一応角度や位置は合わせてる……
ななよ(七代)
ななよ(七代)
1.4万 件のツイート
新しいツイートを表示
ななよ(七代)さんのツイート
BONDプロジェクトの事業計画書の消費税の考察①
暇空さんをはじめ有志の方が「事業計画書と実施状況報告書で内容が大きく違うのに、消費税額はほぼ同額」という結果に疑問を呈しています。
BONDプロジェクトの事業計画書から消費税がどう算出されるか検証します。
(続)
#WBPC
#BONDプロジェクト
このスレッドを表示
補足
交通費ならなんでもOKではなく、公共交通機関の近距離交通費(近距離の定義は不要)のみにしておき、その他は交通事業者発行の領収証で交通費計上しないとダメですね。
このスレッドを表示
引用ツイート
暇空茜
@himasoraakane
そのまさに本人が俺なのになんできちんと話しかけた俺が即ブロやねん
学者様には読み取れるなんか失礼な物言いしたわけ?
最初にドーモ 池内=サン とか言わなきゃダメなの?
あほらしちな
消せば掘られて拡散されるのにね。
さて、発掘!発掘!
引用ツイート
Nathan(ねーさん)
@Nathankirinoha
ぱっぷす国際顧問のAPP研キャロラインノーマ新井祥子による草津町長の性犯罪「告発」記事を改ざんしていた
さっき見たら、改竄の果てにしれっとサイレント削除してましたね。
jijitsu.net/entry/PAPS-ara
ぱっぷす国際顧問のAPP研キャロラインノーマ新井祥子による草津町長の性犯罪「告発」記事を改ざんしていた
さっき見たら、改竄の果てにしれっとサイレント削除してましたね。
返信先: さん
私の個人的な政党イメージ
自民→8割はクズ
立憲→似非庶民派上級国民
国民→一枚看板頼み
維新→胡散臭い
N国→歌舞伎者
公明→腫瘍
共産→宗教
れいわ→新興宗教
社民→ヤカラ
参政→マルチ商法
都ファ→子だぬきエゴイスト集団
私の個人的な政党評価
自民党→狂権病&平蔵やめろ
立憲→ほぼ信じられない
国民→弱い
維新→不安定
N国→知名度最優先
公明→自民と学会の狭間
共産→独裁
れいわ→お花畑
社民→ピンク
参政→しらん
都ファ→次で終了
党より立候補者と議員の質だと思う…
※政治をよくしらない個人の意見です
このスレッドを表示
車椅子入れるスペースないエレベーター前でスマホ構え無言でスタンバッて撮った動画を晒し「乗れませんでしたぴえん」が叩かれたんすけどまあ差別問題ってことにしたいすよね
「これだから障害者は」割り込み告発の車椅子ギャルに誹謗中傷「声を上げたら叩かれる」投稿削除
そもそもこういう交通費精算(特に勘定科目)は一般的でない。
領収証は役務と支払先を紐づけるもので、交通費なら交通事業者が発行するもの以外はアウト。
やるなら、足代込みでのアルバイト代にして個人名義で領収証発行。
全額をアルバイト代として事業委託費に乗せる。
経理が居ないのかな。
引用ツイート
国際企業法務弁護土元司法試験受験生
@big_lawfirm
これ、ちょっとよく分からないのが、交通費の精算の場合って、タクシーであれば特に宛名なしのレシートを提出させて精算するだけ、電車であれば経路の報告を求めて精算するという形でいいと思うんですが、女性個人を作成者とする領収書を出させる理由って何なんですかね?
交通費、宿泊費の精算ルール twitter.com/shinhori1/stat…
このスレッドを表示
このスレッドを表示
これ、ちょっとよく分からないのが、交通費の精算の場合って、タクシーであれば特に宛名なしのレシートを提出させて精算するだけ、電車であれば経路の報告を求めて精算するという形でいいと思うんですが、女性個人を作成者とする領収書を出させる理由って何なんですかね?
交通費、宿泊費の精算ルール
引用ツイート
Shin Hori
@ShinHori1
ここでいっているのは、Colaboが保護対象の女性に現金で交通費を渡すケースです。当然、受領者はその女性個人で、Colaboは支払者です。Colaboが女性に対して支払った現金の領収書なのに、どうして「Colabo名の領収書」ができるのでしょうか。 twitter.com/usaminoriya/st…
このスレッドを表示
きたか…
なんというタイミング…
引用ツイート
虹川ハナコ
@NijikawaHanako
返信先: @paper_house_さん
困難女性支援法の基本方針有識者会議、第5回の議事録がアップされましたね。
止めていた構成員がようやく動いたのでしょうか。
mhlw.go.jp/stf/newpage_28
返信先: さん
困難女性支援法の基本方針有識者会議、第5回の議事録がアップされましたね。
止めていた構成員がようやく動いたのでしょうか。
学者が正しく読解できて常に正しいとは限らない。
あの時と同じ。
“河瀨直美の東大での祝辞を政治学者が猛批判し、それに便乗してSNSで批判の声が拡がった。(略)気になったのは、学者たちの批判コメントの方だった。”
河瀨直美を批判した学者たちの嫉妬と妬み|Lawrence
おすすめ!
学者のような知的とされる人々はプライドが高いし、”知的でない人”が知的とされることを忌み嫌うものである。