hapila!RECRUIT

MENU

今日も、昨日よりもっと楽しく。今日も、昨日よりもっと楽しく。

MESSAGE

ハッピーのために、
全力で。

ひとりでも多くの人たちに喜びを届けるのがハピラの使命です。
みなさんは「ハッピー」というと、どのようなイメージを持たれますか?
なにか、他の誰かがしてくれたから生まれるもの
もしくは、偶発的に発生するものと考えていないでしょうか。
いえいえ、「ハッピー」は全力で勝ち取るものです!
ハピラには全力で「ハッピー」を獲得しにいける環境がそろっています。
沢山ハッピーを集めて、
ひとりでも多くの人にハッピーを届けましょう。

恩田英博

「昨日と同じ今日
ではつまらない。」

株式会社ハピラ 代表取締役社長恩田英博Hidehiro Onda

私たちが求めるのは、新しい時代を切り拓く、
勇敢にチャレンジし続ける仲間です。
まだ、ここにない暮らしの楽しさを実現するために、
日常に好奇心をもち、自ら学び、
高い目標に向かって果敢に突き進む。

ハピラは「昨日までのあたりまえ」を変える、
意欲あふれるあなたをお待ちしています。

OUR WORK

ハピラってどんな会社?

新卒採用、キャリア採用で入社した社員が、本音でハピラについてお話します。
新卒社員のブログも掲載しています。

ハピラ社員 座談会動画ハピラ社員 座談会動画

ABOUT US

ひと目でわかるハピラ

社員数や平均年齢、男女比率など
ハピラのことを、さまざまな数字でまとめました。

  • 社員数61名(2021年10月時点)
  • 男女比率男1:3女(15名):(46名)
  • 平均年齢37.6歳
  • リモートワークを推奨
  • 若くても活躍できる
  • 挑戦を支援する社風
  • 男女比率男1:3女(15名):(46名)
  • 年間休日日数123日
  • 平均有休取得日数平均12日(※初年度は10日間の付与)
  • 部署構成経営管理部8名 物流部9名 商品開発部7名 営業部36名
  • 残業時間月平均17h
  • 挑戦を支援する社風
  • 管理職数8名(男4名、女4名)
  • 残業時間月平均17h

Q & A

ハピラのことを社員に聴きましたハピラのことを
社員に聴きました

採用のことや、会社のこと、
ハピラについて社員の皆さんに質問しました。

採用のこと
ハピラが新卒採用を
新しくはじめた
きっかけ・理由は?

2つの会社を合併して出来た会社がハピラです。
ハピラ独自の文化やカラーを新卒入社の方を中心に作り上げてほしいと思い、2019年度より新卒採用をスタートさせました。

就活生に
求めることは?

次の3つの力をハピラでは求めています。

  • 世の中の様々なことに関心を持ち、
    広い視野で物事を考える力
  • 自分だけでなく、周りを巻き込んで
    ハッピーを作っていく力
  • ポジティブに物事を捉え、
    自分自身を成長させていける力
入社までに
身につけておいた方が
良いスキルは?

社会人に必要なスキルは入社後にしっかり研修でお伝えするので、特に必要なスキルはありません。
学生時代はたくさんのことに挑戦して思いっきり楽しんでください。その経験は入社後もかならず役に立つと思います。

英語、中国語の
スキルは必要ですか?

英語、中国語のスキルは必須ではありません。
ただ、中国に提携の工場があるので中国語を話すことができれば、通訳を通さずよりスムーズなコミュニケーションを取ることが出来ます。

求める人物像は?

次の4つを大切にしている方をハピラは求めています。

  • 現状に満足せず、常に
    【新しいこと・よりよくなること】に挑戦できる方
  • ピンチをチャンスと捉え、
    ポジティブに成長できる方
  • 色々なところにアンテナをはれる方
  • いまある【当たり前】に疑問を持てる方
入社後のこと
プライベートと仕事を
両立できますか?

ハピラではプライベートと仕事をともに充実させられる環境を大切に考えています。
タスク管理やスケジュール管理をしっかりすることはもちろんですが、普段から周囲の人とコミュニケーションを活発に取り、情報交換をしっかりしておくことが両立させるコツです。

入社後の
研修について
おしえてください。

入社後は約2ヶ月間、人事による新入社員研修を実施します。
新入社員研修では、社会人としてのマナーや心得はもちろんですが、ハピラで使うシステムの研修や各部署の研修を通して全部署と繋がりを持てるよう研修を行います。その後は部署へ配属となり、OJT研修へと移っていきます。

メンター制度について
おしえてください。

メンター制度は、年齢の近い社員が入社後1年間、相談役(メンター)としてついてくれる制度です。
毎週のMTGやランチ会を通して、なにか困ったことや相談したいことがある時、気軽に相談できる先輩社員となります。