2021/11/24
「真海 トレス」や「平原健時」「トレパク」「クロスハンター」 などの検索ワードで検索した結果、到達した方
------------------------------------------------------------------
①ごあいさつ
------------------------------------------------------------------
いきなりなんですが、その本人です。
はじめまして(orお久しぶり?です)
今回は事情あって過去に関して
何度目かの「セルフ開示」を行うために
このブログを書いています
これから色々と
「過去」に関してお話しようかなと思います
良い意味でも、悪い意味でも
私を探していた方に現在を報告しますと
私は現在、4度目くらいの名義変更を行い
2012年前後から「ダテナオト」という名義で
主に漫画やイラストなどの描き方を教える
講師業やオンラインサロンの運営を行っています
活動履歴
著作→http://u0u1.net/7bqw
ブログ→http://ur0.work/vZr0
Pixiv→http://is.gd/pvNaOl
オンラインサロン
「ダテ式お絵かきゼミ」
@datezemi202153
------------------------------------------------------------------
②このブログは?
------------------------------------------------------------------
ココを閲覧されているということは
真海/平原健時/志水結女という名義で
活動してた作家に対して色々思う事があるからか
あるいはダテナオトの過去に
何かしらご興味があるからなのでしょう
少し長くなりますがそうした各種疑問に関して
自らの過去を自ら述べさせてもらおうかと思います
良ければ少しお付き合いください
このブログは
①「真海 トレス」
「平原健時 トレパク」
「クロスハンター」
辺りの検索ワードで検索し到達した方
②2021/11/20辺りからしていた
Twitterの発言のまとめ
(情報が流れてしまい風化してしまうことの防止)
Togetter版まとめ→https://togetter.com/li/1805212
③日頃お世話になっている方で
事態の顛末がいまいち分からない方へのまとめ
の3つの目的のために書いています
(当分の間…と言ってもコレも何度目かなのですが)
Twitterのプロフにも掲載しておくためです
------------------------------------------------------------------
③何をしたの?
------------------------------------------------------------------
本題に入ります
私、大体20年程前
(自分の記憶が間違っていなければ
多分2000~2006.7年頃)ですが
実際に自らの手でトレース行為
(著作権侵害行為・盗作)をやらかしてた時期が
ありました
(特に「真海」名義が一番多かった記憶があります)
この辺は過去に5-6回したセルフ開示とか
自白とかでも似たような感じですので
知ってた方は覚えてるかと思います
こうした過去の情報は、検索にヒットしますし
当時は沢山「けしからん・許せない」とお叱りをうけ
今で言う「まとめサイト」の様なモノもあったので
それらも検索すると出てくるのではないでしょうか
もし、そうしたサイトが消滅していた場合
そのURLを「ウェブアーカイブ」という
ネットの歴史を記録する財団が
運営しているサービスがありますので
そちらにコピー・アンド・ペーストしてみると
もしかすると断片的ではありますが
閲覧出来るかもしれません
ウェブアーカイブはこちらから
→https://archive.org/
なお
クロスハンターという作品を製作した
カイマコト氏が
何故か私という説が出回っておりますが
コレは全くのデマです。ご注意下さい
------------------------------------------------------------------
④何でしたの?
------------------------------------------------------------------
このトレス問題ですが
このブログを書いてる2021年現在もTwitterなどでは
よく炎上のネタとしてとりあげられる事がありますが
昔から変わらず
〆切のキツさや作家本人の技術力不足に
起因するトコが多いようです
若き日の私も例に漏れずそうした面がありましたが
今回コレは初めて言うと思うのですが
実はあと2つありました
①バブルで無謀な商売をして破産した父の
借金を背負っていた
②C型肝炎で入院していた母の治療費を稼ぐため
(コチラは現在も国を相手に訴訟が続く事件ですね)
大体
父の借金返済と母の治療費合わせて
5-600万円くらいの
お金が必要だったというのも理由でした
父の借金はその後色々あって返済し
母はだいぶ前に肝臓疾患で逝去しました
(母の方はTwitterで書いたハズで
覚えてる方もいるかも知れません)
この辺がそうした事をした原因です
------------------------------------------------------------------
⑤責任とったの?
------------------------------------------------------------------
直接連絡の上
対応を求めてこられた作家様に関しては
順次責任を取らせていただきました
それと出版社や仕事先にバレて2.3回クビ
or仕事企画消滅という目に会いました
2021年ということもあって法律上は
時効になっておりますが
基本的に連絡が来れば担当してるスタッフや
提携している専門家サンに委託して
最後の一人まで果たす所存です
また今回こうして何度目かの
セルフ開示ブログを書こうと思った
理由でもあるのですが
もしかするとまだこうして受付けてる事を知らない
被害作家さんも居るだろうと感じたので
常時、広く告知することにしました
当時被害を与えてしまった作家様で
こうした当方の対応を存じてこられなかった
御方に関しましては、スタッフのくろだが窓口を
引く受けてくれる事となりましたので
以下のTwitter URLか
ariake2007@gmail.com へご連絡下さい
→https://twitter.com/KurodaAriake2
------------------------------------------------------------------
⑥急にセルフ開示してるのは何故?
------------------------------------------------------------------
急ではありません。ずっとしてました
しかしSNS時代になり
Twitterでは一時期、常時定期ツイートまで
したのですが、止めてしまうと「風化を狙っている」
とか「逃げている」と勘違いされてしまい
一定数ではありますが
明らかに「困らせてやろう」
「これはスキャンダルだな」と
セルフ開示を知らない方が連絡してくるためです
例
③で述べた事は明らかに違法行為ですので
全く逃げる気もないのですが、仕事をしている時に
こういう連絡が来るのは自業自得とは言え
モチベーションが低下するので
「どうにかならないかな」と思い
今回のセルフ開示は常時公開としておこう
と思ったわけです
------------------------------------------------------------------
⑦よくあるお叱り
「引退しろ」「筆を折れ」「絵を描くな」
------------------------------------------------------------------
お断りします
名義変更した後も仕事先へ抗議という名の
嫌がらせした方が居ましたが
家族や子供の事を考えるとそうした事を
する気にはなれません
元々現在の講師業「ダテナオト」はそもそも
「今後は趣味でやっていこう」と思って
別の仕事をする過程で始めた活動でした
ソレがどういうわけかご好評を頂き
ご支援を受けて私の現在があります
「けしからん」とか「まだやってるのか」
みたいな事で怒られるのは全く問題ないというか
その辺はコレ以上無い「自業自得」かつ
「身から出た錆」なので
今後も末永く好きにイジって頂いて構いません
ですが常識の範囲で考えて
法に触れる類の「抗議」に関しては
もう十何年も経つので対応しようと思います
※特に学生時代や同人活動時代
アシスタント時代などに、私と直接面識があった方で
こうした事をしている方に関しては
スタッフのくろだが法務に非常に詳しいので
全て特定してもらい、先日その中でも特に
苛烈だった人物に対して謝罪文と和解状へ
署名捺印していただきました
今回のセルフ開示が
コレまでの謝罪一辺倒のノリと違うのは
長い時間が経過したこと
出来る範囲ではある程度責任も達成したのに加え
現在私を支持してくださる方や
家族に対して少しでも疑念を与えるのが
申し訳ないという意図からで
追加謝罪ショーではありません
------------------------------------------------------------------
⑧よくあるお叱り
「永遠に許さんぞ」「絶対に許さんぞ」
------------------------------------------------------------------
もし貴方様が
かつて私がご迷惑をおかけした作家様なのでしたら
⑤に書いてある様にスタッフのくろだへ
連絡をお願いします、重ねまして最後のお一人まで
終わりなく責任を達成致します
もし上記に当たらないのでしたら
法の範囲内で批判される事を
私が止めるすべは有りません
ご自由にどうぞ
------------------------------------------------------------------
⑨よくあるお叱り
「名前を変えようが、仕事を変えようが暴き続ける」
------------------------------------------------------------------
もう名義変更予定はありません
暴露されるのは問題有りませんが
実害が出れば今後は対応します
------------------------------------------------------------------
⑩最後に
------------------------------------------------------------------
私(ダテナオト)には
確かにかつて悪いことに手を染めた時代もありました
それを否定しませんし
その過去を責められたら素直に認めます
しかし、それをもって現在の人生や家庭
仕事を否定されてしまったり
また再びチャレンジできないような
社会は間違ってると思います
昔は隠していた時期もありましたが
随分長い時間が経過し
今はこの過ちも私の一部と考えています
https://twitter.com/datenaoto2012/status/1461886188114137094
以上です
ご意見等ありましたら
Twitter等でお待ちしております
くれぐれも仕事先とか家族の勤務先とかへの
「お問い合わせ」はなさらないようお願い致します
また、何か追記することがあれば書くかもしれません
その際は【追記】として書き加えます
2021/11/24 ダテナオト
【追記】
最高にかっこ悪いのですが
自分の昔のPN間違えてましたので修正しました(w
平原健二→平原健時
【追記】(2022/3/22)
現在の活動名義「ダテナオト」で行っている
お絵描き講師業が、お陰様で好調につき
公式HP(datenaoto.net)がオープンしました
そこからこちらにもリンクに貼っていますので
その旨を追記しておきます
ココ作って数ヶ月経ちますが
自分で大々的に「アピール」しだした途端に
Twitterで妙なツイートやDMを送ってくる方が
いらっしゃられなくなりました
隠蔽している(様に見える)時は
暴露まがいの言動をして
本人が全力で宣伝し始めると何も言われなくなる
というネットの風潮に対しては
些か思う事があります
新しくOPENした公式HPにも
コンタクトフォームはありますので
本件に関してご意見等ある方はお気軽にどうぞ
(Twitterでも常時募集しています)
スポンサーサイト
コメント