社ランプを設立し、200社以上のWEBマーケティングやサイト制作を支援。 京都府主催のセミナーや上場企業の社内研修にも講師として多数登壇。
開催日時
2023年3月16日(木)13:00〜14:00
株式会社シコメルフードテックは飲食店の仕込みを外注化することによって、飲食業界の仕込み作業にまつわる課題を解決するプラットフォーム『シコメル』を展開している。同サービスは、店舗においてこれまで多くの時間を要していた「メニューの仕込み」を発注から納品まで一元管理可能で、調理や発注業務の簡略化や人材不足の解消を実現。アプリから10秒程で発注ができて、人件費が約10%削減した事例もあり、リリース3年でアプリダウンロード数は2万超、導入数は4,000店舗以上に成長、その注目度の高さからTBS『がっちりマンデー!!』でも紹介された。「コロナ禍によって低迷した飲食業界において欠かせないインフラとして育てたい」とサービスについて語る代表の西原直良氏に、シコメルフードテックが解決する飲食業界の課題や事例、今後の展望について伺っていく。
※一回のお申込みで全てのセミナーの視聴が可能です。
登壇者
西原 直良氏
株式会社シコメルフードテック 代表取締役CEO
株式会社シコメルフードテック 代表取締役CEO 大阪府出身。⼤学在学中の2002年に⾷品卸・加⼯業の株式会社⻄友フーズを創業。20年に渡り⾷品・飲⾷業界にてビジネスを展開する中、他の多くの業界に比べ、飲食業界ではIT化が進んでいないこと、それにより戦後から変わらない「仕込み」作業と「受発注」のアナログな手法が続いていることに疑問をもち、誰もやらないのであれば自分がやろうと決意。2019年に現COOの川本傑とともにシコメルフードテックを創業。
開催日時
2023年3月17日(金)12:00〜13:00
Z世代の高い支持を得ている『不純喫茶ドープ』や『トーキョーギョーザクラブ』。SNSで”バズ”を生み出し続けるwackwack creative社は、インスタグラムで顧客自ら発信したくなるようなマーケティング戦略により、これまで獲得した総フォロワーは5万超。こうした実績をもとに飲食店のプロデュース事業も推進する傍ら、飲食店等の空間を演出するネオンサインのオーダーメイド事業も展開する。今回は同社代表の井川裕介氏に、若者を中心としたトレンドを生み出し続けるプロデュース戦略や今後の飲食店の在り方について伺っていく。
※一回のお申込みで全てのセミナーの視聴が可能です。
登壇者
井川 裕介氏
wackwack creative株式会社 代表取締役社長
幼少期を過ごしたオーストラリアでBBQに出会い2014年にREALBBQ(株)創業。 BBQ事業を展開。FC含め15店舗のBBQ場を運営。 2019年にwackwack creative(株)創業。 不純喫茶ドープ、トーキョーギョーザクラブ、ニューコリアパラダイス等飲食事業を展開。 ユーザーを巻き込むブランド戦略を得意とし、Z世代を中心に支持を得ている。 現在は飲食事業と並行し飲食プロデュース事業、LEDネオンのオーダー事業等も展開している。
開催日時
2022年11月21日(月)17:00〜18:00
「先端ロボット工学の力で労働の現場から苦役を無くし、人々の生活を豊かにする」というミッションを掲げる株式会社人機一体は、力学を自在に操ることができる人機(人型重機)の研究・開発と社会実装を行なっています。建設現場や災害現場、高所での作業などをはじめとしたあらゆる肉体労働をすべてロボットに置き換える社会の実現や、重機の油圧フリー完全電動化(油圧系を全く使わない、電動シリンダによる電動化)を推進し、多くの注目を集めています。そこで今回は、代表の金岡博士に人機の可能性や具体的にできること、現状のフェーズ、人機の着想に至るまでの経緯とその戦略をお話しいただきます。
※一回のお申込みで全てのセミナーの視聴が可能です。
登壇者
金岡博士
株式会社人機一体 代表取締役 社長兼 立命館大学 総合科学技術研究機構 ロボティクス研究センター 客員教授
博士(ロボット制御工学)、発明家、起業家。専門は、パワー増幅ロボット、歩行ロボット、飛行ロボット等。マンマシンシナジーエフェクタ(人間機械相乗効果器)という概念を独自に提唱し、二十年来一貫してその実装技術を研究・蓄積してきた。2015 年に株式会社人機一体を立ち上げ、ビジネスとしての「人型重機」の社会実装に挑む。
開催日時
2022年11月24日(木)17:30-18:30
セレンディクス株式会社は手軽に家を買い替えることができる世界を目指し、3Dプリンターを使った住宅建築による、300万円台から購入が可能な次世代住宅(※1)の販売を促進しています。現在建設業界は、作業員の高齢化や人手不足が進み、人件費などのコストが大幅に上昇することが懸念されています。その中で3Dプリンターを活用した住宅販売の一般化は、家のコストの過半数を占める物流費と人件費を大幅に低減し、人生の3分の1を住宅ローン返済に充てている(※2)と言われている日本人の現状を変える可能性を秘めています。今回は、COOの飯田国大氏に、3Dプリンター住宅の開発・販売の経緯、今後の戦略や可能性をお話いただきます。
※1
下記、現在販売中の住宅概要
・トイレや洗面など水まわりに関する水道工事:なし
・設置場所により、建築確認申請が必要な場合あり(申請費用は別途)
・土地代は含まない
・室内面積:約10m²(※敷地の必要面積:30平米)
※2 出典:住宅金融支援機構
※一回のお申込みで全てのセミナーの視聴が可能です。
登壇者
飯田 国大氏
セレンディクス株式会社 COO
2000年 SaaSデジカメプリントサービスを創業 開始4ヶ月で国内シェア第1位、
叶姉妹をTVCM に採用. 雑誌TV 新聞等で400誌に掲載
2003年 研究開発型企業として液晶事業に参入. フレキシブル有機ELの研究開発
2016年 日本の建設会社と海外向けコンドミニアム開発
2019年「世界最先端の住宅を創る」セレンディックスCOO就任.日本初の3Dプリンターの住宅メーカーをスタート
2020年日本最大のスタートアップイベントTech crunch 2020 20社に採択
2022年日本初の3Dプリンター住宅を愛知県小牧市で完成
直近の映像 6/22放映「人々を30年住宅ローンから解放する」...かもしれない『3Dプリンター住宅300万円』今夏販売へ
目標は「車のように買い替えられる家」
https://youtu.be/iypgDTSwtGI
会社HP: https://serendix.jp
開催日時
2022年11月25日(金)11:00〜12:00
株式会社浜松建設は代表の濵松 和夫氏が父親の材木店を継いだものの、雲仙普賢岳噴火の被害を受けて材木業が続けられなくなり建築業へと転換しました。濱松氏は、人が遊びに来ない建設会社ではなく自然と人々が集まり再訪する場所を目指し、山を開拓して本社を森の中に建設しました。総面積3000坪の土地に、社屋の他に、モデルハウスやカフェ、雑貨店など10以上の建物が集う「風の森」を生み出しました。モデルハウスを見に来るだけでなく飲食や買い物も楽しめる場所にすることで人々の来場を促し、その独特なブランディングは同業者からも注目を集め多くの方々が訪れています。現在は、宿泊できるモデルハウスの建設やサテライトオフィスの設立など、新しい事業展開も進めています。今回は、従来の建設会社とは異なる、自然の中に人々を集めファン化していった仕組みづくりをお話いただきます。
※一回のお申込みで全てのセミナーの視聴が可能です。
登壇者
濵松 和夫氏
株式会社浜松建設 代表取締役社長
株式会社浜松建設代表取締役社長 1966年長崎県生まれ。島原工業高等学校卒。 高校卒業後に東京の建設会社に就職。3年ほどで長崎県島原市の実家に帰ってきた後、材木業「まるは木材」の専務取締役として働き、当初8,000万円の売上を5年後には7億円にまで伸ばすことに成功。平成15年に株式会社浜松建設の代表取締役社長に就任。
開催日時
2022年11月28日(月)14:30〜15:30
ソフトバンク株式会社は建設業界を始めとする様々な産業に対して、車両などの位置をリアルタイムに追跡し、誤差数センチメートルの測位を可能にする高精度測位サービス「ichimill」と、「誰でも」「簡単に」 ドローンを活用できるワンパッケージのドローンサービス 「SoraSolution」を提供しています。これらを活用することで、工事現場における簡易測量作業や進捗管理の効率化、高所などの危険作業を削減できるため安全性やコスト面を改善することができます。今回は、同社ichimill担当の琵琶武久氏とSoraSolution担当の神谷義孝氏に、高精度測位技術とドローンが建設業界に与える影響、建設現場での活用事例、中小企業での実用性をお話いただきます。
※一回のお申込みで全てのセミナーの視聴が可能です。
登壇者
琵琶 武久氏
ソフトバンク株式会社 テクノロジーユニット サービス企画技術本部 事業推進統括部 事業推進1部 サービス1課 担当課長
ソフトバンクの高精度測位サービス「ichimill」に関わる事業企画・事業戦略を担当。
2006年ソフトバンクモバイル株式会社に入社。 2020年からichimillを担当。
登壇者
神谷 義孝氏
ソフトバンク株式会社 サービス企画技術本部 事業推進統括部 事業推進1部 サービス1課 担当課長
ソフトバンクのドローンサービス「SoraSolution」を担当。
開催日時
2022年11月29日(火)15:00~16:00
建設業界はこの20年で200万人の建設就業者が減少し(※)、職人などの人材獲得に苦戦を強いられています。さらに、人手不足にかかわらず、多くの企業が案件管理や日報等、紙をベースにした運用を行っており、結果として工事担当者の作業時間の3割以上が事務作業に取られ、更なる人手不足を生み出しています。これらの問題を解決に導くため、工事業務のデジタル化支援や、2.6万社が登録する工事会社マッチングプラットフォームの事業を行うクラフトバンク株式会社代表取締役社長 韓英志氏が登壇します。内装工事会社ユニオンテック株式会社で工事実務のデジタル化により、業界全体平均4.3%の3倍以上となる営業利益率15%超という実績を残した韓氏に、業界全体の生産性向上に向けた取り組みや、実現の可能性について伺っていきます。
※出典:国土交通省
※一回のお申込みで全てのセミナーの視聴が可能です。
登壇者
韓 英志氏
クラフトバンク株式会社 代表取締役社長
1979年、大阪生まれ。東京大学大学院(建築学)を卒業後、2005年に株式会社リクルートへ入社。
住宅情報事業(現SUUMO)を経て、数多くの新規事業・事業撤退を経験。
2011年以降、グローバル事業開発室長として東南アジア・欧州への参入を陣頭指揮し、7年間で20か国以上へ事業拡大。
リクルートを退職後、半年間の育休期間を経て、2018年に創業18年の内装工事会社・ユニオンテック株式会社の株式を取得。代表取締役社長に就任し、同社にて工事業務のデジタル化を実行。
建設業の持つ可能性に惹かれ、2021年4月にクラフトバンク株式会社を創業。全国2.6万社の建設工事会社の会員基盤を構築し、協力会社の体制構築支援や建設職人のデジタル化支援事業を展開。
開催日時
2022年11月29(火)18:00~19:00
株式会社Polyuseは国内で唯一建設用の3Dプリンタを独自開発している企業です。日本ではインフラの老朽化が進んでいる中、再生の担い手である建設業界の人材が不足しています。その人手不足を補うため、3Dプリンタは非常に有効な手段となります。そのような中で、Polyuseの開発する3Dプリンタは、日本で初めて公共工事や建築現場で利用され注目を集めています。今回は代表の大岡 航氏に、建設業界の課題や現状に対して建設用3Dプリンタができることと、実際の活用事例をお伺いします。
※一回のお申込みで全てのセミナーの視聴が可能です。
登壇者
大岡 航氏
株式会社Polyuse 代表取締役
1994年高知県生まれ。同志社大学在学中にインフラ/DB設計・システム開発・監視運用まで一気通貫を得意としたIT開発事業を中心とするIT会社を創業。現在まで、複数社の起業・経営、事業会社での事業立ち上げ等に関わったのち、2019年に株式会社Polyuseを創業し、建設業界において日本発の自社開発建設用3Dプリンタや特殊センサー技術等を活用した業界DXに従事。
Polyuseでは、国内唯一の建設用3Dプリンタメーカーとして、「人とテクノロジーの共存施工」による持続可能なインフラ体制構築を目指す。
開催日時
2022年11月30日(水)14:00~15:00
人手不足と後継者不在が深刻な課題となり、他業界に比べても特にM&A成約件数が多い建設業界。若い人材の採用や有資格者の獲得は、従来以上に厳しくなってきている中、永続的な企業の存続のためにM&Aは有効な手段として認知されつつあります。本講演では、株式会社日本M&Aセンターにて建設業界のM&Aや事業承継を支援する渡辺 亮謙氏に、建設業界におけるM&Aを活用した成長戦略や事業承継の方法についてお話いただきます。
※一回のお申込みで全てのセミナーの視聴が可能です。
登壇者
渡辺 亮謙氏
日本M&Aセンター 業種特化事業部
昭和64年1月1日生まれ(33歳)、福島県郡山市出身。横浜国立大学経営学部卒業後、株式会社三菱UFJ銀行にて中堅中小企業様の融資業務及び事業承継業務に従事。株式会社日本M&Aセンターに入社後は、建設業界のM&Aを譲渡企業・譲受企業ともに複数支援。特に、地方の人口減少や高齢化に問題意識を持ち、地方の建設業界の課題解決・成長戦略支援を積極的に行っている。
開催日時
2022年11月30日(水)17:00~18:00
株式会社OUTSENSEは、『宇宙に家を造ることを通して、今までの常識から抜け出す』ことを目指したベンチャー企業です。世の中の常識、不可能と思われていることに果敢にチャレンジし乗り越えることを当社のポリシーとしており、宇宙空間にコンパクトにものを輸送するために有効な『折り畳み技術』をコア技術として、様々な産業での課題解決を推進し、世の中をアップデートしています。今回は代表の高橋 鷹山氏に、折り工学を用いた月面建築や折り工学に着想した経緯と戦略、宇宙建築実現の可能性・現状のフェーズ、折り工学ができることについてお話いただきます。
※一回のお申込みで全てのセミナーの視聴が可能です。
登壇者
高橋 鷹山氏
株式会社OUTSENSE 代表取締役CEO
大学院時代に、大型構造物の研究をするためにJAXA特別利用共同研究員としてJAXA研究室に所属するも、研究と実現性の乖離を感じ大学院退学と同時に退席。以後、人類が宇宙に居住できる世界の実現を目指し、社会実装の手段として起業を検討しつつ、ispaceインターンとして民間宇宙開発に従事。2018年8月より、株式会社OUTSENSEの代表として、折り紙をコア技術とした宇宙施設の構築に向けた研究開発を推進している。現在は日々の生活から災害時まで折り工学を用いた製品開発にも取り組み、生活、防災、宇宙事業の展開を行う。
開催名称 | 飲食業界のトップランナーが集う FOOD Business Summit |
開催日時 | 2023年3月1日(水) - 3月31日(金) |
開催場所 | |
参加条件 | 参加費無料・事前申込必須(※一回のお申込みで全てのセミナーの視聴が可能です) |
定員 | 2,000名 |
主催 | THE OWNER(ザ オーナー) (※THE OWNERは株式会社日本M&Aセンターと株式会社ZUUが立ち上げた合弁会社株式会社ZUUM-Aが運営しております) |
申込みの際の注意事項 |
・お申込みいただく際は、申込みフォームより回答必須事項を全て記入の上、お申込みください。個人情報保護方針等に同意いただき、フォームでの回答送信後、イベント運営事務局よりイベント詳細メールが届きます。 ・本カンファレンスではスポンサー企業に対し、お客様が申込み時に入力された氏名・電話番号などの情報を提供させていただく場合がございます。 ・スポンサーへ提供する情報は、スポンサー企業の商品・サービスについてお客様へ情報提供をさせていただく目的で使用させていただきます。 |
日程 | 開催時間 | タイトル | 登壇者 |
---|---|---|---|
2023年3月2日(木) | 18:00〜19:00 | 「今までにない寿司屋をつくる」 すしざんまい流 経営術 | 木村 清氏(株式会社喜代村 代表取締役社長) |
2023年3月7日(火) | 17:00〜18:00 | CoCo壱番屋創業者直伝 愛され続けるカレー店を作りあげた独断と偏見の経営哲学 | 宗次 德二氏(カレーハウスCoCo壱番屋 創業者) |
2023年3月10日(金) | 16:00〜17:00 | コロナ禍でも店舗数約3倍に 敵なしの1人焼肉店「焼肉ライク」の独自サービス設計 | 有村 壮央氏(株式会社焼肉ライク 代表取締役社長) |
2023年3月14日(火) | 17:00〜18:00 | 電話注文の対応業務90%以上削減 テイクアウト特化の注文サイト『テイクイーツ』 | 河野 匠氏(株式会社ランプ 代表取締役CEO) |
2023年3月16日(木) | 13:00〜14:00 | 10秒で発注完了! 導入数4000店舗以上の仕込み外注スタートアップ『シコメル』 | 西原 直良氏(株式会社シコメルフードテック 代表取締役CEO) |
2023年3月17日(金) | 12:00〜13:00 | SNSでも話題に Z世代の心をつかむ「wackwack creative式」飲食プロデュース術 | 井川 裕介氏(wackwack creative株式会社 代表取締役社長) |
※ 開催概要、セッション、スポンサーに関しては当日までに変更がある場合がございます。予めご了承ください。
※ スポンサー企業からウェビナー開催後にお客様に個別にご連絡が行く場合がございます。予め利用規約をご確認の上、お申込みいただけますようお願いいたします。
▼お問合せ|THE OWNER
https://the-owner.jp/contact